全30件 (30件中 1-30件目)
1

プリントラッコで初回に限り100枚まで3円(それ以上は1枚5円)でプリントできるという。さっそく、写真を100枚注文してみました。出来栄えは、まあまあOK、問題ありません。いつも、1枚5円の「しまうまプリント」を利用していますが、パソコンで申込む方法から納品されたケースや包装まで、「しまうま」にそっくり。裏で繋がっているのかも知れない・・・。どちらも、夜注文すると、翌日の夕方には発送、実に早い。「しまうま」は九州から発送、「ラッコ」は関東のようなのでもっと早く届く感じ・・。まっ、QCD(品質・価格・納期)が「うまい・安い・早い」なら問題ありません・・。(笑)・・・キャンペーンは今月一杯・・・う~ん・・・まだ間に合います・・・。尚、5月1日からは、L版1枚5円でプリント、「しまうま」と同じです。PS.PS.お陰様で、アクセス数が1453件に。皆様、ありがとうございます。【今日のLifeHack:男と女とが結婚したときには、 彼らの小説は終わりを告げ、彼らの歴史が始まる。.ロミュビルュス】<100枚限定、プリントラッコで1枚3円プリント><L版1枚3円で注文した写真><お陰様でアクセス数が1453件に。>
April 30, 2015
コメント(4)

2012年3月に、針の無い時計を持つビル、仮称「JPタワー」を観て以来、東京へ行く度に見ていましたが・・今回、やっと中に入りました。既に3年以上が経過・・。東京駅丸の内にできた注目のスポットで、JR東京駅の丸の内前に2013年3月21日にオープンした日本郵便が初めて手がける商業施設「KITTE(キッテ)」。「KITTE」というネーミングは、「切手」と「来て」2つの言葉に由来しています。旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した部分と新築部分からなる構造で、地下1階から地上6階までの7つのフロアがKITTEのフロア。・・・6階には庭園「KITTEガーデン」があり、東京駅を上から眺められる。おっ、北陸新幹線の姿も・・・。【今日のLifeHack:恋とは巨大な矛盾であります。 それなくしては生きられず、しかもそれによって傷つく。.亀井勝一郎】<真中が凹んでいるビル「KITTE」><2012年3月に撮影した針の無い時計を持つ仮称「JPタワー」><1階から地上6階までのフロアははこんな感じ・><東京駅の北陸新幹線><東京駅の各ホーム><そろそろ、陽が暮れる・・・>
April 29, 2015
コメント(2)

日刊自動車新聞に篠塚建次郎さん・堺正章さん・鈴木亜久里さんの写真を見つけました。------------------------------------2つのクラシックカーイベントがコラボレーション「インターナショナル・ブガッティミーティング・ジャパン」とクラシックカーレース「ラ・フェスタ ミッレ・ミリア2015」の発表会。出席したのは、ヴェテランカークラブ東京の名誉会員・篠塚建次郎氏、同会長の堺正章、同名誉会員の鈴木亜久里氏。会場は明治神宮 参集殿。展示車両は参加予定の1927年「ブガッティT35C」と堺 正章氏所有の1957年「マセラティ200SI」。明治神宮をスタート/ゴール地点とする「ラ・フェスタ・ミッレミリア」は、今年で19回目。公道を使った日本最大級のクラシックカーラリー。1919年から67年に製造された、本家イタリアのミッレミリアへの出場資格を有するモデルを中心とするスポーツカーが、設定されたタイムに合わせていかに正確に走れるかを競うラリー。初回からのエントラントであり、現在はヴェテランカークラブ東京の会長を務めるタレントの堺 正章氏をはじめ著名人も参加することから、一般メディアで紹介される機会も多く、広く知られるところとなっており、今年も10月16日から20日にかけて開催される。ルートは明治神宮~新潟県湯沢~長野県軽井沢~神奈川県箱根~明治神宮という1都7県にわたる約1200kmで、参加台数は160台を予定している。------------------------------------2011年までは毎年、明治神宮で「ラ・フェスタ ミッレ・ミリア」の応援をしていましたが、翌年から金曜日スタートに変わってしまい、仕事で行けなくなってしまいました。・・・2011年の「ラ・フェスタ ミッレ・ミリア」が懐かしい・・・。各所に「3.11、東日本大震災」の募金箱も設けられていました。この日、幸運にも、知り合いのメカニックのお陰で、参加車両のサポーターの切符を手に入れ、妻と一緒に関係者エリアに入ることが許され、撮影やゼッケンを車に貼る仕事?をしたり、妻が見つけた有名な方々とツーショットが実現したり・・・夢のような時を過ごしました。正に「セレンディピティ」を体一杯感じた日でもありました。因みに、この時、会場にいた有名な方々は、木内みどりさん、堺正章さん、横山剣さん、篠塚建次郎さん、長江健次さん、パンツェッタ・ジローラモさん、夏樹陽子さん、鈴木亜久里さん、中田宏さん、(ムッシュ)かまやつひろしさん、高山善廣さん、ミッキーカーチスさん、柴俊夫さん。今回、記者会見した3人は、握手が実現した堺正章さん、篠塚建次郎さん、鈴木亜久里さん。あれっ、3人のお名前は「さ行」・・・「さ」「し」「す」・・・ですね。【今日のLifeHack:結婚は、多くの短い愚行を終わらせる。一つの長い愚鈍として。.ニーチェ】<webCG(Car Graphic)から><日刊自動車新聞><webCG(Car Graphic)から><明治神宮 参集殿前に展示された1927年「ブガッティT35C」と1957年「マセラティ200SI」><2011年11月8日、「さ」境正章さんと><2011年11月8日、「し」篠塚健次郎さんと><2011年11月8日、「す」鈴木亜久里さんと>
April 28, 2015
コメント(0)

京橋を歩いていると、古い・古~いアメ車が走ってきて、信号待ちでストップ、そこで、珍しいのでしょう・・・バスの運転手から話しかけれていました。綺麗に磨き上げられたボディ、タイヤ、ホイール・・・完璧に見えました。慌てて撮影し、家に戻って調べてみると・・・これが、なかなかヒットしない・・。1時間ほど費やして、やっとそれらしき画像を発見。「1941年製キャデラック・シリーズ62・コンバーチブル」らしいことが分かりました。くだらない事なのに、ちょっと満足。探せないと、悔しくて悔しくて・・・。まっ、時を忘れて必死で調べ・・・これは、これで楽しいのですが・・・(笑)PS.お陰様で、アクセス数が1129件に。皆様、ありがとうございます。【今日のLifeHack: あなたの友人があなたを裏切るようなことをしたからといって、 あなたは友人の悪口を人に語ってはならぬ。 長い間の友情がゼロになるから。.シング】<1941年製?キャデラック><ネットサーフィンで見つけた、同じ車><ウィキペディアから><お陰様でアクセス数が1129件に。>
April 27, 2015
コメント(4)

映画「ワイルド・スピードSKY MISSION」(原題:Furious 7)を観てきました。先日観た「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」同様、このシリーズも最後の作品。勿論、目的はクルマ、4億円の「ライカン」がビルからビルへ大ジャンプ、空を飛ぶ想定。一番の見せ場で活躍するのはアラブ首長国連邦のWモーターズ製「ライカン ハイパースポーツ」。エンジンは独RUF社製の水平対向型6気筒ツインターボ3746ccで最高出力760馬力、最高速度は395km/h。実際はレプリカ使用、それでもお値段2億円で5台製作し10億円、全て壊して消えてしまった・・。・・・いいような、悪いようね・・。この「ライカン」に対し、主人公らの愛車は貧弱?・・70年代を代表するアメ車たち。プリムス、ダッジ、シボレー・・・・やはり、今でもアメリカ車が一番輝いていた時代を懐かしんでいるのでしょう・・・。日本車は・・・日産の「GT-R」、画面で、台詞で、いい宣伝になったと思います。さて、シリーズは7作目ですが、時間軸は1作目→2→4→5→6→3→7作目の順。因みに、2作目が「X2」(2 Fast 2 Furious)、「4作目が「MAX」(Fast & Furious)、5作目が「MEGA MAX」(Fast Five)、6作目が「EURO MISSION」(Fast & Furious 6)、3作目が「X3 TOKYO DRIFT」(The Fast and the Furious: Tokyo Drift)、7作目が「SKY MISSION」(Furious 7)。車も凄いが人物も・・ヴィン・ディーゼル、ドゥエイン・ジョンソン、ジェイソン・ステイサムの3強。尚、2013年11月30日、ブライアン・オコナー役のポール・ウォーカー(Paul William Walker)が友人の運転する赤いポルシェ・カレラGTの助手席に乗り、事故に遭い亡くなった。Mr.ポール・ウォーカーのご冥福を祈り致します。RIP(Requiescat in Pace 又は Rest in Peace )【今日のLifeHack:ロマンを求める人間にとって、 恋はその人生の一番大切な位置を占め、 全てに優先される。.イネッサ・アルマンド 】<4/25封切の「シンデレラ」>
April 26, 2015
コメント(4)

Chris Hart(クリス・ハート)さんが、ニュー・シングル「続く道 with ゴスペラーズ」をリリース、記念のフリー・ライブへ行ってきました。2年連続で「NHK紅白歌合戦」に出場しただけある・・・やはり、うまい。バック演奏する桃瀬茉莉さんの音色も素敵でした・・。しばし、メルヘンの世界に身を委ね・・・癒されました~・・・。クリス・ハートさんのHPーーーーーーーーーーーー今日のフリーライブに来てくださった皆様、ありがとうございました!皆様の笑顔からパワーをもらました!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 最近皆様に会うために、ライブのこと、メデイア出演(テレビやラジオ)のこと、いろいろ挑戦することになりました。今年は、「会いに行きます」とういうテーマにして、スタッフに相談しました。たくさんサプライズを用意しています!その小さなコンセプトから、大きなプロジェクトになりました。ありがたいことがあります。たくさんテレビやラジオ出演させていただいたおかげで、もっとfamの皆様に会えました。そのチャンスを与えてくれた番組のスタッフの皆様にも感謝しています。毎回毎回番組スタッフの皆様の頑張ってる姿を見て、改めて気づきます。アーティストがファンに会えるため、そして番組を拝見している皆様が音楽を楽しむために一生懸命に頑張っています。なかなか休憩時間もなくて、朝から夜まで頑張っています。おかげさまで、今年famの皆様に会いに行けるんだ。本当に感謝しています。たくさんイベントに出演させて頂きます。まだまだ発表できないこともあります!皆様楽しみにしてください! 今年も体調を大事にしながら、元気で頑張りたいと思います!ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ♫♬with love & gratitude, クリスーーーーーーーーーーーー【今日のLifeHack:愛とは、この女が他の女とは違うという幻想である。.H・L・メンケン】<ピアニスト・桃瀬茉莉のHPから><クリス・ハートさんとピアニストの桃瀬茉莉さん>
April 25, 2015
コメント(4)

今年もポール・マッカートニーのコンサートが始まりました。昨年は彼の不調で中止になりましたが、今年は順調そうです。72歳、実にお若い。昔、妻から「スフィンクスの首が落ちるから・・」と騙されエジプトを訪れ、2013年、11年振りとなるポールの来日公演を前に妻が「これが最後だから・・」と迫られ、平日なので躊躇していると、「この日、何の日か分かってる・・?!」と言われ、結婚記念日なので、行かない訳にはいず・・・。そして運よく抽選に当たり「ポール・マッカートニー アウト・ゼアー ジャパン・ツアー」S席16,500円でゲット。・・来週、4月28日の武道館での公演はなんとSS席が10万円・・・高過ぎ・・(汗)2013年のコンサートが最後になるはずが、毎年来るようになり・・・。(笑)【今日のLifeHack:自転車は走ればこそ転倒しない。 要領の良い連中は、不安定な世の中を遊泳する。.アラン】<2013年の東京ドーム公演><4月28日の武道館公演は、SS席が10万円>
April 24, 2015
コメント(2)

