全11件 (11件中 1-11件目)
1

そういや、19日から26日まで、ヤツ父が、オーストラリアから田舎国に来てました。初孫見たさに、ウホウホやって来ました(笑)ま、こんなことがないかぎり、ヤツ父が田舎国に来ることなんてないだろうしね(汗)で、1週間我が家に滞在してたんですけどね。。(そのうちの2泊は、ヤツの異母妹(父にとったら娘) のところに滞在したのですが。。。)疲れたけど、楽しかった!!ヤツ父、若すぎる!!!ま、年も若いけどさ、気が若すぎる!!ヤツの方が兄貴に見えるよ(笑)初日は親子で宴会!!もちろんウォッカをショットで(汗)で、ヤツ父、台所とトイレで吐く!!!!(汗)他人に家を汚されるのが嫌いな私。。。ちょ~~~ブルーになりました。。。(汗)が、ヤツは父にとてもよく似ていて、顔も似てるけど(体形は似てない)感覚というかセンスというか、笑いのツボとかそういうのがそっくりで、とにかく話が盛り上がって楽しかったみたい。小さい時に離れ離れになってから、あまり良い関係じゃなかったけど、ヤツいわく、「今回一番身近に感じれた。 今までで一番良い関係になれた」と、いうぐらい、ヤツ自身も楽しんだみたいです。。。で、ミジンコちゃんですが、しらんおっさんに抱っこされて、ビデオ撮られて、少々とまどってましたが、泣きもせず、ぼ~~~とされるがままになってました(汗)またそのET顔っぷりが笑ける!!(笑)ヤツ父からは、たくさんおみやげをもらって、抱っこ紐やら、泣き声が遠くにいても聞こえるトランシーバー?やら、お小遣いやら、ペンダントやら、シャンペーンやら、とにかくヤツ父、どうもありがとう!!!(私的には、お小遣い(現金)が、一番うれしかったりして、、)一応イースターということで、エッグ&バニーのチョコと一緒に写真とってみました。。本人は、かーなーり嫌そうでしたが、、、(汗)もちろん、このあと、このどでかいチョコたちはすべて、誰かさんがたいらげました(汗)↓ あと、そういや、私とミジンコちゃんの写真って、 生んだ直後の2枚以外無い!!ということに気づいて、 撮ってみました。。。 剛毛親子。。。。今年も楽しいイースターになりました♪
2008.03.31
コメント(6)
妊娠初期から見てくれてる、あの「超アバウト助産婦さん」なんか最近、ちょっとイラついてきました。なんかね、すーごいプッシュしてくるんですよ。母乳育児に対して。もちろん、母乳がいいのはわかってるけどね。。母乳が出なければ、粉ミルクでもしょうがないと、私は思うのですよ。私、頑張って母乳あげてましたけどね、先週から、ミジンコちゃん、まったく寝てくれなくて、泣き叫んでて、とにかく抱っこOR添い寝をして20時間授乳。私もほとんど寝れないし、自分の食事、トイレに行くのもままならない状態に。。。しかも2時間母乳あげて、そっとベットに置くと、即オオ泣き!で、授乳は通常、20分もあれば十分ときいて、やっぱ足りてないのかも。。ということで、粉ミルクをあげることにしたんですね。もちろん母乳をはじめにあげて、つけたしで粉ミルクという具合に。。。今は50ml~100mlづつあげてるんですが、粉ミルクをあげはじめたこの2,3日。天国のように快適なんですよ!お茶をゆっくり飲む時間もあるし、食器洗ったり、お風呂やトイレの掃除したり。。まとめて3時間ぐらい寝てくれますからね。で、こないだ、助産婦さんがきてくれたんですけどね。。。彼女の許可なしに粉ミルクを使ったので気分を害したのか、母乳はすばらしい、粉ミルクは最悪!というのをかなり力説して、粉ミルクは体に悪い。将来病気になってもしらないから。みたいなことをいわれ、ヤツも私も牛よりもヤギのミルクの方がいいということで、ヤギの粉ミルクを買ったのですが、牛の方がいい。ヤギのミルクは最悪だ。なんでヤギのなんか買ったの!(怒)といわれ、うちらが調べた&まわりの人がおすすめしてくれた内容とはまったく反対の情報を力説。。。で、最後は、「私は母乳について、いっぱい勉強したのよ! パイナップルをいっぱい食べなさい。 あと、ハーブティーもいいわよ。 キャベツの葉を胸にあてなさい!」などなど力説。あのね、どこまでも自然派でいいのだけどさ、ミジンコちゃんの世話してるのは私なんですよ。永遠と泣き叫ばれるのも大変だし、20時間授乳も、ほんと、ゾンビになりますよ。まじで。それが普通と言われてもね、どう考えても普通じゃないですよ!!うちらは、もう助産婦の言うことを聞かないことにして、粉ミルクをあげることにしました。だって、おなかすかして一日中泣き叫んでるミジンコちゃんよりも、ゴクゴク飲んでくれて、おなかいっぱいになって、コテッと天使のような顔で寝てくれるミジンコちゃんの方が、いいもの。ヤツ父にも相談すると、「どうせ、その人、 あと何週間かしか検診にこないんでしょ? だったら、あ~~そうですねー。はいはい。 って、聞いておいて、実行しなければいいんだよ」と、言っておりました。。さすが、ヤツ父。。年の功か?!(笑)ということで、我が家は、このアバウト助産婦のいうことを聞かないことにしました。それにしても、言い方がむかつくんだよな~~~なんか、粉ミルクをあげたら「犯罪」みたいな言い方で、、、、
2008.03.27
コメント(12)
午前2時半~ 出産後、頼んでもいないのに、 カンガルーケアさせられました(汗) ミジンコちゃんの第一印象は、 「かわいい!」 「でも髪の毛が多い!(汗)」 そして、 「あ~~疲れた。もうええわ~~~」 でした。 正直、感動よりも、疲労感の方が大きかったかな? あそこを何箇所か切開したのですが、 そのうちの一つが、肛門の筋肉まで深く切れてて、 大量出血。 とにかく体が震えてすごかったです。 田舎国では、すべてカルテは 本人に返してくれるのですが、 あとでカルテを見てみると、 1リットル出血してたそうです。 輸血するかも。。という話になり、 いろいろ血液検査やら点滴の管を入れたり、 まわりはとにかくバタバタ。。。。 でも、私の血管、やっぱり血がとりにくいのか、 何回も何回も針さされて、内出血して、 大変なことに。。。 10箇所くらい穴あけられました(汗) で、出血がひどいので、 全身麻酔で縫合することになって、 夜中だったので当直の外科医が一人しかいなくて、 もう一人の人が自宅から病院にくるのを待つ間、 真っ裸のまま、止血されながら、 ぼーーーっとしてました(汗) で、その間、血液検査の結果がでて、 「いや~~めずらしいね~~AB型って!!」 と、いろんな人に言われました(汗) もう一人の医者が到着。 目が真っ赤で、 「お前、さっきまで寝てたやろ!」 って感じの眠そうな顔のおっさんでした(汗) で、いろんな書類にサインさせられて、手術室へ。午前4時ごろ ベットのまま手術室に運ばれる。 手術室に入る直前、私が 「コンタクトレンズはずしたほうがいい?」 って言ったもんやから、 「あんた、コンタクトしてるの!! はずしなさい!!」 と、アジア系の怖い看護婦さんに怒られる(汗) 1時間後、ヤツとミジンコちゃんが待つ 病室に戻ってきました。 あー生んだんだ~~って実感できたのは、 次の日からかな。。。 当日は、疲れてずーーっと寝てた気がします。 看護婦さんたちは、とても親切で、 小さいミジンコちゃんが、 めずらしいのかかわいいのか、 用もないのにのぞきに来て、 「休ませてくれよ~~~」 って感じでしたが、 はじめての田舎国での入院生活。 のんびり過ごせました。 そして、3月6日。無事退院。 切開部分を見せに、 また病院にいかないといけないんですけどね。。 とにかく、ミジンコちゃんはとっても元気です! 以上、ミジンコちゃんの出産記録でした。あ、そうそう、あとでカルテみて発見したのだけど、全身麻酔する時に、麻酔医が書いた記録で、「患者は英語に不自由で、コミュニケーションが困難」と、書かれてました(汗)いや~~、頑張ってしゃべってたつもりなのになぁ。。やっぱり、いまだに幼児英語で、ヤツ以外の人には通じないみたいだ。。もうちょっと頑張ろう。。。(汗)それからみなさん、陣痛が5分間隔にならないと、病院に行けない(早く病院に行っても家に帰される)のですが、私みたいな例もあるので、早めに病院に行った方がいいかもです。あの時、助産婦さんの言うとおり2,3時間自宅にいたら、あきらかに自宅出産になってるところでした(汗)
2008.03.22
コメント(6)
3月4日夜中12時ごろ 病院に到着。 受付で車椅子をかりて、 9階にある産科フロアーへ。 助産婦さんは、スパ風呂がある部屋を 確保してくれてて、しかも、 バランスボール(フィットネスで使うでかいボール) とか、ビーズクッションとかも 用意してくれてました。 が、すでに、 んなの使えね~~~~!!! 状態に!!! 私は無痛分娩がしたくて、 事前に助産婦に言ってたのだけど、 あっさり 「自然でいきましょう」 と却下されていたので、 ひかえめに 「笑気ガスを使いたい」 と言ってみるも、 「スパ風呂つかってみたら?痛みやわらぐよ!」 と、またまた却下(汗) ガス、使わせてくれよ~~~~(涙) しょうがないので、スパ風呂につかる、、、 も、 痛いもんは痛い!!!!!!! 水中出産は痛みがやわらぐと思ってるみなさん!!! うそです!!!! 痛いもんは、痛いです!! 夜中1時ごろ 痛みが耐えられなくなってきたので、 風呂につかりながら、笑気ガスを吸いだす。 しばらく風呂の中で陣痛に耐えてたんですけど、 破水した感じがしたので 「何か出た!」と、助産婦に訴える。 すると、助産婦 「あーーうんこ、ちょっとしちゃってるわね~」 え???? あ、、、、、 すんません。。(汗) でもですね、そんなのかまってられないです!! もう、何がでたか、わからないくらい必死になります!! で、だんだん声もでてきて、 かなり限界になってきたので、風呂を出て検診。 すでに子宮口が8cm開いてるので分娩台へ。 (というか、ベットが分娩台に早変わりするタイプのやつ) ここからは、とにかく叫びまくってたらしい。。 ヤツいわく「体を半分に切り裂かれるような叫び」 だったんだとか。。。 あ、みなさん、笑気ガスもね、 あやしいもんですよ!!! きいてんだかなんだか、わからんですよ! 痛いもんは痛い!!! あとね、私の場合、鼻水がだらだらでました! もうね、両方の鼻の穴から大量に! でも、拭く余裕がないんですよ! で、助産婦さんが鼻拭いてくれたんですけど、 あまりの大量さにビビったのか、 ちょろっとしか拭いてくれませんでした(汗) あとから、ヤツにも 「すごい鼻水ででたね~~~」 とかいわれて、すっごいむかついた!! とにかく、 「いつでてくるの??」 「あとどれぐらいででてくるの??」 と、しつこく聞きまくってました。 ヤツは「がんばれ、すぐだよ!」 と、言ってくれてましたが、 助産婦さんには、 だんだん答えるのが面倒になったのか 「わからないわ。ハニー」 と、なげやりに言われました(汗) その後、子宮口全開になったのでプッシュ! プッシュするときは、実はあんまり痛くないですね。 むしろ、なんか、でかいうんちするみたいで、 ある意味快感です。。 私は便秘症なので、日ごろからプッシュしなれてるのか、 「上手ね~~~。プッシュがうまいわ~~~」 と、ほめられまくりでした(汗) 便秘症のみなさん、 日ごろの成果を発揮できる瞬間です!!(笑) だいぶ頭が見えてきたので、 「かがみで赤ちゃんの頭見てみる?」 と、助産婦さんに言われましたけど、 んなもの見たくね~~~~!!!!!! 早く出したい!!! なので、断りました(汗) ミジンコちゃんの頭の向きがよくなかったらしく、 あそこを切開。 頭がぽこっとでてきて、 直後に体がにゅるっと出てきました。午前2時半 ミジンコちゃん誕生!!! 2975g 51cm。 田舎国ではかなり小さい赤ちゃんですが、 私の体からすると、結構大きな赤ちゃんでした。 そして、初産なのに、なんと2時間半の 超スピード大安産でした。
2008.03.21
コメント(4)
一応記念に、ミジンコちゃんの出産記を書いておこうとおもいます!3月3日朝7時 2月23日の予定日を過ぎて すでに41週目だったので、 朝9時から産科医の検診を受けるため、 めずらしく朝7時に起きる。 用意をしてたら、おしるしが!! 助産婦に電話して指示をあおぐ。 「とりあえず、予定通り病院にいって見てもらったら?」 といわれ、病院へ。朝9時 産科医と助産婦さんがいる病院は同じ建物なので、 産科医に会う前に助産婦さんに会って、 いろいろチェックしてもらう。 すると 「もう、10分間隔でハリがきてるわよ!!!!」 と、言われ、本人めちゃ驚く(笑) このとき、少しおなか痛い程度で、 これがハリだとは思ってなかった私(汗) その後、産科医に会ったけど、ものの2分ほどで、 羊水の量をエコーでチェックして終わり(汗) なんじゃそりゃ。。 その気の弱そうなおじいさん産科医いわく、 「予定日はあくまで予定だから。。 まちがってたのかもね。。。エコーでみるかぎり、 今ちょうど40週ぐらいだよ。 羊水の量も問題なし。」 といわれる。 その後、家に帰る途中、 普通にスーパーで買い物する。午後3時 病院から家に到着! このころ、生理痛みたいな痛みが、 10分間隔でくる。 これはさすがの私でもわかるくらいの痛み。 私は、おそらく、人生で2,3回ぐらいしか 生理痛になったことがないので、 「あ~~そういえば、こんな感じだったなぁ。。」 とのんきにしてました。 で、日本の両親に、 「うまくいけば、明日かあさってに生まれるかな?」 と、余裕で電話。午後6時半 なんかかなり痛くなってきて、フーフーと息をして 痛みをのがす。 でも夕飯は、ヤツが作ってくれた、あやしい母国料理を おなかいっぱいたいらげる(笑)午後10時 かなり痛くなってきて、陣痛が5分間隔になったので 助産婦に電話。20分で自宅まで来てくれるとのこと。午後10時半~11時ごろ 助産婦到着。 検診の結果、子宮口3cm。 「初産だしね~。どうする~~?? 病院行ってもいいけど、あと2,3時間ぐらい 家にいてもいいわよ~~~」 と、言われる。 でも、あとから移動するのがめんどうだったので、 病院にいくことに。 すでにこのとき、3分間隔で陣痛がきてて、 用意しながら途中で立ち止まってフーフー痛み逃し。 ヤツは、少しでも早く病院に着くようにと 高速に乗ってくれたはいいけど、 工事中で出口閉鎖!!!! で、しょうがないので、次の出口まで運転。 が、 ここも閉鎖!!!!! んなことってあるのか!!!! そして、ヤツ怒る!!!! 結局、すごい遠い、出口まで運転し、 そこからまた高速に乗りなおし、 病院まで行く(汗) (病院は正反対の町の中心地にあります) もちろん車の中では、 「なんで普通の道、使わへんのや!!! 10分もあれば余裕でついたのに!!!!(怒)」 「出口が閉鎖されてるなんて、しらんかったから しゃーないやんか!!!」 と、けんか。。(汗) え~~ 30分ぐらいドライブしてましたかね。。(汗) ほんと、ヤツって、間が悪い(汗) 車内では、おなか痛くてフウフウ言ってました。
2008.03.20
コメント(2)
あ~~~むかつく~~~!!!もう、誰かを殴りたいくらいむかつく~~~!!!!!!!!!ネットでね、紙おむつをオーダーしたんですよ。台湾製のやつで、田舎国に存在する紙おむつの中で、一番安いやつです。288枚入って79ドル。2月はスペシャル月だったらしく、60ドルだったのですが、どうやらスペシャルは終わったみたいで、もとの79ドルの料金表示になってました。残念だけど、でも、今ある紙おむつは、4日以内にはなくなるし、今、正直かなり極貧なんだけど、オーダーしといた方がいいな。。って思って、オーダーしました。で、次の日、届きました。すばやい発送でいいんですけどね。。。その届いた日の夜。。。メールが届いたんですよ。そのおむつのネットサイトから。。「イースターホリデースペシャル!」いや~~~~~~な予感。。。。開けてみると、やっぱり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!同じオムツが、、、昨日オーダーして、今日届いたばっかりの同じオムツが、、、288枚 50ドル!!!!!29ドルもディスカウントになってる!!!!!!!どないやねん!!!!!たった1日ちがうだけで、29ドルも損するなんて、どーーゆーーことやねん!!!!!くそ~~~~くそ~~~~~くやし~~~~~~!!!!!!はらたつ!!!!!!!29ドル(2400円)って、そーとーな大金ですよ!!!!この29ドルで、何日食いつないでいけるか!!で、もう、怒りがおさまらず、ヤツにギャーギャー文句言ったら、「なに~~!! それはむかつくな~~! でも、JJ。しょうがないよ。 もう過ぎてしまったこと。 今さらどうこうできないでしょ?運が悪かっただけ。 機嫌が悪いと、どんどん悪い運がついてくるよ。 明るく前向きに考えよう!」と、言われました(汗)ちっ、、ヤツちゃんやっぱり、私より大人だ、、、、、子供な私はいまだにむかついて、思い出しただけでイライラしてます。。。私の性格からいって、このオムツ事件、あと10年は、根に持つだろね(汗)あ~~~~~~~くやし~~~~~~~!!!!!!!!そうそう、ぜんぜん関係ないけど、明日から1週間、ヤツ父がオーストラリアからやってきます。もう孫の顔みたくて、うずうずしてるらしい(汗)本当は、日本食を作ってあげようと思ってたんですけど、とてもそんな余裕がないので、夕飯はヤツと二人でどっかに食べに行ってもらうか、テイクアウェイにしようかと考えてます。。ミジンコちゃん、最近、ぜんぜん寝てくれないんですよ(汗)添い寝とか、腕に抱くと、寝るんですけど、ベットに置くと、オオ泣き(汗)ママ業って、大変だけど、やっぱりミジンコちゃんの顔みてると、いやされる部分って多いかな。
2008.03.18
コメント(16)

田舎国では助産婦さんが、赤ちゃんの検診をしに自宅まできてくれます!これは本当にありがたい!いつまでだか、ちょっとわすれてしまいましたが、たしか生後6週間ぐらいまで来てくれるはずです。(↑詳しく助産婦さんに聞かないと駄目ですね(汗))その後は、自分たちで、町の開業医をみつけて、通うことになります。でね、生後1週間のミジンコちゃん。2回目の助産婦検診!何をされてるのかよくわかってないのか、ぼ~~~~~~っとしてました(汗)その、おもしろET顔に、うちら夫婦はおもわず写真を撮ってしまいました。。。写真の助産婦さんが、私のことをずっと妊娠初期から検診してくれて、ミジンコちゃんを取り上げてくれた、あの有名な(?)「なんとかなるわよ~~~~」の、超アバウトな助産婦さんです。30代半ばぐらいの人ですかね。バスタオルを袋状にして、体重を量られてるんですけど、これ、ほんと原始的だな~~~って思いますけど、でも、体重計を持ち運ぶよりもはるかに軽いし、なるほど~!と、感心します。4kgが普通の田舎国。2.9kgで生まれたミジンコちゃんは、とにかく「小さい小さい」といわれて、みんなにかわいがってもらえます。。。ちょっと得した気分♪(日本だと普通の体重なんだけどね。。(汗))入院してたときなんか、看護婦さんやら、掃除の人やら、小さい赤ちゃんがめずらしいのか、用もないのに、のぞきに来てたし(汗)↓ ミジンコちゃん、裸にされてます!!↓ 体重量ってます!日本や他の国では、どんな検診システムなんでしょうか?田舎国は、いいかげんなところもあるけど、ちゃんとマメに検診してくれて、とにかくみんな子供好きな印象があって、フレンドリーで、のびのび子育てができるんじゃないかな~~~って思います。
2008.03.16
コメント(10)

今回もチョコ関連です!これ↓この会社(ウィッタカー。と読むのか?)のチョコ、めちゃおいしいんです!!しかもメーーーーードイン 田舎国!!!!!甘すぎず、でもクリーミーでリッチな味のチョコ♪写真は、ヤツが好きなナッツ入りのですが、私は単なるミルクチョコのが好きです。そして、超――どでかいです!田舎国には、あともう一つ、世界各国に支店がある超有名なチョコ会社があるんですけど、(日本にも東京に支店があるそうなので、日本にも出回ってるチョコだと思います)そこのチョコは、これまた、超~~~~~~~甘くて、胸焼けがします。。。ティムタム同様、あの甘党のヤツでさえ、そこのチョコは食べません。。(汗)なので、ヤツはいつも、このウィッタカーのチョコが特売になると、こっそり買って食べてるみたいです。。。あ、そうそう、妊娠中期から、突然、チョコモンスターに変身して、とにかく甘い物が食べたくて仕方なかった私。な~~んと、生んだら、まったく甘い物を食べない、もとの私に戻ってました。。(汗)やっぱり、おなかの中から、ミジンコちゃんが、私のことあやつってたにちがいない!!!あきらかに彼女は、チョコモンスターパパ(ヤツ)の血を受け継いでいる模様。。
2008.03.14
コメント(4)

みなさん、たくさんのお祝いのコメント、どうもありがとうございました!とってもうれしかったです!さて、ミジンコちゃんですが、今は完全母乳で育ててます!!田舎国はめちゃめちゃ母乳育児をすすめてて、母乳じゃないとあかん!みたいな雰囲気すらあります(汗)私はかなり貧乳なので、ちょっと不安でしたけど、母乳が出るなら、タダだし栄養満点だし母乳育児したいなぁ。。って思ってました。で、病院を退院して、家に帰ってきてから、母乳がたくさん出るようになったんですけど、そのころから、家中が、超~~~~~臭うんですよ。。なんか、、、血なまぐさいニオイ、、、というか、、、、とにかく臭い!!で、その日はヤツ、ラムソーセージを一人で焼いて食べてたので(私はラムが嫌いなので食べない。)きっと、ラムの生肉のニオイやわ!!って、思ってたんですよ。。で、ヤツに聞くと、「えー?別に何も臭わんけど??」うーん。。おかしい。。。鼻がおかしなったんかな???でもやっぱり臭う!!特に母乳がもれて、Tシャツが濡れてる時にめちゃめちゃ血なまぐさい!!!もしや!!!!げ~~~~~!!!母乳って臭いんや~~~!!!!私、乳ってゆうくらいやから、ホットミルクみたいな、甘~~~いニオイやとおもてたんですよ!!!これには、大大大ショック!!!!!!ヤツにTシャツのニオイをかがせてみると、「おぇ~~~!」と言ってました(汗)そして、それ以来、うちらは、「ブッチャー(精肉店)のニオイ」と呼んでいます。。。母乳パットもためしてみましたが、血が出てどうもだめなので、ヤツのいらなくなったでかいTシャツを着て、なるべく常に乳首が乾くようにしてます。。しかし、このニオイ、なんとかならんかなぁ~~~~~~。。。おまけ↓ 生後1週間のミジンコちゃん (プロフィールの写真もちょっと変えてみました)
2008.03.11
コメント(10)

みなさん!!お久しぶりです!!3月4日 午前2時36分。2975g 51cmで、無事ミジンコちゃん誕生しました!!!所要時間2時間という、超スピード出産でした!!41週を超えてましたが、3月3日朝に産科医に会って検診してもらったときは、「予定日が間違ってるんじゃないか? ちょうど40週ぐらいだよ」といわれました。。(汗)あんなに、待って待ってしてたのに、いったいなんだったんだ!!!って感じ(汗)自然派思考の助産婦だったため、事前に「無痛分娩したい!」と言っていたのに却下されたので、出産では、スパ風呂、笑気ガスを使いましたが、痛かった!!でも、今は忘れた(笑)そんなもんかな。。。でも次、もし子供できたら(って予定はないけど)絶対「無痛」にするだろね(笑)田舎国は、公立病院は医療費が無料なので、24時間以内に退院させられるのだけど、私は、肛門まで切ったので、出血が多量で、縫合するのに全身麻酔をつかったりしたので、2泊3日病院にいました。それでも3日間だけ!!税金いっぱい払ってるのに、ケチだよね~~田舎国って!!!(怒)ま、家の方がリラックスできていいけどさ。。。3月6日に退院してきたのだけど、まだ貧血で、ふらふらしてます(汗)でも、ミジンコちゃんは元気です!おとなしくて、おなかがすいたときだけ、フニャフニャとネコみたいに泣きます(汗)そして、顔はETみたいです(汗)私は密かにETと呼んでるんですけど、ヤツはいやがってます。。ヤツはミジンコちゃんのこと、とってもかわいがってて、出産も全部立会いで、今は家事などをしてくれて、とっても助かってます。。ミジンコちゃんは、私には顔は似てないけど、でも、髪の毛が多くて真っ黒なのはそっくりです(汗)なんか、のりが頭にへばりついてるみたい。。。一番似てほしくないところが似て、私的には大ショック(汗)今、出産記を書いてる途中です!!出来上がったらアップします!そして、また、みなさんのブログにもちょくちょく遊びに行くと思います!応援してくださったみなさん、ヤツちゃん、ありがとう!!↓ はじめまして! ミジンコでちゅ!
2008.03.08
コメント(32)
昨日はなぜか、ジャンクな物が食べたくって、私一人だけ、ランチにKFC(ケンタッキー?日本ではなんて呼ぶんだろう?)を食べました!!(昼代節約の為、ヤツは家にあるものを食べた)私、いままでの人生で、KFCたるものを食べたことなくって、一度はためしてみたいな~~~って思ってたんです!!普段ジャンクなものはめったに食べないんだけど、どーーしても食べたくなったときは、バーガーキングにいってます。田舎国では一番マシな味と思われる。。。やっぱり一番人気は田舎国でもマクドだけど、田舎国に約3年半住んで3回マクド食べましたけど、はっきりいって、超~~~まずくて最悪!!まず、レタスとか超少量で干からびてる。髪の毛が混じってることがある。味がない。パンが干からびてる。ソースがちょろっとしかないから、モサモサ。。などなど。。だから、なんでマクドが人気があるのかわからない。。やっぱ日本のマクドは、比べ物にならないくらい、おいしいと思う!!(てりやきバーガーはやっぱ最高♪ でも日本だけにあるメニューだからここではGETできないんです。。)ま、それはさておき、初KFC。。うーん。。なんだろう。。。「脂っこい、から揚げバーガー????」衣がサクサクしてて、おいしかった!!その点はよかったけど、、、、ふ~~~~ん、、って感じだった。。。(KFCファンの方、すみません。。 あくまで田舎国のKFCの味です)ポテトもかなり少量で、塩辛かったし。。。でもマクドよりも、ぜんぜんおいしかったけど!!!ほんと田舎国のマクド最悪!!(まだ言うか!!(笑))私が食べてる間、散髪屋に行ってたヤツ。散髪が終わったあと、戻ってきて、私の食べた後のラッピングを見て、「あ~~!ついに念願のKFC食べたんや!! どうやった????」と、興味津々で聞かれましたけど。。うーん。。。。。感想に困る。。。。。ヤツも田舎国に来た当初、1度だけ食べたことがあるらしく、「僕には合わない」と言っていたので、今後、二人して、リピは無しだな。。。ということで、約700円損した気分でした。以上!!
2008.03.02
コメント(12)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()