今が生死

今が生死

2025.07.27
XML
テーマ: 大相撲(200)
カテゴリ: スポーツ


まだ咲いているアメリカフヨウ

本日千秋楽を迎えた大相撲名古屋場所は平幕力士3人、琴勝峰、安青錦、草野の優勝争いに絞られた。琴勝峰が2敗でトップに立っているが安青錦との対戦で敗れると高安と対戦する草野が勝てば3人が3敗となり3人による優勝決定戦になるかも知れない。
それにしてもそれまで鳴かず飛ばずで負け越したり勝ち越しても8勝どまりで直前の5月場所では大腿筋の肉離れで5日間休場して6勝4敗5休みの成績で、今場所は後2枚で幕尻の前頭15枚目の琴勝峰が久々に10勝を超え、優勝争いの筆頭に立っているのは凄いことだと思う。
勝っても負けても平常心で澄ましているが、技術だけでなく、感ずるところあって心を落ち着かせる何かを掴んだのかもしれない。
相撲界では稽古が大事でそれを多くすることによって上の地位に行けると言われるが、殆どの力士は力もあり、稽古も十分やっており、琴勝峰をみていたら差がでるのは心の問題ではないかと思えた。同じ部屋の先輩、大関琴桜は、大関になる前は琴の若のしこ名でかなり強かった。これなら大関、横綱も夢ではないと期待され、大関になってしこ名を琴桜に変えた途端に弱くなり体が太ってしまい敏捷さにかけ、8勝して何とかカド番大関を免れる状態が続いている。琴の若時代の強さを知っているだけに残念でならない。しこ名を琴桜から別の名前に変えて心機一転した方が強くなれる思う。琴勝峰は名前を変えていないが何か悟りを得たのではないかと思う。今場所は琴勝峰が優勝しそうな気がする。それを契機に兄弟子である琴桜も心機一転して優勝めざして頑張ってもらいたいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.27 16:11:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: