2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
3月8日で父が亡くなってから3年過ぎます。このブーゲンビリアは父が大切に育てていた花。もう3年?まだ3年?って感じなんですけどね。去年は今頃、3回忌法要で飛行機で帰省しました。7回忌までしばらく法事はないけれど今年のお正月も帰れませんでしたので命日には何かお供えを送ろうと思っています。父のお葬式の時に6ヶ月だった次女。急逝でした。市販の風邪薬を飲んでも風邪が良くならないと肺炎の疑いで入院した時にはもう心臓が手遅れ。まさか亡くなるなんて・・・。私は長女で母を支えないといけないし・・・そう思って喪服を準備しながら、当時6ヶ月の次女の相手が出来ないだろうと考えて歩行器を車に載せました。長女も2歳半、下が6ヶ月で長距離での車の移動は不安だったので飛行機で帰ろうと思いましたが夜が明けるのを待つことが出来ず主人の車で11時間の道のりを泣きながら走りました。父には一度も抱っこさせてはやれなかった次女。私の実家に着いても次女は無邪気に白木の祭壇の前でぷーさんのハンドルのついた歩行器でニコニコしていた。あれから3年・・・。随分と私も平穏な気持ちに戻ることが出来ました。若い頃には、身勝手で家族に迷惑をかける事が多かった父。もっとしっかりして欲しい、早く心を入れ替えて欲しいと何度も情けなく思ったこともあったけど56歳の生涯、太く短く精一杯生きた人なのだと思えるようになりました。元気で居れば、今年5月で定年を迎えたはず。父の同級生達は、お正月に還暦を兼ねた同窓会を地元で開いたそうです。あの頃、歩行器で足をツンツンつま先立ちしてた私の次女も桜の花の咲く頃、幼稚園に入園です。娘のやんちゃぶりに、空の上から苦笑いしながら見守ってくれていることでしょう。父は居なくなりましたが、大事に育てていたこの花は今でも初夏に立派に咲き誇ります。台風や冬の寒さに耐え命を受け継いでくれたかのように咲く美しいこの南国の花を今年も楽しみに毎日頑張っています。
2005.02.28
コメント(16)
マンション購入に当たり、火災保険に加入することになりますが、皆さんは地震保険と家財保険つけてられますか?1戸建ての関東にお住いの方はきっと加入されているのでは?と思いますが、新潟の地震ではたくさんの家屋倒壊があり復旧にも大変な状態が続いています。人事ではありませんよね。私自身が10年前、阪神大震災に遭い神戸市東灘区のマンションで箪笥の下敷きになりました。賃貸マンションでしたし、室内はメチャメチャでしたが家屋倒壊などは免れ半壊の認定は受けていません。不幸中の幸いだったんですよ。が、その時に問題になったのが地震が原因で起きた火災でたくさんの人が焼死されたり家を失ったりされたのですが、確かあの当時ではコープの共済だけがその損害を補償してくれたように記憶しています。地震と火災の因果関係を裏付けるのが難しいということで訴訟問題に発展していました。あれから損害保険の補償もバリエーションが増えましたが地震保険自体、そんなに高い金額ではないので付けていたほうが安心なのかな?とも思います。マンションの場合、1戸建てに比べて地震で倒壊する可能性は低いので不要??と考えたりもして火災保険を始めとするプランに頭を悩ませています。家財保険金額を仮に1000万円付帯したプランの見積もりが金融機関から提案プランとして送られてきたのですが基本の火災保険とほぼ同額くらいに支払いが発生しますし結構金額が大きくなるので悩むところです。こういうモノは保険に対する個人個人の考え方で違ってくると思いますが基本の火災保険額だけでは不足なのかな?以前住んでいた賃貸マンションも不動産会社との契約で2年毎に、マンションの火災保険に強制加入でした。まあ、お守り保険でしたけどね・・・・。被害に遭わなかったので良かったと思うか?それとも万が一に備えるためとは言え掛け捨ての無駄だった・・・と思うか(困)なお、地震保険と家財保険はあとから付帯する事も可能。とりあえず基本だけで行こうかなと考えていますが・・・
2005.02.27
コメント(10)
入居まであと3週間を切りました。週明けからローン最終契約、再内覧会と忙しくなります。さて、住まいの防犯対策について色々と考え出しました。マンションなので1戸建てのお家よりも侵入される箇所は多少少ないか?と思われますが、オートロックとは言え住民が入る時に一緒に入ってこられる場合も多々あります。以前分譲物件の賃貸に入居してた時もマンション住民の人か?わからない人が入り口でたまたま一緒になり、私が暗証番号を押して玄関扉を開けたら後から一緒に人が入った事は何度もあります。なのであまりオートロック自体を信用はしていません(汗)玄関鍵もピッキング対策のモノになっていますが心配なのはベランダに面したリビングや和室のサッシからの侵入。普通の鍵しかついてないし、二重ロックとかつけた方が良いですよね・・・マンションの2階なんで、プロ?なら1階からちょっと足場を使ってよじ登って来れるんじゃない?と内覧会の時に不安を覚えました。なぜ、そんなに心配するのか??と申しますと・・・マンションが建つ地域はこの辺では環境は悪い方では無いですがただ、うちの警察署管内、しかも同じ町内で毎月必ず7軒以上は空き巣被害が出ているのです。毎月地元の地方紙が警察署からのお知らせ&被害状況を載せてますが引越してから半年間、毎月状況は変わりません(泣)それと車の盗難が多発しております・・・。理由として、町内の1戸建てのお家は昔から住んでいる広いお宅が多く狙いやすい。被害状況などをその新聞で拝見しても、お金持ちのお宅が多いのか?被害の現金や貴重品の損害額が大きい。我が家はそういう財産はありませんので、それは心配ないけど何より誰がわからない人物が自宅に侵入して・・・と想像するだけで恐ろしいし、今後住み続けるのにも不安ですよね。怖いです。不在の時に侵入する空き巣ならまだ良いけどマンションの場合は1戸建てのお宅より泥棒と鉢合わせになった場合逃げ場がないので、居直り強盗で暴行を受ける場合も考えられる(セコムHPより)子供も守らないといけないし、今はまだ一緒に住んでますがそう遠くない将来、主人も単身赴任になる事が目に見えてますので寝ている間などの安心の為にも多少の負担はありますけど総合警備会社に依頼をしようかと・・・。幼稚園のお友達のお宅も、我が家のマンションの隣ですが去年の夏、車の盗難被害に遭われたのです。深夜に車を持って行かれ、2店の宝石屋のシャッターを壊す為マイカーをぶつけたみたいです。明け方、警察からの連絡で盗難に気付いたそう(泣)こういう話を聞くと、本当に他人事ではないしやっぱり今まで転勤で暮らしたのんびりした街と違って色々とパトカーが走り回っている街だな・・・と実感(汗)都会だから、田舎だから・・・の差はもう今の世の中では殆んど無いと思われます。個人で自分の事は守るために対策を取って行かないといけない時代。私が小さい頃故郷では 夏は網戸で眠っても全然大丈夫でした。もうそんな時代じゃなくなって来ているんですよね・・・戸建て、マンションに限らず、防犯対策はどうされてますか?
2005.02.26
コメント(18)

