全12件 (12件中 1-12件目)
1

28日はヤツちゃんの29歳の誕生日でした!「とうとう20代最後になってしまったけど、、、」と言うと、「うぃ~~~!20代最後か!」と、そのまんまなことを言ってましたが、、(汗)28日、シティーにケーキピックアップ&日本大使館に出生届を出しに行ったのですけどね、、、もーね、、、疲れるは、くじけそうになるわ、泣けてくるわ、、、、もう、散々でした(汗)行きはおとなしくしてくれてたミジンコちゃん。バスドライバーの人も親切で、ベビーカーの乗り降りを手伝ってくれたんですけどね。。。大使館あたりから、ミジンコちゃんの機嫌がご機嫌ななめに。。。うんち、おしっこ、ミルクのフルコースで、館内でオオ泣き!!!大注目!!!!!す、、すんません!!!!もうね、書類が多すぎるんですよ!!日本は!!!(怒)んで、間違いまくって、超きたない出生届になってしまったし(汗)それにしてもさ、なんで日本ってあんなルールが多いのかね。住所にハイフン(-)は駄目だとか、生年月日は、旦那は西暦で、私は昭和で書けとか、ミドルネームを戸籍に乗せることができないので、子供の名前は、ファースト&ミドルの名前をくっつけた、長い変な名前になったし、印鑑の代わりに拇印を押さなければいけないんだけど、必ず右の親指。とか。。。。んで、ちょうど、私、右の親指、やけどして皮がむけてたので、左の親指では駄目かどうか、聞いたら、「ちょっと待ってください。上の者に聞いてきます」って!!!!どんなけ重要やねん!!(笑)どっちでもええやんか!!結局、左の親指で拇印押しましたけどね、、、、その後、ケーキピックアップ。。。超最悪な接客でむかつくも、それは序の口だった、、、帰りのバス。。満員。。。もう最悪よ。。。邪魔者扱いよ。。。ドライバーまで邪魔者扱いするしさ。。。みんな私のこと無視。。。で、ずっとシティーから家まで立ちっぱなしだったんですけどね、途中から超太った、コニシキ級のポリネシア人が乗ってきたんですよ。。他の人は、ベビーカーの脇をとおりぬけれたけど、彼はもちろん無理!!!で、その人も立ってるはめになって、申し訳ないなぁ。。って思ってたら、バスドライバー(こいつも、コニシキ級のポリネシア人)が、「あんた、通路ふさいでるから、向こういけ」ちょっと!!!そんな言い方ないやん!!!太ってるから、通られへんだけやんか!!!!もう、くやしくって、くやしくって。。。。田舎国に対して、心底がっかりしました。。。田舎国って、もっと寛大な国だと思ってたんですけどね。。。結局、私に「席どうぞ。。」と言ってくれたのは、つえをついた、ヨボヨボの80代のおじいちゃんだけでした。。。ヤツには、「だから運転免許とればいいのに」と、言われましたが、、、(汗)ペーパーなので怖くて運転できません!!そうそう、肝心のケーキですが、田舎国に住む日本人の間でうわさの、あの、台湾人経営の店で、生クリームケーキを買いました!!オーナーが日本で修行しただけあって、たしかに日本のに近かったと思います!!生クリームケーキが田舎国に存在すること自体、感激なんですけど、あのホイップした生クリームを一口食べただけで、涙が出そうになりました。。。中のスポンジは、ちょっと湿ってる?感じだったのですが、田舎国ですからね。そこは許そう!!ちゃんと真ん中にフルーツがはさんであって、「これぞ王道、生クリームケーキ」といった感じでした。生クリームケーキなんぞ、食べたことないヤツは、うまいうまいと、バクバク食べてました!!よかったよかった。。。↓ バースデーカードは、 またまたポップアップカードを手作りしました! 空いてる時間に、こちょこちょ作りました。 でもトータル2時間ぐらいかかった(汗)↓ 一応ローソク立ててみました!
2008.04.30
コメント(10)

そういえば、ヤツちゃんの話題がぜんぜんなかった(汗)相変わらず元気ですよ。彼は、、(笑)ミジンコちゃんのこと、とーってもかわいがっていて、もういつもキスしまくってて、そりゃ~~~プリンセスのような扱いしてます。。。。ミジンコちゃんへは、私は日本語で、ヤツは母国語で話しかけてるんですが、私はいつも、ミジンコちゃんが泣き出すと、「どうしたの~~~~????」と、言うんですね。。。それを毎日聞いてるヤツ。突然、「どしたの~~」と、オカマ声連発!!お、、お前は誰だよ!!!!突然、日本語しゃべるな!!!!(笑)ヤツはぜんぜん日本語しゃべれないんですけど、こういう変な言葉は、マネして言うんですよ。。。なんかね、外国人が日本語しゃべると、たどたどしくってかわいい。。。。とか、言いますが、ウソですよ。あれ。。ヤツの場合、正直キモイですから!!!そういえば、ずいぶん前の日記で、私がシープ(ひつじ)とシップ(船)を聞き間違えた。というのを書きましたが、、、こないだ、田舎国の切手を見てたんですよ。田舎国って、切手を新しく作るのが好きですね。。ほんと(汗)たとえば、2ドル切手なら、1種類か2種類でいいものを、数え切れないぐらいあるんですよ!んで、毎年?半年毎?祝日ごと?にデザインが変わってる!!ほんと、税金の無駄遣いだよな~~~~~ま、今回の新しいやつは、大自然の田舎国らしい酪農風景が描かれてるんですけど、切手にひつじがいっぱい描かれてたので、「わー、、やっぱシープ(ひつじ)いっぱいやなぁ。。」と、言うとヤツ、、「その場合はボートって言うんだよ」??ボート???なんのこっちゃ???「小さい船は、シップじゃなく、ボートね」???船??ボート???「いや、、シープ。。。。ほら。。アニマルの。。」「あ、、、シープ(ひつじ)かいな!!! シップ(船)やとおもたわ!! あっはっは」お、、同じ間違いするか!!ほんと、シープ(ひつじ)とシップ(船)に弱い夫婦だな、、うちらって(汗)それから、前回の日記で、ミジンコちゃんのパスポート写真のこと書きましたけど、結局、けんかしまくって、もう一回取り直すことになりました。。それがこれ ↓前回の写真とぜんぜん変わってないと思うんですけど。。。(汗)剛毛は剛毛のままだし。。。でも、ヤツは岩頭ですからね。(石頭じゃなく、岩です。。)言い出したら聞かないし、人の意見を聞かないので、今回も、納得いくまでやらせて、失敗して、私に謝ってくるのがオチだと思うんですけどねぇ。。。。ところで、明日はヤツちゃんの29歳の誕生日です!つきあいはじめて約5年。はじめて誕生日ケーキを買います!(笑)今まで貧乏だったので、私の手作りヘンテコケーキだったんですけど、ミジンコちゃんが生まれてから、家事など頑張ってくれてるので、思い切って買うことにしました。。。これは、ヤツちゃんには内緒です!!!しかし、一番小さいサイズで40ドル(約3500円)もする。。。た、、高すぎる!!(汗)ということで、明日は、ミジンコちゃんと二人で、ケーキピックアップ&日本大使館へ出生届を出しに、バスに乗ってダウンタウンまで行ってきます。。。大丈夫かな、、、、
2008.04.27
コメント(10)

普段、あまり寝ないミジンコちゃん。ほっとけば、大人と同じように起きてます(汗)が、今、うまい具合に寝ているので、サクサクっと日記書きます!最近、ミジンコちゃん、笑うようになったんですよ!!舌だして、ニヤ~~~って!!親ばか夫婦は、それが面白くって、何回も笑わそうとするんだけど、気分が乗ってないときは笑ってくれない(汗)生後1ヶ月にして、女王様気取りか?????(笑)そういや、私の母は、「あんたは、よーー笑う子やったわ。 舌だして、ニヤ~~って」って、何回も言ってたな、、、、、ミジンコちゃんの、この笑い方、私譲りのようです(汗)昨日は、訪問看護婦の、あの、アフガンさんが来てくれてました。(ちなみに本当の名前はシャーロットさんです)体重は4500g。。。7週で4500g。。これは、いいのか悪いのか???田舎国では小さい赤ちゃんで通っているので、いまいち基準がわからず、、、(汗)(田舎国の赤ちゃんは、きっと7週で6kgとかだと思う)相変わらず、パッパッパっとしてて、話してて気持ちいいですね。。。でも、やたらと、このあたりに住む日本人ママのことを話してくるんですよ。「連絡とりなさい!!お茶しなさい!!」って、、、ま、一人で家にいる私を、気を使ってるんだと思うんですけど、私、協調性のない人ですからね。。。仲良くなれるかどうか、わからないんですが、、(汗)今のところ、誰とも会ってませんがね、、、、そして、6月に日本に帰るのですが、(今回は、お金が無いのでヤツ母国へは帰りません!)ミジンコちゃんのパスポートを作らないといけないんですよね。。。で、写真。。。あのね、、、これ、すごい仕事だわ。。。どこの写真屋さんも、嫌がるの、よくわかる!!だって、じっとしてないし。。(汗)使ってないシーツにアイロンかけて、寝させて、機嫌とって、写真取りまくりました!!!で、うまくとれてたのが、たった1枚だけ、、、(汗)それが、これ!!↓どう???もう、これ以上、無理!!!が、しかし、この、髪の毛。。。顔のサイズを規定どおりにあわせると、髪の毛が枠外に出てしまうんですよ。。。剛毛のせいで、、、、これって、良いのか悪いのか。。。。田舎国では、こんな髪の多い赤ちゃんいないですからね。。。ヤツいわく、「前代未聞事件」なんですよ!!!!!髪の多い赤ちゃんを持つ方、(って、変な聞き方だけど。。(汗))髪の毛が枠外に出ててもOKでしたか????来月はじめに、申請しようと思ってるんですけどね。。。。
2008.04.24
コメント(10)

先日、6週間検診に行ってきました!!日本で言う、1ヶ月検診にあたるのかな?検診してくれたのは、ユーゴスラビア?かどっか、あそこらへんから来たドクターで、超~~~~いいかげん。。。身長とかも、「うーん、、ま、こんなもんかな? 気にしない、気にしない」って、気にするって!!!ちゃんと測ってよ!!!ああ、田舎国ってなんでこうなの???ミジンコちゃん、どでかくなってて、体重4400g身長約58cmまで成長!!そりゃ重いはずだわ!!きっと、日本では、普通ぐらいだと思うんですが、こちらでは、みんなから「なんて小さい赤ちゃんなの~~~~」と、言われます。。。現に、検診に行った時も、何人か赤ちゃんがいたのだけど、どでかいのなんのって!!!!!!白人の赤ちゃんって、ほんと大きいですね。。。待合室で、「うちのミジンコちゃん、小さくてかわいいよね~~~」と、親ばか夫婦はヒソヒソ話てました(笑)ちょうどミジンコちゃん、眠ってたので、予防接種中も、一瞬、ギャーと泣いただけで、そく母乳をあげたら、スヤスヤ。家に帰ってきてから、ちょっとぐずぐずしてたけど、とっても良い子でした。次回も寝てるときを見計らって、つれていこうかな。。。そういえば、ミジンコちゃん、変なクセがあるんですよ。いつも気づくと、手の小指が立っている(おかまか?)うんこをするときは、両足をぴーんと伸ばして「うーん」と言う。(かなり顔を真っ赤にしてキバリます)母乳を飲む時は、飲みながら、うわ目づかいで私のことチラ見する。(これは私のお乳。盗むなよ。って感じの顔です。。。)ミジンコちゃんの行動&顔を見るたびに、ぷぷぷ、、クックックと笑ってしまいます、、、(汗)あんまり寝てくれないので、「はよ寝ろよ!!」って、思う反面、寝てると、気になって何度も寝室をのぞきに行く親ばかぶりですが、なんとかボチボチやってます。。。そうそう、ミジンコちゃんをもっと見たい!!というリクエストがあったので、最近のミジンコちゃんをどうぞ。↓ サル顔脱出で、だいぶ人間らしい顔になってきました。。 それにしても、髪の毛が、、、、(汗) 私の赤ちゃんの時の髪型に、そっくりです、、、、↓ 最後に天使の寝顔を、、、、、
2008.04.20
コメント(6)
妊娠初期から出産、その後、6週間目まで、長い間面倒みてくれた、アバウト助産婦さん。とうとう、お別れの時期になってしまいました。。なんだかんだ、いい加減な部分もあったけど、ま、田舎国人なのでしょうがなかったかな?(汗)でも、ほんとミジンコちゃんのことをかわいがってくれて「ゴーージャス ベイビー」と、呼んでいて、「あなたたち、ほんと素敵なのを作ったわね! GOOD JOB!」とか言われ、ま、親の私たちとしては、結構鼻高々だったです(笑)で、今後は、自分たちで町の開業医に行く&訪問看護婦が、ひきつづき自宅に検診に来てくれる。。という、とっても手厚い扱いになるのですが、先日、その、訪問看護婦が来てくれたんですけどね。。中年のおばさんで、でも、はきはきしゃべってて、パッパッパっとしてて、ほんと話てて、すっきり、気持ちいい!!!!が、顔は、犬の「アフガンハウンド」にそっくりで、超~笑らけました(汗)アバウト助産婦さん、当分、カナダに住む予定だそうで、「また戻ってきた時、もしあなたたちに子供ができたら、 私に電話してね。 お世話するわ!!」と、言われました(汗)が、私たちも、おそらく、田舎国を去るかもしれません。。まだわからないんですけどね。。。やっぱ、田舎国での生活は厳しいですからね。。。。ヤツの中では95%の確立で、田舎国を去る決心がついているそうです。。ヤツ5年半、私3年半滞在した田舎国生活。。。お互い、初めての海外生活。。苦労したけど、まあまあ楽しかったかな。。。二人とも母国じゃないし(しかも田舎国だし?)ぜーーんぜん未練はありません(笑)が、また一からのスタート、極貧生活の始まり、、、ビザの問題。。。正直、ちょっと怖い部分もありますが、、、、ま、でも、まだ不明なので、話がつまったら、また報告したいと思います!!(といいつつ、田舎国にずっと住むことになったりして、、、)
2008.04.16
コメント(8)
「JUNO」16歳の高校生の主人公。予期せぬ妊娠をしてしまい、とまどうも、持ち前の「変わりキャラ」で、「じゃ、養子に出しちゃおう!」と決断し、妊婦生活をスタートさせる。。という話。これ、たしか、アカデミー賞の脚本賞かなにか、取りましたね。主人公の女の子、私は初めてみた女優さんだったんですが、ぴったりはまっててよかったんじゃないでしょうか。ま、でも、私の英語力では、ジョークとかがまったく理解できなかったのですが、ヤツはこの映画みて、ゲラゲラ笑ってたので、そうとう面白かったのでしょう。。。(汗)最後まで飽きずに見れました。が、ですね、、、ついこないだ出産したばかりの私。正直、自分の子を簡単に「養子に出しちゃおう!」とは、とても思えませんね。。ま、これは映画だし、架空の話だし、主人公も若いから、自分の状況とはぜんぜん違うんだけど、やっぱ、痛い思いして生んだし、私は手放すなんて、考えられません。。。「I AM LEGEND」ウィルスミスのSF映画。ニューヨークが恐ろしいウイルスに犯される、、ひとけのない町にただ一人のこって、ウイルスの解明をしようとするのだが、、、というお話。。うーん。。。だめだ、、駄作だ!!面白くねぇ~~~!!SFって、面白い作品と、駄作とに、まっぷたつに分かれますよね??あー彼の前作、「THE PURSUIT OF HAPPYNESS」が、とってもよくって、彼の演技、いいなぁ。。。と、私の中で、株を上げたばかりなのに、超~~がっかりしました。。。彼、そろそろ、変なSF映画に出るの、卒業した方がいいと思いますね。。。感動物の映画に出てくれることを期待します。。。
2008.04.14
コメント(2)
「GONE BABY GONE」ベンアフレックが監督をし、主役に実弟のケーシーアフレックを使用した話題作。ケーシー演じる私立探偵(刑事かな?)が、ある行方不明の少女の捜査を依頼される。しかし、裏にはとんでもないつながりがあり。。。。というお話。。ベンアフレック。いい腕してるじゃないですか!!!私ね、彼のこと嫌いなんですよ。だって、演技たいしたことないのに、顔がでかいし(笑)(関係ないけど。。。)彼はね、きっと裏方の監督業を頑張れば成功するんじゃないかな。。と、思いますね。私は彼の今後の監督作品に期待します!!あと、弟のケーシー。彼を映画で見たのはこれで2度目なのですが、成長したんじゃないでしょうか。しかも、兄よりもかっこいいしね(笑)それにしてもアフレック兄弟、声がそっくりですね。。。なんか笑ってしまいました。。。「INTO THE WILD」実話を元にした映画。大学を卒業したばかりの23歳の主人公。お金や物、世間体を気にする両親をひどく嫌い、突然旅に出ることに。両親のしいたレールを歩いて行きたくない!!!妹だけに行き先をつげ、両親にはまったく告げず、忽然とすがたを消す。行き先はアラスカ。大自然の中で生活したい。。私ね、ハッピーエンドが好きなので、こういう悲しい映画は大嫌いですね。主人公、若気の至りですね。10代後半から20代前半って、「青春だ~~~」みたいな、ちょっとつっぱったことしてみたい時期なんでしょうけど、彼の場合、自然を甘く見すぎましたね。また、実話っていうのはとても悲しい。。。失った時にはじめて、家族の大切さ、温かさがわかるんですね。映画の最後、主人公が書いたメモ。キーワードです。いい言葉だと思います。悲しい気持ちになってもいい方、見てみてください。私はもう見たくないかな。。ハッピーエンドが好きなので。。。
2008.04.13
コメント(0)
前回の日記で、いつもの、アバウト助産婦さんに、粉ミルクを使ったことを怒られた!というのを書きましたが、、、こないだの助産婦検診は、いつもの助産婦さんは病気のため休みで、臨時でときどき見てくれる、あの、私とヤツのお気に入りの、イギリス人助産婦さんが来てくれました。彼女はね、とにかくサバサバしてて、ピンポイントで答えてくれるし、とにかく話てて気持ちいいんです!で、「前回の検診で、怒られた!」という話をしたら、「あのね、大事なのは、ママとベイビーがハッピーなこと。 ママがハッピーじゃなかったら、ベイビーもハッピーじゃなくなるのよ。 それに、四六時中泣き声を聞いていると、かわいい我が子も かわいくなくなる。 あなたが納得いくやり方でいいのよ。 だから、彼女の言うことは聞かなくていいわよ」と、言われました。だよね~~~~!!さすが!!!わかってくれると思った!!!!今回も、イギリス人助産婦さんは、アバウト助産婦のことを怒ってました。目やにチェックの検査結果を知らせてないこと。検診記録の用紙を、私の欄とミジンコちゃんの欄と間違えて書いてておかしなことになってること。あと、おそらく6月ごろ日本に帰るのですが、日本はまだ、結核ハイリスク国なので、BCG予防接種を受けてかえらないといけないのですが、アバウト助産婦さんは、電話番号をおしえてくれただけ。「自分で都合のいい日にかけて」と言われました。そのことを、イギリス人助産婦さんに言うと、「電話かけるぐらい、1分で済むじゃない! なんでかけてあげないのよ! 予防接種を受ける場所は限られてるから、 予約なんて希望通りにすぐにはとれないのよ。 私がしてあげるから」と、さっさっさ、、と電話してくれて、予約してくれました。事実、予約できたのは、5月(汗)もう、なにもかも、パッパッパとしてて、あ~~~やっぱ、ぜんぜん違う。。。。と、今回もしみじみ。。。。しかし、彼女たち、そうとう仲悪いんだろうな(笑)毎回、お互いの文句言い合ってるしさ(笑)ということで、私、今も、母乳プラス粉ミルクをつづけてます。寝る前は、ぐずって1時間抱っことかあるけど、20時間授乳から開放されたので、満足満足。。。次回の助産婦検診が、最後で、おそらくアバウト助産婦が来てくれると思うのですが、(その後は町の開業医に行く&訪問看護婦が検診してくれます)イギリス人助産婦の書いた記録を見て、いったい何を言われるか、ちょっと怖いです。。。(汗)
2008.04.10
コメント(4)
「THE BUCKET LIST」がん告知をうけた二人。かたや有名企業の社長で大金持ちだが一人ぼっち。かたや小さな自動車修理工場で働く、子供や孫たちに囲まれて生活することをこよなく愛する家庭人間。二人が、同じ病室に入院したことをきっかけに、人生のベストフレンドになる。。という話。ジャックニコルソン。彼、コメディっぽい役やらせたら、みな同じ演技に見えるのは私だけでしょうか?「SOMETHING’S GOTTA GIVE」の役とだぶって見えました。モーガンフリーマン。彼は突然クズみたいな映画に出演するときもありますけど、いいストーリーの映画に出たときは、びしっと決めてくれます。安定した演技で安心してみれますね。でも、顔でかい!!鼻でかい!!(笑)最後にアクセントをくわえてた、ジャックニコルソンの秘書役の彼。ウィル&グレースというアメリカのコメディにでてたゲイの人ですね。。。今回は普通の役でしたが、、、ゲイの印象が強くて、どうしてもそう見てしまいがちになりました。まあ、話しは超単純ですが、よかったですよ。。でも、映画館で見るほどでもないですがね。「JUMPER」主人公の少年はある日、ひょんなことから時空間を自由に「ジャンプ」できる特別な力があることを知るのだが、、、、あのね、これ、駄作もいいとこですよ。ストーリーは、おもしろそうなのにね、、、あきらかにミスキャスティングですね。主役のヘイデンクリステンセン。演技が下手すぎて笑ってしまいました。あと、「OC」という、アメリカのドラマに出てた茶色い髪の女の子。下手すぎ!!ビリーエリオットにでてたジェイミーベルも出てました。大きくなりましたね。22歳ぐらいかな。ぜんぜん変わってませんね。彼は。「駄作でも見たい!」という勇気のある方はどうぞ。
2008.04.07
コメント(4)
「DEATH AT A FUNERAL」父の葬式に集まった、かなり個性的な親戚たち。つぎつぎとハプニングがおこり、ついに葬式はとんでもないことに!という、お話。私もヤツも、イギリスのコメディの、ちょっとブラックな部分とかが好きなので、期待してたんですけどね。。うーん。。なんかイマイチだったな。。ヤツいわく「映画館で見たらがっかりしてただろうな」という代物でした。。なんだろう。。演技がベタすぎる。。というか、大げさ、、、というか。。。そうそう、主人公の弟役でルパートグレイブスが出てましたけどね。彼はあの、80年代のイギリス美青年を代表する俳優の一人だったんですけど、ずいぶん老けました。。。おじさんですね。。もう。。。同時期に活躍した、ヒューグラントも、今ではもう、かなりおじさんですよね。。。かなり印象の薄い作品でした。「RUN FATBOY RUN」サイモンペグのコメディー。結婚式当日、怖くなって、妊娠中の彼女を置いて逃げ出してしまった主人公。5年後、彼女は他の人と婚約!!彼女と息子を取り戻すべく、マラソンに人生を賭けるのだが、、、彼の前作「HOT FUZZ」が、おもしろかったので、あのイギリスコメディの雰囲気を期待してたのですけど、監督がアメリカ人ということで(フレンズに出てた人)映画すべてがアメリカナイズされてて、彼特有のイギリス的な物がまったくなく、ちょっとがっかりでした。。。「NO COUNTRY FOR OLD MEN」彼 Javier Bardem、濃い顔ですよね。。すごい顔ですよね。。馬づらですよね(汗)こんなでかい顔の人、世の中にいるんだ~~と思わせるぐらいすごいです(笑)彼はスペインの俳優さんで、私が始めてみたのは92年の「ハモンハモン」という映画ですね。でも正直彼のことはまったく覚えてなくって、ペネロペクルスがとにかくかわいかった!ということしか覚えてないんですけどね。。。この映画ですけど、彼の顔の迫力でもってるようなもんです。そしてアカデミーの助演男優賞取りましたね。正直ね、話を期待してみると、しょーーもないです。しかも変な終わり方だし、、(汗)がっくりします。でも、彼目当てに見ると、おもしろいかもしれません。。彼、英語もまったく問題ないし、今、コレラ病の話の映画が、公開されてますよね。今後、アメリカで活躍してくれることを期待します!
2008.04.06
コメント(0)
前回の日記で、紙おむつを普通価格で購入、その次の日に、29ドルもディスカウントしてセールになってて、超むかついて、「10年根に持つ!!!」と言ってましたが、ヤツ父からのお小遣い(現金)の臨時収入が入ったので、まだセール中だったので、買いましたよ!!!紙おむつ!!リベンジしましたよ!!!!(といっても、配達は4月の半ばなんだけどね。。。)新生児用おむつと、Sサイズおむつ。1箱づつ、、、、2箱も!!合計、480枚の紙おむつ!!どうだ!!これで当分は心配無用!!!!なんか、すっきり♪。。。。しかし、やっぱり、まだくやしいので、やっぱり10年は根に持つだろな。。。(汗)そういえばミジンコちゃん、無事、生後1ヶ月になりました!体重は、3680g 身長は53cmまで成長!!ほんと重たくなってきました。そして、誰かさんに似て、超~細長い!!今は、だいたい3時間ぐらい寝てくれます。寝る前は結構ぐずり魔で、1時間ぐらいぐずぐず言って寝てくれません。。。(汗)のびをする時とか、おっさんみたいな顔&声を出すので、超~~笑けます。。あーーそれにしても、ヤツにそっくり。。。ヤツのミニチュア、、、、私に似てるのは髪の毛だけ。。(汗)
2008.04.04
コメント(4)

そういえば、すっかり忘れてましたけど、ブログを始めて、はや、3年がたちました!!!記録を見てみると、2005年3月13日開始。と、なってます。。。そういやそのころ、ヤツと一緒に住むために田舎国に来たはいいものの、観光ビザのため働けず(働くと違法)その観光ビザの有効期限も切れ、パートナーシップビザを申請したものの、なかなかビザがとれず、「ビザ無し滞在」という、違法滞在バリの、とんでもないおそろしい状態で、身動きとれず、ヒマでヒマで仕方なかったのでブログを始めたわけですが、筆まめ(と、思う。。)なのが幸いしてか?ここまで続けることができました。いつも読んでコメントくれて、応援してくれてるみなさん、どうもありがとうございます♪これからも、田舎国情報、ヤツ、ミジンコちゃん情報。そして、私情報(は、いらんか?)などを書いていこうと思います。ちなみに、カウンター、100000人目の人には、田舎国から何か記念に!と、思いましたけど、すでに表示が消えてて、誰かわかりませんでした(汗)すみません。。。。なので、ミジンコちゃんのヌード写真をどうぞ!!
2008.04.03
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1