全30件 (30件中 1-30件目)
1
最近・・・でもないですけど、買って以来日記で触れていないCDについてです。PRIMA ROSA 島谷ひとみのアルバムです。 『Destiny-太陽の花-』目的で購入。 一時期ヘヴィーローテーションで聴いていました。 そのほかの曲も結構好きですね。カメリアとかも気に入っています^^鳳翼麟瞳 陰陽座のアルバムです。 演奏が良いとは聞いていましたが、購入は初めてです。 ジャパメタですが、購入目的はバラードの『星の宿り』でした。 黒猫の美しい歌声と三柴理の素晴らしいピアノが印象的で、これもヘヴィ(以下略)。 ほかの曲もいい感じです^^
2007/11/30
コメント(0)
最近読んだ本です。ストレンジャーズ ディーン・R・クーンツの80年代の作品です。 スティーブン・キングがクーンツの最高傑作と呼んだこの作品ですが・・・正直私にはイマイチあわなかったなあという感じがしました。 クーンツの作品ってじっくりたっぷり描写するのは良いんですが、引っ張りすぎているような気がするんですよね。この作品も同じで、とにかくひっぱるひっぱる。そんでもってクライマックスのあたりが短い^^; アメリカ各地で得たいの知れない恐怖に襲われる人々がいて、それぞれの生活が恐怖に浸食される様を書いていくのは良いのですが、長いw文庫本上下巻でかなりのボリュームのある作品ですが、半分くらいに削っても十分なりたつのではないかなと思いました。 いまのところクーンツ作品でイイと思ったのは『ウォッチャーズ』と『ファントム』だけですね。ウォッチャーズなんて本当に面白いしぐっとくるし、すばらしいエンターテイメントなんだけど、それにくらべてしまうとこの作品はイマイチだったように思います。 やはり相性ってのはあるんでしょう。私はイマイチはまれませんでしたが、世評はなかなか良いようですし、厚い作品好きな方にはオススメです^^たいようのマキバオー2巻 たいようのマキバオーの2巻目。 前作のような熱い展開にいくかと思ったら、少し方向性が・・・。 しかしこれがまたぐっとくるんですよ。 特に最後のコマはやばい!続きが気になります^^ヘルシング9巻 もうなにもいうことないほどの熱い展開にぐっときました。 もう最高。 神父・執事・大尉の存在感がイイです^^
2007/11/29
コメント(0)
今年も残すところあと一ヶ月。 来年は1月1日から仕事が入っているというかなり微妙な一年になりそうな気がしますが、ま、そんな先のことはさておいて、今年の話。そろそろ大掃除を始め、今年集めた領収書の整理などもはじめなければならないですね。 そんなことを思いながら自分の部屋のカレンダーを見ようと思ったら・・・10月からかえてねえカレンダーあるし^^; 私の住んでいるところにはなぜかカレンダーが5個もあるのですが、そのせいか全部きっちり月初めに変えていないことが多いです。こういうところがずぼらになっているというか・・・後一月ですが来月はきちんとしたいところですね。 それから、問題は来年のカレンダー。 今年は、事務所でいただいたカレンダーの一部をいただいて使っていましたが、今年はどうしようかな・・・なんかカレンダーでも買ってみるかな、と考えています。 私はカレンダーは自然風景物が好きなので、世界遺産・自然風景のものでも買ってこようかなと考えている次第です^^
2007/11/28
コメント(0)
ネットを見ていたら、なんとまあ、WWEでY2Jクリス・ジェリコが復帰したというではありませんか! 東京に出てきてからWWEはとんと見られない環境になってしまいましたが、うーんまたWWEが見たくなってきました^^
2007/11/27
コメント(0)
キャベツについて適当に書き散らそうかと思います。 トンカツの付け合わせで千切りのキャベツが大量に出てきますが、これ、なんとかならんものかといつも思っております。キャベツ自体は好きなのですが、どうにもこの千切り大量というのが視覚的にあんまり食欲をそそらないんですよね。ですが、食べ物はできる限り残さないのが私の信条ですので、とりあえず千切りのキャベツが出てきたら、何もつけないまままず全部食すようにしています。あまりに量が多いときは時々醤油を垂らして食べますけどね^^; そういや修習時代に私の他にも醤油派がいてちょっと驚いたことがありますが、やはりトンカツと一緒ならソースに絡めて食べるのが通常なのでしょうか。 それから、私はよく餃子の王将で定食を食べるのですが、この定食にサラダと称して出てくる微妙な大きさに切られたキャベツも、定食の中で唯一食欲をそそられない。つけてあるドレッシングがまた絶妙に旨くないところが高ポイントです。 個人的にはキャベツは、切ってもいいけど葉の形が残っている大きめにだされるのが好きです。焼き肉とかで出てくるような。 さらにいえば、これを生のまま味噌につけて食べるのが大好きですね。某焼鳥屋のお通しで出されるこのキャベツは本当に好きで、へたをすると一人でほとんどたいらげてしまう程です。 とりとめもない話でしたが、同じ食材なのに、切り方だけで食欲が異なるのは不思議だな、といった程度のお話でした^^
2007/11/26
コメント(2)
つい先日購入してきた『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス2 封印のグリモア』にはまっています。 このシリーズは元祖のFFTにまずはまって、次シリーズのFFTAにはまっていたので購入してきたのですが、やっぱりまたはまりました^^; 携帯ゲームなので長時間の移動中にもやっているのですが、本筋の方は全然進んでいなくて、サブミッションばかりやっております。 うーんこの調子だとクリアするのはいつのことやら。 そろそろ本筋の話を進めてみた方がいいのかなと思っております^^
2007/11/25
コメント(0)
初めてコースに出ました。 宇都宮修習時代の友人たちと一緒に朝早く行ってきた次第ですが、いやあ、行く前からわかっていたことですが、実に惨憺たる有様でした。 まあ初めてなんだからしょうがないかな、とは思いますが、もっともっと練習してからまたコースに行きたいと思います。いやあ、走り回って本当に疲れた^^; 終了後は皆で、伊香保の温泉宿に宿泊。 飲んで馬鹿騒ぎして、楽しかったですが、もう夜になるとへろへろで、ばったりと寝ていましたよ^^; 翌日曜日は朝早くに宿を出て東京に帰ってきました。 一休みしたら、仕事のために埼玉に行ってきます^^;
2007/11/24
コメント(0)
休日出勤は午前中のみにして帰ってきました。帰りがけにCD屋によろうかと思ったのですが、眠くて仕方がないので帰宅。 実はニコニコ動画などで次回買うCDを探すという日々が続いております。 最近買いたいなあと思っているのは、ヴェルディとモーツァルトのレクイエム。 さまざまな映画などで使われている両レクイエムの怒りの日”Dies Irae”にはまっておるのです。ただ、曲は同じにしても、どの演奏がいいのか、というのを探すのはなかなか難しいですね~。ニコニコには聞き比べ動画などがあるので、それで選択していこうかと思っております。 ヴェルディの怒りの日は、映画バトルロワイヤルやエヴァ映画版CMなどで使われている方で、モーツァルトの怒りの日は、X-MEN2やかまいたちの夜2で使われている方ですね。どちらも好きなので、これは、と思える演奏のCDがあったら、両方とも買ってきたいと思っております^^
2007/11/23
コメント(0)
昨日の時点では、昨日よりも早く帰れると思っていましたが、結局昨日より遅くなった剣竜です。ちなみに明日も仕事に出る予定です。 まあ、今日は一日忙しかったですが、なかなか充実した一日でありました^^ 3連休はいろいろと予定が入っておりますが、まあ楽しんでいきたいと思っております!
2007/11/22
コメント(0)
今日は昨日よりさらに遅くなって帰ってきた剣竜です。 まあ、そのおかげで明日は少し早く帰れそうですけどね^^ それはさておき、昼食の話題。 最近『ねぎうどん』にはまっています。 これでもかってくらい青ネギがのっていて、すり下ろしショウガがのっているうどんなのですが、風邪っぴきの喉とおなかに大変優しくて良い感じです。味もなかなか。 うどんを食べ終わった後にスープを飲むのがまた風邪の身には確実であります^^ それにしても、喉はだいぶよくなったけど、まだ鼻の方が治ってないのがちょっとなんですね。うーん、今週すぐに全快するとおもっていたのですが^^;
2007/11/21
コメント(0)
久しぶりにすこし遅くまで事務所に残っております剣竜です。 実は控訴理由書の期限が迫っているんですよ。 同業者なら分かって頂けるかと思いますが、これが結構大変で^^; 期日指定が入ってからあれこれこねくりまわして、構成して書いているのですが、これがまあ遅々として進んでいないところがなんともいえません。できれば今週中にあげたいものですね。 今日は他に証人尋問がありました。 私はどうも主尋問がまだこなれていない感じがしております。事前にしっかり準備しているものだから、その通りにやりたいと考えてしまうのが原因でしょうかね。必要なことは聞いているつもりですが、いつも終わった時にもう少しやりようがあったのではないかと反省することがしきりです。なんかちっとぎこちない。 自分の主尋問事項記載書面って、やってる最中につながりが悪い、とか粗が見えてきてしまうのです。この辺りは慣れが必要でしょうけどね。 他方反対尋問の方は、事案によってはテンポ良くできるので不思議なものです。こちらは事前にいろいろ準備しても結局のところ、あまり役に立たず、結局は相手方の主尋問を聞いているうちに出てくる尋問を繋げていった方いいのですが、これがある程度柔軟にできる上、紙に書いていないので流れるように出来る印象があるのでしょうか。今日も、まあ、当初の想定通りの事実や言葉を引き出せたので、まあ良かったのではないかな。 どちらにしても、毎回精進ですね。次は・・・しばらく予定は入っておりませんが、頑張りたいと思っております^^
2007/11/20
コメント(2)
だいぶ風邪が良くなった剣竜です。 昨日おとといと、とにかく家でだらだらと寝ては起きて・・・という養生生活をしていたおかげか、少なくとも喉の方はだいぶ良くなりました。 まだ少し鼻がきついのと、少し頭がぼーっとしているくらいですね。 今週中にはなんとかよくなりそうです^^ しかし、それにしても今日は寒かったですね~。 朝起きたら日差しは結構あったので、まだコートまで必要ないだろうとタカをくくっていたのですが、ちょっとしんどかった。 明日は今日よりはましだそうですが、それでもコートの準備をしておきたいと思っております。
2007/11/19
コメント(2)
PSUネタです。 無印PSU開始時にネットワークモードに全くつながらない、サバが少なくアクセスできないといった問題が生じ、これを解消するためにワールドが2つに分けられておりました。おかげで1アカウントで8キャラ作れるようになったのはうれしい限りですけどね^^ 全く交流のない2つのワールドにユーザーが分散したおかげで、ようやく安定した運営ができるようになったPSUネットワークモードですが、一方でW1を主戦場としていた人と、W2を主戦場をしていた人で、交流が困難となる、それぞれのメインキャラクター同士で遊ぶことができない、などの問題が生じていました。 それがようやくイルミナスになって統合を果たす・・・そういう話がソニチがもちあげたとき、多くのユーザーの脳裏をよぎったのは「また混乱が生じるんだろうな、しばらく」というものでした。 しかしながら準備期間を長くとって、検討に検討を重ねた結果か、今回のワールド統合は全く問題なく完了しました。ソニチのスタッフの皆様、お疲れ様でした^^ おかげでどこへいっても統合でまず話題になるのが「驚いたことに全く混乱がなかった」ということでしたw今後もこうした慎重な進行を望みたいものです^^
2007/11/18
コメント(0)
風邪は完全に治っていないのにいってきました。ゴルフレッスン。 来週の土曜日に初めてコースに行く予定ですが、うううむむむむ。 正直当初よりはよくなったとはいえ、全くもっで進歩なしw この状況でコースに行ったらもう全然だめなんではないかと思います^^; ええいままよ、行くっていっちゃった手前、がんばらないとだめですね^^ ともあれ今日も1時間半くらいレッスン。 いつもレッスン終わりの時にはそれなりの感触を得ているつもりでも、1週間するともう忘れているというこの状況をなんとかせねばならんですね。 充実しつつも不安のはれないレッスンでありました^^
2007/11/17
コメント(2)
昨日自覚症状出た風邪ですが、まだ治っておりません。 昨日は本当にのどだけだったのですが、とうとう今日は鼻にも来ましたし、頭がぼーっとしております。やむなく風邪薬に手を出した次第。朝昼と食後薬を飲んだので少しは楽になりました。 しかしながら、夕方くらいになるともう、薬の効き目も切れてきたか、かなり調子が悪くなって、やむなく近くの薬局にいって風邪薬を買ってきました。 また、のど向けスプレーも買ってきました。これで急激にのどが痛む、あの空咳連発が来ても一安心です。 さあて、明日あさっては、風邪退治のために安静にしていたいと思っております。
2007/11/16
コメント(0)
朝、目を覚ますと、のどがヒリつくように痛い。 実に痛い。 こりゃまいったなあと思ってがぶがぶ水を飲みましたが、てんで収まらない^^; 事務所で風邪が流行っているのですが、どうやら食らってしまった模様です>< 今日はまあほとんど事務所にいたのですが、これで法廷に出たり、電話が多かったりしたらたまらんかたですな^^; 仕方がないのでのど飴をなめて、のどを沈めていました。 このまま一過性のもので終わればいいのだけど・・・また土日に風邪で寝て過ごす羽目になるのでありましょうか^^;
2007/11/15
コメント(0)
今日は顧問先の某所の研修会に出席してきました。 2時間ほどの講義を受けて、その後は飲み。 今日はあんまり飲まなかったのですが、食べ過ぎました^^; やばいやばい太っちゃう>< 節制せんといかんですな^^;
2007/11/14
コメント(0)
今日は午後、ボス先生と一緒に群馬の方に出張行ってきました。 いやはやほんとに遠い^^; おかげで午後はそれだけで全てつぶれてしまいました。 まあ、良い天気だったのが救いかなあ^^
2007/11/13
コメント(0)
今日はDVDで見た『悪魔のいけにえ2』です。 原題は”The Texas Chainsaw Massacre 2”で、伝説の名作ホラー『悪魔のいけにえ”The Texas Chainsaw Massacre ”』の正当な続編です。 1作目は何年か前に見ましたが、本当に強烈な作品でした。 怖いというか、とにかく徹底的に不快。人物描写から映像から音から不快で、ずっと神経がささくれだったまま見続ける(目を離せない)というなんとも不可思議な感触の映画でした。この作品、スプラッター映画の一つに数えられてはいますが、実際には直接的なシーンはほとんどありません。なのに凡百の映画よりもグロさを感じさせるあたりがなんとも言い難いですね。今見ても、あのざらついた感触には何かしら感じ入るところがあるのではないかと思います。 さて、続編の2ですが・・・1と全然テイストが違います。 っていうか、なんだこのブラックコメディはw! 1と同じ監督が作っているのに、全く感触が違っていて笑ってしまいました。 レザーフェイス一家の狂気は変な方向に向かっているのですが、それが可笑しさにつながっていてちっとも怖くないwただ、ところどころに前作のようなざらついた不快感がにじみ出ているのはさすがというべきか。 また、レザーフェイス一家以上に強烈な印象を与える元保安官レフティ(演じるのはデニス・ホッパー)がすごいです。レザーフェイスとチェーンソーでちゃんばらするとか、小さめのチェーンソーの二刀流を嬉々としてやってるとことか、なんだかもう^^; それにラストシーンが本当に強烈で爆笑してしまいました。 これ、監督、狙ってコメディにしてるんですよね? 1とは全く違った趣の作品とはなっていますが、これはこれで大変面白かったです^^
2007/11/12
コメント(0)
PSUネタです。 木曜日の更新でストーリーミッションEP3第2話が配信されました。 EP3はEP2と違ってPCがそれなりに重要な役どころになっているのがいいところですね。話自体もなかなかおもしろかったです。 ただし、トライアル部分がなかなか大変。時間がかかってしまいました^^; 今回は某キャラとの対戦があるのですが、この対戦でこのキャラを倒していると、第2話終了時点でこのキャラのカードがもらえます。しかし、これがほんと強い。 1stは勝ちましたが、2ndと3rdは時間切れだったのでカードがもらえませんでした^^; もっと強くなってから再挑戦することにします^^;
2007/11/11
コメント(0)
雨の中、行ってきましたゴルフレッスン。 なんか今度の連休で修習生時代の仲間たちとゴルフ合宿に行く予定になっているのですが、ほとんど成長しておりませんw まあ、そりゃ、全く何も知らないで始めたころよりはマシですが、こんなんでコースでられるんかいなという不安がつきまとっております^^; 今日のレッスン修了後、その旨先生にお話ししたところ、来週はとにかく小さく打つ練習をしようと言ってくださいました。 コース出るまでに、少しでも腕を上げたいと思っております^^
2007/11/10
コメント(0)
本日は午後から出張。 期日は3時半と記憶。 事務所では0時30分まで仕事で依頼人と打ち合わせ。 同35分出立。 午後某刻期日。 期日終了後、電車を待つため40分程度待機。 東京帰還5時40分。本屋で専門書を探すも、ぴんと来るのがないので本屋を出る。 事務所帰還6時50分。 という感じで今日は午後、出張関係でつぶれておりました。 長い移動時間でなんか専門書でも読もうと思っていたのに、ほとんど寝てました^^; 最近夜遅かったから、その反動がきたんでしょうかね^^; 次はもう少し移動時間を有意義に過ごしたいと思っております^^
2007/11/09
コメント(0)
今日は一日事務所で仕事の日です。 ある事件で次回書く準備書面が、一見対立するかに見える2種類の判例の関係を解釈して、法的解釈を示す、というものになりそうなので、とにかく判例や論文を検索して印刷し、それを読み込んで、こちらの主張をいかに説得力をもってわかりやすく書けるか試行錯誤しております。もちろん、判例や論文だけでなく、本もひっくり返しているので、知識ばっかりはたくさん頭に入ってきますね^^;まとめなければいけないので、メモ帳を開いて書いては直して、別の構成でも書いてみて、ととにかくできるかぎり頭を使っております。 この作業、忙しいとき、時間のないときにはほんと大変なのですが、時間に余裕があるとなかなか楽しい作業ですね。 また、別事件の参考資料として、同種の判例を複数集めてそれをエクセルで表にするという作業もしなければならないので、今日は平行して進めていました。 いずれの作業も締め切りはまだまだ先だと思っていたので、昨日からずっと考えていた前者の仕事を先にやっていたのですが、どうも後者の事件は結構急ぎで準備する必要がでてきたようなので、午後からは後者の作業にとりかかりました。 まだしばらくかかりそうですが、まあ、比較的時間に余裕もあるし、楽しみながらやっていこうとおもっております^^
2007/11/08
コメント(0)
今日も飲んできました^^ いやあたのしかったなあw こうやって週に何度も飲んでるからから、ネトゲ仲間からは飲んだくれ扱いされていますが、全然酒量は多くないです。飲んですぐ沈没しますから^^; ともあれ、今良い気分ですが、すぐ寝てしまうとなんなので、少し体を落ち着かせてから寝ようと思っております^^
2007/11/07
コメント(2)
今日は朝からなんとなくばたばたしていた日でした。 法廷には2回しかでていないのですが、電話が多く、作成すべき資料が多かったのです。 うーん、まあ、ここのところのんびりしていたから、まあいいかなあ。 それに今日は、7月中旬から担当してきて、提出先とずっと話をしながら作成していた資料がようやく完成し、提出先において受領してくれることになりましたので一安心。 いやあ、デジカメで写真をとって、それをWordに貼り付けて、脚注をつけて・・・とあんまり本職らしくない仕事でしたが、なんとか作成出来てほっと一安心しております。 これで、ようやくデジカメと写真のデータとのにらめっこはしばらくしなくてすみます。 そうやって気分が良くなった途端、なんだか無償に甘いものが食べたくなって、事務所の倉庫にあるおかしにまあた手が伸びてしまいました。 実はまだ夕食食べていないのに、かなりの量のお菓子をたべたからか、お腹が全く空いていません^^;まあ、家に帰ったらサラダと蕎麦程度の簡単な食事にしておきますかね^^;
2007/11/06
コメント(2)
本日は仕事終了後、ボス先生と新人先生と3人で食事兼飲みにいってきました。 といっても今日は先週と違って少しお酒に関しては節制気味。 今日は食事メイン。やきとりでした。 いやあ、うまかった^^ 今日はいつものように沈没することなく帰宅できたのですが、帰ってからばたんきゅうで、日付が変わったばかりの時間に目が覚めました>< やれやれ、相変わらず酒は弱いです^^;
2007/11/05
コメント(0)
PSUネタです。 この間の木曜日の更新から、新たにガーディアンズブーストロードがスタートしました。 一定のミッションを繰り返しクリアすることで、様々な恩恵がもたらされるというキャンペーンですね。 第一回目はパルム。草原→竜→珍獣→残党→双頭竜の5つのミッションをクリアしていくルートです。 しかしまあこれが一人だとかなりかったるい。 なにしろここであげられたミッションは、だいぶ前から過疎ミッションとなっているだけあって報酬などが吝いんです。また、5連続でやった方がいいので、5ミッションを連続で突破するわけですが、それがまた時間かかるし・・・。一人でやってると空しい^^; 何人が人数がいないとしんどいですよなあ・・・。参った^^;
2007/11/04
コメント(2)
今日は朝、のんびり寝ようと思っていたのですが、朝方ボス先生から電話がありまして慌てて起き出しました。さる重要事件のために資料を作る必要が出てきたのです。その電話でそりゃ急がなきゃ!という感じでいっきに目が覚めて、急いでPCを立ち上げ、先生の案に沿って資料作成。 あとは印刷するだけということでプリンタをつないだら、あらら新PCにしてからまだデバイスのインストールをしてなかったようで><あわててドライバCDを探していたのですが見つからず。 やむを得ず、速攻着替えて資料を事務所に送信して、ひげもそらずに事務所に行ってきました。 事務所でPCを立ち上げたら即印刷!と思ったら、なんで10分以上もたちあがんないのさOTLデスクトップに仕事のデータとか置いていて、重すぎるせいか? んでようやく立ち上がったと思いきや、メーラーの起動が遅い! 印刷用データを広げて印刷すれば、プリンターの立ち上がりが遅い! おかげで予定よりも印刷・FAXが遅れてしまいました。まあ、ともあれ問題なく仕事ができてホントよかったです^^ それにしても、うーん日頃からこうしたときの対策をたてておかんといかんなあ^^;
2007/11/03
コメント(0)

今日は私の仕事場の一角を占領する存在をご紹介いたします。 私が事務所に入ってから2、3ヶ月後が最初でしょうか。事務所にある、とある観葉植物の枝が成長しすぎると、事務局長がこれを摘んで、プリンの容器に水をいれて差していくようになりました。最初は応接室に一枝、次は事務局長の机に一枝。そして、いつの間にか私の机にも置かれていました。それがこの子。思えば、それから約2年が経っていますね。 しかし、まだまだ元気です^^ もちろん、何度か葉が落ちているのですが、そのたびに新たな芽がむくむくと姿を現し、実にたくまくしい限りです。あれからずっと水しかやってない上に、全く場所を動かしていないんですけどねw いつまでももってほしいなあと思っている次第であります^^ ・・・といっても今後とも水しかやらないと思うけど・・・。
2007/11/02
コメント(2)
今日は仕事が終わった後、某所で弁護士をしている友人が東京に来ているということで、二人で飲んできました。 さまざま話をしました。 ま、具体的なことはわずかも触れることができないような内容だったのですが、人間いろいろ、事件いろいろ、ほんとまあ仕事もいろいろだなあと思った次第です^^ とにかく爆笑物の話が多くて、笑い倒れていました。 いやあ楽しい飲みだった^^
2007/11/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1