全34件 (34件中 1-34件目)
1

2010年前半終了のこの日の記事で「2,000件」になりました。時折自分でも,「よく書いてるなあ」って思うことがあります(^^;)。これからも,役に立つこと立たないこと,いろいろ書いていきたいと思いますので,末長くお付き合いくださいませ。 さて,そんな2,000件目の記事に書く内容は・・・今夜の討伐でデスタムーアの討伐回数が99回に達しました!ムドー戦でオーブを貯められるので,次のデスタでは,そんなに苦労することなく討伐回数を増やすことが出来ました。・・・が!そのあとのダークドレアムの討伐数がまだ「49」ですよ・・・デスタの半分ってことで,この先ダークを50回倒すのに,単純に言えば100回はプレイしなければならないってことです。辛い・・・苦しい・・・しかもエルギオスの討伐数はまだ「31」だし・・・そうこうしてるうちにオルゴも討伐しなければならなくなる・・・7月は夜の「お仕事」が相当忙しくなると思います(^^;)。 とか言いながら,この週末は「お遊び」で~す(^^)。大魔王討伐のことなど忘れて(笑),久々の上京を楽しみたいと思います。
2010年06月30日
コメント(12)
日本、負けちゃいましたね。 まあPKの負けは仕方ないにしても、120分戦って1点も取れないことが問題ありだと思います。 ムシで言えば、サタン同士の対戦見てるようで見ながらイライラしてました。 負けなければいいリーグ戦と、勝たなければいけないトーナメント戦。 当然メンバーも変わると思ってましたが、そこはやはりあの監督・・・そのまま行っちゃいましたね。 というか、今回の敗戦の原因を探るとすれば、代表選考の時点まで遡ってしまうんでしょうけど。 いずれにしても日本のW杯は終わりましたので、次のブラジルW杯を指揮する「監督」に期待します。 さて、夜はサッカー観戦の前に日課をこなすべくゲーセンに行ったわけですが・・・ 前夜は静かでいいと思っていた場所・・・ うるさ~い!!! 隣にバーチャファイターのゲーム機があって、それは前夜から分かっていましたが、前夜は誰もやってなくて静かだったのに、今夜は結構な人数でずっとプレイしてました。 おまけに奇声あげながら戦っている兄ちゃんもいて(^^;)。 まあ、向こうもこっちのつば競りの音がうるさいと思ってたんでしょうけど(笑)。 ドラクエの筐体撤去の日まで我慢するしかないのかなあ・・・ 大魔王討伐の最中に、「ぎんが」が出てきました(^^)。 討伐は順調とは言えませんが、こういう引きだけは順調です。 6月も終わりですね。 早いもので2010年も半分経過しました。 2010年後半も頑張ってお仕事しましょうね!(^^)
2010年06月29日
コメント(4)
暑い日が続きますね・・・ 私、何が苦手って、クモと暑さはホント苦手です(^^;)。 寒さに対する耐性は生まれつきあると思いますが、暑さに対する耐性はまったくありません。 今週末上京しますが、ディズニー行きを予定している3日の関東の天気なんて、26℃~30℃で、しかも降水確率が50%と来たもんだ! 勘弁してぇ~ 湿気と暑さで私、きっとくたばると思います(^^;)。 さて夜は、家にいても暑いからクーラーの効いているいつものゲーセンに逃飛行です。 いつものゲーセン(テイネ)はドラクエの筐体の置き場所が当初の位置(ボウリング場入口)に戻りました。 プレイしていても周りが静かで気持ちいいです。 これまでは音ゲーが周りにたくさんあってうるさかったですからね(分かる人には分かりますね ^^;)。 日課の大魔王討伐・・・ 相変わらずこっちの攻撃のミス連発に泣かされてます。 泣きながら討伐・・・ビッグアイのように(笑)。 ドラクエの終焉も近いってのに、討伐のペースもなかなか上がらず、少々焦り気味です。 赤目ダークのえげつなさ、勘弁してぇ~(笑)。 さて、6月もあと2日。 暑さに負けず、皆さんお仕事頑張ってくださいね!(^^)
2010年06月28日
コメント(4)

今日は年齢制限なしのドラクエペア大会がふたつありました。来週は上京で,公式大会も7月4日までということでしたから,この日曜日が我が家にとって最終戦と思っていましたが,どうやら終わりが延びたようですね。さすがに,大会の終了が新カード稼働前というのは,常識的にあり得ないってことになったんでしょうね。大会は「カードの販促手段のひとつ」ですから。でも,とりあえず最終戦のつもりで我が家は今日の大会で頑張ったわけですが・・・ まず朝のペア戦。息子は塾で不参加ということで,私だけ仲間とシャッフルしてエントリーしましたら!私とOTママさんのペアが,なんと3番目に呼ばれました(^^)。さあ,とりあえず2勝したい! 1回戦。相手は,Wモンマスのある親子ペアでしたので,ちょっとモリレンを半分入れたデッキにしましたが,ふたを開けると相手は普通の主人公入りデッキでした。となればこっちは体力的にちょっときつい・・・なんて思ってたら,ロムは完全に相手の味方で,つば競りには勝ったものの痛恨の一撃を何度も食らい,最後はこちらはオーブは満タンでしたが,とどめを撃つ前に削りきられました。こっちも普通のデッキで行けばよかった・・・(^^;)。ということで,2勝どころか1勝も出来ませんでした。今日が最終大会ではなくなったようなので,今後に期待です(笑)。 そして午後の大会。こちらには息子も合流です。エントリーは30組を超えていたようですが,ここでも抽選突破!息子ペアが・・・(^^;)。息子はOT君ことタクミ君とペアを組んで当選しました。タクミ君は中学に入ってバスケ部の練習で忙しく,久しぶりの大会参加となりました。 1回戦。相手はつば競りを捨てて削りに来ると予想されたので,こちらもつば競りを捨てて削りに行く作戦。こっちが2ターン目につば競りするために,1ターン目に「メダパニーマ」もあるだろうと相手が思っているはずなので,相手は1ターン目に何もして来ないと読み,先手を打って「ドラム」を挿しました。そうすれば相手は守りに来なければならないはずだから,相手の「ドラム」2枚はないと・・・。1ターン目にだいぶ削り,2ターン目はつば競りを仕掛けませんでしたが,この2ターン目に相手は「ドラム」。3ターン目,相手のHPは1700くらいということで,相手はやはり「天使の眼差し」で守ってきました。数体止まったと思いますが,それより1枚SPを残して4ターン目を迎えたことが大きいです。4ターン目,互いのHPは700くらい。ここで当然「ほしふる」かと思いきや,息子は「ビッグバン」(何で?)相手に2体先に動かれ,危うく逆転劇をされるところでしたが,こっちの攻撃が来て削って勝利でした(^^;)。相手が3体動く前に1体くらい動くだろうなんて楽観するくらいなら,6体先に動かせよ(呆)。 準決勝。ここはつば競り勝負もあると見て,逃げ切り用のベホイミ賢者もデッキに加えていざ!1ターン目,相手は「いてつく」でやる気十分。こちらは「メダパニーマ」で2体混乱させました。2体混乱なので,相手がつば競りを仕掛けて来てもゲージグリーンですから,息子らは自分からは仕掛けずにボタン押して「ベホイミ」を選んでおきました。結局2ターン目はお互いボタン選択。3ターン目,つば競りを仕掛けますが,ここはゲージ止めもうまく行き,息子らの勝利。4ターン目,息子には対戦前に「相手はゆうわく使うから」と言っておきました。というのも,同じ状況で過去何度も「ドラゴンオーブ」や「光の玉」を使っては「ゆうわく」で止められ,オーブを貯められず,逆に削られて負けたことが何度もありましたから(^^;)。ということで,息子は「いてつく」使いましたが,相手は「ゆうわく」!この4ターン目では,こっちのミスが多く,オーブは満タンになりませんでしたが,5ターンでオーブを貯め,なんとかベホイミで体力を増やし,最後にとどめを撃って勝利しました。 決勝。相手は半分スラリンガルでした(^^;)。まず「ドラム」使われ,息子らは「いてつく」(ベストじゃないけど ^^;)。2ターン目のつば競りは勝利。3ターン目は互いにボタン選択で息子らはベホイミで体力を復活させます。4ターン目,相手は再度「ドラム」でしたが,息子らは「天使の歌」。相手のミスやスラリンがキャノンになったりしたこと,そして息子らのベホイミもあって,体力を残し,とどめを撃って・・・息子とタクミ君のペアの【優勝】となりました(^^)。タクミ君,中1ですが,中2の息子よりはるかにでかい!(さすがバスケ部 笑)ずっと常連さんとの対戦で,きつかったですが,何とか勝つことが出来ました。今月は息子も塾でなかなか大会に参加出来ませんでしたが,今月最後のドラクエ大会でついにひとつ勝ててよかったです。 ということで,今日は私も息子も大会に参加できましたが,結果は明暗が分かれましたね(^^;)。自分には監督業があってるのかも(笑)。 夜は恒例の「つぼ八」でした(^^)。酔って帰ってきて,イングランド戦見たかったのに,寝ちゃって見逃し,そしてこの時間の更新です(笑)。アルゼンチン戦見て,仮眠して仕事行きます。今週も皆さん,眠い目をこすりながら一生懸命仕事しましょうね!私も今週頑張れば週末はディズニーランド&夏祭りです!(^^)
2010年06月27日
コメント(12)

今日は朝にゲッテンカ大会に参加しました。塾が午後に変更になった息子も参加です。参加者は・・・5人(だんだん減ってる・・・ ^^;)。息子は逆シード,私は1回勝てば決勝という好位置・・・今日こそ親子決勝なるか? 私は,いつも参加しているスキルの高いお兄さんとまず対戦。相手は「つる」なので,殴り倒すつもりでデッキを決めましたが,ちょっと回復も・・・なんて考えたことから,拳4つ,シールド4つという中途半端なデッキになってしまい,手札の巡りも悪くて負けてしまいました・・・また親子決勝出来ず(泣)。 息子は1回戦,準決勝と,「つる」や「北条」使って特に危なげなく勝利。そして決勝で,私に勝ったお兄さんと対戦ということで,前回の大会と同じ組合わせで決勝です。決勝だけは2本先取になってます。息子は「つる」で行きました。1本目。互いにラッシュを決め,お互い「ど根性」も決めましたが,最後ボタンの早押しで息子が先攻出来,1本目は取ることができました。2本目。相手が先にラッシュになり,息子なんとか「ど根性」が間に合いました。返す刀で今度は息子のラッシュ・・・相手は「ど根性」が間に合わず・・・息子が2本目も取って,息子の【優勝】となりました!これで市内の大会「3連覇」ということで,ついにGGC(ゲッテンカGC)達成です!(^^)さて,あとは「夏の陣」の詳細が待たれるところです。 ゲッテンカ大会のあとは息子を家まで送り,私ひとりでVジャンプ杯の応援に行きましたが,仲間も当選せず,ちょっと残念・・・。でも,東京から来ていたスタッフに,夏祭りのチームバトルの件で,当選者が地域的に偏らないよう配慮して欲しい旨を一応伝えました。 そのあとは場所を変えて,4日に全国大会ペア戦に出場するカイト君&ミキさんペアの壮行会ということで,仲間がみんな集まって5時間近くカイト君ペアと対戦しました。全国戦で対戦するであろうデッキをひととおりこっちが使って,当日のデッキ構築の参考にしてもらいましたが,いい感じで仕上がりそうで,本戦が楽しみです(^^)。 さて,日曜は公式大会最終日(我が家的に)。私はペア戦ふたつにエントリー予定。どちらかに当選し,なんとか決勝に行ければ,目標の「マーニャ50勝」を叶えることができます。神様お願い!当選させてください!(^^;)
2010年06月26日
コメント(16)

日本勝ちましたね。実力以上の結果になっていると思いますが,そういうのがあるのもW杯なんですね。ドラクエで言えば「会心連発」のような・・・決勝トーナメント進出ということで,好調の波がいつまで続くか分かりませんが,選手には頑張ってもらいたいと思います。 さて,この日の夜は「お仕事」に励みましたが,腹立てながらプレイしてました。「ミスってなんだよ~!」って(--)ダークと対戦していて,5ターン終わっても,途中のミス連発でとどめ撃っても体力を削りきれないということが何度も・・・ムドーとは,5回連続ミスとかあったり・・・DSなんかのゲームやってるならリプレイもタダですし,仕方ないって思えるでしょうが,100円使って遊んでいて,ここまでロムに弄ばれると,さすがに腹も立ちます。こっちがボタン操作を間違ったとか,こっちの責任でミスが発生しているなら納得もできますが,ロムが勝手にミスにしてるんですからね・・・いまさらながら,ずいぶんと非道なゲームに手を出していたんだなあって(笑)。 しかしまあ,泣いても笑っても,今週末で我が家のドラクエ通常大会は最終です。来週は上京ということで大会も出られないし(7月31日にVジャンプ杯を残すのみ)。でも土曜はゲッテンカの大会と息子の塾があって,ドラクエ大会に参加出来ず。日曜は朝の年齢制限無しペア戦に私のみがエントリーの予定,午後のペア戦は私と息子がそれぞペアを組んでエントリーの予定ということで,1日しか目標達成のチャンスはありません。最終週の大会,うまく抽選突破できればいいんですが・・・ 最終週といえば,以前に記事にしましたが,7月最終週の30日から,サッポロファクトリーで「ヒーローカードクエスト」が開催されます。右下に入場者特典のプロモが出てますが,ガンバはやはりさいたまでも配られるプロモと同じ「P-121 W サイクロンジョーカーエクストリーム」でした。めでたしめでたし(^^)。 7月はまず上京ということで,最初からクライマックスですが(笑),最終週まで楽しめる月になりそうですね。9日はドラクエ新カード稼働,15日はガンバの新カード稼働というのもありますし。そして29日は・・・(^^)。皆さん,熱い夏を楽しく乗り切りましょうね!
2010年06月25日
コメント(0)
さて,間もなく日本代表の試合がキックオフになります。そしてその大会前,一足先にキックオフしたのが7月11日投票の参議院選挙ですね。一言だけ言っておきますが,今回の選挙,マスコミ的に「争点は消費税アップの是非」なんて言われてますが,皆さん,惑わされないようにしてくださいね。「日本」の将来を賭けた選挙であることは間違いないです。自分たちの子どもにツケを回すようなことだけは避けなければならないのは明白ですね。 さてサッカーですが・・・FIFAアンセムのCDを大音量で聞きながらテンション上げてます。上げてますが,一緒にお酒も飲んでますので,3時半まで寝ないで済むんでしょうか・・・(^^;)。引き分けでも決勝T進出・・・つまり相手を0点に抑えればいいってことですよね。どうもただただ盛りあげたいだけのマスコミがこぞって「勝ちに行け」と言ってるのが気になります。これ,ドラクエ的に言えば,HP6500くらいの相手に対し,「とどめ狙いじゃなく,削りに行け!」って周りが囃し立てるのに似ている気がします。つば競りに勝って,オーブを貯め,3200くらい削ってとどめを撃って勝てばいいのに,6500削れと・・・削るデッキと,とどめデッキは違いますよね。サッカーだって,勝ちに行くスタイルと,負けなければいいスタイルは違うはず。勝ちに行って,カウンターから1点取られたら,日本はまず負けるでしょう。負けなければいいなら,点を取られないような作戦を取るべき。1点取られてから引き分け狙いや,勝ち越し狙いに行くのは至難のワザです。岡田監督も「0-0は考えていない」なんて言ってるようですが,それじゃあ指揮官として失格でしょう(私は最初から失格だと思ってますが)。予選リーグと決勝トーナメントの戦い方は違います。負けなければいい時に,勝ちに行くとどうなるか・・・あと6時間後くらいには結果が出てるでしょう。 さあ,明日は国民のほとんどが寝不足でしょうが,栄養ドリンク飲んで1日頑張りましょうね!明日を乗り切って週末をとことん楽しみましょうね(^^)。
2010年06月24日
コメント(2)
夜、いつものようにひとりで「お仕事」(大魔王討伐)をしていたら・・・ 以前私に「頭おかしいわ!」って捨て台詞吐いて帰って行ったオヤジがコソコソと反対側でプレイしてました。 そのオヤジ、両替に立っても、わざと顔をそむけてこっち見ないようにしてるし(こっちはずーっと顔見てたんだけど 笑)。 大体、日本人って、そういうことを言ってしまったほうが気まずくなるもんなんですよね。 結局、そのオヤジ、数回連続でプレイ出来て満足したのか、視線を合わせることなく帰って行きました。 そんなことはどうでも良く、こっちは大魔王討伐に精を出しますが苦戦。 討伐に苦戦というよりは、つば競りに苦戦。 ダークやデスタに負けるならともかく、しまいにはムドーにも負けるなんて・・・思わず! 「ロムおかしいわ!」(笑) なんでこのロムって、一生懸命叩けば叩くほど競り勝ちのハードルって上がるんですかね。 よく見ますよね、小さい子がテンテケテンテケ叩いているのに「競り勝ったぁ」という場面・・・そんなんで勝てるの?という・・・。 ゲージだって赤マックスなら競り負けることしょっちゅうで、赤最低ならほぼ負けないし(^^;)。 それじゃあモンマスで、とプレイすれば、やっぱりつば競り出来ない分、体力がもたないし・・・ ジレンマもいいとこです。 さて、タイトルの件。 今度の土曜日、午後にVジャンプ杯の3回目があるんですが、前回塾で不参加だっただけに、今回塾が午前中ということで期するところがあったんですが・・・ なんと他の塾の生徒が午前中に部活があるって理由で、塾の時間が午後に変更になりました・・・ピ~ンチ! 思わず・・・ 「塾おかしいわ!」(笑) うちだってドラクエ部入っているのに(^^;)。 Vジャンプ杯は出られませんが、塾が午後になったので、本来出られなかった午前中のゲッテンカの大会には息子は出られることになりました。 とりあえず息子には3連覇(ゲッテンカGC=GGC)目指して頑張ってもらいましょう。 さあ、明日未明は日本戦ですね。 どんな戦いを見せてくれるんでしょうか。 岡田監督を応援する気は微塵もないですが、選手には、次のブラジルワールド杯に向けて何か掴めるよう頑張ってもらいたいと思います。
2010年06月23日
コメント(4)
夜、ドラクエのWiiソフトを予約するために、ちょい離れたところにあるジャスコに行きました。 ソフトを予約したのは、もちろんエルギオスカード目当てで、Wii本体は我が家に無いし、この先も買うつもりはありません。 ゲームはゲームセンターでやるもの、って思ってますから(笑)。 ジャスコに行ったついでに、エルギオス討伐でもやるかと息子がプレイ。 一発目からバルボロスが出てきて、幸先いいじゃん!と思ったら? 出てきた大魔王はダークドレアムorz(だからお呼びじゃないんだって!) それでもせっかく出てきたんだし、倒してやるかとつば競りを仕掛けたら・・・負け! 何やってんの(怒)。 逆に倒されたから、台を変えると、また一発でバルボロス、そして白目エルギオスに(^^)。 つば競りを仕掛け・・・負け。 『解せぬ!』 これはつば競りの連打が弱い云々じゃなく、やはりボタンの効きが相当悪くなってるってことでしょうね・・・。 ジャスコとかなら、プレイ中、相手の攻撃の際もボタン叩いていたりする子も多いだろうし、接触不良の台もかなりありますよね。 もうドラクエも終わりだし、いまさらメンテもしないって考えかも知れないけど、逆に最後の最後まで気持ちよくプレイしたいので・・・ スクエニさん、全国の設置店舗に、メンテのお願いしてもらえませんか? そしてメンテの出来ないところには出張して、メンテしてもらえませんかね・・・ 台を変えてもまたボタンが可笑しいと困るので、店を変えてエルギオスを2回、ダークドレアムを2回討伐して家路に。 99回なんてドラクエ終了までに達成出来ないな・・・ 気になる・・・気になるぞ! 次章の大魔王カードやWiiについて来るエルギオスと戦って勝ったら、討伐回数にカウントされるのかどうかが!(笑) さてタイトルの件。 7月4日の帰りの飛行機ですが、当初は18時台で予約していたんですが、夏祭りの終了時間が17時で、冒険の書くじが16時50分からということですので、一旦予約していた帰りの飛行機をキャンセルして、19時台の飛行機に変えました。 でも出発日の10日前を過ぎていたので、パック料金の20%をキャンセル料として取られました(泣)。 親子2人分だから、あわせてひとパック連コ分のお金が飛んだ・・・。 スクエニも、当落はともかく、タイムスケジュールくらい、もっと早く公開してくれればよかったのに・・・ でも、よけいなお金がかかった分、東京ではその分よけいに楽しもうと思います(^^;)。 さて、折り返しの水曜日。 皆さん、張り切ってお仕事しましょうね!(^^)
2010年06月22日
コメント(2)

家に帰ると,確かにドラクエ夏祭りの招待状が届いていました(^^)。タイムスケジュールを見ると,10時45分から「チームバトル大会 夏祭りスペシャル」をやるみたい。でもって,どこにも年齢制限のことは書いてないから(ひとりでプレイできる人ってだけ書いてある),大人もエントリー可能かな?チームバトルの当選者は,まさか8人ってことはないと思うけど(でも時間的にそうかな・・・),もし8人なら,ちゃんと代表勇者決定戦の8つのエリアごとに「実際の住所」でエントリー者を8つに分けて,当選者を8人決めて欲しいですね。ただでさえ,全国大会がエリア的に偏っているんだから,それくらいの配慮はあって然るべきですね。王者決定戦は13時半から。あとは「冒険の書」宝くじがあるっていうし,それも楽しみ(^^)。夏祭りが17時までなのに,くじが16時50分からということで,当選番号を一気に公開ですかね(初めて行くから分かりません ^^;)。 ドラクエの話はそれくらいにして,「ガンバライド」の話! この夏,埼玉では8月7日から15日まで,「仮面ライダーワールド2010 超バイク大戦」が,さいたまスーパーアリーナで行われ,そこではこのプロモカードがもらえます。「P-121 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム」 いやあ,いいなあ,埼玉なんて行けないからどうしようかなあ・・・って思ってたら! なんと札幌でも,こんなイベントがあるじゃないですか!札幌ファクトリーにて,7月30日から8月10日まで,「ヒーローカードクエスト」が行われ,そこではなんとなんと!ガンバライドのプロモとダイスオーのプロモを2枚1組でもらえるようです。正月のイベントでは,池袋でガンバとダイスのプロモ,札幌でガンバのプロモのみでしたが,今回は逆に札幌が1枚プロモが多いですね(^^)。ファクトリーでもらえるガンバのプロモは,絵はないですが,「W サイクロンジョーカーエクストリーム」ってことですから,まず間違いなく「P-121」でしょう。埼玉行かないで済んだ・・・(^^;)。ちなみにダイスは「ゴセイナイト」のプロモがもらえるようですよ。埼玉より一足先に札幌で配られるプロモということで,どうですか?皆さん,夏休みに札幌に来て,プロモカードをゲットしませんか?(^^)
2010年06月21日
コメント(4)
レジェンド夏祭りの招待状が、先週到着している人がいると聞き、北海道への到着は今日かなあって思っていました。ちょっと気になって家に電話してみたら・・・たったいま「レジェンド夏祭り」って書いてある封筒が届いたようです!(^^)まさか落選で封筒が届くわけがないですよね?(^^;)実物を見ていませんが、7月4日に招かれたはず!ちょうど一緒に、3日の土曜に行くディズニーランドの割引券が入った封筒も届いたようで、これで私の頭の中も一気に「夏祭り」状態です(笑)。仲間のカイト君&ミキさんのペアを会場内で応援できるとは嬉しいです。 ですが・・・封筒が到着したことで、7月3日4日に行われるガンバライドの大会(エントリーバトル)には参戦できないことがほぼ決定・・・プロモカード、どなたかに1枚お願いしないと・・・(^^;) さ、あとは飛行機が揺れないことを祈るばかりです(こればっかり 笑)。
2010年06月21日
コメント(9)
今日は朝,仮面ライダーの映画を観て来ました。ようやく映画のプロモが3枚揃いました(^^)。内容的には,3部作のなかで一番まともというか,小さな子どもでも楽しめる内容だったと思います。仮面ライダー同士の戦闘シーンも多くて。 ただ,イラっと来たのが,映画の内容じゃなく,隣に座った若い男のこと・・・子ども&ママと一緒に観に来てたけど,私の隣に座ったのが親父で,その親父,ポップコーンを口開けながら食べ始めやがった・・・クチャクチャという音が隣から聞こえる・・・(鳥肌)。こんなだと,この親父の子どもは全員口開けて食べるようになるんだろうなあと,可哀想になりました。極めつけは,ポップコーンを食べたその人差し指と親指を最後なめるし(--)。きっとポテチを食べたあととかも,その親父,指なめるんだろうな・・・(いるよね,そういう人,けっこう)で,その唾液のついた指を紙で拭く親父・・・だったら最初から指の塩&油を紙で拭けよ(呆)。映画の内容に満足しながら,イライラしっぱなしの75分でした。 映画のあとは,息子を家に送って(塾があるので),私だけ午後のドラクエ大会に行きました。年齢制限なしのペア戦でしたが,エントリーは20数組。当たるかも?という何の根拠も無い期待はありましたが(笑),あっけなくハズレ。私にはドラクエの神様は微笑んではくれないようです(^^;)。今度の土曜はゲッテンカの大会とVジャンプ杯だし,私に残されているのは日曜のペア戦ふたつのみ・・・。老兵は消え去るのみ・・・って感じですかね(笑)。 夜は,「父の日」でしたから,私のリクエストに応えて「つぼ八」に行って来ました。個室のテレビで「レッドカーペット」観ながら大ジョッキをグイグイ,焼酎をゴクゴク。でもって帰って来て,そのままダウン・・・ありゃ,「新参者」の最終回,見損ねた!息子は私を起こさないし(声かけたとか言ってるけど,それじゃあ起こしたことにならないし)。早く再放送してもらいたいものです(^^;)。 またウィークデーの始まりですね。6月下旬も仕事頑張りましょうね,皆さん!(^^)
2010年06月20日
コメント(2)
この日は,朝と午後にドラクエシングル戦がありましたが,私も息子も落選でした(息子は午後は不参加)。 7月4日に公式大会も終わりますが,うちは7月3日4日は上京するため,実質今月一杯が残された時間になります。 『私たちには時間がないのよ!』 そんな感じですね(笑)。 日曜もペア大会がひとつありますが,大会が終わる前に,ひとつくらい出たいですね(^^;)。 夜は日本代表の試合を音量オフにしてチラ見してましたが,負けましたね。 0-1は惜しくない試合です。 実力が拮抗していてもそういうスコアになりますが,格差が歴然でもそういうスコアで相手が勝つことができますからね。 1-2なら惜しいと言えても,得点の取れなかった試合は惜しくもなんともありません。 でもってもうひとつのテレビで音量大にして見ていたのは,BSでやっていた「中村雅俊」の番組です。 「われら青春」から「俺たちの旅」,そして「ゆうひが丘の総理大臣」などの名場面を織り交ぜながら,主題歌を歌っていました。 サッカーよりカースケですね(笑)。 日本のドラマ史上最高傑作と思っている「俺たちの旅」・・・ 思い出します,2002年の夏,横浜で行われた「俺たちの旅映像セミナー」(のような感じ)に参加したときのことを。 中村雅俊の本物に会うことも出来ましたし,岡田Pに質問なんかしたりして(^^;)。 「俺たちの旅」のことを話し出したら,一晩や二晩じゃ終わらないでしょう(笑)。 当時はヤフーの掲示板でも熱く語り合っていたことも懐かしい思い出です・・・。 BSの番組には,「グズ六さん」(秋野太作)や「ドジ」(穂積隆信)も出ていて,当時の思い出を懐かしく語っていました。 「俺たちの旅」・・・久しぶりにDVDでも見ようかな・・・ ・・・って,DVD壊れてるんだった(笑)。 さ,仮面ライダーの映画に行ってきます! WHFに行ってる皆さんも楽しんでくださいね!(^^)
2010年06月19日
コメント(2)
ガンバライドの公式HPに、チャレンジカップサマーシーズンの開催告知がありましたね。 参加賞カードは前に記事にしましたけど、明日から2日間、幕張で行われるワールドホビーフェアで配布されるプロモと同じ「P-106」です。 本来なら、ワールドホビーフェアにおける配布カードは「目玉」でしょうし、配る前から「来なくても他でもらえるよ」的なお知らせはしなくていいんでしょうけどね。 では何故直前に告知することになったのか・・・ それはやはりドラクエの終了告知があったから動いたのではないでしょうか? ドラクエが8月末で終わりを迎え、大会も7月4日で第3シーズンが終わるってことが伝わり、世の中が騒然とした今・・・ 「ドラクエファンの皆様へ」ってことで、「ガンバライドにいらっしゃい!」ということではないでしょうか。 「ドラクエも終わり、これから週末はどうしようかな・・・」って考えている人もいるでしょうし、そういう人へのアピールだと思いますが・・・。 サマーシーズンの大会期間も7月17日から8月31日までですからね。 バンダイもスクエニの発表を受けて、少し焦ったんだと思います。 キッズカードゲームの灯を消しちゃいかん!沈滞ムードをなんとかしなきゃ!って。 「この夏はガンバライドで頑張らないと!」ってとこでしょうか?(^^) さて、セガはどうするかな? この商機とも言えるいま、どんなことを仕掛けるんでしょうか。 まさかワールドホビーフェアで十分と思ってる訳ではないでしょうね・・・。 でも・・・ 8月4日から31日まで、東京ドームシティで「ドラゴンクエストアトラクションズ」が開催されるんだとか・・・ イベントオリジナルの「冒険の書」を手に、東京ドームシティ アトラクションズ内を冒険! 園内のスタンプラリーをクリアすると、「ビクトリー」のゲーム内で使用できる、ここでしか手に入らない特典がゲットできる! そのほか、ドラゴンクエストの楽曲とコラボレーションしたアトラクションも登場! 結局この夏もドラクエのひとり勝ちかな(^^;)。
2010年06月18日
コメント(6)
ドラクエが終わるって告知がありましたね。もう少しあとに告知するかなと思ってましたが,週末にワールドホビーフェアが開催されるとあって,その直前に告知することにしたんでしょうね。そうすればドラクエ終了の話題で持ちきりになって,ホビーフェアのことは霞んでしまいますから・・・。絶対何かぶつけて来るぞとは予想してたけど,こういう「終了告知」とは・・・どうせぶつけるなら,チームバトル大会とかぶつければいいのに。 でもまあ8月末で終了なのはいいけど,本当に困るのは,各店舗がその終了を見越して,そんなにパックを注文しないだろうということですよね。これまでも,新カード稼働の前にはパック切れを起こしている筐体をいくつも見てきました。売れ残りを出さないために,余分なパックは注文しないので,そういうことが起きるんですね。となれば,8月末で本当の意味で終わりなのに,その直前でパックをいくつも注文する店もないですよね。スクエニ自体も,ギリギリまでパックの注文を受けるとは思えません。8月中旬くらいでパックの供給もストップするかも?となれば,サービス終了は8月末でも,実際の終了はもっと早いかも知れないですね。我が家のように,大魔王討伐なんてやってると,「筐体があるのに動いてない」という状況が一番困るわけです(^^;)。 いずれにしても時間がないなあ・・・次の最終章は,大魔王総出演みたいだし,全部99回倒すのは無理っぽい・・・。大魔王カードを使って倒すと,討伐記録に残ればいいけど,あれはどう見てもふたりプレイ用だろうし・・・。ま,終わりの日まで,淡々と日々討伐を進めるしかないですね。 ドラクエが終わると,我が家の連コ対象ゲームはゲッテンカとガンバだけになります。今後はお金も使わなくなりますね(笑)。浮くお金で温泉でも行こうかな(^^)。 さて,金曜日。1日仕事頑張れば,楽しい週末ですね。腰も浮くかも知れませんが,皆さん,落ち着いて仕事しましょうね(^^;)。
2010年06月17日
コメント(18)
プレ企画のラーメン&スイーツですが,ラーメンについては,発送したという連絡がありました。当選者の方へのお届けは18日(金曜日)になります。特に時間指定はしなかったので,何時に到着するかは分かりませんが,不在の場合は連絡票が入ると思いますので,あとで受け取りに行ってください。スイーツは,まだちょっと連絡が来ません。もう少々お待ちください(^^;)。 さて,7月3日と4日に行われるドラクエの夏祭りですが,とりあえず東京行きのチケットを予約しました。3日は息子の希望でディズニーランドに行こうと思っています(^^;)。ディズニーへは,息子が幼稚園のときに行ったんですが,息子が「覚えてない!」って言うもんだから(笑),久しぶりに行くことに。そして4日は,仲間が全国大会のペア戦に出るので応援するつもりですが,入場チケットが来なかったら,どこかのガンバライドの大会に出ようかと・・・。ですが,東京や千葉,神奈川のガンバ大会を眺めてみたら,ほとんど「小学生以下」なんですね(^^;)。年齢制限なしのところは相当な人数が集まるんだろうし,ガンバはガンバで大変です・・・。それでも半年ぶりの上京は楽しみ!あとは飛行機,揺れなければいいなあ・・・(笑)。 夜は息子とドラクエで遊びましたが,ダークをちょっと倒したのみ。エルギオスは・・・せっかく出てきたのに,エルギの「いてつく」のせいでオーブが貯まらず,とどめを撃てないで敗退。イライラは募るばかり・・・。ま,倒されたことなんてすぐに忘れて,さっさと次の討伐にチャレンジしたほうがいいんでしょうけどね(^^;)。 さて,週末まであと2日です。週末は幕張でWHFもありますね。仮面ライダーの映画は3部作の最後の作品が公開されます。いろいろ楽しみな週末を気持ちよく迎えるために,仕事,頑張りましょうね!(^^)。
2010年06月16日
コメント(12)
頑張って,頑張って,相手の会心攻撃に耐え切ったのに・・・青 orz出てきたライバルになんとか競り勝って,超ギリギリで勝利したのに・・・青 orz青の恐怖・・・もちろんドラクエのことですが,青画面が怖いです(^^;)。魔王戦になかなか行かないなら,あのえげつない攻撃を仕掛けてくるライバル戦とか,無駄な労力を使わせられるのはどうにかならんかと思いますよ。ま,ドラクエ2も間もなく終わるんでしょうし,改善する可能性なんてゼロでしょうけど。 そんな風にイライラしながら夜は3時間くらい連続でプレイしていました。ダークドレアムを3回,デスタムーアを2回討伐・・・あれ?って思う方もいますよね(^^;)。レジェンドモードだとデスタを倒したあとにダークだから,ダークを倒した数とデスタを倒した数は同じになるはすですが・・・バトルモードでプレイしたとき,一発でバルボロスが出てきて,「お,すぐにエルギオス倒せるのは幸先がいい」と思ったのに,出てきたのはダークドレアムでした(疲)。後期ですもんね(笑)。「お呼びじゃない?こりゃまた失礼いたしました!」って帰ればいいのに,帰らないから討伐し,ダークの討伐数がデスタをひとつ上回りました。でもって,また青にイライラしながら,最後に1回エルギオスを倒して家路に・・・。こんなんじゃ討伐数なんてなかなか増えませんね。それでもとりあえずほぼ毎日プレイしますが・・・。 さあ,週の真ん中水曜日ですよ!楽しい週末を迎えるために,折り返しの今日も仕事頑張りましょうね!(^^)
