全15件 (15件中 1-15件目)
1

パパがお休みだったので、午後からみんなで公園に行きましたいいね、公園は・・・木登り初挑戦ゆうたん、一人でこんなに登れましたすごいすご~いここから先は、恐がって・・・ 靴が滑って・・・ 進めませんでしたゆうたんが、もっと高い所に登りたいと希望したので、ママが頑張ってお尻を押してあげて、こんなに登れました5歳、18kg・・・ 重い・・・ みーたんは相変わらずおしゃれを楽しんでいて、カチュウシャにシュシュにサンダルですあの~~~ 冬ですけど。。。 なかなか楽しい時間を過ごしました
2011.02.27
コメント(0)

ゆうたんが秋に拾い集めたどんぐりたくさんあるので、「どんぐり文字」みたいな事できないかと思ってゆうたんに提案してみると・・・ひとり黙々と製作中人の顔ができました 上手上手~~~ この後、どんぐり達は無残にも・・・お外でバドミントンのラケットで粉々にされましたそして、バドミントンのラケットも燃えないゴミ行き・・・となりました 元気があるのはいいけれど・・・ちょっとやりすぎじゃない???
2011.02.25
コメント(0)

幼稚園がお休みだった子供達は、ママのお仕事中、保育室でお絵描き等して楽しんだようですゆうたん作 : 年長さんのお友達みーたん作 : 左からママ・パパ・ゆうたん・みーたん ふたりとも、いつの間にかこんなに上手になっていて驚きました
2011.02.24
コメント(0)
ゆうたんは50位まで、みーたんは20位までは間違わずに数を数えられるようになりました でも、数え方って色々あって、「個」 をつけて数えさせてみると・・・ 1個、2個、3個、4個、5個・・・ 順調順調と思いきや、11個(じゅういちこ)・・・「じゅういっこ」って数えるんだよ と説明しても、「じゅういちこ」だよと言い張るふたりもう少し大きくなったら、自然にわかっていくでしょう 次に・・・ひとつ、ふたつと数えさせてみると、ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、ごっつ、ろっつ、ななつ、はっつ「いつつ」 とか 「むっつ」「やっつ」 だよ って教えてあげても、次に数える時までに記憶できずにまたごっつ・・・ とかろっつ・・・、はっつ・・・とか数えるふたりしかも、ふたりとも自信満々に数えて、ママが言ってることを否定するから面白すぎる笑いが止まらない こうやって面白おかしく間違えながら、いつかその面白おかしい間違いに気がつく時が来てそしていろんなことを学んでいくんだね可愛いね可愛すぎてパパと笑った
2011.02.22
コメント(0)
パパや子供達の体調不良もあり、なかなか進んでいなかった就活・・・先日、退職の意思を表明し3月31日付けで退職することになりましたで、働き始めるのはいつにしようかと検討しているところです みーたんがまだ歩けなかったころから働きはじめ、そんなみーたんもいつの間にかもう4歳・・・必死だったなぁ・・・ 毎日が・・・子供達の成長をゆっくり見て感じてあげる時間がちっともありませんでしたパパのことを考えてあげられる時間がちっとも無かった・・・ 人がいない・・・ 勤務が回らない・・・ もう少ししたら人が増えて楽になるから・・・夜勤明けで午前勤務した日もありましたそんな職場で、私が少しでも力になれれば・・・ そう思って頑張ってきたけれど、その裏では家族を犠牲にしていました今の状況じゃ、いつ人が増えて・・・ いつになったらきつい勤務じゃなくなるかなんて目処が経たない 一生に一度しかできない可愛い我が子たちの育児・・・今、子供達が可愛くって可愛くってしかたありませんママにだっていつ何が起こるかわからない明日死んでしまうかもしれない・・・ (ちょっと極端だけど)育児できる時間は・・・ 子供達を見守って、可愛がって、愛情をたくさん注げる時間は・・・今しかない・・・ そう感じましただから、そんな時間を大切に生きていこうと思います 子供達との時間・・・パパとの時間・・・家族の時間・・・私自身の時間・・・全ての時間を大切にしていけたらいいなぁ・・・自己満足でいい・・・ 私自身が後悔しないために・・・
2011.02.20
コメント(0)
先月末から体調不良の連続だった我が家も、ようやく元気を取り戻しましたパパも痛みが無くなって2週間経つし・・・子供達もニコニコ笑顔で過ごしています改めて、健康っていいなぁ~って思いますただ・・・パパとママはまだインフルエンザに罹っていません。。。油断大敵気を引き締めていかなくっちゃ
2011.02.20
コメント(0)
昨夜帰宅後すぐに「500円カットの予約取りたいんだけど・・・」 とパパ・・・とればいいじゃん・・・ と思い、でも500円カットなんてあるんかい???・・・ とも思い聞いて見ると、「ママに予約入れたいんだけど」 と。。。 そうね・・・ 今までずっとママがカットしてるのに突然美容院なんかに行かないよねぇ・・・ そう言えば、パパの髪を切り始めてからもう7~8年経つし、ママの腕も上達してきただろうから500円のお小遣いを貰うことにしてたんでした そんなこんなで、本日20時半に予約を受けましたお小遣いが入るラッキー
2011.02.19
コメント(0)

子供達と一緒にチョコ作り楽しむことに意義があるお料理下手なママだステキなものを作ろうと思っても無理だから、とことん楽しもうと言うことで、作ったチョコがこれ・・・子供達もママも大満足ステキなおやつが出来上がりました ・・・バレンタインデーの朝、子供達がパパに渡すと、とても喜んでくれていました・・・
2011.02.13
コメント(0)

今年度最後の幼稚園の行事 ・・・雪・・・パパとママ、ふたりで見に行きました みーたんは 「めだかの兄弟」 の合唱一番前で歌い、恥ずかしいのか、横の男の子のことをずっと見ていましたパパは、「横の男の子のこと好きなのかなぁ・・・」なんて言っていましたが、そんな訳ないよね。。。みーたんは、クラス1のベッピンさんだったよ~~~可愛かった~~~ みーたんのお気に入りの編みこみ横結びそして前髪はこんな感じとってもお似合いで、遠くから見てもステージの上のみーたんはホントに可愛かったよ ゆうたんは 「ゆめいっぱい」 の合唱と 「きらきらぼし」 の合奏インフルエンザで1週間お休みした後の本番。。。みんなで一緒に練習ができなかったから可哀想だった。。。インフルでお休み中は、お歌だけはママと練習したんだよね合唱では、振り付けがみんなと同じようにできなくって・・・ でもなぜか堂々としてたので嬉しかったよ合奏では、鉄琴だったね 「ドド ソソ ララ ソ~」 と口ずさみながら、一番リズミカルにできてたよ練習がほとんどできなかったのに良く頑張ったすごいぞやっぱりゆうたんは音楽の才能があるね~ 子供達の成長している姿が嬉しくって・・・頑張っている姿が微笑ましくって・・・パパと一緒に子供達の姿を見れていることが嬉しくって・・・すごく幸せでしたゆうたん、みーたん、ありがとう
2011.02.11
コメント(0)

ゆうたんがようやくひらがなが読めるようになり、書くのを楽しむようになってきましたみーたんはちょっとずつ読めるようになってきて、ゆうたんに負けじと書く練習をしています今はママに絵を書かせることが大好きですみーたんが最近書いたり、ママが書かされたりした作品集とっても大切にしてくれているので嬉しいです ゆうたんが黙々と幼稚園の先生にお手紙を書いていたので、ママもせがんでみましたそしたら、快く書いてくれましたまま ゆうたのことしんぱいしてくれてありがとうゆうたより何だか可愛いよねぇこの文章は、ゆうたんが考えて書いてくれました先日までインフルエンザで苦しみ、その時のママに対する思い・・・ありがとう・・・ママはとっても嬉しいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ宝物にするね
2011.02.10
コメント(0)
インフルエンザA型・・・ 我が家の第2号はゆうたんでした今日も熱が39.5℃熱い熱い・・・ 無表情・・・ ご機嫌斜め・・・ 薬を飲むのも嫌がる・・・とにかくきつそう きつくてどうしていいかわからないみたい。。。みーたんの時は半日の症状だったけど、ゆうたんは丸2日になりそう で、もちろんママは出勤できずしかも、ゆうたんの熱が下がって48時間以降しか保育室に入れないとか。。。 3日も休まなきゃいけないことになり、もともとの休みを入れたら・・・ なんと6連休 最悪・・・ どんだけ~~~~ なんだか、ママの体調も怪しくなってきた。。。ちょっと心配次はパパかぁ??? ママかぁ???どっちだぁ~~~~~???
2011.02.08
コメント(0)
今朝、何だかグズグズのゆうたん。。。インフルのみーたんの時と一緒・・・と思い、熱を測ると38℃超え(左脇の下)しか~し右は36℃。。。どっち???首は38℃超えということで、幼稚園お休みお休みさせて様子を見ていたら、みるみるうちにぐったりしていき心配になり病院へ顔色も真っ青・・・ 表情も無く・・・ もうどうしていいかわからない感じで愚図りだす。。。診察も終わり、お薬待ちの間ちょっぴり食べたいものを調達へ調達して、薬局へ着いた途端の車中で突然・・・・・・ はきそう ・・・・・・ 0.001秒後 ・・・・・・ ゲボ ゲボ ゲボ ・・・ マジ噴水だった袋間に合わず。。。ゆうたんも ジュニアシートも 後部座席も・・・ みんなグッチョグチョ吐いたらスッキリしたのか調子が良くなってきました 良かった良かった今までにないくらいのぐったりっぷりだったから、インフルのウイルスがゆうたんの脳に行ってしまうんじゃないかってホント心配したんだから・・・今のところインフルじゃなかったけど・・・明日、熱が出てればインフル再検です ちょっと調子が良くなったからって、みーたんと外遊びなんてするんじゃな~~~い
2011.02.07
コメント(0)

子供達と公園に行きました子供達お気に入り(特にゆうたんお気に入り)のもくれん公園 子供達はこのお山が大好き滑り台もついていて、結構急斜面だから危ないと思っていつもやらせていません。・・・っていうか、恐がってやりません。。。が・・・4.5歳位の子供達がビュンビュン滑っているのを目の当たりにしてビックリ仰天ゆうたんとみーたんに滑らせてみたら、滑り台を半分滑ったスピードが一番出るところからふたりの顔がこわばり・・・ でも、恐がる隙なく終了恐かった・・・ って言ってはいましたが、みんなの楽しそうな様子を見てゆうたん再び滑り台へヨッ 男の子やっぱり頂上からは恐かったようで、滑り台の途中から練習しながら滑り、3回目には頂上から楽しく滑ることができましたその後は、腹ばい滑りや横滑り、足広げ滑り・・・ 滑れるようになって良かったね みーたんはやっぱり恐いようで、ゆうたんが滑れるのを見て ツンッ となってしまいましたママがブランコや昇り棒で楽しく遊んであげたらご機嫌麗しく・・・滑り台は、年中さんになってからでもいいね 楽しい時間を過ごしましたまた遊ぼうねぇ~
2011.02.06
コメント(0)

何日か前から豆まきをしている子供達・・・リビングを片付けても掃除しても、チョロッチョロッと出てくる福豆・・・ 当日は、豆まきする前に豆を食べスヤスヤになってしまいました 子供達が作成した鬼のお面真ん中はお豆についてた鬼のお面ですけど・・・ふたりとも上手にできました
2011.02.03
コメント(0)
昨日から仕事に復帰しているパパ今朝、心配だからって痛み止めの座薬を持っていきました。 午前10時過ぎ・・・ゆうたんを幼稚園まで送った帰りに、みーたんを連れて洗車をお願いしに待ち時間で携帯チェックパパからメール受信・・・入院しました・・・都内のどっかに入院したのかと思い急いで電話してみると、先日救急でお世話になった病院だとか・・・ 通勤途中で痛み出し、近くのコンビニに駆け込んで痛み止めを使ったけれど全く効果が無く、ママに電話で連絡しようと思ったけれど病院に行くほうが早いと思って、”意識だけは無くさないように” と必死で病院に向かったとか。。。 病院では、こんな状態でよくここまできた・・・ そんな状態だったようまた、強い痛み止めの点滴をしてもらってましたで・・・ 点滴が終わって診察が終わって・・・フラフラしないからってそのまま職場に向かいました。。。あんな薬使ってたら医療従事者なら、家で安静に・・・って言う所なんだけれど職場の状況はわからないけれど、何だか忙しい時期だって言ってたので出勤するのを止められなかったです みーたんはもうすっかり元気モリモリなんだけど、パパがねぇ・・・ 心配尿管の結石はもうすぐ排出されそうなんだけど、腎臓の結石が降りてきたらまた痛み出す。。。いつ痛みが起こるかなんてわからないから恐ろしい・・・みんなで協力して・・・ パパがひとりで不安にならないようしないとね
2011.02.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1