全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は記念すべき第300回記念定期演奏会でした。 前半はディーリアス:春を告げるカッコウと エルガーのチェロ協奏曲 ホ短調 、ソロは宮田 大さん。 宮田さんのソロはとても素晴らしいもので凄いテクニックと 優美な音楽の融合のエルガーでした。 人柄もいいしハンサムだし・・・「かっこええな~~」という言葉が 練習中に部屋の中で飛び交いました。 そして後半には菅野 祐悟さんの交響曲第2番。 第1番も初演して大好評につき第2番も!ということだったのでしょうね。 こういう曲は私にとっては「いつ仕上がる?」の連続・・・・・ 期日通りの方もおればいろんな方がおられます。 最後、私はPCとの対決みたいなものでどれだけ要領よくめくりを作ったり 書き込みをしたりするか、それも時間との勝負です。 私の場合全てデータで処理するので頭の中でページの割り振りを 考えたり同じページを作っては差し込んで休みの数を数えてめくりを考えることに 専念します。パソコンという武器がなければ数日かかっての作業ですがPCならあっという間に 仕上がります。しかしながら頭が疲れてくたくた状態になるんですが・・・・ 今日の演奏会を無事に終えて心身ともにほっとしています。 今日はチケットは完売してゴールデンウィークの素晴らしいスタート、そして 平成最後の演奏会を終了することができました。 お越しくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2019.04.29
コメント(0)

今日は春の恒例、4オケ公演でした。今回は全オーケストラ合同の演奏で指揮には佐渡裕さん。うちなどはめったにすることがないホルスト「惑星」、Rシュトラウス「アルプス交響曲」を演奏。編成的にももうしないかな~~~~~それにしてもとてもハードな3日間となりました。初日には天下茶屋→緑地公園と2つのオーケストラの練習場を行き来して2曲の練習。昨日はホールでの練習ですが私は一旦、弁天町の我が家に帰り仕事を終えてまたホールに戻る。そして今日は演奏会。やはりレパートリーとするオーケストラの皆さんの質問はなるほど!と思うところがありました。これは凄いことですね。今回も無事に終了してぐったりとしています。明日は洋服や諸々を春使用に交換日です。
2019.04.20
コメント(0)

今日は高石アプラホールにて演奏会でした。 高石にて初めての主催公演となりました。 前半はスクリーンミュージックの数曲で 「サンダーバード」テーマにはじまり 「ハリー・ポッターと賢者の石」より”ヘドウィグのテーマ”、チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より”金平糖の踊り”これは映画「くるみ割り人形」からと言う事でした。 そして「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー、マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より“間奏曲”「風と共に去りぬ」より”タラのテーマ”と我々世代にはお馴染みの曲が並びました。 後半はベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」。やっぱり名曲はいいものです。 久しぶりの高石アプラ。ホールというのは色々な思い出が沢山あります。確か、前はハウエルさんが体調不良になってバタバタした深い思い出のあるホールでした。また、演奏会ができて思い出が残りますように!
2019.04.13
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

