全36件 (36件中 1-36件目)
1

超嬉しい贈り物が届きました!ジャーン!11月上旬からずっと探していたフィッシュソーセージ通常版ですが,真っ先に見つけられた夢夢パパさんから,プロモカード「P-153」から「P-162」までの10種コンプが送られてきたのでした!(^^)パパさん,ありがとうございます!こちらでは今日も探しましたが初回版ばかり・・・もう入荷なんて来年になるんじゃないかって思ってましたので,これで気持ちよく年越しができます(^^)。これにてソーセージ捜索はフィニッシュ・・・だからフィニッシュソーセージ(^^;)。我が家のためにこれまで探していただいた皆様にも感謝いたします。 それから,写真の後ろに写っているのは,私が今夜仕事帰りに札幌駅前ナムコに寄ってゲットしてきたアタッシュケース型缶バックAタイプです。1回200円で,少々取り辛かったから,10数回チャレンジしてしまいましたが,ゲットできればオーライです(^^)。でもゲットしましたが,構造自体はそんなに重いものは入れられないものなので,持ち歩くかは・・・(^^;)。 家に帰ってから,少しガンバライドの検証に息子と行ってきました。001-073CPキバ&002-027LRエックス(つまり土曜に負けた相手のデッキ ^^;)という新高防御デッキ(攻撃600防御1450体力1200必殺2300)を倒すには,どうしたらいいかっていう検証・・・ラウンド2にこっちがSPシャドームーンでスキルやボーナスを消しても(自分も消えますが),同じラウンドに相手にタカコア×3を挿されると,防御は600→1050ですし,やっぱり堅くなっちゃう(^^;)。そしてラウンド3はシングル必殺を選んでも,相手がSPテディなら,防御+400で倒せないですよね・・・検証は続く・・・。 そしてせっかく久しぶりに筐体の前に座ったので,ちょこっとカードを買いましたら?30回目くらいで(ちょこっと? ^^;),「LRサゴーゾ」が出てきました!(^^)我が家の2枚目のLRサゴーゾは保存用としてバインダーに収まりました。 11月も終わりですね。明日から12月。大会・・・映画・・・連コ・・・争奪戦・・・飲み会!いつになく忙しい12月になりそうですが,なんとか飲み切りたい・・・いや違った!乗り切りたいと思います(^^)。
2010年11月30日
コメント(4)
ガンバのファンブック・・・地方で,しかも土日をはさんだので,ようやく本日買えました。とその話の前に! ドラクエのファイナルキャンペーン(でしたっけ?)のカードが届きました。1口分しか送ってないので,当然3枚1組の1セットしか届きませんが,それ以上必要ないですし。というより,特に嬉しさも少しも感じないですね・・・いまさらって気もしますが,もしかしたら「いま」送ってくるようにしたことに,何か意味があるんでしょうかね。忘れた頃に送る,何か深い意味が? さて,ガンバファンブックの話に戻りますが,メダルを厳重に梱包するのはいいけど,そのおかげでプロモカードに変な力がかかっているってのは勘弁してもらいたいですね!もうファンブックに変な付録はつけないで欲しいな・・・って思ったら,次もメダルが付くし・・・。でもまあ,今回は書店に取り置きをお願いしましたが,次回はそんな必要はまったくないですね。メダルが付いているというだけで,転売目的で何冊も買い漁った方もいらっしゃるようですが,売るのに相当苦労してらっしゃるようで・・・(笑)。 ファンブックの中味については,取り立てて目新しい情報はなかったですね。バトルの仕方の解説もありますが,例えば「必殺じゃなく,攻撃のみで相手の体力を削ればライダーガッツが出ない」とか,ファイナルラウンドでどちらにゲキレツアイコンが揃うかは「運」とかの,最も大事だと思われる部分はいまだに解説なしなんですね。基本「運ゲー」なんだし,全員に同じ土俵で戦ってもらうべく,知っておくべき情報は,皆に余さず知らせるべきと思うけど・・・。 いずれにしても,ファンブックが買えて,一番ホッとしたのは,プロモ「P-163」が手に入ったことでした(^^;)。
2010年11月29日
コメント(6)
オーズ関連の商品をいろいろ見ていたらこんなものが・・・仮面ライダーオーズ DVD&Blu-ray DVD(税込6,090円)、Blu-ray(税込7,140円)VOL.1 第1話~第4話 2011年2月21日発売VOL.2 第5話~第8話 2011年3月21日発売でもってこれだけなら完全スルーですが、封入特典にこんな表記が・・・ 『復刻版ガンバライドカード(2枚)[初回生産限定]※復刻ガンバライドカードは限定生産品です』 復刻版ってなんだ~!限定生産品って何なんだ~!スルーできない!(笑) 単に、これまで世に出たガンバカードがそのまま封入するならいいんだけど、それじゃあ誰も「買いたい!」ってならないですよね。何だろう・・・ゴールド箔押しとか、キラ仕様が変わって封入されるんでしょうか(^^;)。WもVOL.12までDVDが出たから、オーズもVOL.12まで行きますよね。合計24枚の復刻版ガンバライドカード・・・気になります。 てか、これまでディケイドやWでもDVDにカードなんて付かなかったのに、なんで今さらオーズでカードコレクターに狙いを定めて買わせようとするかなあ(苦笑)。まあ、メダルなんて付けたら大変なことになるのは明らかだから、カードなんだろうけど、いまカードコレクターはメダル騒動に巻き込まれて大変な思いしてるのに、ホント疲れますね。
2010年11月29日
コメント(8)

今日はガンバの大会をパスして,女子アナを見に,アリオ札幌に行きました。でも,STVの女子アナは,確かに女子アナだったんですが,テレビじゃなく,ラジオのほうのパーソナリティが集合ってことで,もうルックス勝負というよりは,ボイスで勝負って感じの女子アナばかり・・・私的には,超巨○なのに超スレンダーの熊谷明美アナが来るかと勘違いしていました(笑)。それでも室田智美アナが来ていたので,そのボイスに癒されました・・・甘いんだこれが!超ローカルネタでしたが,女子アナに興味のある方はSTVのサイトにアクセスしてくださいね(^^)。 ガンバのファンブックはこちらでは明日発売ということで,今日は「てれびくん」と「テレビマガジン」を買いました。テレマガの方には,来月号に付録で付くプロモカードが紹介されていました。使うと,ランダムでWの9フォームのいずれかが出てくるカードのようです。プロモを整理しますね(^^)。 P-144 【シルバーカップ参加賞(サゴーゾ)】P-153~P-162 【丸大フィッシュソーセージ】P-163 【11月26日発売ファンブック】P-164 【12月2日発売ヒーローズオーズ】P-165~P-174 【12月発売アイス or 1月発売チョコスナック】P-175 【12月18日公開映画入場者特典オーズ】P-176 【12月18日公開映画入場者特典W】P-178 【12月27日発売テレビマガジン2月号付録】P-179 【ガンバライドクエスト入場者特典】P-179-2 【夢ドーム2011入場者特典】 P-177が空いてしまいましたね。これは一体何でしょうね。時期的に,セブンイレブンのスタンプラリーかな?と思うんですが,どうでしょう。もう少しで情報公開かな? 最後に,今日の締めってことで,つぼ八に行って来ました。ええ,8の日ですから(^^;)。そして今週はもう12月に突入してしまいますね。気忙しい月になりますし,飲み会も多くなると思いますが,気合入れて乗り切り,すっきりと2011年を迎えましょうね!(^^)
2010年11月28日
コメント(4)
今日は,18日に連コした002弾を使いたくて,ガンバの大会に行ってきました。家から一般道で3時間半の室蘭へ・・・いつもは定員割れのこの店も,今日は17人のエントリーになり,抽選をしましたが,我が家の3人は無事全員参加できることになりました(^^)。 なんでこんなに多いのか?ってくらい開幕戦を引く息子ですが,今日も開幕戦です。こちらはLRサゴーゾ(超力)&8-53シャドームーンのコウゲキベスパで行きましたが,ミガワリもいいところで出てくれてラウンド4で相手体力を削りきって勝利。私は属性勝ちもありましたが,LRカブト(技)&001-001オーズのボウギョベスパで行き,ラトラーターコンボチェンジ。SP戦艦は不発でしたが,ラウンド3で削りきって勝てました。嫁さんはLRサゴーゾのデッキを使わせましたが,スロット数に恵まれず削られて初戦で負けました。 2回戦は,息子はLRサゴーゾで行って,グレートゲキレツも絡めて,ラウンド2に999ダメージを相手に食らわせて勝利。私は,LRラトラーター(速)&11-20響鬼紅のタイリョクベスパで行き,前回遠征時に決勝で負けた子との再戦でしたが,私1Pでのカードスキャン後,しっかり属性勝ちをその子が取ってきたので,ラウンド2にSPサガで属性効果を消し,そのラウンド2にラッシュ。ここは連打力で勝る私がゲキレツを取り,その後ラウンド3でサゴーゾコンボチェンジで削りきって私勝利。 準決勝,息子はLRサゴーゾで行き,ラッシュにも勝って勝利。決勝へ!私・・・勝てば親子決勝でしたが,属性勝ちだったものの,なぜかほとんどセンコウを取れず,ゲキチャレも昇格せずで,削られて終わりました(^^;)。 決勝。私に勝った大人の人と息子が対戦ですが,大人の人はCPキバ(超力)&002-27Xの高防御デッキは変えてないので,息子はLRラトラーターで行きました。ラウンド1に互いにラッシュで息子が取ります。ラウンド2は相手タカコア×3,息子はサゴーゾコンボチェンジでしたが,相手ゲキチャレで昇格してこちらは動けず(痛)。ラウンド3,相手はSP「ガイアメモリ」で,こちらはSP「戦艦」でしたが,ゲキレツ出ず・・・戦艦の威力落ちてませんか?(^^;)。ラウンド4,Wライダー必殺を互いに選びますが,センコウは息子!相手はミガワリは消化してたので,倒したかに思えましたが,相手にライダーガッツ発動・・・でもってファイナルラウンドでは,相手にゲキレツアイコンが揃って,息子,【準優勝】となりました(^^;)。 試合には負けましたが,相手はゲキチャレ昇格,ガッツ発動,ファイナルジャンケン勝利と,三つもラッキーがあったので,「勝負に勝って試合に負けた」という感じです。三つも相手にラッキーが行けば勝てませんよね(^^;)。これが(運ゲーの)ガンバだ!(笑) これでうちが室蘭にガンバ遠征して3回目でしたが,全部【準優勝】ですよ(笑)。いつか優勝するまで,室蘭遠征は止められないですね!でも今日は,思う存分,002弾のLRを家族で使いまくったので,気持ち的には満足してます(^^)。 明日はどうしようかなあ・・・ガンバの大会もあるけど,アリオで地元放送局STVのアナがイベントやるし,女子アナ見に行きたいなあ(^^)。息子も見たいって?これ,決まりかなあ・・・(by チィチィ 爆)。
2010年11月27日
コメント(10)
金曜の夜は飲み会!おいしく食べ!飲み!カラオケ!会いたかった~♪って熱唱(笑)楽しいひと時でした(^^)。 話は来年のワールドホビーフェアのことに変わります。カードダスの公式HPにあるホビーフェアのバナーをクリックすると,そこにホビーフェアにおける出展タイトルが出てるんですが・・・ダイスオーとたまごっちしか出てないんですよね・・・あれ?ガンバライドは?今後追加されるんでしょうかね。でも,別にいま秘密にしておくこともないと思うし,出展するならもう載せてますよね・・・。ガンバライドが出展しないとなると,入場のときにガンバのプロモも配布されませんよね。入場のときの配布カードは,「さあ,これを持って,ホビーフェア内の筐体で遊ぼう!」ってことだし。 ガンバ的には,正月にクエストや夢ドームがあるから,ホビーフェアはパスしてもいいかってことだろうか・・・となれば,入場時配布カードは,ダイス?たまご?ガッツ?あとは爆丸とかかなあ。そもそも入場時はないのかも。早くその辺明らかにして欲しいですね(来月のコロコロを待つしかないか ^^;)。 さあて,今日27日は何をしようかな。ガンバも,まだ002弾を大会で使ってないし,大会に行こうかな・・・。 あ,そういえば,ソーセージ通常版をついに発見した方がいるようですね!(^^)
2010年11月26日
コメント(4)
今日25日はゲッテンカのDSが発売になる日でした。同じソフトなのに,ビックカメラで買う場合とザらスで買う場合で,もらえるプロモが違うという,アコギな商売をやるもんだから,ビックとザらスそれぞれで予約してたものを受け取りました。プロモ・・・ちょい期待はずれなキラ加工でした(キラシール貼っただけ?)。でもって,一家にソフトふたつはいらないので,ひとつはとある場所に・・・いい人に買われるんだよ~!(笑)残った一本のソフトは,ソニック同様息子が遊び出しました(^^;)。 近所のお宝ショップに行ったとき・・・いや,とある場所に行ったとき(笑)見たんですけど,オーメダルのコアメダルが各種900円で売ってました。サイ・ゴリラ・ゾウもあって,それぞれ900円ですから,3つで2,700円ですよね。そしてオーメダルセット02もショーケースに入ってましたが,その値段が4,200円ですよ。サゴーゾコンボが単品だと2,700円で手に入るのに,まさかオーメダルセットを4,200円で買う人なんていませんよね?オーメダルセットにはガンバのカードが付いてますが,それに1,500円の価値を見出す人もいないでしょう?値段のつけ方,変だなあって眺めていました。ちなみにオーメダルセット01もあって,そちらは3,200円で売ってましたよ。 とある場所からの帰り道。セブンイレブンに寄って,AKBのセブン限定ウェファーチョコ(メンバーのカード入り)を探したら・・・あるじゃん!(^^)篠田嬢の所属するAチームのチョコをひと箱丸ごと買おうと思ったら,ひと箱20個入りなのに,14個しかない・・・誰かに買われたか?でもまあ,14個あれば,1チームにつき18種のカードとは言いながら,篠田嬢のカードは出るだろうと,家に帰りました。息子が開封します・・・。出ない・・・出ない・・・全然出ない!なんと!14個のなかに篠田嬢はいませんでした!(驚) 誰かに買われたんだ!我が家は負け?ええい!こうなりゃ男の意地だ! ってことで,再び車を走らせて,さっきとは違うセブンに駆け込みました。チョコは15個・・・全部買え!って息子に言う私(私のほうが熱くなってるし ^^;)。車のなかで開封。篠田嬢・・・2個目の開封で出てきました!勝った!(^^)残りの13個はまだ未開封ですが,さっきの14個のチョコがなくなってからゆっくり開封します(^^;)。
2010年11月25日
コメント(6)
ガンバで食品にプロモがつくように、最近はいろんなモノにAKBグッズがついています。うちの息子がAKBのファンであることは前に書きましたが、そのグッズを集めるために必然的にいろいろ買うハメになってます。 そのひとつ・・・「ぷっちょ」にストラップがついているんですが、ストラップが22種類もあるし、どれが入っているか分からないから、1個や2個買ったくらいじゃ息子のお気に入りの『しのだっちょ』を引けません。考えたあげく取った手段は・・・ネットで箱買い・・・しかも12個入りを3箱(^^;)。36個もあれば、『しのだっちょ』はひとつは出てくるだろうということだったんですが、こういう買い方、ガンバのチョコスナックを買ったりしているので身に付いちゃったんですよね(笑)。結局2個くらい『しのだっちょ』は出てきたようですが、期せずしてストラップはコンプです。ぷっちょは息子が友達にいくつか配ったそうです(ストラップもつけて)。 次は、AKBのミニペンですが、これが付いているのは・・・袋入りぷっちょ(笑)。このミニペンは、誰のミニペンか外から分かるので、篠田嬢のミニペンをゴソゴソと陳列棚から探し出し、「ひと袋だけ」買いました。 でもって本日25日から、セブンイレブンでキャンペーンが始まったんですが、対象商品(コアラのマーチやじゃがりこ等)を2個買うごとに、特製トレーディングカードがもらえます。それが各店先着48名なんですよね・・・。今日、息子が学校から帰ってきてからセブンイレブンに行ってもいいけど、もしかしたらカードがもう無くなってるかも知れないし・・・考えたあげく取った行動は・・・昨夜23時に近所のセブンに行って待機(^^;)。買いたかった~♪買いたかった~♪買いたかった~YES!すぐに~♪(^^)カードはまだ陳列されていませんでしたが、対象商品をカゴに入れて(他の客に取られないように ^^;)、しばらく店内をウロウロです(笑)。カードはきっとピローに入っていて、誰のカードか分からない仕様かと思ったから、息子も私も、カゴに対象商品を12個ずつ入れ、6枚ずつもらえるよう準備してました。そして本日深夜0時!カード十数枚を店員さんから渡されて、12枚を選ぶんですが、誰のカードかしっかり分かるようになっていたので、息子は「篠田嬢」のカード2枚を含む12枚を選びました。そしてレジでお会計したんですが、あとから考えてみれば、息子と合わせて24個も買う必要はまったくなく、6個くらい買ってカードも3枚あれば十分でした(笑)。結局、他にカードを狙う客はいませんでした(^^;)。 そして息子はもうひとつ買ったんですが、それはAKBのシール付き・・・ぷっちょ(爆)。セブンイレブン限定だし・・・。 もう我が家はぷっちょだらけで、しかもお菓子だらけ。なのに、メンバーのカード入りウェハーチョコも今日から発売開始でそれも探さなきゃ・・・。そこにガンバのソーセージとアイスが加わる?先日の健康診断で、まずは10数キロ体重を落とせって言われたのに・・・ムリ! やせたかった~(笑)
2010年11月25日
コメント(8)
今朝、札幌駅でジョージアの缶コーヒー2個もらいました。ダウンタウンをメインキャラにして、大規模なキャンペーン「エメマンバトル」が行われているようですね。とにかく大勢の人に飲んでもらって、そのうちの何%かがその後ファンになってくれればキャンペーンは成功・・・キャンペーンってそんなもんですよね。 さて、ガンバライドですが、プロモカード(Pカード)を集めるのに皆さん一生懸命だと思いますが、来年1月に発売になるCDにガンバカードが付くよってお話です。CDに付くので、おそらくPカードだと思いますが(ゴセイジャーがそうですし)。 カードが付くCDの前に、まずはカードが付かないCDを紹介(^^;)。12月1日に、火野映司役の渡部秀が歌うエンディングテーマ「Regret nothing~Tighten Up」が発売になります。Tighten Upの部分は、発音的にタイトゥンアップ!てな感じですが、「タトバ」に引っかけてますね。 そしてカードが付くCDですが・・・1月26日に、同じく渡部秀が歌うエンディングテーマ2「Got to keep it real」が発売。もうこれは発音はガットゥキープイットリアル!ですが、「ガタキリ」ですね(笑)。カードは「ガタキリバコンボ」が付きます。 同じく1月26日に、エンディングテーマ3「Ride on Right time」が発売。ライドオンライトタイム!は「ラトラーター」に引っかけてます。当然カードは「ラトラーターコンボ」です。 いずれも初回限定版(1,260円・・・だから1月26日発売か?)なので、お買い忘れのないよう、来年のカレンダーに記しをつけておきましょうね(^^)。でもってこのあとテーマ4として、「サゴーゾ」のCDも出るんですかね・・・となれば曲名は「Sad goes on」でしょうかね(^^;)。 CDは我が家的にはカードが付くテーマ2&3を買えばいいんですが、2と3を買うんなら、カードが付かないけど、12月1日発売のCDも買っちゃうのかなあ・・・なんでもコンプ目指しているので、こういうものも穴があくと気持ち悪いし(笑)。
2010年11月24日
コメント(2)
今日は参加する大会もないってことで,息子は朝早くから友だちと「ハリポタ」の映画を観に行きました。取り残された私・・・つまんな~い!(^^;) 仕方ないから,嫁さんとまたゲーセン巡りをしたり,ソーセージを探したりと,ダラダラした時間を過ごしていましたが,特に成果もなし。ソーセージ!出て来いや!(笑)なんだか熱っぽくもなってきたので,昼過ぎに家に帰りました。土曜のメダル争奪戦で早朝から外で並んでいたので,どうやら少々風邪をひいた模様・・・こんなんじゃ,来年1月?のメダルセット3のときは真冬だし,どうなるんでしょうね。いずれにしてもいまの風邪,早く治さないと!ってことでミカン缶をいただきました(^^)。 夕方,息子が帰ってきました。ドラゴンボールヒーローズのランクが携帯で見られるようになりましたが,息子のランクはまだ低いってことで,更新に行こうと思ったら!息子は「疲れたから行かない」って・・・なんか,日曜日の朝に子どもが,寝ているお父さんに「どっか行こうよ~」ってねだったときにお父さんが言うセリフをいま私が言われた感じです(^^;)。 仕方ないので,夕食をとり,そして大したネタのないまま,いまこうしてブログを更新しています・・・つまんない日記になり,すいません(^^;)。 あ!そういえば,あの筐体プレゼントって言ってたキャンペーンってその後どうなったんですかね。誰かが当選したとか,送ったとか届いたとか,そういう話ってあったんですかね・・・ちょっと気になりました。 さて,祝日も終わり,水木金と仕事をしたら週末ですね。この週末の話題はメダル付きのガンバファンブックが無事買えるかどうかってことになりますね。ここ北海道で本が買えないまでにはならないと思いますが,ほんのちょっと不安も・・・(^^;)。近所の本屋に取り置きをお願いしていますが,どうなりますやら。
2010年11月23日
コメント(4)
ガンバの公式に、12月に発売になるアイスに付くカード10種が公開されていましたね。これは来年1月に発売になるチョコスナックにも付くカードですが、プロモ番号がちゃんと読み取れ、「P-165~P-174」の10種であることを確認いたしました。すっきり!早く本物を手にしたいです(やっぱり1月まで待てないかも・・・ ^^;)。 そしてフィッシュソーセージ。丸大のHPでは、初回限定版は『販売は終了いたしました』って書かれてますよ!本当だろうな!(笑)発売当初は賞味期限も「11月」までで、フムフムと納得もしてたけど、最近目にした「初回限定版」は、賞味期限が「2月」のもあって、11月上旬に通常版に切り替わるのに何やってるんだぁ!状態でした。あのたくさんあった「初回限定版」がすっかり姿を消しているのでしょうか?気になります・・・ 以下、いまだ世に出ていないプロモで確定しているものを載せますね。P-144 【シルバーカップ参加賞(サゴーゾ)】P-153~P-162 【丸大フィッシュソーセージ】P-163 【11月26日発売ファンブック】P-164 【12月2日発売ヒーローズオーズ】P-165~P-174 【12月発売アイス or 1月発売チョコスナック】P-175 【12月18日公開映画入場者特典オーズ】P-176 【12月18日公開映画入場者特典W】P-179 【ガンバライドクエスト入場者特典】P-179-2 【夢ドーム2011入場者特典】
2010年11月22日
コメント(8)

今日は朝にホームでゲッテンカの大会がありました。前回の大会で,少し参加人数も増え,札幌のゲッテンカシーンも右肩上がりか?と思ったんですが・・・ふたを開けてみると,私と息子と,そして前回の優勝者であるエルレイドさんの3人しかエントリーはありませんでした(泣)。あとで分かったんですが,これまで参加されていたご家族はドラゴンボールヒーローズに行ってしまったとか・・・仕方ないですね。札幌の,というか道内の大会開催状況は帯広を除けば皆無って言っていいくらいですから,乗り換えもごくごく自然なことだと思います。 エントリーが3人だったので,トーナメントの予定でしたが,総当りに変え,決勝以外1本勝負だったのを全部2本先取に変えて,少しでも多く,少しでも長く対戦できるようにしました。まずは私と息子の対戦。息子はマサムネ,私はユキムラでしたが,ここは私が勝利!(番狂わせ? 笑)次,息子とエルレイドさんでしたが,互いにマサムネ同士。2人ともまったくボタンを押さないで,ずっとにらみ合い(^^;)。残り時間1秒で,互いにボタンを押しますが,デッキの攻撃力が高かったのは息子のほうでしたので,1本目を取ったのは息子でした。2本目はボタンの押し合いになりましたが,ここも息子が取って,息子勝利。さあ,私がエルレイドさんに勝てば優勝でしたが・・・1本取ったまではよかったものの,私のエリートは,エルレイドさんのタヌキに逆転負けでした(私のシールドは読まれた? ^^;)。 これで全員1勝1敗となり,もう一度総当りのやり直しです。今度は息子とエルレイドさんの対戦からでしたが・・・互いにユキムラ同士(とことん気が合う2人 ^^;)。ここは,相手の札を先に燃やし尽くした息子が有利に試合を進めて1本を取り,2本目も勢いで取って息子勝利。次は私とエルレイドさんで,私はユキムラにしましたが,エルレイドさんはカッターでした。先に1本取った私でしたが,2本目を取られ,最終戦・・・なんとか取って,前大会を含め,ようやくエルレイドさんに勝てました(^^;)。 息子1勝,私も1勝で,次直接対決ですから・・・え?総当りでありますが,期せずしてここで「親子決勝」となりました(^^)。私のデッキは,やはりここはこれでしょう!ウッキー宇喜多!(笑)息子はユキムラですから,これはもうシールド張りまくりで,勝ったも同然!・・・と思ったら?ウッキーは攻撃力がないから息子の体力を削れないし,ユキムラはこっちにシールドがあっても,ファイヤー撃ちまくってゲージを貯めるから,先にラッシュ発動するのは息子だし・・・結局,2本とも息子が取って,息子の【優勝】となり,私はあえなく「準優勝」という結果におわりました(^^;)。 エルレイドさん,対戦ありがとうございました。今回も,「おおっ!」というデッキを見せていただき,我が家のデッキの幅が広がった気がします。お店に一緒にお願いしましたが,天下一の大会や,冬の陣もやってくれればいいですね(^^)。また次回大会では,よろしくお願いいたします。 週末が終わりました。でも明日1日仕事したら,また祝日ですね。ですので今週は,週末まで早く感じるでしょう。その週末,ガンバのファンブック,ちゃんと買えるかな?(^^;)
2010年11月21日
コメント(12)
オーズのテレビ,いま終わりましたが,ソーセージのCMが変わったの,お気づきでしたでしょうか?「初回限定版」のバージョンから,「通常版」のバージョンに変わり,プロモも『10種』って大きく出ましたね。これでようやく通常版が店頭に並ぶことになるんでしょうか?早く出てくれないと,右手にフィッシュソーセージ,左手にガンバアイスって感じで,食いまくらないといけなくなりますね(^^;)。そして番組予告に出てきましたが,次回にサゴーゾが出てきますね。 そして,息子はサゴーゾが一番気に入っているようです。ですので,コンプしていますが,昨日も1枚しかないLRサゴーゾを複数にすべく,連コしましたが・・・出てきたのは連続でLRラトラーター(^^;)。私はラトラーターが好きだし,私的にはまあいいんですが,それにしてもいまラトラーターは5枚もあってもう腹いっぱいって感じです。 さてと,今日は久しぶりに地元でゲッテンカの大会(平大会)があります。久しぶりすぎて,ゲッテンカの遊び方を忘れた気もしますが(笑),参加してきます!
