2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全51件 (51件中 1-50件目)
やいのやいの文句を言いながら見続けるアニメって終わったらとても寂しいね。基本ただなのに、すっごく楽しんでるんだな、ってしみじみ思う。◇◇◇『デスノート』面白かった。他メディアとの比較は、ナシでいいんじゃないかな。2部をあと少し緻密に描いて、10月まで続いていたら?それでもきっと最後まで見てただろうなあ。『のだめ』ときどき見忘れた。でも、見た回は全部前のめりで見てた。楽しかったな。バルトーク、すごく良かったと思う『セイントビースト』テレ玉は、あともう1回あるのね。あと3ヶ月あると本気で信じていたから、とても残念。全員これから動きだすところだったでしょうが(笑)『一騎当千DD』爆乳は見慣れた。セックスは最後まで嫌だったことは、明記しておきますが。それと、蜀寄りの三国志はあまり好きじゃない…。それでも、最後までちゃんと見た。遊佐さんが出てるから、だけじゃないことは認めるしかないね((笑))荒唐無稽、自由で、よく動く画面で、気楽に屈託なく笑える。だから、アニメって楽しい。◇◇◇アニメではないが。『電王』関連の掲示板を見てるとあと半分しかないよ、きっと寂しくなるよ。…そんな書き込みを見掛けるよ。本当に、そうだね。あと半分むさぼるようにゲンミツに楽しんでやるぞー覚悟しといて(笑)(…誰に言ってるん?)◆おまけ最終回ではないが。『銀魂』を見ました。山崎君偵察回。ですが…、最初に紅桜篇のまとめが!キャラ立ちもありよく動く、いいアニメ。いいシリーズでした!こやぴ~もさることながら、青山さんいい (←いままでも何度も書いてたね~)いぶし銀の声素敵でした。
2007.06.30
コメント(0)
放送後に、日記を上げる人が減りましたねー。 今回は おじいちゃん医師他お医者さんたちの大活躍の巻。 遊佐さんのキャラがムダ口を叩いている内容から 浪川君のキャラが、推理を巡らせていました。 そして、甲斐田さんのキャラの少年とちびうさみたいな少女を伴って、山の村に出発する、美女と野獣なひと。 おかみの前に現れた人外のひと。 ◆ 堂主様なひと。 語るに落ちる。その声がいい。 すごくいいけど、喋りすぎですよー。 浪川君が、敬愛する堂主様のお姿で いやらしい笑い方をするな! 怒ってましたね。 ここ、ちょっとうけた(笑) いろんな意味で 存在が“いやらしい” …そこがいい! 見た目堂主様のひと。人外なんですね。 正体を見たら、出番が終わってしまうでしょうから 先を知りたくないような気もしました。 でもまあ、このゆるーいテンポのアニメなら もうしばらく楽しませてもらえるでしょうか。
2007.06.30
コメント(1)
Atis collection』のスタッフブログから引用です。http://blog.livedoor.jp/atis_bl/archives/64663751.html オフィシャル通信販売サイトがオープンしました! 新作のご予約や、旧作もご購入しやすくなりましたので、 ぜひぜひ宜しくお願い致します。 また、ポイントチケットにて交換できる 「フリートークCD」の出演キャスト様が決定いたしました! 第1弾のフリートークキャストは…… 遊佐浩二さん・羽多野渉さんのお2人ですっ!! こちらの内容に関しましては、 現在企画進行中となっております。 *-------------*直販の通販が出来ました。そこで買うと、もらえるチケット。CD1枚商品に1枚2枚組以上の商品に2枚。これを集めてノベルティと交換。現状発表されている賞品は、「天使が啼く夜」テレカby3枚それと、このトークCDがby5枚。ハードル、高いのか低いのか? BLCDに関して、遊佐さんのお仕事の 1ジャンルという興味しかない者にとっては かなり高いような・・・。 旧譜は、みんな持ってるし。新譜の予定は ないんだっけ。il||li_| ̄|○il||l
2007.06.30
コメント(0)
横になっても眠れないので 遊佐様関連の話をいくつか、拾っておきます。 *-------------* 題して『遊佐浩二のモモっとトークCDキャンペーン 2007』 http://www.movic.co.jp/book/mmfair2007.html 特典はメッセージペーパー2種。 おおざっぱにいうと、 対象商品を対象の通販サイトで買うと、 どちらかのペーパーがついてくる。 ランダムではなく 旧譜には、ペーパーその1.が 新譜(3種)には、ペーパーその2.が付く。 こんなこともあろうかと、ダイジェストCDは買わずにいたので、バッチリですよー。 旧譜からは、杉田&千尋盤を 新譜からは、おまけミニドラマ盤を買う予定です。 ◆ おなじmovicから 「淫らなキスに乱されて」の詳細が出ました。 トミーの名前を探しちゃったじゃないか(メソ… ◆ Atis 4月の執事喫茶でのイベント、レポート上がりました。 http://www.atis.cc/report/20070408/ 詳しい。詳しすぎて読む気がしないほど?(笑) 私もテープ起こしのお仕事してました。 原稿起こした人、がんばったなあ。拍手。 遊佐さんは顔から痩せるタイプなのかしら。 そして、黒服でしまって見せている効果もあるのかな。 今年に入ってずいぶん痩せた気がしていたけれど 写真で見る限り ガツンと男の背中をしていて、いいなあ。 実際に行かれた方、近くで逢えた方、どう思われました?(ここで訊いて回答あったら面白いな~)うーん。この衣装はどうなんだろう。特にボトム。 …と思ったけど、まあいいや。 まさに後の祭りですから。 ◆ もうひとつだけ。 さっきも書いたけど『羊でおやすみ』CDの話 聞いていると イベントや朗読で、 ひとつひとつ台詞をたどるように、 台本に指を添えていた姿を思い出します。 ちょっと、首をかしげるみたいな姿勢、あの読み方。 これは立って録音したのか、ナレーションやDJみたいに 座ってとったんですかね。 それと、彼に限ったことではないけど 書いてある羊の「数を読む」のではなくて まるでそこにいる羊の「数を数えて」いますよね。 だから、飽きないんだなあ、とか。 もうちょっと低い声でくるかと思ったけど これはこれでいいやと思える、2度聞き、とか。 個人的には、 遊佐様の1~200匹と、大川さんの201~400匹カウントを繋ぐと完璧なり。 最愛x最強でありまする。 ん?あれれ・・・ よく見ると、お気に入りのBLCDと同じ組合せ(笑)
2007.06.30
コメント(0)
![]()
ターミネーターに出てるね。<伊藤さんシュワルツェネッガーがお館様(戦国BASARA:信玄様)にしか聞こえない件*-------------*“羊でおやすみシリーズ(その3 遊佐&伊藤)~ずっとそばにいるよ”ゲットしました。最初と最後や、100匹区切りで、台詞が入るのは今までと変わらず。なんて言ってるかは、書かない。これから聞く人のためにでも、もう~~貴方の好きにしてって感じです(笑) ゆっちー最強(笑)
2007.06.29
コメント(0)

http://maker.usoko.net/nounai
2007.06.29
コメント(2)
![]()
『Pick-up Voice vol.2』を買ってきました。仲良しイマジン4人が表紙です。(じゃなくて。中の人が表紙です。)テレビと劇場版に登場する三木さんのイマジンの名前はジークイメージは「白鳥の王子」そのキャラ説明にこんな文章が・・・ネタバレです。「とある事件がきっかけで良太郎に憑くことになる。」ええ? もうひとり憑くの!?もういいよ(笑)うそうそ、ミキシンならOKっす◆三木さんのいんたびゅーのノリノリな感じが、GOODです。うれしいっす!(乗ってるときとそうでもない時の差が激しい感じでしょ?)*-------------*他に『ヘロヘロQ』特集。写真いっぱい!関くん、直純さん、森久保くんのファンの人には、うれしい特集かなー。コニタンは舞台上の写真のみ。(だが、それがいい!)
2007.06.28
コメント(0)
珍しいことに、「何を聞いたか不明」の日がある。9ヶ月ぶりくらいかな。この期間、個人的には、激震だった、かな。『夢に遊佐』も、『ラジオに地雷』もあって、イベント発表もきたね。**--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--** 6/18(月) BLCD『春を抱いていた 7』を聞きました。 遊佐さんのキャラと鳥ちゃんのキャラは、おいしい展開あるのかな?6/19(火)激動の一日(滝汗 …二度寝の夢に遊佐さんが、夜には救急車で搬送され… 絶対に何かしら聞いてるはずなのに、日記に書いていないから、 思い出せないよー6/20(水) BLCD『ブロードキャストを突っ走れ!』を聞きました。 お相手は、杉田@年下敬語攻め。6/21(木)アニメ『鋼鉄三国志』 六駿がみんなそろって「おうせい」(漢字不明・・・)を遂げた回。 その前の、 ゆっちーの諸葛瑾が、三ツ矢雄二さんの曹操と絡むシーン ドキドキしましたよ。6/22(金)『電王』をDVD-ROMに焼く作業をしながら見る。WEBラジオ『モモっとトーク』…羽多野くんゲストの2回目を聞く。6/23(土) 『週刊・遊佐浩二』57回 今回は、地雷でした。(『彩雲国物語』はゲスト特集。放送はナシ。 『鋼鉄三国志~らじお伝』寝過ごしてしまった!)6/24(日) 『電王』第21話「ケンカのリュウ儀」 話の中心は、ユウト&デネブとリュウタロスだったけど 電車の中のリュウタロス保育係な役目とか 青亀さんも少しは目立ってたような。 6/25(月) 『鋼鉄三国志』をDVD-ROMに焼く作業をしながら見る。 1~11話が1枚に。(卓球で撮り損ねた回もあり)6/26(火)BLCDをデジタルオーディオに移す作業中、ちょっとずついろいろ聞きました。『鋼鉄三国志~らじお伝』6/23ゲスト:石田さんの回を 聞かせていただきましたvv 6/27(水) 『鋼鉄三国志~らじお伝』6/16 聞かせていただきました。 アニメ『一騎当千DD』 録画していた最終回を見ました。 “左慈”ずーっと寝てて、台詞ナシかと思ったらあった、最後に。 また女子をはべらせて(笑)
2007.06.28
コメント(0)
綺麗な終わり、でした。 夏にゴールデンで“スペシャル”があるそうで まだ、ホントのオワリじゃないらしい。 エンディング!まもには花束がよく似合う! 宮野君を囲んでキャストがひとかたまりになっていました。 見分けられたのは、勝平さん、藤原さんのほか 後列にいてもでかい高橋広樹、 端っこにいてもイケメン松風さん。 石川国王様も、びしっとカメラ目線。 内藤玲さんは、テロップ付き。 (・・・中井さんはどこに?)
2007.06.27
コメント(0)
PCに入ってるのをダラダラ移してます。 だらだら・・・ それでも、【Lismo】しようと携帯に移す速さに比べると かーなーり速い。 フォルダ名称とか考え考えしている分、遅いんだな。 PCに入れてない分を入れることを考えると 気が遠くなりそ、明日のおやすみは、これでつぶれちゃいそう です。 (というか、一日で済むとは思えない…) 2GBで6千円。USB充電(外で切れたら使えねー!) よく見たら“メイド・イン・マ●ーシア”(だいじょうぶか?)
2007.06.27
コメント(0)
KiKKa5周年記念 (オムニバス ドラマCD)【SPiN OFF】 【蜜と十字架】野島健児(ルネ)・小西克幸(ユング) 他 【苺王子】高城元気(ラズ)・杉田智和(レオ) 他 【眼鏡cafe】吉野裕行(シロ/夕弥)・遊佐浩二(月島) 岸尾だいすけ(恩田) 他 税込価格: 3000円(税抜:2857円)発売日 : 2007年8月27日 予定 8月17日まんだらけ先行発売!! まんだらけ・モモグレ通販特典:フリートークCD 夏コミだねー。 【先行発売 8・17】って 夏コミの初日の日付だねー。 うむうむ。 去年は人に酔って倒れそうになった…イイ思い出(違!) 体調が戻らなかったら、七月を避けてお盆時期に入院しようと ひそかに思っているので 微妙ではある。。。 でも、でもシロ&月島のお渡し会でもあれば、脱走してでも行くぞおー。 (その前に体調管理だ!!)
2007.06.26
コメント(0)
【バトンのルール】 ・必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。 ・回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。 ・ルールは必ず記載しておいて下さい。※いつもバトンは回さない『アンカー』なのです。ルール違反、ゴメンナサイ。 ※お持ち帰りはご自由にどうぞ!*-------------*1.名前は? 月山雲母 ツキヤマ・キララと読みます。 前は「月山きらら」・・・画数が悪かったんで変更。2.おいくつですか? 生年月日ぜんぶが同じ有名人は、石橋貴明です。A型も同じ。 女優さんだと、浅野温子、メグ・ライアン。 声優さんだと、川村万梨阿が同じ歳。3.職業は? 主婦でパートですが、「フリーター」を自称するときも。 RPGでいうところの「遊び人」4.資格は何か持ってる? 情報処理技術者2種 漢字検定2級 英語検定2級 簿記は3級だったかな?そろばんもあったかも。5.今、悩みはありますか? 長年遊びすぎたつけが回ってきてる(笑)6.誰かに似てると言われたことがある? 子供の頃「父親似」といわれるの、いやだったなあ。 今は、鏡の中に母親そっくりなのがいて、イヤだ~(*´∀`)7.社交的?人見知りしちゃう? 上手に話せないので、人と会うのが苦手ですが 会いたい気持ちはある・・・気持ちだけじゃダメかな? ・・・ひとりの方が楽だなあ。8.人の話に耳を傾ける? 話の内容はともかく、相手の話し方によっては割って入ることもあるかなあ。 「それ知ってるから 先に進めてください」みたいな。 わたし、とろいと思われがちなのか、お子様相手のような話し方をされるよ(笑)9.ギャンブルは好き? 本来大好きなんだと思う。 自分を知っているので、お金は賭けませんが 馬を見て気に入ると、この子が勝つといいなあ、と思ったりする。10.好きな食べ物&嫌いな食べ物は? 好きな食べ物……杏仁豆腐、1日1個は必ず! 最近のお気に入りは、スタバの【アズキ・フラペチーノ クリーム無しで】 嫌いな食べ物……たくさんある。 たとえば、寿司ネタでOKなのは、まぐろと玉子だけ…。11.彼氏(彼女)にするならこんな人が理想(5つ) お?この質問、結婚前提じゃないのね?(*´∀`) (それによって答えは違うものね。)・話題が豊富で、笑わせてくれたり、飽きさせない人。・声が、速水奨か、大川透か、諏訪部。(遊佐浩二じゃないのかよ!?)・顔が、オダギリジョーか、要潤。・身長175cm以上。(私が161cmだから) 肉付きはほどほどに。(やせてる分にはかなりガリガリでも許す。)・自分の世界があって、なおかつ、世界の広さを知っている。12.親友と呼べる友達は何人いますか? どうにか、1人いるよーな。13.今までの経歴や自慢出来ることは? なにもないんだけども(笑) 飼ってるうさぎたちが、すごくかわいいよ。自慢の2匹。あ、2羽だ。 って、むすめたちのことですよー。14.コレの為なら1食抜ける? おやつのため (^◇^)15.好きなブランドはある? 化粧品だったら、エスティ・ローダーとゲランが気になる。 毎シーズン必ず買うことはできないけど・・・。 ロクシタンとザ・ボディショップは、かならず入ってウロウロしてくる。 16.今、行きたい場所は? 美味しいパン屋で、トレイにざくざく乗せたいなあ。じゅる~。17.もし、自由に使えるなら10万円は何に使う? いま使ってる化粧品が、バラバラなので どこかのブランドに統一したいなー。 家じゅうの照明を新しくしたい。そうなると壁のクロスも張替えなきゃ!足りん!!18.将来の夢は? 将来の夢ではなくて こうだったらいいな~こんなことしたいな~の夢は 「遊佐FC 作っちゃえ」なんですが、ムリかなあ・・・。
2007.06.25
コメント(3)

劇場版行きます、これで決まりvv映画館でしか見られない!おまけとして「モモタロスのなつやすみ」も上映されます。内容は見てのお楽しみ! http://www.den-o-movie.jp/pre/news/13/index.html
2007.06.25
コメント(0)
![]()
xxxHOLiC(ホリック) ~四月一日の十六夜草話~ 特典 現役高校生・四月一日君尋による ~日本文学史概論~解説CD付き これは買いっ。 ゲーム的な不安はあるけど 雰囲気で(?)CDが良さげな予感。 あとは、無口な百目鬼君@中井さんが どれくらい喋ってるか? 考えたらゲームを買うの、BASARA2以来で、だいたい1年ぶりじゃないですかー。 この数年は、年に1~3本くらい。 ゲームは、やり込むタイプなので 本数は、そんなにたくさんいらないのです。 考えてみたらBLCDもそうかも。 暗記する気か?試験に出るのか?っていうほど 同じのばっかり聞いてる。 たぶん、安上がり。
2007.06.24
コメント(2)
【仮面ライダー電王】7月31日トークイベントin渋谷出演: 佐藤健・中村優一 関俊彦・遊佐浩二・てらそままさき・鈴村健一・大塚芳忠・三木眞一郎 高岩成二 (電王、モモタロススーツアクター) http://www.den-o-movie.jp/
2007.06.23
コメント(0)

ラベンダーの香りの白い濁り湯でした。 足のマッサージしました。 ◆◆◆ 救急車を呼んだのは 19日の深夜です。…ずいぶん前みたいです。 まだ3~4目だね~。 手足が突っ張って、お肉が攣れて激痛が。わかりやすく(?)言うなら体内に入ったエイリアンが移動すると、筋肉が勝手にもりあがってぷにゅぷにゅするような描写があるでしょう?あんな感じで、歪んだ筋肉があちこち移動して、あちこちが痛む。取り憑かれたように、のた打ち回っていましたが意識はあって、救急隊員さんが、何件かの病院に搬送依頼する通話などしっかり聞いていました。貴重な経験をさせていただきました。20日の早朝に帰宅。ゆっくりならば歩ける。(自転車や小走りはムリ)搬送された病院とは相性悪いみたいなので、転院しました。20日と21日は、バス&電車で通院…検査と診察。今後の方針も決まりました。持病の悪化でした。自力で改善しなければ、生活指導・食事管理・教育的入院が待っています。絶対にいや!!ガンバリマス!!22日は雨、 以前にかかった病院に行って、医療器具の機種を改良品と交換。救急深夜の医療費の精算もしました。 それから、歯医者。 こうして通常生活に戻ったとたん、気が緩んだせいか、いつもの偏頭痛が。 ズキズキする~ 23日、今日ですね。手足の方は、もう痛みはありません。長距離を走ったような疲労感がありましたが今朝は、もうすっかりよくなりました。週末のんびりすれば大丈夫と思います◆◆◆この3日間で体脂肪率が4パーセント減りました。 抜歯した歯ぐきが痛くて(抜いたのは倒れた日の午前中だったんですよ、関係あるのかな?) 食欲なくはないけど、痛いのと口内肌荒れで途中でめげる…。 さっぱりした杏仁豆腐食べたいなあ…。
2007.06.23
コメント(0)
【美男の殿堂 第2パレス】原作:神葉理世 税込:3000円(税抜:2857円) 発売日:2007年10月24日 予定 製品番号:BJCA-0075 ●あらすじ なぜか美形♂ばかりが一つ屋根の下ひしめくアパート、その名も“美男の殿堂”!!殿下を狙うアテ馬・帝が登場し、彼らの毎日は楽しいラブ騒動でいっぱい 殿下×御前(セクハラ寸前)&伯爵×姫(直球セクハラ)の恋が、ますます萌え上がる第2弾熱いご要望にお答えし、発売決定!! 今回、第2弾発売を記念し、神葉先生の書き下ろし番外編が音声化!! 初回封入特典:出演者のフリートークCD (初回生産分のみ2枚組仕様となっております、無くなり次第終了となります) http://www.momogre.com/list/list.cgi?MODE=0&DEF=list&FILE=2007&CLASS=all&SEARCH=BJCA-0075
2007.06.22
コメント(3)
2007年8月25日発売予定 『嫁に来ないか』 http://www.webpastel.com/ez/html/headline/yome.html原作・イラスト:新也美樹 (海王社 ガッシュコミックス刊) キャスト: 森川智之(池崎敬吾) 子安武人(小早川一美) 杉田智和(ナレーション)他 豪華キャスト 予定価格:3150円(税込) ※予約受付開始は、7/5頃を予定。 *-------------* 受け攻め どっち? わからなーい。 (本、読まない人だもんで…)ってか、やはりこやぴ~が攻め? ・・・8月も「六青みつみ」は来ないの~? 待ってるのに。
2007.06.21
コメント(4)
この2日ばかり、ごたごたしてまして~週末はお休みにしてのんびりするつもりですが。さっき家に帰ってきました。 うちに入ると のんきな姉うさ子が、『B's LOG』の付録DVDを見てました。 戦国BASARA祭り 森田マサカズの髪型が、もにょもにょでした。 主役の中井さんは、常にもじもじしてて、可愛いな~。 *-------------* 『鋼鉄三国志』イメージアルバム(ミニドラマ&歌)のサブタイトルが決まったそうです。 鋼鉄三国志 外史想歌 1巻は、まもとサイガーと諏訪部が歌担当。 2巻発売も決まったらしい。 アニメイト通販です。商品詳細です。 イトケンさんとゆっちーが歌担当。あーあ(笑) で~、 あともう1曲みんなで歌う『六駿イメージソング』が入る予定。よく見ると歌担当は5人。 …六駿だよね?(笑) へなちょこは語り部かな?(遙か、&セイビ方式で…) 『六駿』いちばんの萌えキャラ。 石田さんの呂蒙子明@へなちょこ、大好きだよ (遊佐@しゆよりも、好きなタイプかも。) 石田さん、23日放送分の『らじお伝』ゲストです。 『石田塾』やって欲しいなあ~
2007.06.21
コメント(1)
短髪のヅラが最高にカッコいいのだ!! 珍しく、ナマで【銀魂】を見ました。 高杉が可愛いって、騒ぎまくってる娘がうるさい(笑) 短髪の桂がめちゃめちゃかわいいし 銀さんと背中合わせの立ち位置がいい、イイ、良い 高杉の にぃ っていう笑い顔も良かったわ~ にぃ⇒ (*´~`) 作画的にはどうなのかな? 高杉にだけ、チカラが入ってたみたいな?
2007.06.20
コメント(0)

遊佐カードやピンナップ…オークションで落としたブツが届きました実は落札品のうちほとんどを 持っているんだよ~遊佐カードや遊佐ピンナップはダブりです。でも、いいんです一枚を保存用にして部屋に貼ったり持ち歩いたりできるもんね財布開く度に、遊佐カード見て にやにや数日後19日・朝のことです。遊佐カードを持ち歩いてるご利益か?夢に出てきてくれました。愛しのアラン・ドロン様もご一緒にどうやらゆっちーがアランドロン様の吹き替えFIXになっていて記者会見みたいな場所に一緒に出ているの。ワーキャア言いながら追いかけているうちにゆっちーに追いつきそうになって。そしたら、クルッて振り向いて『髪もう少し短いほうがいいね』だってウラタロスの声で(爆)いや、あまりのことに(笑)それでひるんでしまってそれ以上追いかけられなくなっちゃいました。そこでお目覚めきららさんふふ (←思い出し笑い)絶対、きょうはバイト中もにやけてしまうと思う(笑)ふふ (←気持ち悪いから!)髪、切りにいくつもりだったのよね ちょっと飾ってみました。ちなみにこの記事で、文章を書いているのは野島健児くんの奥さんの千恵さんですね。*-------------*こっちに書いたことなかったと思うので補足。私の中学時代のアイドルでした。アラン・ドロン様。その当時、既におじさまだったのですが。たまらなく、守ってあげたくなる目に惚れました。中学生の頃のわたし、母性本能があったのね(笑)昔は、ゴールデンタイムに映画を放送していない曜日はなかったのです。古い映画をよくテレビで見ました。『太陽がいっぱい』とか。ロードショーも見に行きました。有楽座とか。マリオン出来る前の有楽町。懐かしいな~
2007.06.19
コメント(1)

パッケージが無駄に可愛い!ふたつ並べてひとつの苺にすると、すっごい可愛いのこういう商品ばっかりだと品出し陳列も楽しいね
2007.06.19
コメント(1)

聞いたもの見たものの他に、オークションで古い雑誌の切抜きを入手したりもしました。具体的な何かがあったということじゃないけどちょっと沈みがちな週だったかな。**--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--** 6/10(日) 『電王』第20話「最初に言っておく」 本編よりもヒーロータイムエンディングで たくさん喋ってた。 最後に「また見てね(にっこり~!)」な台詞がありました。 6/11(月) 『BLEACH』 アランカル大百科のコーナーを編集しました。 空き容量確保のため。6/12(火)DVD『プリンセスナイトメア』 歌ってるところを見ました。キャラソンCD『アムドライバー』 シーンの曲を聞きました。6/13(水) 『羊でおやすみ』CMを聞きました。6/14(木) 深夜『鋼鉄三国志』 遊佐@しゆの出番は、ちょっとだけ。 曹操様のおそばに上がって、やらし~目で見ていた(笑)6/15(金)『ビッグガンを持つ男』おまけのフリートークCDを聞きました。 ここでいじられている川原というひとは、 最近BLCDでメインキャラを演じてる人かな? これって、初めて平川くんを認識したのCDでもある。 6/16(土) 録画していたアニメ『一騎当千DD』を見ました。 孔明が出てから、つまらないなあ。 演義の孔明好きじゃないから、それをなぞって 孔明をカリスマ性を見せていく部分が、苦手。 遊佐さん2役。徐晃も左慈もやられちゃったね[m:79]『週刊・遊佐浩二』56回 写真が、きゅうりみたい…BLCD『野球天国』を聞きました。(『鋼鉄三国志~らじお伝』は聞き逃しました)6/17(日) BLCD『ビッグガンを持つ男』 遊佐さんが攻めるあたりまで聞き終わると、いつも眠くなる
2007.06.18
コメント(0)
きょうはゴルフで『電王』はおやすみ。日記のネタがないな~~って思ってたら あった!『Pick-up Voice vol.2』 hm3 SPECIAL 8月号増刊(音楽専科社) 6月28日発売予定/980円(税込) 表紙は、仲良しイマジン4人組の四大声優さらに、(これは新情報?)7月登場のイマジン役と劇場版に登場するイマジンにも三木さん。電王特集20ページ。
2007.06.17
コメント(0)
三木派~ ・なにについて書いてるか、あえてハッキリさせない・主観的な・じぶんへの置き手紙のような・たぶん書く目的は、伝えることではないああいう日記は〔たまに〕だから良いんだと思う。毎日更新でアレだと、痛い、というか痛々しい(凹)でも、なんかいいなあ~それで三木さんのキャラソン祭りに突入歌はそれほど巧くないと思うけど〔伝えたいことがあるんだ〕っていう歌い方が好き。日記のスタンスとは逆かな。三木さん好きだよ。自分を客観視してる醒めたところと反面情熱的なところが危なっかしくバランスとろうとゆらゆらしてる、あの笑い方が大好き。
2007.06.16
コメント(0)
声優バトン~男性編~ 氷翼さんの追加分です。※検索を使わずに書いたので、間違ってるかも。 (間違いは、教えてもらえるとうれしいです~)※余談ですが 自分的な「○○と言えばこの人」っていうのに合わないのは外してます。 たとえば、広く知られてるのは松風さんだけど 自分的絶対領域『鳳鏡夜といえば諏訪部さん』 そういうことってありません?*-------------*【青野武】 →ブックマン(D-グレ)【秋元羊介】 →東方不敗(Gガンダム)【石野竜三】 →張五飛(Wガンダム) 兄貴!ってゆーか長曾我部元親(戦国BASARAシリーズ)【稲田徹】 →狛村隊長(BLEACH)【内海賢二】 →サリーちゃんのパパ(魔法使いサリー) (…リメイク版でおじいちゃん役だった?) 最近は旅番組のナレーションで聞きますね。【大塚芳忠】 →仙道(スラムダンク)、自雷也さま(NARUTO) 海燕殿を喰らった新種ホロウ(名前あったっけ?)(BLEACH)【緒方賢一】 →阿笠博士(コナン)【小野大輔】 →犬飼一狼太(プリンセスナイトメア)、馬橋(BLEACH) 役名がわからないけど、『アイシールド21』にも。 【柏倉つとむ】 →名前は知ってるけど、声と役名が出てこない。【私市淳】 →ティムカ(アンジェリーク)【肝付兼太】 →スネ夫(ドラえもん)、車掌さん(違ってるかも?)(銀河鉄道999)【玄田哲章】 →戸愚呂弟(幽遊白書)、シュワちゃんの吹き替え!【郷里大輔】 →オフレッサー(銀河英雄伝説)、山崎ひろみ(パトレイバー) たけしのTVタックルのナレーション 【阪口大助】 →新八(銀魂)、ゆずぴー(あたしンち)【島田敏】 →名前は知ってるけど、声が思い出せないけど。 アンジェのクラヴィス様をちょっとだけ担当された人?【下和田裕貴】 →森蘭丸(戦国BASARA)【鈴木達央】 →肩の者・パール(セイントビースト) 『爪先にキス』でゆっちーを攻めてたキャラ、名前が…ここまで出てるのに!?【鈴木千尋】 →栄口くん(おおきく振りかぶって)、神尾アキラ(テニプリ)【陶山章央】 → 草摩撥春(フルバ)、大神隊長(サクラ大戦)【谷山紀章】 →月森蓮(金色のコルダ)、花井梓(おお振り)、坂田(tactics)【寺島拓篤】 →不良(美男の殿堂) ゴメン。他の思いつかないよ~、本人がキャラよりも印象深いひと。【中尾隆聖】 →(出て来いシャザーン!に 昔の名前で出てた…) 涅マユリ(BLEACH)バイキンマン(アンパンマン)【中村大樹】 →子安コンボイの『ビーストウォーズ』で ライノだった(と思う…【納谷悟郎】 →銭形警部(ルパン3世)、メルカッツ提督(銀河英雄伝説) 【納谷六朗】 →仙水忍(幽遊白書)、組長(園長)先生(クレヨンしんちゃん)【浜田賢二】 → 銀・平知盛(遥かなる時空の中で3・十六夜記) 役名がわからないけど、『アイシールド21』にも。 【堀秀行】 → ロード・ジブリール(SEED-D)フェニックス一輝(聖闘士星矢)【松風雅也】 →源頼光(tactics)、榛名元希(おお振り)【宮野真守】 →環先輩(桜蘭高校ホスト部)、夜神月(デスノ)、理央(おお振り)【宮本充】 →『赤ちゃんと僕』のパパ、映画の吹き替えすごくいろいろ聞いてます。【梁田清之】 →赤木剛憲(スラムダンク)、てっさいさん(BLEACH)【八奈見乗児】 →ポチっとな、ってボタン押す人(笑) 『天外魔境』の中ボスのひとりで、 弱いけど、ねちっこ~ぃ敵だったのが印象深いけど 役名が思い出せないよ~~~
2007.06.15
コメント(3)
福山潤がナレーション担当してる新ドラマ『花盛りの君…』のCMを見ました。なんだこれ?笑えるぅ(*^-')じゅんじゅんというかまるっきりルルーシュじゃないか~いつ「全力で見ろ」って言い出すかと思った(笑)〔ようつべにありますよ〕◆音の素材屋をやってたとき、(今は更新停止、放置中)おやすみしてた時の理由……管理人多忙につきこれって、半分は嘘だよ。半分は本当。どんなに忙しくても、“忙しいだけ”なら、更新は止まらない。本業忙しいけど更新も頑張ってる時に心ない書き込みされたり、おかしなメールが届いたりするともう頑張れなくなっちゃう。“忙しい+なにか”本当のトリガーは、“なにか”の方なんだと思う。自分がそんな感じだったので『管理人多忙につき…』を目にするとつい深読みしちゃう。〔なにかあったのかな?〕杞憂でありますように!◆遊佐日記が減るのは、気持ちに余裕のない証拠…ということで。ゆっちーの声、普通に毎日聞いてるけどちょっと増やしてみた。CD箱の奥の方にはいってるのを、出してきて聞く。…くふふ(*^^*) 萌え萌えする(笑)単純ですね(笑)あ、〔おお振り〕見る時間!
2007.06.14
コメント(0)
VOL.4ちょっと眠ってみない?7月27日発売出演:鳥海浩輔・鈴木千尋(ウィンクしてる羊)VOL.5いっしょに寝てもいい?8月24日発売出演;福山潤・岸尾だいすけ(頬を染めたタレ目の羊)http://www.honeybee-cd.com/work_hitujimain.html◇◇◇◇この中では、ちーたん比較的安いとは言え…どこまで続けるの?
2007.06.13
コメント(1)

品番まで分かる人、手を挙げてみて。
2007.06.12
コメント(0)
『電王』20話「最初に言っておく」 わたしが最初に言いたいこと。 ゴメン、私がまちがっておりました!! まず、見てる人には当たり前のことからを書きます(笑) 佐藤健クンの良太郎が変身する“仮面ライダー電王”には いまのところ5つのタイプがあるのね。 良ちゃんがそのまま変身すると “電王プラットフォーム” そこにモモタロスたちの力を借りて(憑依状態で) 電王○○フォームになります。○○に入るのは武器の名前。 関さんのモモなら、ソードフォーム。 遊佐さんのウラなら、ロッドフォーム。ロッドは槍みたいな感じ。 てらそまさんのキンは、アックスフォーム。 鈴村くんのリュウタは、ガンフォーム。 ムダに長くなってるけど、ここで言いたいのは “プラットフォーム”を合わせて5タイプあって そのうち基本スタイル=プラットフォームのままだと弱すぎて、バトルで使えないってこと。 本題に戻って、ナニを勘違いしてたかの話。 先週、登場した中村裕一クンの桜井侑斗。 (以下、カタカナでいきますよ、この日記では) 今回は、ユウトも仮面ライダーに変身しましたねー。 ここで最初のカン違い。 【ふたりめの“仮面ライダー電王”】に変身するんだと思い込んでおりましたが。 そうではなくて、変身後のお名前は“仮面ライダーゼロノス”でした。 ちょっとカッコいい感じ。 ◇ そして、ふたつめのカン違い。 良ちゃんの基本のプラットフォームがとっても弱いものだから ユウトの基本スタイルも弱くて そのままじゃ戦えないんだと思いこんでいたんです。 でも、違ってた。 強い、というか、速い。 モモタロス=ソードフォームは、中尾隆聖さんのジェリーイマジンの触手が絡み付いて電撃で痛い目に遭っていましたが ユウトはすばやくて、触手が届きません。 ◇ ここまで「基本スタイル」って言葉を使ってきました。 ここに、3つ目のカン違いが(焦 ネタバレで、ふたり目のライダーには 「ベガフォーム」「アルタイルフォーム」があることは知っていました。 (余談ですが、武器名ではなくて、星の名前ですね。) それで、 ユウトにも、フォームの数と同じ2体のイマジンが憑くんだろうな、と思いました。 良太郎には、プラットフォームがあるので ユウトにも、基本形態があると思っていました。 合わせて、3タイプ出るのだろうな、と。 もう、どうしょうもなく間違いだらけで 笑っちゃいます~ 正しくは、 ユウトが変身した状態は、ゼロノス・アルタイルフォーム。 そこに、芳忠さんのイマジン=デネブのチカラ加わると、 ゼロノス・ベガフォーム。 アルタイルの武器はサーベルで、ベガのほうはボウガン。 電王それぞれの武器よりも、ゴテゴテしたデザイン。 後だしなので仕方ないのかな(笑) それと、ソードよりも大きくて、両手剣・大剣に近いように見えるので、 武器屋で買うとすれば、 サーベルというよりも「ブレイド下さい」というべきかも(笑) (日本刀もブレイドに分類されるんでしたっけ?) 「剣・ブレイド」っていう単語は使いたくないのもしれませんけど。 ◇ 今回のバトル。 今まで以上に、モモのソードフォームが弱くて悲しかったなあ。 ま、それは置いといて…。 そのうち巻き返すと思うから…。モモたちはデンライナーの外で実体化できず 脆い砂状態なのにたいして、 デネブは現実世界(?)でも完全体で実体化している。 それで、ユウト=アルタイルフォームとデネブがふたりがかりで イマジンと戦うシーンがありました。これ、ちょっと新鮮でした。 電王は5人チームなのに 同時にひとりしか出られないんですね。 いいひとイマジンのデネブが、この戦い方は卑怯だからと 戦闘放棄しちゃいます。 「それじゃお前やれよ!」と切れたユウト。 ここで、ベガフォームにチェンジ。 声のひと的には、芳忠さんvs中尾さん 渋カッコいいっすvv ゼロノス紹介回だったので、説明まじえつつの戦闘でした。 最後にモモが、 「ずいぶん時間かかったじゃねえか」って捨て台詞を言ってましたね。 バトル中、ずっと切れ気味で反応する中尾さんが すっげー良かった(笑) 楽しかったな~ ◇ 恋人と埋めたタイムカプセルを掘り出したいという契約者。 今週も存在感が薄い、というか、 良ちゃんの人助けのネタとして。 「弱い、運も悪い、何も分かってない。引っ込んでろ。」 行き当たりバッタリの人助けは迷惑だと。 ユウトの言葉攻め(何か意味が違うような…。 でも、最後は良太郎が持ってちゃった。 「できることをするだけ」 「弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらないことの言い訳にならない。 僕の知ってる桜井さんが言ってた。」 今、すごくイイ事言った!(笑) 主役、がんばれ~ モモも、がんばれ・・・・・・。 ◇ 次回への伏線として、 デンライナーに乗り込んできたユウト 「愛理姉さんのにおいがしたよ」 「やっちゃっていい?」と言っていたリュウタロス。 その場は、ウラタロスがおさえましたが。 (ウラちゃん今回の出番はここだけ~) 次回、愛理と関係が深いらしいユウトに 敵意バリバリのリュウタがケンカ売るみたいな展開? 電王チームではスペック最高のガンフォームの戦いぶりと ダンスにも期待!!
2007.06.11
コメント(0)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ブログへお持ち帰りの際は、この部分もコピーして下さい♪ブログmixiバトン図鑑声優バトン☆男性編☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━声優バトン☆男性編☆☆声優バトン☆声優さんでイメージするキャラクタ他を書いていくバトンです。追加したい声優さんがあれば追加してくだい。思いつかなかったら、×印か空白にしておきましょう。◆男性声優編◆あ行【池田秀一】 →ギルバート・デュランダル議長(シャアよりもなじみがある)(SEED-D) 先代の緑の守護聖さま(匿名希望の人さ)(アンジェリーク)【石川英郎】 →浮竹十四郎(BLEACH)【石田彰】 →アイズ・ラザフォード(スパイラル)石月ナオジ(マイネリーベ)、サブロー先輩(ケロロ)【市川治】 →知らない人だ【一条和矢】 →トダカ一佐(SEED-D)【伊藤健太郎】 →阿散井恋次(BLEACH)【井上和彦】 →山岡さん(美味しんぼ)、白鳥警部(コナン)【井上真樹夫】 →石川五右衛門(ルパン三世)、ハーロック(キャプテンハーロック)【岩田光央】 →倉田さん(ヒカ碁)、コジロー少尉(無責任艦長タイラー)【岩永哲哉】 →セイラン(アンジェリーク)、マリク(遊戯王)【うえだゆうじ】 →相楽左之介(るろ剣)、天川アキト(機動戦艦ナデシコ)【大塚明夫】 →BJ(ブラック・ジャック)、スティーブン・セガール(沈黙シリーズとか)【置鮎龍太郎】 →三井寿(スラムダンク)【小野坂昌也】 →ケルベロス(カードキャプターさくら)か行【神谷明】 →冴羽りょう(漢字が出ないよー)(シティハンター)、毛利小五郎(コナン)【神谷浩史】 →ミレニアムモン(デジモンシリーズ)【神奈延年】 →風(FF Unlimitted)、美堂蛮(奪還屋)【菊池正美】 →花輪くん(ちびまる子ちゃん)、天地(天地無用)【岸尾大輔】 →柚木梓馬(金色のコルダ)、高塔葵(花は貴族に手折られる)【キートン山田】 →『マスターキートン』の予告ナレーション【草尾毅】 →桜木花道(スラムダンク)、ラムネス(ラムネ)【小杉十郎太】 →榊太郎(テニプリ)、ランティス(レイアース)【小西克幸】 →ハジ(Blood+)、檜佐木修平(BLEACH)【子安武人】 →青キジ(ワンピース)、夜叉王ガイ(天空戦記シュラト)、ファウスト8世(シャーマンキング)さ行【櫻井孝宏】 →春華(tactics)、枢木スザク(コードギアス反逆のルルーシュ)【佐々木望】 →浦飯幽助(幽遊白書)、ユリアン・ミンツ(銀河英雄伝説)【塩沢兼人】 →パウル・フォン・オーベルシュタイン(銀河英雄伝説)、【塩屋翼】 →アラシヤマ(南国少年パプワ君)、トリトン(海のトリトン)、宮城リョータ(スラムダンク)【柴田秀勝】 →三代目火影(NARUTO)【杉田智和】 →銀時(銀魂)、皇昂流(X)【鈴置洋孝】 →天津飯(ドラゴンボール)【鈴村健一】 →リュウタロス(電王)、鳴海 歩(スパイラル-推理の絆-)【諏訪部順一】 →吉田稔麿(ピースメイカー鐵)、跡部景吾(テニプリ)【関俊彦】 →モモタロス(電王)、レイ・ザ・バレル(SEED-D、修羅王シュラト(天空戦記シュラト)【関智一】 →ロブ・ルッチ(と、鳩)(ワンピース)、源義経(遙かなる時空の中で3)【曽我部和恭】 →ジャック・バンコラン(パタリロ)、美しき魔闘家鈴木(幽遊白書)た行【高木渉】 →高木刑事(名探偵コナン)、ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎)【高橋直純】 →ヒノエ(遙かなる時空の中で3)【高橋広樹】 →播磨(スクールランブル)、ジョバンニ(デスノート)【立木文彦】 →碇指令(新世紀エヴァンゲリオン)、マダオ(銀魂)【田中秀幸】 →ドン・フラミンゴ(ワンピース)、槇村(シティハンター)【千葉繁】 →シバシゲオ(パトレイバー)、【千葉進歩】 →藤原佐為(ヒカ碁)、日下事務長(SSDS)【辻谷耕史】 →ジャスティ・ウエキ・タイラー(無責任艦長タイラー)、ソロモン(Blood+)【遠近孝一】 →日向ネジ(NARUTO)【飛田展男】 →リュミエール(アンジェリーク)、赤屍蔵人(奪還屋)【富山敬】 →ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)、友蔵(まるこのおじいちゃん)(ちびまるこ)【鳥海浩輔】 →甲賀弦之介(甲賀忍法帖バジリスク)陽炎のシヴァ(セイントビースト・シリーズ)な行【永井一郎】 →柔のおじいちゃん(YAWARA!)、波平さん(サザエさん)【中井和哉】 →百目鬼静(xxxHOLIC)、土方十四郎(銀魂)、伊達政宗(戦国BASARA)【中原茂】 →ブランドン(ビバリーヒルズ高校白書)、アリオン(アリオン)【浪川大輔】 →カミサマ(最遊記RELOAD)【成田剣】 →殺生丸さま(犬夜叉)、オレンジ(コードギアス)【難波圭一】 →上杉和也(タッチ)【野島昭生】 →ナイト2000(ナイトライダー)【野島健児】 →アンリ・H・サンジェルマン(マージナルプリンス)、カノン・ヒルベルト(スパイラル)【野島裕史】 →トーマ・H・ノルシュタイン(デジモン・セイバーズ)は行【速水奨】 →藍染惣右介(BLEACH)、明智光秀(戦国BASARA)、仮名史郎(いぬかみっ!)【波多野渉】 →高市監督(野球天国)、サム(地球へ…)【檜山修之】 →斑目一角(BLEACH)、君島究(SSDS)【平川大輔】 →ガブリエル(セントビースト-光陰叙事詩天使譚)【平田広明】 →宝生紫陽(花宵ロマネスク)、沙悟浄(最遊記)、サンジ(ワンピース)【広川太一郎】 →『竜馬におまかせ』のナレーション【福山潤】 →ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス)、四月一日君尋(xxxHOLIC)【古川登志夫】 →篠原遊馬(機動警察パトレイバー)、ピッコロ(ドラゴンボール)【古谷徹】 →地場衛(セーラームーンシリーズ)【保志総一朗】 →マツタケ君(ミルモでポン!シリーズ)、孫悟空(最遊記)【堀内賢雄】 →『キャッ党忍伝てやんでぇ』のナレーション、安全守(工事中の看板)、チャーリー・シーンの吹替【堀川りょう】 →ラインハルト・フォン・ローエングラム(銀河英雄伝説)、服部平次(コナン)ま行【松野太紀】 →美青年(劇場版xxxHOLIC)、金田一一(金田一少年の事件簿)【松本保典】 →のりすけおじさん(サザエさん)、真利支天マリーチ&不動明王アカラナータ(天空戦記シュラト)【真殿光昭】 →マロン・グラッセ(爆裂ハンター)、チャーリー(アンジェリーク)【三木眞一郎】 →コジロー(ポケモン)【水島裕】 →マーズ(六神合体ゴッドマーズ)【三ツ矢雄二】 →曹操(鋼鉄三国志)【緑川光】 →鳳凰のルカ(セイントビーストシリーズ)、流川楓(スラムダンク)【宮田幸季】 →一宮勘太郎(tactics)、青ちゃん(好きなものは好きだからしょうがない!)【森功至】 →大鷲の健(科学忍者隊ガッチャマン)、ウォルフガング・ミッターマイヤー(銀河英雄伝説)【森川智之】 →ティキ(D-グレイマン)、ゴッド・エネル(ワンピース)【森久保祥太郎】 →銀ちゃん(奪還屋)、奈良シカマル(NARUTO)【森田成一】 →黒崎一護(BLEACH)や・ら・わ行【矢尾一樹】 →フランキー(ワンピース)、シドウ(デスノート)【山口勝平】 →工藤新一+キッド(コナン)【山寺宏一】 →響良牙(らんま1/2)【結城比呂】 →マルセル(アンジェリーク)、太公望(仙界伝-封神演義-)【遊佐浩二】 →ウラタロス(電王)、市丸ギン(BLEACH)【吉野裕行】 →瑤二(Loveless)、白虎のガイ(セイントビースト・シリーズ)【若本規夫】 →オスカー・フォン・ロイエンタール(銀河英雄伝説)
2007.06.10
コメント(3)
鉄人であって、達人ではない。 ←言い切ってる(笑)最近の日記、ゆっちーへの突っ込みきついけどこれも愛ゆえですわv(`∀´v)イヒッ*--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--* 6/1(金)アニメ『鋼鉄三国志』 強化合宿のお笑い回。ゆっちーの諸葛瑾お当番で、台詞いっぱい!6/2(土) アニメ『彩雲国物語』 二重人格(?)の堂主さま華眞役 やっと見られました。『週刊・遊佐浩二』54回今回の写真は、背中。もっと笑顔プリーズ!(笑)『鋼鉄三国志~らじお伝』ゲストは、イトケンさん。太史慈将軍、愛されてる~6/3(日) 『電王』第19話「その男、ゼロのスタート」 新キャラ紹介に時間を割いていて、青亀さんの出番は少なめでした。 6/4(月) BLCD『だまし討ちだぜ、DR』を聞きました。 ホントは、『無器用なのは愛のせい』を聞きたくて探したけど見つからない。 まだ見つからないし、イライラするー。6/5(火)アニメ『一騎当千DD』 何話なのか忘れた・・・“左慈”で出てる回を見ました。 一筋縄ではいかない曲者タイプですね。 劉備の爆乳を揉んでるところで、画面にピンクのうにうにが出てきた(笑) 6/6(水) 全サドラマCD『鋼鉄三国志』届きました。アニメ『BLEACH』市丸ギン役 アランカル大百科3回目 お相手は、諏訪部さんのグリムジョー。6/7(木) BLCD『片翅蝶々』とおまけのフリートークCDが届きました。 本編、ざっくり聞いてみました。(『鋼鉄三国志』はおやすみでした。il||li_| ̄|○il||l )6/8(金)『片翅蝶々』と『可愛い下僕の育て方』 それぞれのおまけのフリートークCDを聞きました。 前日から、平川くんつながり。 6/9(土) アニメ『彩雲国物語』 二重人格(?)の堂主さま華眞役で、ふたこと。 悪だくみしてる無名兵士の役でも、ふたこと。『モモっとトーク』 羽多野渉くんゲストの1回目を聞きました。(以下、予定です)『週刊・遊佐浩二』55回『鋼鉄三国志~らじお伝』
2007.06.09
コメント(0)
羽多野くんの1回目を聞いてます。ぴゅん羽多野君、いっぱい笑ってていいねー次は中村悠一、ゆーきゃんです。BLCDでメインで絡んでない人がゲストだなー。“BLごころで楽しむ”なら誰でもいいってことですにゃ?BLに出てない人でも?(違*-------------*モモっとトーク・ガクガクCD遊佐浩二、ゲスト:鈴木達央&小野大輔 発売 :2007年9月28日 税込価格 :2100円
2007.06.09
コメント(0)
声グラ、声優アニメディア、PASH!ニュータイプとアニメディアとアニメージュも。アニメ雑誌の表紙は、コードギアスとおお振りが半々かな。【ガンダム00】関連は、まだ載ってなさそう。*-------------*どれに載ってたか、思い出せないんだけど、(←参考にならん!)小野くんの眼鏡顔と小杉&福山のW眼鏡(お金がないっ!)の写真が良かったと思う。あとは、たぶんアニメージュの別冊付録の中にあった中村&松風の写真が爽やか~。代永君は単独ね。羽多野くんは、声優雑誌のほとんど全部に載ってるような気がした~。どれもカッコいい系。買ったのは、PASH!これにも、おお振り対談。代永、中村、松風。いつか、西浦メンバー全員の座談会とか見てみたいな。カレーパーティとか。組み立て付録西浦応援メガフォンが、付いてる。いつどこで使うのさ?(笑)私のゆっちーは…(ワタシノ?いない(;_;)PASH!に、鋼鉄三国志イベントの写真のみ、かな。声グラには、カラーでBLCDキャストコメント特集があったのにこんな時に限って出演作品がない(;_;)ショッキングだったのは、声優アニメディアの人気声優100人枠のコーナーからも消えたこと…しょぼ~ん、なのだ。(私の見間違いならいいのだけど…)
2007.06.08
コメント(2)
![]()
仮面ライダー電王のキャラクターであなたを占います。 http://bluesnap.jp/character/uranai.php?uranai=Umbvp81 仮面ライダー電王占い:雲母さんの診断結果性格特に似ているキャラクターはありませんが、強いて挙げるとすれば野上良太郎ではないでしょうか。あなたの野上良太郎度は34%です。外見・ルックスあなたの外見からはナオミ的な特徴を見て取れます。あなたのナオミ度は53%です。相性三浦イッセーの行動に注意しましょう。あなたと三浦イッセーとの相性は24%です。なんと、外見がナオミですって(爆)(笑)イイジャン!イイジャン!スゲージャン *-------------*ナオミ役の秋山莉奈ちゃん 女でもあこがれるキレイなおしりですね~。
2007.06.07
コメント(1)
〔携帯アプリゲーム:マージナルプリンス〕ダメもとで、昨日から最初から始めました…たぶん3回目の接触天文台デート(?)でオーギュ教授の邪魔が入る電話の後もう一度、接続したらきたー!アンリ様の誕生日イベントいきなりラブラブモードの時の声ですうふふっ甘あま王子様のノジケンもいいねぇ~◇◇◆◇◇遊佐さんのエンジュ 早くAUに来て~私の誕生日までには、ね
2007.06.06
コメント(0)
![]()
今日は休みのはずが、2人急病(!?)の穴埋めに 呼び出され(寝ていたのに…) バイト行ってしまって。 『片翅蝶々』を持ってきた佐川さんと 10分差で入れ違いになっちゃった。残念。 その代わり、ポストに入っていたのが。これ。 声優アニメディア&アニメディアの全サ。 これが、思いのほか良かったので★★を付けてみました。 宮野クンのタイトルコールとキャストコメントに挟まれて こんな↓小話が入っています。収録時間は30分くらい。 ・諸葛瑾が語る… 幼少の孔明(こやぴー!ですよー!)と 兄さん(ゆっちー!ですよー!)の話 ・イトケン太史慈将軍のために、かいがいしくお弁当を作る とっても幸せそうなへなちょこ(石田さんですよー!) めっちゃ可愛いんだ! 一家にひとり欲しいわ(笑) ・斎賀@凌統と、美少女?孫権の出会いの話 ・陸遜の特技で、イトケンさんがハァハァ・・・…。 *-------------* 締めの言葉は…『子安武人でちゅ』 ちゅ?(笑) 甘寧がいなかったのだけが惜しい。 でも、なかなか、良かったよ~。 アニメ見てないといまいちかもだけど 私は、面白かったです。 キャラソン&ドラマCDが出るみたいだけど こんな風ならいいな。 下手に、シリアスな外伝的なものを出すよりも、楽しめると思われ。 ■【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】鋼鉄三国志 Vol.1 / アニメ
2007.06.06
コメント(2)
![]()
結城比呂優希比呂に変えたんですって。可愛いぃ(笑)
2007.06.06
コメント(0)
タイミングよく、『Vol.2』収録レポが上がってます。 http://filn.jp:80/news.pl?news=156『Vol.1』を聞きました。非BLです。メンズエステ「varnish」を舞台に、一癖も二癖もある美形のエステティシャンによるドラマが繰り広げられる。個性的なキャラを演じるのは、櫻井孝宏さん・遊佐浩二さん・宮田幸季さんをはじめとする超豪華声優陣だ。他に、浪川くんもエステティシャン役。店長が東地さんでオーナーが力也さん。無名の客が進歩サン、1巻のみのゲスト客がみどりん。すごく残念な作品でした。コメディを通り越して、ギャグマンガの世界です。そういうの嫌いじゃないけど。おもしろ場面は多いのに、ちょっとしか笑えなかったの。脚本もそう悪くないかな。声優さんの個人技にお任せするところが大きいけどそれはまあいいや。演技過剰なんだけど、全員揃ってそうだから、別に良いや。みどりんのデブキャラ進歩サンのマゾキャラゆっちーのドSキャラ浪川君の天然癒し系ヘリウム宮田のはねっ返り元気系櫻井くんは、俺様ね。みどりん以外は、意外性はないけどみんな、はまってます。特に、宮田っちはなにやっても上手いなあ。東地さん小山さんも、聞きなれたトーン。安心できる。あとは、ゆっちーだけイラストと声があってない。ここはカフェ吉でいうと、石田さんな感じなんだよねー。ゆっちーは悪くない。イラストの方をどうにかして~(というのは、ファンのひいき目かー むー…)結局、ダメなとこは、音楽と効果音に尽きるのかな。まず音量が大き過ぎる。ヘッドフォンで聞く気がしない。(きのうは、音出して聞いたのだ。)普通、エステって水音とか静かな音楽が流れてるでしょ。たとえ、そこにバカなエステティシャンしかいなくて毎日バカなことやってても静かな水音が聞こえてるハズ!リアリティを求めてるんじゃなくて私だったら、その方がかえって笑えるなあ、っていう感覚的なもの。いちいち笑点みたいな音楽が流れるのが、嫌なの。しらける~さてさて。これで、『Vol.2』も聞きたいかどうか…。次回ゲスト(次回からのレギュラーかも?)がスギと大川さんて、ずるいよ(笑)美声祭りじゃないですかあぁん。どうしよう…。悶々(←ゆっちーキャラの大好物は、こんな苦悶の表情!)
2007.06.05
コメント(2)
にゃはヾ(≧〇≦)ノ゛ この前の『帰ってきた時効警察』の 次番組の予告で『スシ王子』のCMが流れて 寿司職人姿のこーちゃんを見て ミーハー娘たちと きれいなもの好きのママ(←ものは言い様…)は ワーワー、キャアキャア! 大騒ぎでありました(笑) キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)゚∀゚)・A・)━━━!!! 光一コミュに、5年ぶり連ドラと書かれてました。 録画しよう。 この時間帯、2ヶ月8回で終わるのが ザンネンというか、今からもう寂しいですがね。 『監督が、堤幸彦』とあったので 続編アリ確定だろうと思ってます(すごく気が早い) *-------------* ついでにこの前の『帰ってきた時効警察』の感想 ものすごく見づらい、疲れた。 以上(笑) オダギリジョー脚本・監督でした。 むー。彼の頭の中はどうなってるんだか(笑)←イイ意味で!
2007.06.05
コメント(0)
ややこしい日記。 まずはアニメの話。 昨日は、『メリー号、火葬』のおはなしでした。 涙が止まらない。 泣きすぎて、ノドの奥が痛いよー。 ◆ もひとつ。こっちはWJ。立ち読み。 『銀魂』 伊東鴨太郎って、史実の伊東甲子太郎と芹沢鴨の合成? ルフィとは違って、銀さんは泣かない主人公。 泣けないんだと思う。 そこがいい。私が気に入ってるのは、そこだー。 だからなのか『銀魂』の“いい話”は私を泣かせることは出来ないんだぜ~!!
2007.06.04
コメント(0)
『電王』 第19話『その男、ゼロのスタート』 良太郎のライバル的存在、2人目のライダーに変身する 桜井ユウト 今までは、ぶっちょうヅラの写真ばっかり見せられてましたが 今回は動いてるし、いろんな表情が見られて 可愛いぃ~なあ、と。 中村裕一クンもイイ顔してますねー。 雰囲気的に横に長い顔で たれ目だから 笑うと童顔になるよね。 たまにしか笑わないなら なおさら かわいいぞ、っと。 ◇ ユウトと常に一緒にいるらしいデネブイマジン ユウトに虐げられてるっぽいけど なぜか、ユウトの財布を握ってる。変なの~(笑) 保護者的なイメージなのかな。 声が大塚芳忠さんでした。 いいひとだ。いや、いいイマジンだ。そしてちょっとドジっこだ(笑) 公式サイトによると、弁慶のイメージ。 デネブ憑き状態のユウトは、牛若丸なのですねー。 ストレートロングのエクステ、すごく似合ってる! ◇ 今回の敵イマジンは、くらげ。ジェリーイマジン。 声は中尾隆聖さんでしたね。 第一声がバイキンマンで、笑えた~ 適当に契約完了させ契約者をムチで痛めつける凶悪なヤツ。 関さんのソードフォームの大事なセリフ「クライマックスだぜ!」に セリフをかぶせてしまうなんて、本当にひどいよ!((爆)) 鞭打たれるソードフォーム。絡みつく鞭の電撃で、ビリビリ! 電気くらげだったのねー。 ソードフォームも反撃!! でも、最後はスライム状態になって逃げちゃいました。 マユリ様みたいだ…(ぼそっ 相手の戦闘能力が分からない時点で 最初に呼ばれるのがモモだからね、けっこう、痛い目みてる。 でも、モモって痛くされるの好きみたいな気がする。(気のせいです!) ユウトやデネブの紹介パートに時間とられたので 今回の契約者の青年がすごく影が薄かったね。 でも、面白かったからいいか。 ◇ 最後にユウト専用?の「時をかける電車」が出てきました。 時の狭間を「デンライナー」と並走。 いままで出会わなかったのはなぜだろう? 避けていたのかな? オーナーいわく、「ゼロライナー」という名前らしい。 オーナーは何でも知っているのだ!? デンライナーの車窓から見て はしゃぐリュウタロス。 幼稚園児ですかー!? ◇ 次回サブタイトルは『最初に言っておく』 このあと、『俺はかーなーり強い!」』と続きます。 芳忠さんのデネブのセリフっぽいなー。 予告の最後に、2人目のライダー出てましたね。 顔が★型でした… 『電王』の予告は、画像情報多すぎなので一度見ただけじゃなにがなんだか(笑) あとでもう一度見よう。 ◇ ヒーロータイム、終わりのコント劇場。 ウラたちが 「先輩の影がますます薄くなる」とモモタロスいじりをしていました。 悔しそうにしながらも、モモっていじられるの好きみたい(笑) でもさあ 今回、すごく影が薄いのは、モモじゃくて ウラ、キン、リュウタだったよ!! 日本中で同じツッコミが入ったんじゃなかろうか?(笑)
2007.06.03
コメント(0)
この夏はキャラソンが多め、BLCDが少なめですね、遊佐さん。マキシは単価低いから助かるようなでも、特典や通販送料とか考えて、どこに注文するか考えなきゃねー。追記:よく見たら ほとんど全部購入予定じゃないか…。バイトがんばろう…。追記2:【モモっとトーク】CDを追加*-------------*“遊佐様を追いかけ隊@お買い物リスト”夏篇+ 藍染様が混ざっている分が、“プラス”でございます(笑) 注:全部は網羅できていません。 個人的なお買い物リストなので わたしの好みではないものは外しちゃってます。 参考になさる方は、その点をご承知置き下さい。 *-------------*は予約済みは購入予定は考え中…。BLCD『片翅蝶々』 原作:雪代鞠絵 発売日:2007年06月06日 価格:¥2,999(税込) ジェネオン <キャスト>吉野裕行/平川大輔/岸尾大輔/遊佐浩二 他 BLCD『サウダージ』後編 原作:華藤えれな 発売日:2007年06月25日 価格:¥2700(税込) inter. <キャスト>浜田賢二/鳥海浩輔/平川大輔/遊佐浩二 他 (前編 5/25 \2,700) 朗読CD『羊でおやすみ』Vol.3「ずっとそばにいるよ」 発売日:2007年06月29日 価格:¥1,575(税込) honey bee <キャスト> 遊佐浩二/伊藤健太郎 ドラマCD『七色仮面』 発売日:2007年07月25日 価格:¥3,000(税込) モモグレ <キャスト> 森川智之/遊佐浩二/石田彰/置鮎龍太郎/檜山修之 他 BLCD『専属で愛して』 原作:みなみ遥 発売日:2007年07月25日 価格:¥2,700(税込) C.E.L.(リブレ) <キャスト>遊佐浩二/羽多野渉/柿原徹也/小杉十郎太 他 DVD『鋼鉄三国志』Vol.1 発売日:2007年07月25日 価格:¥5,040(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他 キャラソンCD プリンセスナイトメア 千の嘘+唯一の愛/ラドウ・ドラクレア 発売日:2007年07月27日 価格:¥1,050(税込)花梨 <キャスト>遊佐浩二 モモっとトーク(8)ギリギリCD 発売日:2007年07月27日 価格:¥2,100(税込) movic <キャスト> 遊佐浩二/真殿光昭/谷山紀章 BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:03 SOUSUKE AIZEN 発売日:2007年08月01日 価格:¥1,470(税込) アニプレックス <キャスト>速水奨 仮面ライダー電王EDテーマ集(仮) ★初回限定仕様:イマジン巻帯ジャケット 発売日:2007年08月01日 価格:¥1,890(税込) エイベックス <キャスト>佐藤健/関俊彦/遊佐浩二/てらそままさき/鈴村健一 鋼鉄三国志 ドラマ&イメージソングアルバム 第1章(仮) 発売日:2007年08月08日 価格:¥2,940(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他(予定) 歌:宮野・斎賀・諏訪部 モモっとトーク・スペシャルCD2 発売日:2007年08月31日 価格:¥2,625(税込) movic <キャスト> 遊佐浩二+ゲスト 杉田智和、鈴木千尋、福山潤、浜田賢二、成田剣、吉野裕行&保村真、真殿光昭、谷山紀章KiKKa【スピンオフ★オムニバスドラマCD(仮)】 [蜜と十字架][苺王子][眼鏡cafe]より、人気キャラクターが登場するオムニバスCD。 各作品より1話ずつ。 (発売日未発表です。もしかして、夏コミかな?) *-------------* おまけ。【プリンセスナイトメア キャラクターマキシシリーズ】2007/12/24 プリンセスナイトメア サウンドトラック \3,150(税込)2007/10/26 煉獄への警鐘/ブラド・ドラクレア伯爵(安元洋貴) \1,050(税込) 2007/9/28 イコール/フランケン・リースリング(谷山紀章) \1,050(税込) 2007/9/28 アレストゲーム/ヴァン・ヘルシング教授(荻原秀樹) \1,050(税込) 2007/8/31 不可侵グランドオペラ/ファントム(緒方恵美) \1,050(税込) 2007/8/31 光を憎み、闇を抱くもの/メフィスト(安元洋貴) \1,050(税込) 2007/8/31 主題歌 東京ジオラマ/悪夢の姫君/片霧烈火 \1,260(税込) 2007/7/27 千の嘘+唯一の愛/ラドウ・ドラクレア(遊佐浩二) \1,050(税込) 2007/7/27 共犯者/プリンス・カオス・クリムゾン(石井真) \1,050(税込) 2007/6/15 お前だけのヒーロー/犬飼一狼太(小野大輔)
