全4件 (4件中 1-4件目)
1

うちの庭の梅、まだ満開が続いてます。前回のUPが18日だったからもう10日以上満開最強寒波で寒かったのに、よく耐えたと感心です。昨日、今日と高知はポカポカ陽気(先週の日曜日には雪がちらついてたなんて信じられない)このポカポカにつられ、今日のお昼は梅のお花見でした🥢 簡単手作り弁当、名付けるなら・・・、しらす弁当かな・・・。弁当箱が無いので重箱に詰めてます。庭で食べるのは今年初 女房の誕生日以来だから・・・、4ヶ月ぶりかな短い時間でしたが、美味しいひと時でした。
February 27, 2025
コメント(0)

今年も庭の梅の木に花が剪定の仕方が良かったのか今年は花付きは凄い多分過去一じゃないかな花が落ちる前に花見をしながらお昼でも食べようかと思ってます。パピーのやる気のない時期のお陰で庭が荒れてます。少しずつ片付けないと・・・。片付けないとは畑も同じ、雑草が目立つほぼ手入れはしてない畑ですが、収穫はなんですよ。秋に掘ったじゃがいもはもう食べつくし、今月に入り買い始めました。冬野菜の代表、大根に白菜は自給自足出来てます。ほうれん草や高菜、サラダ菜、ほうれん草、ミニチンゲン菜等々、種蒔きで育てた物も小さいですが収穫出来てるので大助かりなんですよ。もう少しで採れ始まるのがキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、綺麗な冬野菜がこれだけ採れるのも過去一かも・・・。先日じゃがいもの種芋を買ってきました。畑仕事もそろそろ再開です。
February 18, 2025
コメント(4)

てんちゃん(現在8歳のビーグル)が来てからは出してないから・・・、もう10年ぐらいかな今年は囲炉裏を出しました。出したって言い方は変かまちを取って蓋をするとフラットな床になるんです。「こんなところに床下収納」みたいな感じです。暖を取るのは勿論、鍋料理は囲炉裏で楽しんでます。湯豆腐にしゃぶしゃぶ、牡蠣鍋におでん、どれも美味しかったな~たまに焼き物も🍖網焼きはNG、肉の脂が焼ける煙の臭いで凄い事になるからね。小さなスキレットを出して、家の中でプチキャンプ気分かな囲炉裏で使ってるのは樫炭です。この樫炭が年々高騰、作り手が少なくなってるんだって。電気に灯油(ガソリン)、そして炭、暖を取るのにお金がかかる昨今です早く暖かくなって欲しいな~。
February 7, 2025
コメント(4)

お久しぶりです。そして、明けましておめでとうございます。去年最後のUPから3か月近く経ってしまいました。気分的なものかな~、鬱とか更年期とか何もかにも面倒になり、出来てない事が気になり、こんな感じで気分的にしんどい日が続いてました。こんなに気になるなら一度すべてやめてしまおうこんな発想から家計簿、献立、ブログ等々、毎日やっていた事をすべて止めてました。気になる事が無くなると楽になり今に至ってます。2月を前に献立を再開し、そろそろブログも、なんて考え始めました。毎日更新は無理だと思いますが、よろしくお願いします。献立やブログを止めたからと言って食を楽しまない日々が続いたわけでは無いですよ。去年のクリスマスの食事会は22日の日曜日に次男と女房のお袋さんを呼びまして、まるっぽどりやピザ、クラムチャウダーなどを並べてシャンパンで乾杯正月は手作りお節を七草粥はうち採れ野菜で鏡開きにはぜんざいを、節分はもういいわ、なんて言いながら、細めの恵方巻を四季の行事食もそれなりり楽しんでます。2月に入り最強寒波が日本に覆いかぶさってます。高知県は西部に大雪警報が出たりして、高知市内も昨日は少しちらついてました。寒い日が続きます。お体に気を付けてお過ごしください。そして、外出時には足元にも・・・。
February 6, 2025
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1