2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

安いエアコンメーカーからの脱却狙いかシャープさんがんばっているのは亀山工場だけではありませんAQUOSブランド同様 定着するでしょうか???シャープの意欲作シャープ 除菌イオン・お掃除エアコン AY- SXシリーズお勧めポイント1 フィルターお掃除機能~~いや~ 東西のNo1メーカーさんと違って10年不要とは歌ってませんね~好意が持てますよん ( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち基本的なお掃除方法は 東芝さんと似ていますね~フィルターが自動で下がり表面のホコリをパワーブラシが回転しながらこすり取り換気ファンで吸い出します運転停止後、1日に1回(注1)お掃除するのでいつも綺麗な状態を保ちます(。´ー`)ふ~ん。。。注意書きは 松下。東芝さん同様 油汚れは厳しい・オフシーズン中のカビを取り除く機能ではありませんと一緒ですね~~σ(⌒д⌒;)ははっ・・・しかし10年お掃除不要と書いてあるか無いかで販売レベルでの感じ方はかなり好意的な感じになりますね~~お勧めポイント2除菌イオンで エアコンの中のカビの繁殖を抑えますオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ー除菌イオンはこういう感じではかなりの効力を発揮するのではないでしょうか基本的には電気的に作っているイオンですからそんなには持ちませんがエアコンの中のクリーニング時に出しているとエアコン内部の除菌にはかなりの効力を発揮すると言っていいでしょう(*^∇^)人(^∀^*)イエー松下さんの 防カビ剤が流れ出す、東芝さんのオゾン殺菌よりは効果が高いように感じるのはチョコボだけでしょうか‥‥‥更に オープンパネル、キャビネット・ドレンパン、クロスフローファンなど主要部材は防カビ処理を施していますから中の清潔性はお掃除4メーカーさんでは一番のような気がします‥‥‥多分??σ(⌒д⌒;)ははっ・・・お勧めポイント3フラップ形状が良いですね~~ 気流制御~~スタンダードエアコンでも言いましたが気流制御はとっても大事ですよ~今年のシャープさんは3枚のフラップがバランスよく風をお部屋全体に運んでくれます更に最近流行のスポット冷風・2分割気流・ロング気流などこのフォルムとフラップ形状ですからかなり期待しても良いかと思いますよ~~(。´ー`)ふ~ん。。。「使うか、どうかは微妙ですが‥‥」お勧めポイント4お掃除機能No1の 省エネ性能(2.8Kw暮らす以上)基本性能がしっかりしていますね~省エネ性能も殆ど今年のNo1 ダイキンさんと変わりませんよ~気流も 10mのロング気流「ワイドリビングも安心です」3モード除湿に 使いやすく見やすいリモコンよ~く考えていますね!!(*´,_ゝ`)bグッドォーデメリット~これはなんともいえませんがね~本体が でかいんです~奥行き29Cm 横幅 90Cm 本体サイズはかなり目立ちますね~色が木目調も お客様の好みの判れる所でしょうね~只 省エネ進めたりする上ではこの大きさは致し方ないでしょうね~また今年のお掃除の中では一番基本性能はしっかりしていますからね~シャープといって毛嫌いしないで使ってみて欲しい 1品ですね!!ε=( ̄。 ̄;)フゥちょっと甘かったかな~‥‥‥家電のチョコボでしたこの記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.30
コメント(3)

いよいよ夏本番の雰囲気もでてきました関東地方ですがこれだけ暑くなってくるとやっぱりこれからの季節はこれですよね ひゃ~~ イイ~~~~~ (●´▽`●);;ですが貧乏チョコボ家では中々無添加高級アイスクリームという訳にはいきませんσ(⌒д⌒;)ははっ・・・と言うわけでお家で作ってしまえ~~(*^∇^)人(^∀^*)イエーじゃ~やっぱりアイスクリームメーカーと言えばやっぱりデロンギかな~ デロンギ アイスクリームメーカー IC4000S・IC5000S行ってみましょう~~お勧めポイント材料を入れてからたった20分で アイスクリームの出来上がり~~室温や材料の種類・量で多少変わりますがけっこう早いですよ~「作るときはね‥‥‥」 n(ー_ー?)ン?大きな羽が材料をまんべんなくかき混ぜてくれますよ~~「じゅるじゅる‥‥よだれが~~」やっぱり今日みたいな蒸し暑い日には待っているだけで‥‥キキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!! しか~し ちょっと待った~ちょっと扱いづらい所もありますねまずは保冷ポットを冷やすのですが・・・なんと!10~18時間もかかるのですΣ( ̄Д ̄lll)・・・・他のメーカーで、同じポット式の物でもこんなにはかかりませんよやっぱりポットの周りが樹脂で出来ているからでしょうか?あとポットの大きさが、まず私の家に有る冷蔵庫にはちょっと入らないかも (ΩДΩ)エーンエーン特にIC5000Sについては高さ18センチ・幅19センチも有りますからこれは、まず 冷凍庫の整理をしなくちゃいけませんね冷凍庫をひっくり返すと「これ何だろう?」霜に覆われた物体が・・・アサリの剥き身・イカの短冊・その他モロモロうーん!これはみんな「釣りのえさ」でございますね・・σ(⌒д⌒;)ははっ・・・こんなの見つかったら大変ですよぉ~そんなわけで、こっそり処分致しました・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥあっと!脱線してしまいましたね手入れはモーター部分以外水洗い可能ですがこのモーター部分を外すのがけっこう大変ですよあと、材料を入れる所がチョット小さいかな? だけど有ったらうれしい品物ですね~~欲しいな~ジャージー牛乳でラズベリーヨーグルト入れてやったら‥‥‥「う~~ん‥‥‥よだれが‥‥」デロンギ IC5000S 楽天最安値検索へデロンギ IC4000S 楽天最安値検索へ家電のチョコボでした~ お中元にも使えます チョコボのお買い物マップ 御利用下さい 上記クリックで入れます!!
2006.06.29
コメント(1)

今年はやけに安い値段でスタートした日立さん!! 良い物作っているんですがね~やっぱりお掃除付いていないと当然今年は苦戦しています!! CMの白熊が花粉押し出してもね~~‥‥夏だし‥‥ε=( ̄。 ̄;)フゥ~~エアコンとしての考え方は正しい!!日立エアコン白くまくん Eシリーズお勧めポイント1花粉押し出し給気n(ー_ー?)ン?外気を取り込んで室内の気圧を上げ花粉を部屋から押し出します!!排気の換気運転だと外から花粉はどこかしらから入り込んできますが給気の換気ならお部屋から隙間風が出て行くイメージですね考え方は正しいですが‥‥‥今の時期に花粉やるんでしたら給気する際に 熱交換器を通して空気を入れ込みますから隙間風が入ってこないので冷暖房の効率が上がりますよ~~の方が インパクト有るような気もする‥‥‥ (*´д`)ノォィォィ...お勧めポイント2カラっと除湿が進化した!!除湿能力No1除湿に関しては能力値が一番高いですね~お部屋の温度を上げる除湿から温度を維持する除湿までシーンによって切り替えが可能です‥‥‥更に ランドリードライ・けつろ抑制モードなど殆どの除湿が必要なシーンで活躍してくれますよ最近の上位機種は殆ど付いているような気もするが‥‥‥σ(⌒д⌒;)ははっ・・・お勧めポイント3 健康冷房!!(涼快)温度と湿度がダイレクトでコントロール出来ますどこかで聞いたような気も‥‥n(ー_ー?)ン?冷房苦手な方はこれは良いですよ~実は体感温度ってかなり湿度に左右されるんですね~常時 湿度を50%にすることで体の表面をさらっとさせることによってお部屋の温度を余り下げないで冷房する!!これってお年寄りにも・子供や・冷え性の女性にもやさしい冷房なんじゃないでしょうか‥‥「しつど~~んと似ているような気が‥‥‥」お勧めポイント4実はこれが日立オリジナルで一番良いいんです!!ナノチタンフィルター&熱交換器!!まずはナノステンレスフィルターナノチタンは元々臭いや菌を分解する力が有りますし「当然カビませんし‥‥」ステンレスですから油汚れや埃も一拭きでプレフィルターの掃除が完了これって凄いことですよ~!!更に 熱交換器の表面にナノチタンをコーテイングしてしまいましたこれも 強烈なな除菌・脱臭・効果があります熱交換器のカビ菌もさようなら~~~(*^∇^)人(^∀^*)イエーデメリット~正直いって殆ど去年と変わっていません考え方は正しいですが今年は他メーカーさんの上位機種に比べるとやはり役不足な感じがしますね~可も無く不可も無くって感じですしかしながら 殆どの店頭で他メーカーさんよりは平均2万円ぐらい安い値付けがされていますお掃除などの余分な機能要らない方にはぴったりの機械なのでは無いでしょうか~家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.28
コメント(0)

今年は何が変わったんでしょう色が増えた??いや σ(⌒д⌒;)ははっ・・・ スペックは‥‥‥サンヨーエアコン 四 季 彩 館お勧めポイント1カラー コーデイネート去年と一緒ですパネルが七色ありますよ~七色仮面登場~~ 去年より古かったかも‥‥‥σ(⌒д⌒;)ははっ・・・去年よりも 実用的な色が増えてきましたが‥‥‥去年ほどのインパクトは無くてかなり苦戦していますね~~(●>Д<)ノがんばれぇぇぇ~~お勧めポイント2さ や かいつのまにか 芸能界から消えた松田聖子の娘ではありません‥‥‥お部屋の空気の中の Co2やガスを検知してオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!さわぐほどでは‥‥吸気ファン・排気ファンを同時に自動的に起動させてお部屋の空気を速やかに入れ替えて酸素濃度をあげるなどお部屋の中をいつも さわやかにしてくれます去年と変わったのは Co2 ガスセンサーだけ??‥‥( ̄Д ̄)ぇ―…ーお勧めポイント3 安いかも?‥‥‥基本的なスペックは去年とまったく一緒ですそのせいか 開発費もあまりかかってないでしょうその為 店頭の値段に反映されています他メーカーさんのフラッグシップ機種より2万から3万円安いですね‥‥‥多分?省エネも行き着くところまでいって殆どのメーカーさんで 電気代などの基本スペックが変わっていませんそれを考えるとかなりお買い得感のあるエアコンですね(。´ー`)ふ~ん。。。デメリット~~お掃除が注目されている中三菱同様 プレフィルターの目がかなり粗いですね本体内の埃の残り方は恐らく一番多いでしょう更に セルフクリーンも2年前の基本セルフクリーンと殆ど変わっていませんね‥‥(∩Д`;)ノ[無理↓]゚+.゚本体内の汚れが気になる方には×××ですね~個人的には良いエアコンだと思いますがユーザーに受け入れられるかどうかは‥‥微妙です‥‥(PД`q)゚・*:.。.ヒ・・・ヒドイがんばってね~サンヨーさん家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.24
コメント(0)

他社に比べると集塵能力が、非常に高い空気清浄機を搭載している為本体内の汚れはかなり気になるメーカーさんだった、東芝さん今年はついに弱点克服!!「マネ芝は変わらないが‥‥σ(⌒д⌒;)ははっ・・・」東芝 RAS- GDRシリーズお勧めポイント1 夢 の 全自動 全自動お掃除機能「10年はかなり 微妙だが‥‥‥」ナショナルさんとはやり方がかなり違いますね~~単純に見るとこちらの方が壊れにくいしゴミもしっかりとってくれるような気がしますね‥‥‥簡単に言うと プレフィルターを歯ブラシが猛烈に回転してゴミをこそげとるという イメージでしょうか「ちなみにこいつも 松下同様キッチン周りでのご使用で油汚れが気になる方は取り外し、水洗い等をしてください」の注意書きが 小さな字でカタログのはじっこには書いてありますが!! Σ( ̄Д ̄lll)・・・・取ったゴミは 換気ファンですみやかに外に排出してくれます「松下さんよりは 良いのでは‥‥‥」辛いな~‥‥ オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノお勧めポイント2 カビ取りプラズマ洗浄!!乾燥・換気運転で、カビ発生の原因となるエアコン内部の湿気を取るプラズマ空清※のプラズマ(低濃度オゾン)気流で、エアコン内部の隅々までしっかりカビを除去うまく考えましたね~元々プラズマ空気清浄は低濃度オゾンを出していたんですが今回はこれで除菌するとはっきり言い切りましたね‥‥‥これに関しても松下さん同様「オフシーズン中に発生したカビや汚れを取り除く機能ではありませんと」ちっちゃい字で書いてますね~更に 空気清浄ユニットは焼く4年ごとにお手入れしてください あんた~~ロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵10年掃除不要うたうのやめんかい!!!おいおい‥‥ (/|||| ̄▽ ̄)/チョットマテ、お勧めポイント3 Agプラズマ空気清浄プラズマユニット内でイオン化線の放電によって、汚れをプラスに帯電。マイナスに帯電した集じん板で汚れをしっかりつかまえます更に換気機能との併用でクラス No1の空気清浄機能を搭載更にフィルターの交換不要です「松下さんと違ってこれは本当です」( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち新品性能を維持しますって‥‥‥「しっかり 洗ってください!!」お勧めポイント4基本的には良い機械ですよ~10年掃除不要言わなければ‥‥‥|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?風なし再熱除湿静かだし、体にやさしい除湿ですね~ゾーン運転任意ですが 右、左、全体と人のいる場所を中心に快適温度にしてくれますぐっすり快眠「これは ダイキンさんの真似芝ですね~‥‥」 (*´д`)ノォィォィ...光るリモコン夜でも安心ですなどしっかりしていますよ~お掃除に関しても過度の期待をかけなければよろしいんじゃないでしょうか!!デメリット~~~ここもカタログお掃除に関してははっきりいって(PД`q)゚・*:.。.ヒ・・・ヒドイこれは許しがたいんですけどね~~更に本体サイズが、 超省エネくらすで横幅最小なんで「これはしょうがないでしょうね~~ 去年のダイキンさんと一緒‥‥‥」電気代は一番高いですね~~(∩Д`;)ノ[無理↓]゚+.゚お掃除の構造上で言えばフィルター移動の軸が真ん中一箇所だけなのも気になりますが大丈夫でしょうか~~σ(⌒д⌒;)ははっ・・・今日はからかったですね~しかしね~ 東芝さん 始めは10年って言ってなかったのにお掃除でナショナルさんの独走状態始まったらいきなり10年でしょうこれは いかがなもんかと思うんですがどうでしょうプロの目から見るとあきらかにお掃除機能はナショナルさんより良いんですからこんな言い方やめてしっかり基本性能で販売しましょうよ~~ねっ 東芝さん!!東芝エアコン GDRシリーズ楽天内検索へ家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.23
コメント(1)

しつど~ん!!! しつど~ん!!しつ~~どん! なんなんでしょうこのセンスの無いコマーシャル相変わらず CMがへたな ダイキンさんですが「ぴちょん君の CMにしか見えませんが‥‥‥」σ(⌒д⌒;)ははっ・・・今年は苦戦していますね~基本的には良いエアコンだと思うのですがいかんせん 今年は お掃除ついていないときついですよね~「結構 微妙な機能なんですけどね‥‥」ですけどお客様の気持ちもわかりますよねマイナスイオンだの空気清浄機だの再熱除湿だの酸素・除菌イオン・換気‥‥エトセトラ、エトセトラみ~~~んな 目に見えませんから~~~σ(-`ー;)・・・非常にわかりやすく目に付く機能ですからね~お客様の購買意欲もわくってもんです!!って言うわけで今年も湿度コントロールではかなり厳しい訳ですが 「基本的にはこっちのほうが正しいような気もするが‥‥」まあ お掃除なしのタイプでは頑張るでしょうね~って訳で 今年のうるるとさららはどうでしょうダイキン エアコン うるるとさらら Rシリーズお勧めポイント1 省エネ No1 今年は 大型クラス 2.8Kwクラス以上は省エネNo1になりましたね~去年大きさにこだわって 省エネ 最下位になったらかなり ダイキンさん扱ってない ○○ダ電気さんで散々なつぶされ方したのが聞いたのでしょうか オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノ今年は 省エネNo1にこだわったようですね只 ちょっときになるのははじめに プレス発表のあった時と2ヵ月後ぐらいの発表と スペックがちょっと変わったような気がしますがどうなんでしょうねn(ー_ー?)ン?お勧めポイント2し つ ど ん~~今年も湿度コントロールですね~夏は冷房除湿これは冷房苦手な方は最高ですよ~「ちなみに今年は 日立さんと三菱さんもついてますが‥‥‥」今年は特に今のところそうですがお部屋の温度はそんなに高くないだけど湿度が高くてとっても不快度数が高いデブはきついんです‥‥ε=( ̄。 ̄;)フゥそんなときにはこの機能!!お部屋の温度を 27度~28度湿度低め設定で殆ど不快感は無くなります(*^∇^)人(^∀^*)イエー冷房苦手な方にはとってもお勧めな機能ですね!!更に設定温度も高めにできるからお財布にもやさしいってわけだ~~イイ~~~~~ (●´▽`●);;ちなみにダイキンさん独自のやりかたとしてはもうひとつ マイコンドライ「お部屋の温度はちょっと下がりますが、(弱冷房)電気代が安くて 除湿能力が最大限に発揮できる」と再熱除湿「お部屋の温度がさがらず、結露防止や、梅雨寒などの時にとっても便利だけど ちょっと電気代かかる」 を自動的に外気温と室温はかって切り替えてくれると言う優れものの除湿機能が付いていますよ!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチお勧めポイント3加湿機能!!やっぱりうるる~~~(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)やっぱりこの機能は凄いですよね~エアコンって基本的に1年中除湿しているんですねだから冬は只でさえ湿度が低いのにさらにエアコンの暖房は湿度を低くしてしまいますこれがエアコン暖房が暖かくないと言われる一番の所です しかしうるるとさららは加湿しながら暖房してくれますから石油やガス暖房のような柔らかな暖かさを得ることが出来るんですね~更に 無給水加湿!!加湿器はかなりお手入れが面倒ですねお手入れしなくていい加湿器これは良いんじゃないでしょうか~~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ーお勧めポイント4基本がしっかり今年は基本的な部分を見直したんでしょうか‥‥室外機の電極を シリコンコーテイング「これは電極の結露や塩害などを防ぎ、故障しにくくなりますね」室内機のアンダーフィット「震度7の地震でも壁から落ちてきません」「工事屋さんがちゃんとやれば‥‥」セルフクリーニング・カビショック運転・ドレンパンにカビ無いステイックなど「本体内のカビ対策」もしっかりやっていますよ今まで弱かった空気清浄機能も、空気清浄機でおなじみの電撃パーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵を搭載してきましたね中々 よろしいんじゃないでしょうかデメリット~~ ( ̄へ ̄|||) ウームどうにかならないんですかね~~室外機がでかい!!おまけに今年は室内機もでかい!!日本の住宅事情もう少し考えてくださいよ!!σ(⌒д⌒;)ははっ・・・2.2Kwの6畳サイズで専用コンセント必要なのもこれだけです「本当は暖房 1500W以上使うんじゃないですか‥‥‥??」相変わらずの施工屋さん泣かせの加湿ホース更に 加湿すると室外機の音がでかいなどのお話も結構聞きますね~工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工本当にいい所もたくさん有るけど穴もいっぱい 有ります売りやすく、つぶしやすいと言う販売員にとっては、とっても説明しやすいエアコンですね~~ちなみにチョコボ家はダイキンさんの Sシリーズ さららタイプ使用しています今年は2万円近い差が有りますからこちらの方が お勧め度は高いかも~~家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.22
コメント(1)

ゴルフの藍ちゃん同様今年はかなり苦戦を強いられていますね~三菱さんまあ考え方は面白いんですがはたして普通の方は普通に使いこなせるのでしょうか‥‥‥ σ(⌒д⌒;)ははっ・・・超辛い予感が‥‥‥(/|||| ̄▽ ̄)/チョットマテ、三菱 Wムーブアイ MSZ-ZWシリーズお勧めポイント1W ムーブアイムーブアイが、壁・床面から発生する赤外線をキャッチお部屋の中を 左右別々にWフラップが動きお部屋の中の温度むらを解消いたします更に「可変式・ワイドベーン」が左右160°のワイド気流を実現部屋のすみずみまで快適気流をお届け致します(。´ー`)ふ~ん。。。お勧めポイント2 マルチゾーン スポット空調離れた2箇所を同時に吹き分け??空間全体をワイドに吹き分け一人のときは絞ってスポット冷暖房??この機能使いこなす人どれぐらいいるんでしょう‥‥ (*´д`)ノォィォィ...お勧めポイント3丸ごとクリーン!!細かいところまで簡単にばらせて吹き出し口や送風ファンまで結構いじらせたくないんですけど‥‥簡単にお掃除が出来ますよこれならお掃除機能なんて要りませんよね‥‥工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工みんなお掃除したくないんですってば!!お勧めポイント4基本的には良いエアコンです空気清浄もしっかりプラズマユニット使ってるししっかり湿度コントロールもしてくれるし省エネ大賞受賞してるしかって後悔はしないと思いますよムーブアイもしっかり使いこなせば確かに省エネになるしでもな~~~( ̄へ ̄|||) ウームデメリット~~ムーブアイこの機能使いこなしている方ユーザーにどれくらいいるんでしょうか大体の方が スイッチオンと温度調整・湿度調整ぐらいですよねそうなると 何の意味も根拠も無い30%省エネですからね~更に基本的に自分で掃除すると言う考え方からかプレフィルターの目が粗いんですよ~「ちなみにこの粗さは サンヨーと三菱だけ‥」はっきりいって一時代前のプレフィルターですから~~尚且つ 皆さんお掃除したくないからナショナルさんが馬鹿売れしているんですからばらして掃除すると言う三菱さんの考え方は正しいけど(∩Д`;)ノ[無理↓]゚+.゚ちょっとユーザーの心つかんでませんよね~たまに三菱さんのヘルパーさんらしい方はかなり強引な接客で上記のことを良いんですよ~~って言ってますが‥‥はっきり言って 時代遅れ~~な感じがしますねリモコンもごちゃごちゃして使いずらいし‥‥‥この方向性で来年も行くとかなりおやばいんじゃないですか~~三菱さん!! 頑張って~~家電のチョコボでした~お~~久々の復活はかなり辛口でしたねこれからも頑張っていきますよ皆さん宜しくお願いいたします~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.21
コメント(0)
‥ m(_ _;)mチョコボ娘(次女)の緊急入院の為ちょっとしばらくかかりそうです「手術の可能性あり‥‥‥ (ΩДΩ)エーンエーン」楽天以外の チョコボの活動を一時休止致します尚 楽天においてもしばらくは持ちネタのupのみでご質問等は しばらくお答えできかねるかと思いますまた コメントのお礼等も出来そうに有りませんのでしばらくの間 ご勘弁をお願いいたしますyahooに至っては 先日再開したばかりですのにしばらくは手がつけられそうも有りませんすいませんが 宜しくお願いいたします娘ともども パワーアップしてみなさんに接する事が出来ますよう頑張りますのでしばらくの間 ご勘弁を願います尚 もちネタのupも不定期になるかと思いますのでご了承願います”ごめんっ家電のチョコボ
2006.06.20
コメント(4)
最近多いんですよね~ 調べ物でメーカーさんに電話かけるとこのパターンΣo( ̄□ ̄;)何でやねん!!先日のことですお客様がいらっしゃって「この型番のエアコンの空気清浄フィルターさがしてるんですけど有りますか~~」はいかしこまりました「確かこれ廃番で 新しい型番に変わってたな~~」確かこれのはずだけど‥‥手に握り締めながらメーカーに確認いたしますので少々お待ちくださいまず 受注さんにすいませ~んエアコンの空気清浄機用フィルターの型番を調べたいんですが~それは 部品扱いになりますので 部品に電話入れてくださ~~い!! ぶち‥‥ツーツーおまえのとこは型番すら調べてくれないのn(ー_ー?)ン?それでは気を取り直して 部品に現在電話が込み合っております少々お待ちください待つこと5分ぜんぜんつながりませんお客様もだんだんいらいらしてきています‥‥Σ( ̄Д ̄lll)・・・・う~ん それでは 営業所にかけてみようお客様 すいませんが もう少々お待ちください営業所に 電話入れて確かこの型番終わって 代替商品出てるかと思うんですけど教えていただけますかあ~~ わかりました今 部品扱いなので 部品コード調べてきますね~は~~ やっとまともな受け答えに出会えたよ~すいません お待たせしました ○◎113322です~定価と 在庫状況は判りますか~定価は 2800円ですが 在庫は部品に聞かないと判らないんですが~ そちらに電話入れていただけますか~おいおい そんなのグループ内で オンラインで判るようにしとけよ!! (*´д`)ノォィォィ...は~~ 気を取り直して もう一度部品へ トゥルルル‥‥トゥルルル‥‥はい ○下部品センターですがおー 今度は一発だ!!すいませんこの部品コードの 商品の在庫調べて頂けますか~なんですか~ 部品コードって 商品型番教えてくださいぶちっ‥‥‥お宅の受注センター 営業に電話入れてこの部品コード教えてもらったのに わからないんですか!!!!!!はい 型番で管理してるのでわかりません更にぶちっ ぶちっロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵お前らええ加減にせいよ~~はじめの受注だってどの型番ですかぐらい 聞いて調べれば一発で判るんじゃないの~営業と部品の連携もまったく取れてないのも問題外!!!お客様ありきの考え方できてませんね~~結局20分お客様お待たせして私が握り締めているものでした年末にお詫びのCM 沢山流していたメーカーさんはでなことやって良いメーカーの イメージ付けるのも良いですが基本的なことを足元から見直さないと私はその部門じゃないから判りませ~~んでは却(。・ x ・。)下~~また 同じことが何時起きてもおかしくないと思うのですがお客様の期待は一番大きいメーカーさんなんですからしっかりしてください!!お願いします‥ m(_ _;)m家電のチョコボでした~
2006.06.20
コメント(2)

しつどん!!! しつどん!!しつどん! なんなんでしょうこのセンスの無いコマーシャル相変わらず CMがへたな ダイキンさんですが「ぴちょん君の CMにしか見えませんが‥‥‥」σ(⌒д⌒;)ははっ・・・今年は苦戦していますね~基本的には良いエアコンだと思うのですがいかんせん 今年は お掃除ついていないときついですよね~「結構 微妙な機能なんですけどね‥‥」ですけどお客様の気持ちもわかりますよねマイナスイオンだの空気清浄機だの再熱除湿だの酸素・除菌イオン・換気‥‥エトセトラ、エトセトラみ~~~んな 目に見えませんから~~~σ(-`ー;)・・・非常にわかりやすく目に付く機能ですからね~お客様の購買意欲もわくってもんです!!って言うわけで今年も湿度コントロールではかなり厳しい訳ですが 「基本的にはこっちのほうが正しいような気もするが‥‥」まあ お掃除なしのタイプでは頑張るでしょうね~って訳で 今年のうるるとさららはどうでしょうダイキン エアコン うるるとさらら Rシリーズお勧めポイント1 省エネ No1 今年は 大型クラス 2.8Kwクラス以上は省エネNo1になりましたね~去年大きさにこだわって 省エネ 最下位になったらかなり ダイキンさん扱ってない ○○ダ電気さんで散々なつぶされ方したのが聞いたのでしょうか オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノ今年は 省エネNo1にこだわったようですね只 ちょっときになるのははじめに プレス発表のあった時と2ヵ月後ぐらいの発表と スペックがちょっと変わったような気がしますがどうなんでしょうねn(ー_ー?)ン?お勧めポイント2し つ ど ん~~今年も湿度コントロールですね~夏は冷房除湿これは冷房苦手な方は最高ですよ~「ちなみに今年は 日立さんと三菱さんもついてますが‥‥‥」今年は特に今のところそうですがお部屋の温度はそんなに高くないだけど湿度が高くてとっても不快度数が高いデブはきついんです‥‥ε=( ̄。 ̄;)フゥそんなときにはこの機能!!お部屋の温度を 27度~28度湿度低め設定で殆ど不快感は無くなります(*^∇^)人(^∀^*)イエー冷房苦手な方にはとってもお勧めな機能ですね!!更に設定温度も高めにできるからお財布にもやさしいってわけだ~~イイ~~~~~ (●´▽`●);;ちなみにダイキンさん独自のやりかたとしてはもうひとつ マイコンドライ「お部屋の温度はちょっと下がりますが、(弱冷房)電気代が安くて 除湿能力が最大限に発揮できる」と再熱除湿「お部屋の温度がさがらず、結露防止や、梅雨寒などの時にとっても便利だけど ちょっと電気代かかる」 を自動的に外気温と室温はかって切り替えてくれると言う優れものの除湿機能が付いていますよ!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチお勧めポイント3加湿機能!!やっぱりうるる~~~(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)やっぱりこの機能は凄いですよね~エアコンって基本的に1年中除湿しているんですねだから冬は只でさえ湿度が低いのにさらにエアコンの暖房は湿度を低くしてしまいますこれがエアコン暖房が暖かくないと言われる一番の所です しかしうるるとさららは加湿しながら暖房してくれますから石油やガス暖房のような柔らかな暖かさを得ることが出来るんですね~更に 無給水加湿!!加湿器はかなりお手入れが面倒ですねお手入れしなくていい加湿器これは良いんじゃないでしょうか~~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ーお勧めポイント4基本がしっかり今年は基本的な部分を見直したんでしょうか‥‥室外機の電極を シリコンコーテイング「これは電極の結露や塩害などを防ぎ、故障しにくくなりますね」室内機のアンダーフィット「震度7の地震でも壁から落ちてきません」「工事屋さんがちゃんとやれば‥‥」セルフクリーニング・カビショック運転・ドレンパンにカビ無いステイックなど「本体内のカビ対策」もしっかりやっていますよ今まで弱かった空気清浄機能も、空気清浄機でおなじみの電撃パーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵を搭載してきましたね中々 よろしいんじゃないでしょうかデメリット~~ ( ̄へ ̄|||) ウームどうにかならないんですかね~~室外機がでかい!!おまけに今年は室内機もでかい!!日本の住宅事情もう少し考えてくださいよ!!σ(⌒д⌒;)ははっ・・・2.2Kwの6畳サイズで専用コンセント必要なのもこれだけです「本当は暖房 1500W以上使うんじゃないですか‥‥‥??」相変わらずの施工屋さん泣かせの加湿ホース更に 加湿すると室外機の音がでかいなどのお話も結構聞きますね~工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工本当にいい所もたくさん有るけど穴もいっぱい 有ります売りやすく、つぶしやすいと言う販売員にとっては、とっても説明しやすいエアコンですね~~ちなみにチョコボ家はダイキンさんの Sシリーズ さららタイプ使用しています今年は2万円近い差が有りますからこちらの方が お勧め度は高いかも~~家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.19
コメント(1)
![]()
●title1●title2● beige●grey●blue●green●purplepowerd by proの目.com and 家電のチョコボテンプレートのタグはこちらから行ってください左クリックで全て選択 更に左クリックでコピー&ペーストでOKです第3弾はこちらから第2弾はこちらから第1弾はこちらからどうぞ下は使用例です話題の通販商品マジックトーカーズフットマッサージャーロデオキングシーレーザー脱毛機500万画素デジカメ13800円マジックブレットスイブルスイーパーイオニックブリーズスレンダートーンターボセルハイウエスト
2006.06.18
コメント(0)

今年の上半期量販店で販売台数独走中のエアコンですね~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチその名もお掃除エアコン今年はこのまま行くと独走態勢に入りそうな ナショナルさんですが販売の現場では余り評判が宜しく無いようですよo(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!まあちょっと久々に超~~辛口でいってみましょうかねナショナル CS-RFX 及び CS-X シリーズお勧めポイント1 10年お掃除不要 ※1すごいですね~面倒なお掃除が10年何にもしなくて良いなんて‥‥‥吸引ノズルが左右に動いてフィルターをお掃除パッドがホコリをこすり取り、吸い込み穴で吸い取ります。更にすったごみは自動的に外に排出してくれます‥‥‥お掃除回数はエアコンが自動的に判断してお掃除をしてくれます‥‥「寝室で夜中にいきなり始めると‥‥」当然ランニングコストも安くなりますね~~‥‥‥ ( ̄へ ̄|||) ウーム更に 10年交換不要空気清浄フィルター ※2( ̄Д ̄)ぇ―…ー まじですか?? スゴ━━(゜Д゜o)━━イ ですね‥‥‥お勧めポイント2熱交換器もお掃除不要~~ ※3熱交換器ってこれです普通は左のように汚れますがこいつはフィルター掃除してくれるから当然、埃はたまりませんし‥‥熱交換器の金属部分に除菌剤をコーティング冷房や除湿運転で結露した水分に除菌剤が溶け出しますのでカビや菌の働きも抑えてくれて更に除菌剤の補充も不要です‥‥‥‥な~~んて凄いんでしょう‥‥‥なんか今日のチョコボさん‥‥‥多く無いですか!σ(⌒д⌒;)ははっ・・・ お勧めポイント3 快適空気~~~メガアクテイブion搭載スーパーアレルバスター搭載フィルター全体を帯電させて埃を集塵空気清浄機がまるごと1台入っています‥‥‥n(ー_ー?)ンー? 微妙です‥‥更に 高濃度酸素も出しちゃいますよ~~n(ー_ー?)ン? 更に微妙です久々にお勧めポイント4基本性能がいいんです6畳タイプの 22シリーズ8畳タイプの 25シリーズではなんと 今年の省エネ No1ルーバーも大きく作っていますから風もお部屋の奥までしっかり届きます!!これは結構いけてるんですけどね‥‥‥‥さ~~ こっからは辛いよ~~デメリットーコマーシャルやカタログ見てきた人は殆どの方 10年間何もお手入れ要らないと思ってきていますよ しかし~~~カタログがーーーーーーーロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵※印が多いんですよ~たとえば 10年お手入れ不要!!ってでっかく書いてある、カタログ4P本体写真の下ありんこみたいに小さな字で※1 台所等の使用で油汚れが気になる時は、取り外して水洗いが必要ですとの記載がありますこれってちょっと待ったですよんこんな小さな字誰も読む人いません~~o(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!さらに付け加えるならエアコンって基本的にお部屋の空気の巡回ですよねキッチンが近い所では当然油煙は飛んできますし更にヘビースモーカーの人のニコチン量って結構半端じゃないと思うんですけどこういう場合もちゃんと綺麗に取れるんでしょうか「ちなみに 松下の方にこの質問したんですが 根拠の無い大丈夫ですだけ」 (*´д`)ノォィォィ... なめとんのか~~更に大手量販店ですと お掃除デモ機置いていると思うんですが上部パネルの強度大丈夫ですかほとんどのお店で 上部パネル中央付近で粉吹いていますけど上部パネル中央付近で上からさわるとぺろんぺろんですよ 重力の法則でだんだん下がってきたら お掃除ロボットひっかかりませんかね~~更にホースを伝って外にゴミを廃却するそうですがホースの中ってかなり温度差があり結露が出るような気がするんですが10年間の間に詰まったりしないのでしょうかはっきりいって 不安要素が一杯ですななめドラムよりも不安なんですが‥‥‥ オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノ※2 10年交換不要空気清浄フィルター空清フィルターは当社基準にもとずき 10年必要量の除菌剤を添着脱臭フィルターは1日タバコ10本(12畳相当)年間365日運転時10年相当後の脱臭効果を検証とあります更に空清・脱臭フィルターのほこりなどが気になる場合掃除機などで吸い取ってくださいと有りますが 殆どの方が 空清・脱臭フィルター洗う方多いんですタバコ吸う方や油煙によるべた付きは掃除機で吸うだけではまったくとれませんこの質問した所絶対に洗わないでくださいとのことでした洗うと除菌・脱臭剤が流れ出てしまいすぐにだめになりますだってはーーー ¨¨¨( _ _)ノ|壁更に ※3 エアコンの奥(熱交換機)まで除菌しますはいオフシーズンに付着してしまった汚れやカビを取り除く機能ではありませんってあんた‥‥‥カビって一番はオフシーズンに生えることが多いんじゃないんですか~はっきり言ってこのカタログはひどすぎますナショナルさん以外は許されないのでは無いでしょうかはっきりいってチョコボの見解はナショナルのお掃除エアコンは却(。・ x ・。)下~~ですしかしながら基本性能はしっかりしてるし酸素機能も付いているしデザインもそこそこお掃除機能に多大な期待をかけなければ他メーカーさんの上位機種と遜色の無い機能ですから特別に値段が高くなければ購入しても良いとは思いますよ!!チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.17
コメント(5)

今年の上半期量販店で販売台数独走中のエアコンですね~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチその名もお掃除エアコン今年はこのまま行くと独走態勢に入りそうな ナショナルさんですが販売の現場では余り評判が宜しく無いようですよo(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!まあちょっと久々に超~~辛口でいってみましょうかねナショナル CS-RFX 及び CS-X シリーズお勧めポイント1 10年お掃除不要 ※1すごいですね~面倒なお掃除が10年何にもしなくて良いなんて‥‥‥吸引ノズルが左右に動いてフィルターをお掃除パッドがホコリをこすり取り、吸い込み穴で吸い取ります。更にすったごみは自動的に外に排出してくれます‥‥‥お掃除回数はエアコンが自動的に判断してお掃除をしてくれます‥‥「寝室で夜中にいきなり始めると‥‥」当然ランニングコストも安くなりますね~~‥‥‥ ( ̄へ ̄|||) ウーム更に 10年交換不要空気清浄フィルター ※2( ̄Д ̄)ぇ―…ー まじですか?? スゴ━━(゜Д゜o)━━イ ですね‥‥‥お勧めポイント2熱交換器もお掃除不要~~ ※3熱交換器ってこれです普通は左のように汚れますがこいつはフィルター掃除してくれるから当然、埃はたまりませんし‥‥熱交換器の金属部分に除菌剤をコーティング冷房や除湿運転で結露した水分に除菌剤が溶け出しますのでカビや菌の働きも抑えてくれて更に除菌剤の補充も不要です‥‥‥‥な~~んて凄いんでしょう‥‥‥なんか今日のチョコボさん‥‥‥多く無いですか!σ(⌒д⌒;)ははっ・・・ お勧めポイント3 快適空気~~~メガアクテイブion搭載スーパーアレルバスター搭載フィルター全体を帯電させて埃を集塵空気清浄機がまるごと1台入っています‥‥‥n(ー_ー?)ンー? 微妙です‥‥更に 高濃度酸素も出しちゃいますよ~~n(ー_ー?)ン? 更に微妙です久々にお勧めポイント4基本性能がいいんです6畳タイプの 22シリーズ8畳タイプの 25シリーズではなんと 今年の省エネ No1ルーバーも大きく作っていますから風もお部屋の奥までしっかり届きます!!これは結構いけてるんですけどね‥‥‥‥さ~~ こっからは辛いよ~~デメリットーコマーシャルやカタログ見てきた人は殆どの方 10年間何もお手入れ要らないと思ってきていますよ しかし~~~カタログがーーーーーーーロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵※印が多いんですよ~たとえば 10年お手入れ不要!!ってでっかく書いてある、カタログ4P本体写真の下ありんこみたいに小さな字で※1 台所等の使用で油汚れが気になる時は、取り外して水洗いが必要ですとの記載がありますこれってちょっと待ったですよんこんな小さな字誰も読む人いません~~o(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!さらに付け加えるならエアコンって基本的にお部屋の空気の巡回ですよねキッチンが近い所では当然油煙は飛んできますし更にヘビースモーカーの人のニコチン量って結構半端じゃないと思うんですけどこういう場合もちゃんと綺麗に取れるんでしょうか「ちなみに 松下の方にこの質問したんですが 根拠の無い大丈夫ですだけ」 (*´д`)ノォィォィ... なめとんのか~~更に大手量販店ですと お掃除デモ機置いていると思うんですが上部パネルの強度大丈夫ですかほとんどのお店で 上部パネル中央付近で粉吹いていますけど上部パネル中央付近で上からさわるとぺろんぺろんですよ 重力の法則でだんだん下がってきたら お掃除ロボットひっかかりませんかね~~更にホースを伝って外にゴミを廃却するそうですがホースの中ってかなり温度差があり結露が出るような気がするんですが10年間の間に詰まったりしないのでしょうかはっきりいって 不安要素が一杯ですななめドラムよりも不安なんですが‥‥‥ オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノ※2 10年交換不要空気清浄フィルター空清フィルターは当社基準にもとずき 10年必要量の除菌剤を添着脱臭フィルターは1日タバコ10本(12畳相当)年間365日運転時10年相当後の脱臭効果を検証とあります更に空清・脱臭フィルターのほこりなどが気になる場合掃除機などで吸い取ってくださいと有りますが 殆どの方が 空清・脱臭フィルター洗う方多いんですタバコ吸う方や油煙によるべた付きは掃除機で吸うだけではまったくとれませんこの質問した所絶対に洗わないでくださいとのことでした洗うと除菌・脱臭剤が流れ出てしまいすぐにだめになりますだってはーーー ¨¨¨( _ _)ノ|壁更に ※3 エアコンの奥(熱交換機)まで除菌しますはいオフシーズンに付着してしまった汚れやカビを取り除く機能ではありませんってあんた‥‥‥カビって一番はオフシーズンに生えることが多いんじゃないんですか~はっきり言ってこのカタログはひどすぎますナショナルさん以外は許されないのでは無いでしょうかはっきりいってチョコボの見解はナショナルのお掃除エアコンは却(。・ x ・。)下~~ですしかしながら基本性能はしっかりしてるし酸素機能も付いているしデザインもそこそこお掃除機能に多大な期待をかけなければ他メーカーさんの上位機種と遜色の無い機能ですから特別に値段が高くなければ購入しても良いとは思いますよ!!家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.16
コメント(2)
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工アクセスカウンターが 0に戻ってしまいましたなんでこんなことになってしまったのと思ったらこれですよ楽天広場スタッフのページ (*´д`)ノォィォィ...ひどすぎませんか楽天さんこつこつやって一生懸命アクセスあげてやっと先日 200000アクセス突破の スゴ━━(゜Д゜o)━━イ お礼をだしたばかりなのにまた0からやれだなんてちょっとひどすぎませんか確かに 自動巡回ソフト使ったり自分でアクセスカウンター上げるなどのひどい人も一杯いますが「ちなみにアフィリエイト目当てで上記の事やっている人は一時的に広場のランキング上位になりますが殆ど半年後にはいなくなっています一生懸命正直にやっている人も沢山いるのにこれってひどくない~~~ |||(┳△┳)|||ショック|||||俺の1年半の結晶 200000アクセス返せ~~ロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵と思ったら なんと自分で治せるのね‥‥‥m(_ _;)mお騒がせ致しました!!!家電のチョコボでした~
2006.06.15
コメント(1)
![]()
●title1●pic1●article1●title2●pic2●article2●title3●pic3●article3powerd by proの目.com and 家電のチョコボテンプレートのタグはこちらから行ってください左クリックで全て選択 更に左クリックでコピー&ペーストでOKです第2弾はこちらから第1弾はこちらからどうぞ下は使用例です定価42000円デュアリット トースター 2枚焼きなんと4万円のトースターですね結構話題になっていますが、英国で職人さんが一つずつ手作りしていますまあ美味しければお金を出してもいいのですがどうなんでしょうね、おおむね評判は良いようですが、私の考え方としては、良いものですからアフターサービスしっかりうけて20年使えるんじゃないでしょうか、デザインもGoodですし、4万円の価値はあるかも。定価13000円好感度商品を連発しています。デバイスタイルさんのトースターですね。チョコボは個人的にはこちらの方が好きですけどね~(庶民的な値段だし)ホテル食パンなどのちょっと背高ノッポさんだとちょっと上部に焼け残りが出来るようですが、普通の食パンなら(ヤマザキのダブルソフトとか)なら全然問題なし、デザインもGoodですね~、さすがデバイスタイルさんですねdeviceSTYLE Brunopasso TA-2S実勢価格2480円title3S-Line オーブントースター KOS-S206あははははは 現実的な値段の商品ですね、だけど何でこれ載せたかというと、面白いんですよ~、上の部分がヒーターになっていて、トースターと一緒に目玉焼きが焼けちゃうんです~、新発想ですね~、ナイスです、隙間突くの美味いな~。小泉さん!!
2006.06.15
コメント(0)

やっぱり梅雨いりしたせいか 最近、洗濯乾燥機が売れていますね~うーん( ̄⌒ ̄)にドラム式は各社特徴の有るものが多く目移りしてしまいますねσ(-`ー;)・・・ななめドラムと言うネーミングでアピールしたナショナルさんやっぱり売れています・・・・が「クレームも相変わらず多いですが‥‥‥」o(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!最近のドラム式はだんだん面白いことになってきましたね‥‥「ということは‥‥まだまだ開発の余地が‥‥」まずはナショナルとサンヨーを比較しましょうVS ナショナルNA-VR1000 VS サンヨーAWD-AQ1まずは使い勝手はどうでしょう?( ̄ー ̄)//”” パフパフ~~まずナショナルは名前の通りドラムにかなりの角度を付けて内部を見やすく、衣類の出し入れもやり易くなっています・・・?投入口の大きさは直径30.5センチ、中心部までは床から約70センチです大柄の人だとけっこうかがんで出し入れするように感じますね「チョコボ旦那は使いにくいと思う‥‥談」店頭で商品を見る時には展示の仕方を確認してくださいね~( ̄Д ̄)ぇ―…ー 上げ底ですか~うちの店では高さ約15センチ程の展示台に乗っています実際に設置するともっと低いので注意!「最近の松下さん こういうプロモーション 多く無いですか‥‥‥」 (*´д`)ノォィォィ...ではサンヨーさんはというと投入口が35センチと大きく見やすいです又、ドラムの中心部までは床から85センチとなっていますちょうどNA-VR1000を台に乗せている寸法と同じですね衣類の出し入れはとてもやり易いですよ~この部分はサンヨーさんの勝ちかな~~(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ次はかんじんの 洗浄力は?うーん( ̄⌒ ̄)ナショナルは 「温水洗浄」「高濃度泡洗浄」「ジェットシャワー」等まず高濃度の泡を作り衣類を包み込みます、次にドラム洗面からのシャワー水流で泡を衣類全体に浸透させますよ洗剤のパワーを引き出す工夫ですねそして「温水洗浄」、ヒーターで水を加熱し温水で洗えます温度は「30度」「40度」「60度」の設定が可能です温水は洗剤も良く溶けますし魅力的ですね注意点は温度によって洗濯量が変ることです40度では4.5キロ以下、60度では2キロ以下ですよ~ 「おいおい もう少しカタログに大きく書きましょうよ‥‥‥‥」ナショナルさんはドラム角度がきつい為に 叩き洗い(衣類を持ち上げて落とす)の部分はちょっと弱いかもσ(⌒д⌒;)ははっ・・・サンヨーは 「オゾンスチーム洗浄」「リフトアップバッフル」ナショナルは温水ですがサンヨーは衣類の温度をスチームでアップ! 衣類自体を約40度にする事で洗剤の酵素を活性化しますこれも洗剤の効果を引き出す工夫ですね又、オゾンで汚れを落としやすくしていますのでGoodです「リフトアップバッフル」バッフルとはドラム内部にある羽のような物ですしっかりと洗う為に衣類の落下距離をなるべく長く取りたいので衣類を持ち上げる時にドラムの高い位置から落とせる様に羽に特殊な形を付けていますよここでもサンヨーさんが一歩リードでしょうか(*^∇^)人(^∀^*)イエー 経済性は?(ランニングコスト)ナショナルは乾燥がヒートポンプ方式ですので乾燥時のコストが非常に安く魅力的、なんと従来の約半分です!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ー洗濯の水量も69リットルと少な目ですよサンヨーは水をリサイクルする考え方ですね最終のすすぎに使った水をオゾンで浄化してプールしておきます次の洗濯にそれを使用するため、 水量は50リットルで済みますよただしプールした水は72時間で自動排出されますのでまとめ洗いする人には向いていませんね乾燥を重視する人ならナショナル、洗浄重視ならばサンヨーでしょうか個人的にはサンヨーの方が好きなのですが・・・ らでかいですね‥‥‥ななめドラムの時もそうだったけど入らないで帰ってくる商品の多いこと‥‥‥ε=( ̄。 ̄;)フゥ皆さん、この2機種はでかいですよ~しっかりお家の寸法!! 防水パンだけでなく、設置寸法及び間口もしっかり計ってきてくださいね!!!!!ナショナル NA-VR1000 楽天最安値検索へサンヨー AWD-AQ1 楽天最安値検索へ近いうちに東芝からこの2機種の特徴を合わせ持った機種が出てきますよ面白い機能も付いているらしい・・・・楽しみです家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいね ENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.14
コメント(2)
ここの所忙しくてHPにかまっていられなくなってたらいつの間にかアクセス数が 1からやり直しになっている ( ̄へ ̄|||) ウーム楽天の馬鹿野郎俺の 200000アクセス返せ~~~
2006.06.13
コメント(1)
本日は所要で金のしゃちほこの町におりますよ~仕事で 24時間営業の後にシャワーを浴びてすぐ電車に飛び乗り新横浜から 一ッ飛びほぼ限界です‥‥‥今日の日本戦がみれるかどうかも微妙な感じですね‥‥‥というわけで 本日は3日連続のお休みです明後日戻りますのでそこからかな~~~家電のチョコボでした~
2006.06.12
コメント(1)

安いエアコンメーカーからの脱却狙いかシャープさんがんばっているのは亀山工場だけではありませんAQUOSブランド同様 定着するでしょうか???シャープの意欲作シャープ 除菌イオン・お掃除エアコン AY- SXシリーズお勧めポイント1 フィルターお掃除機能~~いや~ 東西のNo1メーカーさんと違って10年不要とは歌ってませんね~好意が持てますよん ( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち基本的なお掃除方法は 東芝さんと似ていますね~フィルターが自動で下がり表面のホコリをパワーブラシが回転しながらこすり取り換気ファンで吸い出します運転停止後、1日に1回(注1)お掃除するのでいつも綺麗な状態を保ちます(。´ー`)ふ~ん。。。注意書きは 松下。東芝さん同様 油汚れは厳しい・オフシーズン中のカビを取り除く機能ではありませんと一緒ですね~~σ(⌒д⌒;)ははっ・・・しかし10年お掃除不要と書いてあるか無いかで販売レベルでの感じ方はかなり好意的な感じになりますね~~お勧めポイント2除菌イオンで エアコンの中のカビの繁殖を抑えますオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ー除菌イオンはこういう感じではかなりの効力を発揮するのではないでしょうか基本的には電気的に作っているイオンですからそんなには持ちませんがエアコンの中のクリーニング時に出しているとエアコン内部の除菌にはかなりの効力を発揮すると言っていいでしょう(*^∇^)人(^∀^*)イエー松下さんの 防カビ剤が流れ出す、東芝さんのオゾン殺菌よりは効果が高いように感じるのはチョコボだけでしょうか‥‥‥更に オープンパネル、キャビネット・ドレンパン、クロスフローファンなど主要部材は防カビ処理を施していますから中の清潔性はお掃除4メーカーさんでは一番のような気がします‥‥‥多分??σ(⌒д⌒;)ははっ・・・お勧めポイント3フラップ形状が良いですね~~ 気流制御~~スタンダードエアコンでも言いましたが気流制御はとっても大事ですよ~今年のシャープさんは3枚のフラップがバランスよく風をお部屋全体に運んでくれます更に最近流行のスポット冷風・2分割気流・ロング気流などこのフォルムとフラップ形状ですからかなり期待しても良いかと思いますよ~~(。´ー`)ふ~ん。。。「使うか、どうかは微妙ですが‥‥」お勧めポイント4お掃除機能No1の 省エネ性能(2.8Kw暮らす以上)基本性能がしっかりしていますね~省エネ性能も殆ど今年のNo1 ダイキンさんと変わりませんよ~気流も 10mのロング気流「ワイドリビングも安心です」3モード除湿に 使いやすく見やすいリモコンよ~く考えていますね!!(*´,_ゝ`)bグッドォーデメリット~これはなんともいえませんがね~本体が でかいんです~奥行き29Cm 横幅 90Cm 本体サイズはかなり目立ちますね~色が木目調も お客様の好みの判れる所でしょうね~只 省エネ進めたりする上ではこの大きさは致し方ないでしょうね~また今年のお掃除の中では一番基本性能はしっかりしていますからね~シャープといって毛嫌いしないで使ってみて欲しい 1品ですね!!ε=( ̄。 ̄;)フゥちょっと甘かったかな~‥‥‥家電のチョコボでしたチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.11
コメント(0)

今年はやけに安い値段でスタートした日立さん!! 良い物作っているんですがね~やっぱりお掃除付いていないと当然今年は苦戦しています!! CMの白熊が花粉押し出してもね~~‥‥夏だし‥‥ε=( ̄。 ̄;)フゥ~~エアコンとしての考え方は正しい!!日立エアコン白くまくん Eシリーズお勧めポイント1花粉押し出し給気n(ー_ー?)ン?外気を取り込んで室内の気圧を上げ花粉を部屋から押し出します!!排気の換気運転だと外から花粉はどこかしらから入り込んできますが給気の換気ならお部屋から隙間風が出て行くイメージですね考え方は正しいですが‥‥‥今の時期に花粉やるんでしたら給気する際に 熱交換器を通して空気を入れ込みますから隙間風が入ってこないので冷暖房の効率が上がりますよ~~の方が インパクト有るような気もする‥‥‥ (*´д`)ノォィォィ...お勧めポイント2カラっと除湿が進化した!!除湿能力No1除湿に関しては能力値が一番高いですね~お部屋の温度を上げる除湿から温度を維持する除湿までシーンによって切り替えが可能です‥‥‥更に ランドリードライ・けつろ抑制モードなど殆どの除湿が必要なシーンで活躍してくれますよ最近の上位機種は殆ど付いているような気もするが‥‥‥σ(⌒д⌒;)ははっ・・・お勧めポイント3 健康冷房!!(涼快)温度と湿度がダイレクトでコントロール出来ますどこかで聞いたような気も‥‥n(ー_ー?)ン?冷房苦手な方はこれは良いですよ~実は体感温度ってかなり湿度に左右されるんですね~常時 湿度を50%にすることで体の表面をさらっとさせることによってお部屋の温度を余り下げないで冷房する!!これってお年寄りにも・子供や・冷え性の女性にもやさしい冷房なんじゃないでしょうか‥‥「しつど~~んと似ているような気が‥‥‥」お勧めポイント4実はこれが日立オリジナルで一番良いいんです!!ナノチタンフィルター&熱交換器!!まずはナノステンレスフィルターナノチタンは元々臭いや菌を分解する力が有りますし「当然カビませんし‥‥」ステンレスですから油汚れや埃も一拭きでプレフィルターの掃除が完了これって凄いことですよ~!!更に 熱交換器の表面にナノチタンをコーテイングしてしまいましたこれも 強烈なな除菌・脱臭・効果があります熱交換器のカビ菌もさようなら~~~(*^∇^)人(^∀^*)イエーデメリット~正直いって殆ど去年と変わっていません考え方は正しいですが今年は他メーカーさんの上位機種に比べるとやはり役不足な感じがしますね~可も無く不可も無くって感じですしかしながら 殆どの店頭で他メーカーさんよりは平均2万円ぐらい安い値付けがされていますお掃除などの余分な機能要らない方にはぴったりの機械なのでは無いでしょうか~家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.10
コメント(0)

いまがモデルチェンジ前の現行機ねらい目になって参りましたね( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち食器洗い乾燥機前回は家での確認事項を書きましたが食器洗い乾燥機の選び方 1はこちらから確認して下さい今度はお店にきてからですよ 皆さん自分の家の設置寸法を書いたメモを持っていますね?「忘れた方は帰って持ってきましょう・・・」σ(⌒д⌒;)ははっ・・・希望の商品が決まっているならば設置寸法の確認をして下さいねこれから「どれにしようか?」と考えるのであればまず、最初にどれが置けるのかσ(-`ー;)・・・??機種を絞って見ましょう「置けない物を色々見ても仕方が有りませんので・・・・」食器洗い乾燥機は各メーカー特徴が有りますが基本的に機械の性能による汚れ落ちの差は大きくは出ないと思いますもちろん全く差がないとは言えませんが・・・ ( ̄ー ̄;)。。。ン?・もしも洗浄力に差が出るとするならそれは食器の収納力によるものでは?と考えますご存知のように食器の洗いには高温のお湯を使用するのですがこのお湯がまんべんなく食器に行き渡らなくてはなりません普段の食器が余裕を持って収納できる・・これが理想的ですよ ヽ(⌒▽⌒ )ノハーイよく 「6人用の食器が入ります」等と言う、うたい文句が目立ちますがはたして6人分入るのでしょうか?これはかなり厳しいのではないでしょうか? ( ̄へ ̄|||) ウーム食器が重なってしまったりしては綺麗には洗えないですよ各家庭で使用されている食器は千差万別ですね大きな洋食器、深さの有る和食器・・・・・等々もし可能であるならば普段使用している食器を店に持ち込んで実際に収納してみるうーん( ̄⌒ ̄)これが一番理想的でしょうまあ実際に食器を持ってきたお客さんは今までで1人だけですが・・・σ(⌒д⌒;)ははっ・・・機種によってはピンの数、棚の奥行きや高さ等が違います収納に悩むようでは使いやすいとは言えませんね~最近は本体小型化の為中が小さくなっていますよしっかり確認して購入してくださいね!! 最近質問にお答えしたコーナーはここから 各種家電消耗品検索はこちらから/空清フィルター・加湿器フィルター・浄水器カートリッジ・インク・替刃・他家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたします
2006.06.09
コメント(2)

最近のサンヨーさんって結構白物家電に気合が入ってるんじゃないでしょうか洗濯機 AQUA エアコン 四季彩館 食器洗い乾燥機 DW-シリーズ独自の視点で中々 しっかりした者を出していますよねこれも小物ですが非常に面白いですね~デバイスタイルやデロンギのコンベクションオーブンを意識したのかな値段もそこそこ そこまではいらないけどもうちょっと良いトースターってないのかな??うまいとこ付きましたよサンヨー オーブントースター SK-WQ2 SK-WQ3 SK-WA2 SK-WA1シリーズお勧めポイント1中がでかい~~トーストなら3枚OK25cmのピザも焼けちゃいますしグラタン皿も3個いっぺんに焼けちゃいますよ~(*´,_ゝ`)bグッドォーお勧めポイント2U字管ヒーターこれも良いですね~火力がすみずみまで行き渡りますよ~こげむら少ないし綺麗に焼けますね~「上位機種は 80度~260度まで火力調節出来ますよ~」イイ~~~~~ (●´▽`●);;お勧めポイント3デザイン~~これは良いですね~オーブントースターってここ20年くらいほとんど変わらなかったですからね~こんな感じ ↓ ↓これはかっこいいですね~~itsシリーズを世に出したサンヨーさんなんですからこのぐらいの感じで次々と高感度なデザインの商品出し続けていただきたいですね~(●>Д<)ノがんばれぇぇぇ~~新しいメーカーさんや ヨーロッパのメーカーにばかりデザイン家電任せてないで 3「値段高いし~~」サンヨーさんここは一発やってみませんか!!家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.08
コメント(0)

最近は大きなネタが多くて大変なんですがちょっと一休みかと思いましたが次のエアコン各メーカーさんフラッグシップタイプに行きますよん!! (*^∇^)人(^∀^*)イエー「実は結構きついんですが‥‥‥」ε=( ̄。 ̄;)フゥまずは各社フラッグシップ何を比べようかと思うんですが1、 電気代 2、 冷暖房能力3、 気流制御4、 湿度コントロール5、 お掃除及びセルフクリーニング6、 デザイン他と いきますよ~更にメーカー別にひとつずつもいきますので楽しみにお待ちくださいね~( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち今年の売れ筋機種、特に No1 の ○○年 ○○不要に関してはかなりきつい話になるかと思いますがこれから購入しようかと考えている方は是非参考にしてくださいね~~では明後日あたりからのスタートになりますよ家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.07
コメント(0)

エアコン商戦もぼちぼち突入してきた感が有りますがお客様にもかなり困ってしまうことが販売店側としては結構あります ( ̄へ ̄|||) ウーム一番困るのは取り付けるところをぜんぜん見ていない方ですねこういう方に限って「家はぜんぜん大丈夫普通に付くよなんておっしゃるんですが」実際に行ってみると追加工事だらけ‥‥‥工事の人から電話があり「追加工事料金の話なんか聞いてないから‥‥払えないよ!!」勘弁してください最近のベテランはこの辺、敏感ですから取り付け内容わからないと「 大変申し訳ないのですが 家に帰って調べてきていただけますか」となりますこううならないように事前に調べてきていただきたいところがありますまずは 室外機が置けるかどうかですね標準工事と言うのはこちらの写真はぬかしんぼ8689さんのを使用させていただいておりますこんな状態です1、作業スペースが確保されている事2、地面(ベランダ)への平地置きであることが条件になりますたとえばこんな状態 屋根置き 壁面取り付け 外機2段置き 外機天吊りこの辺までは工事が可能ですが1万~2万円の間で追加工事が必要になります ε=( ̄。 ̄;)フゥこれから先 これはかなり量販店で厳しいですよいや~ これは建物建てたときにやったのでしょうが足場があって始めて可能になりますこれらの入れ替えは改めて足場を組むか クレーンが必要になります(/|||| ̄▽ ̄)/チョットマテ、それなしでやれと言われたら命の保障が無いのでやりません(普通は‥‥)(∩Д`;)ノ[無理↓]゚+.゚σ(⌒д⌒;)ははっ・・・は以上のように外機置くのだけでもこれだけ違います次は 配管穴の位置ですね最近これも困ったちゃんが増えてます ( ̄へ ̄|||) ウームまず一番困るのがこれです最近の新しいお家はこれが多いですね埋め込み配管はい!! 壁の中に配管が埋まってるっていうやつですこれやってる方、ほとんどが工事代安くなると思っていますが!! とんでもございません取り付け時間は大体3倍かかりますしたがって工事代は標準工事では有りませんすいませんが‥‥ m(_ _;)m更にこれは結構見た目が気になりますねたまにこの穴の位置がめちゃんこ高い位置にある場合が有ります これもドレンホース(排水)を細工しなくてはいけませんから 追加工事がかかりますですから 天井から穴まで 何cm有るか計ってきてくださいね!!事前にこれしか入りませんってこともあります次に電源ですね 専用コンセントの有無これ大事ですよ今のエアコンで 超省エネ機種 10畳以上は全て必要ですよちなみに6畳でも 専用の方がブレーカーが飛びません!!ので安心ですね!!更に形状ですが最近は コンセント ILタイプ 200vタイプ上記二つのコンセントが多いですよということはこのような普通のコンセントは専用でも交換が必要になりますこれも追加工事になりますよ更に電源のモール仕上げ普通の電源延長はこれですこれはめちゃんこ上手いですがこれらのモール仕上げは当然追加になります更に配管の化粧カバーですが上記のような配管カバーは当然追加工事になりますのであしからず細かくやるとまだたくさん有るのですが工事編はこの辺であと重要なことがひとつ6畳 2間に 6畳用のエアコン入れるのやめましょうね~ 冷えないとは言いませんが‥‥‥σ(-`ー;)・・・ 必要以上に小さいのを買うと折角 省エネ機種買った 意味が有りませんよ!!更に 当然故障率もあがりますイニシャルコストを安くしたい気持ちもわかりますがエアコンってちゃんと 大きさ訳していますよね??ちゃんと訳があるわけですから大きさはちゃんとしたのを購入しましょうね~本日の写真はほとんどが 私の尊敬する工事屋さん エアコン工房 in 金沢のぬかしんぼさんにご提供頂きました富山や金沢方面の方はこれだけ綺麗に工事する人めったにいませんよぬかしんぼさんに連絡とってみましょうね~~家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.06
コメント(6)

今日は久々に質門が参りましたのでちなみに先日のご質問ななめドラム VS サンヨーAQUAは現在作成中ですもう少々お待ちくださいそれではのんちさんの質問(楽天外からの参加のようですが大歓迎ですよ皆さんもどんどん書き込んでくださいね)空気清浄機と掃除機が欲しいのですが、用途としては、空気清浄機は、ハウスダストを取ってウィルスをやっつけてマイナスイオンが出るの・・て ないですよねぇ・・有りますよ~ (*´,_ゝ`)bグッドォーシャープ・ナショナル・東芝・日立・サンヨーの最上位機種は全てそれにあたるかと思いますもっと用途を絞らないと・・最近見つけたアイノスというのはなかなか良いようなのですがウィルスや細菌を塩素の6倍死滅させるとなんかあまり強すぎても怖いような気がするのですが、どう思われますか?アイノスと言うのはこれでしょうかこれでしたら購入は少し考えられたほうがよろしいかと思います空気清浄機は大手以外にもたくさんの中小メーカーが作っておりますこれら中小メーカーは 日本工業会の JEMA規格をほとんどが通っておらず自主規格による物が多くこれがだめとはいいませんが、今回ちょっと調べた感じでは大手メーカーさんの 1万円前後の物にオゾン発生器をつけたもののように感じます空気清浄機に関しては JEMA規格という物を重視して頂けると良いかと思います 空気清浄機に関してはこちらで現在店頭に有る主要機種はほとんど解説しておりますぜひ参照願います「細かくやると楽~に1万文字超えます」σ(⌒д⌒;)ははっ・・・また、掃除機は、ダニを良く取って、空気がクリーンで音が静かなのが良いのですが、何がオススメでしょう?松下 MC-P600JXなどはいかがでしょうか聞くところによると、ダイソンがもうすでに300もの特許を取っているため、日本製のサイクロンはろくなのが作れないとか。まあ 最近は良い者も増えてきましたが厳密にサイクロンと呼べるのは大損「あっやべ~ ダイソンでした」と σ(⌒д⌒;)ははっ・・・シャープさんだけでは無いでしょうかならば紙パックの方がよいですか?ダイソンは音が激しいし・・音の大きさは ぴか一ですね本当は、スタンドタイプがかけるときに邪魔にならなくて好きなのですが、パワーは弱いですもんね・・パワーは本体の大きさに比例致します紙パックは、紙パック代はかかりますが、ポイと捨てられるのでわりかし好きですそれに紙パックの方が細かなチリも取るとか? ( ̄へ ̄|||) ウームこれは微妙ですが‥‥‥店員さんには、空気清浄機は シャープのFU-S51CXを勧められましたが、プラスイオンは人体に全く問題がないとは言い切れていないのでは?この機種に関しては心配しなくても良いでしょう夜、それで眠れないという話も聞きますしチクタク音が気になるとか(ー△ー;)エッ、マジ?それはあまりお客様から聞いたことが有りませんよ~吸い込み口も後ろなんですよねぇ?これははっきり言ってマイナス要因ですよと除菌イオンが臭うのですか?基本的にこのタイプで除菌イオンの臭いが気になることは有りませんイオンの臭いと言うのは オゾン臭が主になります先般ご紹介のアイノスはかなり臭うかと思いますが「ちなみにオゾン臭って奴は コピー機の臭いと一緒です」 友達はダイキンを使ってる人が多いみたいです。チョコボ家も ダイキンですよ掃除機は、店員さんは、シャープのパワーサイクロンEC-BT5-Hを勧めます。それか、三菱のストロングサイクロン。どうかよろしくお願いいたします。この2機種でしたらシャープさんですがこれもチョコボの過去ログチョコボの独断と偏見、現行サイクロンクリーナー比較をご参照ください こんな感じですよ~結構白物家電に関しては過去ログでやっているのですが新しい読者さんが増え続けていますね~非常にうれしい限りです質問に関しては出来うる限りお答えしていきたいと思っておりますがなにぶん現役なものですから夏商戦が始まってしまいますのでなかなかすぐにお答えできないときもありますので皆さん ぜひ余裕を持ったご相談お願いいたします最後にのんちさん 我々はあくまでもアドバイザーです最後は購入するあなたの気持ちが大切です一回購入したらなかなか次にすぐは買いませんよね悔いの無いお買い物をしてくださいね家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.06
コメント(0)

主要な加湿器メーカーの交換用部材(加湿フィルター)の対応機種表です、ご利用ください店舗においては、型番が判らないのが一番困ります是非、チェックしてから言ってくださいね(めんどくさい方は、リンククリックすると、楽天で購入出来ます)シャープ加湿器(加湿セラミックファンヒター)交換用フィルター検索はこちらからパナソニック加湿器交換用フィルター検索はこちらからダイニチ加湿機交換用フィルター検索はこちらから サンヨー加湿器交換用フィルター検索はこちらから 東芝加湿器交換用フィルター検索はこちらから 三菱加湿器交換用フィルター一覧はこちらから(工事中)三菱重工加湿器交換用フィルター検索はこちらから(工事中) ちなみに空気清浄機交換フィルター検索はこちらへ
2006.06.05
コメント(0)

本当はここが元祖なんですけどね~工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工すっかりナショナルさんにお株を奪われた感じですね~ナショナルさんよりも 2年も先にやっているんですが~ オ・・・オゥ( ̄▽ ̄ll)ノやっぱりブランド力の差でしょうかチョコボはどっちかと言うとこちらの方が好きなんですが‥‥‥富士通ゼネラル ノクリアお勧めポイント1 魔法のお掃除~~清掃メカ部分が本体内部を移動し内蔵のブラシでフィルターに付着したホコリをこすり取りますこれだけだと良くは感じないのですがここは一番とってくれると思いますよ~ε=( ̄。 ̄;)フゥーン松下が吸い込む東芝・シャープがブラシで掻きとる富士通さんは エチケットブラシで擦り取ると言う感じです普通に見て お掃除機能はノクリアが一番だと思いますよ~溜まったゴミもダストボックス内に溜め込んで2年に一回水洗いでおしまい換気ホース内に残ることも無いでしょう安心感もNo1ですね!!(*´,_ゝ`)bグッドォー※ちなみにお掃除の注意事項は松下・シャープ・東芝同様油汚れやタバコのヤニなどのこびりついた汚れはだめです‥‥これもありんこみたいに小さな字ですね‥‥‥ロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵お勧めポイント2お掃除エアコンで熱交換器の防カビもNo1エアコン内部の熱交換器に防カビ性に優れた光触媒 「チタンアパタイト」をコーテイングしエアコン内部の除菌力を高めましたね~~n(ー_ー?)ン? 日立と一緒‥‥‥更に~~プレフィルターもチタンアパタイトコーテイングしていますから防カビ能力はかなりの物では無いでしょうか~~!!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!ーお勧めポイント3魔法の省エネ暖房~~n(ー_ー?)ン?‥‥ムーヴ○○フロアサーモセンサー赤外線センサーが常時お部屋全体(8箇所)の床・壁面の温度をチェックします気流を自動コントロールし温度ムラをすばやく解消お部屋の中は、いつでも快適空間ですまさに 暖房時のみですが ムーブ○○と似ていますね‥‥‥更に最大暖房能力も No1フラップ形状も良い感じですよ~イイ~~~~~ (●´▽`●);;お勧めポイント4 春夏秋冬、365日サラサラ気持ちいい!365日のフルシーズン除湿ですね~~快適除湿モード 春 夏 秋 冬 カビよけモード 春 夏 秋結露防止モード 冬ランドリーモード 春 夏 秋 冬と4モード除湿で一年中除湿で快適に過ごせますね~日立・ダイキンに似ているような気も‥‥σ(⌒д⌒;)ははっ・・・デメリット~~お掃除機能がはっきり言って去年よりもスペックダウンしていますよ~去年まではエチケットブラシで挟み込んでいたのに今年は表面からのみこれで本当に大丈夫~~???更にブラシを移動させるのも気になりますね~去年までの方式が評判が良かっただけに故障などが気になりますね‥‥‥しかしながら基本的には良い機械ですよ店頭ではお掃除エアコンの中では一番安いし どうしてもお掃除エアコン欲しいという方にはお勧めできるタイプでは無いでしょうか~「キッチン隣接してるかタバコ部屋で吸わなければ‥‥‥」家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいねENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.04
コメント(0)
ついに 200000HIT 達成いたしましたみなさんのご訪問感謝いたしますこれからもがんばっていきますので宜しくお願いいたします皆様にとって 10年に一回の買い物が非常に多い白物家電皆様が購入後、買ってよかったと思える商品のアドバイスがこれからもできればと思っておりますこれからも色々がんばって参りますので宜しくお願いいたします ‥ m(_ _)mありがとうございましたまたのご来店お待ちしております m(_ _)m家電のチョコボと旦那
2006.06.03
コメント(4)

食器洗い乾燥機購入は今が狙い目!! 最近なぜか食器洗い乾燥機が良く売れていますσ(-`ー;)・・・ちょうど入れ替えの近い物や完了間近の物も有りお買い得な時期でも有りますね(*^∇^)人(^∀^*)イエー今回は以前一度やりましたが購入前チェックポイントですせっかく購入しても 「設置が出来ない」「使いにくい」では困りますよねそうならない為にもしっかり確認しましょうまず設置に関して食器洗い乾燥機はその目的からシンクの近くに置くのが理想的です設置場所の確保は重要なポイントですよ注意点としてはまず本体と壁面は0.5センチ以上開ける事これは最低でも必ず必要ですよ壁に給湯器等のスイッチがあり操作する隙間を開けないといけない・・・そんなケースも有りますそしてガスコンロ等の熱源からは最低でも15センチ以上離す事さて・・・この様な最低条件をクリアした上でスペースはどうでしょう?購入を考えている機種の本体寸法から見て安定して足が設置できる状態になりますか?シンクの奥行き、幅はどうでしょう?平らに置けるかがポイントですここで 「シンクにかかってしまう」「斜めになってしまう」などちょっとそのままでは設置がむづかしくあきらめてしまう人が居ますが専用の設置台(ステンレス製のプレート)を使用すれば置ける場合も有りますよそれでは次に・・・うーん( ̄⌒ ̄)食器洗い乾燥機はほとんどの機種が前扉でカゴを引き出す形なので扉を開けた時に蛇口に当たらないか?3あるいは何か障害物が無いか?の確認をしましょうここで高さも見ることを忘れないで下さいねカタログの本体寸法は皆さん確認されますが扉を開けた状態の実寸が本来の確認ポイントとなりますよさてどうでしょうか?めでたく設置場所が確保出来たならば・・・お店に直行!?・・ちょっと待った~もう少し確認事項がありますので最近は工事不要のタイプも幾つか有るのですが基本は蛇口から分岐作業をしなければなりませんよ そこで蛇口チェックまずどの様な形状ですか?各メーカーのカタログ裏面に代表的な蛇口形状が出ていますよ形が特定出来たら次にメーカーと型番が解かりますか?通常蛇口本体にシールで貼り付けて有りますので確認してみてください取り扱い説明書があれば間違い無いのですが・・・シールは掃除などをする事で剥がれてしまいますので残念ながら型番までは解からないことも有ります蛇口に対応する分岐金具はとっても種類が多いんですよよく写真だけを見て「うちのはこれだな!!」等とおっしゃる方が居ますがこれでは注文受けられませんよ~ ( ̄へ ̄|||) ウーム完全に解かっている場合意外は金具までは特定出来ませんこの場合の対応は販売店によって違うでしょうが工事の現場で対応するのか、「見積もりを取りましょう」となるのかここは相談になるでしょう残念ながら取り付けが不可能な蛇口も有りますよ最後に給湯器のタイプですが温度の設定はどの様に出来ますか?温度の制約は機種にもよりますが基本的には50度以下の設定が出来ないと分岐の金具も「高温給湯対応」と言う特殊な物になりますよさあ、それではお店に行って見ましょう・・・ 最近質問にお答えしたコーナーはここから 各種家電消耗品検索はこちらから/空清フィルター・加湿器フィルター・浄水器カートリッジ・インク・替刃・他家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたします
2006.06.03
コメント(0)

スタンダードエアコン対決もいよいよ大詰めを迎えてまいりましたこれからの季節最も大切な部分ですね 除湿~~~洗濯物乾かしたり「実は除湿機よりも強烈です‥」(ー△ー;)エッ、マジ?冷房苦手だと 除湿でちょっと強めになんて方もいますね(。´ー`)ふ~ん。。。ただね このスタンダードクラスの除湿は基本的には 弱冷房です大体 3度~4度部屋の温度は下がります再熱除湿とは基本的には違いますよ!!( ̄Д ̄)ぇ―…ーですけどね、ここもメーカーさんによって少し違いが有りますよ~ちょっと比べてみましょうかね!!!第1位キタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!! ついに専門メーカーさんが来ましたね~ ダイキン AN22GNS 5段階セレクトドライ+2のソフトな弱除湿からプラス、マイナス 0のマイルド除湿-3のパワフルなランドリー除湿まで5段階に除湿の強さを切り替えられますこれは部屋の温度は基本的に下がりますがある程度の切り替えが可能ですので除湿機としても使いたいという方には結構有効な機能になりますね!!!( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち次はお~~初のベスト3ですか~??第2位(*^∇^)人(^∀^*)イエー 三菱 MSZ-J22Tこれでチョコボは十分なきもするが 3モード除湿~~これはダイキンさんの5段階を3段階に切り替えたような感じですね~うーん( ̄⌒ ̄)第3位 東芝 RAS-225G(*´,_ゝ`)bグッドォー やわらかドライこれはエアコンの周りで風を回しお部屋の空気を循環させて風を直接人に当てないようにして除湿していきます風が直接当たらなければ体感温度の下がり方は少なくすみますよね~σ(-`ー;)・・・よく考えましたね!!第4位 富士通ゼネラル AS-E22R 1/fドライここはわかりにくい表現なんですがカタログによると 自然なリズムで除湿時に発生する冷機だまりを小刻みに噴出し快適なドライをするということです(。´ー`)ふ~ん。。。は~い あとは変わりませんよ~最下位グループ~~シャープ・サンヨー・三菱・松下・日立マイコンドライですよく言う弱冷房って奴です風の吹き出し方も特に工夫も無くまあ除湿付いてますよ~~って感じですかね!!!ロケットパーンチ(つ´∀`):・’.::・Σ====Σ≡つ)´Д`):∵しかしね 除湿で弱冷房として使いたいと思っている方には良い商品ですよ~まあ 一回冷やしてしまった部屋の温度維持するよりは電気代はかかってしまうんですけどね!!工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工3「本当です‥‥‥」どうですか~スタンダード機種一応上位3機種は個別の奴もうやりますが大体こんな感じですかねどれを重要視するかはあなた次第ですよお好きな機種をお選びくださいね~ちなみにここまでスタンダードタイプ読んだあなたたいていの店員よりはあなたの商品知識のほうが上ですよ!!店員にやり込められないようにしっかり気に入った奴、購入してくださいね最後に 値段も重要なファクターですどの機能にどれだけお金を出すかもお客さん!! あなたが!!決めることですよ~しっかり参考にしてこれから10年あなたのお部屋を快適にしてくれる奴ですからしっかりとしたパートナー選びをしてくださいね!!家電のチョコボでした~この記事が役にたちましたよという方は 一発ぽちっとblogランキングへ応援宜しくお願いいたしますチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいね ENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.02
コメント(2)

スタンダードエアコンの選び方もいよいよ大詰めを迎えてまいりましたね!!ε~( ̄、 ̄;)ゞフー「結構最近のネタは大掛かりで疲れます‥‥」今日は皆さん最も興味の有る部分の一つセルフクリーニングの機能に関してですただ 皆さん勘違いしないでくださいねσ(⌒д⌒;)ははっ・・・セルフクリーニングは冷却機の部分 この部分 ↓普通左の用に汚れるんですがこれをできる限り右のように綺麗を保つための機能ですよけっして お掃除エアコンのようにフィルターのお掃除をしてくれるわけでは有りませんしぜんぜんクリーニングが要らないレベルの物では有りませんので勘違いの無い様にお願いしますね!!!(。´ー`)ふ~ん。。。それでは スタンダードクラスセルフクリーニング対決スタート~~~しかしながら スタンダードクラスにこれを求められるとかなりつらいんですよね‥‥‥ (*´д`)ノォィォィ...まあ それでもここでも結構しっかりやってるメーカーさんと只 型番変えているだけで中身の変わってないメーカーさんとの違いははっきりと出ましたね~ (*´д`)ノォィォィ... 言い過ぎるなよ‥‥‥では第1位気流制御に続いて (*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ シャープ AY-T22SBCここは部門別になると強いですね~まずセルフクリーニングの際に除菌イオンをまわします「この除菌イオン‥‥お部屋全体は微妙ですが 」本体内でしたらかなりの威力を発揮してくれますよ冷却機の汚れの大部分がカビですからかなり有効ですね!!更に 運転終了後の 送風乾燥+除菌イオン運転30分と(自動)任意の季節ごとにやる 暖房による加熱殺菌の伴った 40分のクリーニング機能と両方のモードも有りますスタンダード機種では No1と言えるでしょうね~~~(ノ゙゙゙゙,_ゞ゙゙)ノオオオオッ!スバラシイ!♪第2位これも気流制御ろ同じですね ダイキン AN22GNS(*´,_ゝ`)bグッドォー惜しくも2位のダイキンさんやっぱり専門メーカーさんしっかり作っていますよ~~まずは カビクリーン運転これは冷房・除湿運転・終了後に暖房運転してやはりカビ菌の加熱殺菌及び湿気を残さないための運転ですね更に ニオイナイス運転「 (*´д`)ノォィォィ... ダイキンさんもう少しネーミング‥‥」これは立ち上がり時に冷却機を強制的に結露させて埃や菌を洗い流してから送風を少し遅らせてから運転するものこれも結構有効な 防カビ対策ですね最後に 除湿した水を流すドレンパンにカビ無いステイックなるものを付けてここの防火日もしっかりやっていますよ~~「これは ダイキンさんだけの機能です」いや~ 本当に僅差の2位ですね!!第3位 ナショナル CS-22RFHここも冷房及び除湿運転後にダイキンさんと同じく 暖房による加熱殺菌&乾燥運転ニオイ出さない運転ダイキンさんと同じく強制結露及び送風一歩遅らせ運転が付いていますね~ここまではかなり評価しても宜しいんじゃないでしょうかなんといっても スタンダードクラス メーカーさん 49800円、工事込みラインで店頭で販売されると大赤字の商品ですからこの辺で簡便してあげてくださいこっから下は書いてもしょうが無いんですが最下位その他大勢‥‥‥‥ (*´д`)ノォィォィ... Σ( ̄Д ̄lll)・・・・日立・三菱・サンヨー・富士通・東芝とすべての商品が冷房及び除湿運転後任意で送風乾燥のみとなっておりますo(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!これは今までのに比べると‥‥‥気持ちの問題‥‥かなって感じですよんこれはかなりはっきり差が出ましたねチョコボも結構びっくりでした!!それでは明日はスタンダードクラス最後です除湿機能の差についていきますよんこれからの季節最も重宝する機能ですこれもしっかりご覧くださいね家電のチョコボでした~チョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいね ENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらからチョコボの辛口評論過去ログはここからたどってくださいね ENTER チョコボはメールマガジンを始めました読者登録はこちらから
2006.06.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


