2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全16件 (16件中 1-16件目)
1
まずは会社をお休みとった。早起きできたらスキーもいいなと思ってたけど。子離れできてないな。ゆうくんがいなくなったら俄然なにもできなくなった。しょうがなく銀行のご用事してゆっくりもいいな、でもそれじゃつまんないな、うーん。思案の末まずはゆっくり朝湯に。ひらめいて、狭山スキー場で秘密の特訓をしようと、メル友さんにメール。この際、好意に甘えてなんかしら教えてもらえないかしら。メル友さんはすぐ連絡とれて、スキーはムリだがランチしようということになりちょっと目的とはちがうんだけどな。。苦笑。。でもせっかくなのでおでかけ。平日ランチはひさしぶりでしかもひとりでなんだか勝手がちがって少々疲れ。。帰りにちょっとほっとした。もともとよくしゃべるほうじゃないのにしゃべってしまうといつもそう。やっぱり自然でいられる彼さんが恋しい本音。おうちをぴかぴかに。。とまではいかないけどお掃除して銀行のご用事もすませたし、というところでこんどはゆうくんとスキーに行くことをひらめいた。マーチング帰りのゆうくんをまちぶせ。おやー、どっかで見た小学生がやってくる。かっこいいダウンを着ている。ゆーきくんではないか。なんて礼儀正しいんだ。丁寧に挨拶してくる。少しおくれてゆーくんが来るらしいのでこちらも丁重にごあいさつしてゆーきくんとはお別れ。そしたらでっかいのとちっこいののコンビが踏み切りをわたってくる。ちっこいのがゆーくん。一方通行なので踏み切り前にバックでがーっと寄せて、にやり。むこうもにやり。スキーに誘惑し、拉致。狭山スキー場までは狭山市からは約11キロ、渋滞時間だったので40分くらいかかった。所沢って道わかんねー。お怒り爆発。所沢大嫌いだ。狭山市は大好きなのに。隣同士の市でも大きなちがい。検索した情報にはなにもかかれてなかったけど、駐車場がふつー車で1100円。ミラちゃんは600円。リフト代はファミリーパックというお得なのがあってふたりで3800円。ロッカー代300円。次回からは車できがえてっちゃおう。そのぶんでカトキチのおにぎりを自販機で買ったほうが有効な気がする。ゲレンデは上のほうが少し傾斜が大きめだったけどそれでも初中級くらい、真ん中より下はまっすぐ滑らないととまっちゃうから流し。なんだ。3月の雪質、シャーベット、と聞いていたけどまあまあかな。練習にはなるか。。な。とりあえず20本くらいがんがんいってあーでもないこーでもないと自分なりに研究した。このくらいのトコなら危なげなく滑れるけどこれが実際のトコだとこうはいかないんだよねー。。何度チャケることか。少しは練習になったかな。それは次回にわかる。。9時までがんばって退場超ハラヘリなふたりはメシ場所を探し~意見があわずケンカ寸前。疲れと眠気もあるし所沢の道路のトラップにもはまったし。けっきょく狭山市まで帰ってきてからはじめて東京豚骨らあめんというお店に行った。まあまあらしい。
Jan 31, 2003
コメント(0)

会社の帰りにゆうくんに電話したら『まま、からめるそーすの作り方わかる?』と聞くので???またなにかやらかしているらしい。スーパーでレジに並んでいたら電話。『ぎゅーにゅう買ってきて』帰宅したら、カラメルソースまぜまぜの真っ最中。なんか忙しそうだぞ。キッチンは占拠されているしおやつを持ってヒーターの前に避難してたら作品ができたらしい。
Jan 29, 2003
コメント(2)
会社に行くのがやーでやーでしょうがなかったけど。サラリーのため。無機的にがんばった。どうやらニコニコがいけないらしいのでブアイソウにつとめる。週末がうれしい。子ども会の当番で自治会館の掃除当番。終わってからボーイスカウトのスカウトフェスティバル。さむかった~。。そしてボーイスカウトの新年会飲み会。先日連絡網がまわってきたときになにげに『行くよ~』といってしまったけどフェスティバルの最中に聞いたらあれは『団行事』だからね、いつものおつかれさま会とは違うんだよとのこと。げげ。60すぎの運営のえらい人とか平均年齢60超のおじーさまばかりがそろうらしい。なんとなく接待にちかいものになるような。しかーしいまになってやめるわけにもいかず出席。やっぱり接待ぽかった。料理とりわけたりよそったりとったり注文したりついだりふいたり空いた食器かたづけたり。えんえんお話をきかなくてはいけなかったり。そのうちにおじーさま同士で実はけんかがはじまって内情はやっぱりこんな年になってもキライなヤツとかがまんできないこととかあるんだなあ。よっぱらって隊長のはなしは半分くらいさだかじゃない。けどまだこないだよりはまし。。解散してこそっと帰ろうと思ったら団員長に服をつかまれて拉致された。最年長だと思う、1番えらい人。にこにこして『こぉひぃのんでこ』と言う。気さくだ。。そうとなれば駅前のモス。何人かで席をのっとる。おごりで調子にのっておかわりもしてしまった。えへへ。団員長は何歳なんだろう。70はとおに超えている。黒目は薄くふちは白くすきとおっている。しかしこないだの60キロハイク、いちばんきつい昼間の山の部分全部歩いたよ。目に見えることと本当のことは違っている。宴会での姿とほんとのその人の姿は違う。年を経たひとたちなだけにすごいいろんなものを見た気がする。60年70年の歳の重みってすごい。尊敬できる人もいればそうでないひともいる。それはやっぱりどこかでにじみ出てくるものだと思う。
Jan 25, 2003
コメント(0)
人に嫌われるのなんか怖くない怖くないわたしのよさをわかってくれるひとはきっといるきっといるしかし暗い。よくわからないけど管理部の何人かに評判が悪いらしい嫌われているらしい所属長に言おうかしらと言われているらしいそりゃすごい。ほんとかなあ。なんでなのかな。誰かと親しく話しをしちゃいけないのかな理由がいまだによくわからないので 気をつけますとは言ったもののなにが問題なのかよくわかってない。とりあえず誰とも話ししないでいるしかないかな。反感を買うというなら。仕事で問題でなら納得できるけどなんだかわからない理由で嫌われてやめさせられるなんてやだなあ。とりあえず嫌われているのはわたしだけみたいだけどクワにもいちおあやまっておいた。
Jan 23, 2003
コメント(3)
何時に電話したらつながるのかな。小学生のいるおうち。7時に電話すると留守電9時に電話すると留守電不在かしら。朝電話すると忙しいからというし夜9時半だともう寝てしまったという。子ども会の世話役やりたくないからかしら。疑惑。。
Jan 20, 2003
コメント(0)
ゆうくん出演。狭山市からは1校だけなのですごいのかな。しかし南浦和までってなんだか遠かった午後の部ではすごいうまい学校が何校かあってびっくり。すごい。うちの学校の先生の指導力を疑うわ。もーちょっとなんとかならんかいな。とゆーくんのテナーサックスもっと聞きたかったな。なんで音大きく出しちゃいけないんだろう。ぜんぜん客席には聞こえないよ。
Jan 19, 2003
コメント(0)
出かけてくるという彼さんの雰囲気があやしかったので暗くなる あやしいときは相手が女の子だったりする。なにもなければだれだれと、とかどこどこに、っていうのに言わない時は変な時。彼女かしら。そうでもしょうがないけど。などといろいろ考えてしまう。彼さんがかわいそう。なかなか言えないの知ってるから。きっとどっちにも言えない人、言わない人、隠しきる人。なんだか漠然と予感する、かわいそう。彼さんしあわせになってほしいー。むー、しんぱいで朝まで寝ないでいた、寝不足と体調不良でやばかった^^^^^^^^^^^^^^^歌練に遅刻して行ったソプラノ1はいおりが入っても6人。ザンクトゥスをやっていた。んが。へたくそやねん。。人のことは言えないが、が、あのー。。三ヵ月後は本番なんですが。。この期におよんでそこまで音がとれないってなにごと??怒るよ!!なーんてことはほんとは言えないのだ。自分だってそゆうときあったんだもん。しかしいおりが歌えばみんな歌うくせに、いおりがさぼると全滅じゃん。どーゆうことさっ。いおりだってまだ自立してうたうほどうまくないのにさっ。。なーさんがいないと困ると思ってるのに。。そのいおりにたよるのは困る。うしろでひとりで歌ってたらトイレに行って帰ってきたらここに座ってとふたりの間に指示。となりで音をとりたいらしかった。。そいで一緒に歌ったけど右の人は目をおおうような耳をふさぐような。ちゃんと練習してきてください。ひとりで歌えるところでもこっちがつられちゃう。変な音に。でもおおむねザンクトゥスとオザンナは暗譜で歌える。仕上げたいな。きれいに。ほんとにいい曲だと思うから。バッハロ短調ミサ曲。練習が終わってだらだらしてたら窓の外、パトがきてる。駐車場からはみだした路上駐車のくるま、ああ~。。かわいそうに。黄色いものをつけられている。まどにシールをはられている。もう1台は無余地違反になるのかメジャーで道路幅をはかっている。ひとごとながらかわいそうすぎてみててつらい。ほんとにかわいそう。明日のわが身みたいにおもう。 なんで最近とりしまりが厳しいんだろう。なにかあるのかな。謎。。
Jan 18, 2003
コメント(0)
たいしたことないものなら書かないが。いまだにキモイ。手にぎられた感触が生々しく残っているぞ。ぐえええ。ストレスで気が付いたら気持ちが悪くなるくらいスナック菓子を食べて後悔している。がううう。だから触られるの極端にキライなんだよ~。やめてくれよ~。。眉間にシワが寄ってしまう。だから出向いてぱその設定するのヤだなんだ。無害な人のとこならいいんだけどきょうは他の人がいなくてふたりっきりだったから。あ~。。接触嫌悪症なのかな。あ~キモイ。あ~キモイ。あの会社、変な人はそんなにはいないほうだと思う。でも全くいないわけじゃーないのだ。気にしてたらはじまんないのでなるべくさらっとかわす。しかーし。今日は計画的にやられたからむかつく。しかも度がすぎている。ぎゃー。手にぎってきやがったー。こっちはまじめに仕事で出向いてるんだ、てめ、じゃましないで自分の仕事してやがれってんだ。いまごろ凶暴になっている。どうせなら面と向かってなればいいものを会社スマイルを崩すことができなかった。いつもそう、だから相手もどんどんエスカレートするんだな。オーさんによると自業自得・あなたに相手にそうさせる原因を作ってる・今始まったことじゃなくいろんな人と問題になってるのはあなたに問題があるエトセトラエトセトラ。。といわれそうだ。セカンドレイプなオーさんにはだから一切相談禁物。『悪く言ったらかわいそうじゃない。』だったからな~。。前も。あっ。オーさんのこと忘れてたのに思い出してしまった。こええ。せっかくの週末がだいなしになるから早く忘れよう。先日会社を無事脱走しやがったゆーじんからもらった秘薬をためすかも。絶対眠れるお薬。たくさんのむと二度と起きなくてもよいくらい強そうなやつ。しかしそんなセクハラジジイもいい点がある。人の顔を見るたびいろんなものをくれるのだ。いおりはもらいものに非常に弱い。日本人だ。末っ子でモノで釣られて育ったのも理由かもしれない。アメとかチョコとか。そんなものでもうれしくなってしまう非常に安上がりだ。本日もなんだか収穫大漁だ。そのおじさんはいつも袋にいろんなものを詰めたパックにして、はいおみやげ。という感じでもたされる。しかし最初の頃は中身は、ほし梅。こんぶ。さきいか。かりかり梅。。。そんなものが大量に入った袋を持って歩くのもはずかしいんだけどな。どうせもらうならチョコとかのほうがうれしいに決まってる。できれば好物でください。セクハラはなしで。いちばんの品物はアシモくんのケータイストラップ♪ちゃんとした製品版だった。かわいいのでおじさんにもらったことは忘れて使うことにする。しかしねむい。ミラちゃんはブリジストンのブリザックというタイヤにかえてみたイイ!!
Jan 17, 2003
コメント(0)
会社つまらない!しごとは好きなんだけどな。いおりの同僚オーさんとの間には~ふかーーい溝がある。めずらしいことにアーさんがオーさんの怒りのスイッチをいれた。いつもオーさんの怒りスイッチを入れるのはいおりだけなのであららとおどろいた、ついでに自分だけがいつもスイッチをいれるのは自分にもなにか問題があるのではと深く悩んでいたのでどこかほっとした。深みにはまる仲間がいてほっとするなんてかなり後ろ向きな性格だな。ほっとしたなんてアーさんにはごめんよ、だな。オーさんは体調が悪かったせいなのか連日一触即発の雰囲気をかもし出していていおりはびびっている。いおりがクワ氏にさもない仕事上の質問をしていたら一言がぶりっ。ときたときもまじびびった。はにわになってしまう。1番被害の少ない受け答えをぐるぐる考えてしまう。ややぎこちなく切り抜けさっさと脱出して他の人と話していたら背後でこんどはオーさんとクワ氏ががっぷりと喰らいあっている。おお。めずらしい。クワがほんとはいおりが言いたいことをはっきりいってくれる。実は気持ちいいぞ。こっちはこっちでよそでまじめに仕事の話をしていたので全部をちゃんと聞けなかったのが残念だ。もとはといえばオーさんがかじってきたのはいおりで、クワ氏はとばっちりを受けてくれた形になるのか。なるのか?人差し指と親指で1ミリくらいのすきまをつくった形。クワのことそれだけ見直してやる。もうゆるしてやりなよという人もいるがいおりはきびしいのだ。それにゆるすとかってなんかことばが変。ん、だけどこれでオーさんとクワもトラブったし、いよいよいおりだけじゃないみたい。オーさんやっぱあなたに問題あるよ。言えないが。それにしてもオーさんこわい。トラウマで、大きな音やどなり声にも弱いが怖い怒り顔にも弱いいおりはほんとにこわい。ストレスで生理遅れてびっくり。アーさんも遅れたらしい。ほんとにストレスでだったらおそろしい。非直属上司と個別に打ち合わせして得た有用情報だの、メーカーさんから得た有用情報だのも、オーさんが怖くて公開できやしない。そんな打ち合わせしたのも隠さなくてはならない。おかげで上司からはおこられる。オーさんにおこられるよりは、まし。永遠に内緒でよし。こうやって考えると結論を出すまで何年もかかったなあ。『オーさんとはうまくいかない 徹底的に相性が悪い ムリ』それは原人と離婚を決めるまで長くかかったのと似てる。うまくいかないのは結婚直後からわかっていた、でも人のとりなしとか、ゆるしてみたり、長い目で見たり、大目に見たり。まだまだ甘いな。でも性格だからしょうがない。これからはきびしくならなくては。きっ。それに将来に対する不安もあったしね。無職の女が離婚してひとりで赤ちゃん育てていくのは勇気あるほうだったと自分をほめてあげよう。
Jan 16, 2003
コメント(0)
いおりは出社日。ゆうくんは休日。ゆうくんは朝のゴミ出しをしたあとおばーちゃんちにでかけた。ちょうど成人になったいとこのおにーちゃんが来たらしい。お正月に会えなかったおじさんも来たのにあけましておめでとうをいうのをすっかり忘れていたらしい。頭になかったか。おじさんとおばさんは上野に電気ブランという危険な飲み物を出すお店がありそこにでかけた。勇気あるなあ。成人したおにーちゃんは頭がきれいな色になっていたそうだ。ゆうくんが来るというのでおばーちゃんはごちそうを作って待っていた。お昼に大盛りで三目ごはんを三杯食べたらおどろかれた。ゆうくんはいとこのしーなちゃんと遊んだ。長野のサンタさんにプレゼントしてもらったGBAが大活躍。サファイヤはしーなちゃんに貸し出され、かわりにロックマンを借りてきた。くだものの会社で働いているおじさんがよりわけて超おいしいフルーツをおばーちゃんちや自分のうちに持ち込んで余っているらしいのを予想してそれをもらってきた。おじさんのうちでは、持って帰ってきてもみんな飽きて食べないから怒ってあまり持ってこないのだそうだ。ゆうくんが聞いたら毎週でももらいにいきそうだ。前にスーパーで愛媛みかんを買ったら『おいしい』というので次はけちって見かけは同じとだまってちょっと安い佐賀みかんを買ってきたら『おいしくない』と一袋ぜんぶ手をつけず捨てたことがあった。子どもながら味にはきびしいらしい。かわいそうな佐賀みかん。三目ごはんと海老とみかんとりんごとおせんべいをおみやげに帰ってきた。おばさんから情報を得ていたいおりは駅で待ち伏せた。重そうな紙袋をさげた小学生が、おっ。改札を出てくる。意表をついて現れるのは楽しい。おかげでおいしいよるごはん満腹でいおりはシアワセ。ところがこのあと子ども会の来年度の世話役決めで紛糾。1時間以上電話した。地域で子どもを育てていきましょうというのが子ども会。幹事や世話役は順番にお当番でやりましょうというのが暗黙のとりきめ。お声がかかればまあ6年間のうち一回はどこかで世話役もやったりするもの。子どもが6年の時には幹事もやるもの。気持ちよく引き受けたいし引き受けてもらいたいもの。でもこの世の中には変わった人がいる。どうしてもいる。とあるおかーさん。いおりより病気がひどいとはとても思えないしいおりより生活のために働かなくてはいけない緊迫度も高いことは絶対にない。なのにどうしてもできないという。できない時はみんな協力しあってやるのでだいじょぶですよと言ってもダメらしい。その人が毎年毎年やらないのでその分いおりは世話役を2年間もやった。来年は幹事をやるので世話役は誰かに頼まなくちゃいけない。その人が引き受けてくれないので残りは2人。ひとりの人はいおりと同じで幹事をやるのでできないし前に世話役も1年やっている。もうひとりは相談したら即答で明るく『いいですよ~わたしにできるんなら~。どんなのか経験しといたほうがいいと思うし~』とすごい前向きでありがたくて涙が出そう。でも聞いたら1年生の子の下に1歳半の子がいて、しかも4月に出産予定だという。え~。。そんななのにやってもいいと言ってくれるなんてなんてあなたはいい人。。でもでもそんななのにやるなんて無理~。。ごめんなさい。やらなくていいです。そして残った答え。今年の幹事さんに電話して『幹事と世話役の両方やるってダメですか~』これで相談にかけてもらうこに。いおりは世話役3年目か。ハラがたつ。ゆうくんはボーイスカウトとかさなって子ども会行事なんて年1回でるかどうか。でも問題のおうちの子は毎回かならず出席する。自分のうちの子の面倒もみないでよその子のお世話をするいおり。その子が出席しなければ誰も出席がないからっていおりは痛み止め飲んで家でおとなしく寝ていれたときもあったよ。ハラがたつ。むかむかする。理不尽だ。あしたはっきり言おう。去年もおととしも我慢してがまんしてたけど、あまりにひどすぎる。きょうの電話もつよく迫れば『じゃあ子ども会やめます』って感じだった。でもはっきり言いたい。くやしくて眠れない。
Jan 13, 2003
コメント(0)
調子悪っ。自業自得ではあるけど。。。ゆうくんが作業服のアイロンかけをしてくれた。1時間半かけてボタンつけもしてくれた。すごい。
Jan 12, 2003
コメント(1)

きのうの夜学校から連絡網で電話がかかってきた。『埼玉県の、小学校の、ホームページに、小学生を殺す、という、書き込み、があったので、あしたは一斉下校となりました。保護者はできるひとはお迎えにきてください。』それはびっくり。伝言ゲームなのであいまいかもしれない。けどうちにきた連絡は上のことばだった。ちょうど子ども会のお当番だったいおりは朝7時半からこどもたちの誘導をした。『児童横断中』っていう黄色い旗をもって交通安全のだったけど、もうひとりのおかーさんといやでもその話になって、出回ってる先生に根掘り葉掘り聞いた。先生もあまり詳しくは知らないみたいだった。学校からは文書が出た。「3学期の始業式に乱入してぶっ殺してやる。俺様をなめるなよ。」と書き込みがあったそうだ。そんな話を聞くといおりも犯人をぶっ殺したくなる。ゆうくんは守るのだ。鼻息あらく1日をすごして家に帰ったら甘いにおい。これはもしかしてと思ったらどんぶり杏仁豆腐が作られていた。ゆうくんすごい!最近は紅茶をいれるのもゆうくんがいれてくれる。
Jan 7, 2003
コメント(2)

冴えた上司だわ。きょうは何するとかは問いません。みなさんリハビリしてください、でした。みならおう。ゆうくんがりんごケーキをつくった
Jan 6, 2003
コメント(0)
正月疲れが出たおせちは食べ尽したのでちがうものをとごはんを炊いたツタヤで100円の日に目がくらんで入会したばかりのに別の支店で火曜190円にも目がくらんで再入会借りてきたDVDがあったので見たエリンおもしろかった!筋肉痛とむちうちと腹痛でずっと薬のお世話になっている。
Jan 4, 2003
コメント(0)
夜中に帰宅信号ごとに一瞬気を失ってたいま思えば 雪道運転を教えてもらってよかった。やぎぱぱありがとう。ふじおさんありがとう。カンカンブレーキのおかげでたすかったよ。事故は何件も見た、そうならなくてよかった。年賀状返信だしてのんびり平和。ゆうくんが食事ごちそうしてくれた。
Jan 3, 2003
コメント(0)
長野行こうとしたら路面凍結タイヤ滑った高速は本庄児玉からチェーン規制高坂からノロノロ東松山でおりて16号でと思ったら道路はスケートリンク、右へ左へ振られてまっすぐはしれない、とまれない、エンセキ寸前でナナメでとまった。怖い。まじ怖い。でも行くも帰るもできない。時速20キロでノロノロ進む長野の彼さんは熱で寝込んでしまってた。長野でスキーにしてみた。帰りも渋滞、内山峠越え死ぬかと思ったやっと埼玉に入った、無事帰宅できるだろうか?
Jan 2, 2003
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

