2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
新聞の恐喝事件で賑わっているヤフーBB。ここのお友達もヤフーの方多いと思います。我が家の登録している顧客個人情報は例の流失ソフトの中に入っていたそうです(T_T)************************ヤフーから来たメールの内容は以下です容疑者が保有していた情報につきましてはソフトバンクBB株式会社が照合作業を行った結果誠に遺憾ながら○○○様の情報に関しても流出していることが判明いたしました。調査の結果、以下の事実が判明しましたのでご報告いたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ 調査結果━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■流出したお客様情報の内容 (1)お名前 (2)ご住所 (3)電話番号 (4)メールアドレス (5)Yahoo! BBメールアドレス、Yahoo! JAPAN ID (6)Yahoo! BBお申し込み日お詫びに500円の金券?だそうですけどそんなモノで誤魔化させないほど重要な情報漏れですよ。だって 住所や電話番号、IDまで漏れているのですよ。これは大きな問題です!!!オークションにだしたりメール使ったりするときにIDはとても重要なのです。それが本名や住所等と合わせて漏れていたんです・・・恐ろしいです。容疑者の中にはヤフーのお客様センターで働いていた実績がある人が含まれていましたがこれはヤフーだけの問題ではなくてこんなネットや携帯電話等が普及した世の中で私たちは何を信頼して契約したり利用したりすれば良いのか?分からなくなってきました。今回はヤフーでしたがこれから先、どこでも起こりうる事のような気がします。うちの家がプロバイダーを変えるだけで片づく問題?ヤフーID が名前等と一緒に漏れていたのはショック。何を信用して良いのか?全く分からなくなりました。楽天の私書箱当てのメールが掲示板に表示されたこともかなりショックだったけどヤフーの事が今日正式に判明してからは楽天のシステム障害なんてまだ可愛いものだったよ。お客様センターに問い合わせたところ、住所氏名等はいつ頃の履歴か、まだ警察に資料を提出しているため詳しいことが未判明だそうです。・・・と言うのは契約した場所から転勤で2回住所電話が変わっています。ですが、ヤフーの中では去年の秋頃に確定している情報では?と言うことらしいです。年末頃に変わったり、そのころ加入した顧客情報は含まれていないそうです。なので、夏に引っ越しした我が家の最新個人情報は漏れているようです。3年前の契約時のモノであればもう関係ないものでしたが、それでもIDは一緒ですから。パスワードは絶対に盗まれないように、システムを強化してあるそうですのですが、やはりちょっと複雑に変えるとかの対抗措置が暫く必要かと思います。パスワードが盗まれたらクレジット情報も心配です。ヤフーは本人確認費としてクレジットの引き落としを義務付けてますので、安心できません~(T_T)お客様センターの人もなんだか可哀想でした。平謝りですから・・・。でもね、これは大問題です。
2004.02.27
コメント(17)
数日前の緊急メンテナンスから、楽天は急におかしくなってしまっていませんか?カウンターはキリ番の所で壊れていたみたいだし重くて開かない・・・。まあ、それは良いとして掲示板に書き込めない。日記は読めるんだけど、書き込めない (サーバーに繋がらない)そうかと思ったら何度か書き込みが重複していたり。私の掲示板に書いて下さった方で書き込みが重複したのは楽天のせいなのに、丁寧に「1つ消してね!!」ってメッセージ下さって本当にみんなきちんとした人です。さっきはくろっちさんの所へ行き、興味深い内容だったので「続きを読む」をクリックしたら、読めない~!! ~日記を方言で書こう~って内容で、とっても面白そうなの(読みたい・・) 読ませてくれ=3 =3しかも昨日だったか、大事なお友達の掲示板に日記の感想を書こうと思ったけど書き込めなくて私書箱にメール送ったら急に1000文字以内に変わってる。掲示板では書ききれないような思いや長い文章もメールなら書ける!!って言うときの私書箱。送信しようと思ったら「1000文字で」って出る。は??438文字も減らさなきゃ・・・色々削っていたら、一体何が言いたいの?まとまりのない文章に(T▼T)あーん、楽天のバカバカ(-_-;)そうやってやっとこさ、書いたメールを私書箱に送って「送りました」って表示まで出たのにその私書箱に入れたメールがさあ・・・、ぬわぬわんと!!!掲示板に記載されてたらしいの。ひど過ぎるーーーーーー(激怒)信じられないわよ。しかも5回も連続でだよ~、酷くない?だってさ、掲示板に書き込めなかったから私書箱に日記の感想を書いたんだよ(T_T)んでさ、メールだからちょこっとプライベートなことも書いたりするじゃない?それが掲示板に??もう、頭クラクラしました。5回もだって~。そのお友達にもメチャメチャ申し訳ないしいくら無料でHPを開設させて貰ってるとは言えねえ、システム障害っていっても私書箱なんだからプライバシーはどうなるんだよ~?そのHPのお友達にも本当に申し訳なくてm(_ _)mホントゴメンね・・・・はあ~っっ、もう一気にショックで無気力になりました。楽天が、安定するまで休もうかしらん(T△T)
2004.02.25
コメント(39)

私は実家から帰る前に楽天でダイエット用の製品を買いました。春に向けて痩せる決意をしたのです(爆)いやあ、しかも帰省する時空港で妹と待ち合わせをしたのですが、彼女ぬわんと半年で10キロも痩せていて、顔が一回り小さくウエストも細くなっておりました!やはり余計な脂肪を身につけていると体の調子も良くないですよね~、ショーウインドーに時折映る自分の姿に「んん、ここ3年でちょっと来てるね」って思うのですが、なかなか食欲には勝てない(T_T)だって、食べること大好きなんだもん・・・。しかし「雪茶」これ最近結構話題ですよね。なぬ?初耳??私もちょっと前まで知りませんでした。ププッ。そうそう、ちょっと前はゴーヤー茶も試しましたよ!!初めはかよちゃんのカウプレ前後賞で戴いたのですがこれまた、お通じにも良いしかなり◎です。 今度は雪茶。 *******************************************真夏でも雪解けしない標高3,800mの雲南省チベットの高原にしか生息しない希少な天然植物。雪茶は天然草の芽の一種で、年中雪が解けない所に生えなおかつ茶葉が白っぽいため、この名がつきました。風雪の厳しい標高3,800m以上の雪原という環境で生き抜いてきたその強い生命力には、アミノ酸18種類アラビトール、マンスール、元気が出る雪茶素(デプシド酸類化合物)ミネラル微量元素9種類ビタミン6種類など豊富な栄養素が含まれています。*********************************************雪茶は、脂肪分解率がなんと70%!脂肪分解する飲み物として有名なウーロン茶を約21%も上回り雪茶にはビタミンやミネラル成分以外に特有の成分「雪茶素(vermicuarim)」が含まれこの成分が胃腸での脂肪分の消化・吸収に直接働きかけ脂肪分を中和し分解。実際、油を溶かしながら油分子を取り囲み、そのまま水分と一緒に油を体の外に排出するのです。その結果、蓄積されていた脂肪やコレステロールにも影響を与え分解していきます。ダイエットだけではない??食べ過ぎや飲みすぎ、滞留便、ストレスによる不眠症にも良いらしく早速試してみようと思います。眠りが上手く行かなくて、睡眠障害チックなんです。ダイエットと不眠症、これ私のテーマですので(^^;)1食10キロカロリーでダイエットとお通じに良い寒天ラーメンもお薦めです。空腹感には勝てない私の味方です(爆)お試し10食送料込み2500円です。痩せるわよーーーー(→興奮気味っ?!)
2004.02.24
コメント(11)
今日はカウンター30000のキリ番が決まるかな?って言う日でしたが、朝から見たら30000だったの。は??私か(-_-;)と思ったんだけど確認したらカウンターがおかしくなっている。29990の次が30001なのよね~(笑)しかも前後の足跡もゲストさんです(T▼T)んんん?一体どうなってしまったんでしょう・・・。今は正常に戻ったのかなあ。ログインなかなか出来なかったけど日記書き込みがカレンダー式に変わってましたね(*^_^*)最近楽天さん、色々変わります。あきこちゃんの思い出、ちょっと泣きながら書いたんですけど、読んで下さった方の掲示板や私書箱への温かい言葉に、またウルウル。ありがとうございました。短い間でしたが、この世に生まれてきた事実をいつまでも忘れたくない。今まで思い出すのが辛く、妹の思い出を自分の胸の中にずーっと持っていました。私もまた一つ、歩み出せそうです。今度の土曜日、娘の幼稚園ではひなまつり発表会があります。生徒数が多いので市のホールを貸し切って行われるのですが年長さんは卒園の発表会にもなります。うちの子は年少なので、ひまなつりのオリジナルで「ダンス!ダンス!ひまなつり」という歌と踊りに出演するようです。白いタイツとピンクの靴を揃えるように言われて持たせましたが内容は秘密♪だそうです(笑)前日は、舞台稽古もあるんだそうです。うちの子は小心者なので、そんな大きなホールでちゃんとできるのか?心配です。だけど、私の卵巣の病気のためになかなか授からなかった長女が生まれて、もう4才になりちゃんとした舞台に立たせて貰えるようになったなんで感慨もひとしおです。立派な封筒に入った招待状とプログラムを見ただけで涙で前がにじんで見えませんでした。当日は、きっと感動させてもらうんだろうな。プログラムの最後は年長さんの「世界にひとつだけの花」と書いてありました。運動会の時もこの曲での演技がありましたが自分の子供は出場していないのに感動でウルウルしてしまった私です。涙もろいンですよね~かなり(T▼T)
2004.02.23
コメント(11)
無事に、父の3回忌法要が済み自宅に帰ってきました。今回は私の妹の33回忌も年数繰り上げで父と一緒に法要をして来ました。私は6才下に妹、8才下に弟が居ますが本当はもう1人すぐ下に妹が居ました。昭和49年の2月に生まれましたが心臓が弱かったそうです。退院して暫くは家に帰っていましたが肺炎になり国立病院のNICUに入ったまま生後1ヶ月半でなくなりました。色の白い可愛い女の子で「あきこちゃん」と言いました。そのころ私は4才でしたがとてもあきこちゃんのことを覚えています。退院して家に帰ってきた時には、やきもちを焼いて妹が出来た喜びは全くなく、とにかく私は母を取られた悲しみでいっぱい。母方の祖母が、私に「一緒に寝よう」と言ったら「おばあちゃんなんか、イヤだ!ママが良い」と泣いていたことも思い出します。なのに、国立病院に生後1ヶ月目であきこちゃんが入院した時、淋しくてお見舞いに行きました。病院の中には入れず、私は外のガラス越しに保育器の中でいっぱい管に繋がれたあきこちゃんを見ました。その時の印象が今も頭から離れません。お葬式の時、本当に小さな木の箱にあきこちゃんは眠っているように入っていました。「お花を入れてあげて」と親戚のおばちゃんに言われて「あきこちゃんは死んでない、だから花は飾りたくない」泣いて、そう言ったことを思い出します。父も母も泣いていました。母方のおじいちゃんが「あきこはまだ赤ちゃんなので釘を打っては可哀想。 だから糊で貼るタイプの蓋にして」と言っていました。あきこちゃんとは一緒に遊んだ思い出もないけれど、私の妹。あきこちゃんが次女で6才下の妹は三女です。生きていたら、もう30才なんだね・・・。結婚していたかしらね?姉妹で一緒に旅行したりも出来たのかも・・・と思うと本当に可哀想で悲しいです。きっとお父さんと一緒に今頃は天国でやっと親子水いらずです。数年繰り上げだけど一緒に今回法要できて良かったな~と思いました。私も父の3回忌が終わりとてもホッとしました。心の区切りもつきました。いつか親孝行をしてあげなければ・・と思いながらまだ50代で亡くなるとは思わずついつい帰省する回数も少なくて電話もせずに親不孝を重ねてしてしまっておりました。人が居なくなるってこんなに淋しいモノなのかなと大きく実感した出来事ではありました。しかし、こうしてあきこちゃんのことも含め生きている人達が無理に忘れようとせずに、思い出話をしたりして集まってあげることが仏さまにとって一番の供養ですよ・・とお寺の住職さんもお話下さいました。本当にそうだな・・・と思いました(*^_^*)長崎に2泊3日でしたが美味しい郷土の料理と温泉、懐かしい方言にどっぷりと浸かって、急ぎ足ではありましたがとても充実した週末でした。
2004.02.21
コメント(18)
昨日は個人的なモヤモヤに沢山おつき合い戴きましてありがとうございました。メールにて励まして戴いたり、掲示板でのご意見とても参考になりました。基本的にオークションは個人対個人のお取り引きが多いので、お互いルールを守ればとても楽しくまたお得に良いものが買えたりして良い場所だと思います。メールがメインのお取り引きになりますので相手が不安にならないように「まめ」に連絡することは大事かな・・と思います。まず、連絡先をきちんと。発送方法の希望、入金の予定、入金したら連絡する無事受け取ったら報告をする・・が基本ですね。出品される方も、入金確認しました→発送完了です、など相手も待っていらっしゃいますので誠意を持って対応するのが大事かと思います。まだ経験されたことのない方、始めたばっかりの方そんなに大きな心配は無いと思います。まして、都合でキャンセルをしたい時だってあるかも知れません。そういう場合は正直に相手に自分の気持ちを誠意を持って伝えれば、相手もお互い合意の上でしたら受けてくれます。Rさんが書き込み下さったようなケースもあります。私の落札者と違っているのはきちんと誠意を持って連絡されているところですよね(*^_^*)Rさんの誠意が伝わったので、出品者の方もRさんの評価のことを心配してくださったんですよね。なのでそんなに心配なさらなくても良いと思いますよ。私の個人的見解ですが、お洋服関係や子供のおもちゃ、教材(高額除く)等のカテゴリーは比較的に安心して参加できるカテゴリーだと思います。出品者がほとんど女性ですので女の方も抵抗なくお取り引き出来ると思いますよ。同じような子育て中のママが多いので例えば「子供が病気で入金が少し遅れそうです・・」っていう場合でも正直に相談していただければ当然、状況はお察ししますので「いつでも、都合のつく日で結構ですよ。 無理なさらないで下さいね・・お大事に。」という返信をしています。それはメールのやりとりで生まれる信頼関係ですよね。ネット上でのやりとりの基本はまず意思を相手に伝えることだと思います。これさえしっかりしておけばオークションは怖いモノではありません。オークションを通じて、今でもメールや年賀状のやりとりをさせて貰っている方が居ます。きっかけはオークションでしたが、とても良い関係を持たせて貰って居るんですよ。そういう出会いもありますからあまり身構えずに、私の昨日の例は「そういうこともあるんだな・・・」程度に聞き流してくださいねm(_ _)m私が残念だったことは、勘違い入札ではありません。購入の意思があるのか?キャンセルするのか?向こうの気持が一切見えず、住所を連絡してきただけで後は勝手に入金して一切のメール無し。ただただ自分の気持ちの一方通行だった気がしてとても悲しかったということです。顔の見えない相手だからこそ、意思表示は大事ですね。私自身も色々と勉強になりました(*^_^*)明日から2泊3日で実父の3回忌で長崎に帰省します。土曜の朝からあるので、明日飛行機で発ちます。明日はね、実家の近くの観光ホテルに泊まるんですよ。実家にシーズーが4匹居るのですがひなが犬大好きなんですけど動物アレルギーなのです。瞼が腫れたり、喘息の発作がとてもひどいのです。去年の夏休み、帰省中にとても大きな発作→入院。お医者さんからは犬アレルギーなのだから即刻、実家から自宅へ戻るように!と言われました。実家に居ると好きなので、どうしても触っちゃう。そしたら即時アレルギーで苦しむ・・・(-_-;)実家の母が、「この前とても可哀想な思いをさせたので 外に泊まりなさい、お金の問題ではないから」と言うのでね、仕方なくね(笑)でも、せっかくだから部屋食を頼んじゃいました。最近、温泉なんかすっかり御無沙汰だしまゆがチョロチョロしてレストランでは周りの人に迷惑かけないか気が気でなく食べた気もしないので。父が亡くなって2年、その頃生まれて5ヶ月だった次女も、もう2才半になりました。1度も抱っこさせてやれないまま亡くなりましたが生きていたら、やんちゃな女の子に成長した次女にすっかり手を焼いていたでしょうね。カウンター30000が近づいてきました。この度は以前の日記にも書きましたがカウプレ有よ~♪踏まれた方は私書箱でも結構ですからお知らせ下さいね
2004.02.19
コメント(15)
ははは、ちょっとオークションで困惑したことがありました。まあ、出品者側、落札者側のトラブルのケース?はよく楽天の日記でも拝見することがありましたが3年近くどちら側にも回って活用させて貰っていますが昨日は、全く初めてオークションに参加された方が私の出品したモノを落札されました。・・・それは子供服で。某ブランドの生地に似たワンピース。パッと見は、その某ブランドの生地のモノですが某ブランド風・・・なのです(笑)大体想像してくださいね、ファミリアとかラルフとかの代表的なイメージの生地です。勿論、タイトルにも「○○風」の生地です。と、記載して説明文にもちゃーーんと「○○風ですが良かったらどうぞ!!」と書いてました。タグ付きの新品で、落札価格は2000円弱。色違い2点を落札されました。そして来たメールが○○のブランドですよね?です(@_@)説明文をちゃんと読んでから入札していない!!しかも疑問点などの質問事項はオークション終了までに質問できる欄があるのに?終了してから聞いて来る。大変困惑しています。それに、○○のブランドの新品のワンピは1枚で、定価17000円以上しますよ~(T▼T)2000円弱では買えないって~(笑)勘違いはありますけど、新規の方でオークションの重要事項を読まない方は大変こまります。取り消しするのは良いのですが間違い入札による取り消しはオークション主催側から自動的に落札した人に「非常に悪い」という評価が付いてしまうのです。私は今まで、相手に「非常に悪い」なんかの評価を付けたこともないし、そういうのはイヤなんですけど私が付けるのではなく、取り消したら勝手にそういう評価が主催者側から付けられる仕組み。そういうことも踏まえた上での入札だったのか?よく分からないんですけど、キッパリ言わせてもらいますが決して紛らわしい記載はしておりませんでした。完全に読んでいないのです。困ったよ~。予定外に風邪も引いているときに終了したこのオークション・・熱、上がるよ~(泣)取り消しをせずに、そのまま私がキャンセルを受けると取引もしていないのに、落札手数料を私が徴収され出品手数料やその他の手数料も、水の泡~ 私の損失だよ~。初心者の方なので、まずオークションの仕組みや流れなどをメールにて説明し、取り消したらどうなるか?それとも、どうします?ってメールを2回も送っているのに、無視を決め込んでくるし(怒)ああ、やはり入札制限していれば良かったわーーと 後悔しています。こちらが誠意を持って対応しているのだから自分が勝手に思いこんで入札したことは仕方ないとしてその後のフォローをしっかりして欲しいものです。 そして説明はよく読むように!! 私も自分に言い聞かせました。 ○○(ブランド名)と記載して○○風を買ってもらうのならクレーム対象だろうけど、しつこいくらいに○○風って書いているんだから、しんどくて倒れそうです(T▼T)ちなみに○○風でも、この金額で新品なら私は買うけど。おばあちゃんの話でほのぼのしたところなのに一気に奈落の底に突き落とされたわーーーーーーー。***************************************************それから追記です。んで、その後も一切メール無し。キャンセルで良いわ、もう!!と思っていたら無言で?!入金している。ええ?取り引きするの?そしてその後、入金の連絡のメールも一切して来ない。どういうつもり?ハッキリ言って出品する側も「落札して良かった」と言って貰える方に落札して欲しい。自分の意志や、対応をメールという手段でしか現せないオークションで、一切してこないのは非常識過ぎると思います。お金を黙って払って 「これでええんやろっ!!」って言われているようでとても悲しいです。しかし、もうお金を振り込んでいる以上はこの人にこのお洋服を送らねばなりませんので先方は一切の連絡を未だにしてきませんが早く、この人との関わりを終わりたい一心でさっき郵便局へ発送しに持っていきました・・・。一応簡単な手紙を添えましたが、こういう人は到着してもメールもしないし、評価もしないでしょう。私も気分が悪いので、向こうがしない限り評価はしないつもりです。
2004.02.18
コメント(17)
昨日は、私 発熱で 死んでおりました。次女の風邪が移ったようで、関節がだるくてボーーーッとしてゴロゴロ。主人が昨夜は仕事で戻りません日でしたのでナンにもせず(出来ず)子供達には申し訳ないけど薬を飲んで横になっていました。バファリンを飲んで子供と夜11時頃から朝まで寝ましたら熱が下がっていくらかマシに・・・。朝から洗濯をして、ちょっとまだ頭が痛いけど昨日ナンにもして居ないので、部屋も散らかってるしお昼頃からぼちぼち片付け始めたらナンと!!急に主人が帰宅(@_@)今から片づけるつもりなのに何で帰ってくるんだっ!!「昨日から、熱でしんどいの。 上司が帰って寝ろ!と言うので 居るつもりだったけど、帰された・・・」だ。ちょっと嬉しそうな顔もして居るように思えた(笑)・・・と言うことで、風邪が蔓延しております。娘の幼稚園の担任の先生も3日ほどお休みしているそう。インフルエンザも流行っており、注射してないので人混みも避けたいなあ。金曜日から長崎の実家へ父の3回忌法要で帰省するのでそれまでには、少しでも回復していたいです。しかし、今日のメンテナンスの時間長かったですね(-_-;)
2004.02.17
コメント(10)
転勤族の性か?この時期になると家の中の不用な物を少しでも減らし急遽転勤の辞令が出ても慌てないように持ち物をチェックする習慣が出来上がっています。・・・とは言っても、ここへ引っ越したのは半年前。この春の転勤は絶対にないと思います(^_^;)でも、子供が女の子2人だからなのか?はたまた私の浪費なのか?わかりませんが新品で買ってはみたが、着ないまま大きくなったお洋服がいくつか出てきました。勿体ないので、オークションに100円~出してみました。まあ、自分で言うのもナンですが、結構可愛くて(爆)小さくても無理矢理着せたい程の物でしたし100円~というのが入札しやすいのか?沢山の方にアクセスしていただいておりました。一応、当方の希望落札価格というものを設定していたのですが、オークション終了を待たずに3点も希望価格で落札してくださった方がありました。メールが来て、読んでみるとある小さな島に住む女の方で、私の出していた子供服に一目惚れして戴いたようでした。お孫さんに是非とも着せたい!!と書かれてありました。買いたくてもお店がなくて、かと言って買いに行くにも船に乗り交通費をかけて行かなければならずに大変だそう。なんだか、ジーンとしちゃいました。お孫さんの為にネットでお洋服を探してあげていらっしゃるのですね、優しいおばあちゃん。うちの母なんて機械音痴でPCすら触れないんですがそれでも、買い物に行って可愛い服があったら娘達が赤ちゃんの頃は買って送ってくれたっけ・・・。それで、希望落札価格で買ってもらったので (あ!そんなに高くないですよ)当初は予定してなかったのですが、郵パック送料無料と未使用のレースのベビー用の靴下を同封しました。お店がないと言うことでしたので私の下手なラッピングではありますが精一杯に包装してリボンを掛けて送りました。・・・勿論、出品に関しては赤字だったのですがとても気に入って戴けて、不便なところにお住まいの優しいおばあちゃん宛に、気持を込めて発送しました。久しぶりに、自己満足ですが、ほんわかした気持。顔の見えない相手とのお取り引きではありますが買っていただいた方との、メールを通してのやりとりにもほのぼのさせられることもあります(*^_^*)
2004.02.15
コメント(16)
昨日は旦那が義理チョコを沢山抱えて帰ってきました。おお!今年は義理でも貰えたのね(爆)胸焼けするから・・と最近チョコ食べないのでちゃっかり娘達と私で色々賞味させていただきました。去年の7月に転勤させられ、今の職場に。ナンでも、その当時は派遣の女の人達と課内の人との関係が上手く行っておらず、とても「やりにくい」と愚痴をこぼしていました。前の職場はとても大きい組織で、沢山の人が働いており大変ではあったけど派遣の20代前半の男女の人達とも仲良くやっていて一緒に飲みに行ったり、旅行に行ったり海水浴に行ったり33才の子持ちのおっちゃんも20代に相手をして貰っていたようです。しかし、仲が良いので?!または、人が多いので?義理チョコは一切ナシで統一されていたようで(爆)しかし所変われば・・・で今回の職場は若手が居ないそう(笑)しかも前の所より組織的に小さいので義理チョコを沢山持って帰ってきた。アハハ。みんな気を使ってくれたのね(*^_^*)お返しを考えて買わなければいけない私は大変だけど?とりあえず義理でも貰えて嬉しそうでしたよ~。何より、「俺は努力しているのだ!!」だって(笑)派遣の人達とも仲良くやってこそ組織は上手く回転していくし、実際派遣の人の力がないと課内の人だって困るだろ・・と旦那談。 そうだよね。風通しが悪いと仕事も面白くないよね。どちらも誤解のないよう、新参者の方が逆に溶け込みやすいので頑張ってるんだぞ~・・・。らしい。うちの旦那は、仕事人間ではない。別に仕事に誇りもなく、ハッキリ言って仕方なく。子供に苦労を掛けず、普通に生活を送れるようにだけを思って働いているそうなので、出世にも縁がない。それに、家には一切、仕事の話を持ち込まない人なので色々と初めて知りました。ご苦労・・・!
2004.02.14
コメント(10)

この前、「世界のパン」の日記の反響がとても良くて嬉しかったんですが、皆さん、以外と楽天でパンが買えることをご存じなかったので今日は、とてもお薦めな食事パンセットを紹介しようと思います。まず、気になるのが送料・・・。クール便だといくら??なんて心配になったりしますよね。昨日も私、パンを注文しましたが送料税込みで2090円の食事パンセットがあります。内容も、とても満足なものです。1本1000円の食パンやベーグル4個、くるみと林檎パン4個、ロールパン8個フランスパン1本などが入って送料税込み2000円少し。他のパン同梱無料!!!クリックでリンクされています→フレッシュベーカリー「ムーラン」さんのセット。北海道小麦を使用し、バターは北海道の四葉バター卵はミネラル豊富なネッカ卵など、安心にこだわり手作りしてあります。最近主流のイーストや添加物を大量に使った冷凍生地は一切使わず天然酵母を自然のスピードでジックリ熟成したパンです。お湯で粉を捏ねる、お湯種法でモッチリ感を出し天然酵母もしっかりと年中ペーハーが一定になるよう管理されているという安心材料のお店です。内容は以下の通りです 1斤1000円のナチュレーヌ食パン1本 ブルーベリーベーグル×2個 プレーンベーグル×2個 ワインロール×4個(りんごとくるみに差替え可能) テーブルロール×8個、 フランスパン1本★【new】食事パンセット!★消費税、送料込みでお得です。安くて文句無し!!明日の朝に届くようになっています。フランスパンをトーストして食べるのが楽しみです♪♪フランスパン好きのrimayahoさんにもお薦めですよ~ここのお店のクルミやチョコのスコーンが美味しいです。が、共同購入で即完売してしまいました(T_T)100個販売でしたが、私が見た時残り15個で焦ってチョコ5個、くるみ10個を買い、そこで完売。同梱には100g、400円のミニクロワッサン珍しいのはヘーゼルナッツ味のベーグルチップスかな。アメリカでお馴染みのチップスを極薄のフランスパンで作ってあります。香ばしさを出す為にヘーゲルナッツのビスキー生地をトッピングしてあります 抹茶がお好きな方には抹茶づくしセットも! 送料税込み2150円になっております。バレンタインディナーのお友にも良さそうでしょ~(^_^)v基本的に送料無料で内容がお得なモノしか買わない主義の私がお薦めするお得な食事パンセットでございました(*^_^*)食べきれないパンは冷凍庫で保存可能です。
2004.02.13
コメント(10)
もうすぐバレンタインですね。うちの娘が通う幼稚園は、「園ではあげないで下さい」というコメントを書いたプリントをくれました。主人は、ひなに 「他の男の子にチョコなんてあげるのは 100万年早いで!」と、関西のおじさんギャグで言い聞かせています(笑)男親って女の子にはいつまでも自分だけのモノでいて欲しいのね。。。プププッところで、先日楽天のお友達「みつくん」さんに手作りの生チョコのレシピを教えていただきました。早速レシピ通りに作ったところ、こんなぶきっちょな私でもとても美味しく仕上がりました。喜びのあまり写真にアップするのを忘れて子供と速攻食べましたので臨場感ないんですが(笑)お許しを・・・・******************************************* 材料(20cm×20cmの角形1個分) ビタースイートチョコレート 300g (市販の板チョコでOK) 無塩バター 30g 生クリーム 180cc ココア 適量 1.チョコレートを砕いて(包丁で切ると良い) バターと一緒にボールへ入れておきます。 2.20cm四方くらいの容器に クッキングシートを敷きます。 3.生クリームを鍋に入れて沸騰させます。 4.チョコレートの入ったボールに 沸騰した生クリームを入れて泡立て器で 溶かしながらなめらかにしていきます。 5.溶けたら型へ流し入れて数回容器を 台にたたきつけて空気を抜きます。 6.冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めたら クッキングシートから外し熱湯で温めた包丁で 2cm角くらいに切り分けます。 7.ココアをまぶしたら出来上がり!! ココアはバンホーテンの純ココアがお勧めだそうです。*************************************************** 生チョコって今までロイズとかで買っていました。 それはそれでとても美味しいのですが、手作りだと 金額気にせずに食べれるのが良いですよね(*^_^*) それに、本当にお手軽で美味しいです。 もう高額な生チョコ買えないかも~(^_^)v みつくんさんは、栄養士さんなのですよ~。 去年可愛い次男くんを出産されて今、産休で 子育てに専念されています。 食に関してはプロなので、とても参考になります。 お手軽レシピなど色々紹介されています!! そう、みつくんさんは 私と同じ、モルディブ同盟に参加表明されている ダイバーさんでも、あります。 海、熱帯魚などに興味のある方は是非~♪♪♪♪次女は、インフルエンザ検査のために再度受診しましたがインフルエンザでは無かったようで、安心しました。・・・だって、予防接種してないも~ん、私。あはっ★ひなも卵白アレルギーのためインフルエンザワクチンができませんので、ドッキドキ。とりあえず、このまま春まで頑張りたいと思います。来週末は父の3回忌で長崎の実家に帰ります。早いものですね、2年が経ってしまいました。
2004.02.12
コメント(16)

