全12件 (12件中 1-12件目)
1
おかいりなさい。去年の同じ日、2016年6月28日は昼の部でした。これがそん時の日記。そしてそして今日は、夜の部なのであります。去年の今日、ピットイン昼の部でこの音を聴いていなかったらおそらくワタシは今日までのこの一年、ライブに行った回数が半分で済んだはずでしょう(笑)。去年、ワタシを10数年ぶりに中央線JAZZへ引き戻した音、愛知県、長野県、奈良県を廻って、最終日として今夜は、東京は新宿で凱旋公演デス♪んまー、1曲目から馬力がすんげー(笑)。「Grandopen」「Que sera sera」「GOIM」と4人ともかっ飛ばし&粘りっこい極上のダンス。ソプラノサックスの森田さんが加わり「Interlude」、テナーに持ち変えて「やまだかおり」。NYに行ってしまったドラマーのために書いた曲だそうです。「Mobius」のごとさんのSolo、めっちゃ素晴らしかった。ま、どれも素晴らしかったんだけども(笑)。「三陸ファイトソング」のテーマ部分の2管もかっくいかった。「小粋なやつ」「風花」~「テネレの木」でアンコールが「家族のテーマ」。幹雄さんがいつもの唸りというよりは叫びといったカンジのヴォイスでさらにはスタンディングがとても多くて、ひときわエネルギッシュ!岩見さんのコントラバスが分厚くて程よい濃ゆさが絶品!最初から最後までハッチャけていたドラムスの服部さん、ホンットに手数(てかず)が多くてしかもテンション変わらず!全員のエネルギーが最後まで保ち続けられているのが凄いし、とにかく全般的にとっても丁寧さが目立っていた気がして、これまでの演奏回数に比例して進化してきたんだろうなぁ、と思いました。きっとツアーでも大好評だったはずですね。今日でまたしばらくこの大好きな生音に会えないと思ったらちょっと寂しかったけど、いや、だいぶ寂しいんだけど(笑)、美味いもんばかり毎日食ってたら感動もなくなるもんなぁ(笑)。また都内で演ってくれるだろうし、後藤さんのトロンボーンはなにかしらで聴けるのだろうし、少し今夜の余韻を抱えて過ごして行くのもいいのかも知んない。後藤篤カルテット are後藤 篤(Tb)石田幹雄(P)岩見継吾(B)服部正嗣(Ds)ゲスト:森田修史(Ss,Ts)
2017/06/28
コメント(0)
WONK Polaris ふわぁ~オオヤさん談(笑)。今夜はこの「ふわぁ~」がキーワード!?(笑)「うん、いい顔だね、大丈夫だ」とオオヤさんが笑って言った。それだけでまた笑顔度合いが増す(笑)。ほっぺた痛くなりそうなぐらい幸せなひととき。Polarisの魅力、たくさんあるけど、ワタシ的には譲さんのベースが、とにかく歌う歌う!というトコが最大。どちらかというとオオヤさんのギターはリフ中心で、そのリズムに譲さんのベースがメロディーを乗せているような。何度聴いていても、個性的な生音に惹きこまれていく。それと何気ない日常、なんのことはない日常を改めて大切に思える歌詞。オオヤさんの美しいファルセットも、今日であればあらきゆうこさんの可愛らしくも芯の太いドラミングも、ほんとにたくさんの魅力が重なって多くのファンがこうして集い・・・。最初から新曲も演ってくれたし、最後の曲もまだ題名の付いていない新曲だった。秋頃には新作がリリース!楽しみ!大好きな「月の恋人」も演ってくれた!欲を言えば、あらきゆうこさんの歌がもっと大きく聴こえたらよかったなぁ。「It's All Right!」もフィッシュマンズの曲も素晴らしかったなぁ。新作が出たらツアーもあるそうです東京でももちろんあると思うので、そのときにまた!!!
2017/06/23
コメント(0)
芳垣安洋さん(ds)新宿ピットイン4DAYSの初日は、愛しのEmergency!です。Emergency! are芳垣安洋(Ds)大友良英(G)斉藤”社長”良一(G)水谷浩章(B)↓↓↓↓↓↓大友さんのツイッター本日15日、PITINNで久々のEmergency!です。今までやったことのないミンガスの曲なんかもやる予定。ぜひぜひいらしてくださ〜〜い。来るなと言われても(笑)何が何でも行きたいライブなんです。EMERGENCY!は。1番目の人がまだ来てなかったから、2番目のワタシが1番目に入れちゃいました(* ̄∇ ̄)ノ!もちろん大友さんの真ん前中央に鎮座させていただきました。Emergency!のライブはこれまで全部めいっぱい楽しんでいたんだけど、今夜のライブは一味異なる絶頂感でした。こんな幸せもあるんだなぁ、と涙をこらえて楽しみました♪大友さんがBS日テレに出た時の話になり(「挑戦へのエール」3/12放送)、芳垣さんが「観たひといますか?」で「はぁい」と手を挙げたところ、ワタシに「どうでした?ちゃんとしてましたか?」と問うてきたので「ちゃんとしてました」と応答しまして(笑)、さらに「録画した人いますか?」で再度「はぁい」と手を挙げ、それ焼いてきてここで流しながらライブしよう、と盛り上がったのでした。ワタシ以外にも挙手したひといると思うんだけど、一番前だったからか、なんか話をしてる感じになって緊張したけどおもしろかったです。芳垣さんの「じゃそういうことで(笑)」で大友さんがワタシに「よろしくおねがいします」と照れながら笑って言ってくださったのが嬉しい思い出。生きているとこんなこともあるんだね。曲はお馴染みのラインナップでしたが、大友さんのノイズ部分が長かったり、芳垣さんの馬力が凄かったり、水谷さんもいつもの笑顔で音もハードだったり、社長さんの酔わなきゃ歌ってられないとビールを頼んでたり(笑)の盛りだくさんの内容で、抜群に楽しい演奏の数々でほんとに至福の時でした。昨年のEmergency!のときは、インテリの好きな人からめっちゃ嫌味言われたあとだったから酷い思い出も付随していたけど、それでもライブは最高の思い出になった。そういえば昔、めっちゃ台風きていた時にもEmergency!演ってて、休憩時間早めたときもあったなぁ。あと、ライブ終わりに会場内でひったくり騒動があった時もEmergency!だった(笑)。思い出だらけ♪めっちゃ暗い!まっくろ!よひがきさんのドラムセット。
2017/06/15
コメント(0)
※期間限定記事のため、削除いたしました。ご了承ください。
2017/06/15
コメント(0)
Altered States: are内橋和久(g) ナスノミツル(b) 芳垣安洋(d)この日は、芳垣さん「あわせて8デイズ」の荻窪ベルベットサン最終日。それがなんとアルタードステイツ!興奮(笑)!ベルサンに初登場、もう行く前から楽しみで楽しみで。楽しみすぎるん。でも楽しくなかったらどうしよう…、と、行く前に気にやんでも結果楽しくなかったことなんて一度もないのがアルタードステイツなのであります。内橋さん「あそこにおまわりさん居てるでしょ。即興の取り締まりやってはるねん。」場内爆笑!!「ほなやりまひょか」という内橋さんの一言で即ギターがギュワン!かっけーかっけーかっけーーーー!!!いつも思うんだけど、ほんとに曲があるんでないか?と思うような、ビダッと合ったとこなんか震えが止まらないですよ。インプロの極み!カッコ良すぎてほっぺがあがったまんまおりてきませぬ。
2017/06/14
コメント(0)
2017/06/14
コメント(0)
土曜の外出時、どうやらPASMOが定期入れから離脱したらしく、Suicaしか入ってイナイ(゚◇゚;)。日曜夜に気付いて急遽渋谷駅のJRとメトロを訪ね、PASMO定期券を止めてもらった。翌朝、ディポジット代と手数料はかかったが再発行してもらって通勤。ん??チャージ1,000円ぐらい入ってたはずなのに、79円しかナイ( ̄Д ̄;) !あー、そうか、そうなのか・・・。目的地駅の改札を出て利用履歴を表示してみたら、日曜、止められる前に「物販」で890円も使われておった。なるほど!拾った人は890円の何かを買ったってわけだな。ま、でも890円で済んでまだヨカッタのかも。こゆことがあると、ほんとにワタシは子供を持たなくてヨカッタな、と思う。おぃのわらはんどさこたごとしかへらいねぃおん。
2017/06/12
コメント(0)
昨日に引き続き、よひがきさんを聴きに荻窪ベルベットサンへ。今日のメンバーは、芳垣安洋(ds) 細海魚(key) 伊賀航(b) 吉田隆一(bs)。なんだかこのユニット、以前、バンド名が「チェッカーズ」だと聞いた事がありましたが・・・どうやら却下されちゃったみたいですね(笑)。********************************************************<ベルベット・サンの紹介文デス>Orquesta Libre主宰・ROVOのドラマー芳垣安洋さん、ロック~アンビエントまで独自の世界を構築するキーボディスト細海魚さん、細野晴臣・星野源のサポートベーシストとして活躍する伊賀航さん、Blacksheep主宰でありSFをこよなく愛するバリトンサックスプレーヤー吉田隆一さんによる異次元カルテット!********************************************************初っ端から「皇帝」、ぜんぜんフリーダムでない、といわれた(笑)「Freedom Jazz Dance」、「At Last I am Free」、その中でもひときわじ~んとキタのがジミ・ヘンドリックスの「Hey Joe」。あ~、この曲はやっぱりワタシにとっては、デートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデンを思い起こさせますね。あのときとは違う、ストレートな「Hey Joe」。細海さんのヘッドバンギングとジャンピングが音の塊を撒き散らしているかのようでした!アンコールにはエリントンの「Isfahan」を演ってくれたのですが、このアレンジ、ものすごく新鮮でした。吉田さん、バリトンサックス1本で、ドラムスと電子楽器たちに果敢に立ち向かいました!もちろんマイク使ってはいるけどすごい音量で負けちゃいませんでした!そんなでも終盤にはきちんと宣伝を忘れない、MCでも大活躍ですね!また来週ここで、そして翌日からは新宿ピットイン。お待ちしてます、の微笑がうれしくて素直にうれしくて(笑)。昨日、Barの店主に教えてもらった荻窪の美味しい焼き鳥屋さん。逆側の北口にあるそうで、ホームの向こう岸に看板見えたのでつるっと見にいきました。うずらやすずめもある、って聞きました。今度、荻窪に来たとき、ここで飲んで食べてからベルサンに行きたい気分~。
2017/06/07
コメント(0)
芳垣安洋3daysの2日目はMuxic reflexology vol.7!「芳垣安洋ソロ&Kimidori reflexology」昨年2016年5月19日の日記「芳垣安洋SOLO@荻窪Velvet Sun 」で、初めて聴いた観た芳垣さんのSOLO。また今年も参戦してみました。でも昨年同様足つぼマッサージはしませんでした(笑)。ベルベットサンの店長さん長谷川さんが作成したチラシ↓去年のSoloよりもなんとなくリズムを保った場面が多かったようにも思えました。滅多にないSolo、たった一人だけに集中するという体験。歌って叩いて擦って浮かして滑らせて空間を振動で攪拌してゆく大好きなミュージシャンのパフォーマンスをただただ静かに聴き届けていられる充実感で溢れた一夜でありました。
2017/06/06
コメント(0)
今日は貴重なライブ。440もいっぱいです。勝井祐二さん、ユザーンさんのランチライブの今日のゲスト、ナイス貝さん(ハナレグミ)さんです!!あの、ナイス貝チームのTシャツとキャップ、NIKEっぽい「NICE」にウケた!そして勝井さん、ユザーンさん、ハナレグミ(ナイス貝)さんが3人おそろいで色違いをきてるっていう、しかも普段帽子なんかかぶんない勝井さんがキャップ姿をかぶってるなんて・・・レア日だっ(笑)。ナイス貝さんは貝が相当お好きなのでナイス貝(笑)。で、お寿司屋さんに行くとお母さんからの影響で「今日ある貝を全部一貫ずつ」という頼み方をするんだって。お気に入りは北寄(ほっき)貝、磯の香りがするからだそうです。 あと、官能小説パート、おもむろにキャップの中から何か取りだして読み始めたももの、途中で恥ずかしくなったのか、後ろ向いて読んでたナイス貝さん。かわいおもしろい!ナイス貝さんのMCで。ATSUSHIさんのダンスのネタが爆笑でした。インプロでダンスはキツイ!(笑)長い時間必死で踊っている姿が鮮明に思い浮かばれました。5拍子メドレー(怪物くん、この木なんの木、神田川)、3と1/2拍子の新曲、「恋(貝)の予感」を生で聴けてヨカッタ。「神田川」は、以前ROVOの野音を思い出す。ユザーンとハナレグミの時に勝井さんがいきなり出てきてバイオリンパートを弾き始め!すっげーウケた!昼の下北沢に、ハナレグミさんの優しい歌声とギター、ユザーンさんと勝井さんのいつものように絶妙な演奏、3人の超絶おもしろMCを楽しませてもらいました。
2017/06/04
コメント(0)
今夜の猫集会は新宿ピットインであります。20:00過ぎて、アナウンスが。今日、石渡さん(g)は、別の場所で昼のライブがあったそうで。なんとまだ来られてないとのこと!いま新宿三丁目についたって(゚∀゚;)。がんばれ石渡さん!( ゚∀゚)ノでも15分過ぎたあたりで石渡さん抜きで始まっちゃった(笑)!最初の曲「North East」(だったっけな)の途中で石渡さん合流(* ̄∇ ̄)ノ。おつかれさまです!今日のGATOSも素敵でした。ハードでまろやかでエネルギッシュ。色んな種類の猫たちが歌って喚いて躍ってるカンジ。後藤さんがたまに振ってるあのふたつの黄色いシャカシャカ、あれ、ポッカレモン100でないのか?!イカス( ≧∀≦)ノ!セカンドから、シャツの片方の襟が立ってたんだが、あれはオシャレってことでいーね(笑)?いや、そんなんばっかじゃないデスヨ(笑)、演奏も絶品です♪ソロパートもハーモニーも素晴らしかった!循環もスムーズに聴こえたし、1曲目とアンコール曲のSoloが特に美しくて感動しました。豊かな音量と心地良くざらつく上等な質感。ずぅーっと聴いていたかった。GATOS MEETING are 林栄一(As)吉田隆一(Bs)山田丈造(Tp)後藤 篤(Tb)石渡明廣(G)岩見継吾(B)磯部 潤(Ds)
2017/06/04
コメント(0)
impromptu大村 亘(Ds)Uzhaan(Tabla)中村 真(P)上野賢治(Fl)飛び入り:松原慶史(Gt)
2017/06/01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1