フォト・アルバムが1冊198円なので、調子に乗って、次々に注文・・・。有名人とのツーショット画像が、だいぶ溜まってきたので、今度は「有名な方々と一緒に」と題して1冊作ってみました。・・マイク 眞木、秋吉満ちる(Monday満ちる)(穐吉敏子の娘)、日野元彦(皓正の弟)、穐吉敏子、かまやつひろし、井上順、境正章、パンツェッタ・ジローラモ、高山善廣、夏樹陽子、中田宏、水前寺清子、千昌夫、田辺靖雄、九重佑三子、ジョージ・チャキリス、岩城滉一、カーリング小笠原歩、あべ静江、伊藤咲子、櫻井よしこ・・他。・・先日の「あったかいんだからぁ♪」の「クマムシ」は間に合わず・・・。一緒に写っている構図の関係で、アップするのが難しい・・・。【今日のLifeHack:人生は決して、あらかじめ定められた、 すなわち、ちゃんとできあがった一冊の本ではない。人がそこへ一字一字書いていく白紙の本だ。 生きて行くそのことがすなわち人生なのだ。.大杉栄】<フォト・アルバム「有名な方々と一緒に」、表紙には日付と名前><マイク 眞木、秋吉満ちる(Monday満ちる)(穐吉敏子の娘)、日野元彦(皓正の弟)、穐吉敏子><かまやつひろし、井上順、境正章、パンツェッタ・ジローラモ、高山善廣><夏樹陽子、中田宏><水前寺清子、千昌夫、田辺靖雄、九重佑三子><ジョージ・チャキリス、岩城滉一、カーリング小笠原歩><あべ静江、伊藤咲子、櫻井よしこ>
April 23, 2015
コメント(6)

2月に、期間限定で「文庫サイズ」写真アルバム36頁が、通常400円を198円で作成する話をアップしましたが、限定期間が3月まで延び、更に4月からは通常価格になってしまいました。これまでは、旅を終えると、いつも文庫サイズのミニ・アルバムをワンコインのフォトブック「TOLOT]か「しまうまプリント」で作っていましたが、これ以降、「しまうまプリント」に乗り換え作成するようになりました。さて、今回は、2月28日から一泊二日で訪れた「別府」周辺のアルバムです。タイトルは、「大分-福岡-佐賀-熊本」(13文字以内)。サブタイトルは、「別府-玖珠-鳥栖-小国-臼杵 20150228-」(24文字以内)です。今回も枚数が多く、全部で36頁におさめる為、2枚の写真を1枚に、4枚の写真を1枚にしたり・・・何とか、注文しました・・・。 「しまうまプリント」のURLは、 http://www.n-pri.jp/・・・よろしければ、どうぞ。【今日のLifeHack:青春の特権といえば、一言も以ってすれば無知の特権であろう。.三島由紀夫】<198円フォト・アルバム>
April 22, 2015
コメント(6)

2012年1月30日に購入した富士通製パソコン「FMV-AH77/EW 」の調子が悪くなり、「ハード・ディスクの故障の可能性がありバック・アップして修理に出すように」との表示が画面に出てくるようになりました。毎回・毎回・・・。ハード・ディスクの容量は500MBでしたが、無駄な撮影が多く、画像を入れ過ぎ、また構図違いを消すことも出来ず、負荷が大きくなった為かも知れません。騙しだまし使っていましたが、ついに、セーフモードも立ち上がらなってしまいました。・・・先日アップした我が母のパソコンの様に・・・。(汗)仕方なく、新しいパソコン「レノボ:E540」を注文。ところが、ところが、富士通のPCの5年長期保証が残っているのに気づきました。結局、無料で新品ハードディスに交換され、無事直りました。2台あっても・・・旧機、FMVは母の所へ持参しましょう・・・。【今日のLifeHack:運命が明日なにを決定するかを問うな。 瞬間こそ我々のものである。 さあ、瞬間を味わおうではないか!.リュッケルト】<富士通:FMV-AH77/EW から レノボ:E540に代替え><5年間長期保証><PC不調の表示>
April 21, 2015
コメント(4)

2013年のGWにペルーへ旅立つため、経由地・アメリカの「ESTA」(エスタ)を取得しました。<米国大使館ESTA(エスタ)申請公式ウェブサイト>2010年9月8日から全てのビザ免除プログラム参加国(VWP)の渡航者は、旅行促進法により定められた14ドルのESTA料金を支払わなければなりません。ESTA申請は旅行前ならいつでも可能で、通常一度承認されれば、米国へ複数回の渡航が可能で、ESTAは2年間または申請者のパスポートの有効期限、あるいはその他再申請しなければならない状況が発生するまで有効です。我々の「ESTA」の期限、その存在さえ忘れておりました。なんと、なんと、ご親切にも「ESTA」期限切れ近しのお知らせメールが届きました。・・・アルファベットの羅列に・・・はじめ、迷惑メールかと思いました・・・(汗)まっ、渡米予定は無いので、このまま期限切れを待ちますが・・・。---------------------------------ATTENTION! The travel authorization submitted in 2013 via ESTA will expire within the next 30 days. It is not possible to extend or renew a current ESTA travel authorization. You will need to apply for a new ESTA travel authorization. Please reapply at https://esta.cbp.dhs.gov if travel to the United States is intended in the near future. If there are 30 or more days left on the old authorization you will receive a warning message during the application and be asked if you wish to proceed.E-mail Security: If you are concerned about clicking the above link, ESTA can be accessed by typing https://esta.cbp.dhs.gov in the address bar of your browser.---------------------------------英訳ソフトに掛けると・・・---------------------------------注意!ESTAを経た2013年に提出された旅行認可は、次の30日以内に期限切れになる。 現在のESTA旅行認可を拡張することまたは更新することが可能ではない。あなたは新しいESTA旅行認可を申し込む必要がある。もし近い未来に米国への旅行が意図されるならば、https://esta.cbp.dhs.govで再申請してください。もし古い認可に残された30日以上があるならば、あなたはアプリケーションの間に警告メッセージを受け取り、あなたが、取りかかることを望むかどうかを尋ねられる。電子メールセキュリティ:もしあなたが、上記のリンクをクリックすることについて心配しているならば、ESTAは、https://esta.cbp.dhs.govをあなたのブラウザのアドレスバーにタイプ入力することによってアクセスできる。---------------------------------・・・あの時、折角「ESTA」を取得しても、経由地のアトランタ空港で6時間待ち、再入場に時間が掛る為、外に出ることも出来ず・・・直行便であれば・・・。【今日のLifeHack:山は山を必要としない。 しかし、人は人を必要とする。.出典:スペインのことわざ】<アトランタ空港で6時間待ち・・・コカ・コーラの本社がある・・・><空港内のウイングを繋ぐ無料電車を利用して移動・・・>
April 20, 2015
コメント(4)

今絶好調のお笑いコンビ・クマムシの無料コンサート?、舞台?を見てきました。デビューシングル「あったかいんだからぁ♪」(2/4発売)が、先月末付オリコン週間カラオケランキング(集計期間:3/16~3/22)で初の首位を獲得、芸人の同ランキング首位は異例で1997/3/17付の猿岩石「白い雲のように」以来18年ぶり。佐藤大樹さんと長谷川俊輔さんの2人組で歌ネタ「あったかいんだからぁ♪」を楽曲化したもの、2010年にコンビを結成、ボケ役・長谷川俊輔さん(29)がクラブDJの経験を生かした歌ネタでブレーク。相方・佐藤大樹さん(27)と昨秋から♪あったかいんだからぁ♪のフレーズが流行し今年2月にCD化。10万枚を突破し、配信でも35万ダウンロードを記録する大ヒットに・・・。♪~特別なスープをあなたにあげる あったかいんだからぁ♪瞳の中にある私の大きな野望 ワクワクのリズムみんなの笑顔が太陽みたいに あったかいんだからぁ♪いつまでもこのまま私を楽しませて コブ島ダイ子のかわいさあふれてYES とまらないんだからぁ♪いつまでもこのまま私を楽しませて お風呂上がりのアイスの最初の一口 あったかいんだからぁ♪英語版もあり・・・I’ll make a special soup for you, (特別なスープをあなたにあげる)Just for you baby, can’t you see (特別なスープをあなたにあげる)Attakaindakara (あったかいんだからぁ)I feel the special glow in my eyes Oh can’t you see my big ambition (瞳の中にある私の大きな野望)I hope your smile will always beWarm and bright like the shining sun (みんなの笑顔が太陽みたいに)Feel so warm inside u know (あったかいんだからぁ)I hope this moment lasts foreverOh baby please keep making me happy (いつまでもこのまま私を楽しませて)会場には大勢の観客が集まり、最初撮影禁止が途中から解禁になると一斉に激写、更に大盛上り。芸を楽しみ、歌を楽しみ、握手・ツーショットを楽しんできました・・・。(笑)【今日のLifeHack:片思いでもいいの。二人分愛するから。. 出典:荒野を歩け】<握手後、ツーショット>
April 19, 2015
コメント(2)

恒例のブログ本出版「ilovecb のブログ本 in 2014」が完成しました。これで、ブログ開始の2006年から9冊目・・長かったような、あっという間のような、毎年、この作業を終えると、1年の締め括りが出来たような気がします・・・乾杯!。よくぞ、ここまで続いたものだと思いながら、時々過去のブログを読み返しています。いつも、妻に最終チェックをして貰い、最終頁の監修欄には妻の名を記載していますが、既に呆れて「またっ?」と、本気でチェックしていないような・・・。(汗)さっ、嫌がる友人・知人に、掲載されているのを理由に無理やり贈呈?しましょう。(笑)【今日のLifeHack:恋はうねぼれと希望の闘争だ。. スタンダール】<「ブログ本2014年版」、下の画は松山市「萬翠荘」、金魚アート、奈良「正倉院展」、目黒「青の洞窟」><2006~2013年版まで8冊>
April 18, 2015
コメント(4)

日本橋・福徳神社の次は・・・妻が「お昼は千疋屋かな・・?」と。えっ、あの千疋屋・・なんと目の前にあるではないか・・・「千疋屋総本店」。・・・これ以上、ランチを引き延ばすと、妻の機嫌が悪くなるので・・覚悟して千疋屋の暖簾をくぐると・・「スイカ、8,640円」の表示が・・やはりお高い!。右手のレストラン・・いや、カフェに入ってメニューを見ると、意外と安い。カレーとスパゲティで2,000円にお釣りがくるお値段。美味しくいただきました。お店のロケーションが良く、目の前をいいクルマが走っていくのが、いい。おっ、リンカーンのリムジンもやってきました・・・。店を出て、振り向くと、店の名前の英文字が「SEMBIKIYA」。・・・英語にうるさい(?)私・・・「B」の前の文字は「N」ではなく「M」。破裂音の前は「M]がいいですね、はい。【今日のLifeHack:恋と結婚は同じ故郷に生まれた仲でありながらほとんど結びつくことはない。. バイロン】<千疋屋総本店><入口に「スイカ8,640円」><ランチのお値段はリーズナブル、合わせて2,000円以下><おっ、目の前にリンカーンのリモが・・・どーんと・・・><ごちそうさま・・・看板が「SEMBIKIYA」・・・「B」の前が「M」、これがいい><おっ、三越本店の暖簾が、紺色に・・・><前の週は、桜色の暖簾だったのに・・・>
April 17, 2015
コメント(4)

三越本店でパイプオルガン演奏を堪能し・・・「芸術の”秋”」ならぬ、”春”を満喫し、次はコレド室町の裏、「福徳神社」(芽吹神社)へ行ってみました。どこかで見たことがあると思ったら・・・テレビで流れる「三井不動産のCM」でした。・・日本橋が最近おもしろい・・「神様の日本橋案内」・・「いい街には、物語がある」・・。調べたら・・・昨年10月に日本橋室町の鎮守として新社殿が完成。徳川家康公も参詣、貞観(じょうがん)年間(859-876年)からこの地に鎮座する福徳神社(芽吹神社)で、江戸時代に富くじの発行を許された数少ない社寺の一社で、宝くじ当選祈願の神社。神社の主祭神は「宇迦之御魂神」(うかのみたましん/倉稲魂命)で五穀豊穣の神様。また、クヌギの木でできた鳥居から若芽が出ていたことから「芽吹き神社」の別称が与えられ、現在もその名で親しまれている。神輿倉横から地下に、駐輪所・防災備蓄倉庫がつくられ、コレド3や地下通路につながっている。2016年には、隣に鎮守の森(仮称:福徳の森)が竣工予定で、いよいよ日本橋室町に集える場ができる。CM曲は「僕の好きな先生」RCサクセションが担当したという。【今日のLifeHack:あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない。. ヘミングウェイ】<日本橋・福徳神社><三井不動産のCM><偶然撮影した同じような風景><前の週、コレド室町「TOHOシネマズ」で映画「ナイトミュージアム」を見た時に上から撮影>
April 16, 2015
コメント(2)

三越本店のアーケードで、ロールス・ロイス(1933 Rolls Royce 20/25HP Coupe )と、ダグラス(1952 DOUGLAS 90 PLUS)を楽しんだ後、三越店内に入ると、パイプオルガンを奏でる音が流れてきました。中央の吹き抜けのホールに近づいてみると、正面奥の2階で、演奏しているではありませんか・・。奏者は、植田友理さん。折角なので、2階へ上がり近くで演奏している姿を堪能しました。・・・数日前、ここでバリトン歌手の田中俊太郎さんが歌う姿を、また、山田佳奈さんの演奏する姿を楽しませてもらったのを思い出しました・・。【今日のLifeHack:今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、 理由は一つしかない。 自分が持っていないもののことを考えているからだ。 喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にあるというのに。. アントニー・デ・メロ】<植田友理さんのパイプオルガン演奏><バリトン歌手の田中俊太郎さんとパイプオルガン奏者の山田佳奈さん>
April 15, 2015
コメント(4)

日本銀行本店本館前庭で開催の「ジャパン・クラシック・オートモービル2015」から、ダライ・ラマ14世、櫻井よしこさん、「ピーター・ポール&マリー」ピーター・ヤロウさんに繋がった後は、ワクイ・ミュージアムの涌井館長からお誘いメールをいただいた三越本店へ。ありました、ありました、アーケードの先にミュージアムから参加した2台が・・。・1933 Rolls Royce 20/25HP Coupe (Freestone & Webb)・1952 DOUGLAS 90 PLUSロールス・ロイスの輝く赤が実にきれいで、惚れ直しました・・・。【今日のLifeHack:人生を恐れてはいけない。 人生は生きるに値するものだと信じなさい。 その思いが、事実を作り出す手助けとなるであろう。. ウィリアム・ジェームズ】<ロールス・ロイス・20/25HP Coupe (Freestone & Webb)>
April 14, 2015
コメント(4)

昨日の千葉工大A型フォードに乗ったダライ・ラマ14世と櫻井よしこさんの続きです。ダライ・ラマ14世と櫻井よしこさんのお話に、更にPPM「ピーター・ポール&マリー」を追加・・そう、あの「パフ(Puff)」を歌ったあの米国のフォークグループに繋がりました。なんと、講演の後に、PPMメンバーの一人、ピーター・ヤーロウさん(75)がギター片手に登場し、いじめを無くそうと願うダライ・ラマの詩を基に作った新曲「決してあきらめないで」を本邦初披露、思いやる心の大切さ、いじめ撲滅を呼びかけ、詩の通り、「お互いを愛することができれば平和につながる」と・・・。<週刊文春WEBから>-------------------------------------アメリカを代表するフォークグループ「ピーター・ポール&マリー」(PPM)のメンバー、ピーター・ヤーロウ(75)が、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(78)の詩をアレンジした最新曲「決してあきらめないで」をリリースし、プロモーションのため来日。世界一有名な反戦歌と言われる「花はどこへ行った」やボブ・ディランのカバー「風に吹かれて」などで知られ、1960年代に世界で一大フォークブームを巻き起こしたPPM。ビートルズと同時期に活躍し、62年にリリースしたファーストアルバム「ピーター・ポール&マリー」は200万枚を売り上げ、67年には来日公演も果たした。小田和正が「PPMのコピーがオフコースの始まりだった」と述懐しているように、当時の日本人ミュージシャンにも多大な影響を与えた。新曲「決してあきらめないで」にも“いじめ撲滅”の願いが込められている。ダライ・ラマ14世との“仰天コラボ”を実現したのは、ゴダイゴや島倉千代子などを担当した日本人音楽プロデューサーの山田廣作氏(72)。昨年、詩の存在を知った山田氏はダライ・ラマ側の賛同を得て、ヤーロウに作曲を依頼したところ、快諾を得たという。そして16日、千葉工業大で行われたダライ・ラマの講演にゲストとして出演したヤーロウは、いじめ根絶への想いを語った。-------------------------------------PPMの名を聞くと青春が蘇ってきます。ここで、PPMに繋がるとは思いませんでした。・・今朝のYahooニュースに「千葉工大の志願者急増、最多の5万人超」の記事を見つけました。-------------------------------------災害対策ロボットや宇宙探査などで情報発信が相次ぐ千葉工業大を目指す学生が急増している。今春の一般入試志願者数は過去最多の5万888人と前年に比べて8689人(20.6%)上回った。私立大学では東洋大に次いで2位の増加数。前年は8285人(24.4%)増で全国1位となっており、2年連続の大幅増に同大は「メディアへの露出が多く驚異的な伸びにつながった」と分析。今春の志願者数を理工系大学(2部を除く)で比べると、東京理科大を抜いて初めてトップに立った。前年は2位だった。女性志願者も5000人を初めて突破、4年連続で増加した。メディアでの取り上げが増えたことで志願者は全学部・学科で増加。中でも建築系学科が人気という。ロボット系の学科も高倍率、東京電力福島第1原発の事故現場に投入されたレスキューロボットやロボカップ世界大会での優勝などが寄与したとみている。ロボットだけでなく、惑星探査の研究成果も学生をひきつける。同大惑星探査研究センターが開発を進めてきた流星観測カメラ「メテオ」を搭載したロケットの打ち上げ失敗会見がメディアに取り上げられたり、同センターが開発に携わった観測機器を搭載した惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが成功し、同大の知名度が向上した効果も大きい。同部の日下部聡部長は「今年度に予定されている流星観測カメラの打ち上げなど目玉となるニュースソースがあるので、今後も積極的に発信していく」と話している。-------------------------------------【今日のLifeHack:一窯のパンを焼き損ねれば一週間、 収穫が悪ければ一年間、 不幸な結婚をすれば一生を棒に振る。. 出典:エストニアの諺】<ピーター・ポール&マリー」(PPM)のピーター・ヤーロウさん><今朝のYahooニュースに千葉工大の志願者急増の記事が・・・・>
April 13, 2015
コメント(2)

日本銀行本店本館前庭で開催の「ジャパン・クラシック・オートモービル2015」の続きです。往年の名車を眺めていて、千葉工大の「A型フォード」に、妻の目が留まりました。社内に飾られた写真に、2013年11月16日 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、千葉工大で講演し、この車にお乗りになられた旨、記してありました。これをキーワードに調べてみると・・・なんと、この講演会での司会は、お彼岸に仙台駅ホームで握手したあの櫻井よしこさんでした。----------------------------------チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世法王は11月16日、千葉工業大学(千葉県習志野市)で、「宗教者の立場から見る科学の役割」と題して講演した(国家基本問題研究所後援)。同研究所の櫻井よしこ理事長が対談、司会を務め、科学と人間の心、技術の進歩と人間の幸せを中心に講話が展開された。----------------------------------不思議なご縁で・・・。【今日のLifeHack:人間は自己の運命を創造するのであって、 これを迎えるものではない。. ヴィルマン 】<日銀本店前、千葉工大のA型フォード><A型フォードの社内に飾られた写真><千葉工大><A型フォードに乗るダライ・ラマ14世と櫻井よしこさん><仙台駅のホームで、同じ車両だった櫻井よしこさんと>
April 12, 2015
コメント(2)

先週、ワクイ・ミュージアムの涌井館長(涌井社長)からお誘いをメールをいただき、日曜日、日本銀行本店本館前庭で開催の「ジャパン・クラシック・オートモービル2015」へ行ってきました。折角の催しなのに、空からは雨が落ち、江戸桜通りの桜は盛りを過ぎ、ちょっと残念です。それでも、開始時刻の午前9時に間に合い、涌井さんにご挨拶し、撮影を始めました。見渡したところ、私の好きなクルマは、涌井さんが持ち込んだ吉田茂元首相の1937年製ロールス・ロイス(25/30HP Sports Saloon by Hooper)と1928年ル・マン優勝車、1927年製ベントレー(4 1/2 Litre "Old Mother Gun")くらい。それと・・・1938年製「Alvis Crested Eagle Mayfair Limousine」でしょうか・・。あっ、J・F・ケネディ氏が好んだタイプ、トランクにタイヤを抱えたリンカーン・コンチネンタルも・・・先ほどのニュース「米・キューバ首脳会談」で1962年のケネディ大統領の姿が映し出されました。往年の名車がズラリと並んだポスターに期待し過ぎた感はありますが・・。【今日のLifeHack:人生にはただ三つの事件しかない。 生まれること、生きること、死ぬことである。 生まれるときは気がつかない。 死ぬときは苦しむ。 そして生きているときは忘れている。. ラ・ブリュイエール 】<日本銀行本店本館前庭。江戸桜通り><1938年製「Alvis Crested Eagle Mayfair Limousine」><涌井館長所有、田茂元首相の1937年製ロールス・ロイス><1961年製リンカーン・コンチネンタル・コンバーティブル><当時のJ・F・ケネディとリンカーン>
April 11, 2015
コメント(6)

今日、ダンディーさが、あふれている35歳以上の紳士を称える「第1回 ミスターダンディアワード 2015」が都内で行われたと放送されました。これは、1950年に創刊した日本最初の男性ファッション誌「男子専科」が主催し、ダンディーさがあふれる紳士を表彰するもの。特別賞には「クレイジーケンバンド」ボーカルの横山剣さん(54)とフリーアナウンサー朝岡聡(55=元テレビ朝日アナ)が受賞、横山さんは「スーツを着る時は、服に着られないように」と心がけている、 また「この賞に恥じないように、本業の音楽でお返ししていきたい」と語ったそうです。受賞、おめでとうございます。2011年10月8日と2012年3月25日、ご一緒させていただき、ありがとうございました。今後ますますのご活躍を陰ながら応援させていただきます。FM ilovecb【今日のLifeHack:人生はどうせ一幕のお芝居なんだから。 あたしは、そのなかでできるだけいい役を演じたいの。. 寺山修治】<横山剣さんミスターダンディアワード特別賞を受賞><2011年10月8日と2012年3月25日、横山剣さんとご一緒に>
April 10, 2015
コメント(2)

高齢の・・・いや、恒例のレナウン・バーゲンに行ってきました。昨年12月にアップ済ですが、15,000円のダーバン上着を五千円だと勘違いして求めてしまいました。まっ、先々月それを着てあべ静江さん・伊藤咲子さんとツーショットに成功したので良しとしましょう。さて、今回は夏物のジャケットとズボンが狙いです。・・・ありました、ありました・・・。ダーバン上着、定価29,000円が5,000円、ジュンコ・コシノの上着、定価19,000円が5,000円、ダーバンのズボン2着、両方とも定価10,000円が3,000円。・・・定価は・・よく分かりませんが、得した気分で・・・。私、二十歳の頃から身長・体重共に変わらず、但しウエストは68cmから73cmに太くなりましたが・・。私の体型はちょっと珍しく、特異なサイズなので時々掘り出し物が見つかります・・。(笑)【今日のLifeHack:人生は、片手に幸福の黄金の冠を持ち、片手には苦痛の鉄の冠を持っている。 人生に愛されたものは、この二つの冠を同時に渡されるのだ。. ケー・エレン】<レナウン・バーゲンの会場・・・何か催し物が・・・><催し物はこれだろうか・・?><えっ、29000円が5000円!、19000円が5000円><黒い上着と同系色のズボンはスーツの様に着られるかも・・・10000円が3000円>
April 9, 2015
コメント(4)

今朝、日本取引所グループの斉藤惇CEO退任のニュースが流れました。------------------------------------------------------------日本取引所グループ(JPX)は7日、幹部人事を協議する指名委員会を開き、最高経営責任者(CEO)の斉藤惇氏(75)が退任し、後任に傘下の東京証券取引所の清田瞭社長(69)が昇格する人事を内定した。今月28日の取締役会で決定し、6月16日の定時株主総会後に交代する。東証の社長には、JPXの宮原幸一郎専務執行役(58)、JPX取締役会議長は元財務省事務次官の津田広喜氏(66)が就任する。東証と経営統合する際に大阪証券取引所(現大阪取引所)で社長を務めていたJPX最高執行責任者(COO)の米田道生氏(65)は退任するが、後任は置かない方針。----------------------------------------------------------2013年12月30日、抽選に当たり、東京証券取引所「大納会」を見ることができ、その時、ご挨拶されて覚えているのが、日本取引所グループCEOの斉藤惇氏。今73歳ということは、当時71歳、素敵な年を重ねた様子が満ち溢れている紳士でした。ご退任とのこと、お疲れ様でした。・・・こんな風に老いたいが・・無理でしょう・・。(笑)【今日のLifeHack:いい日は幾らでもある。手に入れるのが難しいのはいい人生だ。. アニー・ディラード】<2013年12月30日撮影、「大納会」の佐藤淳CEO、安倍晋三首相、パラリンピック・佐藤真海さん>
April 8, 2015
コメント(4)

代替しようと思いつつ、2年間満了のタイミングを逃し、やっとスマホを代替しました。「iPhone 6」シリーズが販売されて久しいですが、如何せん、大きい・・・。そこで、選んだのが「iPhone 5s」、これでも「iPhone 3s」よりちょっと大きい。旧機がソフトバンクで、「実質ゼロ円」の謳い文句に誘われ、またソフトバンク。「5s」を買おうとすると、在庫が無い!とのことで、家電量販店まで行って決めました。代替するのにデータ移管が必要になり、「Wi-Fi」の環境がないと「iクラウド」に繋がらないと言われ、マックへ行き、飲みたくもない?コーヒーを注文をして、やっとに旧機のデータをアップしました。(笑)PCを使って「iTunes」に繋いでデータ移管ができるらしいが、今度は私のPCが不調・・。そして、新しいスマホを手に入れ、「iクラウド」からデータを引き込み、終了。このタイプは、ウィルコムの頃から5~6代目になるが、このデータ移管が一番厄介で困ってしまう。・・・はやく、ボタン一つでデータ・移管できるようになりますように・・・。【今日のLifeHack:たいていの人々は、運命に過度の要求をすることによって、 自ら不満の種をつくっている。. フンボルト】<旧機種「iPhone 3s」と代替した新機種「iPhone 5s」><934円のカバーを324円でゲット>
April 7, 2015
コメント(4)

息子夫婦が孫姫を連れて、妻の誕生祝いにやってきました。なんと、なんと妻の好きな「ひつじのショーン」をデザインしたバースデー・ケーキを持参・・・息子の時は「ギター」かたどり、私の時は「ロールス・ロイス」のクルマをデザイン・・・なかなかのセンスに驚かされます。更に、妻の好きなロクシタンのセット、流石です。そして孫を連れて公園へ出かけました。1歳半になり、順調に成長している姿を見る度に嬉しくなってしまいます。なぜか、私にもよくなつき、桜満開の中、楽しいひと時を過ごしました。娘も息子もそれぞれに家庭を持ち、可愛い子供に恵まれ、幸せな日々を送っているようで、私は今心配事もなく、人生で一番幸せな時を過ごしているような気がします・・・。PS.ブロ友mokkosuさんのコメントを読んで思い出した40年前にバイクで訪れた「竜安寺で見た「知足の蹲踞(つくばい)」の画像を追加でアップしました。ここの蹲踞には回転折句を使って「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれている。 石庭の石が「一度に14個しか見ることができない」ことを「不満に思わず満足する心を持ちなさい」という戒めでもあるといわれる。【今日のLifeHack:人生とは出会いであり、 その招待は二度と繰り返されることはない。. 出典:指導と信徒/著者:ハンス・カロッサ】<嫁の手作りバースデー・ケーキ「ひつじのショーン」><嫁の妻への誕生祝い、ロクシタンのセット><我々の椿山荘で求めた孫へのプレゼント><公園で>PS.<竜安寺の蹲踞、「吾唯知足」(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれている>
April 6, 2015
コメント(8)

椿山荘でチェック・アウト時刻ギリギリまで非日常を楽しんだ後は「TOHOシネマズ日本橋」へ行き、先月の「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」「エクソダス:神と王」に続き、昨年亡くなったロビンウィリアムズ実写遺作「ナイトミュージアム/エジプト王の秘密」を。なぜか、一作目から見続けている「ナイトミュージアム」。前作の舞台がスミソニアンだったのに対し、今回はなんと大英博物館で、訪れた1976年当時を思い出しながら観ることが出来ました。・ストーリーは・・・アメリカ自然史博物館で展示物たちに命を吹き込んできたエジプト王の石版に異常が起こり博物館の仲間たちが動けなる危機にみまわれる。石板の謎を解く鍵が大英博物館にあると知ったラリーたち一行はロンドンへと向かう。石板を作ったエジプト王、アーサー王伝説の騎士ランスロットに出会い、ロンドンの街に飛び出すことに。石板の魔力をとりもどすことはできるのか?・感想は・・・全体的に面白い映画でした。まっ、1作目ほどの衝撃はなく寂しくはありましたが・・・。「エッシャーのだまし絵」の中に飛び込んでの追掛けっこはGood、また大英博物館の女性警備員は吹き替え声優に起用されただけあって、恰好・雰囲気共に渡辺直美さんに似ているのも面白かった。・・・吹替版も観てみたいような・・・。ロビン・ウイリアムズ演じるセオドア・ルーズベルトがケネディとルーズベルトの言葉を・・・Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.(国が何をしてくれるのかではなく、国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい)・The only thing we have to fear is fear itself.(私たちが恐れるべきものは恐れそのもの) Mr.ロビン・ウィリアムズR.I.P.(rest in peace) 【今日のLifeHack:恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波に弄ばれます。 友情は静かで安定した流れを辿ります。.モーロア】<ナイトミュージアム/エジプト王の秘密><上りエスカレータ前><徳井義実・渡辺直美、見た目のイメージもぴったり、吹替を担当><2010年1月、和製ビヨンセで売る渡辺直美さん><1976年3月10日の大英博物館><ロゼッタ・ストーン><出口付近に飾られたガラスの靴・・・TDLで妻に買った靴は・・・?><コレド室町の裏手にある福徳神社>
April 5, 2015
コメント(2)

妻の誕生日を祝った翌朝は晴れ時々曇り。まず朝食なのですが、早い時間は3000円超しかないので、ちょっと時間調整を・・。椿山荘の庭園内の桜を楽しみ、冠木門を出て、前を流れる神田川沿いの桜も堪能し、桜・さくら・櫻・・・本当にいい時季に訪れたと感謝しつつ桜に感謝!。そして散策を終えた9時半過ぎ、1Fロビーラウンジ「ル・ジャルダン」(Le Jardin)へ。ここでの注文は1800円の朝食、これが一番お安く・・・。コーヒーが1200円~なので、まっ、リーズナブル・・・かと・・・?はじめ窓際から少し離れた席で、外が見え辛いと思っていると窓辺の席が空いたので、ジュースやコーヒーは出ていましたが、メインがまだだったので、無理を承知でお願いすると、快く応じて貰い、席を移動することが出来ました。そして、目の前の三重塔を眺め、優雅な気分を味わい朝食をいただきました。ゆったりとした時間が流れ、心の癒しには最高です。何度もコーヒーが注がれ、身も心も満足・・・。【今日のLifeHack:多くの愚者を友とするより、 一人の知者を友とするべきである。. モクリトス】<錦水><冠木門><神田川沿いの桜><モクレンも・・><椿山荘を背景に・・・><桜と三重塔><結婚式の準備・・・><9時半過ぎまで待って、やっとお安い朝食1800><結婚式日和><お陰様で1119アクセス>
April 4, 2015
コメント(4)

椿山荘2F「みゆき」で、2時間弱のゆったりしたディナーを楽しんだ後、ここのシンボル「三重塔」を見に・・・散策・・・寒くなく気持ちがいい~~・・。この時季、夜桜と三重塔のコラボレーションが最高・・・実にいい。先月仙台でお話させて貰った櫻井よしこさんの著書名の如く「日本人に生まれて良かった」。いい時季に泊まりました。【今日のLifeHack:私は生きることが大好きだから、死を恐れない。 ただ、出来るだけ遅く死にたいだけだ。.ジョルジュ・シムノン】<昨年ご好意で用意されたバスビュースイート>
April 3, 2015
コメント(8)

夕食は・・・今回もありました・妻が見つけました・・半額メニュー。ディナー通常料金はほぼ宿泊代と同じなので、コスト・バランスが悪く、いつも半額狙い・・無い時はカフェで4000円位のカレーライス・・・。(笑)20時半少し前、部屋の電話が鳴りました・・「席の準備ができました」と。2F日本料理「みゆき」で名前を告げ、奥の席に案内されました。「20時30分限定ディナー」・・味百景、海老と蟹とフィレステーキの饗宴ディナー。前回は6000円でしたが、今回は・・・ワンドリンク付きで5000円!。サービスの柚子味梅酒で乾杯ーー!。テーブルには山形の幻の名酒「十四代」のメニュー・・・ちょっと高い・・・。ーー「お品書き」ーー【前菜】三種盛り合わせ【吸物】潮汁、小角、人参、白髪葱、木の芽【造り】敷き朴葉、三種盛り合わせ【煮物】筍の飛龍頭、蟹餡掛け、麩、青味【強肴】牛フィレ肉、茄子博多、野菜、芥子【揚げ物】海老かちん揚げ、河豚揚げ出汁風、野菜、葱、生姜【食事】海の幸ちらし寿司【甘味】和菓子・・・桜の季節だから道明寺か・・・。時間たっぷり、量も十分、美味しく満足・・幸せ・幸せ・・・。【今日のLifeHack:いつかできることは、すべて今日でもできる。. ミシェル・ド・モンテーニュ】<2F日本料理「みゆき」><山形の幻の銘酒「十四代」のメニューが・・・><無料で借りたPCでブログ・チェック>
April 2, 2015
コメント(4)

先週末、妻の誕生祝いで・・・恒例・・椿山荘に行ってきました。昨年、「珊瑚婚」35回目の結婚記念でここを利用した時は、ご好意でバスビュースイートをご用意頂き、ますますファンになってしまいました・・正規だと18・・。今回、エレベーターを降り部屋を案内されると・・・なんと一番奥・・・。・・う~ん、ということは・・・やはり、スイート・・・広い部屋が準備されていました。・・・エープリル・フールではありません・・・。ホテルの温かいご配慮に感謝です。有難い。ここを利用するのは年数回、妻と私の誕生日、結婚記念日+α・・。毎日の慌ただしい日々を忘れ、非日常を味わうのが目的。・・・いつも思うのですが・・・ここが我が家の部屋なら・・・。(笑)【今日のLifeHack:僕は平和が怖い。何よりも怖い。……地獄を隠しているような気がしてね。.出典:甘い生活 】<椿山荘><昨年の結婚記念にご用意いただいたバスビュースイート18>
April 1, 2015
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1