全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日のゆきっぺ近所のサティに行ったついでに、“Sweet Garden”というケーキ屋さんの“フルーツロールケーキ”を買ってもらったでちゅ。お値段は750円♪フルーツがいっぱい入っているように見えまちゅけど、端っこだけカラフルで、中は...。食感としても残らないのでたいして入ってないのだと思いまちゅ。クリームもふわっとした感じではなくネットリした感じで。でも、そんなに重~い感じではなかったでちゅ。スポンジは好みのしっとり系でした。手間と時間をかけて丹念に作られた感じはまったくないロールケーキでしたけど、3時のおやつに食べるには十分でちゅ。でも、多分もう買わないでちゅ(笑)。
2008年09月30日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・レンタル・シリーズ。Vanessa Carlton 『Be Not Nobody』2002年発売デビューアルバムだそうです。ピアノは綺麗ですが...ルックス、ボーカル等は微妙...。全11曲(13曲)中、気に入った曲は2曲ほど...。なぜか9曲目にストーンズの“Paint It Black”のカバーが。グラミーとったの?・・・“A Thousand Miles”気に入った曲どす(曲のみ)・・・“Rinse”
2008年09月30日
コメント(0)

今日のかつっぺ・・・レンタル・シリーズ。Pet Shop Boys 『Very』1993年発売“スーパーユーロビート全集”みたいな軽いアルバムですね。スローな曲はメロディーが際立ってそれなりですが、とりあえずそろそろ1枚アルバム出しとくかって感じで作ったのではないかと思われるような...。唯一のまともな曲、だけどなんとなく古っ・・・“Go West”Pet Shop Boys 『Fundamental』2006年発売プロデューサーに久々(?)トレバー・ホーンを迎え作られたアルバム。やはりアルバムとしての出来がいいです。『Very』とは比較になりません。アルバムver.の方がトレーバーらしいので・・・“Integral”もっとトレバー・・・“Numb”※“Numb”の作曲はダイアン・ウォーレンだそうです。
2008年09月29日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・レンタル・シリーズ。U2 『Achtung Baby』1991年発売テープでしか持っていなかったので聴けなくなってしまい、機会があればCDで買いなおすかレンタルしてiPodに取り込みたいなぁとずっと思っていました。レンタル半額期間を利用してやっと借りてきました。ありがたいことにウィキペディアにバンドの詳しい変遷がまとめられています。それによりますと、本作は“シンセポップ3部作”の1作目に位置づけられています。次作の『ZOOROPA』と次々作『POP』はまさにU2らしからぬサウンドでしたが、本作はさほどでもありません。U2サウンドに適度にシンセがミックスされて、U2のアルバムの中でも僕的にはお気に入りの1枚です。ベルリン制作っていうのがまたいいっすね。やっぱりこのアルバムの代表曲→“One”僕のお気に入りは→“The Fly”
2008年09月28日
コメント(0)
今日のこうっぺ今日は小学校の運動会でした。僕達の学校はマンモス校なので、1年生が参加した競技は「50m走」「大玉ころがし」「玉入れ」の3つだけでした。「50m走」は8人で走るんだけど、僕はこれまでで最高の3位でゴールしました。いつもはビリかビリから2番目なんだけど、本番に強いのかな(笑)。全体を赤組、白組に分けて競っていたんだけど、最後は見事に同点引き分けでした。僕達白組がどうみても圧倒的に勝っていた気がするんだけどな。昨年も引き分けだったらしいです。多分来年も引き分けなんだろうな。まぁいっか。
2008年09月27日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Aimee Mann 『Lost In Space』2002年発売エイミー・マンは元ティル・チューズデイのボーカル(兼ベーシスト)。名作『Bachelor No.2』の2年後に発表されたソロ4作目(多分)。発売当初から聴きたくて仕方がなかったアルバムですが、発売から6年を経てなんと500円で購入できてしまった。良くも悪くも彼女らしい変わらぬ歌声ですが、本作は前作よりも曲のメリハリもあり、聴きやすいアルバムに仕上がっているかなという印象です。前作路線のままだと、下手をすると気だるいフォークソングになってしまいそうなところをギリギリ踏ん張った感じがします。そういうところがサウンド的にはあまり好きなタイプではないのですが(シンセをほとんど使わないから)、ずっと追いかけて聴き続けているっていうのはボーカルの魅力なんだろうなぁ。一番の気に入り♪。サビのギターがいいっす“Today's The Day”
2008年09月26日
コメント(0)

今日のゆきっぺ姫路のじいじとばあばが伊勢志摩に旅行に行ったお土産を持って来てくれたでちゅ。もう食べちゃったけど、例の“赤福”や“伊勢海老みそ汁(レトルト)”、謎の“スペイン・カスタネット”などを買ってくれてたでちゅ。お土産の中で、わたしの一番のお気に入りが“クランチチョコレート”でちゅ。ストロベリーとスイートトチョコレート各9個(合計18個)入り。大好きなストロベリー味の方が特においしいでちゅ。一人で全部食べちゃおうかなぁ。
2008年09月25日
コメント(0)

今日のゆきっぺ昨日行ってきた温泉で買ってかえった“無添加 黒豆豆乳せんべい”でちゅ。8枚入りで330円だったかなぁ。丹波の黒豆を使って作っているみたいでちゅ。普通のせんべいとの違いは...分からないでちゅ。でも、ほんのり豆の味が舌に残る感じがするかもでちゅ。いのししの絵がかわいいでちゅ。
2008年09月24日
コメント(0)

今日のこうっぺ今日は日曜日に雨でお流れになっってしまった篠山市にある“こんだ薬師温泉ぬくもりの郷”に行ってきました。家から車で約1時間30分。山道を抜けて、自然に囲まれた現地に到着。すごいお客さんの数で駐車場がいっぱい。ゆっくりお湯につかれるのかなぁという心配が...。今日は男湯が「丹波焼陶板風呂」、女湯が「岩風呂」。岩風呂が好きなパパはまたしてもがっかり。でも、「陶板風呂」も丹波焼を湯舟や床にも使用しているということでなかなかでした。浴槽は内風呂が「大浴槽」「中浴槽」「源泉風呂」「水風呂」。外風呂(露天風呂)は、「大露天風呂」「小露天風呂」「打たせ湯」。外の「大露天風呂」だけ循環風呂で、他は一応全部“源泉かけ流し”(加水なし、加温は有り)のようでした。内風呂の「源泉風呂」は加温も加水もしていない源泉そのままで、30度くらいのつめたいお風呂でした。今日は暑かったので、僕はもっぱらこの「源泉風呂」に入っていました♪パパは隣の「中浴槽(湯温38度前後)」が気に入ったみたいで、そこでうとうとしていたみたいです。※画像は内風呂の「大浴槽」です・・・源泉100%かけ流し(水は加えておりません)湯温度41度前後、と書いてあります。外の「大露天風呂」だけ熱すぎてイマイチだったけど、他は長くつかっていられるし、浴槽も大きいので僕とパパはかなり気に入りました!でも、心配していた通り、女湯の方は男湯よりもすごいお客さんで、洗い場なんか順番待ち状態だったみたいです。それでママのポイントはちょっと低めみたい。ここは平日でお客さんが少なそうな日に来るのがよさそうですね。外には足湯もありました。せっかくだからちょっとつけてみました♪背景を見て分かるように、小高い山の中にある温泉です。田舎に帰ってきたなぁという雰囲気が漂っているところでした。今度は男湯が岩風呂のときに来てみたいです♪
2008年09月23日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Mike + the Mechanics 『The Living Years』1988年発売ジェネシスのオリジナル・メンバーであるマイク・ラザフォード率いるバンドの2枚目のアルバム。1999年発表の『M6』を持っていて、地味なんだけど綺麗なメロディーが気に入っていました。なんと500円で購入できてしまった。アルバムタイトル曲の“The Living Years”は全米ナンバー1にもなったそうです。亡くなったお父さんに捧げた歌だということです。やはり地味バンドだからか僕の記憶にはありませんでしたが、聴いたらなんとなく...。でも、あまり好みのタイプではないです。売れそうな曲だわな・・・“The Living Years”僕はこっちの方が好み♪・・・“Nobodys Perfect”
2008年09月22日
コメント(0)

今日のこうっぺ今日は篠山の方の温泉へ行く予定でしたが、激しい雨のため中止。代わりに雑誌に載っていた近所の『TEE KAFER』というカフェレストランに行ってきました。2時半頃入店したんだけど、楽しみにしていた“フルーツワッフル”は注文できませんでした(ワッフルが1個しか残っていないということで、2個使うこの商品は品切れですと)。仕方がないので、ワッフル1個は食べられる“クリームブリュレ&ワッフルセット”と“ベルギーチョコレートパフェ”、パパは“ケーファーブレンド”を注文しました。ワッフルはしっとりしているようでべたべたせず、ふんわりした食感。パフェもチョコの味が上品な感じで、確かにファミレスとかで食べるものよりもおいしかったです!でも貧乏人の僕達には値段と量が釣り合わないなぁなんて思ったりもしました。お店の雰囲気も、もっと家庭的な雰囲気を期待していたんだけどなぁ...。他のお客さん(常連さん?)の雰囲気もちょっとフツーの一般人とは違う感じが漂っていたし...。見るからに敷居の高そうなところでしたが、やっぱり敷居は高かったです(笑)。残念だけど、また行こうかなって気持ちよくお店は出られなかったです。だから、小さい子供がいるファミリーにはお奨めできないかな。逆に、カップルさんのちょっとしゃれたデートコースや静かにコーヒーやパスタを楽しみたい大人の人にはすっごいいいところかもね。
2008年09月21日
コメント(0)
今日の収穫秋トマト…29個(計52個)ピーマン…26個(計56個)ししとう…19個(計85本)ピーマンとししとう復活。
2008年09月21日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Richard Marx『Ballads』1994年発売懐かしさのあまりついつい購入。なんと200円もしてしまった。学生の頃、怒濤の勢いで売れていたように思うんですが、今はプロデュース中心で、自身の活動はしてないそうですね。6曲目の“ライト・ヒア・ウェイティング ”など、歌詞を覚えるくらいよく聴いたものでした。この曲だけは本当にいいっす。→“Right Here Waiting For You ”
2008年09月20日
コメント(2)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Belinda Carlisle『Real』1993年11月10日発売11月10日発売ってところだけいいですね。僕の誕生日(笑)。期待通り何の変哲もないベリンダの6枚目のアルバム。なんと300円もしてしまった。最新作ではシャンソン・アルバムにしたようですが、声質からしてなかなか似合いそうですね。『Real』より→“Lay Down Your Arms”
2008年09月19日
コメント(0)
今日の収穫台風が心配...。秋トマト…9個(計38個)
2008年09月18日
コメント(0)
今日のこうっぺここ数日ママの携帯電話の調子がおかしかったんです。具体的には、充電直後でもメールを打っていると突然電池切れ表示が出て、画面が真っ暗になっちゃうという現象が起きていました。そこで、SoftBankのお店に聞きにいったら、「膨張している電池パックのせいです」ってことで、無料で電池パックを交換してくれました。無料で交換なんて、リコールがあった機種なのかな。今のところ異常のないパパの携帯も、ママのと同じメーカーの機種なのでちょっと心配みたいです。
2008年09月17日
コメント(2)
今日の収穫秋トマト…24個(計29個)
2008年09月16日
コメント(0)

今日のこうっぺやっと今年2回目のUSJに行ってきました!☆今日楽しんだアトラクションは 1.バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド 2.アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド(3回) 僕はとりあえずBTTFに乗れたら満足なので、ママに待ち時間65分を付き合ってもらって楽しみました!その後、スパイダーマンの待ち時間が意外と短かったので合計3回乗りました。こわいイメージがあったからこれまで1回しか乗ったことがなかったんだけど、今日はスリルを楽しむことができました。“ゆきっぺ”はずっとパパと一緒で「スヌーピー・スタジオ」のすべり台や野球のゲーム(?)で遊んでばかり。ETもこわいと言って乗らないし、いつもは乗っている「マジカル・オズ・ゴーラウンド」にも乗りたくないと言って、結局何にも乗らなかったんだ。そのかわり、こっそりハロウィンのメロンパンをパパに買ってもらって食べたんだって。よかったね♪☆今日楽しんだショーは1.ファンタスティック・ワールド(雨のため途中中止)2.トト&フレンズ楽しみにしていた「ハロウィン・パレード」が雨のため中止になってしまったし、「ファンタスティック・ワールド」も中途半端に終わってしまったしので、もう1回10月頃に行こうかなということになりました。でも、今年から僕も電車代がかかるので、ママはそれが痛いなぁと言っています(笑)。
2008年09月15日
コメント(0)
今日のかつっぺMidge Ure『Pure』1991年発表。ヤフオクにて500円で落札。ジョン・フォックス脱退後の第二期ウルトラヴォックスのリーダー。ソロとしては3作目のアルバムです。スコットランド出身で、ケルト音楽の要素が全体に貫かれているソロ4作目の『Breathe』を愛聴していたのですが、今作がちょうどウルトラヴォックス的サウンドから自身のpureな気持ちを表現していく過渡期的なアルバムになっているようです。相変わらずのジョン・フォックスとは好対照な感じですね。全体的に疾走感にあふれ、ミッジのボーカルもまだまだ健在でとても伸びやか。一番のお気に入りは美メロがぐっとくる7曲目の“Light In Your Eyes”です。アコースティック・バージョン(しか見つからない)→“Light In Your Eyes”懐かしのライブエイド→“Dancing With Tears In My Eyes(Ultravox)”名曲→“Vienna(Ultravox)”
2008年09月14日
コメント(0)

今日のゆきっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート プーさんのトレーナー130cm/新品」落札価格 800円。お兄ちゃんのこれからの季節用に落札しました。プーさんの模様はすべて刺繍で、色も濃い紺色なのでとてもいい服に見えます。実際いいのですけどね。背中にもプーさんのワンポイント刺繍があります。これも、TDLファンタジーランドのプーさんコーナーで販売されているものと思いますが、定価はおそらく4000円前後ではなかろうかと思います。実は、おまけで「新品プーさんパンツ 定価780円」もつけてくれていたので、めちゃめちゃお得なお買い物ができました!
2008年09月13日
コメント(0)
今日のゆきっぺ8月末に、“滝野温泉ぽかぽ”に行ったとき買って帰った「ぽっぽちゃんせんべい」の大判でちゅ。写真で分かるとおり、結構大きくて分厚いでちゅよ。お味は普通のせんべいでちゅけどね。もう一つ自宅用のお土産に“ぽっぽちゃんタオル 袋付き”をママが買っていたでちゅ。ママは、行った温泉でタオルが販売されていたら記念にいつも買っているみたいでちゅ。使うことあるのかなぁ(笑)。
2008年09月12日
コメント(0)
今日の収穫秋トマト…5個(計10個)
2008年09月11日
コメント(0)
今日のかつっぺSaint Etienne『Finisterre』2002年発表。今月の1枚。先日も紹介したSaint Etienne2002年発表の作品。相変わらず軽いポップで、うっかりしていると次の曲に行っちゃってたなんてこともあります(笑)。もともとエレポだけどフレンチポップ風で、アナログな音とのバランスがいいのですが、今作では2000年代のシンセ音が若干勝っているかなという感じがします(特に後半)。抒情的なメロディーもちゃんと残し、王道打ち込みでツボも押さえながら、新しいシンセサウンドも取り入れてみたって感じでしょうか。全体的に“軽さ”は健在ですけどね。お気に入りはエレポ王道のコチラ→New Thing
2008年09月10日
コメント(2)

今日のこうっぺ今日は夕方から三木市にある“天然温泉 湯庵”に行ってきました。自宅から車で約25分という近場にあるスーパー銭湯系の温泉だけど、一応源泉かけ流しの浴槽もあったよ。下の写真で“ゆきっぺ”が入っている樽風呂は源泉かけ流しの表示でした。ホームページでは有馬温泉と同じような「金の湯」の表示もあるけど、ちょっと濁ってるなぁというくらいで、大沢温泉“茜の湯”の方がはるかに濃い色だったな。でも、浴槽は広いし数もあるので、他のお客さんにあまり気兼ねせずのんびりつかることができました。特に今日は平日だったせいかお客さんはすごく少なく、大きな浴槽も貸切状態みたいになってのびのびくつろげました。ちなみに今日の男湯は「木の湯」の方でした。ここは退館する時に精算するシステムだったけど、精算時に今日まで割引価格で販売されていた回数券をママが買っていました。今度は岩盤浴をしてみるんだって。
2008年09月09日
コメント(0)
今日のかつっぺ朝晩は秋らしくなってきましたねぇ。秋の夜長はYouTubeで好きなアーティストのPVサーフィン。今晩は→Stephen Duffy 「Natalie」Stephen Duffy(ステファン・ダフィ)と言えば、デュラン・デュランのNick Rhodes(ニック・ローズ)とのユニットThe Devilsや、彼のバンドThe Lilac Timeで知られていますが、実はデュラン・デュラン結成時のボーカリストだったんですよね。まぁその縁でThe Devilsがあったわけですが。ダフィのメロディーはなかなか綺麗ですよ。
2008年09月08日
コメント(0)

今日のこうっぺ先日、朝○新聞のおばちゃんから“ぶどう狩り無料入園券”をもらったので、早速パパに連れて行ってもらいました!場所は三木市の「三木みづほ観光ぶどう園」。何度か遊びに行った神戸市立フルーツフラワーパークに行く道を通って、自宅から車で約50分くらいでした。11時頃に着いたのですが、駐車場は満車と案内されていたくらい大勢の人が来ていました。ちょうどお昼時だったので、僕達のようにお弁当を持ってきてゆっくりしようと考えていた人が多かったみたい。ぶどうの品種は“ピオーネ”となっていました。デラウェアの大きい粒版みたいな種無しのぶどうで(種無しだから“ニューピオーネ”というのかな)、一房も大きく、実もぎっしりつまっていて甘くておいしかったです。お弁当も持っていっていたので、家族4人で三房と半分しか食べられませんでしたが、ちゃんと氷をたっぷり持っていったので、もぎたてのぶどうを冷た~くして食べることができました。僕も“ゆきっぺ”も、ぶどうが木になっているのを見るのは初めてだったし、もちろん自分で採って食べることも初めてだったので、とてもワクワクする時間を過ごすことができました。朝○新聞のおばちゃん、来年も無料入園券よろしくね!!
2008年09月07日
コメント(0)
今日のかつっぺ先日テレビで名作ゲームの特集があり、懐かしいゲームの映像を見て久し振りに遊んでみたくなりました。そこで、プレステでボンバーマンやツインビーのソフトがオークションに出されていないかチエックしてみたら、やたらと高値がついており、また、ゲームショップで中古を見ても2000円以上もしていて断念。そこで、確かスーパーファミコンのボンバーマン3を持っていたよなぁと思い、押入れの奥を探してみたらありました!早速やってみましたが、いまいち??。ところが、一緒に保管してあった“ぐっすんおよよ”というゲームをやってみたらこれが面白い!なかなか頭も使うのでボケ防止にたまにはいいかもしれません(笑)。→ぐっすんおよよCM
2008年09月06日
コメント(0)
今日の収穫秋トマトの収穫が始まりました。しかし、予想していたより実付きが悪く...やはり土のせいかなぁ。秋トマト…5個(計5個)
2008年09月05日
コメント(0)
今日のかつっぺ朝○新聞の集金のおばちゃんから三木市の“ぶどう狩り無料入園券”をいただきました。以前から「秋になったらくださいね」と声をかけていたので。しかし、期間が9月23日(祝)までなんですよねぇ。休みの日のお天気がよければいいんですけど。
2008年09月04日
コメント(0)
今日のゆきっぺパパとママからは誕生日にプリキュアのパジャマをプレゼントしてもらったでちゅ。少しサイズが大きいのでちゅけど、ネンネの時お腹が出ないからちょうどいいでちゅ。
2008年09月03日
コメント(0)
今日のゆきっぺママ方のじいじ・ばあばから3歳のお誕生日プレゼントとして、“メゾピアノの自転車”を買ってもらったでちゅ。サイズは16型で19,800円。ちょっとお値段は高めでちゅけど、すっごくかわいくて一目で気に入ったでちゅ。早速、近所のお友達にも披露してみんなで乗りっこしたでちゅ。楽しいなぁ、嬉しいなぁ♪
2008年09月02日
コメント(0)
今日のゆきっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート プーさんのトレーナー110cm/USED」落札価格 700円。これからの季節用に落札しました。2回ほどの着用ということで、ほぼ新品同様の美品です。内側は起毛タイプなので暖かそうで、プーさんと袖の部分のハチは刺繍です。TDLファンタジーランドのプーさんコーナーで販売されているものと思いますが、新品で購入すると3000円前後ではなかろうかと思います。今年の冬はこのトレーナーが主役になってくれると思います。
2008年09月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1