全87件 (87件中 1-50件目)
![]()
昨日、息子(小学校2年生)は友達の家で、アイロンビーズをやって来た。「ママもアイロンビーズやりたい?」息子に言われて、「やってみたい」って答えた。娘(2歳か月)がもう少し大きくなったら、うちも買うかもしれないけど。「じゃあさ、今度はママも一緒に遊びに行って、 アイロンビーズ作って来ようよ!」さすがに、現時点で、顔を知らないママの家に行って、アイロンビーズ作って帰ってくるなんて、ずうずうしすぎる(笑)「ママは行かないよ。 Sさんのママのこと、知らないし。」幼稚園の友達の家へは、いつも一緒に行ってたから、誘えば普通に着いて行くと思ってたっぽい。幼稚園のママは、毎日送り迎えするし、お手伝いや、イベントもあるし、公園遊び、ランチ会、飲み会と、ずっと一緒に、幼稚園生活を過ごしてきた仲間で、付き合いが全然違う。その話は、ここで終わったけれど、少し時間が経ってから、息子が言った。「楽しかったけど、やっぱママがいないと、 そこまで楽しくない。 いつもママと一緒に遊びに行けたらいいのに。」まだまだ、親離れ出来ないみたいだ。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.31
コメント(0)

今日の息子(小学校2年生)の美術教室は、先週の続きで、モビールづくり。今日は、プラカップを使った飾りを作って、最後に、紐でつる作業。プラカップの中に、細かくなった小さいセロファンを入れてた。先週作ったピカチュウたちが大きいせいで、かなり大きなモビールになった。それにしても、よく描いてるポケモンの絵が、ものすごく下手。。。先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【7歳】【小学2年生】
2016.05.31
コメント(0)

R&a「メロンパン」メロンパン大好き見つけたメロンパンはとりあえず食べてみる。今日は、期間限定で出てたメロンパン屋さん。R&aのメロンパンを買ってみた。http://www.randashop.jp/たくさん種類があって悩むけど、やぱりまずは、プレーン。思うんだけど、催事で袋にラッピングされたのって、味、落ちてると思う。パン屋でも、閉店間際で袋に詰められたのって、美味しくなかったけど、同じような味の変化がある。やっぱ、メロンパンは、その場で焼いたものか、普通にスーパーやコンビニにある、ヤマザキとかPascoとか、袋に入ってるのが当たり前のパンの方が良さそうだ。かわいいよ カメさんメロンパン花畑牧場のメロンパン遂に当店初登場!!花畑牧...価格:800円(税込、送料別)美味しいスイーツ探そう今日はもうやった?ラッキーくじ【パン】【菓子パン】【メロンパン】【おやつ】【スイーツ】
2016.05.31
コメント(0)
![]()
2歳の娘は、とにかく、じっとしていたくない時期。ここのところ、どんどん自分で出来ることが増えてるから、自立心が強くて、買い物中も、一瞬でも手を離せば、勝手に好きなことを始めて、手をつなげば、大騒ぎして、暴れて泣く。GW前に、服を見に行った時は、今ほどひどい状態じゃなかったんだけど、店内を歩いてる娘を見て、店員さんがハラハラしてる感じで、思いッきし、監視されてた(-_-;)商品駄目にされたら大変だからかな。既に、誰かにやられたりしてるのかな?今日は、丸井のセールの最終日。また、同じ店に行くから、そんな雰囲気の店員さんの心の平和を保つため、いつでも抱っこできるように、久しぶりに抱っこキャリーを持って行った。服屋のスペースでは、ほとんど娘と手をつないでた。ちょっと放すけど、また手をつないで、ちょっと放すけど、また手をつないで。そんな感じで、娘もそこまで嫌がらず、どうにか、平和を保ててた。エスカレーターの隣の店舗だったから、半分くらいは、ガラス越しにエスカレーターを見てた。我慢の限界くらい手をつないだ時は、ちょっとだけ開放して。娘はそんな時、私が見てる服の棚の周りを歩いてきたりしてたけど、西松屋のように、洋服に興味を持って、手に取ることは無かった。自分のじゃないってわかるのか、娘から見て、可愛くないのか(笑)「見るだけ、触らない」スーパーで、毎日言われてるセリフだから、そのセリフで、触るのをやめるのもある。最後の方に眠くなって、「抱っこ」って言われたから、キャリーに入れたら、嫌がって暴れて目が覚めた(笑)普通に抱っこしてほしかっただけで、キャリーの中に入れられるのは嫌らしい。服は、いろいろ悩んだ挙句、あまり買うことが無いけど、適度に見てる店で、最後に、一目ぼれ商品発見!3990円が、1000円で、更に10%OFFだから、かなり安く買えた♪買った店の店員さんは、娘に話しかけてきた。娘は、自分から行くのは良いけど、人から来られるのは苦手で、大人しくなって固まった。服を選んでる時に、店員さんに話しかけられるのは嫌だけど、今なら、娘に話しかけてくれるのは大歓迎♪娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.31
コメント(0)

今日は、前に家に遊びに来た、同じクラスの女の子の友達の家に、息子(小学校2年生)が遊びに行った。家では、アイロンビーズをやってみたいで、自分で作った分を、持ち帰って来た。ピカチュウ。友達は、お父さんへの誕生日プレゼントを作ったみたい。「やっぱ、女の子の方が、一緒に遊ぶの楽しい。 男の子は、面白くな言遊びばっかなんだもん。」プラレール、ポケモンごっこが出来れば、息子も楽しめるんだけど、近くの友達では、なかなか見つからないみたいだ。
2016.05.30
コメント(0)
今日、学校帰りに、先週遊びに来た、嵐のような女の子を連れてきた。「トイレ貸してください」とりあえず、トイレ。何故か、息子(小学校2年生)も誘われて、2人でトイレに入る(^^;その後、向こうの家で遊ぶみたいだけど、娘(2歳1か月)を見て、勢いよく近づいたり離れたりして、泣かせた。娘が泣き出すと今度はすぐに、プーさんの人形でおどけて笑わせる。そしてまた、脅かして泣かす。繰り返されて、娘は忙しい。その子の家には、同じ2歳の弟がいるらしいけど、よく、遊ばれてるのかな?
2016.05.30
コメント(0)

先週金曜日に、息子(小学校2年生)が作った、チャレンジ2年生の工作は「ひみつきち」△の形が6個あって、好きな風に組み合わせて作っていいもの。息子は、秘密の扉でつながった、5つの部屋と庭を作った。光を当てると浮き出るペンで、壁に模様を描いた。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.29
コメント(0)
![]()
先週、カラオケで、ポケモンとドラえもんの歌だけで1時間終わったという息子(小学校2年生)。今日は、1曲少なかったけど、やっぱり、ポケモンとドラえもんのみ、歌ったらしい。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.29
コメント(0)

おもちゃは、ダンボールに入れているものが多い。おもちゃや収納場所にサイズを合わせられるし、自分で好きなデザインにすることが出来る。プラレールを入れてる箱は、ダンボールで作ってあって、上に、息子(小学校2年生)が小さい時に描いた絵が貼ってある。もうボロボロになったし、だんだん増えてくるから、入らなくなってきたしで、新しくすることにした。前回は、乗り物の絵ばかり描いてる息子に、私が言って描いてもらったんだけど、また、息子が「上の絵を描きたい。」って言うから、お願いした。前回より実力のあることを見せたかった息子は、図鑑を見て描いてた。最後に、前のものと、今回のものと、記念に並べて撮影した。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.29
コメント(0)

サン宝石を知ったのは、娘(2歳1か月)の出産祝いを貰った時。その後、サン宝石のカタログを送ってもらうようになって、今回、期間限定の出店に、塗り絵を持って行くと、プレゼントがもらえるというのがあった。いろいろ安いし、たくさんあるし、別件で行く用事があったから、昨日、行こうと思ったんだけど、塗り絵を忘れちゃって、でも、息子(小学校2年生)が行く気満々だったから、今日、行くことにした。自転車で、10分以上走ったころに、「あ、塗り絵忘れた!」昨日に続き、今日も忘れたことに気づいた。昨日なら、いろんな用事のついでだったから分かるけど、今日は、これのために出かけるのに。。。ってことで、一旦家に戻ってからまた出発。可愛いのがたくさんあって、少し前だったら、いろいろ買い物したかもしれない。でも今は、自分のために、なかなか買い物する気になれなくて、買わずに終わりそうになったんだけど、気になってたけど、良いかわからなかった、輪ゴムみたいなゴムが、20円で売ってたから、それだけ買って、塗り絵を渡した。プレゼントに、ポストカードをもらった♪息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.29
コメント(0)
![]()
今日は、息子(小学校2年生)とパパが、数カ月ぶりのプール。最近、息子が行きたがらなかったから。クロールと背泳ぎの25mをやってたところだけど、クロールをやってみたら、忘れてて、続きをやる感じではなかったらしい。今日は、バタ足で25mの練習。また、続けていくのかは、息子次第。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.29
コメント(0)

今日は、息子(小学校2年生)の買い物があって出かけた。まずは、プールバッグ。事前にいろんな店を見たけど、息子の大好きなポケモンが無い。普通にビニール製のプールバックを買うつもりで下見したけど、リュックタイプになるものが結構あった。スポーツメーカーのロゴが入ってて、息子は気に入らないかもしれないけど、数年以内に、市民プールに友達と行くことを考えると、リュックになると、持ち歩きやすくていいかな?と思って、まず、息子に、ポケモンがどこにもないことを言って、そのバッグを薦めた。息子は、色を見て、ナイキのロゴのものが、フロンターレと同じ色だってことで、すぐに、それに決めてくれた♪次に、おかしのまちおか。今週、遠足があるから。小さめで、暑くても溶けないもので、酔いやすいオレンジとブドウ以外。そういう条件で、2個、買うものを決めてもらった。学校の条件は、1人で食べきれるサイズだから。幼稚園の時は、交換したりしたけど、学校は、アレルギー問題があるから、交換は、禁止になってた。次にミスド、100円セールだから。いつものように、3つ買って3人で食べようと思ったら、息子がトレッタをやりたい。って言うから、ドーナツは2つにした。わらびもちサンドのあずき&ホイップと、チョコファッションを買った。わらびもちサンドは、美味しかった。でも、個人的には、わらびもちをドーナツに入れて良かったかと言うと、無くていいかな。と思った。次に、ドンキで買い物して、2人でガチャして、最後に、ポケモントレッタをした。去年の誕生日に、ポケモンセンターでスタッフ付きでやって以来。今日は1人でやった♪本当は、サン宝石のDMにあった、塗り絵を持って行ってプレゼントをもらうのも、今日の予定に入ってたんだけど、塗り絵を持って行くのを忘れちゃって、出来なかった。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.28
コメント(0)
![]()
最近、娘(2歳1か月)は、「こはる、こはる、ドーナツ、だーいっき(大好き)!」みたいな感じで、言うんだけど、手のアクションが付いてて可愛い。「いっぱい」「大きい」「こーんなに!」みたいな時に使う、ラジオ体操の一番始めの動きみたいなやつ。お店でも言うし、家でも言う。今朝は、朝食のプレートを見て行った。「こはる、こはる、パン、だーいっき(大好き)!」「こはる、こはる、バナナ、だーいっき(大好き)!」「こはる、こはる、ハム、だーいっき(大好き)!」「こはる、こはる、きゅうり、だーいっき(大好き)!」「こはる、こはる、ウインナー、だーいっき(大好き)!」立ち上がって、片っ端から、大きなアクション付きで言った。そして最後に。。。「ママ、好き!」【ママ < 朝食】朝食に負けた↓娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.28
コメント(0)
![]()
テレビに出てくる人はおいといて、娘(2歳1か月)が今言えるのは、「パパ」「ママ」「じぃじ」「ばぁば」「あーぷん(はるまくん・兄)」「うぃっちゃん(ゆみちゃん・おば)」今日、遊びに来た、息子(小学校2年生)の友達は、女の子。家にいる時から気になってたけど、「うぃっちゃん」って言ってる???その子が帰っても、やっぱり、その子のことをそう言ってる。「ゆみちゃん」ってのは、個人の名前じゃなくて、年上の遊んでくれるお姉さん?娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.27
コメント(0)
![]()
今日、学校帰りに、息子(小学校2年生)が友達を連れてきた。幼稚園の同級生が、お母さんと来たことがあるけど、友達だけで、遊びに来るのは初めて。初めて、連れてきた友達は、今、隣の席の女の子。地図を描いて、親に見せるようで、地図を描いて渡した。けど・・・こどもちゃれんじのゲームに夢中で、なかなか行かない。「早く行かないと、もう心配するよ」結局、キリの良い場所までやってから行った。帰って来て、少しずつおもちゃを出しながら、遊び始めたんだけど、とにかくよくしゃべる。席替えした時から、「よくしゃべる人」って聞いてたけど、本当によくしゃべるし、面白い。ただ・・・女の子なのに、遊び方が激しい。。。動き回るは、お菓子は投げるは、帰らなきゃいけない時間になっても、なかなか遊ぶのやめないし、片付け始めたら、監視係になるし(^^;5時に帰るように言われてる。って聞いたから、5時前に声かけたんだけど、15分にする。って言う。帰る時間を考慮して、15分までに家に着くようにしてるみたい。お母さんが、帰る時間にお知らせする時計を持たせたのに、止めてそのまま遊ぶんじゃ、意味が無い気がしたけど、15分に家につくよう、5分に声をかけて、その後急かしてたけど、「まだ遊ぶから」「まだ大丈夫」結局、家を出たのが20分。「あ!お母さんに怒られちゃう時間だ!!!」いや、さっきから教えてる(^^;息子が送っていく。って言うから、家から駅に向かう1個目の曲がり角の家だし、一緒に行かせた。こんなに言うこと聞かない子は初めてだし、よくしゃべって、面白くてにぎやかな子だから、まさに、嵐が去った感じ。息子は、往復5分なのに、30分後に帰ってきた。帰りは1人で時間かけて帰るタイプじゃないから、友達の家に行くまでが長かったんだと思う。30分近く帰りが遅くなったってことだろうから、家に帰って、大丈夫だったのだろうか?でも、いつもこんな感じなのかな?息子が幼稚園の年少だったころだったか、同じクラスのママ、全員のことを分かってきたころ、世間で言われる、ママ友の大変な関係がありそうな雰囲気が全然無かった。それを、上の子がいるママに話したら、「うん、これくらい狭い範囲では、いるとは限らないよ。 でも、小学校くらいの規模になると、 やっぱ、ちょくちょく、そんな人がいるよ」親もいるんだから、子供も、いろんな子がいるんだろう。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.27
コメント(0)
![]()
今日は、子育て支援センターのお楽しみ会。その前に少し買い物をしてたら、移動中に自転車の後ろで寝かけた娘(2歳1か月)。家に荷物を置いて、子育て支援センターに行くと、目が覚めたみたいで、ブロックをして遊び始めた。すぐにお楽しみ会の準備の時間になって、座る場所にシートを敷いてる間、ちょっと暇だったから、ままごとで遊んでた。始まる時に、座ろうとしたら、さっき、準備中にも座ろうとしたんだけど、一番後ろの角に座った。今日は、人が少なくて、余裕だったから、結構空いてた。「ここだと見づらいから、前行く?」娘は立ち上がって「見えた!」「立たないと見えないでしょ」ってことで、前の方に移動。はじめは誕生日の歌を歌った。先月は出れなかったから、今のスタッフの人になって初めての会。一番盛り上げ役の先生がいなくなって、随分大人しい感じになった。その後、歌を歌って手遊びして、紙芝居。娘は紙芝居になると、だんだん気分が上がって来たみたい。紙芝居の絵を指さしてた。次に、風船の歌。赤い風船の札をあげながら歌ってると、札の裏が見えて、赤い物(りんご)が見える。「何かな?」って見てると、りんごが出てくる。そんな流れで、いろんな色の風船が出てきたら、娘はすごく楽しそうだった♪お楽しみ会が終わった途端「帰ろ、帰ろ」出口を指した。たぶん、結構眠いんだろう。近くのドラッグストアだけ寄って、家に帰って早めの昼食を食べたら、娘はすぐに寝ちゃった。娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.26
コメント(0)
![]()
今日は、子育て支援センターのお楽しみ会。その前に少し買い物をしてたら、移動中に自転車の後ろで寝かけた娘(2歳1か月)。家に荷物を置いて、子育て支援センターに行くと、目が覚めたみたいで、ブロックをして遊び始めた。すぐにお楽しみ会の準備の時間になって、座る場所にシートを敷いてる間、ちょっと暇だったから、ままごとで遊んでた。始まる時に、座ろうとしたら、さっき、準備中にも座ろうとしたんだけど、一番後ろの角に座った。今日は、人が少なくて、余裕だったから、結構空いてた。「ここだと見づらいから、前行く?」娘は立ち上がって「見えた!」「立たないと見えないでしょ」ってことで、前の方に移動。はじめは誕生日の歌を歌った。先月は出れなかったから、今のスタッフの人になって初めての会。一番盛り上げ役の先生がいなくなって、随分大人しい感じになった。その後、歌を歌って手遊びして、紙芝居。娘は紙芝居になると、だんだん気分が上がって来たみたい。紙芝居の絵を指さしてた。次に、風船の歌。赤い風船の札をあげながら歌ってると、札の裏が見えて、赤い物(りんご)が見える。「何かな?」って見てると、りんごが出てくる。そんな流れで、いろんな色の風船が出てきたら、娘はすごく楽しそうだった♪お楽しみ会が終わった途端「帰ろ、帰ろ」出口を指した。たぶん、結構眠いんだろう。近くのドラッグストアだけ寄って、家に帰って早めの昼食を食べたら、娘はすぐに寝ちゃったzzZ娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.26
コメント(0)
![]()
2歳の誕生日から、トイレに座らせたら、自分からよく、トイレに行くようになった。でも、1度ちょっと出ただけで、出ない。出た直後に行くことも多いことを考えると、出ない確率も高くてしょうがないんだけど。今日も、お風呂の前に服を脱いだ時に、娘はトイレに入って、それから出てきた。すぐ出てきたから、出なかったかな?そのままお風呂に入った。その後、夕飯の準備をして夕飯。そのどこかで私がトイレに入ったんだけど、床が濡れてる。。。便座に座って、ちょうど足を付くあたりが広範囲で。「はるまー、また水浸しだよ」息子(小学校2年生)が手を洗う時に、トイレ中を水浸しにしたりするから言ったら「はるまじゃないよ」って言う。通りかかった娘に「ここ、濡れてるの、こちんがやったの?」すると「うん!」「ここでおしっこ出ちゃったの?」「うん♪」「そういう時は、すぐに言ってね」「うん!」ってことで、初めてトイレでたくさん出たおしっこは、便器に入らなかったらしい(-_-;)娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.25
コメント(0)
![]()
今日は、西松屋で、娘(2歳1か月)の帽子を買おうと思った。そのついでに、ヤマダ電機、肉のハナマサ、デニーズ、西友、クリエイトいろいろ寄って帰ろうかと思ったんだけど、8時にドンキに行って買い物して家に帰って、デニーズでマンゴーパフェが食べたいから、娘が寝ちゃわないように、体力温存のため、西松屋の開店に合わせて、再び出ようと思ったんだけど、今日は涼しいから、西松屋の近くの可愛い公園んで遊ぶのに、すごく良い日だと思って、すぐに家を出た。娘にちょっと難しい遊具で、たくさん楽しめた♪西松屋に行くと、歩き回っちゃうから、カートに乗せて移動したんだけど、自分で降りようとして大騒ぎして、危なすぎるから、降ろした。上り下りに関しては、まだ怖さを知らないのか、度胸があるのか、とんでもないことをするから、本当に怖い。私は、娘にかぶせたい帽子を、サイズを見て適当にカートに入れた。娘が飽きてきちゃうから、一気に取って、一気にかぶせるため。娘は、近くの洋服をハンガーごと取っては、元に戻して、女の子らしいことをしてた。その後、暴走始めたから、一度カートに乗せたけど、やっぱり、私が帽子の方を向いた瞬間、すぐに一人で降りようとするから断念。。。また、帽子を見てたら、娘は1か所に落ち着いてた。・・・と思ったら・・・「おむつは脱いじゃダメ!」娘の前の前に、脱いだオムツが置いてあった。最近、家で、服とかオムツとか、すぐ脱いじゃうんだけど、まさかの外でのオムツ脱ぎ事件(^^;本当に焦った。結局、つばの広い帽子の方が似合うことに気づいた。息子の学校の帽子とか、キャップとか、ものすごく似合うから、帽子が何でも似合うタイプなのかと思ったけど、確かにそうだけど、つばがあることが重要みたい。麦わら帽子も可愛いな。と思ったけど、持ち歩くのに面倒だし、、、と思ったら、麦わら帽子っぽい作りのレース編み帽子があって、それなら、固すぎないし、いいかな?と思って買った。終わるころには眠くて大泣きの娘。帰りにあちこち行こうかと思ったけど、今日、ポイントがたくさんもらえるクリエイト以外は、今日である必要があるわけじゃないから、クリエイトだけ寄った。カートに乗せたら、そのままカートで寝てて、家まで寝たまま連れて帰った。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.25
コメント(0)

運動会のお弁当に、海苔巻きを入れたいと思ってるんだけど、今年は、まだ娘(2歳1か月)がボロボロにこぼしそうだから、さすがに持って行くわけにいかないし、今年持って行くという検討にも入らなかった。のり巻きは、2~3年前から作るようになって、だんだん上手にはなって来た。ただ、まだ、キムパみたいに、たくさんの具材を入れる自信は無い。今日は、土曜日の夕飯の酢飯が残ってたから、そこに、簡単で安い具材を入れて作った。昼食だから、私と娘の2人。ボロボロこぼすことはなかったけど、中の具材だけ抜いて、きれいに食べてた。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.24
コメント(0)
![]()
今日の息子(小学校2年生)の美術教室は、モビールづくり。基本的に、1人で行き来してもらうことにしたんだけど、工作は面白いから、終わりの方だけ見に行った。息子の出来たものを見るのもいいけど、いろんな人のを見たり、先生が作ってるのを見るのも好き♪息子を送り出して、家のことを少しやったあとに出発した。モビールは、ちょっと深めの紙皿の傘から3つの飾りがぶら下がってるものを作ってた。飾りは、厚紙で作ってた。先生は、トイレットペーパーのように筒にした紙に、頭などを付けて、動物を作ってた。同じように真似してる子達がいる中、息子は、立体じゃなくて平面。バスが出来上がってて、ピカチュウを作ってる最中だった。少しの間、見ながら娘と遊んでたんだけど、娘が「うんち」って言うから、帰ることにした。帰る時には、フォッコっぽいものを作ってるな。って思った。帰ってきた息子に言うと、やっぱり、思った通りだった。「上の傘も色付けしたの?」って言うと、「したよ」って言った。「やっぱ上は、モンスターボール?」って聞くと、「そうだけど、ちょっと違う。」って言う。「来週、あと何を作るんだろう?」って息子が言った。部屋に飾ってあった見本、見てないんだね(^^;来週は、透明のプラスチックカップとセロファンで、それに釣り合うように、飾りを作るっぽい。先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【7歳】【小学2年生】
2016.05.24
コメント(0)
![]()
「ママ、つくりたいものがあるの」もう、ちょっと前の話だけど、息子(小学校2年生)に言われて、何を作るのかと思ったら、ポケモンカードゲームだった。おもちゃを買う機会は、基本的に、誕生日とクリスマス。カードゲームなら作れそうだからと、作って遊ぶことにしたらしい。で、小さい字が書けないから、私が作ることになった。とりあえず、何が必要かわからないから、ホームページを大体見て、はじめてセットの中身があれば、どうにかなると思った。【新品】ポケモンカードゲーム はじめてセット for ガール 通常版価格:1490円(税込、送料別)1日じゃ、作れないから、暇な日、何回かに分けて作ったから、製作開始から、ちょっと時間がかかった。完成して、遊ぼうと思ったけど、なかなか時間が取れなくて、この前やっとやろうと思ったら、やり方分からないから、息子が見て、大体のやり方を覚えたDVDを見た。息子は見て出来る気になってたけど、実際、やろうと思ったら、細かいことが全然分かってなかったってことで(笑)そして、今日やっと、まともに遊べた♪はじめてセット以外にも、いろんなカードがあるけど、ゲームで有利になるために、カードを増やしたくなる気持ちが分かった。
2016.05.23
コメント(0)
![]()
今日は、運動会の振替え休日で、息子(小学校2年生)が休みだから、エリアベネッセに行った。先に公園で遊んで、http://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/201605230000/おやつを食べてから向かった。11時に開くんだけど、着いたのが5分まで、まだだったから、その後行く予定の本屋へ。隣の隣の・・何軒目か忘れたけど、すぐだったから、自転車は置いて、歩いて行った。本屋で、運動会のご褒美に、moveの鉄道図鑑を買った。鉄道 [ 山崎友也 ]価格:2160円(税込、送料無料)星座と迷った挙句、鉄道になった。エリアベネッセに戻って、中に入った。息子はすぐに、タブレットに夢中になった。赤ペン先生を出す手続きを終わらせると、スタッフの人が、息子のところに行って、少し話をしてた。娘(2歳1か月)は、こどもちゃれんじの付録のコーナーで遊んだ。途中、部屋の中に入ってた蛾が動き回ってて、「ちょーちょ、ちょーちょ」って娘が目で追ってた。「ちょうちょじゃなくて、がだよ」この前も同じような話をしたけど、まだ分からないね。ちなみにその蛾は、飛ぶ力が無いのか、ずっと床に羽や足を付けながら、歩いたり飛んだりしてた。少し遊んでると、娘が眠くなったみたいで、帰ろうとしたから、息子に声をかけて、家に帰ることにした。今日は、スタンプが3個溜まって、プレゼントをもらった♪
2016.05.23
コメント(0)
![]()
今日は、運動会の振り替え休日で、息子(小学校2年生)が家にいるから、エリアベネッセに行くことにしてた。その前に、その近くの公園に行きたいって言うから、少し早く出て、公園へ。大型遊具が1つ。ゆらゆらゆれる動物の乗り物が3つ。あとは、芝生広場。唯一、娘(2歳か月)が下ることのできるすべり台は、太陽の光で暑くなって、滑れない状態。階段の上り下りしか出来ない状態だった。夏は、娘一人連れていくには、向いてない公園だ。上が広くなってるから、その中で段を上ったり下りたり。息子が、娘に追いかけられたいみたい。娘に「はるまくんにタッチして」って言うと、どこにいるか探し始めた。息子は、いろんな場所から、上に顔出しては、「こっちだよー」私も「あっち行くといるよ」って加勢。でも、タッチすることは不可能に近い。一度、柵をつかまりながら、下を移動する息子の手が、娘の足元を通ったから、タッチするチャンスだと思ったんだけど、娘が気づかず、駄目だった。。。「かくれんぼしよう」たくさん動き回った後に、息子が言った。大型遊具から離れたベンチで数えて、大型遊具のどこかに隠れるかくれんぼをした。始めは息子が隠れる番。私はすぐに発見して、娘も探してた。「こっちだよ」方向だけ教えてあげたけど、近くを通り過ぎても見つけられない。正直、完全に隠れてはいないから、見つけやすいんだけど。息子が2回隠れた後、今度は探したい。って言う。娘に隠れさせたけど、息子が探しに来たら出てきちゃったから、娘が隠れるのはやめて、私が隠れることにした。「はるまくんに、いーよ。って言ってきて。」隠れる場所を決めてから、息子が見える場所に娘を連れていき、娘が呼びに行ってる間に隠れた。私が隠れたのは、大型遊具じゃなくて、その横にある看板。公園の注意書きが書いてあるやつ。背中とお尻は隠れたかな?足と、頭の上は、完全に出てる状態。息子は大型遊具の周りを見ながら、1周した。その時、横を見たら見えちゃうところだったけど、そこにいるとは思ってもいなかったみたいで、通り過ぎた。娘が公園の外を見ようとして、出入り口に行って戻るときに、その近くの看板の裏の私を発見。その娘のところに来た息子に、やっと見つかった。「こちんがこっち来たから、こっちだと思ったの」息子は、娘が隠れ場所を知ってる風な感じで言った。「こちんは、隠れてる場所知らなかったよ。」「えーーーー(笑)」次に、また隠れるように言われたから、さっきみたいに娘を息子の方に行かせようとしたら、娘は遊具の上に登って行っちゃった。しょうがないから、私も上に行って、陰になってる場所に隠れて「もーいいよー」これは、遊具の周りから見てた息子に、2周目には見つかった。最後に息子が隠れて、公園遊びは終了にした。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.23
コメント(0)
![]()
娘(2歳1か月)は、春休みに実家に帰った時に、人見知りをしなくなってきてて、「ばぁば、ばぁば」って、ばぁば大好きになった。5月には旦那の実家へ。始めは、じぃじのことも、ばぁばって呼んでたんだけど、すぐに覚えて、ばぁばとじぃじを言い分けるようになった。しかし。。。家に帰ってくると、じぃじもばぁばも、じぃじになっちゃった。私の方のばぁばも「じぃじ」全てじぃじになっちゃった。昨日、運動会で、私の方のばぁばが来た。はじめ「じぃじ」って言ったけど、「ばぁばだよ」って教えてたら、だんだんなおってきた。ばぁばが帰った後は、「じぃじ」って言っちゃう時もあるけど、ちゃんと「ばぁば」に訂正するようになった。娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.22
コメント(0)
![]()
今日は、息子とパパでカラオケに行ったんだけど、だんだん、ポケモンの歌える歌が増えてきた息子は、前半、ポケモンの歌のみを歌ったらしい。そして、歌い尽きた後は、ドラえもんの歌のみ。1時間で7曲。ポケモンとドラえもんだけ歌ってきたらしい。最近、息子の中で、ドラえもんがどんどん好きになってるみたいで、一番好きなのはポケモン。その後、アンパンマン、トーマス、ワンピース、ドラゴンボール、妖怪ウォッチを一気に抜かして、ドラえもんが、好きなアニメ2位になってる。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.22
コメント(0)
![]()
今日は、運動会だったから、、お弁当や飲み物のセットが置いてある引き出しを開けた。片付けた時に、息子がその中から、幼稚園の時のお弁当箱を出した。キャラクター 立体トミカ TOMICA弁当箱 ランチボックス 消防車 お弁当箱価格:998円(税込、送料別)「幼稚園の時は良かったなぁ。ママのお弁当が食べられて。」「今はプロが考えた、美味しい給食だからいいじゃん。」「給食も美味しいからいいんだけど、 ママのお弁当も食べたいの! 幼稚園は、給食とお弁当が半分ずつだったから、 小学校もそうなったらいいのに。」そんなにお弁当を気に入ってくれてたとは。1か月くらい前からの卵焼を作る練習から始まり、その後も、いつもお弁当のことを考えては作って。頑張って作った甲斐があったと思った。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.21
コメント(0)
![]()
先週、息子(小学校2年生)が友達から、何かわからない種を6個、もらってきた。柿の種?って思ったんだけど、今日、ちょうど、運動会で母親が来たから、何の種なのか聞いてみた。「これ、友達からもらったみたいだけど・・・」柿の種?って聞こうと思った瞬間に、柿の種は、もっと平べったいことを思い出した。改めて、何だと思うか聞いてみると、「ビワ?でもまだちょっと早いかな?」ってことで、結局解決しないまま、植えることにした。プランターに6個。どんなものが出てくるかな?息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.21
コメント(0)
今日は息子(小学校2年生)の運動会。今年も、ばぁば、パパ、娘(2歳1か月)で見に行った。開会式になって、校庭に見に行った。息子は、背の順が前だから、前から見て探した。間には、スペース、楽器を演奏する人、テントスペースがあるから、結構離れてる。大体の位置は分かるから、息子を探してたんだけど、息子は、じっとまっすぐ立ってられないことを思い出して、それを考慮して探したら、すぐに見つかった(^^)v何であんなに動くのか、理解できない。。。開会の言葉、カップの返還、校長先生の話、児童代表の言葉、スローガン・キャラクター・紅白キャッチフレーズの紹介、応援団長の誓いの言葉、運動会の歌。そして、開会式の最後は準備体操。音楽に合わせて体操する。♪ナンバーワンにならなくてもいい~♪これから1番を決める時に流す歌じゃない(^^;閉会式ならまだ良いけど。そしてそのまま、応援合戦。流行りのお笑いネタと曲に合わせた応援歌で応援合戦。そして、競技のスタート。2年生の前に、2つ入ってるから、とりあえず、席に戻って休憩。予想はしてたけど、娘はおやつを食べまくる。。2年生の始めの競技は、徒競走。徒競走と言えば、毎年、クラスで一番足が遅いかもしれない息子。今年も、4月のリレーの選手を選ぶために走ったとき、ビリかその前かくらいの位置で、駄目だった。ゴールの方で見てようと思ったら、並んでる息子が、声をかけられる場所にいたから、声をかけて、写真を撮った。もう順番だから、急いでゴールの方へ。「こんにちわ」誰かに声をかけられた。「こんにちわ」今度は目の前で。幼稚園の年長の時の担任の先生だった。「はるまくん、もう走りました?」「もうそろそろ来るところですよ」動画を撮れる場所を確保したかったから、そう言いながら、場所を確保。スタートが良く見えないし、順番を数えてなかったから、スタートすると、動画を回して、違ったら切って・・・2回目に動画を回してたら、1人、びっこを引いてる子。さっき、開会式で、ママと会ったんだけど、骨折して、運動会に間に合うかビミョーだったから、「間に合ったの?」って聞いたら、一昨日、やっと一人で歩いて学校に行って、学校で動いてみたら大丈夫だったから。とのことで、出場をすることになった子だった。さすがに本気ではしれないよな。事前にもらった、走る順番表を見て、息子の走る少し前に走る知り合いを、何となく見ておいたんだけど、その子が息子の直前に走ることを思い出して、次に来るのが息子だと確信。次のスタートからしっかり撮影した。ゴールのところで、息子の後ろに2人いるのに気づいて、6人ではしるから、4位だ!やったぁ!って思った。パパが2位だって言うから、デジカメで見直してみると、3位か4位か接戦で分からない。私がそう言うと、ばぁばが「6人じゃなくて5人だよ」って言うから、「あ、じゃあ、2位か3位だ!」って気づいた。スタート位置から撮ったパパのを見ると、2位だった。後で息子に聞いたら、2位だったみたい。3位の子は、最後、線がゴールとして失速したけど、息子はゴールの線で勢いを落とさなかったのが、勝因だった。その前に、途中で横を見て失速しなければ、1位だったか2位だったか分からない。でもそれでも2位だったかな?でも、息子がそんな結果を出すとは夢にも思ってなかったから、うちの家族にとっては、一大事!これだけでお祝いが出来ちゃう!次まで間に3種目あったから、また休憩。2年生の競技はダンス。ダンスは、覚えなきゃいけないから、運動会の練習の初日から始めたもの。初日は、息子が体調不良で休んだんだけど、それでも、2日目に、しっかり覚えて追いついたみたいで、息子は、覚えるのが得意になったと、張り切って練習してた。人のを見て踊ってるイメージの方が強いから、これも、大きく成長してるのかもしれない。実際、覚えられてるだけでなく、かなり機敏に動いて踊ってて、ダンス好きに見えたけど、本人は、そうでもなかったらしい。これも、徒競走に続いて、かなり成長してて、嬉しかった!その後は午前の最後の盆踊りまでずっと暇。休憩したり、歩き回ったり、いろいろして過ごした。昼休憩前の学校の盆踊りで、子供のところに行って一緒に踊ってそのまま午前は終了で解散になる。息子は、周りの友達と絡んだりして楽しそうにしてた。盆踊りが終わって昼食。ここで、息子に徒競走の順位を聞くと、2位だった。本当に2位だと知って、また嬉しくなった。昼食は、去年より少なめ。息子がいつまでも食べてて、午後に間に合わないから。でもまた、息子はのんびり食べて、フルーツまで食べることが出来ず、フルーツは、家に帰ってからになった(^^;娘は、大好きなトマトとウインナーばかり食べてた。息子をせかしながら、昼食&トイレ。更にせかしながら、応援席まで行って、水筒の補充。もう、結構人が集まってたけど、間に合った。午後は、全校生徒の種目からスタート。応援合戦から、大玉送り。息子の赤は、初めは絶好調だったのに、一度落としたときに、再スタート位置を間違えて、間違えに気づいた人は戻そうとして、気づかない人は、進めようとして、行ったり来たりになっちゃって、結果的に負けちゃった。2回戦は、完全に負けた。。。ここからまたしばらく暇。休憩してても、娘がじっとしてられないから、散歩したり戻ったり。昨日1回も出なかったうんちは、3回も出た。持って行ったオムツは、ギリギリだった。この頃には、レジャーシートは日蔭が無くなって、暑くてしょうがなかったから、向かいのコンビニでアイスを買って食べた。コンビニは、大繁盛で、店員さんがいっぱいいた。2年生最後は、ボール運びリレー。おみこしみたいに、4人で運べるように棒があるものの上に、ボールを置いて運ぶもの。赤2チーム、白2チームあって、息子は一番手だったけど、赤は2チームとも、遅れてのタッチ。最終的には、赤も白も1チームずつ遅かった。結構、ボールが落ちやすいから大変だ。その先は、2種目挟んで閉会式。荷物をまとめてから、見に行った。参加賞授与、PTA会長の言葉、成績発表。途中までは赤がリードしてるのは見たけど、後半は、待ち時間が長くて、息子の競技の時は、最後の方だから、もう点数を出してなくて、全く状況が分からなかった。【赤454】【白491】息子の赤は負けちゃった。残念。児童代表の言葉、校長先生の話、校歌、万歳三唱、閉会の言葉。終了して、学年ごとに集まって、参加賞をもらって、解散になった。帰りに息子が、「今日、午前も午後もダンスしたんだけど、なんでだろう?」って言う。「2回もやってないでしょ」「やったよ」「夢の中で?」息子がわざと言ってるだけだと思ってたんだけど、ばぁばが、誰かが話してるのを少し耳にしたみたいで、マイクの調子がどうのこうの、プログラムの変更がどうのこうの・・・そんなことがあったらしく、本当に、2回踊ったっぽい。息子の出番が無い間は、見てなかったから、気づかなかった。
2016.05.21
コメント(0)

今日は、息子(小学校2年生)の運動会。私がお弁当の準備して、パパが場所取り。大きいお弁当作りって、普通に思うより時間がかかるから、事前にできることはやって、当日やることも、「オーブンレンジ」「電子レンジ」「詰めるだけ」「作るもの」4つの項目に分けて書いた、A4の紙を、冷蔵庫に貼っておいた。思えば、運動会の弁当作りは、大変な時が多かった。幼稚園の年少は、午前中のみで、お弁当無し。年中は、悪阻で、1週間前に、米が食べられるようになった時で、貧血で、少し立ってるだけで、くらくらして、立ってられない状態。でも、普段キャラ弁作ってたから、単純に量が増える計算でやったんだけど、思ったより時間がかかって、洗い物はせず、洗濯物も途中状態で、ギリギリに到着した。年長の時は、生後半年の娘がいる状態だから、前年より、時間に余裕を持ったもの、やっぱ大変。去年は、前日に、出来るだけ洗濯物もやって、お弁当作りに取り組んだ成果があって、1歳になったばかりの娘がいて、ちょっと大変だったけど、洗い物の片づけも洗濯物も終わらせて行くことができた!そして今年。前々日から熱が出る(^^;まさかの体調不良。だけど、当日は、薬が効いてれば大丈夫な状態(^^)v今度は、ゴミ捨ての準備も、前日に少しやったし、紙に書いたのもあるし、娘も2歳になって、放っておけたし、出来たものをどんどん奪いに来るから苦労したものの、かなりスムーズに出来て、ばぁばが来る時間より、余裕を持って準備が出来た♪完璧だ!!!1番に出発したのはパパ。学校にレジャーシートを敷きに行った。去年、甘く見てて、7時半に行って失敗したから、7時に行くように起こしたんだけど、パパは準備が早いから、6時45分に出発した。去年は、日向になっちゃって、すごく暑かったから、今年は日蔭を狙って敷いた。結果的には、午後になると、だんだん日向になってきちゃって、暑かった。来年は、あと1歩でいいから、早くすれば完璧!2番目に出発したのは息子。親と一緒に出る人も多いんだけど、ばぁばが見に来るのに、うちは駅から学校の間の通り道だから、うちに寄って、荷物を置いてから一緒に出ることにしてるから、息子には先に行ってもらった。去年は、友達のママに一緒に連れて行ってもらったんだけど、周りに親と一緒に歩いてる人が目に入って、寂しがると可哀想だから、ばぁばが来るのを待って一緒に行くから、後で出るね。って説明した。特に私が言わなくても、電車に1時間乗って来るばぁばが、朝早く家を出なきゃいけないことに気づいて、息子はすぐ納得した。ばぁばが来て、また、一瞬人見知りした娘と一緒に出発。レジャーシートを敷いた場所に行って、少し休憩。トラックの周りは、生徒が座って、あとは立ち見+歩く人で、ギリギリのスペースしかないから、レジャーシートを敷いていいのは、体育館の裏、校舎裏、遊具のところなど、限られてて、直接見るんじゃなくて、休憩とお弁当のためにある場所。私たちは、校舎の裏の、校庭に出やすい位置。開会式が始まる時間に、校庭に行った。
2016.05.21
コメント(0)
![]()
今日は、息子(小学校2年生)の小学校の運動会。学校に行く時間は、いつも通りだけど、朝、5時に起きてきた。「疲れちゃうから、あまり動き回ったりしないでね。」昨日の夜、友達に意地悪されて泣いて、寝たのが遅かったのに、今日は早く起きてきたから、もう少し休んだ方がいい。しかも、普段も運動をしない息子は、2週間しかない運動会の練習期間。1日2~3時間、体育になってて、いつも疲れてた。で、何を始めたかというと、1年生の漢字の練習を始めた。「疲れるから辞めておきなよー」お弁当を作りながら言ったら、「大丈夫だよ。疲れる場所が違うんだから」そんなことで、結局、漢字をノートに書いてた。「○って漢字って、2年生で習うっけ?」(何の字か忘れた)1年生の漢字をやりながら思い出したようで、息子が言った。「2年生の漢字ポスターあるでしょ。それ見たら?」そして息子が、確認し始めた。その漢字を探してる時に「陽」って字を見て息子が言った。「こはると漢字が一緒だったら良かった。 何で一緒にしてくれなかったの?」息子は「春磨」娘(2歳1か月)は「小陽」「はる」の字が違う。妹大好きすぎて、名前の漢字もおそろいが良いな♪って思ったよう(笑)「小春」も可愛いから、候補に挙がったんだけど、「小春日和」っていうのが、冬の言葉(季語)なんだよ。 春生まれだし、そこで完全に決定したんだよ。 しかも、テーマが「陽だまり」だから、小さい太陽で良いでしょ。」何故、字が違っちゃったのかは納得したようだけど、やっぱり、一緒だったら嬉しいみたい。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.21
コメント(0)
![]()
今日、息子(小学校2年生)が友達の家に行ったけど、ずっとつまらない時間を過ごしたみたいで、話しながら泣いてた。娘のお気に入りhttp://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/201605200002/すると娘(2歳1か月)が来て、「はーちゃん、はーちゃん」って言って、優しく頭を撫でてた。「はーちゃん」って言うのは初めて。旦那の実家の人が、そう言うし、パパもたまにそう言うから、それを聞いて、そう言ったっぽい。0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.20
コメント(0)
![]()
昨日は、今週月・水に遊んだ友達Mさん(男)と、帰り道の途中にある家に住んでる友達Yさん(男)と約束。息子(小学校2年生)とMさんは、2年間同じクラスで、Yさんは、去年同じクラスだった。Mさんが「今日うちにきて」って言ったみたいで、帰り道に家があるYさんの家の前で、ランドセルを家に置いてる間、息子が待ってて、それから、2人でうちまで来て、息子がランドセル置いて、持って行くおやつを用意してる間、Yさんが家の前で待ってた。2人で出かけたんだけど、少し経つと息子が帰ってきた。どうやら、マンションの下に降りてきてくれないらしい。ピンポン押してみなよ。私の方からも、LINEで連絡を入れておいた。やっぱり出てこないみたいで、もう帰る時間。「もう少し待ちたい。」って言うんだけど、習い事でいない可能性が高いから、無理だと思った。「じゃあ、マンションの下で、2人でおやつ食べて おしゃべりして待って、5時までに帰ってきて」結局、友達は帰ってこず。少し経って、空手に行ってたと連絡が来た。お母さんが「ほんと、適当なことばっかいう子で・・・」って言ってたから、そんな可能性もあるだろうとは思ってた。「待ってたばっかで、つまらなかったから、 あんなに待たなければ良かった・・・」帰って来て、お風呂に入りながら言った。今日は大丈夫みたいで、また同じメンバーで約束。おやつを持って出ていった。明日運動会で洗濯をするから、16時には帰るように言ったのに、16時半に帰ってきて、怒られた。お風呂に入って出てきた息子が言った。「今日つまらなかった。」そして「もう遊びたくない」って泣き出した。