全31件 (31件中 1-31件目)
1
10月も今日で終わりです。今月も忙しい中、あっという間に駆け抜けました。仕事は第2四半期決算の真っ只中です。毎年のことですが、忙しい日々が続いています。今回から第2四半期決算の位置付けは、中間決算という位置付けになりました。これまでと大きくは変わりませんが、これまでの「四半期純利益」の表示が「中間純利益」になるなど、慣れるまでは少し違和感がありそうです。プライベートでも、慌ただしい状況でした。部屋の片付けや同窓会活動など、やることが目白押しでした。そんな中でも、久しぶりにお会いする方との会食もあり、楽しく過ごせました。連続休肝日は250日を超えましたが、飲まなくても楽しく歓談して、料理を楽しめるのはとても楽しいものです。わたし、世界を走ってます 20代で43カ国のマラソンを走って見えてきたこと [ 鈴木ゆうり ]そして10月からマラソンシーズンが始まりました。今シーズンは初戦から100kmという、これまでにない挑戦をしました。えちご・くびき野100kmマラソンは、色々な意味で思い出に残る大会になりました。後半の記憶がほとんどない中でも、無事に100kmを完走出来て、とても満足です。今シーズンはウルトラマラソン中心にエントリーしています。既に6月に100km完走とサブ4を達成していますが、来月のつくばマラソンで、1年に2回のマラソン二刀流達成を目指して、頑張りたいと思います。今月の走行距離は、269kmでした。いつものことですが、100kmを走っても、意外と距離は伸びないものです。前後で距離が落ちるので、いつもこうなります。つくばマラソンに向けての調整は、少し遅れています。まだサブ4ペースでの練習が、うまくいきません。11月にはもう少し追い込んで、しっかりと仕上げていきたいと思います。気持ちの良い季節は短いので、堪能しながら走りたいと思います。
2024年10月31日
コメント(0)
アイドルグループのファンから「聖地」と呼ばれていた神社が、所得隠しで追徴課税されたというニュースがありました。東京都北区にある、赤羽八幡神社とその宮司です。東京国税局の税務調査で、この神社のお守りなどの売上の一部を、宮司が私的流用したと認定されました。宮司と神社を運営する宗教法人に対する追徴税額は、重加算税を含め計約1億3,000万円ということです。流用額は、2023年までの7年間で計2億5,000万円に上り、東京国税局は法人から宮司への給与に該当するとしました。宮司は参拝者らから受け取った売上金を、法人の口座ではなく自身の個人口座に入金しており、仮装・隠蔽に当たると認定したとされています。給与として認定されると、宗教法人は宮司に対する給与から源泉徴収をして、所得税を納付する義務が生じます。宗教法人は、いわゆる収益事業以外は法人税が非課税とされています。これを悪用して、宗教法人を隠れ蓑にした脱税が後をたちません。宗教法人税制「異論」 [ 佐藤芳博 ]宮司は、既に納税は済ませている、とコメントしているようです。最近では、税務調査を巡って、高島屋が争う姿勢を見せたり、東邦ガスが国税不服審判所に申し立てを行うなど、争うニュースが相次いでいます。ですが、この神社と宮司のケースは、報道内容の通りだとすると、言い逃れ出来ない内容で、完全にアウトです。宗教法人を巡る課税は、不透明なことが多いです。
2024年10月30日
コメント(0)
MLBのワールドシリーズやNPBの日本シリーズが盛り上がっています。ワールドシリーズはドジャースVSヤンキースの名門対決ですが、戦前の予想と異なりここまでドジャースが3連勝しています。打線が好調なドジャースに対し、ヤンキースは主砲のジャッジ選手が不振に喘いでいます。しかし、ヤンキースもこのまま終わるとは思えませんので、第4戦に注目です。日本シリーズは福岡ソフトバンクホークスと、セ・リーグ3位から勝ち上がった横浜DeNAベイスターズの対戦となっていますが、ここまではソフトバンクの強さが際立っています。このままいくと、4連勝で終わってしまう可能性もあります。そんな野球が盛り上がっている中で、残りの球団はフェニックスリーグや秋季練習中です。そして、第二次戦力外通告の時期になっています。中日ドラゴンズでは、今シーズンの開幕戦で1番センターでスタメンだった三好大倫選手ら4人に戦力外通告を行いました。三好選手の他には、石森大誠投手、加藤竜馬投手、福島章太投手の3人が通告されました。加藤投手は、野手として育成再契約を打診されています。プロ野球戦力外通告の衝撃と決断 (宝島sugoi文庫) [ 美山和也 ]三好選手は「びっくりしました。悔しい部分はあるが仕方ない」と話したということです。今シーズンはオープン戦で好調な打撃を見せ、ケガで出遅れたレギュラーの岡林選手に代わって開幕戦でスタメンに抜擢されました。3、4月は23試合で打率.257と奮闘しましたが、5月は調子が上がらず徐々に出場機会が減少しました。その後二軍落ちし、後は一軍に昇格することなく、そのままシーズンを終えました。加藤球団本部長は、「総合的な判断」とコメントしたということですが、ドラフト会議での結果を踏まえて検討されることが多い第二次戦力外通告ですが、今年のドラフトで中日は支配下、育成を含めて外野手を指名していませんでした。何とも厳しい世界です。
2024年10月29日
コメント(0)
昨日は全日本大学女子駅伝が行われましたが、その一方で、東日本女子駅伝が今年で終了というニュースがありました。今年の11月10日開催の、第39回大会を最後に終了することが発表されました。大会を主催する東北陸上競技協会と、福島テレビが会見を開いて発表しました。大規模な大会を開催する上で、約800人のボランティアスタッフ確保の難しさや、人件費の増加などを理由に、今年を最後に開催を終了するということです。大会は中・長距離の女子選手の育成を目的に、1985年に始まりました。例年11月の第2日曜日に開催され、18都道県の中学生から一般までの代表選手が、9区間42.195kmをたすきでつないできました。後のオリンピックランナーも多く輩出した大会でした。福士加代子選手、土佐礼子選手、渋井陽子選手、そして今年のパリオリンピックで6位に入賞した鈴木優花選手など、錚々たる顔ぶれです。主催者である福島テレビの小柴専務は「関係者から惜しむ声が多かったが、苦渋の決断だった。当初の目的を果たし、一定の成果は得られたと考えている」と述べたということです。大会を終了させるということは、本当に苦渋の決断だと思います。チャンピオンスポーツの人間学-女子駅伝に[本/雑誌] (単行本・ムック) / 上谷 聡子 著マラソン・駅伝シーズンには、多くの大会が行われます。女子駅伝も、社会人はプリンセス駅伝、クイーンズ駅伝が、大学生はも全日本駅伝の他にも富士山駅伝など、多くの大会が短い期間に集中します。選手のコンディションやピーキングの持っていき方にも、いろいろと苦労があると思います。主催者のみならず、参加者もいろいろな苦労があったことが想像できます。それでも、40年近く続いた大会が終わるのは、寂しいものです。最後の大会は、テレビで観戦したいと思います。
2024年10月28日
コメント(0)
今日も秋らしい気持ちの良い気候です。今日は忙しい1日なので、朝ランは10kmだけで効率良く走ります。時間が限られているので、スピード練に近いような10kmランです。最後に衆議院選挙の投票に行って、気持ち良く10kmを走り終えました。今日は、多くのマラソン大会が行われており、過去に走ったマラソン大会も行われています。ランニングクラブの先輩は、恒例の水戸黄門漫遊マラソンを走っています。横浜マラソンは、3回走ったことがあります。初期は3月の開催でしたが、途中から秋の開催に変更になっています。台風による中止もあり、その翌年にメダルを2個いただいたこともあります。コースは高速を走るなど、ランナーにとってはさほど楽しくないコースですが、都市型の大会ですので、また来年以降出場しても良いかなと思ったりもします。金沢マラソン2015公式ガイドブック [ 金沢マラソン組織委員会 ]金沢マラソンは、昨年ようやく初めて出場出来ました。初開催から抽選に外れ、実に8年越しの初出場でした。一昨年もエントリーしていましたが、直前にコロナ陽性になり、出場出来ませんでした。本当に残念な出来事でした。念願の初出場を果たした去年は、天候に恵まれて気持ち良い走りになりました。前半は快調に走れましたが、後半は粘りの走りになりました。苦しみながら何とか粘りましたが、タイムは3時間50分でした。そして、仕事の忙しい時期ですので、ゴールした1時間半後には新幹線に乗って、急いで帰宅するという慌ただしいレースでした。フルマラソンのみならず、今日は全国で多くのレースが行われていると思います。出場しているランナーの皆様の、ナイスランを応援しています。
2024年10月27日
コメント(0)
第2四半期決算もピークになってきました。今日は休みなので、少しリフレッシュしたいと思います。今朝の朝ランは、リカバリーで20kmジョグです。ペースは上げずに、6分前後で走ろうと思います。天気は曇りですが、空気が乾燥していて気持ち良いです。これで晴れていたら最高なのですが、それでも秋らしい良い気候です。今日は一般道を10km走って、残りの10kmは河川敷を走ります。一般道は久しぶりに走りますが、途中に新しいスーパーなども出来ており、時間の経過を感じます。どうしても信号待ちが増えるので、ペースは乱れます。それでも気にせずに走っていきます。時節柄、選挙の投票日前日なので、そのような光景が見られます。私の選挙区は区割りが変更になり、これまでの立候補者の方と比べると馴染みのない方が多くなりました。以前の区割りの時の議員の方は、皆違う区割りの方になってしまいました。このエリアでは、その方々のポスターを多く目にします。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書【電子書籍】[ 中野ジェームズ修一 ]10km走って、今度は河川敷に出ます。河川敷は多くのランナーが走っています。今日は河川敷で、多くのランナーに抜かれました。それでも気にせずに、ゆっくりと刻んでいきます。仕事が忙しい時期で、だいぶ疲れているので、ジョグで走るのがちょうど良いです。酸素を多く摂取して、ジョグの精度を上げて、最後まで気持ち良く走れました。ふと見ると、近所の小学校で運動会をやっていました。以前はこのあたりの小学校の運動会は、春にやっていました。いつから秋になったのか、全く知りませんでした。元気な小学生たちの姿を横目で見ながら、23kmのジョグでした。このような季節は本当に短くなりましたので、有効に活用したいと思います。明日は金沢マラソンや横浜マラソンなど、過去に走った大会が行われます。この時期のレースは、とても気持ち良いです。私の次のレースはつくばマラソンなので、まだまだ調整を続けていきます。
2024年10月26日
コメント(0)
昨日はドラフト会議でした。今年も多くの選手がプロ野球球団から指名を受けました。その反面、プロ入りを志望していながらも、残念ながら指名されなかった選手もいました。悲喜交々ですが、指名された選手はプロ野球での活躍を、指名されなかった選手は次のステージでの活躍を、それぞれ願っています。今回もドラフト1位指名には、特定の複数の選手に指名が集中しました。大学No.1サウスポーと呼ばれる関西大学の金丸投手は、4球団が競合した結果、中日ドラゴンズが交渉権を獲得しました。井上新監督が最初に引いたクジが当たりでした。いずれもセ・リーグの4球団でしたが、当たりクジを引いた井上監督は、派手なガッツポーズで喜びを表しました。ドラゴンズとしては、幸先の良いスタートになりました。左腕の小笠原投手がポスティングでメジャーに行きますので、最高の補強になりました。【中古】 プロ野球仰天驚愕ドラフト大真相 密約、逆指名、何でもありだァ! / 畑田 国男, ドラフト会議倶楽部 / 廣済堂出版 [新書]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】大学生のみならず、ショートとしては20年安泰の大物と呼ばれた明治大学の宗山選手も、5球団が競合しました。結果は楽天が交渉権を獲得しました。この時の明治大学の様子や、宗山選手の表情は、何とも微妙に感じました。楽天は今回の監督交代など、ネガティブな印象が強く、何とも言えないような雰囲気に見えました。宗山選手は、表情に出さないように意識をしていたようですが、ネットにも同じような書き込みが多く見られました。私は、かつて8球団が競合した小池秀郎投手の交渉権が、当時不人気だったロッテに決まった時、亜細亜大学が騒然とした時のことを思い出しました。また、今回のドラフト会議では、私の知人の方のご子息が支配下選手として指名を受けました。アマチュアで活躍していたのは知っていましたが、こんな身近からプロ野球から指名される選手が出るとは、とても驚きました。いずれも、来シーズンからプロ野球選手としての活躍が楽しみです。そして明日からはメジャーリーグのワールドシリーズに、日本シリーズも始まります。最後の野球シーズンを楽しみたいと思います。
2024年10月25日
コメント(0)
先日、久しぶりに上海つながりの会がありました。調べてみると、今年の1月以来の参加でした。開催はされていたのですが、なかなかタイミングが合わずに出席出来ませんでした。この会への参加は私の上海との関係を思い出させてくれるため、とても重要だと思っています。上海に駐在していたのは、もう20年近く前になりました。先日も、まだ出張で行っていた頃に出会った税理士の先生と再会した席で、もうお付き合いも20年近くになりますね、と話したものでした。また、先日はFacebookで上海駐在時代の総経理の誕生日だというアナウンスがあり、お祝いのメッセージを送りました。今年で71歳だと伺って、改めて時間の経過を感じました。上海つながりの会でお会いする方は、不思議と駐在時代にはお会いしていない方がほとんどです。帰国後に、上海に駐在していた、上海に関わっていた、という縁だけで集った方々ですが、上海の結束は固く、すぐにとても親しくなります。【送料無料】【冷凍】満足点心セット 11種46個 ギフトセット 詰め合わせ 上海料理 状元樓(じょうげんろう)人気 おすすめ 横浜中華街 中華 点心 飲茶 惣菜 お取り寄せグルメ 内祝い プレゼント 食品 食べ物今回も音頭を取ってくれる先輩のおかげで、12人の方とお会い出来ることになりました。案内のメールにある出席者のお名前を見ると、ほとんどがお馴染みの方で、楽しみにしていました。場所はいつも大抵神田なのですが、今回はお店が変わり、初めて行くお店でした。それでも、必ず中国料理のお店になるのは必然です。お店の地下に行くと、貸切状態で懐かしい皆様の姿がありました。久しぶりに再会して、食事を楽しみながら会話が出来ることは、とても嬉しいことです。中国人オーナーの料理のコースを堪能しながら、12人の方ほぼ全員と楽しく歓談出来ました。あっという間でしたが、楽しいひと時でした。次は来年になるでしょう。いつも声をかけてくれる幹事の方に感謝して、また次回も楽しみにしております。
2024年10月24日
コメント(0)
相撲博士の異名を取った元大関旭国の太田武雄さんが、お亡くなりになりました。77歳、近年は糖尿病を患い、体調がすぐれなかったようです。私が子供の頃、一番好きな力士でした。相撲を見始めた頃は関脇で、大関昇進目前の番付でした。小兵ながらしぶとい取り口で「ピラニア」と呼ばれ、相撲に対して研究熱心なことから「相撲博士」の異名を取りました。膵臓炎を患い、入院していた1975年3月場所では、病院から稽古場に通って途中出場し、4勝2敗の成績を残しました。医師から「命の保証は出来ない」と警告されたのに対し、「土俵で死ねれば本望」と答えたという、凄まじいエピソードが残っています。この1年後の1976年3月場所では、13勝を挙げて優勝決定戦に臨みました。惜しくも横綱輪島に敗れたものの、場所後大関に昇進します。大関時代も膵臓炎に苦しめられましたが、1977年9月場所では14勝1敗の好成績を残しました。この時は、横綱北の湖が15戦全勝で優勝したため、惜しくもあと一歩優勝に届きませんでした。その後は膵臓炎で度々入院治療を続けながらの土俵になりました。そんな中でも、1978年3月場所7日目の魁傑との一戦では、水入り2回、それでも決着がつかずに10分後取り直しとなる大相撲を取りました。合計10分19秒の大熱戦で、場所前に退院したばかりの体調での相撲は、今でもよく憶えています。この日の打ち出しが18時25分に達し、NHKの相撲放送延長の新記録となっています。新品 NHK DVD 大相撲大全集~昭和の名力士~ / (DVD10枚組) NSDX-69171979年9月場所7日目、同期である新横綱三重ノ海に敗れ、途中休場後に引退を発表しました。「一度は優勝したかった」という言葉を残しています。引退後は年寄大島を襲名して、大島部屋を興し、横綱旭富士を始め、多くの関取を育てました。旭富士が1988年1月場所で初優勝を遂げた時、「師弟の夢が叶った」と言われていたことが印象に残っています。また、1992年にモンゴルから初めて6人の弟子をスカウトし、入門させました。当時の春日野理事長から叱責され、解雇も辞さない心づもりで弟子たちを鍛えました。この中から、後の関脇旭天鵬の現大島親方や、小結旭鷲山が育ちました。横綱旭富士、関脇旭天鵬、小結旭鷲山、旭道山、旭豊、幕内旭豪山、旭里など、多くの関取を育てました。後に日本相撲協会の理事を務め、2012年4月に定年退職しています。退職後は、大島部屋は閉鎖されて、弟子たちは友綱部屋に移籍していました。弟子の旭天鵬が優勝した時は、パレードの助手席に座って、優勝を祝福したそうです。後に引退した旭天鵬は友綱部屋の師匠に就任しましたが、その後、2022年2月1日付で名跡交換を経て、友綱部屋から名称変更する形で大島部屋を再興しました。大島部屋の看板が再び戻って、良かったと思ったのが最後の旭国の思い出になりました。天国でまた、北の湖、輪島、貴ノ花、若乃花、隆の里、魁傑、麒麟児、金城、栃赤城、青葉山、大潮などの同世代の好敵手、そして同部屋の黒姫山さんなどと、お会いしているのでしょうか。謹んでご冥福をお祈りいたします。
2024年10月23日
コメント(0)
大学院で2年間、ビジョナリーを学び、熱い議論を重ねてきました。私たちにとっての大義ある未来を、2年間、そしてその後も継続して考え、去年、ビジョナリー発表会として発表しました。私たちは、世界中を同時に巻き込んだコロナ禍という未曾有の事態の中、2年間をかけてビジョナリー「大義ある未来」について議論しました。私たちは「誰もが価値を感じ、調和の中で生きる世界を思い描く」ことを目指し、私のチームでは主に「個人の幸福」について議論を重ねてきました。そして、「他利」という考え方に行き着き、「他利の輪」の存在を意識して行動することで、 世界の秩序を乱したり崩したりすることなく、個人が幸福を追求できるのではないか、という考えに至りました。この文章を執筆した私は、大学院修了後も、自分にとっての大義ある未来について、意識をしてきました。大学院在学中に、仲間たちとの議論の中で、人間として大切なこと、自分が大切にしていることなどを改めて深く考え、言語化することで再認識してきました。大学院を修了した後でも、ウクライナであったり、ガザであったりと、痛ましい出来事が起きています。また、身近に目を向けても、恐ろしい犯罪や、誹謗中傷など、人間として大切なことが失われているように思えてなりません。https://e6visionary.net/contents6/しかし、今一度ビジョナリーを議論していた頃を思い出すと、このような世の中でも、自分が出来ることはあるのではないかと、考えることが多くなりました。それは直接的なことだけではなく、間接的にも、個人の尊厳が保たれ、幸福な人生を歩めることに役立てるのではないかと考えています。そして、それは何なのかを明確にすることで、残された人生を歩んでいく上で、自分の意識の中に置きたいと思っています。そのことを言語化すべく、自らと向き合っているところです。今、これらのことを明確にしようと思っています。①私は何が出来る人間なのか②私は何がやりたいのか③私の喜びは何なのか④何をすることが大義ある未来につながるのか⑤そのことで私は幸せか残りの人生をずっと、ビジョナリーを継続していきたいと思います。そして、私にとっての大義ある未来を、追い求めていきたいと思います。
2024年10月22日
コメント(0)
先日、健康と美についての講演を行う機会がありました。3ヶ月に一度開催される上海の勉強会で、登壇する機会をいただきました。社会人生活35年間を、一貫してコンシューマービジネス、それも食や健康、美に関わりの深い企業で働いてきました。これに加えて、ランニングアドバイザー、ウォーキングアドバイザー、ランニング食学検定、熱中症対策アンバサダーなどの資格取得によって得た知識を組み合わせて、講演を組み立てました。特に、健康については老若男女問わず、人間のニーズであり欲求であるので、役に立てると思い、お受けしました。しかし、色々な層の方に満遍なく必要な情報をどう盛り込むのか、散逸感が生じないように苦労しました。組み立てとしては、まず私の自己紹介からバックグラウンドをお話しして、その後に、私の健康の源であるマラソンの経験を色々とお話ししました。フルマラソン、ウルトラマラソンのさまざまな経験と、そこから得たことをお伝えして、マラソン、ランニングは心身の健康に良いことを説明しました。そして、健康の3つの要素である食事、運動、睡眠のうち、食事と運動についてお話ししました。食事は消化、吸収、代謝の仕組みと、栄養素について、また水分摂取の重要性を説明しました。エバラ 焼肉のたれ 黄金の味 旨にんにく(360g)【エバラ焼肉のたれ】[エバラ 調味料 焼肉 焼き肉 BBQ バーベキュー タレ]参加者の皆様が1日にどの程度の水分を摂っているかもお尋ねし、目標はまずは1日に1.2リットルということをお話ししました。お茶でも良いですが、できるだけ水を飲むことを意識していただきました。次に運動についてです。ここでは、まずはウォーキングをすることで健康に与える影響を説明し、正しい姿勢を作り、その姿勢から歩き方の説明をしました。実際に皆様にも正しい姿勢を作っていただき、そこから美しい歩き方、健康に効果のある歩き方を実践していただきました。意識をすると変わってくること、ただしその姿勢や歩き方が自然に出るようになるのは意外と難しいことなどを実感していただきました。最後に、美を意識することが心にも良い影響を与えること、外見の美から始めて、内面の美しさを追求することで、心身共に美しくなり、ひいては健康にもつながることをお話ししました。実践も入れて、大体90分ぐらいの講演でしたが、参加者の皆様には良かったというお声をいただき、ほっとしました。人間の永遠のテーマでもある健康に、美を絡めることで、幅がとても広がることを実感しました。勉強会のメンバーの方から、今後の展望など色々なアイデアもいただき、非常に関心の高さを感じました。今後の展開が楽しみです。楽しい時間でした。皆様のお役に立てるということは、とても素晴らしい経験だと、改めて実感しました。
2024年10月21日
コメント(0)
また今月も月例マラソンの日になりました。10月になり、昨日は季節外れの真夏日でしたが、今日は気温も下がり、マラソンには絶好のコンディションです。100kmを走ったのが先週の日曜日でした。ちょうど1週間になりましたので、今日は回復具合を確認しながらのリカバリーランです。これまでは暑さの影響で、5kmと10kmはいずれも3kmに変更になる月が続いていました。今月は4ヶ月振りに、1km、3km、5km、10kmを走ります。今日は東京レガシーハーフマラソンや、奥武蔵ウルトラマラソンなどに、多くのランニング仲間が出場しています。皆の様子も気にしながら、私も楽しんで走りたいと思います。会場に向かう頃から、雨がパラついてきました。天気予報では雨の予報はなかったはずですが、風も強く、寒い中でのスタートです。まずは1kmです。この1kmは4分55秒を目安にします。回復具合を確認しながらの走りになりましたが、1kmですので少し想定ペースより速く、4分46秒でした。次は3kmです。ここは5分ペースの15分が目安です。まだまだ3kmぐらいだと距離も短いので、やや想定ペースを上回り、14分15秒で4分44秒ペースでした。ここまでは順調にリカバリー出来ています。次は5kmです。ここも5分ペースの25分を目安にします。このあたりから晴れ間も出てきて、汗も出るようになってきました。河川敷下のコースは、場所によっては草木が伸びて、道幅がとても狭くなっています。久しく走っていないと、このようなところからも季節の流れを感じます。追い越したり、すれ違ったりが大変なので、よく周りを見ながら走ります。終盤に右足にやや張りを感じたので、無理はしませんでした。それでも、想定よりやや速い24分48秒の4分57秒ペースでした。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書【電子書籍】[ 中野ジェームズ修一 ]力をマックスにしないで走っていると、とても気持ち良く感じました。やはり秋になって走りやすくなってきたのでしょうか。そして最後の10kmです。10kmは久し振りですが、足に張りがあるので、5分10秒ペースの51分40秒を目安にします。10kmのコースは久し振りなので、秋の気候と相まって、景色がとても心地良いです。途中の自動車学校では、地域感謝祭を開催しており、これも秋らしさを感じます。そんな中を走っていきますが、疲れも溜まっており、張りもあるので想定ペースを下回っています。故障したら元も子もないので、無理をせずに走っていきます。結局、52分29秒の5分13秒ペースで終えました。トータルで19kmを無事に完走しました。回復具合はよく確認出来ました。やはり100kmのダメージは、1週間程度では完全には抜けないと実感しました。それでも、秋になって走りやすい季節になり、気持ち良く走れた月例マラソンでした。まだまだ続くマラソンシーズンを、楽しんでいきたいと思います。
2024年10月20日
コメント(0)
100kmを走ってから6日目となり、本格的なリカバリーで再始動です。これまでの平日朝ランでは、少しずつ足を戻していくべく、1kmから始めて昨日は3.8kmまで走れるようになりました。今日は10kmを6分/kmで走れるか試します。次のターゲットが11月最終週のつくばマラソンなので、まだまだ時間はあります。そのため、少しずつですがまたサブ4用に身体を作り直していきます。100kmを走ったシューズは、NIKEのズームペガサスです。既に1年半以上履いたことで、もうレースではとても履けないほど頑張ってくれました。レース中も足裏で地面を強く感じるようになってしまったので、リカバリーにも向きません。迷った挙句、普段履きにしているadidasのadizeroを履いて、様子を見ながら走ります。レース翌日や翌々日は、まともに走れませんでしたが、4〜5日経つとだいぶ回復してくるものです。それでも、年齢のせいか、これまでよりも回復が遅くなっているように思います。わたし、世界を走ってます 20代で43カ国のマラソンを走って見えてきたこと [ 鈴木ゆうり ]日差しがない中で、河川敷を6分前後で走っていきます。比較的ダメージや違和感もなく、まずまずの状態で走れています。後半は少し足に張りを感じるようになってきました。これがウルトラのダメージかと、久しぶりに味わいます。故障にだけは気をつけますが、だいぶ感覚が戻ってきたので、最後の2kmは少しペースを上げてみます。サブ4ペースよりも上げて走ると、気持ち良く走れます。もう少し走りたいと思うぐらいで終えておきます。トータル13kmで、5分56秒ペースでした。リカバリーとしては上出来です。気持ち良く走り終えることが出来ましたので、良かったです。今日は箱根駅伝予選会を見て、リラックスして過ごしたいと思います。明日は月例マラソンで、どこまで回復しているかを確認したいと思います。
2024年10月19日
コメント(0)
携帯電話の番号に「060」が追加される見通しです。 総務省が新たに「060」を使えるようにする方針を固めたと、報道がありました。スマートフォンの普及などを背景に今後、携帯電話番号の不足が懸念される、ということが理由です。一般からの意見募集などをふまえて決定することにしていて、早ければ12月中にも「060」の割り当てが始まる見込みです。現在の「070」「080」「090」の番号は、かなりキャパが少なくなっているようです。この3つで始まる11桁の電話番号は、現在約2億7,000万件あるようです。しかし、1人で複数の携帯電話を持つ人や、タブレット端末の普及などもあり、9月末時点で未使用の番号は、約530万件にとどまっているということです。確かに私も個人携帯と会社携帯の2台持ちです。これらの状況から、総務省は新たに「060」の開放方針を固めたようです。新たに「060」から始まる番号が加わると、9,000万件ほど増える見通しということです。docomo AQUOSケータイ SH-02K 4G SIMロック解除可 白ロム 本体 携帯電話 ガラケー新たな番号が加わるのは、「070」が開放された2013年以来、11年振りということです。日本の人口が1億数千万人ですので、単純に国民1人が2台以上保有しており、間もなく足りなくなる目前ということになります。ここまで携帯電話が普及したということになります。これは凄いことだと思います。私が初めて携帯電話を持ったのは、30年近く前になるかと思います。当時は会社にPHSがあったり、一部の方がポケットベルを持っているような時代でした。そこから携帯電話は一気に普及し、最早生活には欠かせないものになりました。私が初めて持った番号は、今でも変わらず「090」始まりの番号です。家族では「080」始まりを持っている人もいます。私が携帯を持つ前に、上司がいち早く持っていた機種は、肩からバッテリーのような機械をぶら下げるものでした。単なる通話機能だけだった携帯電話は、ドコモのiモードの登場で画期的な変革を遂げ、スマートフォンの登場で世界を変えました。画期的な発明の結果、このような事象が生じるということも、なるほどと頷けます。
2024年10月18日
コメント(0)
10月に入りマラソンシーズンに突入しました。ランニング仲間も既に大会に出場しており、本格的なシーズンの到来を実感します。今シーズンはこれまでと違い、ウルトラマラソンを軸にしたいと思っています。そのため、例年走っていた相模原の東日本ハーフマラソンからのシーズンスタートを変更して、えちご・くびき野100kmマラソンが初戦になりました。シーズン初戦がいきなり100kmというのももちろん初めてですし、1年に100kmを2本走るのも初めてです。還暦も近くなってきましたが、撃沈してもまだこの歳で新たなトライが出来るのは楽しいものです。そのため、今シーズンはウルトラの他に、フル1本、ハーフ1本しかまだ決まっていません。現時点で決まっているレースは以下の大会です。10月 えちご・くびき野100kmマラソン11月 つくばマラソン12月 沖縄100K1月 東京ニューイヤーハーフマラソンこれに毎月、よこはま月例マラソンを走ります。2〜3月がまだ決まっていませんので、色々と検討しています。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書【電子書籍】[ 中野ジェームズ修一 ]3月は必ずシーズン最終戦で、湯河原オレンジマラソンを走ることに決めています。これは10kmですので、距離はあっという間に終わるレースです。もう1本、フルマラソンかウルトラマラソンを走りたいと思っています。また、ランニング仲間と重なる大会が少ないので、これも考慮して決めたいと思います。この、出場するレースを考えている時は、とても楽しいものです。そして、ターゲットが決まれば、あとはそこに向けて準備するのみです。今シーズンも楽しんでいきたいと思います。
2024年10月17日
コメント(0)
先日、1年振りにCFOの会で集まりました。かつて議長を務めていたCFO Japan Summitに集っていたメンバーで、久しぶりに集まることになりました。昨年の今頃、このメンバーでお会いして、大いに刺激を受けました。今年もその後、皆それぞれの課題や想い、近況などを語り合おうということになりました。今回は私が場所と日時を設定して、幹事を務めました。メンバーがフルに集まると6人なのですが、今回は4人が集まれることになりました。銀座に集合して、久しぶりの再会を祝しました。今回の4人は、フリーになった方と、会社勤務と、ちょうど半々です。そのため、それぞれの立場から色々な議論が出来ました。経理部を取り巻く現状、課題、他社の現況、大いに語り合いました。CFO思考 日本企業最大の「欠落」とその処方箋 [ 徳成旨亮 ]抱いている課題感はほぼ同じで、また、多くの気づきを得ることも出来ました。初めて出会った時からすると、時間も流れ、立場も変わり、それでも現在において最先端で活躍されている方々との議論は、とても有意義で楽しかったです。やはり、経理の仕事は一生を賭ける価値のあるものだと再認識しました。一生を賭けて、この道を極めていきたいと思います。いつの時代も、何歳になっても、学ぶことは大切です。CFOの会の皆様から大いに学び、楽しく語り合った日をエネルギーにして、また頑張りたいと思います。また是非皆様とお会いしたいと思います。その時は、フルメンバーで集まれると良いと思います。
2024年10月16日
コメント(0)
えちご・くびき野100kmマラソンは、中間点の50kmを過ぎて、後半に入りました。残りは峠を1つ越えての50kmです。52.2kmの浦川原エイドで、うどんを食べて、トランジットを受け取りました。この大会ではドロップバッグが2箇所あり、しかもまた不要な荷物を預かってゴールまで持って行ってくれるのでとても助かります。ここでリュックを受け取り、逆にウエストバッグを返し、リュックに入れておいた消炎剤を吹き付けます。しかし、消炎剤はこれでほぼ空になり、次のトランジットまでは我慢になります。そして、55km過ぎに現れた最後の峠に挑みます。ここを乗り切れば峠は終わりと言い聞かせて、何とか走り抜けました。峠が終わったのが57km、ここから一気に下り、あとはほぼフラットです。これなら何とかなるだろうと思っていました。しかし、60kmの吉川エイドの手前あたりから、足に変調が出始めました。やはり、峠を6つ走って越えたダメージは想像以上にあったようで、左足に痛みが出始めました。これはまずいと思い、すぐに止まってリュックに入れてあったテーピングを貼りました。その後も右足にも痛みが出て、同じようにテーピングでガードします。足が攣っては大変なので、エイドで塩分補給をしたり、ペースを落としたりしました。そのうちに足が思うように動かなくなり、心拍数も高いままになってしまいました。7分前後のラップで、心拍数が180前後です。これは明らかに異常なので、何とか前に進むのみになります。70kmを過ぎると、日本海が見えました。壮大な日本海ですが、味わっている余裕がありません。75km過ぎの大潟エイドで、2つ目のトランジットです。ここで新しい消炎剤を手にして、身体中に吹き付けます。80kmを過ぎ、単独走に近くなりました。「まだ20kmあるのか」という気持ちになりますので、ダメな時の典型的なパターンです。ここからの10kmは、ほとんど記憶にありません。沿道の声援に応える力もなく、ただひたすら前に進みます。わたし、世界を走ってます 20代で43カ国のマラソンを走って見えてきたこと [ 鈴木ゆうり ]90kmを過ぎて、ようやく残り10kmになりました。何回も足に違和感や痛みが出ます。エイドで毎回水をかけ、消炎剤を吹きつけます。「あと10kmだから、何とか持ってくれよ」と言い聞かせながら、身体にムチを入れます。この先はほぼ国道ですので、信号待ちで止まることが増えます。それもレストだと前向きに捉えて、最後の力を振り絞ります。97kmの最後のエイドで、スタッフの方と会話して、御礼を言ってゴールを目指します。エイドの方とも、最後のふれあいです。既に日が落ちてきました。ラスト1km、ようやく終わりが見えました。左手に見えた謙信公武道館に向かって、突っ走っていきます。会場周辺の物凄い声援を受けながら、薄暗いフィニッシュゲートを走り抜けました。苦しい100kmでした。久しぶりにウルトラの恐ろしさを体感しました。正式なフィニッシュタイムは、12時間5分36秒でした。後半あれだけ苦しんだのにこのタイムは、一体どうなっているのか、と思いました。前半の峠をもっと抑えるべきでした。歩きを入れることで、前半はタイムが落ちても、後半に快調に走れることをもっと意識すべきでした。ウルトラマラソン9回目、100kmは4回目なのに、甘い走りをしてしまいました。まだまだ青い、と思いました。それでも、新潟の皆様の応援とサポートのおかげで、何とか完走出来ました。大会としては素晴らしい大会で、色々な意味で思い出に残る大会になりました。100kmを楽しめなかったのは反省ですが、1年に2回100kmを完走するという、新たな挑戦は達成することが出来ました。また次のレースに向けて、頑張っていきたいと思います。
2024年10月15日
コメント(0)
えちご・くびき野100kmマラソンの激走から一夜明けました。今朝、回復具合を確認するために走りましたが、7分40秒で1km走るのがやっとでした。激走の代償です。次に繋げるために、レースを振り返ってみたいと思います。ウルトラの朝は早く、2時に起きて、4時にホテルからタクシーに乗って駅まで行き、そこから大会シャトルバスで会場の謙信公武道館に着きました。トランジットの荷物を預け、支度をして、第3ウェーブから5時半にスタートしました。ウルトラは大抵、暗闇の中のスタートです。スタートしてから夜が明けてきて、幻想的な風景が現れてきます。朝焼けに、朝靄に煙った景色は、正にまだ見ぬ景色です。しばらくはフラットなのですが、周りに少し流されて、ややハイペースで進みます。最初の大きな板倉エイドでは、まだ6時半の早朝にも関わらず、エイドの方々のテンション高いおもてなしで、こちらも益々元気になります。17km過ぎのエイドで、「ここから上りが一気に来ますよ」と教えてもらいます。そして間もなく、6つの峠の最初の峠が現れました。まだまだ元気なので走って上り切り、下ってすぐに2つ目の峠になります。ここも頑張って越え、しばらく行くと安塚エイドです。とにかくエイドが充実していて、ここでもくじら汁など、色々といただきました。エイドをエンジョイしながらも、3つ目の峠を越えると、39.3kmの大島エイドです。既に3つの峠を越えていますが、ここで休憩をした時に、「40kmの足の疲れではないな」と感じ、早めにロキソニンを飲みました。まだ峠があと3つあるので、早めの準備です。大島エイドを出ると、また厳しい上りです。4つ目の峠は、ほとんどの方が歩いています。まだ行けると思ったので、リズムを乱したくないこともあり、走って上り切りました。1、3、4つ目の峠は標高もほぼ同じで、このあたりになるとかなりきつい走りになります。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書【電子書籍】[ 中野ジェームズ修一 ]フルマラソンの距離を超え、ここから一気に下ります。上りもそうですが、下りが続くことで足にダメージがきます。そして45km過ぎに5つ目の峠です。ここまで来ると、ほとんど皆歩いています。何とか走り抜けて、街中に降りてきました。国道に出て、線路も見え、景色が大きく変わってきました。50kmの中間地点まで来ました。アップダウンの連続で、タイムマネジメントもぐちゃぐちゃになったので、後は流れのままに行こうと思います。足には疲れがありますが、まだまだペースは快調です。このままの流れで後半に臨みたいと思いますが、ウルトラはそんな甘いものではないと、後半思い知ることになります。
2024年10月14日
コメント(0)
今日はえちご・くびき野100kmマラソンでした。昨夜は18時に寝て、今朝は2時に起きるという、ウルトラマラソンの朝らしい過ごし方です。えちご・くびき野100kmマラソンは、2年に1回行われます。今年のキャッチフレーズは、「まだ見ぬ景色を探しに行こう」です。新潟は何度も訪れたことがありますが、マラソンを走るのは初めてです。この「まだ見ぬ景色を探しに行こう」というキャッチフレーズは、私も頷くもので、上手いなあ、と思います。レースはウェーブスタートで、私は5時30分にCブロックからスタートしました。この時期なのでまだ薄暗く、ウエアーもノースリーブでは少し寒いぐらいですが、すぐに暑くなると思います。このコースは話に聞いておりましたが、前半に峠が6つあるという、非常に過酷なレースです。噂に違わず凄まじいコースで、57kmまでの6つの峠越えで、すっかり足を使ってしまいました。60kmから95kmぐらいまでは、ほぼ無心で走っていました。本当に、「ただ走っているだけ」という感じでした。足を使ってしまったので、足が動かなくなり、7分30秒前後/kmでも心拍数が185前後になるという、過去にない苦しい状態でした。これがほぼ40km続きました。また、足を使い切っているので、走っていて何度も痙攣しそうになりました。その都度、やれることをやって何とか持ちこたえました。やはり、前半からの峠の対策を間違えてしまったのが、後半の苦しみにつながりました。100kmを楽しんで走れなかったことが、反省です。それでも、地元の方の熱烈な応援と、スタッフの方やエイドの方のサポートで、何とか完走出来ました。エイドが素晴らしく、また地元の方とのふれあいも出来て良かったです。タイムは手元で12時間5分42秒でした。あれだけ苦しんでこのタイムは、一体どう考えれば良いのか、不思議です。イメージ的には13時間以上かかっているような体感です。体がボロボロになりましたが、大会としては素晴らしい大会でした。新潟の皆様、ありがとうございました。詳しくはまた、明日以降に書きます。皆様応援していただき、ありがとうございました。
2024年10月13日
コメント(0)
いよいよ明日がえちご・くびき野100kmマラソンです。この日のために、頑張って調整をしてきました。6月にいわて銀河ウルトラマラソンで100kmを完走し、その3週間後に函館マラソンを3時間44分で走りました。大会はそれ以来になります。この間の3ヶ月強、夏の時期にもなりますが、頑張って走り込んできました。7月が241km、8月が251km、9月が270kmと、暑い時期もしっかりと走り込めました。夏の終わりの頃には副鼻腔炎やメニエール病などにも苦しめられましたが、何とか乗り越えました。この大会に向けて、柴又100K再現ランや、山手線一周ランなどで足を作ってきました。前日の今日も、軽く近所を走りました。スポーツ公園を3kmほどのつもりが、気持ちが良かったので4km走ってしまいました。【中古】 ウルトラマラソン 完走の幸せリタイアの至福 / 夜久 弘 / ランナーズ [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】慌ただしい朝を過ごして、バタバタと新潟へ移動します。今回はホテルが新幹線の駅から遠く、食事などの調整も難しいロケーションですので、早め早めに行動します。幸い、アスリートビブスは事前送付なので、この点は楽です。新幹線の上越妙高駅からローカル線に乗り、無人駅で降りて、徒歩でホテルに着きました。何とものどかな場所です。ウルトラマラソンを行う場所らしく感じます。これまで、100kmのレースは1年に1回しか走っていませんでした。体のダメージや調整の時間などを考えると、100kmは何回も走れないだろうと思っていました。今回はそんな過去の概念を打ち破る挑戦です。また新たな自分への挑戦を胸に、明日は楽しんで100kmを完走したいと思います。
2024年10月12日
コメント(0)
セブン&アイホールディングスが、大きな変革を発表しました。中間持株会社の設立と、社名の変更です。昨日行われた決算発表の席で、リリースと共に発表されました。発表された第2四半期決算は厳しい内容となっており、通期業績予想の下方修正も同時に発表されました。中間持株会社は、スーパーマーケット事業と専門店・その他事業を統括します。主力のコンビニエンスストア事業とは異なる成長ストーリーを持つ事業グループについて、戦略策定と経営管理および支援を主な役割とする、中間持株会社を設立することとした、としています。中間持株会社の社名は「株式会社ヨーク・ホールディングス」で、イトーヨーカ堂やヨークベニマルなどのスーパー事業会社や、ロフト、赤ちゃん本舗、セブン&アイ・フードシステムズなど、7社を移管します。中間持株会社には外部資本を導入し、持分法適用会社化の検討も開始するとしています。また、社名を「セブンーイレブン コーポレーション(仮称)」に変更することも発表されました。グローバルCVS戦略にフォーカスし、コンビニ事業に集中させるように読めます。【中古】 イトーヨーカドー・セブンイレブン 鈴木敏文 価値創造の経営哲学 人物文庫/緒方知行(著者)定款変更を要するため、2025年5月の株主総会に付議予定ということです。また、IFRS適用の準備を開始するとも発表しており、実務的に最速のタイミングで適用を開始するとしています。また、イトーヨーカ堂が展開するネットスーパー事業から撤退するとも発表しました。来年の2月末にサービスを停止します。昨年の8月に、事業拡大を狙って横浜市で専用の大型センターを稼働させましたが、売上は計画を下回っていたようです。撤退に伴い、第2四半期決算で特別損失458億7,700万円を計上しました。 セブン―イレブンコーポレーションがコンビニ事業に経営資源を集中し、スーパー事業などは中間持株会社の設立で分離、これにセブン銀行などの金融事業と3本の事業体制となります。それぞれが、財務的・戦略的な自律性を有するグループ構造を実現することを目指すとしています。セブンのスーパー事業などは不振が続き、株主からはコンビニ事業への集中などを求められていました。カナダのコンビニ大手から買収提案を受ける中、構造改革を進めることで、自力での企業価値向上の姿勢を強調する狙いがあります。過去のセブン&アイの隆盛を身近で感じていた立場からすると、最近のセブン&アイ、特にイトーヨーカ堂の不振は、隔世の感があります。今回の一連の政策にも、何かスッキリしないものを感じます。果たしてセブンの変革はうまくいくのか、注目したいと思います。
2024年10月11日
コメント(0)
昨日、パ・リーグのレギュラーシーズンは、全日程を終了しました。最終戦を戦った楽天と西武で、監督交代が明らかになりました。松井監督が5月に休養し、渡辺GMが監督代行を務めていた西武は、西口二軍監督が監督に就任することが発表されました。ライオンズ一筋のレジェンドに、チームの再建を託します。そして、楽天は今江監督を解任というニュースがありました。このチームは本当に同じことを繰り返します。今江監督は、昨シーズンオフに就任した1年目で、2年契約でした。クローザーの松井投手がパドレスへ移籍し、その上大きな補強もないという中での船出でした。前評判は高くありませんでしたが、交流戦では優勝を遂げるなどチームは健闘し、シーズンも終盤までクライマックスシリーズ進出を争いました。最終盤に失速して4位でシーズンを終えましたが、乏しい戦力でよく健闘したと思います。あ〜ぁ、楽天イーグルス【電子書籍】[ 野村 克也 ]2年契約ですので、当然来シーズンも指揮を取ると思っていましたが、シーズン最終戦が終わるまで監督人事は白紙、とされていました。嫌な予感がしていましたが、案の定、契約を1年残しての解任となりました。楽天は2004年オフに誕生しましたが、20年間で指揮した10人のうち、1年での退任は今江監督で6人目となります。田尾安志、マーティー・ブラウン、大久保博元、平石洋介、三木肇の5氏に次いで、今江監督も1年で交代となりました。これだけコロコロ監督を変えていれば、チームはなかなか組み立てていけないと思います。また、次期監督にはかつて1年で交代した三木二軍監督が候補に上がっています。このチームの上層部は、プロ野球球団の経営のことをどう考えているのでしょうか。選手とファンが、そして何よりも頑張った今江監督が気の毒でなりません。
2024年10月10日
コメント(0)
毎年人間ドックを受診しています。健康保険組合との決め事で、早期に受診することが要請されています。以前は12月頃に受診していました。そうすると、当時は忘年会のシーズンでしたので、結果によっては強制的に摂生しなければなりませんでした。現在ではこの時期に受診しているのと、忘年会もほとんどないので、だいぶ様相が変わりました。ただ、毎年8月から9月頃に胃と腸の内視鏡検査を受けますので、体にダメージがないよう、人間ドックでは胃の検査はキャンセルしています。今年も、先日人間ドックを受診してきました。毎年決まったクリニックで受診しており、今年で8年目になります。このクリニックはとても清潔で、静かで落ち着いて受診出来ます。スペースは狭いのですが、検査の部屋が全て見渡せるので、自分がどこまで検査が終わっているか、あと何が残っているか、わかりやすいので良いです。【ふるさと納税】心も体もリフレッシュできる脳+人間ドック(ペアチケット)午前10時半から受付でしたので、午前の部ではほぼ一番最後の番かと思います。過去にも、終わった時には私1人しかいなかった、ということがありました。順番に色々な検査を受けていき、順調に進んでいきます。身体測定や視力など、自分で認識している数値には大きな変化はなく、良い状態を維持しているようです。最後のお医者さんの診察でも、体重や腹囲などが安定しており、褒められました。運動をやっていますか、と聞かれたので、マラソンをやっていますと答えたところ、このクリニックでもマラソンをやっている方がたくさんいらっしゃるという話になりました。運動の大切さも改めて認識して、無事に全部のメニューが終わりました。受付から会計を済ませるまで大体1時間強と、とてもスムーズに済みました。これが終わると、年間の検査関係は全て終わります。結果は後日わかりますが、今年も何も異常がないと勝手に思っています。
2024年10月09日
コメント(0)
先日、トップアスリートの方の講演を聴く機会がありました。私が昨年会長を務めた大学院の同窓会で、講演会のイベントにこの方を講師としてお招きしました。日本代表のキャプテンを務められた方がお越しになるということで、大変楽しみにしていました。私は既に会長の任期を終えており、現在はメインの役割は全て退き、現体制をサポートしています。その現役役員の方のネットワークで、ご登壇いただけることになったそうです。やはりこの方のネームバリューのおかげか、過去にない数の参加者だと聞いておりました。当日早めに会場に行き、現役員の方々と別件の打ち合わせなどをしながら、開会を待っていました。盛大な拍手でお迎えして、講演会が始まりました。講演は約80分から90分程度ですが、最初から最後までとにかく素晴らしい学びになりました。トップアスリートとしてのマネージメント、世界の舞台でチームを一丸とさせるためにやったこと、現役引退後の現在のキャリアなど、本当に盛りだくさんでした。監督がいて、キャプテンがいて、選手がいるという中で、キャプテンは中間管理職のような位置付けになり、多くのご苦労があったことをお聞きしました。なんのために勝つのか。 ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論/廣瀬俊朗【3000円以上送料無料】そして、グラウンドでは監督の指示を待っていては動けないので、自分たちで考えて動けるチームにしなければなりません。このことは、チームビルディングにはとても重要で、私も自問自答しました。引退後は大学院で学ばれ、現在も博士課程で学ばれていらっしゃいます。経営者として、スポーツを通じたビジネスのみならず、ソーシャルビジネスとしての側面にも力を入れておられることがよくわかりました。私も共感することばかりで、大変勉強になりました。講演後に名刺交換をして、少し立ち話したことと、懇親会でも少しだけお話し出来たことが、非常に嬉しかったです。大変素晴らしい講演会で、素晴らしい学びになりました。このような講演会を主催出来る、後輩役員の皆様のパワーに敬服すると共に、大変頼もしく、嬉しく思いました。
2024年10月08日
コメント(0)
昨日、レギュラーシーズンの全日程を終えたオリックス・バファローズの中嶋監督が、今シーズン限りでの退任を発表しました。正に電撃退任と言えます。中嶋監督は、昨日のシーズン最終戦後に仙台市内のチーム宿舎で選手、コーチ陣、スタッフら全員を集めて、今シーズン限りでの退任を伝えました。そして報道陣の取材に対応し、同じように退任を表明しました。記事などから中嶋監督のコメントには、「悪い意味での慣れ」に言及されていました。これには色々と考えさせられる内容でした。・今まで通りやったとしても人は慣れる・全力疾走や攻守交代だけはしっかりやってくれと言っていた(就任時に最下位のチームだったので)・(去年までパ・リーグ3連覇を果たし)勝ったチームがそれをやらなくて良いということはない・どれだけ言っても、それが改善されなかった・これが慣れという部分だと思うオリックスはなぜ優勝できたのか 苦闘と変革の25年 (光文社新書) [ 喜瀬雅則 ]そして、・シーズン最終戦にあたり、もう一度ヘッドコーチから言ってもらったら、皆ちゃんとやれた・日本シリーズなどではやれたのに、なぜ出来なくなったのか・1年を通してやるという最低限の約束が出来なかった・それに関しては慣れだと思うともしました。今シーズンのオリックスは、山本由伸投手のメジャー移籍や、山崎福也投手のFA移籍など、戦力がダウンしていました。これに加えて怪我人も続出し、前年まで3連覇したチームが5位に沈みました。それでも、中嶋監督の手腕は高く評価されており、球団は続投を要請しており、退任についても何度も慰留していたそうです。しかし、中嶋監督の意思は固く、今シーズン限りでの退任となりました。長年にわたってBクラスが続いたオリックスを、2021〜2023年のリーグ3連覇、2022年には日本一に導いたのが中嶋監督です。本当に素晴らしい監督でした。昨年の日本シリーズを戦った阪神の岡田監督も退任が決まっており、わずか1年でこうなるとは、という感じです。中嶋監督、大変お疲れ様でした。また、新生オリックスの船出に期待したいと思います。
2024年10月07日
コメント(0)
いよいよ来週がシーズン初戦の、えちご・くびき野100kmマラソンです。シーズン初戦1週間前の調整は、久しぶりです。いつもは相模原のハーフマラソンでシーズン初戦を迎えるのが恒例でした。今年はウルトラからスタートという、また新たな挑戦になりました。ウルトラの直前ですので、調整の朝ランもフルマラソン前とは少し異なります。フルマラソン前は軽く10kmぐらい、レースペースよりやや遅いスピードで走るのがいつものパターンです。ウルトラの前はあまりスピードはやりませんが、少しだけ刺激は入れる走りです。距離は15kmぐらいがちょうど良いかと思います。今朝も小雨模様で、気温も低いため、走るのには良い気候です。スタートからの下りは少しペースが上がりますが、その後はアップダウンもあるコースを走りますので、ペースはレースの序盤のようなペースになります。定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書【電子書籍】[ 中野ジェームズ修一 ]上りは6分20〜30秒、下りはサブ4ペースの5分30〜40秒ぐらいで、ずっと刻んでいきます。また、昨日と同じように、少しだけコースアウトしてみたりと、気分転換も入れながら走っていきます。走りながら、少し足首が硬いかなと感じました。このところ少し涼しくなってきたので、体の温まり方などに変化が出ているように思います。ここは足首マッサージで、ほぐしておこうと思います。途中の小学校では、幼稚園の運動会が行われるようです。あいにくの天気ですが、可愛い園児の姿を見ると、微笑ましく思います。ペースを上げたり下げたりしながら、気持ち良く18km走りました。平均すると5分42秒でしたので、少し刺激が多く入ったような感じです。残り1週間は、疲れを抜きながらの仕上げです。何とかここまでは出来上がってきましたので、レース当日にピークを持っていけるよう、頑張りたいと思います。
2024年10月06日
コメント(0)
今日は朝から雨になりました。えちご・くびき野100kmマラソンまであとわずかとなり、最後の調整ランの時期です。今朝はペースは落として、20kmくらいを走るつもりです。雨の影響はありますが、できるだけ20km近く走りたいと思います。普段走っているコースを少し外して、違うコースを走ってみます。住んでいても、意外と通らない道や、訪れたことのない場所はあるものですので、ちょっとした気分転換です。えちご・くびき野はアップダウンが多く、峠が6つあるという厳しいコースです。そのため、少しアップダウンのあるコースを選んで走ります。いつものコースを外れると、少し上った先に公園があります。まずはここを上っていきます。雨のせいか人の姿はなく、とても静かです。土曜日の朝ということもあり、静かな中でぐるりと1周してまた下ります。【マラソン限定★20%OFF】 レインコート 自転車 レディース ロング 丈 リュック ツバ付き カッパ かっぱ 雨合羽 雨具 通勤 通学用 自転車通学 自転車用レインコート レインウェア 自転車用 梅雨 秋雨 雨 送料無料 女性 ママ ベージュ ピンクトリック pink trick 防寒そこから周辺をぐるぐる走ります。道も一本裏に入っただけで、普段とだいぶ違う景色があります。農家の方が、収穫した野菜を出荷する準備をしている光景も目にしました。このあたりに、そのような世界があるとは気づきませんでした。新鮮な思いを感じながら、歩を進めていきます。あえてアップダウンを選んで走っていきますので、それなりに負荷がかかります。少し小高いところにある公園を、合計3ヶ所走りました。雨が降ったり止んだりでしたが、珍しいコースを21km、ハーフマラソンの距離を走れました。普段のコースを少し外して走るのも、また面白いものです。ちょっと新鮮な気分になりました。秋の長雨は風情がありますが、ランナーにとってはあまり嬉しいものではありません。レース本番の天気も気になります。もし雨の100kmだと、なかなかタフなレースになります。残りの日々を、体調を整えながら過ごしたいと思います。
2024年10月05日
コメント(0)
ファミリーマートが、一部店舗のイートインスペースを廃止すると発表しました。廃止したスペースを、売場へと転換します。ファミリーマートは全国で約7,000店舗に、店内での飲食が可能なイートインスペースを設置しています。このうち、約2,000店舗のイートインスペースを廃止して、売場へと改装します。この2000店舗の改装で、およそ150店舗分の棚数を確保できるとしています。1店舗あたり2、3台の商品棚を置くことができ、衣料品や日用品などを陳列するようです。ファミリーマートのイートインは、快適な店舗作りのために2013年から導入されました。私も何度も利用したことがありますが、お昼に弁当を買ってその場で食べたり、ランニングの途中で立ち寄って、軽く補給するなど、重宝しました。ファミリーマートサークルKサンクス統合記念キャンペーンキャラクター大集合マグカップ【未使用】不二家 ペコちゃん ポコちゃんペコポコ ミルキーしかし、コロナ禍の頃から利用に変化が見られるようになりました。コンビニ各社の店舗でも、イートインスペースを廃止する動きも出てきました。私の家の近所のセブンイレブンも、イートインスペースを廃止しました。廃止したスペースは、サッカー台のように使ったり、チラシなどが置かれています。ゴミの問題や、溜まり場になるなど、利用者のモラルによる問題もあったと思います。清掃など、店員さんの負担もあったと思います。利用者の利便性もありますが、これらの問題と比較して、総合的に廃止の判断に至ったと思います。個人的には、この判断に納得しています。小売店は、何よりも売場あってのものです。そのため、売場を増やして品揃えを充実させることの方が、本質的な小売業の使命だと、個人的には思います。
2024年10月04日
コメント(0)
名古屋の東邦ガスが税務調査の結果を不服として、国税不服審判所に不服申し立てを行いました。名古屋国税局から、約200億円の申告漏れを指摘されたことに対し、争うものです。報道によりますと、東邦ガスは名古屋国税局の税務調査を受け、デリバティブ取引の処理を巡って、申告漏れを指摘されました。将来の都市ガスの原料価格を安定させる目的で行ったデリバティブ取引について、「税法上認められない処理があった」などと指摘されたということです。デリバティブ取引は、一定の条件を満たせば、利益を次の年度以降に繰り延べて計上することが認められています。しかし、名古屋国税局は、税務調査の結果、条件を満たしていなかったことがわかったということです。東邦ガス リンナイ製 ガスファンヒーター 都市ガス 13A 木造 15畳 コンクリート造 21畳 型式 RC-U5801E 【RCP】 TOHO GAS RC-58FSU(BM)このデリバティブ取引が否認され、2022年3月までの4年間で約200億円の申告漏れを指摘、過少申告加算税など約55億円を追徴課税したということです。東邦ガスは、去年9月に追加納付したとコメントしています。その上で、「所得の計上時期に関する見解の相違があり、国税不服審判所に不服申し立てをしています」とコメントしています。納付はして、その上で争う姿勢を示しています。大企業の税務調査になりますと、多くの人数の調査官の方が来られ、長期間にわたることが多いです。それだけの時間と人を費やしているので、色々な指摘を受けることがあると思います。デリバティブ取引について、私はほとんど経験がなく、全く詳しくありません。投機ではなく都市ガス燃料の仕入れ価格を固定化するデリバティブということですので、条件を満たしたものは利益を繰り延べることが出来ますが、どこまで見解の相違が出るのか、詳しくはわかりません。東邦ガスは、徹底的に争って、前例となる判例を得て欲しいです。審判所の判断に注目しています。
2024年10月03日
コメント(0)
産経新聞社が発行している「夕刊フジ」が休刊するというニュースがありました。2025年1月31日発行の、2月1日付の紙面を最後に休刊することとなります。同時に、電子版も含めて休刊となり、夕刊フジの公式サイト「zakzak」も更新を停止します。10月1日付けの紙面で、明らかになりました。夕刊フジは、1969年にタブロイドサイズの夕刊紙として創刊されました。「オレンジ色のニクい奴」というキャッチフレーズで、親しまれてきました。私の幼少期には、この「オレンジ色のニクい奴」というキャッチフレーズで、テレビCMもやっていたように記憶しています。タブロイド紙として、「フジ」と「ゲンダイ」は双璧で、サラリーマンが帰宅の電車内で読んでいるのを目にしていました。【中古】 司馬遼太郎の『遺言』 司馬遼太郎さんと私 / 夕刊フジ / 扶桑社 [単行本]【宅配便出荷】新聞用紙などの原材料費や輸送コストの上昇が続き、さらにデジタル端末の普及などで購読機会が減ったことが、休刊の理由としています。「夕刊紙として一定の役割を終えた」と判断したということです。紙の新聞は、発行部数の低下に歯止めがかからない状況です。最近でも、東京新聞が東京23区以外での夕刊の発行を取りやめる、というニュースがありました。私も紙の新聞はもう購読をやめて、かなりの時間が経ちました。夕刊は、実家では購読していましたが、自分で新聞を取るようになってからは、購読しませんでした。夕刊フジは、上海から一時帰国する時に、帰りの成田空港で買って、成田エクスプレスで読んだことが何度かありました。何となく、日本の世相などのコアな部分を知るために、読んでいたのかもしれません。そんな日々も遠い昔になりました。夕刊フジもその役割を終えて、事実上は廃刊になってしまうのは、時代の流れですが寂しいものです。
2024年10月02日
コメント(0)
ランニングを始めて12年になります。最初は近所を軽く走ることから始まり、大会に出るようになり、本格的なランナーになってきました。 フルマラソンをサブ4で完走したいという目標を立て、それを達成してからは、タイムを狙ったり、その都度目標タイムなどを目指してきました。 ウルトラマラソンの領域に入ってからは、特に非日常のレースを苦しみながらも楽しんできました。 よこはま月例マラソンは、連続115回出場になりました。 長いこと継続していることで、規則正しい生活が出来ています。 先日、マラソンの講演会をやりましたが、その資料作りの過程で、過去のマラソン大会の出場や、出来事を振り返ることになりました。 走り始めたきっかけ、メニエール病の克服、コロナ禍での苦闘など、楽しかったことだけではなく、苦しかったことや辛かったこともありました。 振り返ってみるのも、良い経験になりました。 これまで、200回の大会出場歴があることも認識しました。 200回目の大会は、初めて出場した思い出のあるよこはま月例マラソンになりました。地球一周してみたら 聞こえた大自然と人々の鼓動もちろん、よこはま月例マラソンが一番多く参加している大会ですが、フルマラソンではつくばマラソン、ハーフマラソンではハイテクハーフマラソン、そしてウルトラマラソンでは柴又100Kが一番多く出場していました。ここまで200回の大会出場で、途中リタイアが一度もないのは、少しだけ満足度が高いです。 それだけ、調整やレース中の臨機応変な対応が出来ているということだと思います。 この12年間で一体どの程度の距離を走ったのかも気になりました。 初期の頃は記録が残っておらず、計測を始めた2013年5月から2024年9月までの累計走行距離は24,472kmでした。 そう言われてみれば、そんなものかと思います。月間平均にすると164kmです。 走り始めた頃に比べると、故障もしなくなったことなどから、近年の方が走行距離は伸びています。 ここ数年は、月間平均では200kmは越えています。それでも、地球の赤道周りの一周が約40,075kmということですので、まだ地球を6割ちょっとぐらいしか走っていないことがわかりました。生涯の間に、地球一周相当の距離を走りたいと思います。新たな目標が出来ました。
2024年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1