2007.06.03
コメント(0)
おぼろさんの日記で、次番組のCMが流れたとあって あわてて見てみた。 『地球へ…』本編は1度見たんだけど 番組終了直後のCMだったので、見落としていたのね。 2007年10月スタート 『機動戦士ガンダム00』 (ダブルオー)ですって。 キャラデザイン変わって 性格悪そう(笑) メインキャラ4人。 ガンダムを操縦できるひとをマイスターと呼ぶみたい (SEEDみたいに、誰でもすぐ乗れる機体じゃなくなるってこと?) ひとことだけ喋った声が、誰なのか分からないわ。 2ちゃん見てこよー。 土6、半年周期になったのかー。 あった! 公式サイトhttp://www.gundam00.net/ 15秒のCMを、ストリーミングで見られます。2ちゃん情報なので 確実なのかどうかの判断は むにゅむにゅ(笑)監督:水島精二 キャラ原案:高河ゆん だそうですよー。 新シャア、盛り上がってるわあ~画像情報高密度とは言え、たった15秒のCMでえんえんと語り合える(?)ガンオタってすごい。(ワタシは、ロム専ですよ~。)◆ ついでなので(失礼!)『地球へ…』本編の感想 シロエ@井上麻里奈ちゃん、キース@こやぴー、熱演でした。 キースが泣いている意味が いまいちよく分かりません。 (そんなに仲良かったっけ? って思う) 自分の中の“人間的なナニカ”を自ら削除する、惜別…というような意味合いでいいのかな? シロエが逝って、うちのちびうさ子、ちょっと凹んでます。 原作はもとより、アニメ誌情報も読んでいないのでピュアな目線で見られるみたいです。おちびがちょっとうらやましいかも。
2007.06.03
コメント(0)
もう20年くらい すっかり“本を読まない人”になっている。 かろうじて写真のきれいな雑誌を買って、記事はパラ読み 新聞も、ほぼラテ欄しか読みません。 そんな非活字人間に 何年ぶりかで文庫本や小冊子を買わせてしまったBLっていうジャンルは スゴイ! なーんてね。 どうしてこんな振りかというと 萌え友の皆さんが熱く語ってるからさあ ちょっとだけ読みたい気分になるじゃない? で、本屋さん行って「彩雲国物語」をパラ読みしようと 探したのさ。 おかしな棚にあったよ(笑) その場で立ち読みしてるとすっごい怪しい・・・ BL本も、昔からある成人男性向け官能小説も、いっしょなんだもん。 ひどいなあ(笑)市内で一番の品揃えを謳っている本屋なのにね。 他にも。 峰倉かずやの「荒磯」と 玉石混交のアンソロが同じ棚だったり。 博識レベルじゃなくていいから、 本のこと分かってる人にいて欲しいな。 だって、本屋だろ~。ってね。 本読まないくせに、そんなこを思ったり。*-------------* 子供の頃 子供用の「ルパン」や「ホームズ」 「江戸川乱歩」等のシリーズを読んでいて ちょっと成長してから 新潮文庫や創元推理文庫とかで大人用の翻訳文で読むと なんじゃこりゃあ!? 今まで読んでいたのはなんだったの? そんな軽いショックを受けたような。 原作本『彩雲国物語』好きの萌え友さんたちが日記に綴ってる アニメ版に対する限りなく怒りに近い違和感は あの軽いショック状態の逆転現象なのかも。 本も読んでないし、アニメはポツポツと何度か見ただけなので エラそうなことは言えないけど。 先週・今週と、初めて2回続けてこのアニメを見てみて そんな感じを受けました。 子供向け絵本みたいな絵柄だし ナレーションもセリフも分かりやすいし 幼児に読み聞かせるみたいな、のんびりしたテンポですね。 わたしにとっては、 「ゲストキャラの遊佐さん目当てのアニメ」のひとつでしかない。思い入れがないので けっこう客観的視点なんじゃないかな。 ◆ 以前の登場話数を見逃してしまったので 今回初めて、遊佐@堂主さまを見ました。 きれいな顔で微笑みの人でした(笑)(笑) ↑いい人の遊佐さんを見るとなぜか笑ってしまう私。 生意気そうな子供相手に結構いっぱい喋っていました。 うち衛星放送の録画できないんで この回を見られて良かった(*^^*) でも、ただの、普通の、ノーマルな良い人の役だったら 他の誰かが演じてもいい。 たとえば、宮本 充さんや平田さんが演じても全然OK。 …などと、ぼんやり考えていたら 豹変しました。 なるほどね 次回も見たいなあ。 声人格がガラっと変わっちゃうの、ゆっちーの魅力だねー。 ああ、『エルゴプラクシー』の続きを見たいぞ!!! こんな感想でゴメンナサイ、です 追記: もりもりがコンラッド@マ王のポジションでした。 朝から、いい声だ。カッコイイゾ。 関さんと進歩さんが1行ずつしゃべってました。 関さんが門番?なんちゅーぜいたくな。
2007.06.02
コメント(1)
イトケン先生が率いる『強化合宿』の巻いわゆる「息抜きの回」ですが諸葛瑾がおかしな動きをし始めたようで、いちおう「伏線張り」の回でもありました。遊佐さんの諸葛瑾、台詞いっぱい!最初にドS兄弟?遊佐x子安対決? こやぴーのサラサラの髪を、ぐいっと引っつかんでいましたね。なかばには、蜘蛛の糸を操る見せ場もあり、最後には、みきしんに鞭打たれる遊佐さん。(…のキャラ) 周瑜提督が、古参の武将を皆の前でおとしめて ・・・っていう演義のエピソードを利用しているのかな?今回は録画できててホントに良かった
2007.06.01
コメント(0)
今日は立て続けに、録画したアニメを見てます。録画しては消し…を繰り返す自転車操業なのよーおおきく振りかぶって 第8話お当番は、栄口とシガポかな。 栄口役は鈴木千尋、とても聞きやすい。こんなにいい声だったけ? 前半はシガポのアルファ波講座をたっぷり(笑) 後半は試合見学。他校ずらっと顔見せ、ひとことずつ。 榛名クンが〔tactics〕の頼光様にしか見えんわ(笑)ストーリーなどなどは、パスして個人的に特筆すべきは【春日部市立の双子キャラが岸尾大輔でした。ふたりとも。】なんかうれしい~地元なのですー。
2007.06.01
コメント(1)
録画は続けているけど、見たのは久しぶり。第2部にはいってから、演出が変わってきていますよね?OPを見たときの違和感…を全体に感じてしまい見続けるのには、ちょっと気合いが必要…。第1部はDVD-ROM保存してますが、第2部は微妙だなあ。◇高田様が坂本真綾にチェンジしてました。ヨシヨシ(´A`)◇対決というくくりで言うならミサミサvs高田様ジョバンニvs魅上一見地味ではありますが 「相沢vs月」これが、じわじわ面白い。
2007.06.01
コメント(0)
『銀魂』「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」を見ました。子安月間は来週からでした、高杉は顔見せだけで台詞なし。その代わり、青山さん圧巻。岡田似蔵…渋カッコいいっす!このシリーズ、個人的に『修羅篇』と呼ばせていただきます。*-------------*前の日記に書いてたシナプスの柩のいじわる医者…青山さんでいいじゃん、なんてね~(↑本読まずに言ってます)
2007.06.01
コメント(0)
ある朝のこと 「スッキリ!!」を見てて思ったんですよー 中井和哉、カッコ良すぎvv 亡くなられた農水相の話題で、こんな原稿があったのね。 亡くなる前に「早くすっきりと辞めたい」と 漏らしていたそうです。 「早くすっきりと辞めたい」の部分が、 ナレーションじゃなくて、台詞読みだったのです。 『銀魂』土方まで低くはないけど 『デスノート』の刑事さんくらいの、渋カッコ良い言い方でした。 「早くすっきりと辞めたい」速攻突っ込みました。 ふつうの人は そんなカッコいい言い方 出来ませんから!? もっとくたびれた おっさんぽく 録りなおし!!
2007.06.01
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()