昨日今日と、この季節にしてはお天気が良く気持良いのですが、2週間前にも高熱を出した次女が夕方からまたぐったりしてしまった。1度一緒に寝かせに行ったけどとてもしんどいようで、うなされている・・・。手で触った感触はまた40度近くて休日になるので、夜の12時半だったけどグッタリしているし、インフルエンザかも?と思いインフルエンザ脳症でお子さんを亡くした人を知っているので怖くなり主人に国立病院へ診察に連れて行って行ってもらいました。結局まだ検査キッドを使っても症状が出てから時間が経ってないので、今日のお昼にまた検査に行くことになっています。夜中1度吐きましたがインフルエンザと言うよりはきっとまた風邪かなあ。喘息気味なので呼吸が苦しいようで気管支拡張のホクナリンテープを貼ってやりました。次女は、やんちゃなくせして体があまり丈夫でなくよく高熱でグッタリします。42度を振り切ったこともあり、坐薬の使用でいつも悩んでしまいます。早く春にならないかなあ・・。所でうちの家は、PCの横にステレオを置いて子供に英語のかけ流しをしたり、歌を聴かせたりして活用していますが、最近は子供も食事をするダイニングテーブルで、工作をしたり絵を描いたりする事が多くなって、最初はPCの横で聞いているけどすぐにリビングに行ってしまい、結局聞いているのは私だけ・・・の事が多くて(笑)私もキッチンとカウンター向かいの子供と作業しながら音楽などを楽しめるコンパクトで薄型のCDデッキをずっと探していました。・・・それで、買いましたよ~雑誌でも取り上げられて人気のお品だそうでリモコンも付いていますがカーナビのようにタッチパネルで操作でき壁に設置したりも出来る優れもの・・・。それはこちらです スピーカーの音響も良いし、買って良かったなと思います。1万円以下ってとこが良いよ~安い!!
2004.02.11
コメント(4)
今日はまた何気にオークションを覗いた。 そうだ!「おかあさんといっしょ」の歌が好きな次女のために 何か掘り出し物はないかな??? ビックリ!ファミリーコンサートのチケットを買う権利が出品されて1枚2000円のチケット代とは別に権利だけで2万円近くの金額がついていました。終了までにまだ時間があるのでこれから、まだまだ値が上昇するのか?と思うと すごいなあと思ってしまいました。体操の弘道お兄さんファンが多いのは知っていましたが。勿論、子供は大喜びだろうなあ・・・。近くの県で開催されるチケットもありましたが我が家は、とてもチケット代以外に数万円も出せないしTVで我慢してね~っていう状態なんですけど(笑)しかし幼児向け番組のコンサートの転売で権利を売るって・・・いうのも。だって、どうしても行けなくなったので・・・なんて記載は全くないし、最初からチケット代は別途必要です。これは譲る権利です。と書いてあるもの。言葉は悪いけど良い商売だよね。そうそう、コンサート?ではないけど小さい頃、住んでいた市に なんとドリフターズが来たのよ~お母さんに連れて行って貰いました。小学校には居る前でしたけど、当時は凄い人気番組! 8時だよ!全員集合!の公開録画。若い人は、はっ?なにそれ?だと思うけれどちゃんとダン池田さんとオーケストラも来てました(笑)かとちゃんが好きだったのよね~、私。懐かしいよね。ケーブルテレビで昔のドリフ大爆笑が再放送していたのですが、初めて見る?変なコントに娘達は興味津々で、じーっと見ていました(爆)あの、でっかいズッコケの時の効果音がおもしろかったようで 「また見たいな~」って言っていました。久しぶりに宇多田ヒカルちゃんが2月に入ってからライブをしたとニュースで聞きました。関東の友人と電話で話したら、たまたまそのライブに行って来たそうです。取れたんだ~!?って言うと2枚10万円即決のオークションで落札したんだって(@_@)この金額が安いか、高いかは分からないけどそれを必要とする人が居て、自分が行く目的ではなく商売として人気のチケットを転売する人が居る。商売目的な人が沢山買っちゃうと、正規の値段で買える人の数も少ないよね。それも残念な話ですね。入手困難と言われるチケットは、数倍の値段を出してしか行くことは出来ない世の中なのね。郵パックの111周年の記念応募シールも50枚セットで売っている人がいて入札している人が何人もありましたが、郵パックの満タンカードは偽造シールの品が多いので売買をヤフオクでは今、禁止されています。総務省のHPでも、応募シールを大量にオークションで売っている人が居るが、キャンペーン応募シールも偽造の疑いがあるので買わないように!と呼びかけていました。もし、偽造のシールで応募し当選しても専門家による鑑定の結果、偽造だと分かった場合は当選が無効になるそうです。ナンでも商売になっちゃうネット社会だよね。需要があるから供給するのか、その逆か・・・・(-_-;)
2004.02.08
コメント(13)
北陸に来て早くも、半年。初めての冬を迎えております。今年は暖冬・・のはずが年末から結構寒い日が続き今日は20センチほど積もっていました。朝9時からティッシュの特売198円をゲットするために歩いて3分のホームセンターへ行くことを決意していましたが、起きたら銀世界(T▼T)ああ、とうとう「長靴買わないとここでの生活、支障があるなあ」 そう思いました。大人になって長靴って持ってなかった理由は邪魔になることと、雨くらいなら必要ないからでした。しかしこの辺の人は みんな本格的な雪用のブーツを持っているのです(@_@)おじいさんから小さい子まで立派なモノを履いてます。幼稚園の送り迎えの時、表向きは雪だけど実はその下は溶けた雪の水溜まりだった所にずっぽりとはまってしまい、ひょえーーーって思ったこと数知れず。ティッシュと一緒に長靴を買い、帰り履いて帰りました。 何だか、照れるわ。長靴~~私は来年、大阪に引っ越すので長く使わないからスノーブーツではない安いのを買いました。しかし、玄関に主人と私とひなの長靴が並ぶ・・・。我が家の玄関の光景ではないようで(爆)今まで長靴は「子供のモノ」の感覚がありましたがこれから春まで、まだお世話になりそうです。来年からは主人は単身でこちらに残り私たちは旦那の実家近くに引越。私が転勤について回り色んな所に住むのもここで終わり。そう決まってしまえば、転勤族は大変だけど色んな経験ができて楽しいこともあるし、さみしいね。まあでも、主人が残るので また子供を連れて長靴履いて?!大阪から電車で遊びにくれば良いよね(*^_^*)
2004.02.07
コメント(15)

パン好きな方は沢山いらっしゃると思いますが最近は種類も多くて、定番のパン以外にもお店には「わあ~食べてみたいな」ってパン結構並んでいますよね。 ドイツでは、朝と晩は冷たい料理を食べて昼は温かい食事を取るのが平均的な食生活です。日本以上にパンの種類が多くて、ライ麦が小麦のどちらかで作られるパンに分けられます。イタリアでは、細長いスティック状のグリッシーニやレーズンやフルーツ入りの焼き菓子のパネトーネバターをたっぷり加えたフォカッチャなどが美味しいです。 寒い地域の北欧では小麦が育ちにくくて寒冷地栽培に適したライ麦を使った黒パンが伝統。ライ麦は酸性が強く、イースト菌が働かないので乳酸菌で発酵させるので、なんとなく酸味が感じられるようです。白パン、黒パンと言えば「アルプスの少女ハイジ」よね。フランクフルトに連れて行かれた時おばあさんに食べさせたいとハイジが白パンを部屋に持って帰ったシーンは今でもウルウルしちゃいます。・・・ってキーボード打ちながら、ホントに 泣けてきました。 みんな好きなのがディニッシュ・ペストリー。おやつ系だけどフルーツやナッツを乗せた菓子パンです。ディニッシュって、ウイーンのパン職人さんが「生みの親」らしいけど、デンマークで広がりました。 あと、生地を発酵させないでやくパン(ナンとかピタ)小麦粉にトウモロコシなどの穀物を混ぜて焼くパンもあります。海外旅行に行った時などは、いくら眠くとも朝食が付いている時は張り切って起きちゃいます。珍しいパンは無いかなあ・・・・・・。バイキング式は最高ですよね。ここぞとばかりに試します。この時はカロリーは気にしちゃいられない(爆) 中華風パンはまんじゅうと包子(チャオズ)です。 ヨーロッパ型のパンは発酵させてから焼きますが中国では蒸して食べます。揚げパンもありました。北京で食べた料理の中にお決まり?の北京ダックがあったのですがその包むパンが美味しくて、持ち帰りかたったです。ハイジではないけど・・(笑) パンは家でもたまに作りますが、難しいです(-_-;)ホームベーカリーも持っていますがお手軽にすぐ食べられるパンを買ってしまいます。子供は中にチョコレートが入っていたりクリームを挟んだパンが好きなのですが 次女・・・クリームを舐めて、あるいは、チョコを食べてパン生地だけになったら私に持ってくる(-_-;)2才ちょっとだから叱りとばしませんけど「世界中には、一切れのパンも食べられない子供も 居るんだよ・・・。大事に食べなきゃ」と、理解できないかもしれないけれどとりあえず娘達に話して聞かせています。 ~ みんな楽天で買えるパンです。 ~
2004.02.06
コメント(12)
近くの結構大きいショッピングセンターで九州・沖縄フェアが開催されているという広告が入っていました。高校卒業まで長崎で育ったので九州には並々ならぬ思い入れがあり、食べ物も好き。これは、行かねばっっ=3と鼻息荒いんですが何せ、また昨日から雪が積もって行けない~(T▼T)週末に行く予定です。この広告のサブタイトルが 「うまか故郷(くに)から来ました~」(爆)ううー、九州っぽいわあ。沖縄県のでは、沖縄バヤリースのシークワーサーとマルちゃんの「沖縄そば」のカップ麺が狙い目。去年沖縄に行った時、両方賞味しましたが美味しかったよ。沖縄ハムの「豚味付け三枚肉」も気になる~駅弁もあるんだけど、小倉駅の駅弁がおもしろい名前。山菜おこわ弁当だけど、加熱容器を使ってるんだって。その名も、まさに 「あっちっち 無法松 」 のりぼう、知っとった??佐賀のデコポン(みかん)や鹿児島の黒豚、長崎の魚の干物、福岡の「ひよこ」、明太子、ラーメン熊本の「阿蘇ジャージー牛乳」etc・・・・こうしてみると九州ってうまか故郷なのね。見ると色々買いたくなると思うので財布と相談しながら、買いに行きたいと思います。博多と言えば、ラーメン。寒いこの時期温かいスープで身も心も幸せ気分。テレビでもラーメン特集がよく放映されて日本中ご当地でなくても地方の特色有るラーメンが食べられますが、どんなスープの味がお好みですか?私は「ちゃんぽん」の土地で育ったのでやはり豚骨しょうゆが好きなのですが札幌で食べた太めの縮れ麺でミソ味も美味しかった~醤油派、ミソ派、塩派、きっとお好みは色々でしょうね。私は麺は細めで固ゆででお願いしたいです。全国でも名の知れた博多の「屋台」50年も変わらない味と人情を守ってきた歴史の産物と言われています。博多についてはくろっちさんに聞こう!!。ねっ?屋台の始まりは昭和20年代初期、戦後の廃墟の中で移動式飲食店として始まりました。今では、博多の顔ですが生き残りをかけて行政と闘ってこられた歴史があります。24年頃に不衛生を理由に屋台全廃予告が出されその後、何とか闘争の末に 許可制になったそうです。平成に入ってから警察から道路使用は「1代限り」の申し入れがありましたが世論をバックに1年半の討論がなされました。平成12年、福岡市に全国初の「屋台指導要項」が施行されて、屋台が町の財産として歩み始めました。もし博多を訪れる機会があるときは、屋台でラーメンを食べるのも、風情があるかも知れませんよ~(*^_^*)
2004.02.05
コメント(18)
昨日は随分と餃子のお話を皆さんに伺って掲示板を読んでいて楽しかったです。中でもシーチキンの具を教えてくれたまゆぞうさん! 目から鱗でした。余った具でチーズやハムを包んだりアスパラを巻くよ・・と教えてくれたのりぼうやcosmosさん、ありがとういっぱいレシピがあるんだな~って妙に感動。私は小さい頃は揚げ餃子が好きでした(*^_^*)パリパリして美味しいよね。春巻きも良いよね、春雨を入れるとかなり美味しい。 そう、春雨大好きです!! マロニーよりも春雨が好きです。 台湾は春雨料理も凄く美味しいです。オークションでノベルティグッズのカテゴリーを見ていましたら、不思議な?または何に使うの?ってグッズが結構ありました。吉野屋の新品の陶器の丼と湯飲みセットっていうのもあっておもしろかったです。結構高値でウン千円になってました。牛肉が輸入停止になって、牛丼は吉野屋から消える?って言われているので、大の吉野屋さんファンはお家で作って「はい!お待ちどう」なんてやるのかな?どうしてこういうモノを個人が持ってるのかな? 不思議です。他には○川急便や、○急便の制服等一式。これも元社員さんか、アルバイトの人だか解りませんが出品しているのかな?そして買う人が居る。多分制服って貸与じゃないの?お金払って自分で買うのかな?もしも悪いことを考える人がこういうのを買って、宅配を装って押し入ってきたら・・・と勝手に想像してちょっと怖くなりました。例えば、TVモニターのインターホンがあってもその制服着ていたら、信用しちゃわない?世の中、色んな凶悪な事件が続くし警察関係のグッズなど結構出てるみたいだけど悪い事に使わないで、お願いだから(T_T)と思いました。そう言えば、実家にまた28万の請求書が今度は東京から来たんだって(笑)もう亡くなって2年もなる父宛にアダルトビデオの未払いで、購入月は先月。しかも脅迫よ~払わない場合は家へ乗り込むんだって!今回はさすがに母も落ち着いたもんでまた警察に行き報告して来たと言ってました。受け取っただけでは、被害にならないので何にも調書とか出せないんだけどだからと言って、受け取るのも不快だよ。見えない相手に随分私のむかっ腹も立ってきました。調子に乗るのもいい加減にして欲しいものです。
2004.02.03
コメント(18)
餃子と言えば中国。中国では水餃子が主流ですが日本では焼き餃子が主食であるご飯のおかずになるということからも「焼き餃子派」が多いですよね。中国でも餃子などの小麦製品が一般の人々の身近な食べ物になったのは唐の時代のようです。シルクロードを通じて水車による製粉技術が伝わったことが大きく影響しているのだとか。中国では、春節と呼ばれる旧暦の正月に餃子を食べる習慣があり、大晦日に家族で沢山餃子を作り、年が明けて茹でて先祖に備えてみんなで食べながら新年をお祝いすると聞きました。餃子の具は野菜と肉とがバランス良く配合されていて栄養もたっぷりですね。日本では明治時代になっても東京の数件のお店でしか食べられないほど庶民の間では広がらず、今のようにポピュラーになったのは第二次世界大戦後だそうです。餃子と言えば栃木県の宇都宮市は餃子の街として知られていて、専門店が50店以上もあるとか。なぜ宇都宮でそんなに流行ったのか?ちょっとこれは勉強不足でわかりません(-_-;)ご存知の方がいらしたら教えて下さい。以前住んでいた神戸にも美味しい餃子のお店いくつかありましたよ。大阪にも結構ありますね。関西にしか住んだこと無いので全国的には餃子専門店ってどんな広がりなのか?わかりませんが庶民の味、家庭の味として餃子の皮も市販されていて、お手軽に作れますので実際に口にされている方はとっても多いですよね。子供達と作るって方もいらっしゃると思います。自分でやる方が早いんですけど(笑)何かお手伝いをしたい年齢のお子さんには打ってつけかも!中に入れる具ですが、各家庭で色々お好みがあると思いますのでレシピは載せませんでした★海鮮エビ餃子が好きな方や、白菜派VSキャベツ派ニンニクやニラを入れる派、そうでない派・・・。どんな餃子がお好きでしょうか?
2004.02.02
コメント(15)
いろはにほへと・・・今、娘達の中でのブームです。「にほんごであそぼ」でKONISHIKIさんがラップ調で歌って踊ってくれるので、何だか知らない間に覚えていました。チャンツ的に遊びながら覚えるって楽しくて無理がなくて良いですね。今の子供達はこういう機会があって羨ましい?!思い起こせば、私がちゃんとした「いろは」を最後まで覚えたのは中学の古典の時間だったような?しかも、最初は、馴染みのない意味不明な言葉でした。うちの主人なんて、子供達が歌っているのを聞いて 「わっっ、自分は最後まで言えない」と かなり焦っていました(爆)小学校で最初に習ったのが、「いろはにほへと」の世代はかな~り古い世代ですよね。いろはにほへとは、仏教の心を表していると言われます。 色は匂えど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ 有為の奥山今日越えて 浅き夢みじ酔いもせず このいろは歌は私たちの世界の全ては移りかわり永久不変のものは無い。ただ極楽浄土だけが静寂・安楽で永久不変である・・・という意味があると言われています。昔の言葉ですが現代にも当てはまりハッとさせられる側面もありますね。命には限界があり過ぎてゆく人生今日という日は二度と来ない。様々なことが溢れるこの世の中で自分が何を人生の糧とするかは、自分の姿勢ひとつにかかっているのかもしれませんね。今まで娘達はひらがなよりもアルファベットに興味を持って居ましたが、最近はひらがな。早い時期から、そう何でもかんでも覚えなくても良いと思うのですが、まあ、覚えなきゃ!!って覚えさせられた自分の記憶からすると自然な形で口ずさめるって良いよな~って思います。にほんごの素晴らしい響きや意味・・・。自分も改めてこれから楽しんでみたいです(*^_^*)************************************************とっても大好きな方が、沖縄移住の夢を叶えられることになりました。ちょっと離れてしまうので淋しいのですが私もいつか沖縄へ行きたいと思う1人の人間としてとっても気持がわかりました。これからは、温かい沖縄からのホットな話題は楽しみ。沖縄での生活がとても素敵な毎日になりますように!!
2004.02.01
コメント(8)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


![]()