全10件 (10件中 1-10件目)
1

陣馬高原が気になって行ってきました。いや~全然雪溶けていませんよ。北斜面は、まだ60cmぐらいは残っています。道路の除雪が進んで、バスは運転していました。陣馬高原下から頂上までは現在通行止め。バス停の前の建物、雪で軒が崩れていました。登山をするなら、アイゼンは必携ですね。自転車は誰ともすれ違わなかったです。雪解けで自転車グチャグチャになったので、帰ったから洗車しました。でも、寒かった~。
2014.02.23
コメント(0)

近所のスーパー、雪の影響で品不足になっていますよ。山梨県だけの話かとおもったら東京も・・・。野菜、肉、魚。全く無かったのが、豆腐・パン。しばらくすれば落ち着くと思いますが・・・。
2014.02.17
コメント(2)
天気予報によりますと水曜日から木曜日にかけてまた雪。東京の天気八王子が・・・と騒いでいたら、山梨はもっと大変なことになっているようです。ニュースでは全然報じられませんが、個人的には3.11以来の恐怖を感じています。http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101さらに積もったら、山梨はどうなっちゃでしょう?心配です。
2014.02.16
コメント(0)
![]()
埼玉サイクルエキスポ2014に行ってきました。埼玉県主導で始まったこのイベント、物販もあって楽しめましたよ。パールイズミのブースで、ロングタイツをアウトレット価格30%引きで買っちゃいました。(ちょっとほつれがあったのですが、問題ない商品でした。)自転車用(品番:74L9983D06)【特】【F】[13AW]パールイズミ フラットシーマ タイツ 998-3D(10℃対応) ホワイトサイクルモードにはこなかったコルナゴやトレックも来ていました。展示ブースは、さすがにサイクルモードのように大掛かりなものは無かったけれども、今後の発展に期待です。出展料が安かったのかどうかはわかりませんが、ベンチャー企業さんも参加していて、興味深かったですよ。試乗もできたみたいですが、外のコースが昨日の雪と今日は風で中止。時間があったら、一台ぐらい乗りたかったのですが、残念ですね。埼玉県主導だからといって、県警のブースがあるのはいいけど、パトカー2台もおく必要ないんじゃない?その場所で他のイベントもできただろうに・・・。「やっぱり行政主導だな・・・」と思ったの事実ですが、楽しめたので来年以降に期待です。
2014.02.16
コメント(0)

サンスイのアンプが先週ぶっ壊れました。症状としては、ボリュームを大きくしないと音が出ない。リレーがぶっ壊れたと思われ・・・。ネットで調べると、自分で修理される方もいて、自分でできそうな気がしましたが、基盤についているコネクターのプラスティックの劣化が始まっていて、ヘタにいじると余計症状を悪化させかねないので、プロにお願いしました。直って帰ってきました。修理代は2万円弱。部品代が3600円で他が技術料。4万5千円で5年前に中古で買ったんですが、ちょっと修理代が高い気がしますが、気に入っているのでヨシとします。満足できる同クラス以上のアンプ買うと10万円以上は必至ですからね。(ちなみにこのアンプ1995年発売当時で9万9千円)
2014.02.15
コメント(2)

八王子60cmだとか・・・。どうしても出かけないといけない用事があったので、除雪が終わり次第ムラーノで出動。除雪した雪を置いておく場所がなくなり、雪壁に若干こすりながら出庫。新雪だから傷はつかないけど・・・精神的には良くないですね。街道沿いも全く除雪がされておらず、わだち以外は進むことができません。ちょっと入ると新雪のまま。60cmあるので、4WDでも進めなくなってしまいます。上り坂では乗り捨てた車がいっぱい。救急車も道路状況が悪く、なかなか進めない。カーポートがつぶれている家がたくさんありました。うちは、昨晩2回雪をおろしたので難を逃れました。子供のころは、カーポートがつぶれた家をよく見かけましたが、最近では珍しい。雪下ろしをやらなかったら、ウチもやばかったかも知れません。坂の上にある実家の様子も気になったので行こうとしたのですが、あまりの積雪で断念。雪が深いので、セダンやワゴンはマフラーや下をするので出かけないほうがいいと思います。新潟などの雪国では、除雪が日常的に行われているので、ここまで走るのを苦労したことはありません。雪国にスキーしに行く感覚で出かけると大変なことになりますよ。
2014.02.15
コメント(2)

今週末、東京はまた雪。すでに30cm以上は積もっています。カーポートから下ろした雪が、クルマのボンネットより高くなってしまいました。除雪するにも片つける場所がなくなりつつあり、困っています。
2014.02.14
コメント(0)

もう大丈夫かとおもって出撃しましたが、雪がまだ溶けていません。みなさん、スリップに気をつけてくださいね。押して担いでのって、ひとりシクロクロス。。。(笑)
2014.02.11
コメント(0)

東京・・・豪雪。 この辺では、記憶に無いほどの降りようです。 長靴が雪に埋まってしまいます。なかに雪が入ってきてしまいます。 カーポートが手の届く範囲は除雪しましたが、つぶれないか心配。
2014.02.08
コメント(0)

J-SPORTSでシクロクロスをやっているのを見て、やっぱりダートだなと思い、今日は、狭山湖へ・・・。多摩武蔵野の自然がのこっている貴重なフィールドです。
2014.02.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1