2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全14件 (14件中 1-14件目)
1
『ダナIUD』『ダナゾールIUD』で検索する人のためと、自分の覚書きのために書く。子宮腺筋症ページ更新してそこにも書いた。さいたま市の大宮S病院に行った。1時前に外来初診受付で特例として診察の申し込み、カルテ作ってもらい2階へ。午後1番乗り。診察は1時半からなのでテレビをみながら待つ。1時半になり中待ちに入る。午前は患者がいっぱいなのかもしれないけど、午後は閑散としていて予約だと思う数人しかいない。I医師は高齢だと思っていたのでどんなおじいちゃんかと心配していた。1番乗りかと思ったら予約の人が先だった。その人が問診室に入るときに医師の姿がちらっと見え、そんなよぼよぼじゃなかったっぽいのでほっとした。そんなには待たず呼ばれ問診。近くで見たら歳相応かな。切れるのかボケてるのか微妙な医師だった。手を見ていると、昔はどうかわからないけど今は開腹手術とかできるのかな、心配だな、とは思った。だから開腹手術じゃない治療法を編み出したのかな。とも思った。かってな想像をするばかり。とにかく血液検査をする。3本採血した。貧血に関してはすぐ結果がでる、至急扱い。腫瘍マーカーとかは次回に結果。次に内診。よく考えたらこの5年間女医のA先生ばかりで内診はひさびさ。やや緊張したものの痛くなくそんなヤじゃなかった。そして結果説明を待ってたら前の人が処置をしている声が。。。『イタ、痛い、イヤ、ひいぃぃ、痛いぃぃ、痛い!イヤ、イヤ、イヤぁぁぁぁ!』すごい。声を聞いてるだけでぎくーんとしてしまう。超どきどき。冷え性なのに全身から汗が。。手が汗でじっとり。。逃げなくては。これはどっかのサイトで読んだけれども、すごい痛いって書いてあったけども、すごすぎる。どうしよう。どうしよう。やばい。要は程度問題だな。人によるのかも知れず。どんだけ痛いかどうかは残念だけどやってみないとわからない。痛いのは痛いらしいけど、あの生理痛や腹痛の痛みを考えたら。。迷う。。でも叫び声はびっくり。。問診室に呼ばれた。診察の結果は典型的な腺筋症で、重症。『血液検査の結果は貧血が7.2で、ひどいから静脈注射を2本していきなさい。この検査結果はあげる』そしてIUDについて、ビニールの袋に入った製品を出して説明してくれた。ネットでいろいろ調べてたとおりの治療の特徴を書き出した紙をもらい、これをやりたい人は同意のサインがいるとの説明。製品はどこかのサイトに3センチの三角、とあったが、きれいな整形された三角を想像していたら割と雑なものだった。もみの木みたいな氷の結晶の一部みたいな。全体としては三角とも言えるけど。厚みは2ミリくらいかなあ。ビニールの上から人差し指で触ってみたら、ぶにゅっと、消しゴムみたいな弾力があった。堅いものかと想像して、刺さったら痛そうと思ってたけど、これなら大丈夫みたい。整形されてない形のぼそぼそ度も消しゴムっぽかった。色はクリーム色。。オフホワイト?気になる質問『そんなにすごい痛いものですか?』そしたらさっきのはちょっと違う種類の処置だそうで、ダナIUDは、まあ痛いけれどもあれほどじゃないし、さっきのは麻酔の注射をするところまででそのあとは痛くなかったはずですよという。麻酔するのは知っていたので、少しだけ安心。。なら、やってみよう。サインしてお願いした。さてIUD。看護婦さんに『麻酔2本用意して』と指示している。2本は多いのかな?そんな必要なのかな。痛いのかな。どきどき。。『それじゃはじめますよ』と声をかけられその後も『消毒しますよ』『麻酔しますよ』『ちょっとちくっとしますよ』『痛かったら痛いと言ってください』『また消毒しますよ』となにかにつけ言ってくれるので、なにをされているかがわかるのはよい方法だと思った。確かに痛い。痛くないとはいえない。でも痛みには強くなっているのでなんとか我慢レベル。子宮口に麻酔注射。注射のちくっ、はわかった。麻酔がどぉおおっ、と注入されるのもわかった。最初左で、次に右に刺したのもわかった。2秒後、脳までどおぉぉぉおっ、と来た。一瞬で舌が麻痺して、手がだらん、と垂れる感じ。意識はある。先生に『痛いは痛いんですけど、これくらいは我慢、ですか?』と聞いたが、もうろれつが回らなかった。途中何度も何度もしつこいくらい消毒していた。IUDを入れる前くらいが1番痛かった。叫びはしなかったけど我慢の限界超え気味。たぶん子宮口を開くのが痛いんだと思う。時間的には10分とか15分もかかってないかくらいだと思う、なるべくささっと終わらせようとしているみたいだった。生理痛で痛くて眠れない夜を考えたら。どっちもどっちだけど、今はこれにかけてみるしかない、我慢だ。終わっても麻酔が効いて起きれない。しばらくそのままタオルかけてもらって休息。その後のろのろと起き上がり移動、ベッドで横になる。しばし浅く眠った。痛みは引いて、麻酔からさめてくるのを待ってたかのタイミングで問診室に呼ばれて出て行くとなんとか歩けた。子宮口を開けたための出血が1週間くらい続くことと感染予防のための抗生物質を飲むことを指示され、次の予約をとって終了。すでに6時で会計や薬のこともあるので急いですませて車にもどったけど、けっこう歩くのもぎくしゃく系。。帰り道、16号大宮バイパス、一般道なのに80キロ超で流れる道なのに、気をつけてゆっくり走った。気をつけてもセンターラインに寄って行ってしまう。それを注意すると今度は左に寄っていってしまう。まったくまっすぐ走れなかった。麻酔ってすごい。
Feb 28, 2003
コメント(0)
契約更新だ!同じとこが借りれるかどうか不明だけど今年も貸し農園を申し込む予定で見たら来週まで。忘れないようにしなくちゃ。先週ボーイスカウトの焼畑だったから自分のトコもやりたいなあと思って行ってみたらそんな燃えるものはたいしてなかった。。とかいいつつ少しはあって燃やして遊んだ。あったかかった。去年雑草放置したせいで区画がせばめられてさみしい。けどしょうがない。少し雑草をとった。なんていう草かな。芝生みたいなやつ。三月のお彼岸になったらじゃがいもの『きたあかり』をまくのだあ。(^^)
Feb 22, 2003
コメント(1)
『つきあってる』つもりでいたのに『つきあってなかった』『つきあってると思ってなかった』のに『つきあってた』って、すごい。なんでそゆうのが多いの?(><)そんなコトがそんなにあっていいの?ふつー、ないよね。。やっぱ特殊だ。。はぐれモノだあ。。人格に問題あるのかなあ。大学でかなり心理学はとったぞ。あれは勉強になったなあ。なにより自分の気持ちと人の気持ちについてだいぶ勉強になった。勉強になってこの程度ってことは前がものすごかったのかもとも思うけど。だから類推で動いちゃいけないんだな。でも前回こうだったから今回も同じだから同じなんだろう、とか思うじゃん。。。どうしても。会社では類推がめちゃくちゃよくあたるのにな。ものごとの先を先を見越して動くとか気を働かせるとか得意なんだと思う。仕事では。得意なだけで他の人と仕事の情報とか環境とかの条件は同じなのに、あたかもいろんな情報をにぎってるかのように誤解されて、裏目に出てる。ほんと特別なことはなーんにもないよ。気働きができる、ってだけだよ。たとえばP部のFさんがうちの上司に書類持ってきてる姿をたまたま見かけた。あの書類はPCの申請書っぽかった。ピンときて発注キャビネット見たらPC30台発注かかってた。やっぱりP部のかな?って。そしたら仕事が発生するから前もって予定たてたいから、上司に30台についていつごろにどんなセットアップをしなくちゃいけないのかとか聞く。すると上司は『もう知ってるのか』という顔をする。。しばらく後、食堂で並んでたらたまたま居合わせたP部のFさんに『こんどよろしく~あれは何々仕様で面倒ですけどお願いします~』とか言われてそれは特殊な仕様だったから『そんなの聞いてないぞ』と思って上司に確認すると上司も知らなかったりする。。そこで調整して後の混乱を避けることができるから仕事はうまく行くからいいんだけど、上司としては『なんであなたがそんなこと知ってるの』みたいな雰囲気になる。。『フレンドリー』で得するんだか損するんだか。。でも仕事の予定上知っときたいじゃん。。おやすみをとる予定もたつし。上司でこうだから同僚も反感を持つ。それで『どうしていつもあなたが情報をにぎってて、わたしは何も知らされないで、いったい何がどーなってるのか教えてもらえないで』と怒る。そんなの怒られてもさ。(T-T)キャビネットは誰でも見れるんだし。いつ発注のいつ納品って見ればわかるじゃん。。見ろよ。怒る前に。その他の有用情報もー。わかった時点で教えたげてもよろこんでくれないじゃん。逆にプンプンしてるじゃん。なんだいなんだい。こっちがプンプンさ。教えて損した。っていつも思うよ。。我が家のポリシーは、『ありがとう』と『ごめんなさい』をちゃんと言うこと。その点では、会社の人たちよりゆうくんの方がすぐれてるぞ。。。最近はピンときても上司にも聞かないし何か知っても確認とらないし同僚にも教えないし知らないふりをしてひとり心の準備だけしてる。こないだ上司から個人的なことで注意受けたから、実際なにが問題なのかわからないだけにほんとにおとなしくしてなくちゃというのもあるから。やーね。会社のことは早く忘れて週末もーどにはいろう。会社のために生きてるわけじゃないから。そういえば彼さんはちゃんと『ごめん』言ってた。ちゃんと言える人でよかった。。(^^)でももっと早く誤解しないでいたらよかったのに。半年くらいは長かった、長すぎたよ。
Feb 21, 2003
コメント(0)
人にはいろんな欲があるけどやっぱ睡眠欲だな!眠いのに眠れなーい、眠いのにー眠すぎてもう何をしていいのかももうわかんなーい、脳が混乱してるのか眠ってないから興奮してるのかもう制御がきかないのか眠いのに眠れなーい、みたいな状態。きのうまでがそんな感じ。会社でも暴走してたような気がする。きょうやっとがしがしとシャンプーしてぴかぴかに磨いてシーツを替えて洗いたてのパジャマ着てやっとさっぱり。なんだか会社もつまんなくて。でももともとひとりでやってきたんだし。なかよしさんがみんないなくなっちゃう。さみしい。けどがんばるよ。こうなるとけんかともだちでもいるほうがいいね。あ。あしたは休みか。。どっか行くのかな。いいね、次行こ、次、って転換していける人は。うまくいくといいね。ちょっとうらやましい。ことしの目標増えてきた。目標たてるのっていいかもしれない。
Feb 20, 2003
コメント(0)
疲れたー眠いー寝たいー寝れないー絵を描くのってすごい疲れる。きょうも12時過ぎまで描いていた。気がつくと息をつめて描いている。もっと気楽にかけないものかしら。いま愛用の絵の具はアクリル絵の具。ゆうくんの絵の修正だから。下の絵の具がにじむと困る。上から油絵のようにぺとぺとと重ねていく。アクリル絵の具は『兄』にもらった。美大卒業してもういらないからって絵を描くの好きなの知ってて全部くれた。げんきでいるかしら。兄の色の好みは尊敬してるよ、すごく使えてるよ。またトップドックスでおひるごはん食べたいよ。兄の声聞きたいよ。
Feb 17, 2003
コメント(0)

気が付いたらタタミの上で寝ていたので疲れた。きのうは気をうしなってしまったらしい。寝てたかったけどボーイスカウトの焼畑に出陣、けっこう活躍できたと自分では思うけど。。悪気はないけどでしゃばったような気もする。火もしについては手も口も出す。ゆうくんのリクエストで絵の修正をしていたらはまってしまいしっかり描いてしまった。とゆうか下書きのスケッチも実はいおりなんだった。しかしこれ学校でなんていわれるやら。ちゃんと正直に描いてもらったと言えるかな。せめて『手直ししてもらった』くらいに言えるかな。実際最初の色入れはゆうくんがしていたけど。。けど。。
Feb 16, 2003
コメント(2)
ねーーーーむーーーいーーーーー目的は達成ついでにスキーついでに温泉寝てないー夢みたいだったけど行ってきた夜中に出て夜明け前くらいについて朝がえりの彼さんに会ってお渡し。車ですこし仮眠をとって町が活動をはじめるころに帰途についたはほんとにとんぼがえり。寄り道しないでも片道6時間半。眠くなるのは覚悟の上で寄り道。それにずっと運転じゃ疲れちゃうし。気分転換も必要だし。うん。でもやっぱりハード。目を閉じるとセンターラインオーバーで正面衝突する悪夢。内山峠越えの下道帰りはやっぱりハード。
Feb 15, 2003
コメント(0)
世の中はうきうきしてるらしい。毎年チョコをあげてる会社の仲良しさんのひとりが去年辞めてしまったので今ごろどうしているだろう。元気かしら。今年は風邪で、バレンタイン前にうきうきとチョコ選びなんてするよゆーがなくて終了~と、いいつつも今日になって買い物に行ったらしい。やー。なんとなくね。とゆーか、クリスマスとかとおんなじで、イベントは大事だよん。。やっぱり。風邪をひくもっと前から計画はあったけどクーベルチュールチョコはそのまま放置され結局できたものを買うことになったのは想像したとおり(爆)まあやっぱりね。なんか根性なしなのよね。手作りチョコ作りたい気持ちはあるんだけどね。難しいしね。そのまま食べることになるんじゃないか?原料チョコ。チョコ選びは、ゴディバ、デメル、デメル、と来て今年は迷ったあげくゴディバ。けっこー、品切れ。もらうとしたらデメルのラビットがいいな。これからしたくして長野まで行こうかしら。ゆうくんの風邪がなんとかなりそうだけど心配は心配だけどうーん。風邪なおってきたばかりでムリを押してというのもうーん。ただ彼さんの顔見るだけでも。お渡しするだけでも。連日クレズが来るんだけどどうやら下手人の想像がついてきた。もー。みんなちゃんと対策してよん。。駆除するのけっこう面倒。絵を描くとかってだんだんその気になってきそう。気がついたら『なにを描きたいかな』って考えてる。
Feb 14, 2003
コメント(0)
ひさびさに会社の社員食堂に行った。 ちょっとムボウだったかも。せきが出てはずかしかったし。つらかったし。ううーむ。あしたは元気にいけるかな。そんな1日で風邪はなおったりはしないんだけど気持ちは期待しちゃう。食欲はあったみたい。(^^)おうちでもけっこう食べれるよーになった。例年1月2月は1番体重が増える時期なんだけど今年は風邪のせいで、おかげで?ダイエットになったかも。食べたは食べてたけど。今年の目標のひとつが達成に向かっている。最近絵を描いている。実は絵がうまいらしい。ゆうくんにほめられていい気になって昔の作品を出して見せたら感動された。えっへん。実は美術学校出身だったりして相当量の作品がある。いま見ても異常にうまくて今これを描けるかといったら自信ない。なんで絵を続けてなかったんだろう。ああ、そうだ。センスがないのよね。あと情熱とか。いま一歩のところが足りない。ついでにお金にならない。遺伝だな。母は油絵を描く。彼女も見えているのかもしれない。色は不思議。いろんなものがいろんな色に見える。空はなんで青いんだろう。でもよく見ると青くない。海はなんで青いんだろう。でもよく見ると青くない。遠くの山はなんで緑じゃなくて青いんだろう。青信号はどうして緑なのにみんな青っていうんだろう。この空気の中にいろんな色のつぶつぶが見えるのにみんなは何を見ているんだろう。なんか子どもの頃を思い出す。むかしから不思議に思っている。そういえば学生のときのたからものはウインザーアンドニュートンのコバルトだったりバーミリオンだったりした。カドミウムイエローもきれい。1本5000円もするような絵の具。なつかしい。今年の目標に『絵を描く』ってのを追加しようかな。できるかな。
Feb 12, 2003
コメント(0)

替えてみてわかったうちのパソ逝ってよしいえいえまだ逝かないで~。。いじりすぎてる持ち主が悪いですー。ごめんなさい。風邪はなおってきて、もうちょっと。先週からゆうくんが牛肉炒めのごはんとかこれはそのときの写真マーボードーフとかクリームシチューとかつくってくれて幸せだった会社の帰りに狭山で行列のできるラーメン店『燈の車』の行列が少ないのをめざとく見かけゆうくんひろってダッシュして初めて食べることができた時の写真彼さんから近況のお写真もらったすごくうれしかったしあわせだー。たからものだ。はやく治りたい。風邪。リンクのおともだちが日記お休みしてさみしい。早くなおってもどってきてね。検索にキャッシュされてるのは知ってたけど偶然にも会社の人がここみつけてその人は仲良しだったからよかったけどちょっとどっきりした。来場してくれてありがとぉですどーせ誰もみないだろうとけっこう好き勝手書いてるのはほんとはもうちょっと気をつかわないとダメなものかもまあなんでもありでいいということで。。
Feb 11, 2003
コメント(0)
発病してから10日たったけど38度以上の熱は5日間でそりゃもうしんど。37度台になって2日間は会社に行き始めたけどかなりギリギリ。ほんとはまじやばかった。ちゃんと仕事はしたけど。そしてこの2日間はずっと寝てる。いくらでも寝れるのは病気の証拠。病院からもらった抗生物質が5日分で終わってしまったのであとは自分の力で直すしかないんだけどなおりが遅いのよねー。。いつまでもいつまでもせき・たんに悩まされてる。せきはたんがからむから。たんは鼻が出てるから。鼻が出てるのはまだバイキンがいるから。肺にも炎症があるっぽい。胸痛い。熱はなくなったかな?でも全身だるいし熱ぶりかえすこともあるのでこわい。肺炎になりやすい体質なのでというか気管支が弱い家系なのでここでムリをするとほんとにやばいことになるのがわかるので大事にする。ひどい肺炎になると音で自分でわかる。こんな風邪は扁桃腺をとっちゃってからは記録的かも。前は38度の熱があってもそこそこ動けたし最低限の家事や会社いけたのに今回はまったくダメだった。いちばんひどかった時、おばばにヘルプミーの電話したら『がんばんなさいよ』『行けないんだよ』といわれてさみしかったなあ。でも寝てたら突然いっぱい買出しして玄関に現れたりもした。なんだ。結局来てくれるんじゃん。(^^)やっぱおばばは味方だ。おばばの差し入れは3日間の食料になってほんとありがたかった。お見舞金もありがたかった。ゆうくんも産んどいてよかった。料理も皿洗いも洗濯もやってくれた。きょうもシチューをつくってくれた。彼さんと電話で話せないくらい具合悪くてそれどころじゃなかったけどいまもあんまり話せないけどそこにいることがうれしいのでだいじょうぶ。とにかくはやくなおそう。
Feb 9, 2003
コメント(0)
まだ熱がさがらないんですけど。熱だけじゃないよ。熱だけならいままでの風邪の時は会社いけてたもん。頭痛くて全身ほんとにダメ~って感じ。。5日目なんですけど。ふつー、夜半から早朝にはいったん熱さがるじゃん。朝なのにばりばり38.7度とかってどゆうこと。きょうになってやっとやっと37.という数字が見れてきたけどいままだ37.8とかそゆう熱。おきてられるのも10分くらい。たって歩くの超しんどい。発症してすぐの検査じゃなかったから出なかっただけでほんとはインフルエンザじゃないのかなあそれでインフルエンザ用の薬じゃないからいつまでたってもなおらないのかなあ。疑惑。
Feb 5, 2003
コメント(4)
熱があるのに。38.5~39~の熱でつらいのに3時間も待つってどーゆーこと。。待合で気を失っていたわ。気がついたら看護婦さんふたりが立ってて、ベッドにいきましょうという。なにしゃべったかおぼえてないけどなんとなくつれられてって寝た。先生の治療でインフルエンザのテストしますかというので結果がすぐ出るからというのでお願いしたら採血とかじゃなくて鼻に綿棒をいれて鼻水とるだけ。それで待っていたら先生は病棟に行ってしまいまた待ち。。4時に行ったのに診察が6時結果が7時半帰宅8時。車で10分の狭山病院さん、いくらなんでももーちょっとなんとかして。帰宅したら39.2度に上がってた。ほらね~。ひどいよ、病院でひどくなった。インフルエンザじゃなかったけどひどい熱なんだからもちょっとなんとかしてよ。医者なんて嫌いだ。とっとと薬だけだしやがれ。どーせなんにもしないんだから。
Feb 3, 2003
コメント(2)
やっぱブックオフよりも桃太郎の方が買い取り価格が高いと思う。もったいなかったな~前回の。まあ過ぎたことはしょうがないのだ。ぼくのなつやすみ2は2000円、さるげっちゅ2も2000円だったブックオフ。ちゃんと査定しろー。ネットで調べたらもっと高かったぞっ。くやしい。いらなくなったソフトがさごそとゆうくんがまとめ、桃太郎につれてけという。大人がいないと売れないんだよね~。しょーがない。あのたばこくさい店内に入るのはヤダなので査定してもらって交渉がきまってから手続きのときにだけ呼んでということにして車で待機。駐車禁止場所なんだから早くしてよね。にこにこしたゆうくんが出てくる。どうやら交渉成立らしい。一緒に入るとすぐレジでお金もらってサインだけして終了。簡単だ。使わなくなったゲームボーイソフトいくつかが3900円にもなってゆうくんはほくほく。ひと月前に新品で4500円で買ったGBAのは2600円だった。桃太郎良心的、たばこくさくなければいいお店。我が家のこぉひぃが切れて機嫌が悪くなってたので補給のために昼ごモス。新製品につられてフォカッチャ二種類をふたりで食べた。マクドナルドよりはモスバーガー、モスバーガーよりはフレッシュネスバーガーが好きだが狭山市にはモスまでしかない。フレッシュネスバーガーかも~ん。ムリだろうけど。とりあえず倒産の危機にあるモスを支えないとなくなったら困るのでせっせと食べる。風邪のせいかあまり大ヒットとは思えなかったなあ。おいしいけど、いつものメニューに入るほど、っていうんじゃないかも。ふたりとも共通意見。歌練はぐあい悪かったけど遅れて参加。迷った会場。大好きななーさんがきててうれしい♪問題の音とれない人をなーさんといおりではさんでぴったりくっついて歌う。音とってね。なーさんから。なーさんにくっつくように幅寄せ。途中案の定のどが壊れ。いつも、クレード、くらいにはもう限界なんだよねーどうするんだろ。。いや、どうしよう。やっぱりゲネプロは口パクかな~。特に他の人よりもすごく弱いみたいな気がする。作戦をたてねば。ところですごく体調がわるいんですけど。あしたはゆうくんの狭山市演奏会とボーイスカウトがあるんですけど。まじやばいんだあ。寝ててもつらくてねむれない。まっすぐ寝てるはずのカラダがぐにゃり、とまがってるような気がする。すごくさむかったりあつかったりする。ラジパラつけて寝てたらコロンビアが墜ちたという。おきてしまったじゃないか。事故はきらいだ。悲しい。どこの国の人が死んでもいやだ。イエローモンキーのJAMを思い出して聴いた。『君にー会いたくて。君に会いたくて。会いたくて。会いたくて。。』ほんと。
Feb 1, 2003
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