あおねこ商店さんのメルマガで売り出された9800円のシュタイフ福袋到着しましたーーーっ。なんと定価税込みで5万円の日本限定1500体のMc Donald's Teddy でした。28センチブロンドモヘアでとっても可愛い子。5倍の価格内容のお買い物で大満足です! 次女がマクドナルド~~ってうるさいんですけど(笑)ちょっと抱っこさせてから、ソソクサとギフトBOXへしまいました。引越してからじっくり抱っこさせてあげるよ~★日本限定のベアはお洋服を着ているのが多いのですが女の子のベアでしたら、着物が可愛いです。外国のコレクターさんに大人気だそうです。私も狙っているのがあるんですけどね~~男の子のベアを持っていなかったので嬉しいです。ぬいぐるみ1つが5万???って呆れる方多数かと思いますが1つ1つ手作りの一生モノのテディベアです。ヒナテディが届くのがますます楽しみになってしまいました。 シュタイフ限定テディベア1点入り9800円コース(^^) 10個入で送料無料の共同購入ーーーっ クリームチーズ好きな方は急いで!2250円です。 レディースデーと言う事もあり 日をずらして2回分注文してしまいました。 底にとちおとめの苺ソース、ブルーベリー、ハニーの 3種類が入っています。売り切れ続出だそうですよ 吾妻高原のチーズブリュレ10個入 MIX 当店売上げNO.1生活情報誌掲載!“とろ~り・ぷるぷる”...週末お天気はどうでしょう・・・関東の皆さんのところには寒波で雪が積ったそうです。先日楽天のお友達の日記で京都の梅の花の写真を拝見しました。春ももうそこまで来ています★
2005.02.25
コメント(15)

3月になりました。春ももうあと少しですね。にわかに忙しくしております。楽天の一撃オークションでラグを落札しました。とりあえず入居して5月辺りまではフローリングが冷たくないようにファー素材のフワフワした物が欲しくて。ちょっとお得に買えるモノを探すためにネットで検索・・・そういう作業って結構時間がかかりますよね(汗)子供の遠足もありお弁当を作ったりひなまつりのお食事の買い物に出かけたり。今年は仮住まいのため雛人形を出してやれないのでせめて「プチひなまつり会食?」。あとは辛子明太子を注文(爆)好きなんですよね~崩れた形だけど800gの送料込で3000円かな?明太子って高いですよね?でも他におかず要らないくらいに好きで毎日でも食べれちゃいます、私。お好きな方はいかがですか?私は早速明後日届きます。そうそう、冷凍焼き芋は明日到着です~☆食ってばかりだな(汗) さらに進化した改良版!【第23弾】オイサァ!みんな集まれ!やまさの共同購入!たっぷり業務用...住宅ローンの3月融資実行の金利発表がありました。2つの機関に申し込みを出しており3月1日の金利発表を見てどちらにするか決めることになっていました。さて結果は・・・両機関とも2月よりUP(泣)3月の融資実行は、多分金利を上げてくるだろうな~と思っていましたがその予想は悲しくも当たりました。ううう。これから再内覧会、ローン契約と続きバタバタと毎日が過ぎそうです。買い物も一段落、そろそろ本格的に引越準備。入居後は次女の幼稚園入園です。はあ~っ
2005.02.24
コメント(17)

鹿児島種子島産、薩摩芋の焼きいもが超~お得にお試し出来ますよ。実はもうココのお店の焼きイモ・・・何年も我が家の冬のストック品。レンジでチンで本当にホクホク甘い焼き芋が食べれるので他で買ったことが無いんですよ。1袋500g入りでだいたい3~5本入りです。いつもは共同購入で6袋買い子供と毎日のようにおやつに食べていたんですが・・・。今、冷蔵庫が賃貸の部屋に付いているモノで小さいので今年は1回も買えなかったんです(泣)久しぶりにHPを見たらお試しでお得なのがありました。500g×2袋、クール送料込みで1200円。紫と黄金色のさつまいも!2種類のサツマイモ試せます。もし万が一、美味しくなかったらメールでお店に相談されてみてください。以前サツマイモ以外でちょっと気になることがあってお店に問い合わせをしましたがナント!全く同じ代用品をわざわざ送って下さいました。誠意のあるお店だと思います。それにこの焼きいも、リピーターが多いんですよ。今日は私も久々に購入しました。2袋なら、我が家ならあっという間になくなっちゃうので送料無料だし、大喜びで買いました。1回限りですのでお見逃しなく~☆ 送料無料!種子島 冷凍焼き芋お試し2袋セット
2005.02.23
コメント(9)
思えばこの5ヶ月間、温泉とか銭湯とかご無沙汰~お風呂大好きなんですけど、旅行に行っても最近はホテル宿泊ばかりで温泉宿ってのも無かったしスーパー銭湯も全然行ってませんでした。北陸に住んでいた時には結構有名な温泉もあって車で出かけて行ったりしてたんですけどこちらへ来てからは全然・・・・。北陸ではお風呂も広いし、また人も多くないのでゆったり入れましたよ。懐かしいな~が、以前何度か大阪の銭湯へ来たことがあるんだけど凄く人が多くて、体を洗うシャワーの前に座るのも一苦労。週末の夜なんて11時半でもそんな感じ。子供もウジャウジャいるし(笑)露天風呂は「え??どこから入れば良いの」 みたいな(笑)とにかく、そんなに広くない露天に30人以上浸かっていて入る場所ないしお風呂の中に座れないんだよ~。カラスの行水→すごすごと退散=3そんな感じで全然リラックスできなかったので足が遠のいて居たんですけど、昨日は行ってきました!やっぱり広いお風呂は良いですね。ちょうど混む時間の隙間って感じの時だったのかな?そこそこゆったり出来ました。露天風呂で肩から上はひんやりとした夜風を受けて浸かっている体はポカポカして気持ち良いね~☆子供が居るのでサウナは入れませんでしたがちょっとしたリフレッシュが出来ましたよ。
2005.02.22
コメント(16)
引越しまであと1ヶ月を切り、使わないものから箱に入れ始めました。・・・とは言っても、現在は仮住まい中。実際半年前に引越し荷造りをした時に半分以上は新居に行くまで開けない箱でしたので今回の荷造りはそんなに大変ではないのですが・・・。やはり転勤を重ねる生活を送っていると実際に差し迫ってくると掃除だ!役所の手続きだ!と慌しくなってくるのは目に見えているので出来ることからコツコツと。。。です(笑)さて、随分新居で使う家具など色々揃ってきましたよ。ダイニングテーブルセットはガラス製にしようと思っていくつか候補を決めていたのですがある家具屋さんで、一目惚れした天板が白い大理石のダイニングセットにしました。大理石??って派手な感じのイメージに取られる方もいらっしゃるかも?と思うんですけどアイボリーなので地味です、あはは。しかもお得意様招待会?とかで予算より少し出るくらいで買えましたので満足です。が、難点はテーブルがメチャメチャ重いんです(汗)模様替えとか結構好きなんですけど、これはちょっと・・家具すべ~るとか付けておかないと厳しいかもです。あとは違うお店で先日の日記にも書きました「でかすぎるオーブン」を収納できるダイニングボードを買いました。奥行きは53センチです(→でっかーーっ)色はパールホワイト。白い家具が今回は多くなりました。先週、各部屋のカーペットとテレビボードも買いました。いずれもホワイトかアイボリーです。テレビボードは気に入るモノを買ったんですけど今だテレビが決まらないっ(汗)2機種のうちから選ぶつもりでもう1ヶ月経っているんですがヤ●ダ電気の一兆円達成セールを期待して待っていたのに昨日お店に行っても1ヶ月前と1円も変化ナシ(泣)一兆円達成セールなんだからさ~5000円でも安かったら昨日買う気だったのにまた保留になりました(笑)どんどん揃っていくのは楽しいですけどお金もどんどん飛んで行き、ちょっと金銭感覚がおかしくなってしまいそうです。恐ろしいことじゃ。
2005.02.21
コメント(22)

数年前ハワイに8日間滞在した時には1度も食べなかったのにお友達のみつくんさんが半年くらい前だっかたな?日記でレシピを紹介してくださってから目覚めたロコモコの美味しさ~☆最初は平たく言えば、半熟卵入りのハンバーグ丼・・・ってねえどんな感じなの???って思ったんですけどグレイビーソースが何ともマッチして美味しい☆野菜も取れるし、とっても合理的なご飯です。最近よく行くお気に、ロコモコ専門店が入っていて結構食べちゃっていますが、作る人によって微妙に味が違うというか・・・・ソースの量が少なかったりの時もあります。お家で気軽にランチとしてレシピもネットで色々と紹介されているようですね。 グレイビーマスターシーズニングソース60mlそうそうロコモコ専門店の近くに沖縄のタコライスのお店もあります。これもまた食欲の無い時に、サラッとご飯を食べたい時に重宝するお食事です!タコライス?蛸じゃありませんよ~ (→知ってるって??すみません)タコスをご飯に大胆に乗せてしまうという沖縄で生まれた食べ物です!タコス味のひき肉を炒めて千切りレタスと角切りトマトチーズを載せて最後にソースをかけて出来上がり~☆タコライスの素?と言うかレトルトが売ってます! 簡単♪美味しい!沖縄タコライス 沖縄の新しい味タコライス(1食入り) ズバリ!この三枚肉が本場の味です!料亭のシェフが手を加えた逸品。内容量は真空パック入りの2...
2005.02.20
コメント(9)

今日はメルマガを読んでいたら鞄工房土屋さんのヌメ革のキーケース1980円がとっても欲しくなってきました。ヌメ革は使っていくうちに良い色合いになるのでちょっと最初はキレイ過ぎて扱いが難しく感じることもありますがヴィトンなんかに使われている革部分を想像していただければわかりますけど、キレイに色が出てきます。自分だけの色って言うのかな?その感覚が好きなんです。 ヌメ革 キーケースで、ポチッとして、次にユニセックスで使える2つ折のお財布同じデザインを3個・・・。行き先はちゃんと決まっているのですがプレゼントで。ベージュのヌメ革です。コンパクトだけど収納が充実していて何よりも手仕事がここの工房は素晴らしいんです!1つ自分のものにしたい・・・隠しとこかな(笑)で、やっと自分の財布です。先日お土産でエルメスの小銭入れを貰いましたがやっぱり自分には使う機会がなさそう・・・自分の目で見て使い勝手が良さそうな財布を買ってしまいました。色はチョコです。キーケースから始まり気が付けば5万円以上も買ってしまっていました(汗)プレゼント分も入っているので仕方ないか~もうすぐ春、新しいお財布が欲しかったので大満足です。そうそうこちらのランドセルも人気で完売のお品も色々あるようです。お友達のお子さんも何人か購入されましたが評判がとっても良いんですよ。我が家も来年つや消しボルサのローズを早めに注文しようと思っています。素敵ですよ☆ コードバン 総牛革ボルサ 総牛革ボルサ
2005.02.19
コメント(7)

昨日は春一番だったそうです。良いお天気でしたが今日はお昼から雨になりました。昨日は、風が強く空気が乾燥していたので目や鼻がムズムズしてたまりませんでした。アレルギーなんです(泣)他にも喘息のアレルゲンがあるんですけど花粉の季節もとてもつらいです。最近は本当に症状が出る方が多いんですね・・・花粉ガードのマスクをしている人たくさん見かけます。雨のせいででしょうか、今日は症状が楽です。お天気が悪くなると今度は頭が重くなっちゃって。なんだかうっとおしいです。25袋で690円、お得な甜茶です 花粉症対策にはコレ!甜茶50g(25ティーパック)有効成分【甜茶ポリフェノール18.04%】の超高...380円の高性能マスク アルガードかぜ・花粉ぴったりフィットマスクインフルエンザウイルスを99.9%カット超高性能エレ...昨日はお店の野菜コーナーに「菜の花」が売っていたので買ってきて、塩コショウで軽くソテーしてハンバーグの付け合せにしました。鮮やかな緑がとてもきれいで、もうすぐ春だな~って思いました。茎も葉も柔らかくてとても美味しかったですよ。大好きな福山雅治サマのデビュー15周年記念!予約が始まっています。もう15年なのね~、最初からずっと聴いています。同郷なので応援してますが、今でもやっぱり好きです。 福山雅治 デビュー15周年記念!!写真集+インタビュー集BOXセット「伝言」(3月23日発売予定)
2005.02.18
コメント(6)

半年前に結婚以来8年使ったオーブンレンジの使い勝手が悪かったので新しいタイプのモノに買い換えました。その頃は転勤になるとも思わず(汗)それがターンテーブルなしの角皿2段でケーキもパンもいっぱい焼けるってウキウキして買ったんですが店から持って帰って出したら凄い大きかった。使っていたレンジ台にやっと乗ったって感じでしたが奥行きが51センチくらいあるんです・・・。結局転勤になり、新居に入るまで半年間だけ仮住まいをすることになり大きな家具等をリサイクルにまわして、新しく食器棚とレンジ台を兼ね備えたダイニングボードを買うことに決めていたので週末は家具屋さんを見て回っていたのですが・・・そのオーブンを収めようと思うと、気に入るようなダイニングボードがなかなかないんです。だいたい奥行きは45センチくらいのお品が多くて50センチ以上の奥行きがあるモノになると急に価格が高くなってしまい、欧米製のボードが主流。オーブンレンジをメインに家具選びをしていると全然購入までに至らないので困っています。あああ、本当にでっかいの(笑)あんまり深く考えずに買ったんだけどね。そうそう、余談になりますがオーブンといえば最近話題のヘルシオです!主人の実家が最近購入しましたがこれまた本当にでっかい(爆)から揚げも粉をつけてオーブンに入れるだけ。素材の脂でしっかりと「から揚げに」なって出来てくるんですよ~。カロリーも押さえられるらしいんですけどやっぱり価格が高いですね。家電店ではだいたい9万円にポイント還元で8万円くらいになるのかな?それが7万円後半で売っていたとかで即買ったらしい。でも、楽天で送料込みで6万強くらいで売っています(笑) SHARPウォーターオーブン[ヘルシオ] AX-HC1・・・という訳で、我が家のレンジボードを探す旅はまだまだ続きそうです。でも、やっぱりこれは置きたい。スチールラックとかでも良いんだけどなあ・・・・そうなるんだったら、依然使っていたモノを処分するんじゃなかったなあって今更、後悔しちゃいます。最近は容量が大きくても薄型設計が出ていて31Lでも奥行きが45センチでもちゃんと収まるんだって。1年でこういう素晴らしい商品が出てきているって本当に電化製品の進化って目覚しいですね。 コンベクションオーブンレンジ RE-WB30-S【送料・代引き手数料無料・クレジットカードOK!】
2005.02.17
コメント(8)

子供の頃はお好み焼きといえば「おやつ」でしたが大阪生まれの大阪育ちの主人の概念といえば「お好み焼きは立派な夕食」だそうだ(笑)なるほど、結婚前に主人の家で食べた夕食がお好み焼きだったことがあった。えー、お好み焼きだけ??おやつとしてしか食べたことがなかったのでせいぜい食べても1枚だった。だが、ここの家の人たちは女性でも2枚くらいは食べる(驚)なるほど・・・2枚も食べればお腹いっぱいになるよね。大阪のおばちゃん?である姑の焼くお好み焼きは悔しいけれども、美味しいと言われるお店で食べるお好み焼きと同じように美味しかった。 うーむ。どういう配合で作っているのだろう??そういう疑問がふつふつと湧いてきました。あれから、かれこれ結婚生活8年。私も随分上手にふんわり焼けるようになりました。昨日は、夕食はお好み焼きでした。後片付けが楽で、しかも子供達も大好き。野菜も取れるし、結構バランスの良い食事かも?下ごしらえが少し面倒だけどズボラ-な私には大変助かる夕食の献立であります(笑)広島じゃけん というお店(爆)方言がそのままネーミングになっちゃったのね。オタフクソースの詰め合わせ引越しの挨拶に持っていくとかなり喜ばれたつわものです。今回も隣や下の人にご挨拶に行く時に持っていこう~! オタフクソ-ス詰合せ OC-10ご家庭用はこちら。我が家も使っています。 史上最強!!オタフク【お好み焼きソース2.1kg】調味料
2005.02.16
コメント(8)
日記を拝見するのが楽しみだった方がHPを閉められ、とても残念に思っています。ネットの世界って言うのは 色々な事情で様変わりして来ているように思います。交流・お手軽な検索機能と生活の一部となっているPCですけど、仕事で使っているわけではないので一日中張り付いている訳にも行かないし・・・。無くてはならないけれど、そればっかりでもいけない。距離感をキチンと保つのが結構難しいですよね。それに、個人のことを何処まで書くのか?という問題も日記を書く人間としては、日々考えさせられています。楽天以外での商品紹介などのHPでは書いている管理人さんの姿はあまり見えてきませんけどどうしても、楽天のような交流サイトでは自分のこと、子供のこと、生活の中での出来事などを徒然に書くことが多いと思うんですがこれも難しいですよね。自分はこの程度なら私だとわからないだろう・・・と判断して書くことも、実は広くて狭いネットの世界。読んだ相手が自分のことを知っていたりするんですよね。例えばそれで、ご近所だとかわかって更に交流が深まる場合もありますけど、逆に作用してしまってHPを削除したりする方もありますよね。顔の見えない世界、誰だかわからないから書ける内容なども実際存在してることもあると思いますしホント、ネットと自分の距離感が難しいですよね。また、情報に振り回されて動揺する自分が居たりついついのめり込む時間が多すぎて、後で時間に追われることもあったりして(汗)便利な機能ですが、ある意味上手に付き合っていかなければならないことは確かだと思います。 閉鎖でしばらく会えなくなりましたが どこかでまたお話をうかがえる日を楽しみにしてます。
2005.02.15
コメント(10)

うちの子は、この春に新入学ではないんですけどマンションの内覧会で子供部屋の梁などの寸法を計ったら学習机を買おうと思っていたので以前から家具屋さんやネットで見て回っていました。しかし、シーズンですよね・・・メーカー在庫も僅かのモノが多いようで随分、最後の1台ってタグが貼ってありましたよ。この週末に随分需要があったそうです。女の子2人でしばらく部屋を共有させる予定の子供部屋の広さは6畳で広くないので今後必ず置かなければいけない?スペースに知らず知らずのうちにおもちゃや家具を増やしてしまうとあとで、スペース確保に四苦八苦することが目に見える。それならば入居時に、特別「学習机」だからって身構えず他の家具と同じようにみなして買うという計画です。低学年のうちは学習机ナシで行こうと思っていましたが1戸建ての広いお家でないので、後から場所確保が非常に厳しい状態でフライングですけど思い切って2台購入しました。机を買ってしまったら、本棚を買わずに済むし娘達は今でも勝手にお絵かきやプリントをしたり本を読んだりを椅子に座ってやる習慣があるのでまあ、無駄にはならないと思います。長女が入学するのは1年後、次女は幼稚園があるので先の話ですけど、同じスタートで行きます。楽天のお友達のお子さんも「幼稚園の時に机を買ったよ!」って方が結構いらっしゃいますし、稀な話でもないようです。入学の時には多少汚れてくたびれてるかも知れませんが高校までか?大学までか?何年使うのかわかりませんが買った以上は 「使ってこそなんぼの価値」だと思いますので、自分のモノは自分で管理し整理整頓する習慣を身に付けて欲しいものですね。もう転勤があるわけでなし、間取りも変わらないので窓際の明るい場所に仲良く2つ机が並びます。マンションの鍵渡しの日に、届きますので楽しみです。
2005.02.14
コメント(23)
やっと内覧会&入居説明を終えてマンションを出るとそこには・・・・なぜか?黒いコートを来た男性が何人も居た。ちょっと柄の悪い雰囲気。この人たち、何だろう?と思うのと同時に4人の男性に主人が取り囲まれた。まるで拉致される可愛い子羊ちゃん(笑)パンチパーマで顔に傷のあるおっちゃん。オールバックの人。主人の脇をガッチリ固めてしまって見ている私も「おいおい、うちのパパちゃん連れて行かないでね」そう心配になりそうになるほどの新聞勧誘。別にネットでニュースも読めるし、テレビもあるしすぐさま取らないといけないいけないモノでない。しかもマンションを買った後は、住宅関係の膨大なチラシは無関係の世界になる、つまりゴミ。スーパーのチラシも別に要らないしなあ。「●経じゃないと取りません」と主人が答える。来ている人はAとY新聞で違う会社ですけど多分勧誘バイトですよね、仲良くしている。もともと友達同士の強面のおっちゃんが内覧会会場にスタンバって1契約につきいくら・・の報酬を受け取るんでしょう。一緒に車に乗り込んでくる勢いで離してくれないのでAは特に要りません。実家が現在取っていますが紙面が面白くないので好きではありません!と、主人が言ったらAのおっちゃん、それならYを取ってあげて、どっちも一緒やから・・・って。は?一緒な訳ないやん(笑)違う会社でしょ?笑っちゃいました。元々友人同士なんだものね。新聞販売店の人じゃないんだから。4年契約したら、1年無料にして商品券1万円って言うので、同じ新聞4年も要らんっ!って私が言ったらじゃ、1年で良いからって商品券1万円を押し付けてきた。しかも2人とも。Yを先に1年、次の1年をAで取ってよ~お願いって。これでおっちゃんは2人共、助かるんだ!だって。後でそれぞれビール1ケース届けるから名前書いてと言う。新聞の勧誘も大変ですな・・・。散々断ったのだけど、車に半分体を入れて来るししつこいので1年だけという約束で名前を書いた。勧誘に使うという形では問題があるのか?最近、色々と厳しいようですのでおっちゃんが言うにはVISAの金券、合計2万円は 「新築祝い」 だそうです。 ぶぶっ
2005.02.13
コメント(15)

契約から1年半、やっとこの日が来ました。いつもすぐ横の道を通り、もう出来てるな~なんて現場監督のような気分で居たけどやっと内覧会の日が来ました。マンションの内覧会につきましては経験者の方の日記や、ネットで注意事項などそれなりに勉強させて戴いていたのでしっかり施工チェックして来ないとなあって。主人の叔父が関連業界の会社を経営しており内覧会に同行してもらっても良かったのですが今回は敢えて、お願いしませんでした。やはり同業者と言う事で自分で直せる範囲なら 「たいしたことない」 「これくらいは許してやれ」って、余計にうるさそうなので(爆)主人も大学時代、ここの会社でアルバイト兼内装の勉強を4年間させて貰っていて現場の人たちと一緒にデパートの内装の大幅改装やイベント会場の設営などに携わって来ているのである程度のことなら見て判断できるつもり?!さて、玄関を開けていよいよ家に入りました。角部屋なので明るいな~という印象は受けましたが「広いなあ」とは思いませんでした。欲を言えばあと一部屋欲しかったからかな(T▼T)オプションでフルオープンのキッチンに仕様変更したのでちゃんと壁を取払ってくれてるかな?と気になってましたが大丈夫でした。それに対応してシステムキッチンも変更されカウンタースツールを置いたらちょっとした食事ならダイニングテーブルでなく、台所に立つ私の対面で食べたりお話出来るようになっています。あとビルトインの食洗機と浄水機を注文してたので、チェックしてみました。修正箇所は20箇所弱。細かい部分をもっと指摘しても良かったのですけど40分間でしたのでなかなか発見するにも大変でした。40分後に担当者の方が来て、主人が指摘している最中にも私は洋室の不具合を更に発見!!最初は、良いだろうってスルーしていたのにやっぱり真剣に見るとクロスが剥げていたりクロスの貼り方がまずく空気が入って浮いていたり。全体に器具の取り付けは良く出来ていましたが内装がちょっと手抜きと申しますか、処理がいい加減でした。でも、20箇所以内の手直し程度なので思ったより出来は良かったのではないでしょうか?その後、食事を挟んで採寸をしました。カーテンだけでなく床面や出っ張り部分の縦横の長さ家具を購入して配置する為にそちらの方が真剣でした。子供の学習机を将来、並べて2つ置けるかパソコンの机はどこ?ダイニングセットの大きさは?など。リビングから小学校の校庭や教室が見えます。すぐ真ん前に建っているので子供が入学したらついつい見ちゃうだろうなあ。子供の通学に安全な場所、地下鉄の駅が近いことが購入の決め手でしたので、描いていた通りです。最近は小学校襲撃の怖い事件が多いので不審人物はちゃんと見張っておこうと思います。体育の授業なんてリビングから丸見えです(爆)入居説明なども同日に行われました。管理組合の役員は引渡しの日に決定します。 2月の【限定セット】は・・この5品♪ 【半額セール】新物でも価格据置!!いくら醤油漬け 500g
2005.02.12
コメント(19)

昨日の日記でこなちゃんへのお土産は?のコメントが多かったんですけど、私にもありました(笑)小銭入れなんですけどね。 見る方が見ればおわかりなのかもと思いますが私は開けてみて「は?これは一体何でしょうか?」と思ってしまった折り紙のような正方形の小銭入れ。 お土産の袋を貰って私がすぐに箱を開けなかったら義姉が怒った口調で「こなちゃんは、開けたの?早く開けなさいよ!」と注意(汗) 急かすねえ・・・「わー、感激~」と言う言葉を期待しているのかな。色々と裏の裏を考えていたら、益々遅くなり義姉はイライラしている様子でした(笑)うふふ。何でも、義姉が長年愛用しており使いやすい?とのことで・・・「自信持って買ってたわ!」と豪語していました。うん・・・ありがとう。でも、小銭入れ使わないんだよね~私。がはは。パッと見、本当に何よこれ??って感じなんだけどこれエルメスなんです。私、エルメスって趣味じゃないしその値段出すなら、他を買いたいと思う人なのですが義姉がエルメス派なんですよね・・・人から貰った初エルメスなんだから、もっと喜べよーーって声が聞こえてきそうですけど(爆)価値がわからんとです・・・・ by ヒロシ旦那のお土産の10分の1の値段ですけどね(笑)まあ、買って来てはくれました。「早く開けろ、エルメス 知ってるやろ?」って感じで言うじゃな~い?!でも、使わないんですから~、残念★ ジャジャン by ギター侍 ・・・箱に入ったまま。3~4万くらいはするようです(驚)価値のわからない小市民の私には無用の長物でありました。入れても中身は数百円だよなあ。 エルメス コインケースズールー
2005.02.11
コメント(19)

先日ハワイ旅行から帰って来た姑と義姉。うちの旦那へのお土産はナント!ロレックスだった(驚)信じられない・・・・本当に買って来た。8年前、夫婦で香港へ旅しました。その時のDFSで見たロレックス。文字盤が気に入って欲しいなーでも高いなって結局買えなかった幻の1品(笑)当時のドルで多分26万円くらいだったかな?ロレックスの中ではそんなに高くない時計なんですけどね。DFSの中だというのに、長い銃を肩にかけたラガーマン?って感じのでっかくて筋肉モリモリのガードマンがロレックスのショーケースの横に立っていて怖かった。。。。銃ばっかりに目が行ってしまって。ハワイに行く前に冗談で「ロレックス買って来てね」と旦那が2人に話したんですけどね。本当にソレを・・・・。ただし、文字盤がブルーではなく白でしたが。 で、帰国後。姑と義姉がある店へ買い物に行き・・・・全く同じモノが売っていたらしい。しかも!日本の方が10万近くも安かった(笑)一体いくらで買って来た?って主人が聞いたら3680ドル。ハワイは州税がかかるしなあ。日本の店で見たら31万くらいだったらしい。さすがに姑もショックだったようで(爆)私達は香港で相場を知っていたので3680ドルの方に仰天してしまいました。高すぎーーーー。同じモノなのに全然価格が違うのは何ででしょうね。しかし、息子にロレックスのお土産なんて私には真似できないです。いくつになっても可愛い?のですね。わざわざ探して買って来たんだもの・・・早速楽天でも検索しましたら更に安い29万程でした(爆)レディースでしたら27万強です。この事実、話したら更にショック大でしょうか? ROLEX PERPETUAL 15200ロレックス パーペチュアルデイト メンズ ブルー 2・4・6
2005.02.10
コメント(8)

マンションの照明について色々と考えていましたが部屋の雰囲気をスッキリとしたモダンな感じにしたかったため、余計な装飾のないモノにしようと探していくことにしていました。子供部屋の照明を大塚家具で先日購入し、予算オーバーでしたので他でちょっと押さえたいと思うが直付けシーリングもなかなか安い値段では無い(泣)が!あるショッピングゾーンの誕生●●祭ってな感じで、な・なんとシーリングライト6畳~8畳用が1980円で限定発売される広告が・・・・。えええ??凄すぎる。ヤ●ダ電気でも、先着5名様5980円は見たことあるけど1980円なんて初めてみました。朝9時開店に合わせて家を出発。車もそんなに止まってないし余裕かな??って思ったのが大間違い。照明コーナーは黒山の人だかり。しかもすれ違う人は既にその1980円のシーリングを4個購入してカートを押してもう帰ろうとしていた。や・やばいっ。急がねば。前日まで発熱していた主人もダッシュです。家族で来て3つとか4つとかお買い求めの人が多かったのでアッという間に100個が売り切れました。2月、3月の入居に合わせてるんだろうな~みんな必死でレジに並んでいました。さて、我が家も・・・希望どおり買えました。ギリギリセーフって感じですね。もともと売値は2~3万円くらいの品ですので超目玉商品です(笑) DAIKOシーリングライト〔DCL-34124N 〕100個もあるので余裕で買えると思ったけど1人1個限りではなかったので、考えが甘かったですね。とりあえず、1980円×2ゲットです。やったー
2005.02.09
コメント(12)
週半ばからまた寒さが戻りましたね。皆さんはお元気でお過ごしでしょうか?周囲でも風邪が流行っており、主人が昨日から39度の発熱で伏せております。次女がやっと体調が戻ってきた所で子供に移らないか心配です。せっかくの連休なのに、この分じゃどこにも行けそうにない状態ですが来週はマンションの内覧会も控えてますので主人にはこの連休で治して貰いたいです。この前の週末に冷蔵庫を決めました。先着5名様の為に一人で早朝から並んじゃいました。他店の特売よりも更に安い値段で買えましたよ。決算なのと近々新型が出る前で2004年製の6ドア冷蔵庫3割引でした。数量限定でしたが、セールのお陰で全く同じ機種で他店では展示品だったモノが展示品でなくその上更に2万円安かったです。冷蔵庫の件に関しては合格点です。今週は洗濯機を欲しいなと思います(笑)しかも超特価で・・・・むふふ。最近、ローンの最終のツメなどで野暮用が増えています。役所に書類を取りに行ったりちょっと慌しく過ごしておりご訪問があまり出来ていない状態でごめんなさい。寒いですけど楽しい連休をお過ごし下さいね!!
2005.02.08
コメント(11)

主人も出張、子供達も寝てあいのりを一人でゆっくり見ようとしていたら誰かがインターフォンを鳴らした。23時です。遅い時間だし、ちょっとドキッとしますよね?恐る恐るモニターを見ると、何だか営業マン風・・・は?今一体何時だと思ってるんだ?「はい」と返事しても、よそを向いてる。私はこの時間ドアはあけないっ、パパもいないし。こっちがドア開けるまで知らぬふりか?とムカつく。「どなたさまですか?どんなご用件で?」と言うとやっと名乗りましたよ。。。「NHKです」だって(怒)しかも!今、うちは3月末までの短期仮住まい中。前に住んでいたか、その前か?知りませんが女性の名前を挙げ「受信料が溜まってるので払って下さい」おいおい、うちはその●●さんじゃないんだよーーーーっ。受信料の不払いに歯止めをかける為、NHKが徴収係へ報奨金を全体で3000万円を捻出することにしたと先日ニュースで報じてたが。その予算も受信料収入から(困)。玄関先の徴収人は、住人が変わったと知り、嬉しそう(笑)こんな時期に新規の契約でも取った日には褒章モノかも?1つの部屋しかないし、子供が寝ていたので小さな声でしかインターホンでも話せませんでしたが本当は大声で文句を言いたいくらいでしたよ!夜の11時、訪問販売法違反です。非常識。うちは昼間も家におりますし、もう4ヶ月もココに住んでますが今頃に初めて来て、深夜の訪問かーー。しかも、うちは受信料払ってますって。調べもしないで前の住人から取れないとわかったらこっちに話を摩り替えてさ(怒)払ってる人に失礼。もうそういう企業体質に呆れ解約したいくらい。厳密に言いますと、9月末の引越しの際にテレビは処分しており廃棄届を出せば、払わないで良いのです。放送法では、NHKの放送を見れる受信機を設置した時には受信料を支払う義務がある うちは自分のテレビを所有してません。設置もしてない。昼間にまた来ます!って帰って行きましたがそうだよ。。。夜の11時。遅いって。もし女性一人暮らしなら怖いですよね。モニター無しとか、ピンポーンって鳴るだけでインターホンないアパートとか。いくら徴収したいだろうけど、23時訪問には目が点です。ドアを開けたくないので、引き落としの証明も昨日は見せることが出来ませんでしたがお客様センターに文句を言いたい位です。 *************************いつも買ってる「ゆうぜん」さんのハンバーグです。今回は可愛いハート型。150g×4で790円。ふっくらジューシーでもう2年ほど買い続けています。最近は人気が高くて予約って形でしか買えない事が多いですがバレンタインディナーにも間に合いますよ★ 【バレンタインデー特別企画】ハート ハンバーグ♪4個入り
2005.02.07
コメント(27)

鍵の引渡しとローンの融資実行日が同じ。融資実行日には、販売会社の営業さんと銀行に一緒に行ったりしないといけないのかな?(→主人が)と、勝手に思ってたんですけど 自動的に融資先から販売会社の口座に入金されると売主のローン課の人に聞きホッとしました。あははっ。売主のローン担当も、営業も、もう色々と時期が迫ってるのに融資のことや登記のこと、引渡しの件、引越し業者のことなど全然何にも言って来ないので不安になります。頭金もいつまでに入金しないといけないとかこれからのスケジュール全然言ってくれないし(汗)3月末に入居される方たちは、次々に引越会社を決められて確実に前に進まれているのに・・・幹事会社も決まったんだか?全然連絡して来ないし引越当日どうなるんでしょう。引渡しが金曜日なのでその週末は大変だろうな。ローンはつなぎ融資の必要ないモノを選びました。その分の金利が勿体無いとか書類の手間を省くとかそんな簡単な理由です。ボーナス払いナシの全期間固定です。日々の生活もありますし、金利上昇にビクビクしちゃう小心者ですので完全固定に決定。子供達の為に学資保険という形でなく現金で貯金していた300万×2の貯金も全て投入加算しての頭金捻出です。もう本当にお金ないっす・・・・(汗)まだ小さいのでこれから日々節約して残してやれるように頑張りたいと思います。(→本当か?) 2000円で素敵な食器セット。凄く色がキレイ 茶碗・湯呑みセット(コスモス)お家でアフタヌーンティを。カフェ気分の主役です。折りたためるので収納にも便利。お友達が来た時などにのおもてなしに。 折りたたみ式プレートスタンド(S) 【送料無料商品】人気のオードブルスタンドセット(プレート2枚付き) ストロベリー柄
2005.02.04
コメント(22)
寝る時に電気を消したら、長女に「今日は引越して来てから幼稚園で初めて泣いた・・・」と言われました。話を聞いてみると。いつも活発なYちゃんが長女に怒ったらしい。Yちゃんと同じバスのMちゃんが、最近長女を気に入ってくれてる様子でお迎えに行くといつも長女に「こっちにおいで、遊ぼう」と言ってくれている。クラスは違うけど仲良くしてくれる子が出来て良かったなと思っていました。長女は自分の方から誘う方ではなく、誘われたら喜んで一緒に行くタイプで、もう少し自分の気持ちや意見を言えるようになったら良いのに・・・と親の私は思うんですけどね。Mちゃんが長女を誘ったら、Yちゃんが長女に「私があなたと行ってやろうと思ってたのに、許せない」と怒ったそう(汗)長女はYちゃんに怒られて「ごめんね、そんなつもりでなかった」と言ったけど「絶対に許さない」と泣いて先生に言いに行ったそうです。困ってしまい長女も泣いて職員室に行ったらしいけど担任の先生はバスの送りで居なかった。そこまではよくある話で聞き流しても良かったけどYちゃん「私の言う事を絶対聞かないといけない」と長女に日々言い、思うようにならないと怒り出すらしく。女の子特有の独占欲?と思いましたが、そうやって意思を現せる子は良いけど、うちの子は・・・ねえ。挙句の果てに、Yちゃんがクラスの女の子に「●●ちゃんに泣かされた」と長女のことを話したのでその子達が、教室に居る子みんなにその事を話して全然関係ない男の子達数人が外まで長女に文句を言いに来たんだって(困)。そういう時は団結するのよね。「クラスの子が皆、カンカンに怒ってしまったんだよ」って長女が布団で泣くので、それはちょっと理不尽と言うかおかしいと感じましたし、可哀想になってしまいました。別に人を叩いたり、仲間外れにしたわけじゃない。自分の言う事を絶対聞かないといけない・・・なんてそんなのおかしいし、活発な子だからと言って傍若無人に振舞って良いという理由はないと思いました。長女には自分が悪くない時には「無理やり謝らなくて良い」と編入以来言って聞かせましたが私に逐一話さないだけでやっぱり言わされてる模様。挙句の果てに関係ない男の子達にまで文句を言われてショックだったようで、寝言でも・・・「みんな許してくれるかな」だって(泣)こりゃ、黙っておけないわ!担任の先生もその場には居なかったようですので今日は長女も含め、みんなの様子を見てて欲しいとお願いしたいと思います。大人でも子供でも、理不尽な思いをするのは同じように嫌なことだと思うの。それをまだ上手に言えない年齢・・・。*************************お迎えの時に、先生が居ませんでした。まあ、いつもですけどね。今日は活発なYちゃんやMちゃんでなく2年保育で年中から入ったおとなしいタイプの仲の良い女の子と平和に?どろんこ遊びをしていました。今日の夜は楽しい夢を見れるかな。
2005.02.03
コメント(28)

昨日から雪が降ったり冷たい風が吹いたりととっても寒いです。昨晩次女が風邪からの発熱。いつも凄く高い熱が出てしまいます。夜11時には41.2度。さすがに坐薬を使いました。朝から小児科へ行きました。引越してから他の小児科2軒かかったのですが人気の小児科らしくいつも2~3時間待たされて具合が悪いので子供はぐずり出すし、親もイライラ。早く診察して貰って薬を飲ませてあげたいんですが。今日は初めてだったんですけど、他に女の子が一人でしたからすぐに名前を呼んで下さいました。入ってみると80歳くらいのおじいちゃん。看護婦さん兼薬剤師さんは奥さんでしょうか・・・こちらも70歳は過ぎています(爆)この2人がコンビになってあ・うんの呼吸でお話を聞いて下さるんです。次女も安心して診察して貰ったようです。最先端医療など何もないですけど熟練の眼差しで優しい言葉をかけて下さり話もゆっくり聞いて貰えて親も心が落ち着きました。受付の女性も中年の方でしたけど穏やかな口調で、薬の説明をして下さり次からはずっとここで診てもらおうと思いました。安心していける町医者さん。こういう病院を1軒知ってると何かと助かります。今まで子供達はずっと大きな病院ばかりで診て貰ってました。日によって先生が変わったり待ち時間が長かったりと子供も親も多少ストレスを感じていたので何となく、こういう先生に出会えてホッとしました。子供達が大きくなるまでずっと診てもらいたいです。ず~っとお元気でいらして欲しいな・・・。そう思いながら病院を後にしました。 720ml入り298円 純米黒酢 純米黒酢720ml 激安共同購入妹の誕生日が近いのでプレゼント考えてます ついに33500本突破!BVLGARIブルガリキーリングシルバー送料無料で4つの特典付き。節分福来い2951円セールで素敵発見! 【2005年 節分大バザール】SVシンプルフォーストーンキュービックネック ★ 48時間限定 29%OFF ★ピンクのチューリップと選べるスイトピーの花束【2005年 節分大バ...
2005.02.02
コメント(29)
マンションの内覧会まであと2週間。正確な採寸をしてから購入しようと思う家電たち。仮住まいになるに当たって大型家電は全部処分の為にこれからが我が家にとってマイホーム購入資金以外に出費が続くのであります。洗濯機ですが・・・専業主婦の為、時短についてはあまり問題ではないので乾燥機付きにはしないつもりです。こちらに引越してから雨が少なく驚いています。ヒートアイランド現象が問題になってる程です。お洗濯はよく乾きそうです。結構、電気代がかかると聞いてビクビクしちゃって実際はどうなんでしょうか。見栄えはドラム式が素敵ですが喘息の家族の為にカーテンや毛布・肌布団など頻繁に洗う為、何より容量が大きいのが欲しいです。冷蔵庫は、最近はフレンチドアの両開きが主流のようですがドアが半分になっている為、左右の開きのサイドポケットはもしノーマルタイプであればもう1本ペットボトルが入るスペースが確保できそうですね(笑)使い勝手と申しますか、こうなって来ると好みと各家庭のキッチンの間取りや配置の問題ですね。広告などで安いなと思って興味深く見てみると冷蔵庫の電気代って機種によってまちまち。どれくらい関係してくるんでしょう(悩)最初に本体自体は少し高いけど、年間の電気代が随分お安い機種の方が結局お得なのかしらね・・・まだ他にも薄型テレビやDVDレコーダーなど買わないといけない家電も多くてこれだ!!って決めるのが大変そうです。私自身は、家電は簡単&単純なのが一番好きですがこれから今までのような転勤に伴う引越もないし動かしたり買換えもそう無いと思えば・・・。大型家電や食器棚等、引越屋に頼まないと運べないモノがいっさい無いので、入居時には引越会社には頼みません。身軽です。電気屋や家具屋に購入したモノを運んでもらうだけです。転勤族の経験上、3月末の引越しは1年で一番高く値引きもほとんどナシ(泣)この引越し代25万円ほどが浮く分で何か生活必需品が買える計算になります。
2005.02.01
コメント(18)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()