全44件 (44件中 1-44件目)
1
今日のかつっぺパパがお休みだったので、前回もらった無料券を利用すべく“あかねの湯”に行ってきました!パパは“シェイプアップジェットバス”?が気に入ったみたいでした。「お腹のお肉が引っ込んだ!」とか言ってました。変わってないように見えたけど(笑)。今日の日替わり湯は“ロゼワインの湯”で香りのいいお湯でした。色が薄いなぁと思っていたら、係りの人が温泉の素を入れにきたのには笑っちゃったけど。僕は一人用の“たぬきさん(写真)”がお気に入り。かわいいでしょ。
2008年10月31日
コメント(0)
今日のかつっぺ←最近はまっている料理がこれ(休みの日は時々料理をしています)。「牛肉、ごぼう、ピーマンのきんぴら」“こうっぺ”や“ゆきっぺ”も食べられるように、お肉は切り落としや薄切りのお肉で作っています。簡単で失敗なく作れるのでお奨めです。ただし、お肉は間違ってもオーストラリア産やアメリカ産を使ってはいけません。一度使って大失敗しました。庶民の料理とはいえ、使用するお肉は“黒毛和牛限定”です。私はなるべく“半額シール”のついた“黒毛和牛切り落とし”を買っています。切り落としなら黒毛和牛でも半額でグラム150~200円で買えますからね。肉汁(脂?)の味わいというか風味が全然違うんですよね。
2008年10月30日
コメント(0)

今日のゆきっぺ加古川で1,2を争うくらい有名な“ともなが”というケーキ屋さんが移転OPENしたので、早速“オープン記念セット”を買いに行ってきたでちゅ。“オープン記念セット”は「エンジェルロール・シュー3個・スフレチーズ2個・ガナッシュ2個」入りで、平常価格3,100円が今日と明日だけ1,500円で買えるのでちゅ。お味の方は...あれれ?おいしくないでちゅ。はっきり言っておいしくないでちゅ。まずロールケーキ。スポンジはしっとりふわふわしているけどクリームが重く、バタークリーム使ってるの?って感じ(しかも工場で作ってきたのか凍ってる?)。シュークリームも先日のブロアと比べると期待はずれ。こちらはふんわり軽いクリームなんだけど、ちょっとあっさりしすぎで、生クリームなのかどうかも?な感じ。おいしいことはおいしいんだけど、期待が大きすぎたのかな。スフレチーズとガナッシュは普通においしかったでちゅ。オープンで大量に作ったせいかなぁ、とにかく今日はちょっと残念でした。以前買った時はもっと感動したってパパもママも言ってました。だから、もう“ともなが”にはしばらく行かないんだって...。
2008年10月30日
コメント(0)
今日のかつっぺダイエットのため取り組んだのは“ダイエット経過 3”で書いた通り、“食生活(食事内容)の改善”+“ウォーキング25分”だけです。その成果は(恥ずかしいけど書いちゃう)、今年の3月末時点の体重・・・約88kg現在10月末の体重・・・約72kg!!なんと16kgの減量に成功!!身長が181cmなので、現在ちょうど標準体重くらいです。最高70.8kgまで行けました。次なる目標は70kgですが、「食欲の秋+達成感」からちょっと気が緩んでいます。増えてもなんとか73kgくらいで抑えて春を迎えたいものです...できるかなぁ。
2008年10月30日
コメント(2)
今日のかつっぺまず食生活(食事の内容)を変えることから始めることにしました。塾の仕事をしているので、どうしても晩ご飯が遅くなってしまうのですが...。今年の春(3月)までは、1.朝10時頃、朝(昼)ご飯・・・麺類+ご飯(茶碗に大盛り)2.夕方5時前・・・おにぎり2個3.夜11時頃・・・たっぷり晩ご飯(揚げ物多し)今思うと、これでやせようとジム通いしたって無理ですよね。今年の春(4月)からは、1.朝10時頃朝(昼)ご飯・・・ご飯茶碗1杯+魚or肉料理一品+サラダ+煮物など ※それなりに量はしっかりとるが、カロリーは抑えるメニュー2.夕方5時前・・・おにぎり2個+サラダ(多め)3.夜11時頃・・・ご飯少々(茶碗半分)+サラダ+冷奴+納豆+惣菜少々思うに、総カロリーで軽く1,000は抑えていると思います。ご飯の量以外の食べる量はそんなに減ってはいないのですが、晩ご飯で脂っこいものを口にしないよう努めました。この食生活(食事内容)の改善に、さらに、仕事帰りに駅から自宅までを徒歩で帰ることにしました。約25分です。まぁウォーキングですね。
2008年10月30日
コメント(0)
今日のかつっぺ今年の春の健康診断で、またまた“肝機能要注意”と“胃がん要精密検査”との通知が来て、「これはやばい」と...。生まれて初めて“胃カメラ”を飲みました。結果は軽い胃潰瘍で胃がんはなく良かったのですが、“脂肪肝”の方はお医者さんにかなり厳しく叱られて...。実際、胃だけでなく肝臓の辺りも毎日痛みがあったような感じで(多分胃の痛みだったのだろうけど)、さすがにこれは真剣になんとかしなければと思った次第。
2008年10月29日
コメント(0)
今日のかつっぺ数年前からダイエットをしなければと思い、いろいろ取り組んではいました。特に2、3年前には週2~3日はジムに通い、かなり汗を流し、筋力をつける努力もしていました。が、体重の方は2キロほど前後するくらいで、目立った効果はなく...通っていたジムが改修のため使えなくなりそのままジム通いも消滅し...。昨年の健康診断では肝臓の数値が悪く、特に“脂肪肝”に注意ということで、お医者さんには「食生活の改善と運動」を指示されたものの危機感がなく知らん顔で...。→「ダイエット経過 2」に続く
2008年10月29日
コメント(0)

今日のかつっぺ予防接種の帰りにイトーヨーカ堂に寄ったところ...、“よもぎ大福4個入り 50%引き=49円”誘惑に負けてしまいました...。あぁ、せっかくダイエットうまくいっているのにぃぃぃ~。→あわしま堂
2008年10月28日
コメント(0)
今日のかつっぺ毎年恒例(笑)のインフルエンザ予防接種を今年も1,000円で受けてきました。今年は看護士(婦)さんがめちゃ優しい人で、“こうっぺ”だけでなく、私が痛そうな顔をした時にも声をかけてくれました。“こうっぺ”は3週間後に2回目の注射を受けに行かなければならないのですが、私が連れて行こうと思います(爆)。
2008年10月28日
コメント(0)
今日のかつっぺ…レンタルシリーズYes 『Union(結晶)』1991年敬遠していたプログレ大御所の一つYesをレンタルしてみました。トレヴァ・ホーンのプロデュース作である83年発表の『90125』の方が大ヒット曲“Owner Of A Lonely Heart ”が収録されているし聴きやすいに違いないのだけど、本来のYesサウンドとは違うだろうからあえてこちらにしてみました。もっとプログレらしい作品を期待していましたが、バンドの問題や時代的なものやらで全体としての完成度には?がつきそうです。一曲一曲はさすがだなぁと思わされるものもありますが。ギターが頭にこびりつきます→“I Would Have Waited Forever”
2008年10月27日
コメント(0)
今日のこうっぺTVCMもしているけど、Mister Donutで新商品が発売されて、今なら1個147円が100円で買えるってことで1個ずつお試しで買ってもらいました。一番おいしかったのは文句なく“パリパリチョコショコラ”!家族4人全員一押し!二番目が“エンゼルショコラ”!・・・定番“エンゼルフレンチ”の延長みたいな安心の味ってとこですね。“塩キャラメルショコラ”・・・これは...“ゆきっぺ”はすぐにペッと出しちゃいました。まずくはないけど、おいしくもない...と思います。
2008年10月26日
コメント(0)

今日のかつっぺ・・・レンタルシリーズTUTAYA恒例の半額クーポンを利用しレンタルしてきました。クラシカル系女性Voが好きなので、「ピュア・ボイス特集」というコーナーが目に付き、“衝動借り”してしまったのが下の2枚。え~っと、別人だと思って借りたのですが同じ人でした。Hayley Westenra 『Pure』2003年唐沢寿明主演の「白い巨塔」のエンディングでも使われた“Amazing Grace”やケイト・ブッシュの“Wuthering Heights(嵐が丘)”のカバーなどが収録されたデビューアルバム。確かに素晴らしい歌声ですが、あまりにも静謐なアルバムなので、疲れているときに聴くと、癒されるというより熟睡できてしまいます(笑)。“Wuthering Heights(嵐が丘)”を聴き比べてみますと、やはり「ヘイリーの方はかわいらしいキャシー、ケイトは狂気をはらんだキャシー」と言えるでしょう。カバーはカバーでしかないということですかね。“嵐が丘”→ヘイリー“嵐が丘”→ケイトケイトの“嵐が丘”を知った後、ローレンス・オリビエ主演の映画『嵐が丘』をはじめてみた時どれだけ泣いたことか。思い入れが強い曲だけに、いかにヘイリーが上手く歌おうとよく歌えているねという感想しか持ちえません、残念ながら。Hayley Westenra 『Treasure~私の宝物』2007年発売祖父母がアイルランド出身ということで、本作ではかなりケルティックなサウンドも聴くことができます。実は、そこのところに僕は惹かれてレンタルしたわけですが。特にフィドル(fiddle)を使った12曲目“Summer Fly”など新しい魅力を引き出してるように思います。もっとケルトを取り入れてね→“Summer Fly”(サウンドのみ)
2008年10月25日
コメント(0)
![]()
今日のこうっぺ『東京ディズニーリゾート ドリームス・オブ・25th~リメンバー・ザ・ミュージック (3枚組) [Deluxe Edition] 』2008年発売パパがTUTAYAでレンタルしてきてくれました。僕が行った時のショーやパレードの曲が収録されているみたいなので楽しみです。ドライブの時にかけてくれるんだって♪※内容紹介(amazonより)東京ディズニーリゾートの25年間を代表する楽曲が、たくさんつまった豪華3枚組アルバム!Disc1はディズニー公式ケータイサイトの一般投票で人気が高かった楽曲、Disc2、3ではパレード&レギュラーショーなどの楽曲を収録。CD初収録の楽曲も入ってるよ!《送料無料》東京ディズニーリゾート ドリームス・オブ・25th ~リメンバー・ザ・ミュージック デラックス(CD)
2008年10月24日
コメント(0)

今日のこうっぺ“Yahoo!オークション”落札シリーズ!「東京ディズニーリゾート ディズニーシーのパーカー120cm/USED」落札価格 420円。これもこうっぺ(お兄ちゃん)の冬用に落札しました。定価は4300円~5700円の間ではないでしょうか。背面の刺繍文字がとてもかっこいです。生地もしっかりしていて、暖かそうです。でも、サイズが120cmなので、お兄ちゃんは今年限りかな。実は、私とママっぺのパーカーも最近落札しました。それもディズニーシーのパーカーなんすが、シンプルでなかなかいけています。またそのうちUPします。
2008年10月23日
コメント(2)
今日のゆきっぺ日曜日にロールケーキを買ったケーキ屋さん“フランス菓子工房BLOIS(ブロワ)”で、今日は評判のシュークリームを2つだけ買ってもらったでちゅ。三歳児検診で頑張ったご褒美でちゅ。シュークリームは1個157円でした。お値段は普通でちゅ。ロールケーキもクリームがおいしかったのでちゅが、予想通りこのシュークリームもカスタードクリームがめちゃめちゃおいしかったでちゅ。味は濃厚な感じなんでちゅけど、しつこくなくて後味がすっごくいいのでちゅ。これならお客様にお出ししたり、お土産に持っていくのにお奨めできるでちゅ。
2008年10月22日
コメント(0)
今日のこうっぺ先週末の土曜日が参観日だったため、月曜日(昨日)は代休でした。そこで、ママっぺが僕と“ゆきっぺ”を“野天風呂 あかねの湯 加古川店”に連れて行ってくれました。パパは残念ながらお仕事で一緒には行けませんでした。一人につき次回無料券を1枚くれる新聞広告を持っていったので、2枚無料券をもらいました。これでパパも休みに日に行くことができるよ。さて、評判がいいのは岩盤浴の方みたいで、お風呂は...温泉ではないので...。本当にただのお風呂です。水道水を沸かしただけです。温泉の素を入れた浴槽はあったけど(今週は白浜の湯)...。もちろん、それは分かって行っているのだけど、お湯についてはママっぺもコメントのしようがないと言っています。でも、スーパー銭湯なので、ジェットバスなどいろんな浴槽があって僕はそれなりに満足したよ。とりあえず、無料券がなければ2度と行くことはないとママっぺは言っています。パパは行くって言うかなぁ。
2008年10月21日
コメント(0)

今日のかつっぺSUNTORY BOSSのサイトで、ママっぺがポイントをためてコツコツとプレゼントにチャレンジをしているのですが、今朝、今回の当選品「ミニボールペン」が10本も届きました!!地道に毎日ポイントをためていくと意外とよく当たるようです。これまでにも、マグカップや携帯保護ケース、Tシャツ、特製ボールペン、キーチェーンペンライト等、合計すると30個以上当たっているのではないでしょうか。皆さんもチャレンジしてみては?→SUNTORY BOSS
2008年10月21日
コメント(0)
今日のかつっぺ…思わず買っちゃったシリーズHoward Jones 『Human's Lib』1984年発売購入価格510円シンセおたくハワード・ジョーンズのデビュー作。アルバム邦題は『かくれんぼ』。やっと入手できました!どの曲もシンセ好きにはたまらないアルバムでしょう。全部一人でやってのけるのだからすごいよね。何度聴いても綺麗な曲・・・“Hide and Seek(かくれんぼ) ”シンセ好きはエンドレスで・・・“New Song”
2008年10月21日
コメント(0)
今日のかつっぺセ・リーグのCSは残念な結果に終わりました。これで今年のプロ野球も終わり...岡田阪神も今日で最後となりました。僕が阪神ファンになって、岡田監督は他チームファンにも誇れる唯一の監督でした。こよなく阪神を愛し、頭脳明晰、自分の信念を貫く頑固さ。選手の悪口を一切言わない、阪神歴代でも最高の監督だったのではないかな...優勝は1回だけだったけど...。とりあえず、5年間お疲れ様でした。しばらくゆっくり休んで、もう1度必ずユニフォームを着てください。その頃のタイガースは大変なことになっているかもしれませんが...。
2008年10月20日
コメント(0)
今日のこうっぺ人気のケーキ屋さん“フランス菓子工房BLOIS(ブロワ)”でロールケーキ(Bロール)を購入しました。なんと1本1,365円もしました。高っ!値段に見合うケーキだったかというと...クリームはめちゃうま!!香り、ふわふわ感、甘さ、言うことなし。さすがにシュークリームで有名なお店だけあるって感じ。でも、スポンジでは感動なし。普通においしいかなっ、というくらいだったので、トータルすると1,365円はやっぱり高いと思います。このお店は引っ越してきた頃、パパが最初にケーキを買ったお店らしいんだけど、その時は店員さんの態度が素っ気なくて、それっきりになってたんですって。最近、新しい店員さんが入ったように見えるっていうことで買う気になったんだって(いつもお店の前を自転車で通っているから)。パパはケーキの味より店員さんでお店を決めるのかな。そう言えば、お気に入りの“ポレポレ”っていうお店は店員さんが優しくて綺麗だとか言ってたような気が(笑)。
2008年10月20日
コメント(0)
今日のこうっぺママ方のじいじ・ばあばと一緒に“くら寿司”に行って来ました!5時30分頃に行ったのに、順番待ちが27組目で約1時間待ちでした。前回は1回も“ビッくらポン”で当たりが出なくて、じいじが店員さんに文句を言ったんだけど、今日は55皿(6人)で2個も当たりがでました!画像は、パパのお気に入り“牛すき焼き風軍艦”だよ。
2008年10月19日
コメント(0)
今日のかつっぺ…思わず買っちゃったシリーズOMD (ORCHESTRAL MANOEUVRES in the dark) 『the best of OMD』1993年発売購入価格500円このグループもエレクトロ・ポップの代表格ですよね。でも、もとはテクノ・ポップか。本作はシングルとなった曲を集めたベスト盤。初期作品は本当にピコピコシンセとドラム・マシーンの音が耳につく感じですが、3rdアルバムくらいから、短いながらも綺麗な曲が増えてきているのかな。大ヒットした“If You Leave”や“Forever Live And Die”などはかなり完成されたポップ曲に仕上がっています。よく出来すぎていて好みではない。・・・“If You Leave”曲、ビデオのコンセプト共に好み。 あぁジャンヌ・ダルク・・・“Maid of Orleans (The Waltz Joan of Arc)”
2008年10月19日
コメント(0)

今日のかつっぺ加藤ローサさんが出ているサントリー「ダイエット<生>クリアテイスト」のCMソングというのはこれですね。 The Ting Tings『GREAT DJ』
2008年10月18日
コメント(0)
今日のかつっぺ阪神タイガース岡田監督の後任監督としてOBの“真弓明信”氏が有力と今朝のスポーツ各紙で取り上げられています。→サンスポ真弓はOBではありますが、生え抜きではないので、僕の中では可能性は低いと思っていたのですが...。コーチ経験も近鉄時代だけですし。解説を聞いていても、「そうですよね」という口癖がいつも気になって仕方がなく(笑)、野球観というのははっきり言って掴みかねる感じがしていました。選手時代は大好きでしたし、人柄的にも何ら問題はなさそうですが、いざ采配を振るう立場となると少々不安が残ります。そこで、監督にするには時期尚早で余り好きではない木戸氏をヘッドコーチにするなど、優秀なコーチ陣の体制を整えることが必要不可欠だと思われます。CSが始まるというのになぁ。早く決めてしまって欲しいです。
2008年10月17日
コメント(0)

今日のゆきっぺ前の記事で書いた“ホワイトタイガー パイ”でちゅ。マシュマロはイマイチでしたけど、こっちは気に入ってほとんどわたし一人で食べちゃったでちゅ。
2008年10月16日
コメント(0)

今日のゆきっぺUSJの年パス割引ショップで購入した“ホワイトタイガーのぬいぐるみ”と、ユニバーサル・スタジオ・ストアで購入した“ホワイトタイガーマシュマロ”でちゅ。パパがわたしにって買ってくれたでちゅ。ホワイトタイガーは“ファンタスティック・ワールド”のキャラクターでちゅ。ぬいぐるみは定価890円を50%引き(半額)で、マシュマロは定価800円をパイと2つで1000円でした。パイの定価は700円だったと思いまちゅ。ぬいぐるみはかわいくてとっても気に入ったのでちゅけど、マシュマロはちょっと苦手でちゅ。あの食感がまだわたしには無理みたいでちゅ。
2008年10月16日
コメント(0)
今日のかつっぺTalk Talk 『The Very Best of Talk Talk』1997年発売今月の1枚。英EMIがデュランデュランの後継グループとしてデビューさせたグループらしいです。リアルタイムでは知らないのですが、80年代そのまんまってところですかね。ただ、ボーカルのせいか全体的には暗く、デュランのような弾ける感じ、メンバーの個性というのは感じられません。唯一ベースは面白いです。概ね佳曲ぞろいですが、レコード会社と自分たちの求める音楽との間で葛藤があり、中途半端になってしまっているところもあるような気もします。一言で言えば“地味”です。代表曲ですかね・・・“It's My Life”80年代らしいベース・・・“Today”
2008年10月15日
コメント(0)
今日のかつっぺいつのまにかこの楽天ブログにも“有料プラン”なるものができている。月額利用料100円で、画像登録が50MBからなんと20GBに!いまのところ50MBでもまだ余裕があるけど、今後のことを考えると少し不安だったのでこのプランは歓迎です。ただ、楽天ポイントで支払いができるとか、ゴールド会員は半額とか、今後ユーザーが利用しやすい利用条件も考えて欲しいところです。
2008年10月14日
コメント(0)

今日のこうっぺUSJの年パス割引ショップで購入した“NARUTOクッキー 木ノ葉サブレだってばよ!”です。USJとNARUTOでイベントをやってた時のクッキーみたいです。8枚入りで定価800円のところ、昨日の販売価格はなんと200円!200円なら買うけど、定価が800円というのは高すぎるよね~!?でも、クッキー自体はおいしかったです♪
2008年10月14日
コメント(0)

今日のこうっぺ昨日、今年3回目のUSJに行ってきました!今日も、まず最初に僕の大好きなBTTFに約40分待ちで乗りました。今日は初めて全列(下の段も)デロリアンを動かしているのを見ました。だからスイスイ進んでいたんだな。いつも全部動かしたら待ち時間も少なくて済むのになぁ。☆今日楽しんだアトラクションは 1.バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド2.E.T.アドベンチャー(2回)3.マジカル・オズ・ゴーラウンド4.バックドラフト “ゆきっぺ”はいつも通りずっとパパと一緒に「スヌーピー・スタジオ」で遊んでました。またまたこっそり“ソフローズン”や“ハロウィン・クッキー”を買ってもらったり、最後には「マジカル・オズ・ゴーラウンド」にも乗って、今日は楽しめたみたいだよ。☆今日楽しんだショーは1.ハロウィーン・キャラクター・パレード楽しみにしていた「ハロウィン・パレード」も見ることができました。人の多さにビックリ。TDLのパレードみたいに観客がたくさんいたんだよ。ただ、ちょっとフロートが少なくてすぐ終わっちゃったって感じがしました。希望としては“ピンク・パンサー&ベティちゃん”“シュレック”“ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーのモンスター達”などのフロートがあればもっとみんな喜ぶと思うんですけど。ハロウィーンだから特に“ユニモン”は必要だと思います♪
2008年10月14日
コメント(0)
今日のこうっぺ11、12日の土・日は、町内の秋祭りがありました。今年から子供会に入っているので、初めてみんなと一緒におみこしを担ぐことができました。歩いて町内をぐるぐる回ったからしんどかったけど、すっごく楽しかったです!
2008年10月13日
コメント(0)
今日のかつっぺ岡田監督が育てた「JFK」の一角として、チームを支えた藤川は「複雑ですね。監督以上の(いい)監督はいるのかなというのが、今の気持ち」と寂しそうに話した。※サンスポより岡田監督は頑固やから無理かもしれないけど、球団の総力を挙げて慰留しなあかんよ。少なくとも阪神OBで岡田以上の成績を残せる監督はおらんよ。
2008年10月12日
コメント(0)
今日のかつっぺダントツ最下位でコーチやベテランを首にしても、自分はのうのうと監督続けるやつもいるのに、5年も好成績を続けているのにV逸の責任をとってけじめをつける...岡田監督らしいけど...。岡田以外に誰が監督できるねん。岡田以上に阪神を愛しているやつがどこにおるねん。僕は星野なんかが再登板したら来年は虎を応援しません(←これが一番可能性が高いか...)。木戸なんか監督になったら...もう終わりです。優勝できなかったことのショックははっきりいってありませんでしたが、岡田監督辞任のショックは大きすぎます...。
2008年10月11日
コメント(0)
今日のかつっぺ残念ながら、ジャイアン○の優勝が決まってしまいました。腹が立つから「ジャイアン○」と、あえて「○」です。今年の「ジャイアン○」は、鈴木・亀井・坂本など生え抜きの若手野手の成長と、グライシンガー&内海と左右の柱投手もいて、若手中継ぎ陣も整備し、大砲軍団はむかつくものの、いいチームになったなという印象です。まぁ終わったことは仕方がないので、僕は早くも来年に目を向けています。タイガースはどうか...。若手がいないんです。これは致命傷。投手は我慢して使えばものになりそうな、鶴・若竹・玉置など先発、リリーフ系とそれなりにいますが。問題は野手...。期待の桜井はさっぱりだし...。そこで来年。野手は日本人選手はあきらめて、“バルディリスを育てる”のが1番ではないかと(悲しい)。バルディはまだ25歳です。謙虚で真面目です。パワーもあります。内野ならどこでも守れます。うまくいけば5年は働けます。投手は、“久保田を先発で使う”“福原・杉山はトレード”“玉置を中継ぎで育てる”など思い切ったことをして欲しいと思います。まぁ、こんなことをグチグチ言わんでも、岡田監督はしっかり考えているでしょうけどね。
2008年10月10日
コメント(2)
今日のかつっぺ緒方拳さんの遺作となったフジ系ドラマ『風のガーデン』を見ました。初回、特に惹きつけれれるようなものはなかったです。拳さんもそうでしたが、話も“癌”がついてくるので、近親者を早くに癌で亡くしたこともあり、個人的にはちょっと重いかなぁと...。時間があったら続けてみてみるとは思いますが...。
2008年10月09日
コメント(0)
今日のかつっぺ株暴落。阪神負け。書く気が起こるはずもなし...。
2008年10月08日
コメント(0)
今日のゆきっぺアース製薬の温泉の素「“群馬 桜山の湯”」を入れてお風呂に入ったでちゅ。乳桜色(濁り)、ミルキーピンクと言った方がいいかな。すごい綺麗なピンク色で、それだけで気持ちよくなりまちゅ。群馬県の“桜山温泉”って本当にこんな色してるのかなぁ?冬桜の名所なんでちゅって。
2008年10月07日
コメント(2)
今日のゆきっぺ今日は、インフルエンザ予防接種の予約(パパとママとお兄ちゃんの分)を入れに行った帰りに、稲美町で人気のパン屋さんにお昼ご飯を食べに寄ったでちゅ。→石窯パン工房“Pain de mie”お目当ては具沢山の「ゴロゴロカレーパン」1個150円。お店で食べることができるので、すぐにいただいたでちゅ。カレーパンに使うにはもったいないくらい具がいっぱい入ったおいしいカレーでした。でも、油っこ過ぎて帰る頃から胸がむかむかする感じが取れなかったでちゅ。他には名前は覚えていないけど“ウインナーパン 1個157円”“加古川かつめしサンド 1個210円”などを買いました。パン自体の生地はふわふわもちもちでおいしかったでちゅよ。でも、このお店はニシカワパンのお店なんですってね。ちょっとだけ“な~んだ”って思っちゃったでちゅ。
2008年10月07日
コメント(2)
今日のこうっぺカブトムシのメスがまだ生きています。他のは9月中に全部死んじゃって、一匹だけになっちゃったんだけど頑張ってます♪一日でも長く頑張って欲しいです。
2008年10月06日
コメント(0)

今日のゆきっぺヤフーオークションで落札した「Yes!プリキュア5GoGo」の“変身ケータイ!キュアモ”が届いたでちゅ。“ドリームコレット”と“ピンキーキャッチュ”もセットでなんと送料込み2,000円!!もちろん全部新品でちゅ。もともと“変身ケータイ!キュアモ”を落札したくてママがずっとチェックしてくれてたんだけど、それだけで相場は1,800円前後。それなのに、3点で2,000円ってすごいでちゅ。ただ、全部似たようなおもちゃ(たまごっち風)なので、“キュアモ”だけでも十分と言えば十分だったでちゅね。でも、3つあるからお兄ちゃんとけんかせずに遊べるのはよかったでちゅ。
2008年10月05日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・レンタル・シリーズ。Hilary Duff 『Dignity』2007年発売ジャケットが綺麗だったのでつい借りてしまいました(笑)。アイドル系?セレブ系?の人なんですかね。日本でもオフィシャル・サイトがあるのでびっくりしました。アルバムはロック調のものからヒップポップ系、聴きやすいポップなものまで幅広く取り入れているようですが、ちょっと背伸びしすぎているような感じがしますね。過去のアルバムも試聴してみたらロック志向が強いのかなとも思われますが、まだ若いので、ポップ路線の方があっているような気がするけどなぁ。前作からのヒット曲、この路線が・・・“Wake Up”本作から...・・・“With Love”
2008年10月04日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・レンタル・シリーズ。The Killers 『Sam's Town』2006年発売デュラン・デュランと縁があるので借りてみましたが...やっぱり僕には少々うるさいサウンドでした。特にベースラインが面白くなく...。ちょっとアメリカンになったとかライナーには書いていましたが、全体的にはやっぱりブリティッシュではありましたが。いいなぁと思ったのは7曲目の“Uncle Jonny”くらいかな。曲のみですが・・・“Uncle Jonny”
2008年10月03日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Shakespeare's Sister 『Sacred Heart』1989年発売購入価格100円元バナナラマのシボーン・ファヘイとマーセラ・デトロイトという人とのガールズ・デュオ。シボーンはユーリズミックスのデイブ・スチュアートの奥さんだそうです。そう思って聴くせいか、ソウルフルじゃないボーカルのユーリズミックスっぽさもあり、80年代っぽさも残るまずまずのアルバムでした。十分100円の価値はありました。このアルバムからじゃないけど代表曲・・・“Stay”※2分過ぎに豹変します(笑)。
2008年10月02日
コメント(0)
今日のかつっぺ・・・思わず買っちゃったシリーズ。Tin Machine 『Tin Machine ll』1991年発売購入価格100円下の解説の通りです。全く売れなかったと思います。「ll」よりも1枚目の方がシンプルでよかったように思います。ライブでいってみますか→"Baby Universal and You Belong In Rock'n'Roll" ~ソロ・アーティストとしては破格の成功を収めたデヴィッド・ボウイが、元ユートピアやイギー・ポップ・バンドのメンバーらと89年に突如結成したグループ。もちろんボウイがメイン・パーソンで、彼のルーツとなったブリティッシュ・ビートや、ジミ・ヘンドリックス、クリームなどに代表される60年代後半の英国ロックを現代的手法で蘇らせたバンド・サウンドを展開。デジタル支配のミュージック・シーンに鮮烈な印象を残した。グループはオリジナル・アルバム2枚、ライヴ・アルバム1枚を残して91年に解散。たった2年強という短い期間の活動だったが、その後のボウイの活動を見れば、ティン・マシーンによる原点回帰で生気を取り戻したことは間違いないだろう。~※「Listen Japan!」より引用
2008年10月01日
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1