経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月26日
XML


私にとって、2014年のつくばマラソンから数えて、30回目のフルマラソンへの挑戦になります。

予想通り、朝から雨です。
体感も寒さを感じますので、昨夜のうちに準備した通りのウエアーなどを着込んで出発します。

電車の中は、ランナーの姿で一杯です。
久しぶりの横浜マラソンに、気持ちが少しずつ高まってきます。

会場であるパシフィコ横浜は、多くのランナーで賑わっています。
荷物を預け、スタート地点のランドマークタワー付近までの移動も時間がかかりましたが、何とか間に合いました。

8時30分、雨の中スタートしました。
過去から何回かコースが変更になっているので、様子を見ながら走っていきます。

スタートしてすぐに暑さを感じたので、3km過ぎに手袋とアームカバーを外してポケットにしまいました。
雨除けのゴミ袋は防寒にもなるので、当面は被ったままです。

横浜らしい景色を堪能できるのは、スタートから7kmほどです。
その先は国道や倉庫街、物流や貨物など、横浜の産業を支えるエリアが続きます。

雨なので少しペースが抑えめになると思いましたが、前半は5分20〜30秒ペースで着実に刻めています。
勝負は中間点以降の首都高ですので、足を残して走ります。

神奈川マラソンで走るコースも過ぎ、南部市場のあたりで右足裏に痛みが出てきました。
雨で擦れてマメになったのか、地面に当たると痛みを感じます。

やむを得ず、鎮痛剤を飲んで進みます。
しばらくすると、痛みは和らぎました。

中間点から勝負の首都高に入ります。
ここもコースが変わったようで、本牧方向に少し進んだ後、折り返して1kmほど戻り、また本牧方面に向かうという、首都高折り返しを経験しました。

首都高は相変わらず硬い道路に、雨でやや滑りやすく、風も吹いて寒いという、厳しいコンディションです。
このあたりになると、前の方を走っていた人が、かなり立ち止まったり、歩いたりしています。

私は再びアームカバーに手袋をはめて、寒さ対策をします。
これが良かったのか、後半も快調に走れました。

首都高で力を使い果たさないようにセーブして、長い首都高を降ります。
昔は32kmほどの地点でしたが、今回は36kmまで首都高を走るコースでした。

ここから先は、一気に力を振り絞っていきます。
いつもは苦しいあたりですが、今日は快調にペースを上げていきます。

終盤のラップで、37km以降は4分台を刻めています。
もう一気に走り抜けるしかありません。

マリンタワーやニューグランドホテルが見えてからのラスト3kmは、とにかく疾走しました。
物凄い応援も力になり、一気にゴールまで突き進みました。

フィニッシュの時は、30回目のフルマラソン完走ということで、左手で指を3本掲げてゴールしました。
最後までペースは落ちずに走り切りました。

時計を止めるのを忘れてしまうほどのテンションでした。
後で見ると、手元タイムは3時間46分01秒でした。

30回目のフルマラソンも、サブ4で走れました。
コンディションの厳しい中でしたので、ランナーとしての総合力を試されるようなレースでした。

大会関係者の皆様、応援していただいた皆様、ありがとうございました。
これからも走り続けたい、走ることはやっぱり素晴らしい、と再認識した横浜マラソンでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月26日 16時32分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: