全8件 (8件中 1-8件目)
1
7月27日~今日まで、実家に帰省しましたひとりで子供達ふたり・・・行きの新幹線は、ふたりともテンション高くて大変すぎて、帰りはどんなに大変になることか・・・ と、心配してたけど、帰りの新幹線はとってもおりこうさんで、ママは助かりました 帰省中は、毎日どっかで雨が降って・・・芋掘りや昆虫採集と、計画していたことはほとんどできませんでした 新潟や福島では記録的な豪雨になったようだし、昨日は地震もあったりして、お友達とか自分の身を心配したりもしました そんな中でも、何とかカエルを捕まえたり、山に連れて行ってもらって、おたまじゃくしを捕ってきたり・・・長ぐつに、カミキリムシ?が入っていて、足をかまれたり・・・ちょっと遠出してもらって、おもちゃを買ってもらったり、ゲームセンターに連れて行ってもらったり・・・温泉に連れて行ってももらったねぇ雪のイベントに連れて行ってもらって、雪球を投げるゲームを楽しんだり・・・帰る直前には蛇を見ることができたようで、驚いてママに報告してくれました自然がいっぱいで、良かったねぇ じじちゃんやばばちゃんや、おじちゃんおばちゃんにもたくさん良くしてもらって楽しんで・・・良かったねぇ結構、うるさくって迷惑もかけちゃったかな。。。でも、また行こうね 今度行く時には、晴れるようにお祈りしましょう
2011.07.31
コメント(0)
今日の夕方16時半、ゆうたんをお迎えに行きましたクラスのみんなと一緒に教室にいるゆうたんのお顔を見ようと窓の近くに行ってみると、ゆうたんもママとみーたんのいる方へ来てくれました「おかえりー」 と手を振ると、ニッコニコで手を振り返してくれたゆうたん園長先生に頂いたという幼稚園Tシャツを着て、かっこいいそして、とってもいい表情 帰り道&お家で沢山お話をしてくれて・・・葛西臨海公園の観覧車に乗ったことがとっても印象的だったようですみーたんに一生懸命 ”ミクも年長さんになったら行けるからね~” ってお話してあげていました 昨日の幼稚園でのキャンプファイヤー・・・ホントは行っちゃいけないんだけど、みーたんとこっそり駐車場から見てみたら、キャンプファイヤーは園舎があって見れなかったけれど、門から園庭にかけて100メートル弱位かなぁ?ズラ~ッとキャンドルとっっっっってもきれいでステキでしたこれに関しては、ゆうたん あんまりふれてませんでした。。。 昨日ママが怒ってまで行かせちゃったことをお話し 「行って良かった?」 って聴いてみたら、「うん」 と、ニコニコ笑顔で言ってくれたので、本当に良かったです(怒ったことは、しっかり謝っておきました) 幼稚園から依頼があり、子供達にメッセージを・・・ということで、パパとママとみーたんから渡したお手紙ゆうたんは大切にしてくれていましたママ達からもらったお手紙~ と、嬉しそうに大切なもの入れにしまってくれました嬉しいね~ 結果 all right
2011.07.22
コメント(0)
ゆうたんがとっても楽しみにしていたサマーキャンプ年長さんがやる ”お泊り保育”前々から楽しみにしていて、サマーキャンプのお話をすると、とってもキラキラしたおめめで楽しそうにお話していたのに・・・今日、行く直前(30分前)になって、「もっとお風呂であったまりたい」(お風呂に入ってからの参加なので、行く前にお風呂に入らせました) とか、「行きたくない」「嫌だから・・・ 楽しくないから・・・」「頭が痛い」 とか・・・いろんなことを言い出してママを困らせ、もう時間も迫ってるし、号泣してるし・・・ ママも焦ってイライラして怒り出しちゃって・・・ 逆効果だったよね なんとか幼稚園に連れて行ってはみたものの、幼稚園でも号泣してママから離れず、何とか先生に手を離してもらいましたママは、「楽しんでおいで~~~」 と、ニコニコ笑顔で大きく手を振ってあげることしかできませんでした 後でみーたんに「ママ、ゆうたんのこと怒っちゃった・・・ ママいけなかったよね ママが怒ったからゆうたん泣いちゃったのかな・・・」というと、「ママとミクのことが大好きだからじゃない」 と。。。大好きかぁ 大好きだから離れたくないってこと??? そういえば、今までお泊りでも何でもみーたんと一緒だったゆうたんいっつもふたり一緒だったなぁ~ゆうたん、一人が不安で不安でたまらなかったのかもしれない・・・きっと、ずっと不安だったんだと思う・・・ だって、お漏らししなくなってたゆうたんが、5日前から連日お漏らししてたし。。。(プールに入ったからかなぁなんて思ってたけど。。。)行く直前に不安が頂点に達して号泣になったのかもしれない・・・ あぁ・・・ ゆうたん ママ、気がついてあげられなかったね ごめんね サマーキャンプで、ひとまわり大きいお兄ちゃんになって帰っておいでママは、ゆうたんがとってもおっきくなって帰ってくるって信じてるよ~頑張れお兄ちゃ~ん
2011.07.21
コメント(0)

今日もプールで始まり~ ひとつじゃ狭そうだから・・・ と、昨日パパが子供達にトラックプールを買ってくれたので早速使用 なぜかゆうたのもの~な感じのトラックプールだったけど、みーたんもそれでいいみたいな感じだったから・・・ まぁいっかふたりともとっても楽しんでいて、午前2時間、午後2時間半のプールこの辺ホットスポットだけど大丈夫かな・・・ と、ちょこっと心配になるママでしたが、毎日じゃないしね これから台風もやってくるから、今楽しみたいだけ楽しめ~~~って感じ 水着もタオルもお洋服もパンツも・・・ どんだけ使ったんだー明日は洗濯機が大活躍しそうです
2011.07.18
コメント(0)

久し振りにパパと一緒のお休みゆうたんは訳あって5時半起きパパと一緒のお休みがとっても嬉しかったんでしょうねパパは子供達と過ごせるので、とっても嬉しそうにしていました で・・・朝9時からプールみーたんは朝ご飯も食べずにプールまぁいっか子供達がプールやってる隣で、パパは日焼け??? 焼豚になりませんように・・・ 子供達はとっても楽しそうにプール 子供達の楽しむ姿はやっぱりいいねこのプールじゃ・・・ 狭そうだけど、ケンカもせずに楽しむふたり ゆうたんがかまきりの赤ちゃんを見つけましたちっちゃくて手で持ったら潰れそうだったけど、意外に平気たくさん遊んで、お外に放してあげました 真昼間に、サッカー&お散歩に行きたいと言い出したゆうたんパパは、日光に当たり過ぎて疲れたのか??? 昼寝をしていて、声をかけても起きてくれなかったので、ママがひとりで日陰の無い公園でサッカーに付き合い、お散歩をしました母子三人・・・ 首にアイスノンを巻き、水筒に沢山のお茶を入れ、完全熱中症対策1時間もせずに無事帰宅できました 夕方からお祭りに行き、スーパーボール&水ヨウヨウすくいで楽しみ、フラダンス観賞夜はばあばとお食事を楽しみました パパと一緒のお休み・・・ 次はいつかなぁ?楽しみに待とう
2011.07.17
コメント(0)
幼稚園では何度かプールに入り、暑い日はおうちのお風呂が水風呂になったりもしたけれど、ようやく、我が家のビニールプールが初登場しました 本日は、ビニールプール大活躍な一日でした やっぱり一戸建てはいいねぇお庭なんて無いけれど、駐車スペースで十分子供達とプールを準備し、お水を入れるよう指示し・・・ママはお家の中で家事に没頭子供達が気になるときは、外で上履き洗いなんかしちゃったり・・・子供達もプールなら仲良く遊んでくれるから、すごく楽袋小路になってる道路にお水をまいたり、楽しすぎて奇声を発したり、何だか訳のわからないことしでかしたりして 「まったくもう・・・」 と何度も言った気がするけれど、プールにお水を何度も運ぶこともないし、下の階にお水撒き散らさないかと見張ってる必要もないし・・・マンションの時より全然楽チン 一日中入ってたんじゃないかしら 子供達・・・子供達の希望にそって夕飯をカレーにしてあげたら、おかわりして沢山食べてくれましたそして19時前に就寝 ありがとう 可愛い子供達明日は、パパがお休みだばあばにも会えるぞお祭りにも行けるぞ楽しみ盛り沢山だね
2011.07.16
コメント(0)
ゆうたんが復活しました3日間、昼過ぎから高熱に苦しめられ、その度にアンヒバ挿入アンヒバ使って1時間もすると、苦しみから逃れられ調子に乗ってテンションが高くなるゆうたん。。。苦しかったねこの暑さの中、ゆうたんの体も熱くって・・・ママは、この外の暑さから逃れようと家の中に避難してきても、ゆうたんに 「ママのおててがほしい・・・」 と悲しい目をされ、おててを差し出すと38℃超のゆうたんのおててがママのおててを包み込む。。。あぢ~~~ゆうたんの氷枕は、ママのおててには冷えすぎるし。。。ママも相当苦しかったよ お互い頑張ったね復活乾杯とりあえず2日間は出席停止 明日まではゆうたんと一緒に過ごさなきゃいけない・・・ 辛抱辛抱 今はみーたんが帰ってきて、一緒に水風呂(33℃位にはしてるけど)で格闘中一緒にいないとお互いのことを心配するのに、一緒にいるとケンカする子供達・・・仲が良いのか悪いのか?お互いに大好きなのは、離れたときに伝えてくれる時々こうやって、一人ひとりと過ごしてみる時間も大切なんだなぁ・・・と感じましたでも・・・水風呂。。。ゆうたんは復活したばかりなのに・・・ またぶり返すか??? ちょこっと心配 次は誰だ・・・ みーたんにも来るか??? アデノウイルスめ
2011.07.11
コメント(0)
今日は、みーたんのクラスのママ達とのランチ会でした去年は仕事に追われて一度しかいけなかったけど、これからはもっと積極的に参加したいなぁみーたんは結構おしゃべりだけど、幼稚園のこととなるとあんまりお話してくれないって言うか・・・聞けば言ってくれるんだろうけど・・・(ママが聞いてないだけかも) ランチ会は、ママにとっていい気分転換になりました知らないママがほとんどだったけど、仕事以外のことを他愛も無くお話しするのってなんか楽しいお子さん達はみんないろんなクラブに入ってたりして、我が子達には何にもさせてないから何だか焦ったりもしたけれど、「子供達がやりたいと感じたものを家計と相談してやらせてあげる」 という我が家の考え方もあるので、焦らない焦らない焦らなくていいのだぁ~ ← 自分に言い聞かせるママ ランチ会が終わって、延長保育使ってるしもう少し残ってるママ達とお話でもしようかな~ と思っていると、幼稚園から電話「ゆうたくん お熱があります」 と。。。迎えに行って、そのまま受診”プール熱” のお子さんがいるという担任の先生からの言葉をお医者さんに伝え、検査・・・結果、”プール熱” との診断を受けましたみーたんにもうつるんだろうなぁ・・・ どうか、ひどくならず長引かずにすみますように・・・ 明日は、久し振りにパパもお休みゆうたん気合だぁ~ 気合で治すんだぁ~~~
2011.07.08
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()