全31件 (31件中 1-31件目)
1

7月に続き8月も椿山荘、77回目の宿泊です。今回は、コロナ禍、宮城での墓参行脚、家族・親戚・友人との再会を無事に終え、自分達へのお盆休みです。部屋に入るとシティビュー、天候に恵まれて、遠くにスカイツリーも見えます。先月の私の誕生日と違い、テーブルの上に冷えたシャンパンは用意されていませんが、フルーツと支配人のお手紙が並んでいます。有難いことです。さっ、我が至福の時、非日常のはじまり、はじまり・・・。【今日のLifeHack:本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。本は著者がとても苦労して身に付けたことをたやすく手に入れさせてくれるのだ(ソクラテス)】<ロビー装花>
August 31, 2022
コメント(4)

盆休みの平日最終日、銀行周りを終えて、銀座へ向かいます。途中、ミレニアム・三井ガーデン・ホテルの前に、ドライミストがあり、ちょっと涼しく・・・。目的は、日産の「NISSAN CROSSING」、新型フェアレディZの実車を見ることです。ここに何度も足を運んでいますが、いつも、「アリア」だけでした。そして、今回、新型フェアレディZを目の当たりにすることが出来ました。更に、更に、車内に乗り込み、ステアリングを握ることができました。ちょっと感動です。係りのお姉さんにお願いして、撮影も・・・。エンジンはV型6気筒で405馬力、価格は524万円~696万円。プロとタイプ発表から2年、6月発売が延期になり、受注が開始されたものの、7月31日で受注一時停止です。内金を払って注文した方が、その後の抽選で落選も・・・また納期が発注後4年待ちのウワサも・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■クルマのうんテク、新型「フェアレディZ」で感じた“鉄壁の安心感”>、日経ビジネス、2022.8.18、鶴原 吉郎=オートインサイト代表 日本を代表するスポーツカーの1つである日産自動車「フェアレディZ」が全面改良した。型式は「Z34型(正確には先代のZ34に対して新型はRZ34型とZ34の派生モデル的な型式になる)」ということで先代と変わっていないし、プラットフォームも継承しているから、正確にいえば部分改良ということになるのかもしれないが、外観、内装のデザインも全面的に変更されており、「7代目フェアレディZ」と呼んでも差し支えないだろう。初代Z「S30型」のロングノーズ・ショートデッキ、後ろ下がりのルーフライン、後方で跳ね上がるサイドウインドー下端のラインといったデザイン上の特徴を色濃く反映した新型「フェアレディZ(RZ34型)」 その7代目は、これまでのどのZにも増して「Z-ness」、すなわちZらしさにこだわってデザインされた。端的にいえば、新型Zのデザインは初代Zの「S30型」を現代風に翻訳したものにほかならない。ロングノーズと、後方に向かって下がるルーフラインなどは、その分かりやすい特徴だろうし、上下に半円形の車幅灯とウインカーを配置したヘッドランプは、初代Zのヘッドランプカバーの反射光をモチーフにしたものだ。角を丸めた長方形を二段重ねにしたテールランプも、先進的なデザインを採用した4代目Zの「Z32型」から着想を得たものである。そして、室内に目を転じれば、3連の丸形メーターを中央に配置したインストルメントパネルも、まごうことなき歴代Zの特徴を継承している。半円形のランプを上下に配置したヘッドランプは、初代Zのランプカバーの反射光をイメージした。角を丸めた長方形を2つ重ねたテールランプは4代目Zの「Z32型」のテールランプをモチーフにしたもの。点灯時には2重に輪郭が浮かび上がるのが特徴だインストルメントパネル中央には歴代Zのアイデンティティーとなっている3連のメーターが配置されている。 フェアレディZのCPS(チーフ・プロダクト・スペシャリスト)として開発を指揮し、現在は商品企画部ブランドアンバサダーを務める田村宏志氏によれば、Zの累計世界販売台数は約180万台に上り、既存ユーザーだけを対象にしても十分商品として成り立つという。新型Zが、過去のZへのオマージュの塊のような存在になったのは、新型Zの開発コンセプトが、徹底的に既存ユーザーを満足させることだったからだ。 日産には、同じく同社を代表するスポーツモデルとして「GT-R」がある。田村氏はGT-Rの開発責任者も兼任していたのだが、フェアレディZとGT-Rの違いを「ダンスパートナー」と「モビルスーツ」の違いだと説明する。これだけだと何のことか分かりにくいが、GT-Rでは、化け物じみた高性能をいかに制御しやすくするか、が開発の課題だった。これに対して、フェアレディZは開発コンセプトである「Lust then Love(ひと目で心惹かれ、いつまでも愛し続けられる)」に表れているように、絶対的な性能ではなく数字に表れない魅力を追求しているのが大きな違いだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東京メトロに乗ると、スマホの充電が可能に・・・驚き!!。【今日のLifeHack:明日に死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです(中村天風)】<七十七銀行を後にし、歌舞伎座の前を通り、銀座へ・・・><ミレニアム・三井ガーデン・ホテルの前で、ドライミストを浴び・・><往年の名車「フェアレディZ」><新型「フェアレディZ」><ドアを開き・・・><フェアレディZに乗込み、若いお姉さんに撮影をお願いし・・・><ステリングを握り・・・><東京メトロでも、スマホの充電が可能に・・・>
August 30, 2022
コメント(2)

お盆休みの平日最終日・金曜日は銀行回りです。バイクでの日本橋・銀座も考えましたが、あまりに暑いのでメトロで移動です。まず向かったのが、京橋の山形銀行・東京支店、いつもの様に「京橋駅」で下車、明治屋のエレベータの前に建つと、「山形銀行」の文字がありません。お店で尋ねると、「京橋RKビル」4階(中央区京橋2-5-15)へ引っ越したとのこと、知りませんでした。店先にあった案内地図を頼りに、警察博物館の方へ向かいます。そして、やっと見つけました、新しいビルで、看板もありません。エレベータ内は、引越し時のキズ防止用養生段ボールが残っています。エレベータに乗り込んで来た行員らしき方に声を掛けると、ちょうどひと月前に引っ越したとのことです。無事、用事を済ませ、終了です。次は、東銀座にある七十七銀行・東京支店です。ここは、以前、自社ビル?を建て替えた際、ちょっと不便でしたが、今は、歌舞伎座の並び、先日、藤山直美さんを楽しんだ新橋演舞場の近くです。そして、無事、終了です。・・・いつぞや、バイクでここを訪れ、このビルの前での駐輪が気になったのを思い出します。自社ビルの敷地内のはずですが・・・。他に数行回って予定終了です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■東京支店および東京事務所のリニューアルオープンについて>株式会社山形銀行(頭取 長谷川 吉茂)は、東京支店および東京事務所について、入居しておりますビルの建替え工事完了に伴い、リニューアルオープンいたします。新店舗および新事務所の概要やリニューアルオープン日について、下記のとおりお知らせいたします。職員一同、みなさまのご来店を心よりお待ち申しあげております。記1. 新店舗、新事務所の概要店舗・事務所名:山形銀行 東京支店、山形銀行 東京事務所住所:東京都中央区京橋二丁目 5 番 15 号、京橋 RK ビル 4 階:東京支店、 5 階:東京事務所電話番号:東京支店 03-3567-1861、東京事務所 03-3567-18682. リニューアルオープン日:2022 年 7 月 19 日(火) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:大きなことをできる人たちはたくさんいます。でも、小さなことを大切にしようとする人はほんの一握りしかいないのです(マザーテレサ)】<歌舞伎座の並びに「七十七銀行」><「七十七銀行」>
August 29, 2022
コメント(2)

お盆休み、仙台を離れる最終日、弟夫婦と一緒に、疲れ果てた盆提灯の代替品を買う為、母が、その時の為に会員になっているメモリアルホールへ向かいます。会員は3割引きとのことで、一番高い、内側と外側に柄があり、それが調和している、二重になった提灯を選びます。商売上手で、得することは無いのでしょうが、ちょっと得した気分です。最後の課題を終え、仙台駅まで送って貰う途中、最近できたというカフェ「高倉町珈琲」に立ち寄ります。店内に入ると、奥のソファが案内され、ビートルズの曲が流れ、壁には「アビーロード」、2020年に訪れたイギリスを思い出します。4人で撮った画像を子供達に送ると、息子から「噂の・・」と返ってきました。知りませんでしたが、噂になるほど有名なお店の様です。ここで、時間を忘れたように3時間ほど話し続け、夕方、仙台駅まで送って貰い、お別れです。ホームの母は元気とのことですが、当然面会は出来ず、リモートも身の回りの世話をする人だけになり、GWの時のようにリモートで話すことも出来ません。仙台駅に着くと、弟に教えられた通り、駅東にある「ヨドバシカメラ」が増築中で・・・。コロナ禍、次の仙台は、いつでしょう・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■株式会社高倉町珈琲(たかくらまちコーヒー)>東京都国立市東1丁目に本社を置く喫茶店チェーン。名称の由来は、第一号店である八王子店の所在地が東京都八王子市高倉町であるため。「高倉町の地域で一番の店にしたいという思いを形にした」として、店舗が増えた際にもその初心を忘れないという思いを店名に込めている。すかいらーく創業者の一人である横川竟が、すかいらーく社長退任後に開業した喫茶店である。2013年6月1日、八王子市高倉町に1号店「高倉町珈琲 八王子店」を開業。2014年4月28日に株式会社として設立、なお「すかいらーく」の1号店は、1970年7月7日にオープンした国立店である(現:ガスト国立店、所在地は東京都府中市西府町)。横川は日経ビジネスのインタビューに対し、「50年間近く携わってきた外食ビジネスは壁にぶつかっている」「レストランは楽しくないとダメだ。自宅より良質な椅子、トイレもぴかぴかにして非日常的な体験を提供したい」「創業したすかいらーくを含め、理想に到達できなかったという悔いがある」と語り、自ら創業したすかいらーくと低価格路線に転換したガストで、コスト面で実現できなかった店づくりをするため創業したとして、ブログでもゆったりした店舗空間と接客を重視する経営姿勢をたびたび述べている。伊集院光が火付け役となり、高倉町珈琲のパンケーキに注目が集まった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:僕が一番大事にしているのは「真・善・美」です。商売の利害といったものよりも人間の良識を大事にしたい。今あなたがやっていることは社会のお役に立っていますかと考えることが大事です(柳井正)】<盆提灯を買い求め><高倉町珈琲><店内はビートルズ一色><ビートルズ「アビーロード」も> <2020年の「アビーロード」体験>
August 28, 2022
コメント(2)

今年のお盆休み、コロナ禍で迷いましたが、3年ぶりの墓参行脚を計画し仙台へ向かいます。・・・一緒に来なくても良いのに、台風8号も付いてきます。事前の新幹線予約ですが、グリーン割引に外れ、普通割引切符に外れ、通常料金で移動です。仙台に着き、娘一家・息子一家と合流、久しぶりに元気な顔を見て一安心です。娘一家は、息子の2歳になる次女孫姫とは初対面、これまでは、「ま・ぼ・ろ・しー」と呼んでいました・・・。墓参行脚は、これまで同様、県南と県北、県南は「JAXA角田宇宙センター」、県北は「松島海岸」の前を通り過ぎ、目的の墓地へ向かいます。2日間を費やして、3年ぶりに親戚の元気な姿を見て一安心、墓参行脚、終了です。次の課題は庭の草刈り、ご近所さんに迷惑が掛からない様に、刈り込みます。・・・最後の課題は網戸張りでしたが、余裕が無く、断念、次回で・・・。(笑)そして夜は、娘一家・息子一家に、弟夫婦、義妹が加わり、夕食会です。久しぶりの再会、話が弾み、盛り上がります。黙食とは、ほど遠く・・・。日付が変わっても、話が終わることなく、楽しい・楽しいひと時となりました。【今日のLifeHack:素直な心・熱意・努力といった言葉は、あまりにプリミティブなために、誰も気に留めない。しかし、そういう単純な原理こそが人生を決めていくポイントなのだ(稲盛和夫)】<仙台駅><息子が>我々をピックアップ><墓参><昔、金が沢山採れた「天平ろまん館><庭の草刈>
August 27, 2022
コメント(2)

毎年秋になると、友人から「秋の味覚」、葡萄が届きます。今年はいつもより早く葡萄が届き、驚かされました。大きな・大きな「巨峰」です。一人で一房、なんと贅沢なことでしょう。甘く、みずみずしく、じっくり味わって美味しくいただきます。毎年毎年、ありがとうございます。FM ilovecb【今日のLifeHack:簡単に得たものは失いやすい(中村天風)】
August 26, 2022
コメント(2)

今日の日経新聞「日本電産、関社長が退任・退社へ 新社長に小部副会長」に驚かされました。私が、2020年3月5日にブログ・アップした通りになりました。予想的中です。2020年3月5日「★永守さんの眼鏡にかなうのは小部さんしかいない。」https://plaza.rakuten.co.jp/ilovecb/diary/202003050000/これで取りあえず危機回避ですが、小部さんは73歳、若くはありません。本当の意味でのバトンタッチの時期を少し先に延ばしたに過ぎません。その次の社長選び、困難を極めることでしょう。<私が2020年3月5日に予測したブログは次の通りです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・March 5, 2020XML★永守さんの眼鏡にかなうのは小部さんしかいない。 後継は大企業の社長では無理だと、長い間思ってきましたが、やはり、週刊誌の記事になったようです。2013年、カルソニックカンセイ(現マレリ)社長の呉文精氏、2015年、シャープ社長の片山幹雄氏、2016年、シャープ副社長の大西徹夫氏、2018年、タイ日産自動車社長の吉本浩之氏、2020年、日産の副COOの関潤氏、これまで社長候補5人が入社しましたが、結局・・・。暴れん坊将軍?、永守さん75の眼鏡にかなうのは、小部さん70しかいないと思います。母校、職業能力開発総合大学校(職業訓練大学校)の卒業生による同窓会組織「滄水会」(そうすいかい)の会長を、永守さんから小部さんに引き継いだように。但し、年齢が・・・。また、小部さんのような「大番頭」も見つからないでしょう。妻が新聞を読んでいて、「週刊現代」3月7日号の宣伝掲載に日本電産の文字を見つけました。タイトルは「日本電産ってどうなってるんだ!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<週刊現代>[ビジネス・コンフィデンシャル]日本電産ってどうなってるんだ!経済 2020.03.01そりゃ業績はいいかもしれないが 永守会長、誰が社長をやっても うまくいきません あなたが社長をやるべきです一代で会社を大きくした経営者に必ずついてくるのが後継者問題だ。日本電産もご多分に漏れず「永守氏の次」が現れない。4月に就任する新社長は、その悩みを解消できるのか。それとも……?「最大の失敗」〈羊をして狼に将たらしむ〉 一匹の羊が狼の群れを率いた集団より、一匹の狼が羊の群れを率いた集団のほうが強いことを説いた故事成語だ。組織において、リーダーがいかに重要かの喩(たと)えとしてよく使われるが、いま、ビジネスの世界で「誰を狼にすべきか」に頭を痛めている人物がいる。売上高約1兆5000億円を誇る巨大メーカー・日本電産の創業者である永守重信会長(75歳)だ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<ポスト永守、今度こそ? 日本電産社長に元日産幹部・関氏 「経験不足」前任者は降格>毎日新聞2020年2月5日 日本電産は4日、日産自動車の元副最高執行責任者(COO)で1月に特別顧問に就いた関潤氏(58)を4月1日付で社長に昇格させる人事を発表した。吉本浩之社長(52)は副社長に就く。創業者で最高経営責任者(CEO)の永守重信会長(75)は記者会見で、一度は自身の後継と期待した吉本氏の「経験不足」を交代の理由に挙げた。永守氏は過去にも外部人材を後継含みで次々と迎えてきた経緯があり、今度こそ眼鏡にかなうのか、注目される。 永守氏は京都市で開いた記者会見で、社長交代について「吉本氏は経験が足りなかった。いきなり社長にし、集団指導体制でやっていくという判断は生涯最大の間違いだった」と語り、「(後継者探しは)大変難しい。そう簡単なものではない」と語った。一方、関氏については「(日産の)社長になる人物だと思っていたらそうならなかった。そこで、猛攻撃をかけた」と経緯を披露。日本電産の創業は73年7月23日。前夜、永守(1944/8/28)は自宅の6畳間に小部博志(1949)、遠藤峰世、田辺道夫の3人を集め、決起集会を開いた。永守はろうそくをつけ、創業のともしびとした。「会社名は日本電産。永守電産でも京都電産でもない、日本を代表する世界企業になる」と宣言。「情熱、熱意、執念」「知的ハードワーキング」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」という3大精神を分かち合った。2003年に完成した22階建て100メートルの現本社ビルは、高さ規制の厳しい京都市内で一番高いビル。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■日本電産、関社長が退任・退社へ 新社長に小部副会長>京都、2022年8月25日 9:48 (日経新聞) [有料会員限定]日本電産は10月から副会長の小部博志氏(73)が社長兼最高執行責任者(COO)に就任する方針を固めた。現社長兼COOの関潤氏(61)は退任する。関氏が担当する車載事業は業績不振が続き、退社する意向を固めたもようだ。関氏は創業者の永守重信会長兼最高経営責任者(CEO、77)の後継者として、日産自動車で副COOを務めたのち2020年1月に日本電産に入社し、同年4月に社長に就任した。21年6月にはCEOを任されたが、22年4月から永守氏がCEOに復帰。関氏はCOOとなっていた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:流れに逆らっちゃいかん。しかし、流れに流されてもいかん(弘世現)】<今日の日経新聞、新社長は小部さんに!><私が、2020年3月5日に予測した通りに・・・>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[東京 25日 ロイター] - 日本経済新聞電子版は25日、日本電産の関潤・社長兼最高執行責任者(COO)が退任し、10月から小部博志副会長がCOOに就任する方針を固めたと報じた。ブルームバーグも関氏が退任・退社する見通しなどと伝えた。日本電産の広報は、「当社が発表したものではない。決定事項はない」としている。関氏は創業者の永守重信会長に請われて日産自動車から日本電産に転じたが、就任から1年足らずの今年4月に最高経営責任者(CEO)の職から外れ、COOに降格していた。代わって永守氏がCEOに復帰した。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
August 25, 2022
コメント(4)

ブラタモリ#211は、鹿児島県の桜島、「桜島~世界有数の活火山になぜ暮らす?~」です。鹿児島のシンボル、桜島。いまも活動を続ける活火山で人々はなぜ暮らすのか?その秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かします。2016年9月24日に鹿児島3万円のパックで訪れたのを思い出します。特に、大正大噴火(1914年)は、特に規模が大きく、大量の噴煙がはるか上空まで立ち上り、黒神埋没鳥居の姿が印象的でした。鳥居の上部に触れられるのは、ここだけではないでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■#211「桜島」◆初回放送2022年8月20日◆>「ブラタモリ#211」で訪れたのは鹿児島県の桜島。旅のお題「世界有数の活火山になぜ暮らす?」を探る▽灰に克つ“克灰袋”!▽関ヶ原の戦いで敗れた島津が徳川に贈った桜島の名産品とは?▽北岳と南岳、2つの火口の違いが桜島を知るカギ?▽西南戦争、戦没者の墓から分かる驚きの真実とは?▽海中から温泉が湧く!火山の恵み▽江戸、大正、昭和の溶岩をいっき見できる絶景スポットとは?▽世界に誇る観測技術で暮らしを守る!大正大噴火(1914年)は、特に規模が大きく、大量の噴煙がはるか上空まで立ち上りました。20世紀以降、国内で起きた最大の噴火で、火山灰はカムチャツカに到達しました。このとき、海に流れ込んだ溶岩で、桜島は、南東で大隅半島と陸続きになりました。噴火をきっかけに、島民の高校への通いやすさも考慮し、西の鹿児島市(薩摩半島)へ向かうフェリーも開通しました。こうして、桜島の交通事情は大きく改善し、生活や教育、物流は大きく変わりました。フェリーは、24時間通しで運行されています。黒神埋没鳥居は、多くの被害ももたらした、大正大噴火の規模を今に伝えています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:何に興味あんの?って言ったら、やっぱ自分に一番興味ある(ビートたけし)】<■#211「桜島」◆2022年8月20日◆><1974年バイク日本一周で訪れた桜島、2度目は2016年9月24日の鹿児島3万円パック><2016年9月24日、鹿児島3万円パックで訪れた桜島><黒神埋没鳥居>
August 24, 2022
コメント(2)

昨日、22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で「第104回全国高校野球選手権大会」決勝が行われ、仙台育英(宮城)が下関国際(山口)に8―1で勝ち、悲願の初優勝、白河の関越えを果たしました。東北勢が甲子園大会で頂点に立つのは春の選抜大会を含め史上初。春夏合わせて13度目の決勝挑戦で、やっと結果を残しました。仙台育英は東北勢がぶつかった聖光学院(福島)との準決勝を制し、夏は3度目の決勝でした。初優勝で、白河の関越え、おめでとうございます!。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■仙台育英、投打に層厚く 総合力で悲願「白河の関越え」>高校野球2022年8月22日 19:26 [有料会員限定]序盤は先発の両左腕がきびきびとした投げ合いを演じ、どちらに流れが傾くか分からない展開だった。下関国際の先発、古賀に「翻弄されている感じだった」と振り返った仙台育英の須江監督だが、きっぱりと「焦りはなかった。やることをやればおのずと結果は付いてくると思っていた」とも。それだけ選手に寄せる信頼は厚かった。先発の斎藤蓉は140キロ前後の直球とスライダーでストライクを先行させ、ゴロを打たせてゼロを並べる。相手の古賀が決勝まで全試合で先発してきたのに対し、仙台育英は継投策を徹底。決勝までの投球回がわずか7回⅔の斎藤蓉は準決勝も投げておらず、「万全の状態で臨めた」。しのぎ合いになれば分があった。「自分の色を出して、テンポ良く打たせて取る投球ができた」という左腕の奮闘に打線も応える。3点をリードした七回、5番岩崎が試合を決定づける満塁本塁打。疲れのみえる下関国際の2番手・仲井を攻めた絶好機で、見逃せばボール球という高めの速球を力強く振り抜き、左翼席へと運んだ。大会を通じて勝負強い打撃が光った岩崎は、宮城大会では体調を崩した影響で状態が上がらず、ベンチ入りを逃していた。その後の紅白戦で猛アピールしてメンバー入りを果たすと、甲子園ではラッキーボーイとして大活躍。投打に層の厚いチームを象徴する存在となった。勝利と選手育成の両面を追求し、「多くの選手が希望を持てるように」と5人ほどの先発投手を育てることに腐心してきた須江監督の手法が結実。底上げに成功したチームが東北勢初の甲子園制覇を果たした。優勝旗が〝白河の関〟を越え、「扉は開いた」と口をそろえる選手たち。感慨に浸った須江監督は「やればできると、これで東北6県の強豪校の目の色が変わるでしょうね」と実感を込めた。(常広文太)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:人の心の痛みが分からなければ人の上には立てない(斎佳宏)】<2022/8/23の日経新聞><初優勝を果たし、笑顔で応援席に駆け出す仙台育英ナイン><七回裏1死満塁、本塁打を放つ仙台育英の岩崎><優勝旗を受け取り列に戻る仙台育英の佐藤主将>
August 23, 2022
コメント(2)

1974年7月、私の二十歳の誕生日を迎えた記念に「バイク日本一周」を試みました。走りに走り、日本の南、それまで訪れたことの無い「九州地方」に入りました。そして、熊本県で北海道から走ってきたナナハン・ライダーに出会い、その半月後に、北海道で彼の家に泊めて貰いたいとお願い、それも礼文島で出会ったばかりの福岡県のライダーを連れて二人で・・・なんと、図々しい行動でしょう・・・。そんな勝手な行動を受け止めてくれた心の広いナナハン・ライダーから、今、旬のトウモロコシが沢山送られてきました。有難いことです。黄色くきれいに輝く粒がしっかりと揃ったトウモロコシ、嬉しいものです。美味しく、美味しくいただきます。直ぐに彼へお礼を言いたくて、電話をすると、体調を崩したとのことで、お話は出来ず、奥様に想いを伝えました。ありがとうございます。【今日のLifeHack:臆病者の目には、敵は常に大軍に見える(織田信長)】<北海道から届いたトウモロコシ><北海道から走ってきたナナハンライダーに、熊本県で出会い><その半月後に、北海道を訪れ、九州で出会ったナナハン・ライダーのお宅に泊めて貰い>
August 22, 2022
コメント(2)

先日、21冊目の自費出版、自分史「人生は黄昏時が面白い」を抜粋してご紹介・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅰ-8.ボディビルに憧れてバーベル買った中学生、■中学生になると強いものや綺麗なものに強く惹かれ、いや、取り憑かれ?、強靱な肉体美を誇るボディビルダーに憧れてしまった。当時、宮城県スポーツセンター(2006年閉館)で開催された「ボディビル大会」へも足を運ぶようになり、大人に混じった中学生が、身体にオイルを塗ってギラギラに輝くステージ上の肉体美を感動しながら眺めていた。■それからが大変で、調子に乗った中学生は当時の少年雑誌に載っていた通信販売(ジャパネットたかたでは無い)で、バーベル、ダンベル、腹筋台の3点を購入、更に当時の漫画「柔道一直線」の主人公・一条直也が履いていた「鉄の下駄」までも手に入れてしまった。■道具が揃うと自己流のプログラムを組み立てて体づくりを開始した。この頃は鍛えれば鍛えるほど効果が現れ、腕は太く、腹筋は割れ、面白いように筋肉がついていき、友達の間でも評判になる程だった。お世辞でも褒められると嬉しくなり、更に鍛えるようになり、善循環?で、私の筋肉はカッチンカッチン?になっていった。【今日のLifeHack:あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ(ドリー・パートン)】
August 21, 2022
コメント(4)

「佐和山城、外堀の遺構を初確認」のニュースが流れました。滋賀県文化財保護協会は18日、戦国武将・石田三成(1560~1600年)の居城があった同県彦根市の佐和山城跡で、大規模な外堀の遺構の一部が見つかったと発表しました。三成による大改修で造成されたと推定され、専門家は「豊臣秀吉政権期の都市設計を解明する発見」としています。 三成は文禄4年(1595年)に城主となり、家臣の書状には、翌年から城下町を外堀で囲む「惣構(そうがまえ)」を築く大改修に着手したと記されていますが、具体的な位置や規模はわかっていなかったといいます。大発見!です。2016年12月11日、友人の案内でここを訪れたのを思い出します。「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」も有名です。因みに、島の左近の居城は、奈良県生駒郡平群町椿井にあった椿井城です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■石田三成らの居城・佐和山城、外堀の遺構を初確認 城下町囲む造り>2022/8/18朝日新聞/藤井匠戦国武将・石田三成(1560~1600)の居城として知られる佐和山城跡(滋賀県彦根市佐和山町)で、外堀の一部とみられる大規模な溝が初めて見つかった。県文化財保護協会が18日、発表した。出土遺物などから、三成が城主だった時期に造られたと考えられるという。 これまで田畑の配置や地形から外堀があったことは推定されていた。今回、国道のバイパス工事に伴う発掘調査で実際に確認された。 溝が見つかったのは佐和山城本丸から北東約700メートル付近。全長約7メートル、幅約10メートルで90度屈曲していた。最も深いところで約70センチあった。通常の溝と考えるには大規模なことなどをふまえ、外堀の一部と判断。近くに川があり、つないでいたとみられるという。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<朝日新聞デジタル><発掘調査で見つかった佐和山城の外堀の遺構(滋賀県彦根市で)><2016年12月11日撮影、友人の案内でここを訪れた時><島左近と椿井城>
August 20, 2022
コメント(2)

先日、21冊目の自費出版した自分史「人生は黄昏時が面白い」から抜粋してご紹介・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅰ-7.出来ると信じ、布団を積み重ねてバク転・バク宙を手に入れた中学生、今は逆立ちも怪しいので貯筋を■小学生の時、川や沼で泳いでいたが、学校にプールができると、安全な場所で泳げるようになった。私もそのお陰で水泳が好きになり、特に平泳ぎが得意で水泳大会の選手にも選ばれた。大会の練習は厳しく、寒い日は唇を紫色にして泳いでいたが、ちょっと練習すれば記録は面白いように伸び、水泳帽の淵周りには、能力を示す勲章の様な細帯の数が増えていった。練習後、疲れた体を癒やしてくれるのが給食で残った「脱脂粉乳」、不味い飲み物だったが、その時に配られたそれは別モノ、体が冷え、空腹だった為かも知れないが、不思議に美味く感じられた。■近くに児童養護施設があり、そこから通うS君が運動神経抜群で、バク転もラクラクこなすクラスの人気者で、密かに憧れていた。人間は「自分に思い込ませる能力」を持っていて、自己暗示をかけると意外に出来てしまうことがある。「毎晩寝る前に鏡の前で自分に向かって『お前は必ず成し遂げる』と自分に暗示をかけろ」という中村天風氏の言葉も残っている。そして一大決心、「俺は出来る、バク転が出来る」と自分に言い聞かせ、畳の部屋に家族の布団を敷き詰め、自己流ながら毎日練習を繰り返した。そして数ヶ月後、ついに誰の手も借りずに「バク転」が完成、感動の時を迎えた。目的を達成した喜びの瞬間だった。更にバク転の延長で、バク宙も出来るようになった。一度出来てしまうと不思議なもので、たとえコンクリートの上でも怖がる事無く出来てしまう。「逆立ち」、「バク転」と「バク宙」の武器を手に入れた頃、少年は中学生になってしまっていた。それ以降、チャンスがある度に、頼まれてもいないのに「バク転」をして見せた。1975年アメリカへ留学した際、我々日本人グループが主催した「ジャパン・ナイト」でアメリカ人観客の前で、空手の相手役で「バク転」を披露することもあり、自己満足の嬉しいひと時でもあった。但し、この数日後、いい気になって夜の公園でバク転をして着地に失敗、医者に足首の捻挫について英語で説明するのに苦労した苦い思い出がある。その時の様子を、妻は今でも覚えていて、笑いのネタにされている。バク転の仕方を忘れることは無いが、最近は筋力が衰え、孫達にせがまれても、心配で試すことが出来ない。・・・「貯筋」をしなければ・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:成功する人は、リスクとギャンブルを見極めて行動する(本田健)】<1975 年、アメリカへ留学した際、我々が主催した「ジャパン・ナイト」で「バク転」をアメリカ人観客の前で披露>
August 19, 2022
コメント(2)

田辺靖雄さん、三沢あけみさん、原田直之さん、あべ静江さん、宮路オサムさん、松原のぶえさん、一条貫太さん、司会の合田道人さん。グランド・フィナーレ!は、出演者全員で東京音頭を歌います。コロナ禍を意識したのでしょう、出演者数は例年より少なく、ちょっと華やかさに掛けますが、仕方がありません。最後は、お一人ずつ紹介されて、奥へ下がります・・・。今年のまつりもこれで終わりです・・・。・・・歌謡奉納の最中、激しく降っていた雨、終わると、ほぼ同時にあがり・・・。【今日のLifeHack:現代社会において最大のリスクは、「人生を後悔すること」だと思うんです。金銭的なリスクなんて、ある意味大したことはない。(三木谷浩史)】
August 18, 2022
コメント(2)

タレントのユージさんがベントレーの「ベンテイガ」を購入し、納車されたとのニュースが流れました。価格が落ちた前期型のベンテイガを中古で購入。ラッピングによるシルバーとブラックのツートンボディー、メッキグリル、ツライチなどこだわりの“ギラギラカスタム”を紹介した他、「12気筒 6000cc もう化石のようなエンジン 今の時代これから作られません」と年々減少している12気筒エンジンに魅力を感じたと語っています。ベントレー モーターズ ジャパンが2016年6月9日、ベントレー史上初となるSUVモデル「ベンテイガ」(Bentayga)の日本初披露した2日後、青山一丁目のホンダ本社ビルの隣に建つ「コーンズ」へ見に行ったのを覚えています。車名「ベンテイガ」は、スペイン・カナリヤ諸島の険しい山々から名付けられたとのことでした。2019年10月6日に六本木ヒルズで、ユージさんと非公認ツーショットが実現したのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■ユージが納車された超高級車、ベントレーの「ベンテイガ」の写真をアップ「12気筒最高」2022/08/09 日刊スポーツタレントのユージ(34)が8日までに自身のインスタグラムを更新。購入した超高級車が納車されたことを報告した。ユージは英自動車メーカー、ベントレーの「ベンテイガ」の写真をアップ。自身の公式YouTubeチャンネルでもこの日までに「ベンテイガ買ってレビューしてみた!」というタイトルで、同車を購入したことを動画でも話している。ユージはインスタグラムに「YouTubeにベンテイガの納車動画アップされました」と記述。迫力ある超高級車の画像とともに「12気筒最高」などとつづった。この投稿に「凄い存在感」「乗りた~い」「車もユージさんもかっこいい」「カッコよすぎ、ユージさんお金持ち」などのコメントが寄せられている。ユージは14年に一般女性と結婚。3子を育てている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける(松下幸之助)】<ユージさんがYouTubeチャンネルを更新><ユージインスタグラム><ベントレー「ベンテイガ」が発表された2日後に撮影、3,232万円><ヤフーニュース><2019年10月6日、六本木ヒルズで><2019年10月6日に六本木ヒルズで、ユージさんと>
August 17, 2022
コメント(2)

次は、松原のぶえさんです。蛍を歌います。2曲目は、演歌みちです。 今回、はじめて目の当たりにしましたが、テレビ映像と同じです。彼女との非公認ツーショットを試みましたが、今回は・・・遠い!。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■松原のぶえ>1961年7月18日 - )、本名・廣原 伸恵(ひろはら のぶえ)。大分県下毛郡耶馬溪町(現・中津市耶馬溪町)出身。幼少期より、川の岩場に立って歌を歌っていたという。中学生の時、タレントを志し福岡のタレント養成所に通う。中学3年生の時、北島音楽事務所にスカウトされる。高校生の時、歌手を志し上京。 1979年「おんなの出船」でデビューし、第21回日本レコード大賞・新人賞をはじめとする各種歌謡曲賞レースで新人賞を数多く受賞。1989年には優れた女性演歌歌手に贈られるレコ大・美空ひばり賞の第1回受賞者になった。クセのない、素直な発声による安定した歌唱力を誇り、女性演歌歌手を代表する実力派歌手の一人である。2002年、北島音楽事務所から独立。現在は自ら設立した有限会社のぶえオフィスに所属。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:わからなければ、人に聞くことである(松下幸之助)】<松原のぶえさんと非公認ツーショット、遠い、遠すぎる!>
August 16, 2022
コメント(2)

大相撲の阿武咲関が結婚するとのニュースが流れました。おめでとうございます。2017年、初めてお会いした時に、優しく対応しt貰い、その時からのファンです。それ以降、年々、厳しい顔になり、強くなっていく様子を、毎場所、楽しみにしています。テレビで応援し、時々、両国国技館へ出掛けて応援し・・・。2017年からコロナ前まで毎年お会いし、3回に亘り阿武咲関とのツーショットが実現したのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■【大相撲】阿武咲が同じ青森出身の一般女性と結婚「一緒にいて気持ちが楽で、楽しい」>8/8(月) 東スポ配信 大相撲の幕内阿武咲(26=阿武松)が8日、同じ青森県出身で幼なじみの一般女性と結婚したことを発表した。お相手の氏名や年齢などは非公表。入籍の時期は「最近」としている。 阿武咲は「結婚をしたことで気持ちが一層、引き締まる。支えてくださる周囲の感謝を改めて感じられた。これからは一人ではなく、家族を背負っていくという自覚が生まれてきた。いつまでも子供ではなく、もっともっと精神的に大人になっていきたい。家族がいるから、もっともっと上にいって養っていかなければいけない。これからは三役定着、それ以上の番付を目指したい。優勝もしたい。妻とは子供のころから同じ空気を吸って育ったので、食べるものも似ている。一緒にいて気持ちが楽で、楽しい」とコメントした。 阿武咲は7月の名古屋場所に東前頭15枚目で臨み、10勝5敗の好成績を残した。今回の結婚を機に、さらなる飛躍へ決意を新たにしている。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:気持ちが守っているからダメ(栄和人)】<阿武咲関が結婚のニュース><2017/2/3、阿武咲関と初めてのツーショットが実現><2018/2/3、阿武咲関と><2019/2/3、阿武咲関と>
August 15, 2022
コメント(2)

次は、宮路オサムさん、持ち歌の「なみだの操」を歌います。2曲目は、「夫婦鏡」です。やはり、お年でしょうか・・・迫力に欠け、ちょっと残念です。・・・2016年、肩を組んでツーショットが実現したのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■宮路オサム>本名 細木一馬、1946年8月30日 - )。茨城県北茨城市出身。元殿さまキングスのボーカルとして活躍、味のある風貌、抜群の歌唱力と独特の印象的な節回しで有名な歌手。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:もっとも危険なことは、敗北よりもむしろ自分の敗北を認めるのを恐れることであり、その敗北から何も学ばない事である(レーニン)】<宮路オサムさん><宮路オサムさんとツーショット>
August 14, 2022
コメント(2)

世界ふしぎ発見!第1643回は、夏こそ行きたい海の京都、浦島太郎に隠された古代史の真実!です。ミステリーハンターは、福井県出身で京都に海があるのはもちろん知っていという中山卓也さんです。日本海に近い福井市で生まれ育ち、波が荒くて特に冬はザ・日本海!という様子に、でしたが、の地方の海は、まず色が全然違っていて、少し下に来ただけでこんなに青いのか!と驚きました、と。もともと雨が多いそうですが、ロケの間はほぼ降られず、目の前には毎日、美しいブルーの海!撮影はもちろん、僕自身も恵まれた一週間でしたとのこと。我々が訪れた2019年9月21日は雨で、全然違います。また、京都府丹後半島の伊根湾沿いには、「舟屋」と呼ばれる民家が約230軒連なっています。舟屋とは一階が船置き場・二階が住居になった建物のことで、ここに住む人たちは車で町に買い物に行くように、船で海に出る暮らしを今も営んでいます。家屋の一階部分がほぼ海面と同じ高さの舟屋、を見た人は、満潮になったらどうなるのだろう?台風が来た時は大丈夫なのだろうか?と心配になりますが、伊根湾の入り口にある無人島・青島が波や風の防波堤になっているおかげで、伊根の海は波が少なく湖のように常に穏やかなのだそうです。私が初めて「天橋立」を訪れたのは、二十歳「バイク日本一周」の時、その頃を懐かしく思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2022/8/6、TBS『世界ふしぎ発見!』夏こそ行きたい海の京都、浦島太郎に隠された古代史の真実!https://www.tbs.co.jp/f-hakken/onair/220806.html今回ご紹介するのは“海の京都”。そこは夏こそ行きたいおススメの場所。出演者:草野仁、黒柳徹子、野々村真、出水麻衣(TBSアナウンサー)、湯山玲子、大西風雅(Lil かんさい/関西ジャニーズJr.)、岡田圭右(ますだおかだ)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:公言して達成を目指すほうがリスクは高いが、公言するべきだ(孫正義)】<世界ふしぎ発見!>
August 13, 2022
コメント(4)

次は、あべ静江さんです、君の名はを歌います。2曲目は大ヒット曲、みずいろの手紙です。・・・蘇っています。今年の春に発症した脳梗塞の後遺症を心配しましたが、お元気で、完全復活、凄いです。・・・コロナ前は、毎年のようにツーショットが実現していて、前回お会いできたのは2019年です。今回もファンサービスで、ちょっとだけ中から出てきてくれましたが、コロナ禍?、玄関先で失礼・・と。但し、撮影は・・・失敗!です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■あべ静江 脳梗塞から復帰ステージ「倒れてから数日間の記憶ない」 10日に退院>5/16デイリースポーツ 3月に脳梗塞で緊急入院した歌手・あべ静江(70)が16日、都内で行われた日本歌手協会主催のコンサートで無事復帰を果たした。 安定した足取りで登場したあべは「こうして今日は皆さんにお会いできて幸せです」と、感激の表情で復帰を報告。「倒れてから数日間の記憶はない」というが、口調もしっかりしており、順調な回復ぶりを伺わせた。10日に退院したばかりで、顔見せのみの予定だったが「歌うことが一番の薬」と、自ら志願して代表曲「みずいろの手紙」を熱唱。以前と変わらぬ声を響かせていた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■あべ 静江>本名:阿部 静江(読み同じ)]、1951年11月28日 - )。三重県松阪市中町出身。血液型はA型。高田高校卒業、東海学園女子短期大学(現在の東海学園大学短期大学部)中退。独身。一般社団法人日本歌手協会理事。歌手デビュー時の所属事務所はシンコーミュージック(現・シンコーミュージック・エンタテイメント)。現在の所属事務所はバルシカ。業務提携はフジプランニング。ニックネームは「しーちゃん」。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:人と出会ったおかげで、自分とも出会えた(谷川俊太郎)】<あべ静江 脳梗塞から復帰ステージ「倒れてから数日間の記憶ない」><あべ静江さん>
August 12, 2022
コメント(4)

先日、21冊目の自費出版した自分史「人生は黄昏時が面白い」から抜粋してご紹介・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅰ-6.出来ると信じ母を真似て耳動く、1 万人に一人の左右別々動きもマスター。■出来ると信じて努力した結果、完成したのが、耳を動かすこと。幸運?にも母が時々耳を動かすのを見て育ち、子供心にその技をマスターしたいと思っていた。母が出来るのだから、その遺伝子を受け継ぐ私に出来ないはずがないと思い込み、努力?を重ねた。母の真似をして眉毛を動かす如く耳部に神経を集中させること数ヶ月、動いた、出来た!。但し、正確には耳の付け根の頭皮を動かし引っ張られた結果、耳が動くのであってマンガの様に耳をバタバタと前後に動かせる訳ではない。更に練習を重ねていると、母が出来ない左右の耳を別々に動かす技?も身に付けてしまった。因みに、子供達が幼い頃、この技?を半強制的に?教えたら、娘も息子も動かせるようになってしまった。但し、左右別々動きはまだマスター?出来ていないようだ。■耳自体に筋肉は無いが、耳の周りには「耳介筋」(じかいきん)という動かす為の14種類(前耳介筋、後耳介筋、上耳介筋など)もの筋肉があり、耳が動く時に使われる筋肉は「動耳筋」(どうじきん)とい言われている。ウサギなどの草食動物は、敵から身を守ろうと周囲の音を注意深く聞く必要がある為、耳介筋が特に発達していて耳がよく動くという。耳が動く人は、耳の周りの筋肉や、頭皮が柔らかく、頭蓋骨に老廃物が溜まりにくい傾向があるという。老廃物がたまっていないということは健康の証拠だと密かに思って動かしている。更に、毎晩夜枕に頭を乗せると直ぐに朝になってしまうが、たまに眠れぬ夜は、耳を動かし続けると、頭がちょっと筋肉痛になり、いつの間にか眠りに落ちてしまう・・・。時折、無意識の内に耳が動いているらしく、妻から「人前で動かさないように!」と注意されている。奇異に映るらしい。耳が動く人の割合は千人に一人、左右別々に動かせる人は1 万人に一人だという。有名人で動くのはフィギュアスケートの羽生結弦選手、女優の広瀬すずさん、コロッケさん、氷川きよしさん、野村萬斎さん、香川照之さん等・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■羽生結弦の秘密は耳が動くこと?広瀬すずは・・・>2015/8/28ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダルの羽生結弦(20)、女優の土屋太鳳(20)、松井愛莉(18)、広瀬すず(17)が27日、東京都内で行われたロッテ「ガーナミルクチョコレート」のイベントに登場した。 CMキャラクターの4人は、チョコがおいしくなる秋の到来を宣言する「チョコびらきセレモニー」を行い、カカオを模したくす玉を割った。トークショーで自身の秘密を聞かれた羽生は「耳が動く」とお茶目に明かし、実演。・・・「耳を動かせても(スケートの)点数は高くならないけど」と笑いを誘った。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:リーダーは、妥当な失敗に怒りで応じてはならない(ウォレン・ベニス)】<自分史「人生は黄昏時が面白い」、16頁から><自分史「人生は黄昏時が面白い」、16頁から>
August 11, 2022
コメント(4)

真珠のオシャ内装&キラ顔の特注車ロールス・ロイス「ボートテール」が伊で公開されたとのユースが流れました。価格は37億円超えで新車最高額級?オーダメイドといわれています。昨今、ロールス・ロイスの最高額モデルは、ボートをイメージしています。制作依頼主は、真珠産業が家業の起源である父親を持つ顧客ですが、どんな格好で乗るのでしょうか・・・。これは、夢のまた夢・・・夢の世界で・・・・ため息が・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■新車最高額の⁉ 真珠のオシャ内装&キラ顔の特注車ロールス・ロイス「ボートテール」が伊で公開>8/4(木) 11:50配信、「くるまのニュース」 2022年5月におこなわれた「コンコルソ・デレガンザ、ヴィラ・デステ」において、イギリスの高級自動車メーカー「ロールス・ロイス」は、新しい「ボートテール」を公開しました。 ボートテールは、ロールス・ロイスの中でオーダーメイドのクルマを制作する部門「ロールス・ロイス・コーチビルド」によって作られる特注のクルマ。 フロントフェイスは、ロールス・ロイスの象徴的なパルテノングリルを基調としたデザインとしながらも、Jクラス ヨットからインスピレーションを受けたという、全長5800mmの長く尻すぼみなボディと木製の後部デッキがまさにボートを思わせるデザインになっています。 クルマを構成するほとんどの要素が手作りで作られていて、ボデイパネルはアルミニウムの一枚板をハンマーなどで形成しています。 その他にも、後部デッキの下にはパラソルと机、食器類などが格納されているなど、普通のクルマとはひと味もふた味も違う作りになっています。 また、オーダーメイド車両だからといって、公道を走れないようなクルマではなく、他のすべてのロールス・ロイスと同じ厳密な動的テストを受けて納車されていて、納車後すぐにドライブが可能です。 2021年には鮮やかなブルーに塗られた3台のボートテールが制作されました。※ ※ ※ 今回、自動車品評会である「コンコルソ・デレガンザ・ヴィラ・デステ」で公開されたのは、真珠産業が家業の起源である父親を持つ顧客の依頼によって制作されたモデル。 外装色は4つの真珠の殻からインスピレーションを受けたというブロンズ、リアデッキには、ロイヤルウォールナットのベニアで覆われており、ローズゴールドのピンストライプが施されています。 また、ロールス・ロイスを象徴するスピリットオブエクスタシーもローズゴールドです。 車内のメーターや時計、ダイヤル、スイッチなどに、顧客から提供されたマザーオブパールがあしらわれています。 このクルマについて、コーチビルド・デザイン部門責任者であるアレックス・イネス氏は次のようにコメントしています。「ロールス・ロイス・コーチビルドの依頼はどれも特別なものですが、今回はさらに深い思いがありました。尊敬するお客さまのお父さまやご家族の歴史に敬意を表してクルマを製作することは、特別な特権であり、私たちはその責任を非常に強く感じています。ボートテイルと深い関わりをお持ちのお客さまからインスピレーションを受け、移動手段をはるかに超えた、文字通り感動的な芸術作品に仕上がりました」 価格は公式HP、リリースなどには記載されていませんが、海外メディアでは2800万ドル(日本円で約37億円)と報じられており、新車最高額ともいわれています。 【くるまのニュース編集部】https://kuruma-news.jp/post/537246・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:人生の目標は一つであっても、そこに到達するための道は人の数だけある(佐藤英樹)】<ロールス・ロイス「ボートテールは」37億円超えで新車最高額?>
August 10, 2022
コメント(4)

次は、一条貫太さん、九段の母を歌います。2曲目は、北海の満月です。井沢八郎さんが蘇ります・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■一条 貫太(いちじょう かんた>1996年11月20日 - )、演歌歌手。千葉県・千葉市出身。立正大学経済学部卒業。特徴、衣装として革ジャンにジーンズと革靴を着用するが、先輩歌手や周りから私服と間違われる場合が多い。名古屋の大須商店街を好み、衣装の革ジャンなどを購入するなどよく訪れる。年表:2014年 全国カラオケボックス大賞 全国優勝、2015年 NHKのど自慢チャンピオン大会出場、2016年 日本テレビ「全日本歌唱力選手権歌唱王」決勝3位、2018年 「ふたりの始発駅」でクラウン・レコードからメジャー・デビュー、 2018年 日本歌手協会 最優秀新人賞 受賞、2020年 第30回 NAK日本流行歌大賞 新人賞 受賞【今日のLifeHack:成功の秘訣は)あるとすれば、どこに行っても、トイレ掃除を実践していることぐらいでしょうか(ビートたけし)】
August 9, 2022
コメント(2)

学生時代に友人から貰ったのが切っ掛けで、それから毎年買い続けているのが「世界の自動車アルバム」。我がコレクションの一つで、1960年代から2冊を除いて約60年分がほぼ揃っています。昔、神田・神保町で古本屋を回り、過去の自動車アルバムを高額で買ったものもあります。これまでは、毎年春に販売されると直ぐに定価で買っていましたが、数年前から「中古」が気になり、ヤフオクで落札したり、ブックオフで求めたりしています。まともに新本が買えなくなり、2018年度版は、手に入れるまで、1年ほど費やしてしまいました。・・・本末転倒?・・・。今年は、発売から1か月ほどして、ヤフオクで見つけ、それから1ヶ月ほど掛けて、値下げを待ちました。1550円が1530円、そして1502円になったところで手を打ちます。2200円の新本を1502円で落札です。昨年は秋に半額で落札ですが、今年は早めで、夏に3割引きで落札です。そして、届きました。エアキャップでしっかり梱包された封筒を開封すると、ほぼ新品、これで十分です。これも、当然、我が家の永久保存版になり・・・またまた、モノが増え、終活は、ほど遠く・・。(笑)【今日のLifeHack:涙とともにパンを食べたことのある者でなければ、人生の本当の味はわからない(ゲーテ)】
August 8, 2022
コメント(2)

先日、21st自費出版した自分史「人生は黄昏時が面白い」を抜粋してご紹介・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ⅰ-5a.牛乳の腐敗観察しヨーグルト嫌いに、異性を意識し納豆嫌いに■ある夏休みの自由研究で「牛乳の腐敗」について観察したことがあった。数本の牛乳を廊下に並べて放置し、その腐り具合を観察し変化の様子を記録していった。また母が企てたのだろうが、牛乳工場へ連れて行って貰い、牛乳が作られる様子を興味深く眺めて自由研究の幅を広げた。この研究発表が成功を収め表彰を受けた。ところが、この自由研究の副作用?だったの か、牛乳の腐った臭いが鼻につき、その頃小さな瓶に入れて売られていたヨーグルトが食べられなくなってしまった。今でもその後遺症?が残り、体に良いとは知りつつも、近づかないようにしている。■ヨーグルトに続いて敬遠した発酵食品が納豆だった。幼い頃から納豆が好きで毎日欠かさず食べていたという。ところが、思春期を迎え異性を意識し始めた頃から唇の臭いを気にするようになり、納豆を食べなくなった。いつ何時やってくるかも知れない、その時に備えて、納豆臭くない男になろうという自意識過剰からの行動だった。・・・今でも「腐ったものは食べない」と言い訳している。(笑) 但し、人間ドックで大腸ポリープにがんが見つかってからは、義妹から勧められ、妻に脅迫?され、いやいや?食べるようにしている。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:真実はいつも少数派(湯川秀樹)】<小さい頃、大好きだった納豆><・・・夢見て・・・><唇>
August 7, 2022
コメント(2)

最近、頻繁にヤフーニュースをチェックしている妻から「パーク ハイアット」に泊まっていない」と。何かと思えば・・・今月のヤフーニュースに、「御三家から新々御三家まで! 高級ホテル「外資VS.日系」の歴史」が掲載されていました。高級ホテルの代名詞といえば「御三家」で、「帝国ホテル 東京」、「ホテルオークラ東京」、「ホテルニューオータニ」。そして「新御三家」は、 「フォーシーズンズホテル椿山荘東京」、「パーク ハイアット 東京」、「ウェスティンホテル東京」とのことです。御三家と新御三家で、利用したことが無いのは・・・、「パーク ハイアット 東京」・・・いつか、泊まらねば・・・。(笑)ブログを始める前は、高級ホテルに興味が無く、利用することになろうとは、想像すら出来ませんでした。クルマになら百万円単位でお金を費やしますが、まさか、ホテルに、ロールス・ロイスは無理ですが、ベンツのミディアム・クラスが買えるほど使うことになろうとは・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■御三家から新々御三家まで! 高級ホテル「外資VS.日系」の歴史>8/1(月) 6:35配信高級ホテルの代名詞といえば「御三家」だろう。御三家とは、「帝国ホテル 東京」(日比谷)、「ホテルオークラ東京」(虎ノ門)、「ホテルニューオータニ」(紀尾井町)を指すが、日本のホテル界をリードしてきた存在といえる。このように高級ホテル=東京という図式は当然のようにも見えるが、再開発エリアの誕生に合わせるかのように、本格的に外資系が広がりを見せていったのもやはり東京であった。 1990年代に入り黒船襲来といわれ「フォーシーズンズホテル椿山荘東京」(目白/92年開業)、「パーク ハイアット 東京」(西新宿/94年開業)、「ウェスティンホテル東京」(恵比寿/94年開業)と、外資系チェーンの名を冠したホテルが次々と開業した。これらは御三家に対して「新御三家」と呼ばれた。 その後も外資系チェーンを冠したホテルが登場し続けた。2002年には「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」(丸の内)、03年には「グランド ハイアット 東京」(六本木)、05年にはヒルトンの上級ブランドである「コンラッド東京」(汐留)と開業が続く。 さらに御三家・新御三家に続く「新々御三家」が誕生。「マンダリン オリエンタル 東京」(日本橋/05年開業)、「ザ・リッツカールトン 東京」(六本木/07年開業)、「ザ ペニンシュラ 東京」(銀座/07年開業)は“ホテル2007年問題”ともいわれ、既存ホテルへの脅威として捉えられた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:追いつめられた時には追いつめられた時なりのギャグいうもんがあるんですわ。人間、どんなに沈んでいても笑うんです。(明石家さんま)】<帝国ホテル><ホテルオークラ><オークラの浴室とベッドルームがガラス一枚・・に驚き・・・><ニューオータニ><椿山荘><ウェスティン>
August 6, 2022
コメント(4)

次は、初出場の三沢あけみさん、明日はお立ちかを歌います。後半の2曲目は与論島慕情、3曲目は大ヒット曲・島のブルースです。「与論島慕情」は、今年がデビュー60周年で、それを記念した新曲とのことです。昭和20年生まれ、お年は77歳「喜寿」、まだまだお若く、声もよく出ています、昔から変わらない気がします。・・・最前列で観た時の非公認ツーショット、2019年を思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■三沢 あけみ>1945年〈昭和20年〉6月2日 - )は、日本の演歌歌手、女優。本名は宮下 登志子。現在は東京都在住。長野県伊那市に生まれる。 第7期東映ニューフェイスに合格(同期は宮園純子・三島ゆり子・結城美栄子)。1959年(昭和34年)-東映ニューフェイスに合格、NETのテレビドラマ『笛吹童子』三沢あけみとして芸能界デビュー。1961年(昭和36年)-映画デビューし、時代劇で活躍する。1963年(昭和38年)2月-ビクターレコードより「ふられ上手にほれ上手」で歌手デビューするが、「色気がありすぎる」として放送中止という憂き目にあってしまう。4月-「島のブルース」が大ヒット。12月-第5回日本レコード大賞で新人賞を受賞し、「第14回NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:パーフェクトでないこと。それが人間であることの証しであり、同時に、その人固有の魅力にもつながること(叶恭子)】<三沢あけみさん><三沢あけみさんとの非公認ツーショット>
August 5, 2022
コメント(4)

椿山荘で迎えた朝は、曇り。朝ワインです。朝寝、朝酒、朝湯が大好きで~~♪いい気分です。ここで過ごす非日常、最高です。毎回フロンでチェックアウトの時、「何かお手伝いすることはありませんか?」と尋ねられます。・・・出来るものなら、この部屋ごと、持ち帰りたい・・・と。(笑)【今日のLifeHack:出世とは「世に出る」と書く。会社に評価してもらうためではなく、どこに行っても通用する自分になるために頑張ること(藤巻幸夫)】<椿山荘の東京雲海>
August 4, 2022
コメント(4)

毎週日曜日の朝、楽しみにしているTBS「がっちりマンデー!!」の7/31の放送は「儲かる模様」です。紹介されたのは、★市場規模1000億円!暑い夏を涼しくする!?謎の「フラクタル模様」…キーワードは自然!、★バスのシートは「ハケメ模様」で汚れが消える?そのヒミツは黄金比8:2!、★日本中の坂道で見かける「Oリング模様」!実は、日本で3社しかできない特殊な技術が使われていた!、の3点です。中でも、目を引いたのは、「フラクタル模様」です。フラクタル構造とは「ある一部分を切り取って見ると、全体に相似した構造になっている」ということを意味します。裏を返せば「部分が全体を構成している」という言い方もできます。「フラクタル」、今から40年位前に知って、読んだ?観た?「エッシャーの世界」を思い出しました。暑い夏を涼しくする!?仕掛けになっているに、驚かされました。更に、今年の4月23日、ブロ友・maki5417さんの情報で訪れた「井の頭自然文化園」に設置されているとは・・・。よく見てきませんでした・・・。(笑)また。2017年10月8日、六本木ヒルズでツーショットが実現、美人で、優しく、快く応じて貰ったのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■がっちりマンデー!! 『儲かる模様』 2022年7月31日(日)07:30~08:00 TBS>★儲かる模様★実は身近にあふれている!?「儲かる模様」を徹底検証!★市場規模1000億円!暑い夏を涼しくする!?謎の「フラクタル模様」…キーワードは自然!★バスのシートは「ハケメ模様」で汚れが消える?そのヒミツは黄金比8:2!★日本中の坂道で見かける「Oリング模様」!実は、日本で3社しかできない特殊な技術が使われていた!<出演者>加藤浩次(極楽とんぼ)、進藤晶子、<スタジオゲスト>森永卓郎、ビビる大木。【VTR出演】ロスフィー:保清人さん、住江織物:瀬戸貞弘さん 島津邦康さん、丸和企画:鈴木智美さん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■井の頭自然文化園>ロスフィー取締役の保さんは幾何学模様大好き人間で、フラクタルという模様を作った。フラクタルは東京オリンピックや羽田空港などに使われている。フラクタルとはどんどん自分と同じ形を小さく描く模様で自然界にも多い。ロスフィーではフラクタル模様の日よけを作り、普通の日よけより涼しい。普通の日よけは輻射熱が放出され熱くなるがフラクタル日よけは熱くない。特徴は見た目よりも面積が小さく熱を持たないから周りが涼しい。フラクタル日よけは木陰を再現したものである。普通の日よけやテントは雨を防げるが屋根だから法律で設置場所を制限される。フラクタル日よけは雨は防げないが屋根じゃないからどこでも設置可能。現在は注文が多いのは屋上で、法律で屋上は屋根が設置できない。京都大学の酒井 敏氏が発明。それを、京都大学と積水化学工業株式会社、株式会社ロスフィーにライセンスされており積水化学工業株式会社では金属的、株式会社ロスフィーでは布などの製造をされている。「井の頭自然文化園」:URL:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/ 0422-46-1100 住所:東京都武蔵野市御殿山1-17-6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<TBS FREE>https://cu.tbs.co.jp/episode/13778_2023908_1000024593・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【9月25日(日)13:00~】朝日教育、向井千秋、東京理科大学 葛飾キャンパス 図書館大ホール<がっちりマンデー 2022/7/31><「フラクタル」で1000億円!!><日陰の温度差、2度以上><春の訪れた「井の頭自然文化園」にも設置><井の頭自然文化園><「フラクタル」と聞いて思い出すのは、「エッシャー」><バスのシートの模様は、糸くず汚れが見えない・・・><2017/10/8、六本木ヒルズでツーショットが実現>
August 3, 2022
コメント(4)

次は、原田直之さん、麦と兵隊を歌います。後半の2曲目は、大漁唄い込みです。一条貫太さんも一緒に・・・。いつになっても、年を感じさせない、実にお若い、更に、声もよく出ています。・・・2019年、ツーショットが実現したのを思い出します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Wiki<■原田直之>1942年(昭和17年)10月14日 - )(79歳)。出身地: 福島県双葉郡浪江町、ジャンル:民謡、活動期間: 1964年 -、事務所:原田直之音楽事務所。1960年、NHKのど自慢の民謡部門福島県代表となる。1961年に仙台の我妻桃也に師事し、1964年、「秋の山唄」でポリドールレコードからデビュー。1968年にキングレコードに移籍。1978年、NHK総合テレビ『民謡をあなたに』に出演。その年の第29回NHK紅白歌合戦にゲストとして出演している。1981年松尾芸能賞歌謡芸能部門で優秀賞。1980年に日本コロムビアに移籍、1989年に出した「全国ご町内音頭」が50万枚のヒットとなる。民謡活動のかたわら、ミュージカルにも挑戦する。2008年、日本民謡協会より民謡名人位を授かる。2011年、故郷である浪江町が、東北地方太平洋沖地震並びに福島第一原子力発電所事故に襲われたこともあり、日本放送協会による花は咲くプロジェクトに参加し、東北復興に尽力している。2014年、旭日双光章受章。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:唯一の真の教育者は、自らを教育した人である(アーノルド・ベネット)】<一条貫太さんと、原田直之さん><2019/7/13、原田直之さんとツーショット>
August 2, 2022
コメント(2)

私の誕生日繋がりで、ホテル棟3階 「ガーデンヒストリーラウンジ」を覗いてみます。ここで、エリザベス女王在位70周年×ホテル椿山荘東京70周年と、映画『エリザベス 女王陛下の微笑み』公開を記念したイベント、エリザベス女王の様々な姿をとらえた写真展示を楽しみます。エリザベス女王の70年にわたる時の流れを感じることが出来ます。東京で初めて英国式アフタヌーンティーを提供したと言われるホテル「ホテル椿山荘東京」から、エリザベス女王をイメージした特別な「プラチナ・ジュビリー アフタヌーンティー」を展開中とのことですが、今回は、ちょっと余裕が無く・・・。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■祝エリザベス女王即位70周年!ホテル椿山荘東京で「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー」> 今年で即位70周年を迎えたイギリスのエリザベス女王。本国では在位期間の節目を祝う「プラチナ・ジュビリー」として、6月を中心にさまざまなイベントが開催されている。日本でも17日より女王の素顔に追る初の長編ドキュメンタリー映画『エリザベス 女王陛下の微笑み』が公開。 1926年4月21日生まれのエリザベス女王だが、公式の誕生日は気候のよい6月の第2土曜日に制定され、国民と共に誕生日行事を祝うのが通例。エリザベス女王のジュビリー(記念祭)はこれまでに「シルバー・ジュビリー」(25周年)、「ゴールデン・ジュビリー」(50周年)、「ダイヤモンド・ジュビリー」(60周年)が行われ、今回が英国君主として史上初の「プラチナ・ジュビリー」となる。 エリザベス女王が即位した年に開業し、今年11月に開業70周年を迎える「ホテル椿山荘東京」は、東京のホテルとして初めて本格的な英国式のアフタヌーンティーを提供したとされ、伝統的な三段スタイルやスコーンの製法を守り続けてきた。今回の「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー」は、女王をイメージしたスイーツやイギリス国花のバラを用いたメニュー、英国アフタヌーンティーに欠かせないキュウリのサンドイッチなど、プラチナ・ジュビリーにふさわしい特別感あふれるアフタヌーンティーとなる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■エリザベス女王 写真展>エリザベス女王の若き日の美しい横顔や、25歳の若さで即位する戴冠式の様子、今なお精力的に公務をこなす姿など、様々な場面をとらえた貴重な写真が並びます。(期間:~ 2022年7月31日(日)、時間:10:00~18:00、場所:ホテル棟3F「ガーデンヒストリーラウンジ」)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<■映画『エリザベス 女王陛下の微笑み』>本作品は、世界で最も有名な女性である英国君主エリザベス2世の初の長編ドキュメンタリー映画。1930年代から2020年代までのアーカイブ映像により、彼女の知られざる素顔や人生の旅路を追う、エリザベス女王の魅力を体験できる作品。公式サイト:elizabethmovie70.com・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【今日のLifeHack:弱くても、もっと弱い奴を見つけちゃダメ(田茂青志)】<祝エリザベス女王即位70周年!ホテル椿山荘東京で>
August 1, 2022
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1