息子の説明は、話がバラバラすぎて、なかなか状況がつかめなかったけど、整理するとこういうことだった。20分くらいは遊んだけど、その後、つまらなくなって、そのままダイニングかリビングで、お菓子を食べてた。ちょっとだけ、2人もお菓子を食べに来たけど、また遊びに行って、その時はもう嫌でついて行かなかった。結局、最後まで、テーブルで一人でおやつを食べてたらしい(^^;協調性が無さすぎる。。。「遊んでたら面白くなったかもよ」って言っても、「あれは、絶対面白くない」の一点張り。「早く帰ってくれば良かったのに」って言うと、「早く帰ったら、ママが困るかもしれないと思ったから。 はるまがいない間にやりたいことがあるかもしれないし」って言って、泣いてた。「もう友達とは遊びたくない」って言うから、「別のお友達と遊べばいいでしょ」って言ったら、「今のクラスにはいい人がいないと思う」って言う。「まだ、全員と話したわけじゃないから、分からないよ」「今までの友達もいるでしょ」って言ったら、「もう誰とも遊ばない!」って言う。前から息子が言ってるけど、息子の中では、今のクラスの男の子は、やんちゃな子ばっかな印象みたい。たぶん、全体は見えてないと思うんだけど。でも、よくよく話を聞いて、最後に、原因がYさんだとわかった。Yさんんが、息子の意見は完全無視で、自分のやりたいことをやるらしい。「じゃあ、誰とも遊ばないんじゃなくて、 Yさんがいない時ならいいんじゃない?」って言ったら、「そういえば、2人の時は楽しかった。 今日、学校でも2人で遊んだ時は楽しかった」って言って、もう、友達とは遊ばない。って言葉は撤回された。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.20
コメント(0)
![]()
娘(2歳1か月)は、嬉しいことがあって、「やったー!」って飛び跳ねるような場面で、ジャンプしてるつもりっぽい感じで、片足ずつ地面から離すような動きをする。音で表すと「タタッ タタッ タタッ」私はそれを「こはるステップ」って呼んでる。今日は、アンパンマンのパズルをやってた。よく、本屋さんに売ってる、50ピースくらいの、ピースの形がいろんな形になってるもの。台紙に、ピースの形がついてるから、それを見て、適当に置くこともできる。特に、丸いピースは分かりやすい。上手に置くと「できたー!」って言って、立ち上がって、こはるステップ。ピースを1個はめるたびに、同じことを繰り返して、パズルなんだけど、ものすごく盛り上がってた。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.20
コメント(0)

神戸屋「夕張メロンパン」メロンパン大好き見つけたメロンパンはとりあえず食べてみる。メロン味の皮と、メロンクリーム。皮は、もう少しサクサクしてる方がいいな。クリームは美味しかった♪かわいいよ カメさんメロンパン花畑牧場のメロンパン遂に当店初登場!!花畑牧...価格:800円(税込、送料別)美味しいスイーツ探そう今日はもうやった?ラッキーくじ【パン】【菓子パン】【メロンパン】【おやつ】【スイーツ】
2016.05.20
コメント(0)
![]()
娘(2歳1か月)は、ままごとが大好き♪だんだん、ままごとらしいことが出来るようになってきた。基本的に、娘が作ったのを私が食べるだけど、今日は、私が作ったのを、食べてくれて、「おいしーしーた(ごちそうさまでした)」って言って、お皿ごと、返してくれた。それが楽しかったみたいで、「もっかい」どんどん作るように言ってきて、今日は、ずっと、私が作って、娘が食べてた。途中、エプロンも渡されたんだけど、私が付けたら、小さくて、わんこそばを食べた時のまえかけを思い出した。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.19
コメント(0)
![]()
16時半ころ、昼寝した娘(2歳1か月)を起こして、お風呂に入ろうと思ったら、ピンポンピンポンピンポンピンポーン息子(小学校2年生)が帰ってきた時と同じ、チャイムの連打(^^;どう考えても、子供の仕業。息子もそう思ったみたいで、息子が開けると、一昨日、初めて一緒に遊んだ友達だった。去年と今年、同じクラスになった子。「森林公園行こう」「今からは無理だよ」「いいから、行こうよ」「森林公園ってどこ?」「車で行くんだよ。お父さんとお母さんもいるよ。」ってことで、連れて行ってもらうことにした。近くのスーパーの駐車場で待ってるみたいで、挨拶しに、ついて行った。途中、その子は、あちこちで立ち止まって、途中の家の庭などに生えてる植物を見てる。説明してくれたりもするんだけど、私が聞いたことのない名前とかも出てくる。キノコとかも詳しいみたいだし、植物博士だった。「早く行かないと」私がせかしながら、進んで行くと、赤ちゃんを抱っこしたお母さんが、途中まで来てた。懇談会で見たことはあっても、話したことはない。そこから一緒に話しながら駐車場に行って、そこでお父さんにも挨拶して、バイバイ。子供同士が遊ぶようになったから、私の連絡先を書いた紙を用意して待ってた。今度はうちの下の駐車場に来たから、息子を家に入れて、その子と一緒に行こうとしたら、お母さんもついてきた。ザリガニ釣りをしようと思ってたけど、竿を忘れたみたいで、散歩したみたい。中を歩いて走って、いろいろ見てきたよう。そんなに時間が無かったから、ちょっとの滞在で帰ってきた。今度は、ザリガニを取りに行くらしい。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.18
コメント(0)
![]()
ベビーカーと自転車の後ろの座席に乗る時、娘(2歳1か月)は、ベルトをカチャッってつけるところを、自分でやらなきゃ気が済まない。最近は、買い物の荷物が多かったりしない限り、自転車では、後ろの座席に乗るから、ベルトをしめる機会が増えた。閉める時に、必ずやるのが、わざと裏返しにして「反対?」って聞く。「反対だよ」って言うと、納得。ちゃんとした向きにして、「こう?」って聞くから、「そうだよ」って言う。そうすると、やっとベルトを付ける。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.18
コメント(0)
![]()
娘(2歳1か月)は、いろいろツッコミを入れられるのが好き。ここ数日、おっぱいを飲む時にやることがある。「ママ見て!」見ると、おっぱいに鼻を付けてる。「鼻でおっぱい飲んでるの?」「うん♪」「ママ見て!」またすぐに言われる。今度は、もう1つのおっぱいに鼻を付けてる。「鼻でおっぱい飲んでるの?」「うん♪」こうやって、何度かやってから飲み始める。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.18
コメント(0)

一昨日だけど、3個目の青い花が咲いた。ちょっと葉っぱが枯れかけてるけど、まだ花が咲いてびっくり。9月19日 種を蒔いた。9月28日 双葉が出た10月末 本葉が出た3月15日 ずいぶん伸びた4月6日 花が咲いた。4月10日 花が4つ。4月13日 花が6つ。4月16日 花が10個。4月24日 青い花が1つ咲いた。4月30日 2個目の青い花が咲いた。5月15日 3個目の青い花が咲いた。【ネモフィラ メモ】・乾燥気味で肥料も少なめのほうが丈夫な株に育つ。・枯れた花や葉っぱはこまめに取り除いてきれいな状態に。・葉が茂りすぎて混み合うようなら、茎を所々間引いて風通しをよくする。・日当たりのよい場所で育て、霜や凍結に気をつければ戸外で越冬できる。・乾燥気味の土壌を好むので、水は土の表面が白く乾いてから与える。・肥料は春と秋に月1~2回程度液体肥料を与える。・一年草のため、植え替えの必要はない。(病気)・灰色カビ病になると、菌による病気で茎や葉が溶けるように腐る。・茎葉が混み合ったら間引き、傷んだ花や葉っぱはこまめに取り除く。
2016.05.17
コメント(0)

今日の息子(小学校2年生)の美術教室は、「5」を描いて、そこから絵を描く。「今日は何描いたの?」美術教室の帰りに聞いたら、「後で見せて説明するよ」家で見るために袋から出すと、私が見る前に「今日はゾウの自転車だよ」「ほんとだ!」5は、横向きになってて、鼻の先に、カゴが付いてる。前にも動物の自転車描いてたけど、これも面白い絵だ♪先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【7歳】【小学2年生】
2016.05.17
コメント(0)
![]()
今日の息子(小学校2年生)の美術教室の日。雨だから、歩いて行かなきゃならない。もう、息子と娘を乗せて自転車に乗るのは、結構重くて大変だから、雨の中、2人乗せて行くのは、ブレーキが上手く止められなそうで、止めた方が良さそうな気がして。きっと、文句言いながら歩いたり止まったりの息子を連れて、娘(2歳1か月)は抱っこして大変なんだろうな。と思ったら・・・「今日は早く行って早く帰りたいから、1人で行くよ!」昨日、初めて友達と遊びに行って、ちょっと大人に近づいた気分みたい。「じゃあ、1人で行って来て。 急いでるなら、雨が止んだら、自転車で迎えに行くよ。」息子が家を出て、私たちもすぐに家を出た。どうしても買わなきゃいけないものがあったんだけど、雨だから、息子の美術教室のついでに行こうと思ってた。娘は抱っこして外に出ると、雨は降ってるけど、止みそうな雰囲気。さっきも、一度止んだし。自転車で出て、すぐ近所のドラッグストアに行ったら、すぐに雨は止んだ。だからそのまま、駅前まで行って買い物。美術教室にも迎えに行こうと思ったんだけど、買い物が終わった時に、雨は強くなったから、家に帰ることにした。家に着いて、勝って来た荷物の整理をしてたら、雨が止んだっぽい。また娘を抱っこして、自転車で家を出た。半分くらい進んだ所で、息子と合流。今日は早く帰って何がしたかったかと言うと、1人で探検したかったらしい。さすがに、1人でフラフラは、もうちょっと慣れてからにして欲しいし、それ以前に、出かけたとしても、もう帰ってこなきゃいけない時間。息子は残念そうだった。○色コースと○色コースの友達なら、一緒に遊びに行ってもいいよ。歩いて行ける範囲だけOKした。この辺は、小さめの山が結構あって、そこも学区域で、山は、場所によっては、私でも昼間、寂しいと思うし、不審者情報、ありすぎだから。あとは、うちは学区の端で、反対側の端は、息子はまだ土地勘が無いから。とりあえず、習い事に一人で行ってくれると、結構ラクだ♪でも、美術教室の工作は面白いから、時々見学に行こう♪先生のオススメ混色・重ね塗りができるパステルです。.サクラクレパス クレパス LP12R 太巻 12色価格:317円(税込、送料別)最近、内祝いのギフトで見かけたサクラクレパス48時間限定ポイント最大14倍!要エントリ5/17日10時〜5/19日10時ポイント5倍 【サクラクレパス...価格:494円(税込、送料別)【子育て】【7歳】【小学2年生】
2016.05.17
コメント(0)
![]()
昨日、布団の部屋で転がって、娘(2歳1か月)に飛行機したりしたのが、ちょっと楽しかったみたい。「おいで、おいで」そう言われて着いて行くと、また、寝転ぶように言われた。少し遊ぶと、娘が部屋のドアへ歩いて行った。「あれー、どこ行くの?」そう言うと、嬉しそうに、隣の部屋に行って戻ってきた。それを何度も繰り返す。何度目か忘れたけど、娘が隣の部屋に行った瞬間に、私はカーテンの裏に隠れた。寝る前に、娘が時々隠れる場所。だからすぐわかると思ったんだけど、これが結構、長くなった。部屋に戻って来て、私がいないのに気づいて、「ママ!ママ!」きょろきょろしてるっぽい。そして部屋を出て、「ママ!ママ!あーぷん!ママ!」何故か途中で、学校にいる息子(小学校2年生)の名前。また戻って来て「ママ!ママ!」出ていって「ママ!ママ!」何度も行ったり来たり。途中で「ママ!パパ!ママ!ママ!」会社にいる、パパの名前も出てきた。何度も何度も行き来して、何分くらいたっただろう?長かった気がするけど、隠れてただけだし、意外と短い時間だったのかな?やっと娘は部屋の奥まで歩いて来て、カーテンの後ろにいる私を見つけて、嬉しそうに笑った。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.17
コメント(0)
![]()
今日は雨が結構降ってるから、息子(小学校2年生)にレインコートを着せた。息子は7時45分過ぎに家を出るんだけど、ゴミ出しは8時までだから、一緒に出ることが多い。「ランドセルあると、引っかかって上手に着れないんだ。」歩きながら息子が言った。「だからいつも、帰りはNさんに着せてもらってるの」息子が言った。確かに、ランドセルの上にレインコートを着るには、後ろで大きく回さないといけない。そう言えば、幼稚園の時は、いつも友達にマフラー巻いてもらってた。いろんな人に、お世話になってるね。「でも、席替えしたから、今日からどうするの?」少し前に席替えをして、仲良しのNさんとは、席が離れてる。「うん。。。あ、でも、大股で5歩くらいで行けるよ!」まだ頼る気なのか(^^;戻ってパパに、この話をしたのと、昨日の、友達に木苺を取ってもらって、更に、足に乗っかった芋虫を取ってもらった話をした。http://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/201605160001/「なんか、情けないね。 みんなにいろいろしてもらってるけど、 はるまは、誰かに何かしてあげてるのかな・・・」って言ってた。うーん。。。何かをしてあげてるかと言うと、役に立つことはしてない気がする。。。ちなみに、帰りは、レインコートは着てなかった。隣の席の子は、気さくでよくしゃべる子だから、仲良くやってるみたいだったけど、付き合い短くて頼めなかったのかな?もうすぐ梅雨だけど、その頃にはどうなってるのだろうか。息子のお気に入り★お名前シールプレゼント★★キャラクター文具4800円以上ご購入で送料無料★【在庫処分 40%O...ポケモンXY2015年わくわく新学期文具シリーズ![大特価!]ポケットモンスターXY<ポケモンXY>...
2016.05.17
コメント(0)
![]()
息子(小学校2年生)は、まだ、1人で出かけたことが無い。買い物に出た私を追いかけてきたことはあるけど。学校帰りに、数軒隣に住んでる、幼稚園からの友達の家の前でちょっとだけ遊ぶことはあったけど、10分くらいのこと。前に、花見をした時に、公園で会った友達と遊び出して、後から一人で帰ってきたことはあった。今のところ、それくらい。そして今日、帰ってきた息子は、新しい友達を連れてきた。女の子の友達ばっか出来る息子が、男の子を連れてきたのはびっくり。一緒に、木苺を取りに行くらしい。その子は、16時までに帰るように言われてるらしく、その時間に帰ると約束した。15時半に帰ってきたから、早いなぁと思ったら、その子の家に遊びに行きたいらしい。手には、木苺を2つ持ってた。大体の家の場所を聞いて、木苺を置いて、お菓子を持って、また出かけた。今度は、16時15分まで遊んで、帰ってくるように言ったら、「僕は、家の場合は17時だよ」って言う(笑)17時半までに、宿題と時間割とお風呂を済ませるには、16時半に帰ってきた方が良いし、まだ、時間を守れるのか分からないから。帰ってきて話を聞くと、前も同じクラスだった子だった。いつも先生に怒られてたし、力で何かしてきたりで、とにかくやんちゃな2人で、息子が、2年生で同じクラスになりたくない子。その2人のうちの1人だった(^^;同じ方向に帰ってくる同じクラスの子と、幼稚園の友達と、友達の友達は、息子は大抵友達になって、帰りも仲良く帰ってくるのに、その子と帰ってくることは無かったから、まさか、近所に住んでるとは思ってなかった。今日は、学校を出てすぐに会ったらしい。2年連続で同じクラスの男の子同士だから、一緒になって、そのまま約束したみたい。性格のタイプは違うけど、背の低い同士、背の順の関係で、接点はある。最近は、意地悪をしてこなくなったらしい。だから一緒に帰ってきたんだ。「今日、助けてもらったんだ」って息子が言った。転んだり、事故に合いそうになったのかと思ったら、虫から助けてもらったらしい(-_-;)木苺は、虫がいそうで、息子は取れなくて、友達が取ってくれたのをもらったとのこと。汁が出ちゃってるのは駄目で、出てないのを持って帰るんだよ。って、教えてもらったみたいなんだけど、一度、汁が靴に垂れて、そこに虫が来たっぽい。恐がってたから、友達が取ってくれて、「小さい芋虫みたいなのだったよ。」って言われたらしい。なんか、情けない。。。家では、お菓子食べながらゲーム。あまり時間が無かったから、それで終わったらしい。息子のお気に入りタカラトミー ★ポケットモンスター ポケでるガチャ【特典・キャンペーン対象外】プラレールアドバンス W7系北陸新幹線かがやき IRコントロールセットプラレール・トミカと遊ぼう!DX踏切ステーション :タカラトミー05P07Feb16
2016.05.16
コメント(0)
![]()
子供を連れて、ドン・キホーテに行くと、ガチャコインか、赤ちゃん用のお菓子をもらえる。ガチャの中身は、小さいお菓子1つだから、飴だったりする可能性が高いから、なかなか娘(2歳1か月)の時に、ガチャを出来なかったんだけど、ここのところ、ガチャコインをもらって、ガチャをやる。コインを入れることは出来るけど、上手に回せない娘。でも、回すことに、そんなに拘ってないみたいで、途中から、私が回してOK。カプセルは自分で取って、私が開ける。今日もドンキに行ったんだけど、娘は、私が商品を見た瞬間に、急いで移動。ガチャの機械をいじってる(^^;一瞬でも手を離すといなくなって、ガチャの場所に行くと、娘がいる(笑)相当やりたいみたい。買い物が終わってレジに向かってる途中も、先に進んじゃったから、ガチャの場所に行ったら、娘がいない(^_^;)店内を見て、見当たらなくて、ガチャの場所に居れば来るか。と思って、ガチャのところに行ったら、娘が歩いてきた(笑)レジに並んでる間に、また行っちゃいそうになって、そこでいないとガチャコインがもらえないから、娘に言うと、大人しく隣にいた。その後は良い子で、私が袋に買ったものを詰めてる間、隣にいたし、ガチャのところまでも、一緒に移動した。今日は飴。まだ、飴は慣れてないし、自転車の後ろに乗ってる時だと、飲んじゃったりしそうだから、家に帰るまでおあずけ。家に帰って、生まれて3回目くらいの飴は、「舐めるんだよ」って言ったけど、口に入れた途端、噛んですぐになくなった。ちなみに今日の飴は、昔からある、穴の開いたパインの形の飴だった。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.16
コメント(0)
![]()
今日、パパが髪を切る時に、息子(小学校2年生)も一緒に着いて行った。パパが髪の毛を切ってる間に、本屋で待ってた息子は、パパが終わって出てくると「これ欲しい」「ドラえもんひみつどうぐ100」を見せてきたらしい。ドラえもんひみつどうぐ100 [ 藤子・F・不二雄 ]価格:864円(税込、送料無料)「とりあえず、図書館で借りて、置いておく必要があったら買ったら?」パパがそう言って、図書館に行くことになって、行ったらしい。図書館に行くと、さっき見たものは無かったけど、「ドラえもん最新ひみつ道具大事典」があったみたい。ドラえもん最新ひみつ道具大事典 ビッグ・コロタン / 藤子・f・不二雄プロ / 大作裕之 【図鑑】価格:1080円(税込、送料別)道具の数は、100から1600に増えた。でも息子は「これじゃなくて、さっきのがいい」そう言って、借りずに帰ってきたらしい(^^;その話を、パパが私にして、可笑しくて2人で笑ってたら、「だって、本屋さんで見た道具が、図書館の本には載ってないかもしれないじゃん」って、息子なりの意見を言った。逆ならまだしも、16倍になってるから、ほぼ載ってると思うんだけど。。。
2016.05.15
コメント(0)
![]()
朝、娘(2歳1か月)とドラッグストアに行こうと思ったんだけど、少し早い時間に、行く気満々になっちゃったから、ドラッグストアのすぐ近くの公園で遊ぶことにした。普通にブランコとかがあったんだけど、最近、プラスチックのカラフルな大型遊具に変わったっぽくて、変わってから初めて、そこで遊んだ。娘でも遊びやすいものが1台。娘には、高くて登れないのが1台あった。娘は、ちょっと難しいのに挑戦するから、両方の遊具で遊んでた。だんだん人が増えてきて、そこにやってきたのが、子供を2人連れてきた、スパルタ父さん。遊具の登る場所は、簡単なものから難しいものまであるけど、3~4歳くらいの子供がまだマスターしてない場所を登る練習をしてるみたい。「手に頼るな!足に力入れろ!」「そこじゃないだろ!」とにかく怒鳴る怒鳴る。息子は、泣きながら、遊具を登ろうとしてる。怒鳴り声と鳴き声が、公園内で響いてた。そんなスパルタ父さん。もう一人の息子の動きもよく見てるようで、出口の見えない、ぐるぐる回ってすべるすべり台で、前にすべった子がいないか、ちゃんと見てて、伝えたり、何気に、周りに気を使える人で、この人、なかなかやるな。と思った。登った先も、ちょっと怖い段があって、そこも、足をガクガクさせながら進んでた。そこが登れると、次は別の場所。また、泣きながらやってる(^^;結局、やれば出来ないことは無いと伝えたかったみたいで、終わった後に、座って話をしてた。娘のお気に入り「トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート」トゥーンタウン ミニーマウス おかいものだいすき♪カート【送料無料】メルちゃん おせわだいすきメルちゃん【送料無料】ままごといっぱいセット 500033
2016.05.15
コメント(0)
![]()
朝、娘(2歳1か月)がトイレに行くというので、一緒に着いて行った。私は朝、3時台には起きてて、娘は、4時台か5時台に起きてくる。息子(小学校2年生)は、6時半に朝食だから、6時に、私と娘が着替えて洗濯機を回して、パパのお弁当(おにぎりとおかず)を作って、朝食を作る。今日は休みだから、若干、遅くしたりもするんだけど、6時過ぎに、娘がトイレに立った。トイレに行く時に、全裸になりたがる娘(^^;パジャマだと、自分で脱げるから、全部脱いでトイレに入ろうとした。その間に、私は子供用便座を、便座の上に乗せたんだけど、娘が怒って泣いた。自分でやるっぽいから、便座をどけると、娘がトイレに入った。横で見てると、「ママ!」って外を指さされて、ドアも閉めようとする。さすがに、ドアをしめられると、状況が分からない。ドアの下の隙間から覗いてると、娘は便座を乗せて、座ったようだ。そこで、トイレットペーパーを思い出した。娘は、トイレに入ると、私には中に入らないように言うんだけど、トイレットペーパーを出しまくるから、私は、トイレットペーパーを抜いて、ドアの横にある、洗濯機の角に一時避難させる。トイレットペーパーをそのままにしたのを思い出して、トイレットペーパーを取りに行った。そして、またドアを閉めた。さて、着替えでもして待ってようかと思ったら、今日は、早く終わったらしく、「おーりーる!」って声が聞こえた。ドアを開けて中に入ろうとしたら、鍵を閉められてて開かない(-_-;)でも、鍵は、外からでも開けられるから、すぐに開けて、中に入った。何か出たかな?って見たけど、今日もまた、何も出てなかった。娘のお気に入り0・1・2才 たのしいにこにこ おうたえほんこどもものしりずかん [ 永岡書店 ]こどもものしりずかんこれなあに? [ 永岡書店 ]
2016.05.15
コメント(0)

川崎フロンターレ2-1ヴィッセル神戸ここ数年、フロンターレの試合は、後援会チケットで行ってる。今日は、後援会のチケットが使えて、他の用事も無かったから、行けるな。って思ってたんだけど、ラッキーなことに、OBドリームマッチ。久しぶりに、いろんな選手が見れる!今回は、開場待ちの間に食べてるお菓子を持った。これで、息子(小学校2年生)もうるさくないし、娘(2歳1か月)もフラフラしないから。実際、2人とも、お菓子に夢中で、並ぶのも楽だったんだけど、いざ、前に進み始めた時に、お菓子をつまめないから、娘が不機嫌になった(^^;しょうがないから、少し進んでは娘にお菓子をあげてた。中に入って場所取り。バックスタンドのアウェイに近い場所の2階をとった。見るには良い場所だけど、歩き回りたい娘には窮屈。。。席に向かってる間に、OBドリームマッチの選手紹介。「飛騨暁」って聞いて、息子の目が輝いて「サトシ!?☆彡」ってことで、フロンターレ色なのと、サトシ(笑)がいるので、「誰かに合わせてくるぞ」を応援。私は、やすさんと、勇介がいる「チームソルト」を応援。息子も、一緒に見てたんだけど、ゴールを外したりしたシーンになると「え?今どうなったの?」て言って、私が説明して。毎回そうやって聞いて来て、私が説明してるから、「さっきから一体、どこを見てるの?(笑)」って聞いたら、「こっちとこっちを順番に見てる」とのこと。まだ細かいルールや戦術を分かってないんだから、単純にボールいてればいいのに(^^;嬉しかったのは、ジュニーニョがゴールして、アウグストをおんぶするシーンが見れたこと♪懐かしい(*^-^*)途中でパパが買い物に出かけて、ついでに、公園で遊んできた娘。昼寝してないし、遊んだから、眠い。。。徐々に不機嫌になって、寝たzzZジリジリと太陽の光がさす中、途中で目覚めた娘は、暑くて大泣き。1階に降りたら、2階と違って、涼しかった♪そのまま見てたら、少しで前半終了。まだ寝そうで寝ない娘に、「ふろん太来るよ。見る?」って言ったら、行く気満々になったから、バックスタンドの一番前に行って、ふろん太が通るのを見た。ふろん太は、横浜銀行のペンギンを、台車に乗せて押して歩いてた。ペンギン、歩きづらいのかな?私は大好きなカブの写真を撮った♪後半は、席に戻って見てたけど、とにかく暑くて、息子が屋根のある、一番上に行きたがった。パパと息子が行こうとしたから、娘も散歩出来るように、一緒に連れて行ってもらった。フロンターレに2点入った時、重大なことに気づいた。私は、前半、1失点したのを見てなかったらしい。たぶん、娘の機嫌が悪かった時に入ったのだろう。前半0-1で負けてたのに、私は引き分けだと思ってて、後半1-1になった時、私は1-0で勝ってるのだと思ってて、後半2-1になった時、私は2-0になったと思ったんだけど、オーロラビジョンを見て、2-1だと気づいた。つまり、他のフロンターレサポより、心に余裕を持って観戦してたことになる(笑)2点目が入った後、パパが来た。「荷物持ってこっち来て」上野席が空いたのかと思って着いて行ったら、そう言うことではなかったらしい。一番上の通路は、涼しいし、空いてるし、子供がフラフラしても、大丈夫だった。こんな良い場所があったとは!椅子にじっとしてられない小さい子には、1階の一番前か、一番後ろが良いと思ってたんだけど、息子が小さいころは席が取れたのに、娘が生まれてからは、なかなか席が取れなくて、断念。でも、一番後ろなら、人に迷惑かけることも無く、子供ものびのび!これなら、開場前に並ばなくても大丈夫だ(^^)v次は、ここに来よう!と決めた。荷物は、バックスタンドで観戦する場合のために、レジャーシートを持ってたから、通路を邪魔しない広さに敷いて置いた。息子は、眺めがよくて、楽しそう♪今まで以上に、サッカーに注目してた。今日は、OBの選手が見れたし、試合は勝ったし、良い観戦場所を見つけて、最後は気楽に見れたしで、気持ちよく、家に帰ることが出来た。【送料無料】川崎フロンターレ 1000GOALS 1999-2014/サッカー[DVD]【返品種別A】価格:3,402円(税込、送料込)【送料無料】 心をつなぐボール スポーツが教えてくれたこと / 中村憲剛 【全集・双書】価格:1,512円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】本当に「英語を話したい」キミへ [ 川島永嗣 ]価格:1,404円(税込、送料込)
2016.05.14
コメント(0)
全87件 (87件中 1-50件目)
![]()

![]()