2010年11月21日
コメント(4)
トイザらス・・・いつチラシの印刷を発注したのか分からないけど,メダルセットをふたつ買ったら割引ってチラシが昨日の朝入っていたようですね。多くの人はセット1とセット2を同時に買ったら割引って読んだようですが,よく読むと同じセットをふたつ買っても割引になる感じ。昨夜はそれを確かめるために,ザらスに行って来ましたが,やはりセット2をふたつ買っても割引になるってことで,しかも昨日はセット1の再販日だったんですが,みんなふたつずつ買っていって,すぐになくなったとのこと。オクを覗くと,それらしき出品が多かったですし,いかに多くの人が転売目的に余分に買って行ったかが分かりますね。ま,我が家はセット1には用はないですし,昨日でセット1が売り切れたのはいいんですが,問題は今日発売のセット2も,みんなふたつずつ買ったら,前回と同じ80数個の入荷数でも,買えるのは半分の人だけってことになりますよね。うちはザらスに行くつもりでしたが,買えるのかな?とかの変な緊張感を感じながら行くのもイヤだし,近所のジャスコに朝早く並ぶことにしました。入荷数は少ないものの,早く行けば確実に買えますし。 ということで,朝6時に近所のジャスコに行き,8時30分に整理券が配られましたが,先頭でしたので(^^;)無事買うことが出来ました。でも,メダルセットにTカードさえ付いていなかったらこんな騒動に巻き込まれないのに・・・メダルセット3にも付いているんですよね,きっと(--)。 帰りにまだ開店していないザらスの状況も見に行きましたが,けっこう並んでいましたね。みんな買えたんでしょうかね・・・セット1がない!とか,なんで1人で2つ買えるんだ!とか,揉めなかったかな。次のメダルセットは,ザらスではまず間違いなく1人1セットになるでしょうし,今度こそザらスに並ぼうと思ってますが,さて・・・。 そして家に帰ると,お届け物が!ともにドラゴンボールヒーローズ関連ですが・・・ベジットさん,ゴハン送っていただきありがとうございました!ジンさん,トランクス送っていただきありがとうございました!これでヒーローズ第1弾がコンプになりました(^^)。息子も張り切ってプレイするでしょう。これで大会の敷居がもうちょっと低ければもっとよかったんですが(^^;)。
2010年11月20日
コメント(10)
昨日はガンバライド002弾が稼働し、今日はザらスでオーメダルセット01の再販でしょうか? そして明日はメダルセット02の販売日ということで、ガンバライド関連で世の中盛り上がっていますが、そんな盛り上がりの陰で、ひっそりと公式HPが変更になっておりました(^^;)。 先日お伝えした「池袋クエスト」と「名古屋夢ドーム」で配布されるプロモの属性違い問題ですが・・・ 「クエスト」のほうが「速」属性に修正されました! でもって、画像を見ますと、属性修正ついで?に、プロモ番号やスロットの数字もゴールド箔押しになって、さらにかっこよくなってますね(^^)。 ところで「夢ドーム」の方は?と見ると、これは前のままですし、プロモ番号やスロットの数字も特に光ってないようですから、結論として? 『属性等カードの性能は一緒だが、クエストは箔押しで、夢ドームは箔なし』ということのようですね。 ま、この先、再修正もあるかも知れませんが・・・。
2010年11月19日
コメント(6)
ガンバの連コのあと,予約していたDSソフトを受け取りに,駅前ビックカメラに行きました。今日は「ソニックカラーズ」の発売日。無事「うつけノブナガ」をもらいました。 そして同じフロアにあった,昨日のメダルガシャを見に行くと・・・見事に空でした(^^;)。本日発売のはずのバインダーも探しましたが,どこに行っても未入荷。まあ,これは売り切れるはずもないので,明日以降ゲット予定です。 家に帰って来て,少し経って息子が学校から帰ってきました。息子にガンバのカード整理をさせましたが,少しして「ソニック売りに行くか?」って息子に声をかけると・・・なんと「ソニックカラーズ」で遊んでる!!!ええい!このうつけもんめが!息子が「売らない」って言うんで,DS代金,少しも回収できませんでした(^^;)。 明日は金曜日。一日仕事頑張って,楽しい週末を迎えましょうね!(^^)
2010年11月18日
コメント(8)
10時半すぎから連コしましたが、無事コンプできました!(^0^)/ キャンペーン弾じゃないだけに、割りと低金額で済みました。 でも爆サゴーゾ。 ライダースキルが「コウゲキ・ひっさつ・チームタイリョク+150」なのには参りますね。 黙ってコウゲキ800からスタートですよ(^_^;) 週末はサゴーゾ祭?(笑)
2010年11月18日
コメント(12)
今日は仕事帰りに,久々にビックカメラに寄ってみましたら・・・あっ,あった!オーメダルのガシャ筐体がありました。ていうか,筐体自体は前からありますが,それと場所が違うところに1台。でも空っぽに見える・・・メダルは残ってるのかな?筐体を3台縦に重ねた一番上にオーメダルのガシャがあったので,中の底のほうがよく見えません。私,ジャンプ!(^^;)すると,底のほうにいくつかカプセルが残っているのが見えました!筐体には「1人3個まで」というお願い文書が貼ってあります・・・3回でゾウが出るんだろうか?1回目・・・電王2回目・・・響鬼運命の3回目!見事ゾウが出て,これで我が家のメダルはサゴーゾコンボが2セットになりました(^^)。これで20日のオーメダルセット2発売日にはとりあえず1セット買えばいいことになりました(Tカードのためにひとつは買わないと)。 家に帰ったあと,用事があったので出かけたついでに西友に寄ってみましたが,おもちゃ売り場の階にある筐体には,既にガンバ002弾がセットされていました(電源は落ちてますが)。爆レアはサゴーゾにラトラーター,Xライダーにハイパーカブト。早く窮屈な筐体から出してあげたいですね(^^)。爆レアのサゴーゾ(超力)のコウゲキ値が650になっていて,ちょっとビックリな私です。 それから,ドラゴンボールヒーローズの参加賞が凄いってベジットさんから連絡もらって,公式ページを見てみたら・・・参加賞カードって,16種類もあるんですね!(ノーマル10種+箔押し6種)こりゃあ全部集めようと思ったら超大変!転売目的のエントリーが多くなりそうですね・・・ただでさえ小学生以下という条件がやたら目につくし,定員は16人だから,フリーの大会等で息子がエントリーできても,抽選漏れのオンパレードでしょう(漏れてももらえるカードが1種類ありますが)。参加賞16種類は多すぎですね。いつまでも大会に来させようという魂胆丸見え?過ぎたるは及ばざるがごとし・・・一気に盛り上がって,一気に客離れしなければいいけど。 さ,明日は健康診断だから早く寝ることにします。3日間,お酒を飲まなかった成果が出るかな?(笑)
2010年11月17日
コメント(10)
昨日コロコロ12月号を買いましたが、そこに26日発売(地方は遅れるところもあり)のガンバファンブックの紹介があり、そこに付録のプロモが掲載されておりました。 ネットでは早出し情報として公開されていたページで、それだと画像が不鮮明でプロモ番号がよく分からなかったんですが、コロコロを見て、しっかり「P-163」と確認できました(^^)。 ですので、プロモ番号を整理します。 確定したプロモを【 】で囲っておきますね。 アイス&チョコスナックも、ほぼ間違いない!ってことで確定にまわし、疑惑の「P-179」は一応分けて書いておきます。 P-143 【イエローカップ参加賞(ラトラーター)】 P-144 【シルバーカップ参加賞(サゴーゾ)】 P-145~P-150 【マックハッピーセット】(終了) P-151~P-152 【丸美屋カレーセット】 P-153~P-162 【丸大フィッシュソーセージ】 P-163 【11月26日発売ファンブック】 P-164 【12月2日発売ヒーローズオーズ】 P-165~P-174 【12月発売アイス or 1月発売チョコスナック】 P-175 【12月18日公開映画入場者特典オーズ】 P-176 【12月18日公開映画入場者特典W】 P-177 スタンプラリー? P-178 1月発売ファンブック? P-179 【ガンバライドクエスト入場者特典】 P-179-2 【夢ドーム2011入場者特典】 P-180 ワールドホビーフェア入場者特典? P-181 レッドカップ参加賞(タジャドル)? P-182 ブルーカップ参加賞(シャウタ)? P-183 パープルカップ参加賞(トリプティ)? 続々と明らかになるプロモ情報・・・ゾクゾクしますね(笑)。 さて、明日18日からガンバライド002弾が始まりますね。 公式のカウントダウンが気持ちを奮い立たせますね(笑)。 明日は、朝にバリウム飲んでから連コに行く予定ですが、いいところでトイレが我慢できなくなったらどうしようとか心配してます(^^;)。
2010年11月17日
コメント(0)
写真は、先日記事にしました「ガンバライドクエスト」と「夢ドーム2011」で配布されるガンバプロモを並べたものですが・・・ 私、番号ばかり見てて気がつかなかったんですが、他のガンバブログでも指摘されているとおり、「属性」が違うんですね! 左の夢ドームの方は「速」、右のクエストの方は「力」になってます。 そしてよく見ると、カード左のスロットも、数字やパッチキックの配列に違いがありますね。 でもって、公式ブログによると、クエストの方は「キラリと光る箔」って表現なのに対し、夢ドームは「お正月らしくめでたい紅白のカード」って言ってますので、こりゃあもう完全に違うカードと判断していいんじゃないでしょうか? 今年の正月にあった「色違い騒動」のレベルを超えてますもんね。 でも・・・同じプロモ番号なの? これまで、150枚にもなる長いプロモの歴史の中で、ロゴが違うだけで同じプロモ番号というのはいくつもありましたが、属性やスロットなど、ここまで違って同じプロモ番号というのはなかったわけなんですが・・・ なので、ふたを開けてみれば夢ドームもクエストも同じカードだったという結末になる不安もないわけではないですが、とりあえず「違うカード」ってことで本ブログでは進みたいと思います(^^;)。 ちなみに、ここずっと札幌でも開かれていたクエストですが、今年の年末年始のサッポロファクトリーはプリキュアのようです(泣)。 それから、12月18日公開の映画で配布されるカードが公開され、番号が「P-175」「P-176」(2枚組)って明らかになりましたね。 また公式ページにはまだありませんが、キャンディトイのHPで、12月上旬(関東は下旬)に発売されるアイスの紹介があり、そこに新プロモ10種が紹介されていました。 画像がちっちゃくて、よく分からないのですが、ヒーローズオーズの「P-164」と映画プロモ「P-175」の間がピッタリ10枚分ありますので、そこに埋まるんだと思います(P-165~P-174)。 アイスのロゴを見ると、前回同様「ガンバライドアイス&チョコスナック」になってますが、来年1月にチョコスナック第4弾(新規プロモ10種、再録カード10種)が出ますし、きっとその10種の新規プロモも「P-165」から「P-174」なんでしょうね。 ですので、早くプロモを集めたい場合は、寒いのを我慢してアイスを食べ、待てる場合はチョコスナックで揃えることになりますね。 私はチョコスナックをネット予約しているんですが、アイスが出るならどうしようかなあ・・・待てるかなあ・・・(^^;)。
2010年11月16日
コメント(4)
ドラゴンボールヒーローズ。未所持の「ゴハン」は,交換により入手が決まりましたが,残りの「トランクス」を求めて,夜連コに行ってきました。あと1枚ですから,オクに頼ってもいいんでしょうが,連コでもレベルが上がっていくというシステムですし,そこはやはり少しお金を使おうかと(^^;)。でも・・・出てきたのは「ゴクウ」で,「トランクス」には出会えませんでした。出ないなら,出るまでやろうってのが私のポリシーなんですが,連コで上げていたレベルが,なんと「40」で頭打ちってことが分かって,ちょっと連コのモチベが下がりました(^^;)。レベルは40までで,あとはプレイでいろんな能力を上げてね,ってことなんでしょうね。 ということで,交換のお願いです。「トランクス」の余品をお持ちの方がいらっしゃいましたら,当方の「ゴクウ」と交換願えませんでしょうか。UR以外のカードですが,たくさんお付けすることが出来ますので,よろしくお願いいたします(^^)。 プレイも少ししましたが,やはりゲージをうまく止められないとキツイですね。ダイノキングしかり,ワンピースしかりでしたが,この動くゲージをピタリと止めるのが苦手な息子ですので,しっかり練習しなければと思った次第です。12月から大会があるようですが,もっとスキルを高めないと!ヒーローズにどっぷり浸かってしまった感じの我が家です(^^;)。
2010年11月15日
コメント(6)
道南旅行2日目。朝8時からのオーズを見てから,すぐに13時からのガンバ大会のエントリーに行きました。先着ですので,気合入れて行きましたが,結果的には定員割れでしたし,気合も空回り・・・(^^;)。 大会まで時間があるので,別店で行われたアニマルの大会に出てみましたが・・・息子と嫁さんが初戦敗退,私が2回戦敗退と,やっぱりこんな結果(笑)。息子とも話しましたが,アニマルに関しては,もう「完全撤退」という結論に達しました。ま,その分ヒーローズに,ってこともあるんですが(^^)。 13時が近くなってたので,ガンバの大会に行きましたが,一向に始まる気配なし。店員さんに「どうしましたか?」って聞くと,「大会は15時からで,公式を直せなかった・・・」って。ガビーン!開始時間自体はどうでもよかったんですが,ただこのあと札幌まで4時間かけて帰ることを考えると,2時間遅れるのは真っ暗ななか運転しなければならないので,ちょっとショックでした。ここで嬉しいハプニング。地元のSSパパさんご一家,そしてMK君ご一家が応援に来てくださいました(^^)。でも,大会が遅れるってことで,両家の皆さんも待つことになってしまって恐縮でしたが,ありがとうございました。大会開始。結局10人の参加でしたが,私だけシードの位置に(^^)。トップバッターの息子,サゴーゾコンボチェンジで行きましたが,相手Wの前にゲキレツも出ず,相手にW必殺を撃たれるときに慌てて「テディ」挿したりしてもうパニック状態。ガッツもなく,初戦敗退になりました。嫁さんは,初戦キバ&イクサで行きましたが,属性負けとなりました。それでも4ラウンドにW必殺を撃って終わりかなと思った時,ライダーラッシュ発生・・・当然負け。ファイナルラウンドのスロット勝負で負けて,嫁さんも初戦敗退となりました。 さて,私ですが,初戦の相手はちっちゃいお子さん。技オーズで行くも属性負け。でもって,対戦は3回連続ライダーラッシュとなり,属性負けですが,大人気なく超高速連打の私が勝って(^^;),お子さんは何も出来ないまま削って勝利しました。準決勝。ここも初戦と同じく,オーズをサゴーゾにチェンジさせ,SPクレイン使って削って勝利しました。決勝進出。相手は息子に勝ったお子さん。防御1000の技W使いを相手に,ちょっと色気出した私はキバ&イクサで行くことに(昨日息子がそれで勝ってるし ^^;)。2ラウンド目にSPライダーマンで相手のライドパワーを止めましたが,よく考えてみればそれがまずかった・・・だって,相手のお子さんは,シングル必殺が撃てる状態なら撃つ子でしたし・・・3ラウンドに相手ライドパワーはシングルにも届かず,そして4ラウンドにさすが技属性というか,相手のライドパワーはマックスになり,3ラウンドにタカタカタカを挿していた私は,あえなく撃沈・・・ガッツもなく,私,準優勝となりました(^^;)。全部相手にセンコウ取られていたし,イカデビルだったかなあとプチ後悔(笑)。 これでグリーンカップも準優勝,イエローカップも準優勝ってことで,これは意地でもシルバーカップで準優勝を獲ってやる!と強い決意をした私です(^^)。 帰りは真っ暗でしたが,雪も降らず,無事に帰って来ました。嫁さんを家に送って,私と息子はそのままゲーセンに直行し,ヒーローズをやりに・・・連コしに行きました。昨日出たURがまた出て,ちょっとガックリでしたが,未所持のUR2枚を除けばあとは揃いました。ベジータがダブったんですが,どなたかトランクスかゴハンと交換できませんでしょうか?いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ウィークデーが始まります。今週はガンバ新弾の稼働もありますし,それが終われば土曜はオーメダル2の発売ですね。気持ちも高揚しますが,まずは仕事を頑張りたいと思います(^^)。
2010年11月14日
コメント(12)
本日から始まったガンバライド「イエローカップ」で、息子が優勝いたしました(^0^)/ ガンバにおいては息子、初優勝です! 朝、ウナギ缶を買いましたが、トラもウナギも余りに余ってました。 玩具はこの先心配なく買える気がします。 そして札幌を後にして一路真輝…いや一路道南へ! イエローカップ、エントリーは12人。 我が家は全員シードになれず。 嫁さんは初戦キバ&イクサで勝利。 私は初戦オーズからの~出ました!サゴーゾコンボチェンジで2ラウンドで相手を撃破。 息子は初戦、まずい攻めで相手の必殺で倒されますが、ライダーガッツで復活し、次4ラウンドで削ってヒヤヒヤの勝利(^_^;) 2回戦、私と嫁さんの対戦で、ここもサゴーゾで嫁さんを2ラウンドで倒します。 息子はここは危なげなく勝利。 準決勝、私と息子の対戦。 私はまたサゴーゾにしましたが、息子のラトラーターに負けました(^_^;) 息子決勝戦。 1ラウンド息子ゲキレツ。 2ラウンド息子ゲキレツチャレンジからゲキレツ。 この勢いのまま押し切って優勝となりました(^^ゞ 大会中、ずっと地元のSLパパさんに応援していただきました! とても心強かったです。 ありがとうございました。 大会後はさらに南下していま函館にいますf^_^; 先ほど居酒屋で祝杯あげました。 明日もこちらでイエローカップがあります。 エントリーできたらまた頑張ります! ということで参加賞カードを初日に3枚ゲットしましたので、夢夢パパさんに明日函館から1枚発送しますね!(^0^)/ あっ!そういえばドラゴンボールヒーローズで、昨日に引き続きアルティメットレアを出した話はどうでもいいですね(笑)
2010年11月13日
コメント(28)
まずは事務連絡から・・・夢夢パパさん,b44aihさん,ラーメンは14日(日)に届く模様です。お出かけの場合もあるかと思いますが,しっかり受け取ってくださいね(^^)。 さて,仕事から帰って,息子と嫁さんを連れて夜のドライブ・・・その実はメダル捜査(笑)。9種コンプということで気分的には楽になりましたが,でもサイがもう1枚ありますし,あとゴリラとゾウがあれば,20日発売のメダルセット2の買う数を少なく出来ますので,望みは少ないものの,2枚欲しいところです。そしてあるお店に入って,ガシャを探すもナッシングゥ・・・あれ?おおっ!トライドベンダーとウナギ缶が売っている!思わずというか,当たり前にというか,息子はそのふたつを手に持ってレジへ・・・追いかける私(^^;)。ウナギ缶はひとつしかなかったので,明日どこかでもうひとつ買いたいと思います。カンドロイドひとつなら,探せばどこかにあるでしょう(甘いかな ^^;)。 そして次のお店に行った時・・・お!あった!AKBくじが(笑)。キャッチャーで三角くじをすくって,当たりがあったら写真とかもらえるやつ・・・当たるわけないんですが(^^;)。でもって,くじをすくいながら,ちょっと視線を他のゲーム機に移したら・・・え?メダル?なんとガシャ2のメダルがぶら下がってました!よくゲームコーナーにある,V字の爪で商品をぶら下げているヒモをはさんで,下にずり下げるやつです。メダルの種類を見ると,ダークカブトはないですが,あと4種のライダーメダルとゴリラがあります!当然私はゴリラ狙いオンリー!ここはプロの意地を見せて,500円でそのメダルを取りました(エヘン! ^^)。これであとはゾウです。ゾウ・・・欲しいゾウ!(笑) でもメダルも,なんか変なところに変な形であるもんですね(^^;)。 とりあえずメダル探しは止めて,少しだけガンバライドで遊びました。「ウナギセル」は,「すこしだけチームタイリョク回復」「チーターセル」は,「いずれかのカンドロイドの効果がランダムに発生」でした。これだけだと「なぁんだ」って感じですが,今後『バース』とセルメダルとの連動がどうなるか,その辺が気になりますね。 あと,ドラゴンボールヒーローズを少しだけ連コして,爆レアを1枚出した話なんてのは,どうでもいい話ですね(笑)。 さあ!週末がやってきました!イエローカップが始まります!参加賞カード「ラトラーター」をゲットせねば!(^^)そして・・・イエローカップのキーワードは・・・「ン」かな?
2010年11月12日
コメント(8)
ナゴヤドームで正月に行われる「テレビキャラクター夢ドーム2011」の来場者先着プレゼントのカード2枚組が公表されましたが・・・ 池袋で配布されるものと同じ・・・おや? よく見ると、夢ドームのほうは「金箔押し」じゃないみたいですね。 先日アップした池袋のカードと見比べると、絵柄は同じですが、金箔だったところは赤色印刷となっているようです(ロゴ・キャラ名部分を除く)。 いやあ、これはコレクター泣かせですね(^^;)。 私はプロモで、番号や絵柄が同じならロゴ違い(学年誌の付録など)は集めてませんが、完璧に集めてらっしゃる方もいますし、金箔「あり」と「なし」があるなら、コレクターにとって、これはマストアイテムになっちゃいますね。 ロゴ違いを集めない私でも、金箔「なし」はちょっと食指が動いちゃいます(^^;)。 でも、どうなんでしょうね・・・ホントに違うんだろうか? 今年の正月のイベントでも、Wのプロモでバックが赤と青の2種がネット上にあって、少々混乱を招いて、結局ひとつしか世に出なかったってことがありましたが、このオーズは? だけど名古屋・・・遠いよ~(TT ←もう泣いてる^^;)
2010年11月12日
コメント(4)
今日も仕事に専念して働きましたが,昼休み,ちょっとだけ職場周りのガシャを見て歩くも,どこにもオーメダルの筐体はありません。でも,あった!!!って思ってよく見ると,「なりきり」のガシャだったりして,そういうの心臓に悪いんで止めて欲しいですね,こんな時期に紛らわしいの(^^;)。私としては,サイだけあるので,ゴリラとゾウの2枚だけ欲しいんですが・・・ 「もうどこにも無いのねんのねんのねん!チョンワ!」(by どおくまん)って感じで家に帰ると,おや?何やら封筒が・・・もしかして?あ!あ!あ!なんと夢夢パパさんが,ガシャ2のメダルを送ってくださったのでした!!!枚数を数えます。1まい~ 2まい~ さとだまい~(笑)なんとレアのダークカブトを含む,9種コンプでした(驚)。パパさん,ありがとうございました。早速「のふ~ぞ~」な息子はベルトに通して「サゴ~ゾ~♪」を聞いてます(^^)。これで週末からのイエローカップでサゴーゾコンボを使えます!ただし,出られたらですが(^^;)。 夢夢パパさんには,お礼の意味で「さんぱちラーメン(原木チャーシュー入り)」を送りますね!そして,遅れましたがb44aihさんにも,「チョコボールの当たり3枚」を送ってくださったお礼にラーメンを送ります!近々届くと思いますので,寒いこの時期,札幌ラーメンで暖かくなってくださいね(^^)。 話は変わりますが,既に皆さん知ってのとおり,26日ころ発売のガンバファンブックにメダル(新1号)が付くって・・・ファンブックにはプロモも付きますし,こんな連動は止めて欲しいです。こちらは地方ですし,予約はしなくても買えそうな気がしますが,なんか落ち着かないですね(^^;)。 明日は金曜日。あと1日仕事頑張れば,週末がやってきますね。あ!ウナギとトラ買わないと・・・(^^;)。
2010年11月11日
コメント(6)
先日お伝えした「ガンバライドクエスト」ですが、本日公式サイトがオープンし、そこに入場者がもらえるカードが紹介されていました。ガンバライドのほうは「P-179」となっていますね。それでもって、ダイスオーのカードもそうですが、『ゴールド箔押しバージョン』だそうです!(かっこいい!)一家に一枚、欲しいカードですね(^^)。ガンバライドクエストの他に、愛知でも正月にイベントがあって、ガンバ公式ページに紹介されていましたが、そちらでもらえるカードも同じでしょうかね(明日公開だそうですが)。【開催期間】2010年12月30日(木)~2011年1月10日(月・祝)【開催時間】10:00~17:00(入場は16:30まで)【場所】池袋サンシャインシティ 文化会館4階 展示ホールB【前売り券販売】2010年11月14日~12月29日【前売り料金】 大人(中学生以上)800円 (当日1,000円) 子供(3歳~小学生)600円 (当日800円) 2歳以下無料 そしてプロモカードも少し整理(予想含む)しておきましょう(^^)。P-143 イエローカップ参加賞(ラトラーター)P-144 シルバーカップ参加賞(サゴーゾ)P-145~P-150 マックハッピーセットP-151~P-152 丸美屋カレーセットP-153~P-162 丸大フィッシュソーセージP-163 11月26日発売ファンブック?P-164 12月2日発売ヒーローズオーズP-165 12月18日公開映画入場者特典No1?P-166 12月18日公開映画入場者特典No2?P-167 セブンイレブンスタンプラリー?P-168 来年1月中旬発売ファンブック?P-169~P-178 チョコスナック第4弾10種?P-179 ガンバライドクエスト入場者特典P-180 ワールドホビーフェア入場者記念?P-181 レッドカップ参加賞(タジャドル)?P-182 ブルーカップ参加賞(シャウタ)?P-183 パープルカップ参加賞(トリプティ)? 私的には、メダル集めより、やっぱりプロモ集めのほうが楽しいですね(^^;)。 ※11月11日午前1時過ぎにプロモ番号等プチ手直ししました
2010年11月10日
コメント(10)
今週は仕事に専念するはずでしたが・・・週末お出かけするのに,雪が降ったら大変ですので,タイヤを冬タイヤに換えるために今日は仕事を休みました。タイヤ交換は,空気圧チェックとか,ホイールバランスの調整等ありますので,お店でやってもらってます。 そしてタイヤ交換は昼からでもいいかなと思い,ちょっとガシャのオーメダルを探しに行きました(それ目的で休み取ったわけじゃないですから ^^;)。朝に,1弾のときに連コできたジャスコに行きましたが,さっぱり入荷の気配がありません。その他ザらスに行っても,ヨーカドーに行っても入荷する感じがしません。あ,そういえば屯田にあるヨーカドーで,ガンバプロモ付きのカレーをようやく見かけました。既にプロモを持ってますので買いませんが,発売日から実に2週間経ってますね・・・。ついでにソーセージも探してましたが,これはどこに行っても全然発見出来ず。 昼になったので,昼食をとり,そしてタイヤ交換。もうそろそろ?なんて思いながら,再度ジャスコに戻るも,ガシャはなし。なんかもう疲れてきて,「もういいわ!メダルセット02があればいい!」ってことで,帰ることにしましたが,帰るついでに一応ダメ元で,我が家にほど近いお店を覗いてみると・・・なんとガシャ2弾の筐体を発見!(驚)どうせ空だろうと近づくと・・・なんとなんと中に3個だけ残ってる!(^^;)当然3回ガシャガシャと・・・出てきたのは?響鬼,ノーマルカブト,そして! サイざんす~♪(by トニー谷 笑) 3回でサゴーゾが揃うなんてことはありませんでしたが,3回でも回せてラッキーでした。こちらでは,1弾のときにメダルを入れなかった店に,意識して業者さんもメダルを入れてる気がしますね。多くの人にメダルが行き渡るようにという配慮でしょうか・・・(転売屋が待ち構えているところには入れないよ!みたいな)。 この週末から始まるイエローカップでは,出られたらサイコア使って・・・なんて思ってます(^^)。 その週末まであと3日。3日間,今度は仕事に専念します!頑張ります!(^^)
2010年11月09日
コメント(4)
悲しいかな、東京のイベントのお知らせです(^^;)。 「仮面ライダーオーズ&天装戦隊ゴセイジャー ガンバライドクエスト」がまたやってくる! お正月のイベントとしてすっかり定着した感のあるガンバライドクエストがまた池袋で開催されます。 【開催期間】2010年12月30日(木)~2011年1月10日(月・祝) 【開催時間】10:00~17:00(入場は16:30まで) 【場所】池袋サンシャインシティ 文化会館4階 展示ホールB 【前売り券販売】2010年11月14日~12月29日 【前売り料金】 大人(中学生以上)800円 (当日1,000円) 子供(3歳~小学生)600円 (当日800円) 2歳以下無料 そしてお楽しみ! 「ガンバライド&ダイスオープロモが2枚1セットでもらえる!」(^^) ここのところ札幌でも開催されてますが、今年はどうなんでしょうね。 まだ告知はありませんが・・・ プロモ欲しいよう~(^^;)。 そしてこのイベントが終わったら、1月15日から大阪を皮切りにワールドホビーフェアが東京、名古屋、福岡で開催ですね。 そこでも間違いなくプロモ配布があるでしょう。 プロモ欲しいよう~(笑)。
2010年11月08日
コメント(6)
今日は午前中,ちょっとだけ私の仕事がありました。仕事してる最中,息子が友だちと遊ぶはずで,午後からどこかに出かけられるなと思っていたら,昼に家に帰ってみたら,息子が寝起きの顔でまだ家にいました。息子は13時から出かけるってことで,午後外出の予定変更。ヒマな私は,家にいるワンコの毛を刈ったりしてました(^^;)。結局16時に息子が帰って来たので,夕方からの外出。でも大した目的があるわけではありません・・・ソーセージとメダル・・・成果なし(笑)。 出かけてる間,息子は早く家に帰りたがっています。テレビを見たいって・・・。私は「携帯で見られるだろ?」ってあちこち寄り道してましたが,その息子が見たがった番組とは?「笑点」!だって,タイトルが「大喜利AKB48熱唱」ですから(^^;)。放送開始の時間が来て,息子は携帯で一生懸命見てますが,一向にAKBが出てくる気配なし。そして放送時間があと僅かってときに!歌丸師匠が次のお題を・・・「AKB48の”会いたかった”の歌を歌いながら,オチで○○に会いたかったと言ってくれ」みたいなことを・・・息子超ガックリ!AKBが出てくるんじゃないんかい!って(--)そのタイトル見たら,よほどヒネくれている人じゃない限り,AKBメンバーが羽織袴で出てきて,大喜利やって,最後に新曲「Beginner」歌うって思いますよね?ね?ね?これって詐欺ですよね(^^;)。いやあすっかりサブタイトルに騙されました(笑)。 さて,今週はオーズのガシャ2弾が稼働ですかね。平日稼働開始,しかも稼働開始日がハッキリしないって,サラリーマンにとっては辛いですね。でも前にも書きましたが,メダルセット02をゲットできれば事足りるので,あまり気にせず,仕事に専念します(たぶん・・・ ^^;)。
2010年11月07日
コメント(8)

このところ雨が多かったんですが,今日は久しぶりに雨が降らなくて,しかも気温も高めということで,市内ですがドライブしてきました。ドライブとは言うものの,その実は・・・ハイ,ソーセージ&メダル探し(^^;)。そのふたつ,いつ入荷するか分からないし,こまめに見てまわったほうがいいですよね。でも今日はまたしても入荷はありませんでした。 せっかくゲームコーナーに来たことだし,ちょっと遊ぶかとガンバライドでプチ検証。LRオーズタトバを使って,2Rにカードでガタキリバになれば必殺+350+350+150で計+850になりますよね。でもって3Rでメダルで再度ガタキリバを使えば必殺+150×3で計+450となります。ですが,2Rにメダルを使ってガタキリバになり必殺+850とした場合は,3Rでガタキリバのカードでは必殺の上乗せは出来ません。上乗せはメダルシステムでしか出来ないってことですよね。これ,近々発売のサゴーゾコンボだと,LRタトバからカードによるコンボチェンジで攻撃を+1050することが出来ます。そしてサイゴリラゾウのメダルを使って,攻撃を更に+450することが出来るってことですね。でも?攻撃力アップのためにサゴーゾのメダルを使うなら,SPクレインのほうがいいって話もありますが(^^;)。以上,知っている人はよく知っている,知らない人は全然知らない話でした(^^;)。 クレーンゲームにこんなのがありましたので取りました。メリークリスマス!お菓子がいくつか入っているクリスマス用のブーツです。何が入っているのかなあって思ったので取りましたが,当然ですがメダルは入っていませんでした(^^;)。でも,オーズなら,今年のこれはブーツじゃなく,「アンクの腕」にお菓子を詰めてもよかったですね(笑)。その横にあるのは,他のゲーム機で取ったミニソフビとか指人形です。あれやこれや取りましたが,息子はもうこんなブーツに興味も示しません(昔は履いて遊んでいたのに ^^;)。UFOキャッチャーも,オヤジのひとり遊びに近くなってます・・・。 そしてゲームコーナーに子どもが一杯いるのに,ゲッテンカで誰も遊んでいないから,デモンストレーションとばかりに息子と遊んだりしますが誰も食いついて来ず・・・まだ稼働していないけど,筐体がセットされているドラゴンボールヒーローズにみんなの興味は行っているようです。11日稼働開始のそのゲーム,息子も興味を持っているようで,ちょっとギクッとします(^^;)。14日のICカード配布イベントが小学生以下で息子はガックリしてるし(オイオイ!)。でも・・・買うモードはあるのかな?って,ちょっとだけ私も気になってます(笑)。 さて,明日は何をして過ごそうかな・・・。
2010年11月06日
コメント(4)
昨日の記事に書いた,11月20日から始まるゲッテンカのDS発売記念大会は1店舗で何回も開けるようです(称号カードがあるうちは?)。当然北海道ではそんな大会を開催する気配すらありませんが,その他の地域を見てみると,すでに数大会予定している店舗もありますね。これだけ大会開催数で地域間格差のあるゲームも珍しいだろうなぁ・・・って思っていたら! 白筋さんのブログで書かれていましたが,やはり12月11日から来年3月20日まで「冬の陣」が開催されるようで。こちらは「夏の陣」同様,1店舗1回きりだそうですよ。何も同じような時期にぶつけることもないと思うんだけど,どうなんでしょうね。どう考えても,ケツカッチンというか,終わりが決まってるから,焦ってすべて前倒しで閉店売り尽くしセールやってるようにしか見えないんですが・・・北海道以外の地域の方は忙しくなりますね(^^;)。うまく予定を組んで,称号カードや冬の陣の優勝カードを手に入れてくださいね! さて,今夜もソーセージ探検隊(またの名をオーメダル探検隊 ^^;)はイオンや生協をブラブラしましたが,結局発見できず・・・仕方ないんで,珍味や麦焼酎なんかを買って,それいま飲みながら記事書いてます(匂います? 笑)。 週末がやってきましたね!優勝目指して大会に!って言いたいところですが,来週から始まるガンバイエローカップに向けて充電することにします(^^;)。また温泉にでも行って来ようかなと思っています。
2010年11月05日
コメント(6)
首都圏あたりからですが,ガンバライドのプロモ付きカレー(丸美屋)の発見報告が届くようになりましたね。でもこちらではどこ探してもまだないし,果してここ札幌で買える様になるのはいつの日か・・・今夜も探しに行かなくちゃと思っていたら,なんと!夢夢パパさんから,プロモ2種「P-151」&「P-152」が送られてきました!(^^)パパさんありがとうございました。これで今月上旬に発売と言われている丸大フィッシュソーセージ(プロモ10種付き)の捜索に全力投入できます! そのお礼にこちらからは・・・カレーといえばキレンジャー!ということで黄色!だからイエローカップ!イエローカップの参加賞カード送りますので待っててくださいね~!そのためにガンバってエントリーしなければいけませんが(^^;)。 でもって,え?ゲッテンカでまた特別な優勝カードがもらえる大会をやるって?北海道はどこでやるのかな・・・大会は1本先取かぁ・・・辛いね。でももらえるカード,ホントにワールドホビーフェアで配る予定だったカードって感じですよね。どこにも「優勝」とか書いてないし。ワールドホビーフェアでの出展計画がオジャンになって,そのために用意してたカードを,急に開催することにしたこの大会で使うことにしたのかな。どうなんでしょうね・・・。
2010年11月04日
コメント(10)

早朝,窓を叩く雨の音で目が覚めました。カーテンを少し開けて外を見ながら,「休日なのにヤな天気だな」って思ってると,大雨が雪に変わり,眼の前の風景が全面一様に白くなっていきました。すぐにまた雨に戻り,雪は解けていきましたので,夏タイヤのマイカーですが,今日の運転は大丈夫だと思ってました・・・ 昼前まで,家でゴロゴロしていましたが,温泉でも行こうかと車を走らせました。夏だと家から1時間もかからないで行ける,キロロリゾートの温泉に向かいましたが,そこは山の中・・・雨が雪に変わり,はじめのうちは路面は濡れているだけだったので,まだ大丈夫と思ってましたが,標高が高くなるにつれ,路面もシャーベット状の雪で覆われ始めました。あと20分で着くのにどうしよう・・・行くか帰るか,行くか帰るか・・・なんか頭のなかに,「温泉帰りの一家,雪でスリップして崖から転落」という新聞記事が浮かんできたので・・・思い切って引き返すことにしました(^^;)。スリップして反対車線に・・・とかも怖いですもんね。結局,ふもとにある朝里川温泉で日帰り入浴としましたが,そんなに人もいなくて,ゆったりとお湯に浸かれました。この時期,無理な運転は禁物ですね! 次に向かったのは,小樽の手前にあるウィングベイ小樽という商業施設。昔はムシキング大会が平日でも毎日開かれていたり,ジョニーが来たりと,けっこうお盛んなところでした。いまは商業施設自体の客の入りも悪く(フロア全体が閉鎖されているところも),ゲーム大会もやってませんが・・・とりあえず向かうは,やはりゲームコーナー。そこで見つけたのがコレ!ガンバライド関連グッズ「分けて収納ポケット付プラカードケース」です。ケースには5枚のカードが入ります(また中途半端ですね ^^;)。「力」カラーの赤,「技」カラーの緑,「速」カラーの青と3種あって・・・やっぱり全部集めたくなりますよね(笑)。クレーンゲームのプロの私でも非常に取り辛く,お金もそこそこかかりましたが,ムキになって3種そろえました。「コンプ!」の響きだけに魅せられて(^^;)。あとは回転寿司で食べて,カレーやソーセージがないことを確認して帰ってきました。 週の中日の祝日が終わりました。11月・・・プロモ探したり,メダル探したり,DS買ってすぐ売って?(笑)ガンバ連コもあるし,バリウムも飲まなくちゃ!忙しい11月,なんとか乗り切りたいと思います(^^)。
2010年11月03日
コメント(6)
天下一決定戦ですか?楽しそうですね。中学生以下だし,息子が出られたらいいセン行きそうな気もするけど(2本先取だし),関西じゃあね(笑)。参加される方は頑張ってくださいね~! さて,今夜は11月上旬に発売になるというフィッシュソーセージを探しに行きました。行きましたが,どこ行っても,初回限定版がゴッソリあって,通常版が入荷する気配全くなしでした。全国どこでもソーセージを見かけた方は「見かけたよ!」って教えてくださいね。でも日本で一番早く見つけるのは,カレーと同じく夢夢パパさんかな(^^)。 それと,ちょっとだけガンバライドで遊んできました。当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど,メダルがなくても,カードでコンボチェンジ出来るか,自分の目で確かめてきました。LRオーズ&響鬼紅で,2ラウンド目に「カードスキャン」を選んでノーマルのガタキリバコンボカードを挿すと,しっかり必殺が+350,+350,+150アップしました。このあと例えば3ラウンド目に再度「カードスキャン」でSPカードを使えますし,そして4ラウンド目に「セルメダルスキャン」とか,そういう作戦が取れるだけに,コンボ用のメダルセットって,いらないっちゃあ,いらないですね(^^;)。この先のメダル争奪戦に運悪く敗れても,別に問題ないってことですね。メダルも,来年の今ごろは単なるメダルですもんね(笑)。 そもそも,大会に出るのに,メダルは必要ないって考えてて,これまでどおりカードだけ集めればいいと思ってたんですが,バンダイもそんな人が多いって察したのか,メダルセットにカードを付けてきて,カード集めをしてる人も否応無くメダルを買うよう仕向けたんですよね。でもいきなりメダルブームになって,バンダイもこんなことなら,カードをこれまでどおりソフビにつけておけばよかったって思ってるでしょうね(笑)。きっとソフビの売上げは悪いでしょうね。我が家もひとつも買わないし(^^;)。メダルセット2は仕方ないにしても,メダルセット3からはTカードを分離してくれればいいんですけど,手後れかな・・・。 いずれにしても,メダル熱がだいぶ下がってきた私です(^^)。そのかわりプロモ熱は上がりっぱなしですが(笑)。
2010年11月02日
コメント(10)
ガンバの公式にはまだアップされていませんが、カードダスドットコムのほうにイエローカップの日程が載りましたので、地元札幌分をアップします(俺メモ的に ^^;)。「11月13日」13時 ヨドバシ札幌【フリー】【先着】「11月14日」10時 ディノス手稲【中学生以下】【抽選】14時 西町西友【小学生以下】【抽選】「11月27日」17時 スガイ白石【中学生以下】【先着】「11月28日」10時 ディノス手稲【フリー】【抽選】「12月12日」10時 ディノス手稲【小学生以下】【抽選】14時 西町西友【小学生以下】【抽選】 いやあ激減ですね・・・。もしかしたらこれから増えるのかも知れませんが(ないかな?)、キャッツやビックが手を引いたのは痛いですね。今月はサゴーゾメダルも出ますし、それを使いたがる人で抽選倍率も上がりますね(うちも使いたいし ^^;)。私が参加できる「可能性」のある【フリー】は2大会しかありませんが、漏れもあるでしょうし、1大会も参加できないかも(笑)。参加賞カード、無事ゲットできるといいんですが・・・
2010年11月01日
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