2010年06月15日
コメント(8)
プレ企画のスイーツ&ラーメンを発注しました。このあと各ショップから発送の連絡及び到着予定日の連絡があるはずですので,その連絡がありましたらまたブログ上でお知らせいたします。当選者の皆さん,到着,もう少々お待ちください。 さて,今日はお祭りに行ってきました。今日から3日間,中島公園の園路に500近い露店が並びます。定番の金魚すくいや射的から始まって,今年初登場の肉巻きおにぎりまでありとあらゆる露店がずらりと。カード系のくじでは,昔はムシや恐竜がありましたが,いまは定番のデュエマ&遊戯王に加えて,イナズマイレブンもありました。額に入っているレアカードは見せるだけですので,絶対当たりませんが(笑),「当たるかも」というお祭り独特の期待感はいいもんですよね(^^)。私はお気に入りの露店で例年食べているモダン焼きを食べ,息子はフライドポテトを食べました。息子はどこに行ってもポテトを食べられたら幸せな男です(笑)。 中島公園の隣には,老舗のパークホテルがあるですが,その駐車場では毎年恒例の地元STVラジオのお祭りもやっていて,ラジオの公開生放送をやっていました。番組は歌番組でしたが,そこにアイドルが出てきました!誰だと思います? え~け~び~ じゃなく! い~し~の~ ハイ,うん十年前のアイドル,石野真子が出てきて,「狼なんか怖くない」を可愛らしく歌ってました。生石野真子です(^^)。彼女も来年1月でジャスト50ですが,そんな風には全然見えないですね。歌聞いて,私と同年代の元アイドルですし,「明星」や「平凡」も思い出したりして,ちょっとタイムスリップした感じになりました(^^;)。 さて,ワールドカップ観戦で寝不足な日々が続いている人もいるでしょう。それでも頑張って仕事しましょうね!(^^)
2010年06月14日
コメント(4)

プレ企画への労いのお言葉,そして息子のゲッテンカ優勝についてのお祝いコメントありがとうございました。この先のプレ企画,またゲッテンカ,頑張ろうと思います(^^)。そしてプレ企画のラーメン及びスイーツ以外の発送は完了しました。ラーメン&スイーツについては,メッセージが揃い次第発注しますが,お届け日が決まりましたら,改めてブログ上で連絡いたします。到着まで少々お待ちください。 さて,本日は昼から恐竜キングのトリオ大会が3大会ありました。ほとんど恐竜のことなど忘れていましたが,大会を開催してくれたお店の気持ちを大事にするため,ドラクエの年齢制限なしの大会はあったものの,恐竜キングの大会に参加しました。朝10時から別店舗でドラクエ小学生以下大会があり,恐竜仲間も数家族そちらに参加でしたので,まず12時の恐竜大会は4組での戦いとなりました。この大会の優勝は・・・なんと私とタケヒコさん(ムシの博品館チャンプ)のペア(私が2回対戦)が【優勝】となりました(^^)。初戦で息子トリオを倒し,決勝では嫁さんのトリオに最後の一手勝負で勝って優勝でした。嫁さんトリオが【準優勝】です。 13時の大会には,ドラクエ大会に出ていた家族も合流しました。ですが・・・恐竜大会じゃなく,ドラクエの乱入対戦で楽しむ人もいて,恐竜大会は5組となりました(^^;)。この大会の優勝は・・・息子と,朝のドラクエ大会で優勝し,かつ恐竜マスターでもあるヒデトシ君,そしてヨシエさんのトリオが【優勝】です(^^)。私のトリオは決勝で敗れ,【準優勝】でした・・・。 14時からの大会も5組での対戦に。この大会で優勝したのは・・・息子,ヒロエちゃん,そしてヨシエさんのトリオが【優勝】でした(^^)。ヒロエちゃんと息子が頑張って,ヨシエさんの出番は無しでした。 このあと,我が家は息子の塾があるため,一旦帰宅。ですが店舗では特別にシングル大会が開催され,そこで優勝したのは・・・恐竜マスターのケイスケ君が【優勝】です(^^)。これでケイスケ君,妹のヒロエちゃん,そしてヨシエさん,タケヒコさんと,家族みんな優勝となりました。凄いですね! キャッツ新川店の恐竜キング大会は27日にもあります(トリオ×3)。おそらく市内では恐竜最終大会となるはずです。是非皆さんお越しくださいね(^^)。 札幌では明日から3日間,北海道神宮祭ということで,中島公園に露店がずらーっと並びます。祭り大好きの私ですから,明日,ちょっと行ってこようと思います。 でもその前に,このあとちょっと「つぼ八」に行ってきます(^^)。皆さん,今週もお仕事頑張りましょうね!
2010年06月13日
コメント(28)

いつものように,もっと早く更新するはずでしたが,すいません,つぼ八行って,帰って来たらそのまま寝てしまいました(^^;)。なぜつぼ八に行ったのかは・・・ 今日は朝にゲッテンカの大会がありました。夕方に息子は塾があるため,息子にとって本日唯一の大会です。参加者は前回より減って7人でした。私と息子はトーナメント表の左右に分かれ,「親子決勝」も一瞬頭によぎったのですが・・・今回はデッキ固定の大会でしたが,息子は「サイカ」(恐竜キングじゃないですよ 笑),私は「つる」を使いました。息子は1回戦,ファイヤーデッキとの対戦でしたが,なんとか勝って準決勝へ。準決勝も相手はファイヤーデッキ(シクレ)でしたが,スキルの差があって勝って決勝進出です。私は1回戦,同じくファイヤーデッキとの対戦でなんとか勝利。準決勝,前回も参加されていたスキルの高い学生さん(?)との対戦で,「つる」同士でしたが,先に攻撃を多くした結果,相手にラッシュさせてしまい,「ど根性」は発動するものの,押し切られました。ああ・・・親子決勝の夢がまたしても・・・(^^;)。決勝は,息子が先にラッシュ発動し,相手は「ど根性」はあったものの,押し切って【優勝】となりました(^^)。前回大会に続き,息子は連覇することが出来ました。ということでの「つぼ八」でした・・・(^^;)。 ゲッテンカ大会が終わったあと,息子は塾があるので家に送り,私だけドラクエのVジャンプ杯に応援に行きました。総エントリーは前回より若干減って29組でした。東京からヤンガスさんが来て当選番号を読み上げます。なかなか仲間や常連さんも呼ばれず,ヤキモキしましたが,最後の最後,仲間のカイト君&チヒロ君ペアが当選しました(^^)。カイト君&チヒロ君は,1回戦も準決勝も常連さんのペアとの対戦でしたが,「ドラム」や「スーパーハイテンション」で押されながら,なんとか守って勝ちあがり決勝へ。決勝はWモンマスとの対戦でしたが,1ターン目,相手が「ムチ」を挿したところで,カイト君&チヒロ君は「メダパニーマ」で応戦し,4体混乱させ,「ムチ」の効果を1体に受けただけでした。その後お互い「秘法」や「光の玉」でオーブを貯め,5ターン目にとどめを撃って打ち消し合い。最終ターン突入でしたが,カイト君&チヒロ君の体力は1000以上あるのに対し,相手の体力は400くらい。相手ファーラットの「まどいの息」で3体止められ,一瞬ドキッとしましたが,「リッチ」と「てっきゅう」が相手体力を削りきり,カイト君&チヒロ君のペアは見事【優勝】となりました(^^)。おめでとう!!!ところで,あとでカードフェスタの入場券が送られてきますが,北海道でそれもらっても,ホント嬉しくないですね・・・。 さて,お待たせしました!プレ企画最終弾~ラーメンEX編の当選者の発表です。最後ということで,アミダにも力が入りましたが,3名の当選者が決定しました。はずれた方にはごめんなさいです。この先170万アクセス,180万アクセスを突破することがあれば,またプレ企画をやりますので・・・。それでは!当選者は【ジンさん】【star&king(とっちゃさん)】【マサルナさん】です!おめでとうございます!当選された3名の方は,すいませんが「メッセージを送る」からご住所・お名前・電話番号を連絡願います(携帯メールでもOKです ^^)。 月曜からずっとプレ企画をやりましたが,毎日たくさんのご応募いただいたのに,はずれた方には本当に申し訳ないです。次の機会を楽しみにしていただいて,当ブログにまたアクセスしていただければ幸いです。 日曜は超久々の「恐竜キング大会」です!キャッツ新川で昼からトリオ戦×3です。もう恐竜のワザも忘れていますし(笑),うまくデッキを組めるか不安ですが(確か,スーパータイプとかいうカードもありましたよね ^^;),楽しもうと思います。
2010年06月12日
コメント(13)
プレ企画の話をする前に,すいません,本日稼働開始のレジェンド6のEX達成の話をさせてください(^^;)。何が正解か,ということじゃなく,私がどうやって獲ったかを書きますね。まず1章から6章までは,デッキは「アックスドライバーのバトマス+メタルハンター+ひとくいサーベル」で行きました。1章「SPビッグバン」を使って削って10ポイント2章「SP天使の眼差し」を2体にヒットさせ,とどめに同じSPを使って25ポイント3章「SPビッグバン」を使って削って10ポイント4章「SP魔神のかなづち」を使ってムドーに会心3連発させ,とどめに同じSPを使って25ポイント5章「SPめいそう」を使って,相手3体の全攻撃を防ぎ,削って20ポイント6章1ターン目に「SPミラクルソード」使って,とどめに「SP天使の眼差し」を使って35ポイント7章(ここからはつば競りを嫌ってドラゴンゾンビ+メタルドラゴン+ドラゴンライダーのモンマスデッキです ^^;)「SP魔神のかなづち」を使って会心3連発で,とどめに同じSP使って25ポイント8章「SPビッグバン」を使って,とどめに同じSP使って50ポイント 以上で200ポイントでEXでした。「めいそう」は2体ガード,「かなづち」は2回会心でもいいかもです。 一応デスタムーアの合体素材は・・・【シールドこぞう】→【サイレス】→【きりさきピエロ】→【オーシャンクロー】→【アンクルホーン】→【シールドオーガ】でした。 さて,プレ企画の第4弾にもたくさんのご応募ありがとうございました。それでは第4弾の当選者を発表いたします! スイーツの当選者は【つば母さん】です!そしてさんぱちラーメン(木曜日分)の当選者は【きらりんさん】です!おめでとうございます!!! つば母さん,きらりんさんは,「メッセージを送る」(パソコンでご覧であれば左側,携帯なら画面下の方にあると思います)から,「郵便番号・ご住所・お名前・電話番号(携帯可)」を連絡してくださいませ。この記事への「返信」には個人情報を書き込まないでください。よろしくお願いいたします。 プレ企画,月曜日からやってますが,とうとう最終日がやってきました。何をプレゼントしようかと考えた結果!今日はEXも達成したことですし!プレ企画最終弾~ラーメンEX編の告知です。 「さんぱちラーメン 原木チャーシュー入りセット」を特別にドドンと3名様にプレゼントです。ご希望の方は,この記事に返信ということでご応募願います。 締め切りは,明日12日(土曜日)の18時です。明日の記事でプレ企画最終弾の当選者を発表いたします。月曜日からラーメンの当選者さんは決まってきていますが,明日全部で7名のラーメン当選者さんが確定したら一括注文しますので,到着まで少々お待ちください。 それではよろしくお願いいたします。 明日はゲッテンカの大会に朝行きますが,午後は息子,試験対策で塾に行かなくてはならなくなり,2回目のVジャンプ杯は参加できなくなりました(泣)。今月は土日全部塾です。仕方ないけど・・・2月と一緒で今月の息子の大会優勝はないかも(^^;)。とりあえずゲッテンカ,頑張ります!
2010年06月11日
コメント(30)
午前中は仕事で、午後3時くらいからのプレイでしたが、ある程度情報があったことで、EX達成となりました(^-^)/~~ プレイ中にゴールデンゴーレムまで出てきてウマーでした(笑) EX達成までの詳細はまた後ほど!
2010年06月11日
コメント(3)
>つーたんパパさん>竜神カイトさん住所等を記事への「返信」でいただきましたが、それだと公開されてしまいます。ですので一旦削除しました。すいませんが「メッセージを送る」から送ってください。パソコンですと左側の下にあります。携帯からですと、下にあります。そこをクリックしていただいて、出てきた画面に打ち込んでください。繰り返しになりますが、記事への返信では書かないようお願いします。
2010年06月11日
コメント(0)
プレ企画の第3弾にも予想をはるかに超える多くのご応募ありがとうございました。くじも当たりづらくなっていますが,ご容赦願います(^^;)。 それでは第3弾の当選者を発表いたします! A賞ガンバライド「第10弾チャンスカード10枚セット」の当選者は【Bigさん】【竜神カイトさん】です!B賞ガンバライド第10弾のLRカード「カブト」&「エクストリーム」&「トライアル」の3枚セットの当選者は【つーたんパパさん】です!そしてさんぱちラーメン(水曜日分)の当選者は【b44aihさん】です!おめでとうございます!!! Bigさん,竜神カイトさん,つーたんパパさん,b44aihさんは,「メッセージを送る」(パソコンでご覧であれば左側,携帯なら画面下の方にあると思います)から,「郵便番号・ご住所・お名前・電話番号(携帯可)」を連絡してくださいませ。よろしくお願いいたします。 プレ企画,月曜日からやってますが,そろそろタネ切れでございます(^^;)。昔なら恐竜キングなどのプレゼントも出来たのでしょうが,いまとなっては・・・ということで,カードゲームから離れ,「スイーツ」のプレゼントです。それでは,プレ企画第4弾~スイーツ編の告知です。 おいしいお菓子を1名様にプレゼント。何をプレゼントするかは決めていませんので,この記事への返信の際に,「こんなお菓子が食べてみたい」というようなリクエストもお願いしますね(^^)。 そして,「お菓子よりラーメン!」という方のために(笑),今夜も「さんぱちラーメン 原木チャーシュー入りセット」を1名様にプレゼントです。ご希望の方は,この記事に返信ということでご応募願います。スイーツとラーメンについては,同時にご応募できますが,当選はどちらかひとつになります。 締め切りは,明日11日(金曜日)の18時です。明日の記事でプレ企画第4弾の当選者を発表するとともに,最終弾の告知をいたします。 それではよろしくお願いいたします。 明日はドラクエ「逆襲の魔王」後期稼働ですね。私は午後から出陣します(午前は仕事です ^^;)。EX獲り,皆さん頑張りましょうね。
2010年06月10日
コメント(23)
プレ企画の第1弾に続き,第2弾にも予想をはるかに超える多くのご応募ありがとうございました。なんかゲームごとの人気度も分かってしまうような感じですね(^^;)。 それでは第2弾の当選者を発表いたします!今回もアミダくじで決定しました。繰り返しになりますが,恨みっこなしでお願いします!それでは! A賞「逆襲の魔王」から「魔王カード9種セット」の当選者は【リザさん】です!B賞SPカード「聖なる祈り」&「ぎんがのつるぎ」の当選者は【かいままさん】です!そしてさんぱちラーメン(火曜日分)の当選者は【M&M&Yのママさん】です!おめでとうございます!!! リザさん,かいままさん,M&M&Yのママさんは,「メッセージを送る」(パソコンでご覧であれば左側,携帯なら画面下の方にあると思います)から,「郵便番号・ご住所・お名前・電話番号(携帯可)」を連絡してくださいませ。よろしくお願いいたします。 ところで皆さんは何か頑張っているものありますか?昔から何かこだわって集めているものはありますかね。時に「何でこんなもの集めてるんだろう」なんて思いつつ止められない・・・。それが私にとってのガンバライドプロモーションカードです(^^;)。それでは,プレ企画第3弾~ガンバライド編の告知です。 まず,A賞がガンバライド「第10弾チャンスカード10枚セット」を2名様10枚ですが,スカルのチャンスカードがありませんので,7種10枚のセットになります。もちろんガイアメモリの申請は行っていないカードになります。 そしてB賞はガンバライド第10弾のLRカード「カブト」&「エクストリーム」&「トライアル」の3枚セットを1名様すいませんが,スカルのLRはありません。ご希望の方は,A賞とB賞のどちらかひとつを,この記事への返信という形でご応募願います。 今夜も「さんぱちラーメン 原木チャーシュー入りセット」を1名様にプレゼントです。ご希望の方は,同じくこの記事に返信ということでご応募願います。ラーメンについては,「A賞とさんぱち」「B賞とさんぱち」というようにA賞とB賞のどちらかと同時にご応募できます(^^)。 締め切りは,明日10日(木曜日)の18時です。明日の記事でプレ企画第3弾の当選者を発表するとともに,第4弾の告知をいたします。 それではよろしくお願いいたします。
2010年06月09日
コメント(52)
プレ企画の第1弾に予想を超える多くのご応募ありがとうございました。本当に多くの方に見て頂いているんだなあって実感できてとても嬉しいです(^^)。早速第1弾の当選者を発表いたします!アミダくじで決定しました。恨みっこなしでお願いしますね(^^;)。それでは! ゲッテンカ「アナザー明智」レジェンドセットの当選者は【ハヤブサさん】です!そしてさんぱちラーメン(月曜日分)の当選者は【さちこっぴ~さん】です!おめでとうございます!!! ハヤブサさんとさちこっぴ~さんは,「メッセージを送る」(パソコンでご覧であれば左側,携帯なら画面下の方にあると思います)から,「郵便番号・ご住所・お名前・電話番号(携帯可)」を連絡してくださいませ。よろしくお願いいたします。 それでは,プレ企画第2弾~ドラクエ編の告知です。昨夜もエルギオスを討伐に行きましたが,ラプソーンばかり出てきて,3時間半座りっぱなしでラプソーン3回,エルギオス1回討伐でした。もっとエルギオスに好かれたいです(^^;)。というわけでドラクエのプレ企画!まずA賞は「逆襲の魔王」から「魔王カード9種セット」を1名様そしてB賞はSPカード「聖なる祈り」&「ぎんがのつるぎ」を2枚セットで1名様ご希望の方は,A賞とB賞のどちらかひとつを,この記事への返信という形でご応募願います。 そして今夜も「さんぱちラーメン 原木チャーシュー入りセット」を1名様にプレゼントです。ご希望の方は,ドラクエ同様,この記事に返信ということでご応募願います。ラーメンについては,「A賞とさんぱち」「B賞とさんぱち」というようにA賞とB賞のどちらかと同時にご応募できます(^^)。 締め切りは,明日9日(水曜日)の18時です。今日と同じように,明日の記事でプレ企画第2弾の当選者を発表するとともに,第3弾の告知をいたします。 それではまたよろしくお願いいたします。なお,第1弾で当選されたハヤブサさんとさちこっぴ~さんも,再度ご応募できますので,よろしくお願いいたします(^^)。
2010年06月08日
コメント(71)
160万アクセス到達記念プレ企画の第1弾はゲッテンカです。ゲッテンカ・・・本日我が家にもレジェンドボスチャレンジキャンペーンのハガキが2種届きました。でも・・・あれ?バッジは?って感じですね。きっとあとから送られて来るんだと信じていますが(^^;)。 さてプレゼントする品物は・・・「SR反逆の明智アナザーホロ+反逆のせんす+光刀チカカゲ」のレジェンドセットです。この3枚でレジェンド「ナンコーボー天海」に変身できます。このセットを1名様にプレゼント。ご希望の方は,この記事に返信という形でご応募願います。 そして恒例「さんぱちラーメン」プレゼントですが,月曜日から金曜日まで,毎日1名様ずつプレゼントいたします。まずは月曜日分の希望者を募ります。チャーシュー原木入りのラーメンセットをプレゼントしますよ(^^)。さんぱちラーメンをご希望の方も,この記事に返信でご応募願います。ゲッテンカを希望される方も一緒にラーメンも応募できますよ(その場合,ひとつの返信で両方希望の旨を明記してくださいね)。 月曜日のプレゼントの応募締め切りは【明日火曜の18時まで】です。明日火曜日に,月曜日の分の当選者を発表するとともに,火曜日分のプレ企画を告知します。どしどしご応募くださいね! なお,この一週間はプレ企画モードに入りますので,いただいたご応募のコメントにはレスできませんが,その点ご了承願います。それではよろしくお願いいたします。
2010年06月07日
コメント(40)
160万アクセス突破について,多くの暖かいコメントをいただき,ありがとうございました。これからも末長く,このブログとお付き合いください。プレ企画のほうは,月曜の夜の更新で告知しますので,もう少々お待ちくださいね(^^)。 さて良い日・・・この日,エルギオスを討伐しようと,筐体に座ったら,一発で出てきて,サクッと討伐。この台からしばらく出て来ないだろうからと,台を変えたらまた一発でエルギオスが出てきて討伐できました。あとはラプソーンも1体討伐。この日の数回のプレイで,青画面はありましたが,ザコ合体モンスは一度もありませんでした。その意味で,とても気持ちよく大魔王が討伐出来,良い日だったなあと(^^)。 そして悪い日・・・結局,午後からの大会は喪服着用したまま行きました(さすがに上着は脱ぎ,ネクタイははずしましたが)。息子は友だちと映画に行ったので,私一人でエントリー。総エントリーは今日も38人でした。呼ばれる予感もしたんですが,最後まで呼ばれませんでした(涙)。息子がいたら呼ばれてたのかな(^^;)。でも今日の抽選はやたら偏っていたなあ・・・抽選箱を4つくらい用意して,そこにエントリー用紙をランダムに分けて入れてもらい,そこから引いてもらえば,変な偏りは少しは解消されるかも。聞いてくれるか分からないけど,店にお願いしてみようかな。ということで,抽選に漏れて悪い日だったなあって(笑)。 普通の日・・・夜は,職場の人の親が亡くなったのでお通夜に行きました。最近は結婚式も誕生祝もないけど,香典だけは毎月のように出て行きますね。少子化や高齢化,そして非婚化を実感します。亡くなったおじいちゃんは,それまで病気らしい病気をしたことがなかったらしいですが,旅先で心臓発作により急逝されたようです。皆さんの親御さんはまだ健在でしょうか。そうであれば,親孝行,十分にしてあげてくださいね。あとから「もっとしておけば・・・」ってならないように。というわけで,人生のなかで普通に訪れる「死」に立ち会った,普通の日だったかなと・・・。 そして,次の週末を楽しむために,乗り越えなければならないウィークデーが始まりますね。私は今週はちょっと忙しいです。日中は一生懸命働いて,夜は一生懸命エルギオスを倒します(^^)。そして金曜日は後期稼働の日。デスタムーア討伐も頑張らねば!皆さんもお仕事頑張ってくださいね(^^)。
2010年06月06日
コメント(3)
本日,アクセス数が160万を超えました。皆様には,いつもいつもアクセス頂き,ありがとうございます。これからも毎日更新を目標に,有益な情報から,無益な雑談まで(^^;)書いて行きますので,末長くお付き合いくださいませ。恒例のプレ企画ですが,今回も行いたいと思っています。・・・と思っていますが,開始はすいません,月曜日からとさせてください(^^;)。7日~11日まで,日替わりでプレ企画の告知をしようと思います。いまのところ考えているのは・・・ゲッテンカでアナザー明智レジェンドセット,ガンバ10弾のチャンスカード10枚セット,ドラクエ魔王カードセットその他いろいろ!もちろんお馴染み「さんぱちラーメン」の試食セットもありますよ(^^)。開始まで少々お待ちください! さて,160万アクセスを突破した,めでたい記事に書く今日の大会内容は実にトホホなわけで・・・まずは朝のドラクエ,ゲオディノステイネで年齢制限なしのシングル戦。エントリーは38人(さんぱち! 笑)。朝早く会場に行ったので,私はエントリー番号1番で息子が2番。いつもは1番がコールされるのに,5番目に呼ばれたのは息子・・・フィーバーするはずの私は?漏れ・・・orz 1回戦。またも息子が苦手とする女の子との対戦でしたが,ベホイミ賢者で行き,つば競りも勝ってギズモのメダパニがよく効いて勝利。2回戦。ちょっとモンマスで行ってみましたが,途中とどめの撃ち合いで打ち消しあい,最後は素早さ勝負でなんとか勝利。準決勝。ベホイミ賢者で,「デスゴーゴン」と「せきぞう」をなんとなくHPが多いからという理由だけで使ったんですが,相手はモンマスで,ファーラットにはぐれメタルにリッチ。全6ターン中,3ターンで「まどいの息」で3体混乱しました(笑)。それでも,こっちはほとんど「とまどいこうげき」で,相手はすべて「ヒットアンドアウェイ」ですから,お互い同じようなオーブの貯まり具合。結局最終ターンで両者とどめでしたが打ち消しあい,残体力勝負で負けました。まあ,これだけ「まどい」が効けば,こんな結果ですが,それでも相手が「まどい」しか押してないんだし,息子には「王者のマント」でも使って欲しかったな・・・。息子の使った「SPいてつく」も分かりますけどね。 場所を変えて,キャッツ新札幌でドラクエの中学生以下シングル戦。ここは26人のエントリー・・・漏れかと思ったら,15番目に呼ばれました(ホントよく当たるもんだ ^^;)。息子の初戦。息子は滅魔斬勇者+リッチ+メタハンでしたが,相手の5歳くらいの男の子は,なんとカンダタ・・・。いきなり相手の「雷神斬り」がメタハンに向かって行って「会心の一撃」!そしてもういっちょ「雷神斬り」が,リッチに行って「会心の一撃」!この攻撃で息子のHPは1600なくなりました。朝の大会もそうだけど,どうして相手の攻撃が自分のモンスに大ダメージを与えるって分かっていて,1ターン目から動けないかな・・・。ボケーッと見てるから,それを「ロム」が感じ取って,相手に味方しちゃうんだよ・・・息子も「めいそう」で相手の「雷神斬り」を1ターンは止めますが削りSPで削られ,次のターン,「雷神斬り」の会心がもう1回出て,削られて終わりました・・・。まあ,3回,カンダタの会心を食らったら,何も出来ないですね。「ロム」も,相手に味方し過ぎだって(笑)。 この対戦では,相手の男の子がちっちゃいってことで,相手の親が真横で指図したり,SPを子どもに手渡ししていましたが,それ見てたスタッフのとった判断は・・・「2回戦でそれやったら失格」ということで,息子の対戦は成立。なんかね,先日のペア戦では,子供が親のボタンを押したペアがいて,それでは一発レッドを出したスタッフが,今回は大目に見たってわけで・・・Vジャンプ杯も行う店だけど,その辺,きっちり態度を明確にして欲しいな。ま,今度スタッフがグレーな態度を取ったら,私も黙ってはいられないだろうけど・・・。 この大会前にエルギオスを2体倒しました。やっぱり9体討伐で終わらせるんじゃなく,行けるとこまで行こうと・・・。映画を観る前にも1体倒しましたので,計12体討伐です。1日3体討伐くらいのペースで行ければいいんですけどね・・・。 夜は超電王の映画も観て来ました。ちゃんとプロモももらえてニッコリの私と息子です(^^)。8月公開の映画の前売り券も買って来ました。ガンバプロモ収集の旅はまだまだ続きます。 明日は,息子は友だちと映画に行くって言うし,私は夜,職場の人の親が亡くなって通夜が入ってしまって,大会は行けなさそう・・・喪服で行こうかな(^^;)。フィーバーしたいよ~~~(哀願)。
2010年06月05日
コメント(18)

昼過ぎはイオンキャンペーンで時間を費やしましたが,その後,少しエスタークも討伐しました。そして一旦帰宅。息子が学校から帰って来て,塾に行ったあと,夕食をとって再び出陣。 息子がエスタークを討伐する最中,私はゲッテンカで遊んだりしてました。今月はホームで2回,ゲッテンカの大会がありますからね。少々気合が入ります(^^)。 そうこうしてるうちに,息子が白目エスタークを倒し,無事99回討伐することができました。最近は,「ミッション!」って感じでは気合入れてやってなかったわけですが,ボチボチ倒しているうちに99回に到達しました(^^;)。あと99回に到達していないのは,レジェンド6のデスタムーア,レジェンド7のオルゴデミーラ,レジェンド8のラプソーン,そしてエルギオスとダークドレアムの5体ですね・・・。エルギオス以外の大魔王は99回倒せるんでしょうけど,エルギオスが心配です。いま,エルギオスの討伐数は9回。他の大魔王が「99回」ってことで数字の「9」が並ぶなら,エルギオスも「9」で止めておくというのも綺麗かなって思ってます(笑)。でも悩むところです・・・止まるべきか,進むべきか・・・。 さて週末がやってきました。やはり1回でも飲み会があると,週末が来るのが早いですね(^^)。土曜はドラクエで朝に年齢制限なしのシングル戦と午後に中学生以下シングル戦です。6月最初の大会。最初からクライマックス,行っちゃいますかね(笑)。クライマックスといえば,夜は「超電王」の映画も観て来ます!プロモ,残ってますように!(^^;)
2010年06月04日
コメント(2)
無事「当たり」を数枚引いてたったいま終了です(午前中は仕事でした >_<)。 1台目からは2クロ目に「ネビュラ」だったので「当たり」1枚引いて移動。 2台目からは「聖なる祈り」が中ほどで出て、あとは「当たり」4枚引いて一応終了でした。 ちゃんと「魔王バルボロス」もゲットしましたよ(^-^)/~~ で、写真を撮ったあとに、気になってカード切れまで連コしたら、ラスト1枚前が「当たり」でした。 1パックに「当たり」はいつものように5枚ですね。 全部で6枚になりましたが、SSパパさん、そしてごーぴんコロさん、1枚ずつですが送りますね(^-^)/~~
2010年06月04日
コメント(8)
土曜日から上映される「超電王トリロジー」第2作目では、ガンバのプロモカード「P-102」が配布されます。ということで(どういうことで? ^^)、ここで恒例のガンバプロモカードチェック。100番以降をチェック! P-100 【ファンブック第8号付録】P-101 【5月22日公開「超電王トリロジー」第1作目入場者特典】P-102 【6月5日公開「超電王トリロジー」第2作目入場者特典】P-103 【6月19日公開「超電王トリロジー」第3作目入場者特典】P-104 【てれびくん7月号他付録】P-105 【テレビマガジン7月号付録】P-106 【6月19日20日ワールドホビーフェア ガンバ前配布】【サマーシーズン 大会参加賞(予定)】P-107~P-116 【7月7日発売予定 チョコスナック第2弾】P-117 ?P-118 ?P-119 ?P-120 【7月3日4日開催 エントリーバトル参加記念品】P-121 ?P-122 ?P-123 ?P-124 ?P-125 ?P-126 ?P-127 ?P-128 ?P-129 【7月29日発売 ガンバDS 同梱カード】 確定しているのは【 】で書きましたが、残る11枚が謎です。10枚連続で空き番号なら、フィッシュソーセージ第3弾かなとも言えたんですが、ポンと120番に飛び込んで来たので、謎が深まります(笑)。このあと出てくるプロモでまず間違いないのは・・・・ 8月7日公開 仮面ライダーWの映画入場者特典・ ファンブック第9号付録(7月22日発売?)あとは何でしょうね・・・そろそろ「ジョイフル」でもキャンペーンやりますかね。「東京メトロ」は今年も夏の映画公開と連動してスタンプラリー?「セブンイレブン」もスタンプラリーをやってもおかしくないし・・・何より「マックのハッピーセット」に夏の映画公開記念で、また6種出るのかな?これで11枚の穴が埋まる・・・。皆さんはどういうプロモが登場すると予想しますか? ちょっと気になっているのは・・・ttp://www.goto.co.jp/contents/pla_detail/p_ditail_maskedrider_w.htmlここに書かれている【仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画 特製カード(全6種類)】なんですけど・・・特製カードってガンバのカードなんだろうか・・・福岡では今週末から始まるので、福岡のおやち”さん、ちょっと久留米まで行ってチェックしてもらえますかぁ?(笑)でもってこのページのリンクで「関市まなびセンター」(岐阜)ってとこを見ると、この特製カード配布は「有料観覧券購入者を対象としており、幼児・小中学生の方にはプレゼントしません」って書いてある!?確かに幼児や小中学生は、ここの施設では無料で見られるようだけど・・・ちょっとビックリです(汗)。しかしまあ、それだけ「金がかかっているカード」かも知れないし、よけい気になっちゃいます。 いずれにしても、コンプを目指す者にとって、上のように穴が開いたままというのは気分よくないので、配布予定が早く明らかになって穴が埋まって欲しいですね。
2010年06月03日
コメント(8)
昨夜は職場の飲み会ということで,6月のあたまからエネルギーを充填した私です(^^)。帰りは最終電車になったけど,飲んだことで今日2日は,血の巡りもよく,バリバリ仕事が出来・・・るわけもなく,やっぱり疲れてて眠たかったです(笑)。 なんとか仕事をこなして職場を後に・・・。札幌駅と同じ建物にある映画館に寄って,5日から始まる映画「超電王トリロジー」の2作目の座席予約をしてきました。チケットカウンターのお兄さんに「入場者特典のプロモカードは前回初日で無くなりましたか?」って聞いたら,『初日では無くなりませんでした』という答えが返ってきたので,土曜の一番遅い時間に上映する回の席を予約しました。初日で無くならないなら,一番遅い回でもプロモはゲットできますからね。前回は朝一番の回を見たんですが,そのことで朝に行われていたドラクエの大会にエントリーできず・・・。今回は夜遅いので,また朝に年齢制限なしのドラクエシングル戦がありますが,今度はエントリーすることができます(^^)。映画も大会も準備OK!6月にフィーバーする予定の私ですから,ひとつでも多くの大会にエントリーしないと(笑)。 帰宅したあとは,夕食を取って,また私一人でジャスコへ。エスタークを4回,エルギオスを1回倒して21時の閉店直前に帰ってきました。無理せず少しずつ・・・でも確実に,大魔王討伐回数を増やしていきたいと思います(^^;)。 あと1日仕事頑張れば,イオキャンの日ですね。「当たり」はもちろんですが,1/800はいらないから,バルボロスのカードを出したいなと思ってる今日このごろです(^^)。
2010年06月02日
コメント(4)
7月3日と4日に、仮面ライダーの映画が8月に公開される記念として、去年もやったエントリーバトルを開催するって告知が公式HPに! そして参加すると写真のガンバプロモカード「Pー120」がもらえる模様… でも、7月3日と4日といったら、ドラクエの夏祭りの日だよ~ わざとぶつけたなあ!!(-_-) 夏祭りに行こうかと思っていたけど、行ったらプロモもらえないじゃない! 東京でエントリーしても抽選漏れだろうし(>_<) こんなことするから、きっと6月19日20日のワールドホビーフェアに、きっとスクエニはチームバトルなんかをぶつけるよ! 仲良くやってくれないかなあ… どうしようかなあ… ガンバかドラクエか、ドラクエかガンバか…
2010年06月01日
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


