全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
ゆうたんは、もう問題なくトイレに行くことができていますおしっこもうんちも ただ、まだお尻拭くの下手かなぁ。。。でも、もう3歳10ヶ月だからね 出来て当たり前かっ みーたんは、2歳7ヶ月トイレトレ、8月に入ってから始めたんだったかなぁぁぁ?まだ始めて間もない気がするけど、結構いい感じお漏らしするけど、朝オムツからパンツに変えてすぐとか遊びに相当夢中になってるときとか・・・ママが「おしっこ大丈夫~」って言ってあげることが多いけど、それでトイレで出るから自分から「おしっこでる~~~」って喜んでトイレに行くこともしばしば・・・うんちの方は、この前は「おなかいた~い」ってパンツにうんちしちゃってたけど・・・その後、おなか痛い時にトイレに連れて行くとトイレでうんちが出てくれることがあります少しずつ少しずつ・・・ ゆうたんの時は、こんなの使ってたけど、みーたんには不要トレーニングパンツだけで十分だねゆうたんの時は、何でもかんでも試してお金かけすぎちゃってたみたい。。。 今まで燃えるゴミの日のゴミ袋が2袋だったのに、みーたんがトレーニングパンツをはくようになったら1袋にオムツ代もゴミ袋代も・・・ これからかかんなくなっていくねぇ 気になるのは・・・みーたんがオムツのことをパンツ、トレーニングパンツのことをお姉ちゃんパンツと言うこと。。。ママ 「さぁ パンツはこうかぁ」 とトレーニングパンツを準備するとみーたん 「ちがうよぉ それお姉ちゃんパンツだよぉ」 と笑ってママを馬鹿にしてるように言ってきますこれ、オムツをパンツと言って聞かせて育ててしまったママのミスですゆうたんはそんなことなかったんだけどなぁ。。。 まっ。。。 これも少しずつ少しずつ・・・間違いを修正して言い聞かせていかなきゃいけないですね。。。
2009.08.27
コメント(0)
最近パパと話をしました。子供達のこと・・・保育園のお迎えがやっぱり難しい。。。 毎日難しいわけじゃないけれど、ママとパパが頑張っても頑張っても無理なことがある パパは、子供達の将来のことを考えたら幼稚園がいいと言い出しました幼稚園バスが保育室までの送迎をしてくれるので、仕事の時は病院の保育士が対応してくれるっていう、なんともステキな感じなわけママもそっちのほうがいいなぁ~と思ってはいたけれど・・・希望の幼稚園が私立のせいか?入園料が高い高い入園できるかわかんないけど、入るとしたら2人同時だし出費が・・・ 金銭的なこと考えたらこのまま保育園でいいんじゃないかと思うけど、パパはお金がかかっても子供達のために幼稚園に入れたい・・・ 入れるならD幼稚園だと言い張っていましたパパがそこまで言うなら・・・ ママもその考えに賛同しようではないかということで、入園希望の幼稚園に連絡し情報収集 兄弟がいてもどちらか1人は入れないかもしれない・・・ ということでしたがここはダメもとでやるっきゃない病院保育室のママに推薦書を書いてもらい、そこでまた情報収集(去年も同じことしてたなぁ・・・)どうなるかわかんないけど、やってみなけりゃわかんないことはたくさんあるしね 子供達に話したら初めは嫌がってたけど「D幼稚園に行ったら、ママと一緒にいる時間がたくさんになるよ」「お弁当頑張って作るから、ゆうたんもみーたんも頑張って食べてくれる?」とか話してたら、乗ってきてくれました入園できなかったら残念だけど、とりあえず今から全力投球して行こうと思います
2009.08.22
コメント(0)
8/17 日勤 → 休みみーたんが熱発していたので、保育室へ連絡”熱が出ているけど入室できるか。。。” と聞いたら ”いいですよ” と。保育室に連れて行って業務を開始しようとしたその時、上司から ”熱のある子は受診してからじゃないと入室できないって” と。。。振り回されました有給使って休ませてもらいました 8/18 休みママもパパもお休みだったので (ほんとは希望休みで、家族みんなでプールに行く予定でした) みーたんが具合悪いせいもあって、家でのんびり過ごしました 8/19 休みママは休み。パパは突然の休み。みーたんは回復したので保育園へ でも、ゆうたんが体調不良・・・ というか微熱。。。でも、元気があるので保育園へパパと二人で出掛けようと思ったけ ど、ゆうたんのことが心配で出掛けられず。。。ゆうたんを早めの迎えに行き、帰宅後熱を測ったら・・・ ちょっと上がってる感じ 8/20 日勤 → 休み深夜、ゆうたんがあまりにも熱いので熱を測ったら 39.5℃慌てて頭部用アイスノンと腋窩用アイスノンを準備朝、38.0℃・・・受診しないと保育室に入室できないし・・・ すぐさま上司に電話 ”休んでゆっくりさせな~” と。。。休ませていただきました。。。またまた有給 ママは4連休だったのに、看病で?疲れました今日は夜勤。。。 何にもない夜勤なので、休憩時間を使ってブログ明けではまた蝉取りかな・・・育児、頑張ろう
2009.08.21
コメント(0)
今日は早起きして海に来ました。 浮き輪使って海に入った子供達… ゆうたんは楽しんでいました゜+。(*′∇`)。+゜ みーたんは恐がって、抱っこ抱っことせがんできました。 やっぱりお砂遊びがメインかな^ロ^; そして、ソフトクリームもメインかな? ママは… もう昼寝したい気分です(^Q^)/^
2009.08.14
コメント(0)
夜、みーたんがおっぱいに覆いかぶさるようにしておっぱい飲むから・・・だから痛いと思っていた左のおっぱい。 今年4月頃左のおっぱいをムギュッと掴んでみると なんか痛かった。鋭い痛みでもないし、鈍い痛みでもない・・・「どんな痛み?」って聞かれても表現できない痛み。右は痛くない。おっぱいを自分で確認してもしこりはない。なんだろう? 何の痛みだろう?? 痛くて大丈夫なのかなぁ???とっても不安だった。でも、誰にも言えなかった。。。 パパに言えたのも、つい先日パパが 「病院で見てもらいなよ~」って心配してくれて、でもパパがそんなこと言うから余計不安になって。。。「早く受診しなっくっちゃ」 って思うときに限ってなんだかんだ忙しい。最近、息切れしたり疲れやすくって・・・夏バテ??? でも、食欲はあるんだよねただの疲れ? それとも歳のせい?? なんかの病気???色々考えたらまた不安が募る。。。でも、自分のことなんか後回し。 乳腺専門の病院を探して連絡したら、10日以上先でないと予約が入らない。。。今までほおっておいたんだから、10日先になろうと変わらないのにそんな時はなぜか「10日も先で平気かなぁ・・・ なにか病気だったら手遅れにならないかなぁ・・・」なんて、勝手なこと考える始末。。。 今日、その予約日でした。 結果は・・・授乳中ということで、マンモグラフィは撮っても白く写ってしまうということで行わず、触診&エコー・・・ 「黒く写っている所があるよね」 とエコーをしながらW医師。なになに・・・ 恐いよ。。。 「これは授乳中に良くあること。乳腺がちょっと浮腫んでもいるけど、これも良くあること」(生理の時に胸が張る現象のようなことがママのおっぱいでおこっているようでした)「しこりはないし、痛みがあるのも生理的なことと考えていいでしょう」 と。。。・・・ ホントに ホッ としましたなんでもなかった 不安に思っていたことが、まるで無駄でしたこんなことなら早めに受診しとけばよかった不安から開放されて、ちょこっと疲れが取れたような・・・
2009.08.10
コメント(0)
先日のママの夜勤の時。。。 父子3人はというと・・・(パパからの報告)ゆうたん・・・ ぐっすり眠ってくれたみーたん・・・ 何回も起きてパパのおっぱいを何度もひっかいたパパ・・・ みーたんのおかげで眠れなかった という結果でしたなので、ママが明けで帰宅して、パパとちょこっとお出かけして (子供達はパパが朝のうちに保育園に預けててくれました)5時~6時・・・ 夫婦で昼寝?しました 明後日もママ夜勤ですが、またパパに子供達をお願いしていますまた眠れない夜になるのか??? いつもは、夜中に子供達が泣き喚いても起きてくれないパパですが、ママがいない時はちゃ~んと起きて子供達の相手をしてくれるのねえらいえらいパパが子供達を放置しないことがわかったので、前回よりはちょっと安心してパパにお願いできそうです
2009.08.10
コメント(0)
今日、ママは夜勤です夜勤では、子供達はいつも病院の保育室にお泊りでもでも・・・今日は初めてパパと子供達の3人で夜を過ごすことにしていますそれは・・・明日、パパがお休みだから ママの明けがパパのお休みの日じゃないと、夜パパに見てもらえませんなんでかって・・・普段のパパの出勤が7:40保育園に預ける時間を考えると7:20には・・・ いやそれ以前には家を出なければならない。。。しかーし保育園に登園できるのは7:30からそうなると・・・ パパの遅刻は決定しちゃうわけパパの出勤にあわせたら、子供達は保育園に預けられないわけなんです~~~ 困ったもんだでも、初めての父子3人での夜パパはどう思ってるか知らないけど、ママはちょっぴり不安です でも・・・何事もやってみないとわからないからね ママは。。。父子3人でやってみた結果を楽しみに夜勤を頑張ろうと思いま~す
2009.08.04
コメント(0)

今日はお休みゆうたん 「きょう、ママとずっとずっと一緒?」ママ 「そうだよ~」ゆうたん 「わ~ 嬉しい」 子供は素直だね そんなこと言われたら、ママも嬉しくなるよ 午前中はお絵描きにねんど遊び、午後はせみ取り・・・それぐらいしかしなかったけど、とっても楽しい時間でした ← ゆうたんの作品 (人) ← みーたんの作品 (野菜) ねんど遊びはとっても楽しかったようです いろんな形ができるから飽きないみたいママも一緒になって遊びました 楽しかった~ せみ取りでは・・・ミンミンゼミとアブラゼミを捕獲しました(せみについてネットで調べて、ちょっとだけせみの名前と形や色を覚えました)ママも、平気でせみを触れるようになりました 毎日せみ捕りさせられてるからかなぁ。。。ゆうたんも、もうへっちゃら捕まえたせみ達をみーんな虫かごの中で掴んで 「バイバーイ」 と放し電線にとまったり木にとまる姿を見て喜んでました 男の子だねぇ・・・みーたんは、まだまだ恐がってますでも、せみの抜け殻は触れるようになりました ちょっと進歩です パパがフレックスタイムになって2ヶ月が過ぎましたパパがいつもいてくれるから、ママの心も穏やかになってきたのか?何だか最近、子供達と一緒にいるのが楽しくって仕方ない・・・子供達が可愛くって仕方ない・・・良い方向に変わっていることがすごく嬉しいです
2009.08.02
コメント(0)
花火大会があると言うことで・・・勤務中にパパにメール 「花火大会に行こう!」「いいよ」 と返信が来る パパ・・・帰り道で花火大会の渋滞にはまり、花火大会開始時間を過ぎての帰宅・・・ 結局、花火大会には行きませんでした でも・・・家のテラスの真正面からキレイに見えました 夕ご飯を食べながら花火鑑賞子供達は 「わ~ キレイだね~」 「ピカッてお家まで明るくなったね~」 と大はしゃぎ最後には「花火見に行こうよ~~~」 と愚図る始末。。。もうちょっっと大きくなったら、見に行こうね
2009.08.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


