2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全61件 (61件中 1-50件目)
明日はイベントなのでピアスを作ったよ (…なので? いつも彼に会う日は、何か新しいものを着けて行くんですよ~チェコビーズの紅淡水パールとムーンストーンは白チェーンの下には64面カットの水晶長さ10cm弱明日の〔鋼鉄三国志・前夜祭〕はこれ着けて行きます。◆左下は試行錯誤の副産物パープルフローライトの斜めキューブを使ってます。こっちは5cmくらい
2007.03.31
コメント(5)
![]()
某アニメイトで売り切れてて(みんなフラゲしてるの???)引き返して電車乗り換えて 某アニメイトにも行きました。(これと、失恋マニア どっちも売り切れ)メイトのはしご・・・オタク臭が濃くなるようで嫌だ…il||li_| ̄|○il||l *-------------*気を取り直して、レビュー大川X遊佐鉄壁でした。しっっーーっかり攻められてる『爪先にキス』の比ではないわ受け遊佐さんが、こんなに追い詰められるのは、vs中井以来ですね。中井氏が、漢らしい攻めだったのに対して大川氏は男の色気むんむんむん!なのでこっちの方が、ねっとり、濃口あんあんあんです。…回数より質ですね(照)面白かったのが大川氏がゆっちーをヒヨコ扱いなのは、当然として安元くん初め山中さんも、みんなして保護者的立場でゆっちーに接してくるのがウケるんですけどーこういうの、やんちゃ受けって言うのかな。可愛い。しかし、息づかいが異常に色っぽい。そして、いつかは逆に押し倒したい野望を秘めているのねー。そこが◆エロのことしか書いてませんねー、お話の中身は? …そんなの気にせずに楽しもう(笑)(気にしてたら、楽しめない、とも言う)18歳(誰が?)とか28歳(こっちもきついよ!)とかの設定も気にしないこと!!でも、本音を言えばこの色っぽさで、もっと自然に聞ける受けリーマンとか聞きたいと思う。おやじxおやじ希望!(マヂで!◆羽多野マニアの皆さんに、私信、みたいな。羽多野くんが 思いのほか いっぱいしゃべっていたよ。素のしゃべりに近いトーンで。ゆっちーと同じクラスのメンバーでとある情報を伝える役どころでした。vs大川 (他、未遂いっぱい…)vs大川 vs鈴木(達)vs中井
2007.03.30
コメント(4)
『失恋マニア』で遊佐さんが演じる劉くんメインのお話でした。 ぐるぐるすることはしますが ほのぼの系ハッピー、さっぱりした読後感。 わたしは、好きですよー。 (これって、脇役がみんなホモカップルになって 続いていくシリーズなのかな?) (感想になってないかも? すごいはしょってる *-------------*この巻の内容から思いつく勝手なキャスティング。 (今週出るCDは未聴です) 眼鏡医者・山崎…ゆち 敦也…じゅんじゅん(CDと同じ 聖…みやたっち(CDと同じ 名倉…イトケンさん 劉君に惚れるワンコ医者…のじ兄 劉くん…ノジケン 劉くんの想い人…ノジパパ♪ *--*劉君は… 劉君は… ゆっちーじゃないよお…
2007.03.29
コメント(0)
WEBラジオ『コードギアス・反逆の山々』が 文化放送・地上波ラジオに来るんだって。 (来る、って変な言い方。どう書くか迷ったんだけど…)この話を聞いたときWEBラジオの方も続くのかどうか気にしていた。WEBでも続けてくれないと、困る。 だって、文化放送の電波 悪いんだもん。 WEBの方でも流れるとのことで、ほっとしてますでも、WEBだけのときの 長さバラバラだったりする無法地帯感覚が なくなったら寂しいので山&山コンビこれからも もっと弾けちゃってください! ◆ 文化放送 A&Gの改編情報が一部アップされました。 http://www.agqr.jp/modules/news2/article.php?storyid=234終了番組が載ってる。(継続番組も載せてくれれば良いのにね!)朴&宮野『ポケ声ファイト』は時間移動。(旧)日曜25時スタート→(新)日曜22時30分スタート宮野&遊佐『鋼鉄三国志~らじお伝』も時間移動。改編を乗り越えてくれて良かった。(旧)土曜25:45スタート→(新)土曜26:30スタート上のページには載っていないけどアニメフェアで発表していました。
2007.03.29
コメント(0)
ドラマCDで 状況や心情を語るモノローグを担当するキャラは 当然ながら たくさん喋っている。 好きな声が、たくさん聞けるのはうれしい。 BLCDだと、受けが主役で モノローグを担当することが多いから キャスト発表で 「遊佐@受け役」だと分かると えへっ♪ みたいな(^^)vv (嬉しいと言う意味デス) その反面。 今までに聞いたものを振り返ってみると モノローグしないキャラの方が魅力的な気もする。 たとえば『悪魔の論理学』の瞳一郎。 「おまえは綺麗だ」 「(どうせ足手まといだから) とにかく 逃げることだけ考えろ」 とか、突き放した台詞でも 言い回しで伝わるものがあるわけで。 受けに向かって 「好き」とか絶対言わないし リスナーに向かっても (好きだから どーのこーの…)と つぶやいたりもしない。 瞳一郎の人気や、『悪魔の論理学』自体が 語り継がれる作品である所以は こんな脚本のおかげかも。 ◆ こんなことを考えたきっかけは この前聞いた『可愛い下僕の育て方』 攻めが語りすぎて、つまらなくしてる。 俺様・王様のはずが、内心デレデレなんだもん。 先が読めちゃうじゃないかー。 あともうひとつ。『ちんつぶ2』 岩淵のモノローグだけのトラック。 あれ、いいよねー。 渋エロ可愛い。 声の魅力と、岩淵の可愛いところ。 エッチじゃなくて、色っぽいニュアンスのエロ。 これ自体は好きなんだけど。 『ちんつぶ』の方で ふんわり漂っていたものを、クリアにしちゃったなあ。 そうしたらもうそれ以上の先がないような ちょっともったいない気がした。 ◆ 好きな声、たくさん聞かせて欲しいけど 作品としては、必要以上に語ってほしくない。 これって矛盾してる? この週末、たくさんの届く新作の中にも 繰り返し聞ける良作がありますように…!
2007.03.29
コメント(0)
『tactics』9巻 CD付き限定版を求めて (…もっと早く予約すりゃいいのに(^^;ネット上をうろうろしてみた。何処ももうムリ・・・結局、地元周辺のアニメイトに電話しまくり店舗扱い分をお取り置きしてもらった。『難攻不落な君主サマ』といっしょに週末、取りに行く予定。次はバタバタしないように『あまつき』5巻(これも限定版)あわせて予約しましたよー。 …ようやくちょっとだけ成長した模様◆今週末って『プリンセスナイトメア』DVDも出る。アニメイトで買っても、特典DVDは付くんですってね。それを先に言ってくれよ!代引き手数料のかかる公式通販を申し込んであったので…。・・・こんな風に 某所で(mixiですよー)吠えていたら『発売延期』になっていました理由は、ここに載っています。http://www.karin-e.jp/nightmare/09_event/02_chien.htm緒方恵美さんのライブパートはカットだそうです。私、公式通販はキャンセルすることにしました。(基本的にキャンセルは受けないようですが、交渉します。)言いたいことは山ほどあるけど、ひとつだけ書くとすれば。トップページに『花梨初めて発売延期となってしまいました。申し訳ございません。』こう書いてあります。「初めて」かどうかは、延期された側には関係ないことです。この「初めて」には、企業としての甘さを感じます。チョコレートシロップのかかった餡みつのように甘い。
2007.03.28
コメント(5)
2週間分を振り返ると、よく分かる。今、体調不良なのも納得できる…。最近、走ってる日が多かったんだ。 ドタバタ、春の足音。 あたらしいサンダルが欲しいな。 もっと軽く元気にね(^^)*-------------*3/13(火) 〔龍の花わずらい〕 LaLaの付録です。3/14(水) 『花宵ロマネスク』 葵理事の“くさいせりふ”をいっぱい聞きました(笑) ホワイトデイだったんですもん(*^^)b3/15(木) 〔リンクス・2006秋 全サ〕 ちーたん・ノジケンとのトーク へびろて~3/16(金) 「Ride on Mind」「表裏」など 出かけていた移動中に 遊佐さんの歌うキャラソンを聞いていました。 『電王』の曲も、もちろん買う予定!3/17(土) 『週刊・遊佐浩二』43回 花粉症で目がしょぼしょぼの写真でした。 3/18(日) 『鋼鉄三国志~らじお伝』(土曜の深夜) 「東京特許 許可局局長!」 『電王』8話 佐藤健くんと遊佐さんのデュエット曲が流れました。3/19(月) 『電王』 まず8話を見て…さかのぼって、いっぱい見てしまった(笑)3/20(火)『眼鏡cafe』を聞きました。 BLCD 遊佐x吉野3/21(水) 『可愛い下僕の育て方』を聞きました。 BLCD 遊佐x宮田 3/22(木) 『可愛い下僕の育て方』の通販特典、フリートークCDを聞きました。 遊佐さん司会、他に、宮田・平川・佐藤雄大3/23(金) 『モモっとトーク』 タッツン二回目 聞きました。 3/24(土) 【東京国際アニメフェア】に行ってきました。 1月以来の遊佐チャージ。 コナミブースで宮野君とふたり 〔鋼鉄三国志〕トークショー 2回 『週刊・遊佐浩二』44回 アニメフェアの話からスタート わたしは帰りの電車内で聞いていたので ちょっと嬉しかったな(^^)3/25(日) 『鋼鉄三国志~らじお伝』 アニメフェアで、この番組の時間変更のことを話していました。 4月からは、もっと遅い時間になるそうです。 来週のイベント〔前夜祭〕では 宮野くんの歌うED曲が聞けるようです。 これは楽しみ!『電王』9話 キンタロス(仮名・(笑))登場回。 遊佐さんのウラタロスの出番は、短かったけれど それなりに活躍していました。 どのキャラも、キャラが立っていて面白いですね。 この回もバトルのときには、 佐藤健くんと遊佐さんのデュエット曲が流れました。3/26(月) 『エゴイストの純愛』を聞きました。 ひさしぶり… BLCD 遊佐x神谷 ほかに一条、堀内。『失恋マニア』『難攻不落な君主サマ』 WEBのキャストコメントを聞きました。
2007.03.27
コメント(0)
体調を崩して、家で休んでいます。土曜日、アニメフェアに行ってきました楽しかったですお目当てのあの方を、ガン見してきましたよ睡眠不足と、人ごみに酔ったのかな昨日からめまいがひどくて。もうちょっと詳しいレポみたいなものは後ほど、昨日・一昨日の日記を埋めて行こうと思ってます。ではでは
2007.03.26
コメント(4)
遅くなったのだ~。 もう世の中4番目の仲間イマジンに話題になってるけど 先週の感想。 ◆ 3番目の仲間イマジン・キンタロスの登場回でした。 おじさんぽいキャラクター。強さを求めて修業中かな?戦う相手に、チリ紙を渡してくれます。涙と鼻水を拭くために(笑)ハズミでうっかり物を壊しては、ワタワタしちゃいます。倒れた良太郎の自転車を起こしてあげようとして壊したり稽古で街灯を倒したり。アックスフォームになっても、どじっ子(?)でいて欲しい!!(笑)◆街で人を襲ってるイマジン出現。 たまたま先に出会っているので キンタロスを疑ってしまうけど 悪い奴は、別のイマジンだったらしい。 というところまで。 キンタロスは強い。 人間に憑依した状態同士で戦っても 電王ソードフォームになっていても 2回ともモモタロスの負け。 最近のモモ、かませ犬になっているよ。 電王から分離しちゃうモモ。ウラとチェンジ。 ピンチには呼ばれたくないって、 そんなヒーローはダメじゃん(笑) 今のところ 口だけじゃない、キザな実力派ポジション。 本当に悪いイマジンの乱入で、 ウラvsキンは見られなかったのが、残念でした。 遊佐@ウラタロスが、キンタロスを釣るのは もうちょっと先のお楽しみってことかな。 次回予告で見えたのは キンタロス憑依状態の良太郎 ウタラロス憑依状態の良太郎 キンタロス召喚時の電王・アックスフォーム、などなど。 あと、アックスフォーム専用電車も。 子供目線だったら 「キンタロス憑依状態の良太郎」ではなくて 「また変なかっこうしてる良太郎」って思えるのか(笑) そういう気持ちにちょっと戻りたい、というか 切り替えられたらいいなあ、と思う。 今回の伏線的なものは、 時のはざま(トンネル)に入ってるときは 良太郎が呼んでも、イマジンは来れない。 なにも憑依していない良太郎のまま 空手部員を5mくらい投げ飛ばす。 あれはなに? ハナが言いかけて、途中になってる身の上話。 そんなところかな。
2007.03.25
コメント(0)
(5)は、おまけの話です。*-------------*貰ってきたものを整理しました。クリアファイル ラブ☆コン ジブリ 「天元突破グレンラガン」(よく解らない…昭和のアニメの香りのする作画だなあ1年分のカレンダーのカードたくさん これは映画かな?「スピードマスター」っていうの どさっと いっぱい渡された小冊子いろいろ「エマ」の小冊子は綺麗ですスピンオフシリーズ(コミック)が出るそうだ。 うーん? あとはなんといったらいいんだろう。 アキバの匂いのする冊子、フリーペーパー、チラシ多数 電撃なんとかとか。アニカンとか。チラシで気に入ったのは オダギリジョー「蟲師」 ちょっといい紙 保存しとこう (アニメじゃないじゃん野球のドラゴンズの試合日程表 ゲド戦記*ジブリはドラゴンズを応援しているらしい…携帯クリーナー、ポケットティッシュ、UVケア品サンプル、ステッカー◆ゲームショーと違って、CD-ROMがないのね。 (貰っても見ないけど…)
2007.03.24
コメント(0)
(4)は、〔鋼鉄三国志〕トークショーで話された内容の一部です。メモはとっていなかったし約1週間前のことでもあり、不正確な部分もあると思います。2回分見たので、どちらの回で話されたことか解らなくなってきてます。あくまでも個人的な フィルターかかってます。よろしく。*-------------*いまいちはっきりしない告知だったのに このブースにたどり着いてくれて、ありがとう これは、2回とも言ってたね。ありがとう、何度も。 1回目は、ラジオの時間変更を言い忘れた模様。 MCのお姉さんが、番組内容を把握してない様子でしたがそれを咎めるような雰囲気は全然なくって逆におもしろそうにしてましたねー。遊佐さんは、まもの天然な可愛いさを広げながら MCのお姉さんも気づかいながら がんばってましたね。 それでかな 会場に顔を向けるのは少なめでしたが 2回目は、けっこう客いじりしていて 楽しかったですよー お疲れ様でしたー。 ◆ ゆさ・まも 何度もアイコンタクトを交わしている様子が ワンコと飼い主のよーでした。このたとえは良くないかな。でも、犬属性だよね、宮野君。ワンコ「ぼく、ちゃんとできたよね?ね。ね?(ウルルン」 飼い主「いいよー いい子だ~ うんうん」 こんな感じ。(セリフは妄想です) 特に2回目は、芝居がかっていましたね。 ◆ 『らじお伝の打ち合わせに、宮野君がいない件』 遊佐さんが打ち合わせしてる頃、宮野君は取材中。 歩道橋の上で、手すりに乗せた腕に顔を乗せてもたれるようなポーズ 顔の横で 可愛くチョキ! 身体の前の足を上げて、腕組んでるみせる。 こんなポージングを実際にやってみせる遊佐さん 取材終えて収録に来た宮野君の顔には、撮影用のファンデが ついたまま。 「聞いてる人には見えないのに (ファンデ付いてるねーとか) 言われちゃうんです」 ◆ちょっとだけ 遊佐塾を再現してました。 「赤ちゃんで言ってごらん」宮野君、「こうてちゅさんごくち」って言ってた。言ってたじゃない、『言わされてた』ですね(笑) ◆ どこまでほんとかわからない話。 打ち合わせに参加させてもらえない宮野君は 本番で出される質問や遊佐塾の出題を その場で初めて聞いて 答えている。 問題出す方も「その場で考えて 言ってるから」 と遊佐さん。 (本当に?) ◆ 声は大きくて、聞き取りやすかったのね。 おわりに、宮野君の歌うエンディングがかかったけど 声が大きくて、聞こえなかったなあ。 で、この曲は、どんな気持ちで歌ったか、とか 一所懸命答えてる宮野君と そんな宮野くんを温かく見守るようでいて どんな隙を見逃がさない、拾いまくるゆっちー。 言ってた言葉を文字にしただけでは伝わりにくいと思うんだけどね。ふたりの間に信頼関係が築けていて、いい雰囲気。アニメの方も期待できそうな気がしてきましたよー。
2007.03.24
コメント(0)
(3)にサブタイトルを付けるなら「ラブリー∞ラブリー」*-------------*昼食後、会場内に戻ると、女の子だらけの列ができてる。岩田&鈴村のイグニションイベントでした。そちらは避けて(というか、観覧条件満たしてないので並べない)その隣のもうひとつの大きなスペース(座席あり)で〔ラブ☆コン〕制作発表を見ました。さすがにステージが遠い。この日のために買った双眼鏡が役に立ったぞ☆ここで、ガン見したのは、永田彬くん@大谷。「電王」でウラタロスに財布とられた雑誌記者やってる人だよ。彼は、正真正銘・カッコ可愛いかった~帽子、ロングピアス、ちょっとだけラメの入ったジャケットの着こなし♪他に岡村明美、小野坂、宇田監督、他。メインキャストで、関西弁ネイティブじゃないのは、岡村さんだけらしい。意気込みを話したり、原作絵に合わせて生アフレコ。確か、テゴマスだったと思う。OP/EDを担当するのでメッセージが届いてた。(MCが代読)会場を出るとき、クリアファイルと、ぜかUVカットクリームのサンプルを貰いました。スポンサー?ここまでで、15:30◆〔鋼鉄三国志〕2回目整理券・番号は最後の方ながら、ど真ん中のいい位置取りvv話したネタは思い出しつつ書くとしていや~ まも可愛いよ、まも!!この日記の読者である皆様ならばご存知の通り(笑)当方、ゆっちー目当てなのありますが初めて見た宮野君が、可愛い・・・・・・・・可愛いよ!!ゆさまもは、全然タイプが違うし年齢も違うけどわたし的には 同じ種類の可愛さのあるふたり。素敵空間でした初めてといえば、結婚した遊佐浩二を見るのは初めてだったんですけどね変わらず 邪でいい男だった悔しい (おんな心はフクザツです)…。*-------------*長くなってしまったので、トークショーで話された内容については次の日記で。
2007.03.24
コメント(0)
(2)は会場に入ってからの話。*-------------*会場に入って、とりあえず走ったよー。目指すのはコナミブース。だから、入ってすぐのところにホンモノの真っ赤なクラシックカー『ルパンカー』があったのを知ったのは整理券争奪戦(?)を終えて、会場をコツコツ見て回っていた時。ピカピカでした。本当の本物のルパンの車は、もっとぼろぼろかなあ?日本のナンバープレート付いてました(笑)*-------------*時系列に沿って。〔鋼鉄三国志〕整理券、間に合ったけど考えなしに夕方の2回目の方をもらってしまい・・・〔セイントビースト〕吉野、寺島、羽多野、鈴木達)とまったく同じ時間だった。(予習不足!!)ゆえにSB入場のための買物はパス。WOWOWで〔ライディーン〕の整理券をもらい(鋼鉄神ジーグは配布終わっていた)しばらくウロウロウロウロしすぎて、〔ワンピース〕11:00~の列に間に合わず(汗)しかし!お向かいのブースの方からこっそり見ようと思い立っていたら同時刻〔ドラグノーツ(そんな名前だったと思う)…今秋開始のアニメ〕イベントが始まり小野くんと茅野実里ちゃんを間近で見られた!〔ジーグ〕逃した分、取り返したわ。小野くんは可愛い過ぎる~プロモーション映像で、自分のすぐ後ろの大スクリーンにベッドで転がってるブラジャーとTバックだけの女が写ったのをネタにしてた。お尻とドラゴンしか記憶にない って(笑)〔ワンピース〕の方が長めだったから、最後だけ見られた。田中、中井、岡村、平田さんの順にあいさつ。いじられ役は平田さんだった様子。WOWOWに移動。〔ライディーン〕ネトラジの収録を兼ねたトークショー。我妻くん、(たっつんによく似たハンサムさん、アナウンサーみたいな声、緊張しまくり)千葉紗子ちゃん、ミキシン。三木さんはずっとにやにや、千葉さんとナイショ話したり。ダークグレーにペンシルストライプのスーツ。両方の人差し指と薬指に計4個のリング。ペンダントも。超者の話も少し。途中でサングラスを頭の上に乗せてたからお顔もちゃんと見られましたvv3人がブースを出るときすれ違った(*^^*)三木さんは、ハンチングを被ってた。ここまでで12:30◆1:00からの整理券はないものの、コナミに行ってみる。途中、メインステージでやってる、avexライブが聞こえてくる。きただにひろしの生「ウィ アー!」を聞けた。うれしいな~。燃えるぜ(笑)コナミブース〔鋼鉄三国志〕小さな控え室から小さなステージに繋がってる出入口が(カーテン下がってるだけ)左右にひとつずつあってMCに呼ばれて、左から遊佐さん、右から宮野君が登場。MCの女性は、ふたりの間のやや遊佐さんよりの方に座ってた。整理券を持った人たちが並んだあと、枠の外から見ていたのね。私の前にいた2組が途中で移動して(なにが始まるか知らずに見ていたみたいな雰囲気)前進vvステージに向かって真ん中の位置だったので意外によく見えた!遊佐さんは、MCとまもの方ばかり見ていたから近くても下手の人は、あまり顔が見えなかったんじゃないかな。まもは、ときどき前を見てくれた。ふたりが小さな控え室にはけてそこから、別の場所の出演者控え室に移動するときこれも、“すれ違った”というような近さで見ちゃいました見ただけ、ですけどね(笑)ガードが付いてましたが、まもはファンの子に追いかけられてた…。WOWOWで〔鋼鉄神ジーグ〕トークショーの終わりをちら見。小野くん、進歩さんと女の子は誰かな?(調べたら、植田佳奈ちゃんだったようです。)それから、物販や展示を見て会場内のファーストフードコーナー、座れるかな~と見てました。(子供の付き添いのじじばばの皆さんが いったん座った人はどかないので、ムリだった…)行進するケロロ小隊とか、リアル(?)子泣なき爺に遭遇したよー。ここまでで、14:00くらい。いったん、外に出てひとやすみ。*-------------*午後のウロウロと、〔鋼鉄三国志〕2回目 ゆさ・まもの話は、次の日記で。
2007.03.24
コメント(1)

(1)は、モブログから転載。内容はないですー。*-------------*ビッグサイトのメインゲートから東エリアに向かうところ「天井」ここで、2時間ほど待っていた。3人並びでだ~~っと並んでいって後ろがつかえたなと思ったら先頭の横にまた3人並びの列を作り…これを繰り返して、開演時にはすごい人口密度に。最後尾は、外だったらしい。前後左右、女の子なら話しかけるんだけどな。運悪く男子に囲まれてしまって、とにかくおとこ臭かった(苦笑ソロは、床に座って黙々とDSやってる人が多いね。パーティは、これまでの遠征話を話し合ってる。オタクって語りだしたら止まらないよね。(わたしもだが…(笑)それから、約5時間後、ブッグサイト内カフェテリアで昼食この5時間の間にあったことは次の日記で。「ささやかな贅沢?」ひとつも物販に手を出さなかった。交通費も以前にSuicaに仕込んであった分で済んだのでご飯だけは、リッチな感じで!「ヒレカツとハンバーグ」を注文。ハンバーグがしょっぱかった
2007.03.24
コメント(0)
ご指名、ありがとうございます(^^)またまた【遊佐さん】を語ります。何度目だろうか(笑)今回は、何について書くか、指定バトンなんだもん!*-------------* ◆注意◆指定者以外は絶対にやらないでください。 いつ回ってくるかのバトンなのでっ @追記@バトンを回すのが苦手なので次の人を指定するところで、遊んでみました。絶対に受け取ってくれない人を指名(笑)*-------------* ◆ルール◆ ◇廻してくれた人から貰った【指定】を【】の中に入れて答える事。 1 最近思う【】 2 こんな【】には感動!!!! 3 直感的な【】 4 好きな【】 5 こんな【】は嫌だ! 6 この世に【】がなかったら・・・ 7 次に廻す人、6人(【指定】付きで) 8 指名した人の名前をタイトルにする♪【遊佐さん】を指定されたので回答してみますね。*-------------* ◆回答篇◆1 最近思う【遊佐さん】明日、(もう日付変わって、今日ですね)東京国際アニメフェアに行きます。「整理券、取れるかな?」が、今リアルに思うことです。これ以外にも、1日・8日と抽選によるイベントがあり応募していましたから「当たるかな?」「取れるかな?」が最近思っていたこと。1日『鋼鉄三国志・前夜祭』の方だけ、当たりました。2 こんな【遊佐さん】には感動!!!! 作品の演技に関しては「感動」とはちょっと違って「出来て当たり前」な感覚になっています。聞き過ぎて、麻痺してるんですね。(そのうち、エロをエロとも思わなくなるのか…?)イベントのライブ感覚に触れると、いろんな意味で感動する。この感動だけは、麻痺しないような気がします。「いろんな意味で」と言った中には、シンプルに同じ場所の空気を共有できる幸せだったり顔や全身の表情とか 気配りや目配りとかいつも聞いている声が、本当にこの人から発せられてる実感。 (↑当たり前なんだけどね(笑)ナマは最高、感動の塊みたい。今、自由になる時間や、いくらかの余裕のある時期に遊佐さんを知ることができたのは、すごくラッキーだった。ホントにたまたま便利な場所に住んでいて旅行とか大嫌いな私でも動ける範囲で、会いに行けることにも感謝しないといけないね。3 直感的な【遊佐さん】 舞台上の人からこっちは見えないから目が合った、こっち見てる、とかってカン違いなのよね。カン違いでも、うれしいじゃない?直感的に「今、目が合った!」思ったことが他の人とはあるのに、遊佐さんとは全然ない。全然こっち見ないのよー。それが悔しいので、なんとかしたいの!(答えになっているかな?)4 好きな【遊佐さん】 私はドSなのでね(笑)なにかに困ってたり、追い詰められてワタワタしてる風の遊佐さんがツボにくる~。でも、ラジオやフリト、ぎんがと遊んでる映像とかよりもきっちり作りこんで演技してる遊佐さんの方が好きです。遊佐さんの演技が、すごく好きだからでしょうね。5 こんな【遊佐さん】は嫌だ! 気になる存在になって2年ほど、経ったのかな。その中で、嫌いになりかけたこともあります。何度か、トークのなかで、私の地雷踏んでくれました(笑)仮に、絶対受け入れられない、相容れない考え方があったとしてそれでも嫌いになれないのは、ひとつ前に書いたように、演技が好きだから、なんですね。あとは、「もしもこうだったら嫌」っていっぱいあるけどそれは遊佐さんに限らない、『こんな男は嫌』というテーマでまた別の機会に…。6 この世に【遊佐さん】が いなかったら・・・ 寂しいな。遊佐さんを知ったことで、自分自身変われたところもあったりいろんな経験も出来たり、友だちもできたりしたのでいなかったら、って考えにくい。寂しくなっちゃうじゃない?だけど、本当に文字通り「いない」のなら他の人が代わりになっていたかもしれないね。7 次に廻す人、6人(【指定】付きで) 実質的には、回さない方向で(笑)・遊佐さん【ぎんがくん】・鈴村くん【アイビーちゃん】・ミドリン【ライムちゃん】・スギ【ナオジ】・安元くん【姫】・もりもり【アクセル君】もしも見たら、答えてやってください(笑)8 指名した人の名前をタイトルにする♪『鈴華.さんから、遊佐バトン』
2007.03.23
コメント(2)
![]()
ひと言で言うと、ものすご~~~くこっぱずかしいCDです(爆)音楽が変だったり、不満は色々あるけど個人的には、『嫌いではない』CDです。ただ、『とても恥ずかしくなる』効果があるので毎日聞くと、『耐久力がアップする』に違いない(笑)ゆっちーは、ひさしぶりに“しっかり”攻めているよ。ただ、鬼畜っぽい言葉攻めとかは最初だけ、ぐだぐだの激甘。ヘリウム宮田も、とても可愛い。ストーリーがゆるくてふわふわな割りにセリフや行為のディテールがリアルなの。あ~恥ずかしい… リアルに想像できてしまう自分自身が恥ずかしい!!ってことかー。話は、サイトに載ってる設定から想像できるパターン通り最後までいく→→っていう ものすごく ありがちな 分かりやすい話だったので 詳しく書く必要がないと思いつつ<引用>高校1年の佐倉みのり(宮田)と、一学年上の生徒会副会長、鷹野克幸(遊佐)とは「王様と下僕」の関係だ。地味でサエないみのりが、恋をしている相手は生徒会会長の久津見麗(平川)麗にふさわしくなれるよう、克幸はレッスンしてやると言うが!?</ここまで>キャスト買いなら買いだね。あとは、ディテールのエロっちいところ宮田っちの可愛らしいところそれと、ほんのちょっとだけ甘酸っぱい感じを楽しめれば…。…多分それしかない、っていう。私は、このバカップル好きだけど、人には勧めにくい。ってゆーか、恥ずかしくて勧められない。だって、くだらないんだもん!!遊佐さんは なんか前よりも、高校生役に違和感がなくなってきた気がする。あ、ちょっと違うかな。同じ高校生でも、優等生を演じると歳が出ちゃって、NG。高校生の二枚目はダメだと思う不良や やんちゃボーイや思春期真っ只中で、頭の中にはエッチのことばっかりなアホの子とか、不良やいい加減なキャラとか、いい感じ。ゆっちーのダメなところが、合うのかもね。(あ、毒漏れてる?任侠の人とか、騎士様とか、おじ様なら、いい男でいけるのに。若作り+二枚目 は、きつい。それでも、聞くけどねー。あと、予想外だったのは平川王子が、最後まで特筆すべきカッコ良さ。(これも、型通りっちゃ型通りなんだけど。)◆追記おまけのフリトCDの中で感想を求められた宮田さんが「自分の役よりも、遊佐さんの役の方が 変化があって面白いキャラクター」っていう内容で話してる。すごい、的確だね。面白い役ではないけど、すごい熱演だったしやっぱり巧いし個人的には、宮田さんも十分評価に値すると思った。
2007.03.22
コメント(2)

今旬の羽多野くんのデビュー作2行読むのに10テイク…って(『男前通信』より)ちなみに、原作:藤宮碧尉 (ふじみやあおい)ってこやぴ~本人だったと思う。ラジオで聞いていたんで、CDは持ってないの。羽多野君の口から、ひさびさにこのタイトルを聞いてすごく懐かしかったなあ。*-------------*腐敗の帝王 揚羽蝶の烙印原作:藤宮碧尉、演出:子安武人、脚本:瀧本正至 (2001/3/23) 不死族を専門に狩るアンデッドハンター「雨竜堂揚羽」TBS系ラジオ「子安、氷上のゲムドラナイト」 放送分+未放送シナリオを含む完全版雨竜童揚羽(C.V.子安武人)人狼(C.V.矢部雅史)腐敗の帝王マレウス・マレフィカルム(C.V.田中秀幸)秘書官(C.V.浅井清己)使諺寺小太郎(C.V.菅沼久義)吸血鬼伯爵(C.V.大塚芳忠)鈴鈴(C.V.川澄綾子)語り(C.V.家弓家正)エリカ・トガリーニ(C.V.かかずゆみ)他
2007.03.22
コメント(1)
きょう、21日は『電王』良太郎役の佐藤健くんの誕生日ですねー公式ブログ、祝っていただいたという、ケーキを持った写真がめちゃめちゃ可愛いんですけどー。おめでとう! ハードな撮影の日々が続きますが、身体に気をつけて 頑張って18歳になったそうです。いろいろ解禁されますね*-------------*きのう、20日から『月刊男前通信・月刊羽多野渉』配信開始でした。(モバイル文化放送・超A&G)テンション上げて頑張ってますねー。 内容をちょっとだけ… …夢見がちなロマンチスト、うお座のO型。 え。羽多野君のデビュー作品は、あれだったのかー!? 毎週、火曜正午の更新ですっ。
2007.03.21
コメント(2)
夜食がカルビ丼だよ…。 (夕飯のとき半分残してしまった) もう少し起きて、カロリー消費しなきゃね…。 玄米茶飲みながら、だらだら起きてます。 以下、だらだらした日記です。 ◆ きょう(すでにきのうだ)変な日だったよ。 詳しく書くのは控えるけど まず、びっくりした、ギョッとした出来事があり。 時間経過とともに、 ちょっとした反省… でも、 どうすればいいのか…って考えと 私の勝手にしていい部分じゃないのか!? って 憤りみたいなのもが、同時にあり 憤り、ぶつける相手も見当たらず。 バーチャルな出来事でも、心はリアルに痛かったりするよね。 今は、ケラケラ 頭空っぽで笑うしかないって気分。 (書ける時がきたら、書くかも。そのうちに) ◆ (21日朝、追記です)わたしが書いた日記を読んでどんな感想を持とうと読んだあなたの自由です。そのかわり、それと同様に私が、なにをしてなにを感じたか、何を書くかそれも自由だってこと。好みに合わないようなら玄関くぐる前に引き返してね。こちらは、お客を選べないので。
2007.03.20
コメント(0)
『サウダージ』前編・後編 各2700円これは痛い。でも聞きたい・・・。*-------------*“遊佐様を追いかけ隊@お買い物リスト”春~初夏篇プラス、“お出掛け予定”でございます。 注:全部は網羅できていません。 個人的なお買い物リストなので わたしの好みではないものは外しちゃってます。 参考になさる方は、その点をご承知置き下さい。 ▼は、予約済み。 ▼は、購入予定。 ☆彡は、抽選。(以上、テンプレです。) *-------------* ▼3/30 プリンセスナイトメア 朗読劇花梨(イベントDVD)3/31 特撮ニュータイプ 5月号角川書店(雑誌) 『電王』特集 *----*▼4/25 マージナルプリンス~月桂樹の王子達~ 第4巻 スタイルマート(DVD) (7/8話収録)4/25 魔人探偵脳噛ネウロ(2)集英社(ドラマCD)4/25 俺たちのステップ(4)フロンティアワークス(ドラマCD)▼4/25 あまつき5巻 限定版一迅社(限定特典・ドラマCD)▼4/27 野球天国movic.(BLCD)4/27 プリンセスナイトメア花梨(PCゲーム)*----*5/23 マージナルプリンス~月桂樹の王子達~ 第5巻 スタイルマート(DVD) (アニメイト特典CDにエンジュ)▼5/25 サウダージ 前編inter. (BLCD) 浜田x鳥海・遊佐・平川5/25 モモっとトーク・スレスレCDmovic. (DJCD) 成田剣・吉野裕行&保村真*----*▼6/25 サウダージ 後編inter. (BLCD)未定 Double-Action Rod formavex mode.(SCD?maxi?) *-------------* ☆彡4/1 鋼鉄三国志イベント開場14:00/開演15:00/終演17:00科学技術館サイエンスホール▼4/29 J's MUSIC ACTION the 4th開場17:00/開演18:00 横浜BLITZ☆彡6/8 マージナルプリンス~月桂樹の王子達~ 第14話の試写パーティー*-------------*
2007.03.19
コメント(3)
先週は、「踊ってる~」で今週は、「歌ってる~」次は?バイト帰りに携帯で関連サイトを見ちゃってウラタロス版挿入歌が流れたことを知りそれまで、とろとろ歩いたのがダッシュで帰りましたよー。こういうときに、信号がオールグリーンだと、嬉しいですね*-------------* 『電王』8話今週のウラタロス 武器「釣り竿」の特性を活かした戦い方とか、 性格「たらし」(笑)を活かした、情報収集とか。前回同様、コテコテのギャグ演出でした。 今回もデンライナー車内で、モモvsウラのバトル。 まずは口げんか、 ガンの飛ばしあいは、着ぐるみの顔のアップ。 そして、取っ組み合いのケンカ。 ボクシングでいうクリンチになったとき、 なぜか、ウラの頭には、トイレのつまりをシュッポンて直す道具が張り付いてる。 何処から持ち出したんだ!?と小一時間(笑) モモの角にも変な布が。良太郎の不運描写がまた素晴らしい(笑) マヂ笑い転げたっす! 某巨大掲示板で 「6話までの笑いのテイストが三谷コメディだとすると 7話は新喜劇だった」と。 なかなか鋭いと思う。 怒ってる男の鼻から蒸気とか… 7話は気持ち悪かったんだけども。 8話は笑えました。 これは、慣れっていうより、 同じコテコテでもCGじゃなくて、身体を張ってる分 素直に笑えるのかも。今回のバトルは、ロッドフォームでスタート。 ロッドを組み立てるときにもテクニシャン振りを発揮(笑) 空に逃げて旋回するからすイマジンを無視して 口笛吹いてます。 先週のソードフォームと違って、余裕なのだ~~♪ 先週もからすを見失ったソードフォームに 「上」って指示をしていた良太郎。 今回も、からすを釣るタイミングを的確に指示。 身体を貸してる間に、良太郎の意識だけはきょろきょろ周りを見てるんですね。 変なのー。 デンガッシャー:ロッドから出るテグスは オーラの糸だそうです。 NARUTOで、チャクラを糸にして吐き出す蜘蛛忍者がいましたが テグスのタイプとしては、近いかも。 見事、カラスを一本釣り! 地面に叩きつける。かっこいいぞ、ロッドフォーム! ここまでのバトルBGMが、『ダブルアクション~ロッドロフォーム』 ここで、とどめをさす、っていうところで ソードフォームにチェンジ。 モモに交代するのを嫌がっても、良ちゃんの意思で赤いボタンを押されちゃいます。 ソードフォームの戦いは短いけど、 けっこういろいろ楽しかったです。 「俺、参上!」がエスカレートして 激しくなってる(笑) ロッドをソードに組み立てなおすのも、初めてのシーン。 パンチと頭突きで、空に逃げる隙を与えず 「俺の必殺技」はパート3!モモ『さっきからひそかに暖めてた必殺技』だって 細かい笑いだーー 脳みそまで筋肉のモモでも、考えたりするんだね(笑) 『ビシッ!バシ!!ガシッ!!!』になりました。わかる?(笑) 戦い終わってモモ『最高!!!』 でも、良太郎はふらふらで地面に大の字なって倒れてる。 モモのこともウラのことも、ねぎらうのは忘れないって いいんじゃない?(*^^*) ドラマ部分。 今回の契約者の願いは 「忘れたい過去」 結婚式当日、ケンカ別れしちゃったんだ。 (このケンカはあんまりだ…と思う(笑) まあ子供向けだし、尺が全然足りないから、しょうがないなあ。 “ホントに忘れてしまって良いの? イヤだったことだけじゃなく、楽しかったことも全部 忘れてしまうんだよ…” そう問いかける良太郎。 だけど 振られた彼も、突っ張ってた彼女も お互いを忘れてなかった。忘れられなかった。…という。 いい話じゃないか!?(*^^*)それで… “あのふたりいい夫婦になるわね”と良ちゃんの姉 愛理さん でも姉さんの「過去」にも何かが!? いつも星を見ている望遠鏡が、キーアイテムのよう。 “姉さんも 忘れないほうがいいよ、きっと” 望遠鏡を見つめる姉さんの大きな瞳から、涙が…。 それで、良ちゃん優しいから “やっぱりいいや~~”って、流しちゃったね。 今、伏線で残ってるのは。 「特異点ってなに?」 「過去シーンに現れる顔の見えない、懐中時計のおとこ」 「姉さんの忘れてる過去話」 勝手な妄想なんですけど。 望遠鏡にまつわる思い出?過去話?に関わる人物が 2号ライダーじゃないかなあ? って。予想しとく(笑)当たるかなあ?オープニングのスタッフ・キャストロールで “キンタロスの声 てらそままさき”って。 なので、どんな出方をするか気にしていましたが。 砂ではなく、太めの輪郭の“影”でしたね。 セリフはふた言。キン『おまえの願いを言うてくれー どんな願いも叶えちゃるー!』 だったと思います。 とっても親父臭いしゃべり方、なぜ必死なんだろ(笑) 書くこといっぱいあったなあ。 今回は、アバンがとても短くて その分、見所いっぱいの回でした。予告で モモ良太郎が力押しで負けてるシーンがありました。 今回、ケンカバトル大好きなモモの描写があったのが ちょっとした伏線かなあ? パンチだけならモモやウラよりも強力なハナも 次回は戦闘に参加しているように見えたけど だいじょうぶかな? (案外、実戦には弱いかも?) ちびキャラコント劇場(?) モモ・良太郎・ウラの3人でお届け。 「モモは脳みそまで筋肉」 というウラに向かって 「ウラタロスの脳みそは皮肉でできてる」 切り返す良ちゃん! ナイス!突っ込み(笑) ここで、ちょっとした萌えが… ウラが「モモ」と呼んでること。なんかいいじゃん? モモは「カメ野郎」って呼ぶけどね(^^;
2007.03.19
コメント(0)
橋の端っこに噛み付いて踏ん張るニコ・ロビン 回想で ちょっと泣いちゃったよ・・・・・・・ “悔しくて 涙が止まらない” オハラ最期の日、草尾さん、いい仕事するっ (/_;) 最高の狙撃手ソゲキング 最強の盾? アロハ&パンツのおっさん(笑) そして、なにげに仲良しなゾロ&サン 手錠の外れたニコ・ロビンに ボコボコにされる小野坂@スパンダム 溜飲が下がるとは、このことだね v(`∀´v) ソゲキングが聞いた声…あ? あれは、メリーの声? 次回は 智一@ルッチvsルフィ (ルッチ、大好きだよーーーーー。)
2007.03.19
コメント(0)
うーん、なんていうか。。。「調子悪い」ですね。体調ではないんです。気分的に安定しないときに限って、反射的な答えの出せない問題に出くわす。深くゆっくり考えなきゃいけないのは分かってる。じゃあ。そういう時間を作ればいい。グルグルするよりも行動かな。うん!*-------------*・・・事例、書かなきゃ何の話だかさっぱり分からないね(笑)また後で更新します。( ´∀`)/~~
2007.03.19
コメント(0)
速水さんの13日の日記:ウェブラジオ、今夜更新です。森田成一氏をゲストに迎えて、たっぷり楽しくトークをしているので、是非、アクセスしてくださいね(*^-^)bえ?え?え?SSDSと思わなかったからFCサイト内に新コーナー?とか探しちゃったよー。 (FCメンバー向けのテレフォンサービスが終わったとき 新しいことやるって、言っていたので…)まさかーと思いながら見に行ったらSSDSの方にショウ・ハヤミとマサカズ・モリタの2ショット(笑)http://lantis-net.com/ssds/
2007.03.18
コメント(1)
http://store.uniqlo.com/L3/h12.aspユニクロのWEBを見てたら 固形ソープのページを発見。 これ ほしい ぜんぶー。 お子ちゃま? (笑) http://store.uniqlo.com/L3/h12.asp 30種類のハーブソープ。色いろいろ。 026.コショウ 027.バラ+パルマローザ 028.ショウガ この辺は絶対に欲しいなあ。 ◆ 買い占めたら「ささやかな贅沢」だけど 送料無料にするには、いくつ買えばいいか、と 計算始めたら 贅沢がしぼんで「けちけち」な感じになっちゃう。 店舗にあって、気軽に1個ずつ買えるなら 毎回「ささやかな贅沢」を感じられそうなのに。
2007.03.17
コメント(0)

やすもっちーブログ三十路突入誕生日である16日の記事はゆるゆるブログも、HPも続けていくよー、笑って終わる人生のはっぴーえんどを目指して精進重ねていくよーと言う内容でした。ブログ続けるとのこと、安心しましたよー。はしゃがず、人生語っちゃうのが、いかにも彼らしいな。安元洋貴クン、おめでとうBBSにも書いちゃおうかなー(入口付近でうろうろしてます。書けません…*-------------*開設当初から通っていたブログ。1年前は遊佐さんがあんなに登場するようになるとは思わなかったなあ
2007.03.16
コメント(0)
昨日書きかけて、書き上げられなかった文章です。(というほど、たいした日記ではない…) ホワイトデーに上げたかったのよ。いろんなドラマCDとかで 数え切れないほど言われる言葉で そのドラマの中で聴くと、すごく『良い』のに 着ボイスみたいにそこだけを拾って聞くと いまいちな感じになってしまう言葉。 「愛してる」って その代表的な言葉だなあ、って。 わたしの好きな「愛してる」BEST3 「愛しています」 by 白龍@大谷育江 「神子殿、愛しています」 by 頼久@三木眞一郎 「愛してる。 …こんな言葉、僕が言うと思わなかった。」 by アンリ@野島健児 次点 「俺の煙まで愛してよ」 by 葵理事@遊佐浩二 思いつく限りだと、こんなところかなあ。 「愛してよ」はちょっとずるいね。 なにがどう『良い』かって 愛されてる実感が伝わってくることかな。 そういう意味で大谷さんは神! そりゃもう、いとおしくてたまりません!! *-------------* 「愛している」と綴るとき 「愛されている」と 実感してもらえているでしょうか ぜんぜん自信ないけど きょうも言わせてね 「 あ な た を あ い し て い ま す 」
2007.03.15
コメント(1)

考えたら、ひとりランチが久しぶり。(娘が長い春休みなので)キャンディは無料サービス奥のスケッチブックみたいのがメニュー。
2007.03.15
コメント(0)
きょうは、同じフロアで引越しがあったのね。知らない業者だった。それで思い出したんだけど今住んでるマンションに入居したとき深く考えずに、マンションの販売会社のおすすめ業者に引越しを頼んだんだ。後日、よそに頼んでも良かったことと他の業者なら、もっと安くできた(それも、1、2万の差額じゃない…)と知って大ショックガーンそのころ、ネットで比較、見積りとかできたらそんなことにはならなかったかな。◆各社にメールして、電話して・・・と面倒だった引越見積が一括でできる無料サービスがあります。『引っ越しオールナビ』1回の条件入力で、全国の引越し業者の中から最大8社のオンライン引越見積ができ、業者からの回答はメールで届くのでスピーディで簡単。*-------------*情報元:buzzmo*-------------*
2007.03.15
コメント(0)
自動車保険や、生命保険って、いちど加入すると、ずるずるその保険に入り続けている…ってあると思う。よく調べると、もっと安い保険料で充分だったとしてもいろんな会社から出ている保険を比較・検討する手間をつい惜しんでしまうよね。無料で、自動車保険の比較・検討ができるサイトがあります。「保険オールナビ」といいます。 http://www.hoken-navi.jp/最大20社の自動車保険会社に対して一括見積もりができる無料サービスです。*-------------*情報元:buzzmo*-------------*
2007.03.15
コメント(0)
ダンナが休みで、DVDレンタルしてきたので 家族みんなで見ました。 ◆ エリート公務員が、普通の人になる話です(笑) ◆ 主演・織田裕二。 エリート意識むき出し、出世欲ばりばりのいやな奴。 「県庁職員に民間の知恵を」企画に選抜され 半年の予定で、県庁の外に。 配属先のスーパーマーケットでは、全然使えない(笑) 現場で役に立たない織田裕二が、ちょっと面白かったな(笑) これが済んで復帰すれば、県の巨大プロジェクトに戻れるはずが 派閥争いが見えていなかった彼は、メンバーから外されてしまう。 婚約も破棄されさんざんな目に。 この後、スーパーの方で能力を発揮、店員たちともなじんで、 閉店のピンチを救う。 県庁に戻って福祉課に異動、 仕事ぶりが180度変わる。 あの巨大プロジェクトを、関連業者ではなく県民のための事業となるよう 低予算プランを提案する…。 いろいろと、はしょったけど スーパーのパートの柴崎コウと いい感じで終わり~ ◆ 低予算のプランはどうなったか。 (書きません~笑) 旧作だから、書いてもいいと思うけど ここは、この映画の色が出てるところかなあ。。。 ◆ 前半の やな感じの織田裕二がいい。 いやだけど(笑) 私は「振り返れば奴がいる」が好きだったり 彼は悪いヒーロー役が似合うかなあ、と。 (いわゆる、甘いマスクじゃないし) ◆ 借りてきた本人は、 「踊る…」のようにスカッとしなかったのが、不満だった様子。 (むしろ、「カンフー・ハッスル」で盛り上がっていました…) 関係ないけど~ 「踊る…」関連だと わたしは「交渉人」が好きです。 後味の悪さがたまりませんっ(邪笑)
2007.03.15
コメント(0)
÷は、×ではない。 特に深い意味はありません。 ×ならいいのに…(コラコラLaLaの付録です。〔龍の花わずらい〕のほかに、3本入っています。遊佐さまも杉サマも、Gooood!!かっこいいですゥ\(≧▽≦)丿健全なのに素でエロ臭いんです、ふたりとも。杉山紀彰の黒いサスケ君のような声のトーン、これはたぶんしびれ薬の1種ですね!ヒロイン(中原麻衣ちゃん)のペット、虎の子がいるんですね。2匹。遊佐さま、杉サマがこれもやってます。キャンキャン、がるるる~!ブックレット。ゆっちーがいつもの10年前(?)写真なんでLaLa読んでる子供たちが、だまされないかと心配しちゃう(笑)裏側に、中原麻衣・遊佐・杉山の3ショットの写真があります。すごくちっちゃい写真。真ん中に立っている遊佐サマが、がっしりしたオトナの男って感じでドンとこい!です。 意味不明?(笑)*-------------*他の収録作品とキャストです。まだ、本屋さんにあると思います。金色のコルダ 福山潤・岸尾大輔(この浸りだけ新録音、他はダイジェスト)会長はメイド様! 小林早苗・杉田智和お兄ちゃんと一緒 福園美里・近藤隆・鈴村健一龍の花わずらい 中原麻衣・遊佐浩二・杉山紀彰この中では、おかまの兄さんがめっちゃ上手@近藤隆と持ち味出しまくりの杉田が、良かったと思います。メイドの小林早苗も、かっこいいですねー。アレンのような男の子役よりも、ちょっと男っぽい凛々しい女の子役があってる気がします。
2007.03.15
コメント(0)
『セイントビースト』の新しいアニメ版キャストに羽多野くんが入ってるのは、知っていたのね。アニメフェアのイベント要員に呼ばれていたとは(^o^) 羽多野くんとSB…、四聖獣がひとりも出ないって批判されてたあのファンクラブ感謝イベントの司会をしたんだよね。終わったら速攻スギに電話して『なんとか終わりました((涙))杉田さん…』って。WEBラジオでその話を聞いて以来、羽多野くん=泣き虫イメージに(笑)が濃い。 〔でも、今じゃ、ゆっちーを攻めるまでに成長したのね えらいぞ! (違うから!なにか間違ってるから!)〕羽多野くんもだけど、私は寺島に会いたいのー!(これ↑いつも叫んでいて、抽選にハズレるのよ)他によっちんと鈴木たっつんも。(杉田組3人!)24日しか行けないし、遊佐・真守が終わるまではほかのブースに動けないかもなので会える確率は低いけど頑張る!(なにか買わされるのが、ネックなんですよ…)
2007.03.14
コメント(0)
ホワイトデーイヴの今日は、羽多野渉くんの誕生日だそうですおめでとう!!充実した1年になりますように◆今月は、ダイサク、諏訪部サンも誕生月ですね。安元クンも、きょうのブログ記事でもうすぐ誕生日と書いていますね。 去年の誕生日にスタートしたやすもっちーのブログは、 30歳になる過程を記録するという主旨だったと思いますが 30歳になったから止めるとか、言わないで欲しいな…。 カウントダウンという言葉がちょっと引っかかる…。*-------------* ホワイトデーで思い出したが、アニメロミックスで配信中の遊佐さんの着ボイス 「収録後の感想(無料)」と 「バレンタインメッセージ」は 今日でおしまいだよー。 あしたからは、ミキシン配信開始ね。
2007.03.13
コメント(2)

ホワイトデーをネタに プロフ画像を作ろう って、キャラに モテ男@ウラタロスを選んだのですが。 何かに驚いてる風にしか見えなかった(笑) というか、コイツの動き、しぐさ、かなり女性的なんだよねー。 人選を誤ってしまった(^^;
2007.03.13
コメント(0)
![]()
『美男の殿堂DX』を、買ってしまった。 近所の本屋、一応チェーン展開しているけど県内にとどまってるような 大きからず小さからず、中堅といった感じの本屋に 最近、BLCD好きの人が 入店(入社)したような気がする…。 なんかねー。BL本(主にコミック)のコーナーが拡大していて でも、私もタイトルを知ってるCD化作品ばかりなの。 バイヤーが、濃いBLファンじゃなくて、 CDから興味を持った人のような…。 なんとなくそう思う。 根拠はないけどね(笑) ◆ そこで、 神葉理世『美男の殿堂DX』と『キャラメリゼ』が ありました。 今月の声優雑誌には 遊佐さん関連のまとまった記事は無いようだったので その浮いたお金で、 『DX』を買ってきましたよ。 この前『野球天国』(コミック)を買って ひとつ枠が外れちゃった。 平気で立ち読み&購入できるようになったよ遊佐さん初め、CDボイスに脳内変換小野x中井のキャラが好き。 これから読み *-------------*[追記]1回、ざ~っと流し読みしちゃった。CDよりも、殿下が輝いてるこれはこれで、買ってよかったかも。あとでCD出してきて聞こう。
2007.03.12
コメント(2)
DVD見たり、CD聞いたりアニメ&実写吹替 CDもかなり古いものとか新しいのとか先週はいろいろ、いっぱい。*--*先週、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--* 3/6(火) 『危ない薔薇と百合の園』を聞きました。 ドSの生徒会長役でした。 非常に共感できるバカな子でした(笑) 3/7(水) アニメ『アイシールド21』 葉柱ルイ役 おいしい役でしたが、セリフが少ない。 最後パートのオチに使われていました。 (録画失敗…。)3/8(木)ゲームの付録DVD 「死神なりきりバトル」を見ました。 (負け犬は恋次の十八番のはず…。)3/9(金) 『モモっとトーク』 2月2回目 谷山紀章 『モモっとトーク』 3月1回目 鈴木達央 今回は、タッツンが前に出てくるキャラだったようで 遊佐さんもうまいこと仕切っていたように、聞こえましたね。 最後に、結婚報告。3/10(土) 『失恋マニア』『難攻不落な君主サマ』CMを聞きました。『週刊・遊佐浩二』42回 写真に瞬殺されたんですけど! 最初と最後は、ウラタロスのセリフでした。 しかし、大笑いしたのは・・・ いつも言おうと思ってて言い忘れちゃう 出来ちゃった婚じゃないからねー 軽いノリ、こんなゆっちーが最高に好き3/11(日) 『鋼鉄三国志~らじお伝』(土曜の深夜) 宮野くんの歌うED曲披露がメインだったと思いますが。 遊佐塾で、塾長が珍しくお手本をやっていたのがツボでした。『電王』7話 妙なポエムをつぶやいたら 女の子にモテモテでした(笑) 関タロスと遊佐タロスが 絡み合ってる殴り合ってるシーンが最高。 (腐レ目線,全開デス…3/12(月)『騎士と誓いの花』CD制作決定と聞いて もうホントに何度聞いたか分からないミニドラマを聞いていました。『騎士と恋人』遊佐x千尋(本編CDでキャスト変更したら、踏んづけてやる!)
2007.03.12
コメント(0)
第7話から登場した、ウラダンスの舞台裏情報が載っています。http://www.toei-group.co.jp/tv/den-o/index.asp(3/11の記事です。)『電王』には毎回、“繰り返し見たくなる場面”があるけど。今回も空中戦にソードフォームが苦戦したりお姉さまの登場シーンが多かったりギャグのテイストが今までと違っていたり、と見所満載・・・だったかも?(え?)だけど、個人的には今回のリピートシーンは、ウラダンス。OP曲の最後の方の、ホント一瞬なんだけどね(笑)公式の記事を見るまで、うっかりド忘れしていたのがイマジンの状態だと中の人=スーツアクターさんがみんな違うこと。 ○○フォームの時は、何色であっても、中の人はモモの人。 イマジンのスーツだと、モモのときはモモの人、 ウラのときはウラの人なんだねー。で、ウラダンスを踊っているのは、ウラの人なのねー。で、そう思ったら、ヒーローショーのステージで踊りまくるモモ&ウラのイメージがあドーンイメージに支配され、笑い転げちゃったじゃないですか(笑)今回のモモvsウラの場面、ウラ+良太郎の場面を見てるとウラタロス@いたずらっ子のような気がしたの。ウラダンスは、ちょっぴりセクシーで(え?)いたずらっぽくて、いい感じ。短い中にも、キャラと振りがあってるのが、ナイスでした!
2007.03.11
コメント(0)
オープニングウラタロスが踊ってるo(^-^)oモモタロスより振付が派手!?4パターンやるんだ?(笑) 面白いけど自分のクビをしめてませんか?中の人(笑) ◆1回目の戦闘モモタロスの剣さばきが見事でした!ライダーが剣を使うのは反則なんて言っちゃだめだよ(笑)2回目の戦闘中カラス目線のカメラは面白かったでも今回の演出目が疲れました(;_;)戦闘中だけじゃなくてドラマ部分も良ちん、姉さん、三浦・尾崎、顔のアップの多用とストップモーションもはっきり言ってうざかった…健くんのブログによると2本ごとに撮っているようなんで次回も疲れる演出ですね(-"-;)◆バトルは2回ともソードフォーム=モモ。飛行系カラスイマジンを捕獲できず炎の羽根をいっぱい浴びる、そのまま次回へ。モモタロスの欲求不満の原因は、チョロチョロするカラスイマジン相手に思うように戦えないことでした。2回「参上!」したのに「俺の必殺技」はナシ予告でウラタロス「獲物にあった釣竿を使う」とか言ってましたね。モモの欲求不満は解消されるかな?◆ドラマ部分のおはなしは、次回を見てから感想を書こうかな。教訓的な…ちょっとイイ話になりそうな、やな予感…
2007.03.11
コメント(0)
バトンコミュで拾ってきちゃった。 自分に当てはまりまくり~だったから(笑) *-------------* [ルール] カッコつけず、恥ずかしがらず、正直に!! 1.とんがりコーンを指にはめたことがある。 あるある! 2.バームクーヘンをはがす。 たまにある! 3.扇風機の前であーーーって言う。 子供の頃に、ある! 4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる。 子供の頃には、あった。 大人になったのでもうしません・・・ でも、きのこの山の軸を外したり たけのこの里は分解して食べますが、なにか?(^^) 5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想。 これはない。 6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛いく写る角度を研究する。 ある。。。 今の携帯ではできないが、やりたい(笑) 7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる。 ある il||li_| ̄|○il||l 8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた。 生涯に1回だけ、ある。 9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする。 たまにある。ふくらはぎに青あざ…。 10.部屋の電気のひもを使ってボクシング。 さすがにこれは、ない。 11.鏡をみて、「自分はカッコぃぃ、カワィィ」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外で ふとガラスに映った自分を見て落ち込む。 ある。。。 外出のたびに、落ち込みまくり(笑) 12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる。 ある。何度聞いても 自分の声に慣れない。 13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。 ないよー。 14.街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る。 あまりにもひどい考え事をしてて、 今、自分の側に、心が読めるテレパシーの人がいたら どうしよう!!!! 絶対軽蔑される!!!! と思うことなら、ある。 15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる。 しょっちゅうある。 16.全部でいくつ当てはまりましたか? 12かな? 17.バトンを渡したい人 これを読んじゃった人、全員! 気が向いたらね~
2007.03.10
コメント(3)
コージーコーナーです。
2007.03.10
コメント(0)
10年たてば、古典と言っていいよね。 BLCD『ラ・ヴィアン・ローズ』を聴きました。 この前『危ない薔薇と百合の園』を聞いたときに ブックレットを先に読んで ネタばれだったので(><; ブックレットを一切開かず、レビューサイトも見ずに 聴きはじめる。 キャストも“塩沢さんが出てる”だけしか知らないよー。 だから、 最初のモノローグが誰なのかも知らないよー。 まず、不幸設定の説明。暗い、ぼそぼそした声。 「ノジケン?」みたいな、ミキシンでした。 (割とすぐ分かったよ) *-------------*主人公の母・故人 美貌だけがとりえの淫売女と表現される。 生前3回結婚して、それぞれに男の子をもうける。 歩く不幸フェロモンミキシン、 不良青年・もりもり 穏やかな青年医師・飛田さん この3人が種違いの兄弟役。 主人公の父は死に、親類をたらいまわしにされた子供時代。 それに対して、他のふたりは 社会的な地位の高い父親のもとにいて、恵まれている。 もりもりの方は、不動産会社社長(賢雄さん) 飛田さんの方は、病院院長(塩沢さん) まず、もりもり&飛田さんが ミキシンを高級マンションに軟禁。 「お願い」 「やめて」 「殴らないで…」 月額100万円で、ふたりの愛人となる契約。 今日はお前が先でいいよ、といった会話が…。 直接的・攻撃的なもりもり。 穏やかな変態、飛田さん、か細いきれいな声で 内診とか浣腸とかいう(><; (最初の登場シーンで、ちーたん?って思った。) その部屋を訪れる、父親ふたり。 イケメン・パパンズだ!! (賢雄さんが、素敵な男前声。 初期のオスカー様は、こんな風だったなあ。) 100万円の出資者は自分たちだと言う。 で、このふたりも、ミキシンと繋がりたく…。 「殴られたいのか?」「ああ?」 力押しの賢雄さん。 「君は 私の 回春剤、といったところかな」 ため息混じりの言葉で迫ってくる塩沢さん。 (医師親子は、ミキシンに亡き妻・母の面影を見ている様子。 それに対して、 不動産屋親子は、征服欲の対象という形か。) 紳士協定を結んだ父親同盟だが、 どちらも自分の養子に迎えたいと迫る。 最後はくじ引きで(汗 不動産屋の方に…。 “被害者は私たちの方なんです”と 飛田さんが告げる。 冒頭のモノローグに戻る。 誰かひとりだけでも 自分を愛してくれる人が欲しかった そんな平凡な男なのに。 4人も愛人が出来ちゃいました(;_;) 家族、金、愛人。 こんなこと少しも望んでいないのに 傍目には『薔薇色の人生』と映るかもしれない……。 何度も襲われています。 でも、これまでに聞いた「エロ満載」なドラマとは違う。 流行語的な「エロい」ではなくて 本来の『エロティック』である。…ような。 受けの演技にも、深い『痛々しさ』が表れてる。 単に肉体の痛みじゃなくてね。 よく聴くと、4人の攻めは4人全員が 鬼畜言葉攻めの範疇に入ると思う。 それでいてそれぞれに個性があって、みんな違うから 飽きない。 4人攻めのシーンでさえ 変ないやらしさは、感じなかった。 すごいな、これ。 普段聴いてるわたし好みのお話からは、かけ離れた話なんだけど (ゆっちーも出てないし(笑) 全然嫌じゃない。 すごく良かったあ。 *-------------* ブックレットを見ました。 「(今回の作品での)攻めるときのポイントは?」っていう質問に 各人各様に答えていておもしろい。 塩沢さんの答えには笑った。(こんな答え、載せていいの?) 『知りませんよ、そんなこと!』
2007.03.10
コメント(0)
ウラたん『僕は激獣拳の使い手なんだ。』 http://www.youtube.com/watch?v=fysrL5ZUZrwモモたんの乗り突っ込み、最高(笑) *-------------*ブログのデザインを変えました。今回のテーマは、夜桜の宴。昔使っていた背景画像(左にすかし模様)を探し出してきました。もう閉鎖された素材サイト様のモノ。大好きだったのに…(遠い目
2007.03.10
コメント(0)
最近、温度差で出る蕁麻疹が、ひどくて。かゆくて眠れない夜の間に書いた日記ですよー。*-------------*movicの3月タイトルCMがアップされました。『失恋マニア』CM出演キャスト:福山潤 伊藤健太郎 遊佐浩二 ん?このBGM好き~ もしかして、遊佐@劉くんの出番は このCMの方が本編より多かったりするかも!? ゆっちーの声が、あまり聞かないトーンなので ちょっと考えてしまったよ。 これは、『乱れそめにし』女形・役の声のトーンだ。 劉くんて、何歳設定? 『難攻不落の君主サマ』CM出演キャスト:遊佐浩二 大川透 山中真尋 安元洋貴 でー、こっちのBGMがイヤだ(笑) なんかやらかしちゃった3人が罰掃除、 大川教官が竹刀振り回して、怒鳴ってるっていうミニドラマ。 おお、安元がとっても男前な声。低音すぎなくて良い、良い。 キャスト読み上げる山中サンが、相変わらずいい声だよー。 大川さんは、江戸っ子訛りみたいな、おっさん。 『爪先にキス』よりもずっと乱暴なイメージ、私は好きだなあ。 ゆっちーは、やんちゃボーイ(笑) 絵のイメージにはあってないけど、可愛いから許す。 これは、どこで聞いたか、すぐ思い出したよ。 『マーメイドプリズム』のヒロイン弟の紅蓮。あれだ! 何度も声が裏返る(笑) *-------------*ゆっちー出てないけど、これも。『兄弟限定!2 BROTHER×BROTHER』CM出演キャスト:小西克幸 緑川光 平川大輔 CMでは平川大輔が、いじられ役。 ダメキャラ、似合いすぎ~! 分かりやすい曲者の小西、優しげだが腹が黒いミドリン(笑) [追記]こんな企画が上がってるよ。http://www.movic.co.jp/book/5th.htmlBLドラマCD発売5周年企画2007年2月――モモヤがBLドラマCDを発売してから5周年を迎えました。これもひとえに応援してくださったリスナーの皆様のお陰です。本当にありがとうございます。そこで、ファン感謝企画を実施していきます。こまめにチェックしてくださいね。CM・コメント・ストーリーダイジェストの公開2003年発売タイトルから、順次更新されていく模様
2007.03.10
コメント(0)
![]()
しくしく ブックレットがネタばれだった ◆ 制作から10年経たず こんなにも 日本語が 違う言語になっている ◆ あーさんがスゴかった、熊殺しの彰 ゆっちーが、ギャフンと言っていた 強姦魔(違)が似合いすぎ けんゆうさんは、無理でした もりもりが、若い。へたれ、泣き虫、馬鹿、うぜぇ(笑) いじらしい受け声だ *-------------* ココまで、携帯に打ち込んだメモでした。 以下ちゃんとした(?)感想を追記… *-------------* 松本保典さんが、おかまの姐さんだった 強姦魔(違うってば)たちを、襲っていた、バカばっかり! 藤田圭宣、こんなにキャリアのある人だと知らなかったよ びっくりしたあ! ここでは、状況把握しつつフォローしない保健室の先生役、 (今、「のだめ」で真澄ちゃんをやってる人だ) そうだ、この話、一言で言うと、 「おバカさんなゲイしか出てこない高校生活」 おかまの姐さんがいちばんまともだと思った みんなが、もりもりを狙っている そんな、やりたいお年頃… この子のどこに魅力があるのかさっぱり分からないけど たぶん、 すぐ泣く子は、もっと泣かせたくなるんだろうなあ。 さあ泣け! もっと追い詰められろ! はあ~っはっはっ(笑) ちょっと『学園ヘヴン』の啓太総受け状況を 連想しちゃいました。 (ヘヴン、アニメしか知らないけど) ちなみに私がいちばん共感できたバカは ゆっちーのやってた生徒会長だったよ、私も鞭打ちたい(笑) シリーズ3作目なので すでにできあがってる“3人カップル”がいて あーさんとゆっちーが引っ掻き回して 最終的にもとの鞘に戻る 絡みというほどじゃないけど もりもりはあーさんに襲われ ゆっちーに剥かれ もとの鞘に戻っては、ふたりに攻められる。 落ち着いて考えればやられ放題なのに エロは少ないと感じてしまうのは 日頃、エロばっかりのCDばっかり聞いているからだぜ!(爆) 最後は、 「ここはだいじょうぶだったかい?」って ナイトみたいな賢雄さんと プリンスみたいな塩沢さんに ボディチェックされ あんあんしちゃう プリンセス森川でした。 はあーーー。 つまらなくないのに、正直おもしろくなかったなあ。 (しかし…… また聞いてしまうと思ふ……。) バカばっかりの他愛のない話は好きなのに なにか違和感がある。 最近のドラマCDに比べて、まんがチックに感じる。 これがアニメなら絶対に楽しいと思うけれど 音だけのドラマだと何か物足りないなあ。 たとえば、あーさんがもりもりを弄ってるなんて 貴重だな~、とか、もっとやれ~、とか それぞれの場面は面白かったりするのに。 本来くだらない話を、美しい物語であるかのように演出してるのが ダメ要因じゃないのかあ? アホらしい演出に徹底すれば良かった。 塩沢さんのアホキャラ@アニメは 大好きだったよ。 もっと聞きたかったなあ。あのブタ役とかさあ。 とは言え、 雲母的にいちばん萌えた場面は 合鍵を返しにきたもりもりを、冷たく突き放す。 (台詞回しが時代劇のようだけど) ああ、もっと冷たくして~~~~!! って、身をよじってきいてました (ここにも、おばかがひとり あうあうあう
2007.03.10
コメント(0)
『プリンセスナイトメア』は、PC用ゲームでございます。うちの子は、CD-ROMは読みますがDVD-ROMを読まないので遊べません。遊べないゲームは、買いません。 ・・・と、わざわざ書かなくても良さそうなもんですが 最近のゲームじゃ、そうもいかないってゆーか。今、公式サイトを見てきましたがメディア、CDorDVDがまだ未定になっている。困ったな、遊べるかもしれないってことだ。はっきりしてくれ~!http://www.karin-e.jp/nightmare/09_event/20_buy/index.htm◆まず、ゲーム本編の購入・特典に関する告知。全年齢対象になったようですね。発売日:2007年4月27日 (オフィシャル予約:3月14日~4月20日)購入特典(おまけ)は、ドラマCD。公式通販・メッセサンオー・アニメイト・ソフマップ/ヤマギワそれぞれ違うミニドラマ。(現在)公式サイト内に4種類の内容あらすじがアップされてる。http://www.karin-e.jp/nightmare/09_event/20_buy/game_tokuten.htm◆次、イベントDVD発売情報。(メッセサンオー等で公式よりも先に情報が出ていましたが メーカーからのメルマガで、公式発表がありました。) プリンセスナイトメア朗読劇 “闇夜に眠る少女のロマンス” 発売日:2007年3月30日 (オフィシャル予約:3月14日~3月26日) ゲームと締め切り日が違います。オフィシャル特典は、声優コメントDVD 舞台一回目、二回目の間に収録したもの。※こちらの特典に関しては、他社通販に付くかどうかは不明。 ※メルマガに値段が載ってないよ~。 ゲーム:サイトにも載ってないなあ DVD:5040円(税込)*-------------*DVD,あの「カッコ可愛い!!」が見られるだけでもう、買うしかないでしょ!(*^^*)ゆっちーの歌も、安元も永久保存!!ゲーム、やりたいよー。フルボイスだしシリアスなバカゲーの予感があるのでやってみたい。DVD-ROMだったら、当面はあきらめて特典CDをオクで探すしか。。。
2007.03.10
コメント(0)
【19:00】 3月1回目 タッツンの回、アップされてます。 【19:40】 聞きおえたなり~ タッツン、男前なり(顔じゃないよ、言うことがね!) 最後に遊佐さんから、結婚報告が~♪ そして、翌月ゲストは、小野大輔!! ひゃっほい!!ヾ(≧〇≦)ノ゛
2007.03.09
コメント(2)
かんたんなゲームやアンケートでポイントを貯めて 一定のポイント数になったら 換金するサイトがある…って この前、日記に書きましたが。 キャッシュバックする際にちょっとめんどくさいのが、 指定の銀行に口座を持っていなくちゃいけない場合や キャシュバック申込日から、振込日まで かなり日数がかかる点。 けっこう忘れた頃に振り込まれるのよね(^^; それと、一定量に達する前に ポイントの有効期限が切れて その分、無駄になっちゃうのも悲しかったな。 こういった煩わしさを半減するサイトが出来ました。 『PeX』といいます。 ここなら、無期限ポイントだし キャッシュバックは、全銀行に対応しています。 キャッシュにするより EdyやAmazonのギフト券のほうが便利だと思えば、 直接ポイント交換することも可能。 いろんな“ポイントを貯める”系サイトに登録してると それぞれが、ちょっとずつのポイントが残ってしまって 結局ムダになってしまうこともあったけど 1ヶ所にまとめて、しかも無期限ていうのは かなり便利だと思う。 ポイント交換するときには『PeX』 覚えやすいね(笑)*-------------*情報元:buzzmo*-------------*
2007.03.09
コメント(0)
昨日は、録り貯めたアニメを見倒した。感想。 『デジモンセイバーズ』 最終回に向かって加速中。 そんな中、 おいしいとこ取りなのが、神谷浩史@クレニアムモン 最も硬いの盾と最強の槍をもって主人公の行く手を阻む。 保志クン、あきらめずに繰り返す攻撃、ついに盾にひびが! 盾が壊れたとき、「ここを通ってよし」って。 罠かもしれないという野島兄@トーマ。 「大丈夫、こいつはそんな小さい奴じゃない」と保志クン。 「拳で話したから、分かる!」 これに神谷が、キューン(違う、違う!(笑) 翌週。 デジタルワールドと人間の世界は共存できるかもしれない。 こいつに託してみようと、踏ん張る。世界を支えている。 いいやつだあ~~ たぶん、最終回までずっと、踏ん張り続けているじゃないかな。 がんばれ~!! 『BLEACH』 今週分のみ。 一角vs火山獣 火山獣は大典さん。悪い大典さんは、いい。親父臭くて好き。 一角、弓親、そして啓吾。 このメンバーって去年のイベント:夏祭:最終章を 思い出しちゃう。 このシーン、ぜひ生アフレコで見たい、聞きたい! ルキア&一護vsグリムジョー ルキア瞬殺 “悪い諏訪部”って かっこいいとかっこ悪いのボーダーライン上にいる気がしたよ。 微妙に中途半端。 『デスノート』 レムと再会したミサミサ。 ヨツバの人間の中から、キラを見つけ出す。 何も言わないけれど、なにか腑に落ちない表情のL。 今回のみどころは、中井@茂木(元)刑事でしょ~。 ミサミサのマネージャー役を担当。 精いっぱい、松田みたいなキャラを作ってるところが 可愛い(笑) 『金色のコルダ』 何週分見たんだろう? (感想の順序が間違ってるかも) 弦が切れたバイオリンを、手放すかどうか。 じゅんじゅんお当番の回。 “先輩の音が必要なんです” 志水は天使みたいだねえーー。 王崎先輩と観覧車デート? なぜそんな場所なのか意味不明にゃあ(笑) バイオリンを修復するため工房を訪ねる、月森と日野ちゃん。 見守る、土浦。 “俺は乗り越えられなかった” 香穂子に自分の過去を重ねてる、金やん先生。 最終セレクションを前に留学する柚木。 見送る、火原。 留学前の最後の晩餐を香穂子と過ごす。 “お前は、最高の退屈しのぎだった” 黒いほど切なくなるのは どうしてだろう? コルダチームの中では、じゅんじゅんとダイサクが 抜群に巧く感じるなあ。 柚木は裏表があるから、分かりやすいというのもあるけど その中でも、 黒の中の真っ黒とか、黒の中の白とか、演じ分けが繊細で すごい。
2007.03.09
コメント(2)
『電王』 良太郎役の佐藤健くんのブログ。 高校卒業式当日の記事 http://yaplog.jp/takeru-s/archive/43 泣けちゃいま~す! (こんな ふざけた書き方してるのは マヂ泣きそうだから) (ぐっすん) (なーんてね)
2007.03.08
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)