今が生死

今が生死

2025.07.21
XML
テーマ: 参議院選挙(162)
カテゴリ: 政治


参議院選挙が終わった。朝ドラのフアンとしては世良公則氏が大阪選挙区に無所属で立候補したおかげで再放送の「チョっちゃん」が観れなくなってしまって寂しい思いをしていたが、参議院選が終わっていよいよ今日からは観れるようになって嬉しい。
参議院選の結果は与党の大敗で両与党執行部の敗戦責任論が浮上しているが、問題はこれからの政治運営である。この結果を踏まえて責任論よりも今後の政治運営について与党は勿論、野党も加わって真剣に方針を検討して頂きたいと思う。
今回の選挙では物価高対策、減税問題、消費税の扱い、少子化対策、教育無償化、人手不足問題、外国人への対応、選択的夫婦別姓問題、コメの安定価格と農家保護、医療費削減、トランプ関税への対応、防衛対策など様々な問題が議論されてきたが、際立ったのは物価高対策と外国人への対応だったように思われる。諸外国と同様、SNSを駆使して情報拡散できた政党や個人が勝利したように見える。有権者の支持を集める方法は様変わりして、SNSをあまり使わないで旧態依然たる選挙運動では取り残されてしまう現実を志のあるベテラン政治家は心した方がよいと思う。
いずれにしても国民の審判は下された。当選した人は勿論、落選した人も、真に国民のことを思って下さっているなら、真摯にひたむきに国民のために働いて頂きたいと思う。それは私達一般国民にも言えることで、政治は議員に任せればいいではなく、私達一人一人も少しでも国や社会が良くなり、世界が良くなるように願い、行動していくべきだと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.21 21:33:47
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: