2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

NOBORDERにてスーマーさんとご一緒に、ライブ♪楽しかった~っかずらさんセッティングありがとうございますスーマーさん、いつもありがとう考えてみたら、自分とこのカフェとかじゃない外部でゲストとかじゃなく自分のライブをやるのは、2002年のsun salt &t imeのCD発売記念以来、実に7年ぶりなんじゃないか!!と気付いてびっくりでした。ちゃんとちょっと緊張しました(笑)やっぱり時々は外でやらないといかんですな今回は即興もありましたがギターと共にだし、美しい音楽をお送りいたしました即興メインの満ちる○ライブ以来、見てくれた音もだちにはノーマルタイプと言われ(笑)photo by 楽遊庵セットリスト●Tell me what is true love●スカーレットタイド●ススキ(即興)●他意●New Moon●青い陰●クレヨンエンジェルズ●Top of the world●ハレルヤ歌のほかにアコーディオン、トライアングル、メルヘングーゲル、ひょうたんカリンバ、なんちゃってボンゴ楽しかったノーマルタイプも好きだな~ハープデビューしたらももっと幅が広がるし融合もするだろな楽しみ楽しみ今日気づいたけど、sun salt&timeのCDも残りわずかになりました。地味~に売ってますがさすがに7年経ったからね(笑)これで私も次のステージに進むんだな、って感じです。満身創痍のみなさん、ゆっくり休んでください。今夜は素敵な夜をありがとう。おやすみなさい。***って昨夜書いた日記でした~(笑)
2009.02.26
コメント(0)
花粉にやられてすごい喉ですが、歌うのですから歌うしかないのです。2/25、反町NoBorderにて、スーマーさんと一緒にライブさせていただきます!!それにしても私ったらほんとに気合が入らなくて・・でもその抜けた感じを楽しんでいただけたらと思います。スーマーさんソロではアコーディオンをちろちろっと鳴らします。ほんとに、アコーディオン奏者ではないので、鳴らす、だけですが(笑)。Sun,Salt & time の中からも1曲(あ、CDも販売します!!)。1周年記念ライブでやったの数曲。スーマーさんギターと共演の即興も1曲。そしてスーマーさんが「ゆかちゃんの果てしない世界」と呼ぶところの完全ソロ即興もやらせていただきます。ギター弾き語りスタイルが普通の六角橋ミュージシャンにまじっては相当異色だと思いますが(私の場合どこに混じっても異色か・笑)こういう世界もたまにはどうでしょう♪他にはかずら元年さんとおじゃ丸さんが出ます。28日は姉の結婚式で♪友人親戚内でウエディングシンガー状態の私、姉のオファーも受けました♪Thanks!新郎のリクエストで「Top of the world」ついでといっちゃなんですが25日もこの曲歌います。結婚式会場はカラオケセットの持込はできないらしくかといって生演奏できる状態でもなく、ただただMDを持ち込んでそれにあわせて歌うことになりました。キーを変えているので(カレンは声が低い)入ってるコーラスパートがヘリウム状態だしメロディーガイドまで入っててすんごいちゃちなオケですが、心をこめて歌いますっ姉妹の結婚式がこんなに嬉しいものだとは知らなかったな~っっ楽しみ。というわけでなんだか肌寒いですがお暇があったらぜひ。まったく気合入ってないですがお時間あったらぜひ。お待ちしてます。反町NoBorderhttp://web1.nazca.co.jp/noborder/
2009.02.23
コメント(2)
というタイトルのチャカの曲があったような。 (別に全然好きな曲じゃないけど(笑)) 先日、やっとハープのチューニングハンマーが届きました! (銀座十字屋のオンラインショップで買い。) そう、チューニングできるタイプのハープは、 ハンマーと呼ばれるものであわせる仕組みになっています。 なにかといえば、いってみれば単なる持ちやすい四角レンチなんだけれど このサイズは見たことないし世の中六角レンチの方が普通だろうし。 ということで三千円近くもするチューニングハンマーを買いました。 本体を買えばもれなくセットでついてくるものらしいのだけど 私は自分と同い年のハープを親戚のハーピストから長期レンタルしてる身なので。 借りているのはケルティックハープとかアイリッシュハープと呼ばれる、中くらいのもの。 素朴でかわいい上 4オクターブ半くらい音域もある。 ペダルがついていてでっかくてゴージャスなのはグランドハープといってめちゃくちゃ体力が要るらしい。 でもねっ 将来的にはサウルハープを買うんだ。 いわゆる吟遊詩人が持ってるイメージの、ひざに乗る大きさのやつね。 (史実としては吟遊詩人はケルティックハープを弾いていたらしいけど。大きいのによく持ち歩いたもんだ) お店でこれをひざに乗せたときの魂の喜びようったらなかったよ。 魂が喜ぶってこういうことなんだな、って実感した。 親戚の家に、初めてハープを弾きに行った日は この上なく悲しい夢を見た、新月の翌日だった。 生涯で3本の指に入るくらいに悲しい夢だった。 でもハープを弾いてると忘れるんだよ、何もかも。 次のレッスンの時も、悲しい出来事があったり なぜか感情が揺れているときが続いたけど 中心に戻るんだよ、弾いてると。 楽器を弾くと無心になれるからいい。 歌もそういう面もあるけど・・ 歌は感情を出し切るために歌ったりもするなあ。 感情のありどころに響かせたりね。 そうすると映像や物語が始まったりするから これも不思議だし解放されるんだ。 豊かだね。ひとの中って。 どうにも 音ってやつが好きなんだ。 好きな音が好きなんだ。 音が好きなものが好きなんだ。 好きなものは好きなんだ。 先日はハープの会で ケルティックハープの生演奏を聴いた。 レッスンを受けてる身でありながら、 実は生演奏聴いたの初めてだった。 先生(=親戚)の家で、つまり小さなハコで 聴くハープは 本当にひとつひとつの細胞に響いた。 細胞内の水が、震えた。 超先輩の弾いた中に 弾きたい曲が2曲あったから「どれくらいやったら弾ける?」と先生に訊くと 「4年」と言われてしまった・・。 ピアノの基礎があってなお4年ですか・・ でもきっと本気ならすぐできるようになるような気がする。 でもまっとうに進む前に私は即興の世界に突き進むんだろうな。 青色申告を終わらせて 早くハープに没頭したいこのごろ。 けーりじむができるようになっとくのはイイコトだろうし。 がんばりまーす。 と 珍しくつらつらした日記を書いてみたよ。 明日は和琴の生演奏が聴けるよ♪
2009.02.18
コメント(0)
![]()
【レビュー】マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった待ち時間と移動時間で一気に読みました。 社会起業という言葉を知った時 自分が漠然と考えていたことにはちゃんと名前があったのだ、と思った。 来月で36歳になる私も いい加減本気出さないと。 著者のやり方はひどくアメリカ的だけど やり方は起業の数だけある。 「ゆっくり着実に進むことが本当に重要なときもある。 でも、よりより世界をつくるためにやるべきことがあるときは、障害を気にしてばかりいてもいけない。許可を求める必要もない。とにかく飛び込むのだ。否定的な意見にやる気を奪われる前に。」
2009.02.16
コメント(2)
たぼうです。なんだか毎日フル稼働してるのにやること終わんない。ここも告知ばっかりでほんとごめんなさい。歌う鯨の瞑想という声のワークショップをしてをります。明日は初の白楽開催。歌のうまいへたはいっさい関係なく、声でゆるゆるとたゆたうリラックスのクラスです。どうぞゆるりとご参加ください。枠やらカセを外したい人もどうぞ♪内容はこんな。やることはほんとに毎回違います。●体とココロを緩める ●自分の声をみつける ●鯨の声の瞑想 ●歌の木を育てる ●楽器と響きあう ●舞と歌 ●飛翔の瞑想●天地を結ぶ体つくり ◆どなたでも参加できます。動きやすい服装でいらしてください。 ◆参加2000円 ↓今後の予定です↓◆日時場所(詳細はお申し込み時にお知らせします) 2/13(金)19時~20時半 白楽2/17(火)19時半~21時 都立大学 3/13(金)19時~20時半 白楽 3/17(火)19時半~21時 都立大学 火曜のコースは和室、 金曜のクラスはヨガマットの貸し出しありです。 なのでかな~りフィジカルなアプローチが可能! ★ お申し込みはメッセージくださいまし!お名前と当日連絡のつく連絡先をお知らせください。◆jewelsearth☆pe.noor.jp (☆を@に変えてくださいね) 笹本弓歌 歌うたい・声使い・アロマアーチスト 響きあうのを楽しみにしてます♪
2009.02.12
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1