経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年04月23日
XML
カテゴリ: その他もろもろ
新入社員の皆さんもそろそろ社会に出て1ヶ月となります。
なかなか大変でしょうが、焦らず、じっくりと慣れていってほしいと思います。
rblog-20181102074031-00.jpg
私の会社でも多くの新入社員が研修を受けていますが、とても若くて初々しいです。
その一方で、すでに次の年の新入社員となる学生さんたちの就職活動が活発になっています。

就活から入社、研修と続くこの期間は、人生の中での節目になる時期です。
皆、色々なことを考えて、将来に向けた行動をしています。

私の学生時代には、自分が何をやりたいのか、分からないまま就活に入ってしまったと思います。
将来も安定していると思われる業種を選び、気になった会社にアプローチしていった中で、縁のあった企業に採用してもらいました。
rblog-20181102074031-01.jpg
20歳前後で将来を考えて決めるというのも、なかなか大変です。


今の若者たちも、そう大きくは変わらないと思います。
やりたいことが分からなくても、悩んでも、苦しんでも、全てはのちに経験となって生きてきます。
行動を起こしてください。

50代で多くの人生経験をした立場から、未来ある若者たちを出来る限り応援したいと思います。
大学で授業を受け持ったり、講演をしたりすることも、全ては若者たちを応援したいという気持ちからです。
rblog-20181102074031-02.jpg
頑張れ若者たち!
皆さんの未来は無限の可能性があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月02日 07時41分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: