2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全64件 (64件中 1-50件目)
ソミュラさんに回していただきました。理屈っぽいので、直感で答えるの苦手かも(笑)*-------------*設問篇Q1、アニメといえば・・・?Q2、コミックといえば・・・?Q3、声優さんといえば・・・?Q4、Q3の人といえば?Q5、曲といえばQ6、ゲームといえばQ7、ラジオといえばQ8、サイトといえばQ9、雑誌といえばQ10、前の人のQ11Q11、次の人に聞きたいことは?Q12、次に回す人5人雲母的回答篇A1、アニメといえば? チキチキマシーン猛レース 子供の頃見て、素直に(?)楽しかったアニメ 今思うと、“主人公は、最後に必ず勝つ”みたいのが なかったのが、良かったのね。A2、コミックといえば・・・? 黒執事(2) さっきから(1時間くらい前)買いに行こうと思ってて 雨降ってきちゃったので、様子見。 そろそろ本屋が閉店時間じゃん!(笑) ブクロのメイト(←腐女子っぽい)でも買えなかったし 縁がないのかーーー?A3、声優さんといえば・・・? 多芸多才。 なんにでもなれる、7色の声。 …という、イメージかな。 A4、Q3の人といえば? 上の答えを踏まえて答えるならば、「山寺宏一」ですね。 歌も巧いですし。 もっとシンプルに普通に「声優さんといえば?」って訊かれたら 「遊佐浩二」って答えると思うけどー。A5、曲といえば 「Wind Climbing ~風にあそばれて~」奥井亜紀さん 魔法陣グルグルの曲。 今日のわたしのテーマソングでした。A6、ゲームといえば 直感で出てきたのは「グラディウス」 です。 横スクロールのシューティング RPG?訊かれたら「ウィザードリー」かな。 半永久的に遊べる3DダンジョンRPG. その昔、すっごいやり込みましたねー。暇人…。 A7、ラジオといえば NHK-FM 土曜の午後と平日夕方に、ローカル各局が独自の番組をやっていたの。 実家があるのは都内なんだけど、 東京・千葉・横浜・埼玉・群馬もたまに聞こえて。 ラジカセで、録音。 音楽ばかり聴いていて、全然テレビを見なかった中・高校時代。 ゆえに、ヤマトとかファースト・ガンダムとかの洗礼を受けていないのです。A8、サイトといえば mixi 私がインしていないときは、ムスメが…。 うちのPCは常に、mixiのページが開いてます。 A9、雑誌といえば 「美的」 化粧品のグラビアと情報のみの雑誌。 「NewType」も好き。A10、前の人のQ11 ソミュラさんからの宿題は… 「“青”で思い浮かべる声は? 他にも、あなたが(直感で) この人の声は何色と思う(連想する)色があったらお答え下さい。」 それでは、上の方で答えた『7色の声』にちなんで、虹色にあてはめてみようかな。 赤…関俊彦 (モモタロス色だ。三蔵さまの低音は赤黒い薔薇のような感じ) オレンジ…関智一 (叫ぶヒーロー声) 黄色…岸尾だいすけ (甘酸っぱいレモンのような…。それと、いつも黄色い歓声を浴びているから。 緑…優希(結城)比呂 (アンジェで、緑の守護聖様…) 青…野島健児 (青=ピュア なイメージが、ノジケンの声と演技) 藍…杉田智和 (落ち着きのある響きなので) 紫…置鮎龍太郎 (高貴なキャラを演じるときの、硬質な声は紫っぽい) 遊佐さんは、シルバーブルーです。 黄色が一番悩んだ~A11、次の人に聞きたいことは? 一昨日の晩ご飯、何食べた? って、脳トレかよ!? 私は、思い出せませんでした(汗A12、次に回す人5人 お持ち帰りは、ご自由にどうぞ~!
2007.07.31
コメント(3)
何日に行こうか迷っています。企業ブース・声優イベントの内容次第かな。(目当てのサークルは 3日間通して出ているみたいだから)自分用メモです。間違ってるところもあるかも。参考程度にしてくださいね。*-------------*企業名 ブースNo.内容出演者 日程*-------------*ツーファイブ 384(KoiGIG 他)お渡し会or手売り会小野大輔 18日まこまっこう(成瀬誠・ドンマッコウ)19日神鳴 19日Toys(花宵ロマネスク)353(ラブルートゼロ)柿原徹也お渡し会 19日(お渡し…関係ないけど、葵理事の眼鏡拭きがほしいぜ)AT-X 373DVDゲスト(未定)お渡し会花梨 354キャラソン先行販売=安元・緒方(プリンセスナイトメア)ゲストあり 予定(未定)GONZO 271水島大宙(ロミジュリ)お渡し会 (日程未定)Girls-Style 352菅沼久義 松原大典 ゲスト(未定)Luv Radio公録 18日QuinRose~クインロゼ~ 355平川 大輔(ハートの国のアリス)お渡し会 17日私立クレアール学園 356(ドラマCD「私立クレアール学園 秘密のガーディアン」)お渡し会 三瓶由布子 17日斎賀みつき、緒方恵美 19日株・スーパー・ビジョン 935ZOMBIE-LOAN DVD販売元(未定)
2007.07.31
コメント(0)

先週の金曜日、池袋のアニメイトに行って来ました。「寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと)」出張版(公開録音)対象CDを予約すると先着でもらえる、参加権取りのためです。http://plaza.rakuten.co.jp/kiramoon/diary/200707270000/http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0902_3.html情報聞いたのが15:00 対象店舗のうち、家から一番近い池袋店の閉店時刻を確認してから今ならまだ間に合う! とサンダル履きで、飛び出しました(笑)近所のコンビニとかに行くような服装17:00には到着したのですが…レジに到達するまで店内1周ほどの待ち行列その日は池袋アニメイト限定で《涼宮ハルヒの激奏》発売キャンペーンがあったみたいで。 待ってる時間の長いこと…。一種の心理戦・神経戦ですね…。 結論。 参加券、取れました。キャッホーイ初・寺島ックス 初・力也 そして、8・9月連続で遊佐さんに逢えるワーイ捨てる神あれば、拾う神…ですね。 (7月の電王イベントは、チケット取れなかったんです。)もうひとつ。〔集英社ドラマCD祭り〕が9月の2週目だったと思うんですが。 中には、3ヶ月&3週連続で遊佐祭りの人もいるんでしょうねまあ、欲張ってもきりがない、というのもあるし出かければそれだけ、お財布にきびしい…というのもあって(こっちが本音かな…)〔集英社…〕の方は、Loppi参戦を取りやめました。それでも、地方在住の方に比べればすごく恵まれていると思うし。それに、今年参加券の取れた会場は、どちらもキャパの小さいところなので近くで見られるかも(座席は未定なのです)遊佐さんのハニカミ笑顔を想うと、今からキューンってする(デレデレ)それにしても、すごいなあ…。 なにがすごいって、そんなスケジュールを入れちゃう遊佐さんがすごい。くれぐれも健康には気をつけて。身体とノドを大切にしてほしいなあ、って。*-------------*参加券配布は9階でやってて、順にいろいろ見ながら降りていったんですけどね。〔黒執事〕2巻、買おうかな~とか、思っても書籍の階のレジ待ちの列も、相当なもので。もう並ぶのやだな~ってあきらめて、1階に。1階だけはレジが空いていたんで(そんな理由!)おみやげに買ったのがコレ。『大江戸みやげ〔銀魂〕ジャスタウェイ人形焼き』カスタード味で、8個入り850円。池袋店だけなのかな?通販もあるのかな?レア度がよく分かりませ~ん。これが外側。。。これがひと皮剥けたところ。。。おまけ。銀さん、副長、総悟の3種類のシールのうち1つ、ランダム封入です。これでした。意外に美味しい。次は、副長シールが欲しいな~。
2007.07.30
コメント(6)
![]()
藍染様の曲を聞きました。 速水さんのサイトに告知があったので 試聴だけでも…と思って着うたサイトを見に行ったんですけどね。 CD買うより安いからいいかな~って。 藍染様の2曲を、DL課金でフルに入れてしまいました。 花弁 えぇえ?うれしい誤算!(笑) 速水さん名義のアルバムの曲みたいで、これ、好き。 きゅんきゅんです 歌詞は黒いけれど、白藍染仕立て? 鏡花水月 2曲目は、黒っぽい。辛口黒豆味噌仕立て(そんなのあるんかい?) うんうん虚圏の藍染様はこうでなくっちゃね。 という感じの曲でした。 ■速水奨(藍染惣右介)/BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION : 03 SOUSUKE AIZEN■PS2 BLEACH ~ブレイド・バトラーズ 2nd~ 【特典付き】 (9/27 発売予定)『BLEACH BB2』(PS2) 森田・速水・浪川…3人のおすすめコメントが聞けます。 http://www.jp.playstation.com/scej/title/bleach/blade2/cm.html
2007.07.30
コメント(0)

“遊佐様を追いかけ隊@お買い物リスト”夏秋篇注:全部は網羅できていません。 個人的な買い物メモなので わたしの好みではないものは外しています。 参考になさる方は、その点をご承知置き下さい。 追加:下に書いてないんですが DVD 一騎当千DragonDestiny DVD 鋼鉄三国志 それぞれ毎月リリースがありますね。 一騎当千DDは、話数によって出演『左慈元放:遊佐浩二』 鋼鉄三国志の方は、各巻のオーディオコメンタリーで 宮野君&遊佐さん+ゲストさんが、お話するようです。 *-------------* BLCD『専属で愛して』 原作:みなみ遥 発売日:2007年07月25日 価格:¥2,700(税込) C.E.L.(リブレ) <キャスト>遊佐浩二/羽多野渉/柿原徹也/小杉十郎太 他 DVD『鋼鉄三国志』Vol.1 発売日:2007年07月25日 価格:¥5,040(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他 キャラソン マキシシングル プリンセスナイトメア 千の嘘+唯一の愛/ラドウ・ドラクレア 発売日:2007年07月27日 価格:¥1,050(税込)花梨 <キャスト>遊佐浩二 DJCD『モモっとトーク』(8)ギリギリCD 発売日:2007年07月27日 価格:¥2,100(税込) movic <キャスト> 遊佐浩二/真殿光昭/谷山紀章キャラソン マキシシングル『仮面ライダー電王』EDテーマ集(仮) ★初回限定仕様:イマジン巻帯ジャケット 発売日:2007年08月01日 価格:¥1,890(税込) エイベックス <キャスト>佐藤健/関俊彦/遊佐浩二/てらそままさき/鈴村健一 ドラマ&キャラソン『鋼鉄三国志 外史想歌 第一伝~思慕』 発売日:2007年08月08日 価格:¥2,940(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他 歌:宮野・斎賀・諏訪部 一般ドラマCD『黒執事』 発売日:2007年08月10日 価格:¥3,150(税込) フロンティアワークス <キャスト> 森川/沢城 ほか …遊佐 BLCD派生 KiKKa【SPiN OFF】オムニバスドラマCD 発売日:2007年08月17日 価格:¥3,000(税込) BLCD『ご主人様はヤバい奴』 発売日:2007年08月24日 価格:¥3,150(税込) LADY BUG <キャスト>千葉進歩/遊佐浩二 一般ドラマCD『varnish ~キレイのサプリ~ Vol.2』 発売日:2007年08月24日 価格:¥3,000(税込) RIO <キャスト>櫻井/遊佐/宮田/浪川/小山/東地/杉田/大川 一般ドラマCD『花宵ロマネスク~かなしいミルクティ』 発売日:2007年08月25日 価格:¥3,150(税込) Toys BLCD『真夜中の部屋で』 発売日:2007年08月25日 価格:¥3,150(税込) cyber <キャスト>千尋/賢雄/小西/武内/遊佐 ミニドラマ『モモっとトーク』スペシャルCD2 発売日:2007年08月31日 価格:¥2,625(税込) movic <キャスト> 遊佐浩二+ゲスト 杉田智和、鈴木千尋、福山潤、浜田賢二、成田剣 吉野裕行&保村真、真殿光昭、谷山紀章 ドラマ&キャラソン『鋼鉄三国志 外史想歌 第二伝~六駿』 発売日:2007年09月05日 価格:¥2,940(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他(予定) 歌:伊藤・ALL・遊佐 一般ドラマCD『天使祝詞』 発売日:2007年09月15日 価格:¥3,150(税込) 新書館? <キャスト>皆川/釘宮/岸尾/遊佐/柿原 ほか DJCD『モモっとトーク』(9)ガクガクCD 発売日:2007年09月28日 価格:¥2,100(税込) movic <キャスト> 遊佐浩二/鈴木達央/小野大輔 一般ドラマCD『キヨショーサテライト ゴールド 第1巻』 発売日:2007年09月28日 価格:¥3,000(税込) Rio <キャスト> 福山潤/吉野裕行/遊佐浩二/下野紘/寺島拓篤/越田直樹/石田彰 ドラマ&キャラソン『鋼鉄三国志 外史想歌 第三伝~友愛』 発売日:2007年10月10日 価格:¥2,940(税込) コナミ <キャスト> 宮野真守/斎賀みつき/伊藤健太郎/諏訪部順一/石田彰/遊佐浩二/他(予定) 歌: CDトレカ? 『鋼鉄三国志 ボイスディスクコレクション』 発売日:2007年10月11日(予定) 価格:¥5,250(税込) コナミ 一般ドラマCD『幸福喫茶3丁目 2』 発売日:2007年10月24日 価格:¥2,800(税込) マリン <キャスト> 神田朱未/鳥海/杉山/置鮎/皆川/遊佐/森久保 他 BLCD『美男の殿堂 第2パレス』 発売日:2007年10月24日 価格:¥3,000(税込) モモグレ BLCD『きみが恋に溺れる』 発売日:2007年10月26日 価格:¥3,150(税込) movic <キャスト>遊佐/広樹/進歩 BLCD『愛と欲望は学園で4』 発売日:2007年10月26日 価格:¥3,150(税込) movic BLCD『私と猫と花の庭 』 発売日:2007年10月26日 価格:¥3,000(税込) fifth. <キャスト>代永/森川/遊佐 PS2 アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ) 発売日:2007年10月26日 DVD『仮面ライダー電王 スペシャルトークショー』 発売日:2007年11月21日 価格:¥6,090(税込) 一般ドラマCD『varnish ~キレイのサプリ~ Vol.3』 発売日:2007年11月30日 価格:¥3,000(税込) RIO <キャスト>櫻井/遊佐/宮田/浪川/小山/東地 全サ『失恋マニア』 通販『あまつき』
2007.07.30
コメント(2)
今週特筆すべきは、ドラマCD『七色仮面』が予想外の大当たり!日曜日のお楽しみ『仮面ライダー電王』今週は、いまいち…。ということで、仮面・仮面 ってタイトル付けてみた。**--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--** 7/23(月) 『電王』第25話。 毎週、月曜日に『電王』二度見をしてます。 いつもは「おもしろいから、見ちゃう」ですが 今週に関しては「一度見ただけでは、つながりが理解しにくかったから」見ました。 シリーズの中のひとつのエピソードとして見ると いつもよりちょっとレベルが下がっているような。 7/24(火)BLCD『爪先にキス』を聞きました。 途中で寝てしまいましたが(笑) これが出たときは、攻めの大川さんのこと「まあまあかな」って感じで 特別いいとも思わなかったのですが。 『眼鏡cafe』(岸尾受け) 『難攻不落の君主サマ』(遊佐受け)どっちもいい感じ。 適度に甘く、過度にエロい(笑) 甘々な、大川x遊佐はいいと思うなあ。ゆっちーが若く聞こえるし~(笑) 7/25(水) ドラマCD『七色仮面』 オールスターキャストの東映時代劇みたいなものなんで (たとえが、古すぎですよ、きららさん…) 出番が少ないキャラクターも含め、全員がうまいことはまっています。 話は暗いけど、声優好きには楽しいんだな、これが。7/26(木) DVD『マージナルプリンス』第7巻 おまけの14話でも、遊佐さんのエンジュの出番は少しだけでした。DVD『マージナルプリンス』第1巻特典映像 7巻の特典映像、野島&石川を見ていたら、こっちも見たくなって 1巻の置鮎&遊佐のトーク。 遊佐@エンジュは置鮎@ジョシュアの、裏表、光と影みたいな存在 と言う話が出ていましたが その割りに、全体を通して見ても登場シーンが少ない…。 好きなキャラだったのでちょっと残念。 7/27(金)アニメ『鋼鉄三国志』(深夜に録画したものを見る。) 台詞は少ないながら、諸葛孔明の兄としての重みのある言葉でした。 これももう少し出番多いといいのだけれど 登場人物が多いから仕方ないかなあ。『モモっとトーク』7月2回目 ゲスト:中村悠一 おまけドラマがツボった(笑) 遊佐さん曰く『ゆーきゃんは、大人しい子だと思っていたら、意外にやんちゃ』 確かにそんな感じで、 若いけれど言うべき事はきちっと言う人みたいですね。 言葉数は多くないので、自己主張が強すぎる印象にはならないのがいいところ。 7/28(土)『週刊・遊佐浩二』62回 写真に顔が映っていないとちょっと寂しいな。 最近また、メール投稿をしてるんですけど読まれませんね。 でも、メールしているといないとでは、 初聞きのときのドキドキ感が違います。『鋼鉄三国志~らじお伝』 野島健児さんゲストの回。(『彩雲国物語』見逃した…。地上波待ちですね。 『電脳コイル』録画、本編未見。 キャストだけ見ましたが、出てなかったみたい。)7/29(日)『電王』第26話 「神の路線へのチケット」 ユウトの笑顔が印象的でした。 映画宣伝回なのでね、敵イマジン(せっかく鈴木千尋だったのに…)も含め、 イマジンたちにはあまり見せ場がなかったね。BLCD『悪魔の論理学2』 めちゃめちゃ久しぶりに聞いた。 いいねー。 遊佐さんの攻めは、基本的には「鬼畜」と思うんですけど 瞳一郎は普段が鬼畜で、抱くときは優しいのねー。甘~~~い! このギャップ、美味しいですにゃあ。じゅるっ
2007.07.30
コメント(0)

繋いだ手 僕を呼ぶ声 ほほを撫ですり抜けていく (中略)何ひとつ始まらないで 何ひとつ終わらないまま 過去を忘れ霞んでる夢の中 風が未来を揺り起こした…… (中略)哀しみも喜びも記憶さえ眠りにつく 優しくて残酷な色 蒼のメロディーを子守唄に Pale repetition 詞:三重野瞳 曲:馬場一嘉 歌:アウル・ニーダ(森田成一) 好きアニメの歌詞を書いてみるシリーズバラードだけのプレイリストを作っていましたこの曲、聞いてるとじわ~って涙が出てきちゃう アウル・ニーダ (~ガンダムSEED-D)森田クンが演じたキャラクターの中で(知る限り)いちばん好き 写真は、知り合いのお兄さんに頼んで交換してもらったもの 代わりに、ルナマリア・ホークをあげました 〔追記〕詩を載せてみたら、思ったほどの「この一行がすごい」みたいのがなくて このじわーって来るのは、 “森田クンの声の力”だと思いました。 澄んだ海の水をすくいあげたような、とてもきれいな声。 ■機動戦士ガンダムSEED DESTINY SUIT CD7 アウル×スティング
2007.07.29
コメント(0)
![]()
マージナルプリンス DVD第7巻届きました。内容は …13話+未放映の14話「東京メリーゴーランド」 …特典映像■【送料無料選択可!】マージナルプリンス~月桂樹の王子達~ 第7巻 [限定豪華版] 13話最後にスライドショーのように各キャラのその後が少しずつ描かれていましたが放送時にはなかったテロップが追加されていました。14話楽しかったです。 オチは読めてしまったけど。みんな頑張って口説いてくれるシーンあり。 ちょっとドキドキした(照) エンジュも、それなりに幸せになったみたい。ほっ OP/ED、曲は同じですが、映像が変わっていました。(この映像のノンテロップ版が特典映像として入ってます。)特典映像の『裏理事会』は、野島健児と石川英郎。 以前に、1巻の置鮎・遊佐の回を見てますが、 それに比べるとちょっと雰囲気が固いかな。 石川さんは、ソクーロフ博士のフルネームの言いにくさを押していましたね。ノジケンのアンリも、今まで演じた中で一番長い名前のキャラだったとか。ノジケンの趣味が、「家でも、自分の声を録音して聴くこと」 どんだけ自分好き~!って思いました。(「鋼鉄三国志~らじお伝」で告知していた 手作りCDのことだったのかも) 他に、これまでのプロモ、各種CMが入っていました。*-------------*昨日7月28日は、置鮎さん演じるジョシュアのお誕生日でしたね。おめでとう! 永遠のプリンスに乾杯!
2007.07.29
コメント(0)
聞きながらザクザク書いたメモから、再現。◆番組宛てメールの募集宮野くんに出題する問題は全然来ません…ゆさ・まもの「いいところ書いて送ってね」のメールはたくさん来てるでも、作家さんに見せてもらえません!なんで~?◇ゆち:ゲストさんがいることに慣れてくると 宮野くんとふたりだけの回は、ちょっと寂しく感じるね。(ゲストさん、呼び込みです。)のじ:警備員さんに止められた野島健児です↓ゆち:あれはみんな止められるの入館時に行き先等記入するらしく。宮野くんはマネージャーさんが書いてくれるけど。マネージャーがいない遊佐さんは、自分で書かなきゃ。書く事を自分で覚えていなきゃいけないのに、忘れることもあって。ゆち:ここにくるまでが一大事恒例です。野島健児さんの役・魯粛を宮野くんが説明します。 まも:私は…魯粛、呉に仕えているよ~ …。ゆち:今まででいちばん短い(説明)のじ:初めましてじゃないですよね?大事なときにこれをお使いなさい…と孔明から渡された剣で、死んでしまいました…魯粛まも:(孔明に魯粛は)利用されてるゆち:それは、きみもいっしょ 陸遜も孔明に利用されてるまも:あらためてそう言われると、すごいショック!のじ:僕の役はよく(天に)召される… レギュラーのはずが、4話で死んだことも遊佐さんも同じく。ゆち:(キャラが途中退場すると)打ち上げには呼んでねーって言う魯粛に親近感があるという遊佐さん。ゆち:アフレコ中の絵は可愛いらしい出来上がり絵は黒そうになっている野島さん遊佐さん、「変態演技は楽しい」で一致。ゆち:やらしく。(諸葛瑾は)やらしくやると、(偉い人に)いいねって言われる◇最新情報まも:新商品ざっくざく~!「ざっくざく」って(笑)まもが自分で変なアドリブ入れたみたいにいじられる~(宮野くんが残念…みたいになってる?)(そんな目で見ないで~)トレカ…別名・豪華絵巻札公式アンソロ本、出ます。コナミ(モバイル)では、着うたが取れます。◇ノジケンの声が聞こえたのは、自己紹介と最後だけ?告知は、 ・手作りのCDを作って、販売中。 ・野島健児.comで検索してね。*-------------*◆超駆け足!終わってから、やっちった感で、凹む番組ですって。今回はどうだったかしら。特に今回は、噛んでも言い直さずにそのまま、突っ走ってました(笑)
2007.07.29
コメント(0)
NHK-BSのアニメ【彩雲国物語】 ああもう! って感じです。 このアニメには、翻弄されましたねえ。 先週の見逃しは うっかり 今週の見逃しは 思い込みです。 ああ、悔しい。 BSを録画できない状況が悔しいわあ。 遊佐さんの演じるキャラは、 先週お亡くなりになってしまいました。 以下、全然知らない人向きに書きますね。 ずっと 以前に亡くなられた、いい人がいた。 悪い子がいて、いい人の亡骸を利用し、その人を演じることで 悪さをしておりました。 先週、悪い子が退治されました。 ゆえに、いい人も悪い子も、共に亡き者。 死体の口を操る者も死んだのだから、今週はもう喋らない。 見なくてもいい。 …という思い込み。 ああ、悔しい。 これがファンタジーだということを、すっかり忘れておりました。 死人だろうと、バケモノだろうと、平気な顔して出てきて 死者も甦るのですね。 ああ、悔しい。 遊佐さんのキャラは最期に見せ場、聞き所があると 教えてくれた人がおりました。 それは、記憶していたのですが、 先週が最期だった、という意識が勝ちすぎて。 最期のあとに、最後があるとは思いもしなかった。 ああ、悔しい。 原作を読んでさえいれば、 こんなことにはならなかったものを。 普段の不勉強に祟られます。 くぅーーーー しかし。 きょうの『週刊』 演じているご本人が―私の空耳でないならば― 自分もBSをチェックしてない。 地上波に降りてきたら見る。 というようなことをおっしゃっていた気がいたします。 だとしたら。 そのときには ゆっちーといっしょに ちぇっくできるぞ~~~ぉ ふふっ。それはそれで逆に、うれしいかも こういうのを『人間到る処 青山あり』っていうんだよね? (何かが違う気が
2007.07.28
コメント(4)
きゃすとぐるぐる。KiKKa【SPiN OFF】 このCDのことがよく分かる公式サイトができました。 KiKKa5周年記念【SPiN OFF】http://www.mandarake.co.jp/zin/bl/kikka/5th/ サブタイトルと、キャストを拾ってきました。 ぐるぐる回してますね(笑) *--* [キャスト] Act.1【罪と十字架】(←【蜜と十字架】) ルネ:野島健児 ユング:小西克幸 リオ:岸尾だいすけ★ アーサー:吉野裕行★ Act.2【苺弟王子】(←【苺王子】) ラズ:高城元気 レオ:杉田智和 料理長:遊佐浩二★ Act.3【眼鏡cafe~芸のためなら!?~】(←【眼鏡cafe】) シロ/夕弥:吉野裕行 月島:遊佐浩二 恩田:岸尾だいすけ 秋名:高城元気★ *--* 価格:3000円 発売日:2007年8月17日(まんだらけ先行) 2007年8月27日 「まんだらけ」と「モモグレ」の通販には特典あり:フリートークCD*-------------* 夏コミに行った場合、確実に買ってしまうのはこのCDと 蔵王大志さん(つだみきよ、とも言う)子蔵屋さんです。 子蔵屋さんは、3日間のいつ行っても(委託含め)新刊、買えそうなので 参加日は、やはり企業ブースの声優イベント情報が 上がってから決める、というところでしょうか。 しかし、8月末、毎週末動くというのは身体的にきつい。 もう2週連続のお出掛けが決まってしまっているので「ビッグサイトにゆっちー」情報でも出ない限りは 通販にするかも知れません。 ■ 真夏。“毎週末動くのはきつい…” それは、遊佐さんも同じ。加えて、彼は紫外線NGなので 踏ん張りどころだと思います。 どうか、元気でいてくださいね今さっき、お友だちが緊急入院したと聞きました。ここを目にされた皆さんも、ムリしないで、元気に夏を乗り切ってくださいませ
2007.07.28
コメント(0)
モノノ怪 最近日記リンクさせていただいた、くろぬこまとりょーしかさんが描く“薬売り”です。【モノノ怪】薬屋のillustと1話の感想http://plaza.rakuten.co.jp/kuronuko/diary/200707150000/これを見て記事を読まなかったなら、一生見なかったと思います。*-------------*最初に 「関智?あぁ。いい声~。」って、気持ちよく見られたので 最後まで、しっかり見ちゃった。 (先週の「座敷童子」の回は、後編のみ、それも途中から見たので意味不明でした。 深夜。放送中に見て、少し気分悪くなりました。 アニメは、部屋の電気を点けて見ましょうね。il||li_| ̄|○il||l )さて、初めてしっかり見た『モノノ怪』の感想です。 筋はシンプルなんだけど、ディテールを追うのに集中力がいるアニメ。 関智がコメディ担当。だけど、面白がる隙がないなあ。 あやかしの海に迷い込んだ豪華船・そらりす丸。 乗り合わせた、さまざまな人々。 襲ってくるあやかし?物の怪?を退ける薬売りだが、 船はまだ、あやかしの海を抜けられず。 船を航路から外れるよう細工したのは、誰?目的は?見るのに気合がいるのです。でも「続きはすごく気になる」やっかいなアニメですね(笑) 色味と絵柄には慣れましたが、なんかねー、すべてにおいて大仰なんですよ~ 「独特の間」と取るか、テンポが悪いと感じるか。 しかし、なにげに豪華なキャスト…つづきが気になる理由のひとつです。 中尾さん、浪川君、ゆかな、ちいち君、阪口クン、竹本さん、高戸靖広さん。そして櫻井君。 OP/EDの曲は、すごくいいな。気に入りました。映像も綺麗です。タンゴ風のOPを歌っているのは、誰かと思ったらチャーリー・コーセー。「あし~もとに~ からみ つく~~~」って緑服・ルパン三世のエンディングを歌っていた方。EDはJUJUという女性。きれいなバラードです。どちらもフルで聴いてみたい、夜に相応しい音楽でした。(あとで アフィリをさがしてみます。)
2007.07.28
コメント(2)
![]()
注意:DVDに関して、一部、極辛口。うっすらと本誌バレも含みます。■【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】ありがとう / SunSet Swish 「あ、ありがとう。阿部くん」 中学時代の苦い経験で、こころが縮こまっていた… それは、三橋…だけじゃない。阿部も同じだったんだね。 三星との練習試合の日、三橋のために泣いた阿部。 今日は、自分のために泣くことができたね。 良かった。 おおっと! まだまだ試合はつづく! (少し前に、先月号のアフタヌーンを読みました。 アニメを見ながら、本誌の試合状況を思い出してしまって、私も泣きそうでした。 この試合とあの試合は、同じひと夏の出来事なんだ。 だいじょうぶです。西浦は負けていない。 隆也、踏ん張れ!みんながんばれ!) *-------------*おお振り DVD2巻 プロモ映像は良かったのに、残念でなりません。あの芸能人座談会は、トクテンではない。むしろ減点。 (女子マネージャーに関する部分など、全然、〔おお振り〕を理解していない。 他のアニメに関する知識なんかいらない。 〔おおきく振りかぶって〕本編を見せてから コメントしていただきましょう。)
2007.07.28
コメント(4)

第4話 『蝶の羽音』〔ZOMBIE-LOAN〕の感想を上げるのはこれが初めてなので、ちょこっと補足。2話から見て、単行本1・2巻を読んではまりました。勢いあまって、トップに応援バナーも貼ってしまいました(笑)いままで、感想をあげられなかったのは、タイミングが合わなかったのと「キャスティングに関して、あまりにも辛口な感想」だったからですが。4話は、いままでで一番楽しめた回だったと思います。*-------------*諏訪部@芝怜一朗、お当番の回 芝くんは、鈴村@チカの中学時代のダチです。 一見ふわふわのたらし系っぽいですけれど、偏差値が高いのは、ダテじゃないっす。 チカ、みちる(桑島さん)の会話の言葉尻を聞き逃さず、「面白そうなこと」に気付く。 Zローンにさりげなく入り込み いつの間にか暗号の謎解きの中心にいる。 櫻井@シトが芝を拒否するのは、この男の危うさを感じているのかも。 鼈甲さん@森川が、短期バイトとして取り込む手を打ったのも 理由は同じように思います。 チカだけが、 親友再会に舞い上がっているように、私には思えちょっと不安。 テレビの画面を写メしてみました。 芝の機転でネズミのゾンビから逃げ切った後の場面。 このシーン、好きです。 不安になる…と言いつつも、親友再会には萌えますね(笑)中の人も、とーぴん、おーぴんですから。 ちなみに、雲母的には 〔おお振り〕の「叶と三橋」「榛名元希さまと隆也」「浜ちゃんと三橋」 これも、一種の親友再会ではないか思っています。 旧友再会は、痛みを伴うことも多い。 「親友?」って訊いたら、隆也は即座に拒否するでしょう。 三橋は「お、お、おれなんか…」って逃げ出すでしょうけど。閑話休題第4話で初めて、チカ・シト右腕交換の理由が話されました。 「手違い」で、ふだん使っている右手は自分のものではない。 自分の右手を付けないとゾンビと戦えず かと言って、ずっと自分のを付けていると腐る。 自分の右手を持った相手と遠く離れても腐る。 ふたりは運命共同体だから、つるんでるだけ。 「超不本意だが仕方ない」 (原作だとここに、わたしの好きな台詞があったんだけど、カットされてた。 チカ&シトは仲良しだと誤解していたみちるに、チカが言う この台詞です。 『一瞬でもBLとか思ってやがったら殺すぞマジに』 )反りが合わない奴といつも一緒にいるってさ、まぢですごいストレスだよね。 そこに、ホントの親友が現れたら、誰だって。 すごく嬉しくて、ウキウキだと思うの。 チカが、いろんな表情を見せてくれた回でした。芝が現れて、チカ・シトの関係が、これからどう動いていくかも楽しみです。 *-------------*■【送料無料選択可!】ZOMBIE-LOAN~ゾンビローン 新章 -INTERMISSION- / ドラマCD CDドラマを出すのかー。あれれ、鼈甲さんのキャストは子安っさんに戻るの?単なるミスかな?
2007.07.28
コメント(0)
![]()
鋼鉄三国志16話 「関羽の咆哮、陸遜を撃ちて覚悟を迫る」我が師・孔明の真意を知りたい。 蜀に向かう陸遜と凌統。 まず言いたいっ! 「呉から蜀に行く」 まるで東京から長野あたりに行くような距離感で描かれているのはどうかと思う… 三国志のスケールはもっと大きいはずなんだけどなあ。 擬似玉璽に精神を蝕まれる関羽。 正気を取り戻したのは、凌統に劉備の面影が見えたから。 関羽がどれほどの忠誠を尽くしても 劉備は麗しき孔明の方を見て、花園の芳しき香りに酔う。切ない~ 美しいって罪だね! (そういう話かな?) 雲母的減点ポイントだわ。 ゲスト主役・関羽役の大川さんが、 呉の武将の中にもいたよね。 あれはちょっとねー。 脚本か、シリーズ構成の人が も少し考えてフォローが欲しい。 ◇遊佐さんの諸葛瑾子瑜の出番は2カット程度でしたがなかなか重みのある言葉を聞けました。眼鏡に夕映えが反射しているのは、彼の心を隠す仮面のようで美しかったのですが。眼鏡自体が光る演出は、too much だったと思います。■DVD鋼鉄三国志 第二巻各巻に1話ずつ、宮野&遊佐+ゲストのオーディオコメンタリーが入るようです。聞いてみたいけど、全巻購入は正直言ってツライ…。
2007.07.28
コメント(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE.24&25 スペシャル MBSを皮切りに、いよいよTV放送ですね。STAGE.24:『崩落のステージ』 STAGE.25:『ゼ ロ』 ■放送日程 MBS 7月28日(土) 26:25-27:25 TBS 7月30日(月) 28:00-29:00 他にも。要チェキ⇒ http://www.geass.jp/media_01.html時刻は24時間表記。予約忘れ&お間違え無きよう!
2007.07.28
コメント(0)
「寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと)」出張版9月2日(日) 東京アニメーションカレッジ専門学校出演:1回目:12:30~寺島拓篤・鈴木智晴・遊佐浩二・小山力也2回目:15:00~寺島拓篤・鈴木智晴・遊佐浩二・宮田幸季対象商品・8/24発売CD「CLASH!~Strange Detectives Vol.2」・8/24発売CD「varnish~キレイのサプリ~ Vol.2」配布店舗:アニメイト池袋本店・渋谷店・吉祥寺店・横浜店http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0902_3.html
2007.07.27
コメント(0)
![]()
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ) 本 文 http://ar-tonelico.jp/at2/ PS2のゲームです。 曲がすごくいいんですけれど。 ジャンル:ムスメ調合RPG …なにそれ? 10/26 on sale <キャスト>* クロア:遊佐浩二 主役の騎士様の役です。チェキ!! クローシェ:沢城みゆき 瑠珈:小清水亜美 ココナ:志村由美 アマリエ:後藤沙緒里 レグリス:てらそままさき 瞬:速水奨 聆紗:塩山由佳 インフェル:松谷彼哉 ゲンゴロウ:野川さくらアルフマン:子安武人 ラウドネス:銀河万丈 タルガーナ:緑川光 チェスター:諏訪部順一 *-------------*前作 ■【PS2】アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女(Best版)
2007.07.26
コメント(0)
およそひと月前。全身が攣って、救急車で運ばれた。 きのう、その後の検査結果と、体調管理などの結果から 『この調子であともう1ヶ月過ごして、良ければ』 『入院の必要はない』という診断になった。 その矢先。昨夜 右腕が攣ってしまった。 怖かった。 全身に拡がったらどうしよう、困った。 それ以上に、あのときの痛みを思い出して、怯える。 それに、今日診断したばかりだから ひどい状態になる理由がないはずで、だから余計に不安になった。 これすべて、ほんの一瞬の心に浮かんだこと。 あのときの 痛みと、全身が不自由になるかもしれない恐れが 心の傷になってる。 それがあるから 一瞬にして、こんなに恐怖を感じるんだと思う。 5分くらいで治った。 右腕だけで済んだ。 もう大丈夫、と思いたい。 ◇ ちょうど1年前。BLEACHイベントの前夜。 自転車の前カゴから、バッグを引ったくられた。 後ろから来た、小型のバイクだった。 先日。 その道のすぐ近くを、同じくらいの時間に、自転車を走らせていた。 前方にバイクが止まっている。 男がまたがっているようだけど、赤いランプは消えている。 男の背中のほうから、私の自転車が近づいて行く。 私の目的地は、 バイクの横を通り過ぎて、まっすぐに行って 信号を渡った先にある。 バイクの真横に進んだとき、赤いランプが点いた。 エンジンふかす音。 めちゃめちゃ怖かった。息が止まるかと思った。 前カゴのバッグは、 あの時と違って、ちゃんと防犯ネットの下にあるけど。 怖くて泣きそう。 信号は黄色になっていた。 交差点の手前で止まったら、バイクに追いつかれる。 怖いよおーーーーーー。 思い切り自転車を漕いで、限りなく赤に近い黄色信号を駆け抜けた。 いつまでも、収まらない心音。バクバク、鳴っている。 これが、心の傷なんだ、と思った。 治らないのかな……。
2007.07.26
コメント(0)
![]()
まだ途中までしか聞いてないけど、感想を上げます。(内容については夜にでも)◆■【予約 07/25 発売予定】七色仮面 サウンドシアター 出かける寸前に《七色仮面》が届いた。あわててCDプレーヤーをバッグに放り込んで出かける。電車の中で半分まで聞いたけど…これいい!もりもりが、正統派二枚目(だけじゃない!!)どこか高貴な雰囲気のおっきーの“腕の中に”可愛いらしい彰くん。檜山さんも渋い。みんないい仕事する!素敵です制作者が、声萌えのツボを分かってらっしゃる!遊佐さんは、明るい二枚目半。もともとの声に悪人の響きがあるので(あはは)後半どうなるか分からないって、つい深読みしちゃうよ(笑)◆(追記)最後まで聞きました。誰がどんな役かを書いてしまうと、ネタバレに直結する気がします。パス!ここでは、声優さんの話と、フリトの話を。前作の『月光仮面』も聞いてて思ったこと。〔適材適所〕 この人に頼めば、間違いない役どころ。そして、みんながみんな、裏切らない仕事をしてます。6789組とは、1967年~1969年生まれの声優さんたちのこと。ベテランと呼ぶには早いけど、しっかりしたキャリアのある今が、脂の乗り切った年頃の人たち。安心して聞けるから、ドラマを心から楽しめる。◇予約特典フリートークは、30分程。3パート分かれています。森川・遊佐チーム、檜山さんひとり語り、石田・置鮎チーム。当たり前だけど、どれもカラーが違います。フリトのネタバレは野暮だと思うので、詳しくは書きませんが、3作目の『レインボーマン』にも参加する石田さんがあの質問を次はどうやって切り抜けるのか!?興味津々です新譜☆【8/27・特典付】●レインボーマン●◆おはなしは、手堅くまとまってるという印象。穴がないとは言えないけどこういう落としどころなら、大きく外すことはないだろうなあ。前作『月光仮面』同様コミカルなシーンはあるものの、全体的には悲劇的な雰囲気です。『月光』と『七色』のいちばんの違いは「月光仮面は誰でしょう♪」っていう歌詞の通りに『月光』の正体がナゾで、孤独なヒーローなのに対して『七色』の正体は、関係者みんな知ってます。『月光仮面』自身に、悲劇的な色、悲壮感があったね。『七色仮面』では、犯人側に悲劇が…。なので、このドラマの主役は犯人側の(たぶん)美少年の石田さん…ですよね?あ、3作目『レインボーマン』にもキャスティングされている石田さん。まさか次も主役?(じゃないよねー、さすがに…)◆主題歌 by森川智之。 ロック風。めっちゃかっこイイんだ、これが!主役は、“石田さんに食われた”感があるけど最後に歌で、マイクを取り戻した(笑)盛り返したぜ!? 『月光仮面』の主題歌は 関智一が昔の正統派アニメソング風(佐々木功みたい)に歌っていて聞きなれた“関智の歌い方”ではなかったと思う。なので、もりもりが自分のアルバムにあっても違和感無いような歌い方だったのは、意外。とても短いのが惜しい。何度もリピートしてるよ。これなら、次も期待できる! 『レインボーマン』by谷山紀章
2007.07.25
コメント(2)

見事に?まったくBLCDを聞けてませんねー。時間の余裕が必要なのは当然として気持ちにも余裕がないと“CDセットして聞く”だけの単純な作業に、手を付けられないみたい。アニメを見る方が楽なんですね。**--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--** 7/12(木)朗読CD“羊でおやすみシリーズ”Vol.3~ずっとそばにいるよ” 遊佐さんのパートをループ設定してます。 ( 伊藤のパートがイマイチなのは、伊藤さんのせいじゃない。 設定・演出のせいですよ…。 ) 7/13(金)アニメ『鋼鉄三国志』(深夜に録画したものを見る。) 前半が録画できていなかったよ…。『モモっとトーク』7月1回目 ゲスト:中村悠一 7/14(土) アニメ『彩雲国物語』『週刊・遊佐浩二』60回 写真は収録ブースの内外に「遊佐さんがふたり」でした。(『電脳コイル』にもちょっとだけ、出ていたらしい。 『鋼鉄三国志~らじお伝』寝ちゃって聞けなかった…) 7/15(日) 『電王』第24話「グッバイ王子のララバイ」 取調室でウラがえんえんとしゃべっている…サギ師の見せ場! 放送シーンとしては、ちょっとだけ。 でも、朝から、エロかっこイイ声聞けてよかったvv ミキシンの熱演と、ロッドフォームのバトルもあり お気に入りの回になりました。7/16(月) 『電王』第24話。時間のある限り見続ける(笑)7/17(火)上に同じく(笑) きょうも『電王』 CDドラマでもいっしょなんだけど 気に入ると、ずーっと、暗記するほどそればっかり 聞いてる・見ている習性があるのです。 だから、次々に新しいCDを買うこともしないかわりに CDレビューをブログにあげることも少ないなあ。 7/18(水) 花宵・アムドライバー・BLEACH …キャラソンBLCD『眼鏡cafe-GLASS-』 きょうは移動があったので、デジタルにいれてる曲・BLCDを聴きました。寝てしまって聞けなかった『鋼鉄三国志~らじお伝』7/14の回を聞かせていただきました。7/19(木) webラジオ DA RADIO http://www.s-cast.net/radio/daradio/index.html 【集英社ドラマCD祭り】告知番組 植田佳奈+遊佐浩二 まるこちゃんの花輪くん口調で、銭形警部で、笹塚(ネウロ)で そしてカミカミで 植田佳奈を口説く遊佐さん(投稿ネタだよ) “普通に”言ってるのが一番恥ずかしい(笑) 7/20(金)アニメ『鋼鉄三国志』(深夜に録画したものを見る。) 陸遜、もうすこしどうにかならんのか!? (↑前にも同じ感想を書いた気が…) あっさりと魯粛さまがお亡くなりになってしまわれた(メソ ゆっちーの諸葛瑾は、ふたことみこと。特撮NewType増刊『劇場版 電王・俺、誕生』を入手しました。 おでこが見えている、さわやか色の服。 ちょっと珍しいスナップ。 7/21(土)『週刊・遊佐浩二』61回 先週の『電脳コイル』不意打ちの件、答えていましたね。 収録時期はかなり前だったので、放送時期が不明だったそうです。『電脳コイル』初めて見ました。 遊佐さんのシーンは少ないけど…これはいいアニメじゃった!(笑)『鋼鉄三国志~らじお伝』 夏のイベント告知の回。(『彩雲国物語』遊佐@漣のお当番だったのに うっかり見逃した…。ちゃんと起きていたのに!)7/22(日)『電王』第25話 「クライマックスWジャンプ」 遊佐@ウラ、着ぐるみなのにムダにエロいんですけど(爆)
2007.07.23
コメント(1)
なんと!敵イマジンの声が鈴木千尋(爆)旬の人、キター!しかし、今回は映画宣伝回。《1回、捨ててる?》ストーリーがないよ~!
2007.07.22
コメント(0)
![]()
深夜のラジオ、ふたつ。アイドル神谷とハンサム小野…「神谷浩史・小野大輔のDearGirl~Stories~」(深夜の番組なので、録音してこれから聞く人も多いと思うので 一部伏せ字です。)まずは夏休みの思い出話から…ふたりとも…です(笑)小野くんの次のアルバム(気が早いようですが、ピークの時にガンガン売らないといけませんからね)神谷くんの作詞曲が入るかも。最後の締めの言葉は「僕はここにいる」にするそうです。←さてどこかな?(笑)小野Dの『ひねもす』から1曲「ノスタルジア」が流れました。■【6/27発売 新作CD】小野大輔 / ひねもす 小野D、石田さんに、まぢでアドバイスされたそうです。「あらがわない方がいいよ」←なにに抗わないのでしょうか?(笑)アイドル神谷は、アニメロで配信予定の着ボイスを大量に録音してきたとか。そのときの、仕事時間<モンハンタイム分かる気がする(笑)このふたりは、笑い声がいいな。笑顔が浮かんできます。幸せになれます。「宮野・遊佐の鋼鉄三国志~らじお伝」最初にまもにクイズ。中身全部、イベントの告知。イベントの中身は、これから会議です。まもの水着姿は、見たい?見たくない?(笑)MCを担当するのを激しく嫌がる遊佐さん。最後に、DVDの告知。次回はゲストあり。「野島さんです。byまも」(あれれ?魯粛、もう死にましたよ…)まもの笑いは素直でいいな。ゆっちーは、笑い声はするけれど番組では笑ってませんね。 ■2007年07月25日発売鋼鉄三国志 Vol.1定価5,040円⇒ 4,284円
2007.07.22
コメント(0)
発表以前に情報が漏れた時期 心に「おめでとう」(と、その他の想いを含めて) 抱えたまま、ブログには書きませんでした。 閉鎖空間には書いていたんですけどね。 あのときは、いろいろ迷いました。 発表する日は来ないであろう不幸な出来事については、もっと迷うと思います。 《なにが正しいとかは、ないから》 《想う気持ちの表現は自由だから》 みんなの優しい気持ちが、どうか彼に届きますように。
2007.07.21
コメント(0)
今週、特撮NewTypeを買いに行ったとき すぐそばに『電脳コイル』のガイドブック・小冊子 みたいなのがあったので、ちら見した。 読んでも、さっぱり訳が分かりません(汗) んで「遊佐さんが演じる猫目というキャラが出るかも」というだけの 予備知識で見たんですが。 面白かったあ~! 人物は、好きな絵柄ではないのですが。 人間関係も、世界観も、独自の用語も なにひとつ分からないんですが。 (ついでに言うと、遊佐さんは兼ね役を含めて ふた言み言、ホントにちょっとだけ) にもかかわらず、 感想は『面白かったあ~!』 引き込まれた。 これだから、「アニメ」ってあなどれない! 楽しかったよ(笑) “釣ろう”としていない、淡々とひとつの「おはなし」を 見せているだけなのに 引きつけられちゃう。 いやあ。このアニメとは いい出会いが出来ました。ラッキー! *-------------* きょうは『彩雲国物語』を見逃したんだよ。 ちょっとだけど凹んでた。 【遊佐@漣】目当ての視聴者としては、 きょうこそ【絶対見逃しちゃダメ!!な回】だったじゃん!? でも、もういいや。 済んだことだ。気にしない! 自分が忘れずにいさえすれば、いつか見られるだろうから。 そんな気分になりました。 ありがとう!『電脳コイル』!! なーんてね(笑) *-------------* 比べる必要性はまったくないのですけど。 “人気キャラクターの死”を引っ張って “萌え”要素で “釣ろう”としてるようなアニメもあるよね。 「良質」ってなんだろう? みたいなことを、ついつい考えちゃうなあ。
2007.07.21
コメント(0)
えぇええぇえ~! ゴールドのガンダムに乗ってないとムリだよ、杉田!! トォニィが杉山くんだった メギド展開中。 「ソルジャー!うしろ!うしろ!」 って 志村に教える『ドリフターズのコントに反応する子供』状態でした(笑)(笑) *-------------* ガンダム00 全国28都市・試写会 応募受付中 ⇒ http://www.gundam00.net/special/index.html 機動戦士ガンダム00 第1話上映※東京会場、大阪会場、愛知会場は キャストによる舞台挨拶が予定されています。
2007.07.21
コメント(0)
ミニドラマと歌のCDシリーズ『鋼鉄三国志 外史想歌』1枚目(2007/08/08 \2940)(第一伝)~思慕~ 詳しい内容が出ましたよ。意外だったのは、周瑜さま:三木さん、趙雲:杉山くんも出ていること。ミニドラマ集ということで、コメディを予想していましたがそうでもないみたいですね。2枚目は9月(未定?情報なし)3枚目は10月 サブタイトル~友愛(仮) 『セイントビースト』みたいな商売、好きじゃない…。 コナミだと『マイネリーベ』もこういう売り方だったっけ? むー。 http://www.konami.jp/visual/koutetsu-sangokushi/cd/drama.html第一伝 ~思慕~01 ノスタルジア ~外史想歌テーマソング~ / camino (「Nostalgia」TVサイズリミックスバージョン) ◆外史~思慕の章~ 02 其の一 「我が師へ」 陸遜・孔明の巻03 其の二 「英雄の酒」 太史慈・孫策・周瑜の巻04 其の三 「憧れし人へ」 呂蒙・趙雲の巻05 其の四 「絆」 凌統・甘寧の巻06 其の五 「魅入られしもの」 諸葛瑾・魯粛の巻 ◆想歌 ~月星花の章~ 07 陸遜伯言イメージソング「紅の月」歌:宮野真守 08 凌統公績イメージソング「流星前夜」歌:斎賀みつき 09 甘寧興覇イメージソング「心に花のあるままに」歌:諏訪部順一*-------------*もうひとつ。【鋼鉄三国志 ボイスディスク コレクション】2007/10/11人気声優のキャラクターボイスや画像が楽しめる トレーディングCD-ROMが登場!! ・全7種、うち2種類がレア・キャラクターボイス10種予定 (レアは新録音、遊佐・宮野である!)・10パック入りBOX (アニメイトTV 5250円~08/22 予約締め切り~)・音声CDではない。PC専用。 CD-EXTRAだと思われる。(音声・壁紙・スクリーンセーバー)・なぜか、この収録予定には 伊藤さん・斎賀さんの名前はない。・(ここは想像ですよ!) 店頭では、1パック525円売りだと思われ 一発で遊佐を引けるなら “死神の目”欲しいな…(それ違うアニメですから!)
2007.07.21
コメント(0)
内弁慶みたいなもん。 ブログでは暴れん坊だけど、普段、リアルではそれほどでもない。 『ブログ弁慶』ってタイトルで 楽天友のにゃんこさんが書いていたの。 (この人の日記には、脳を刺激されて火花が散る。 考えさせられる、文章書きたくなる。 http://plaza.rakuten.co.jp/warasibe/ ) 『ブログ弁慶』 わたしもそうですよー。 ほんとうのわたしは、100倍いい子なの。やさしいの。 ウヒヒ ◆ それにしても、ギャップがひどすぎる人がいる。 って、わたし自身のことなんだけれども。 『不特定多数の目に触れるブログのほうには、直に書けない。』 『下書きしなきゃ!!!!』この想いが年々強くなり その反動であるかのように 下書きであるmixi日記は、どんどん邪悪になっていってる。 「毒吐き」はネット用語だけど、「ガス抜き」ならば一般用語だよね? 「ガス抜き」は必要だ。 でも「ガス抜き」にも「正しい方法」ってのはあるはずで 「=毒吐き」や「=愚痴ダラダラ」ではないはずだ。 そして、下書きを晒しているmixiにおいても、 不特定多数ならぬ「少数精鋭」の「他人の目」に触れることも 忘れちゃいけないことだ。 以上、自戒日記でした。 *-------------* 楽天ブログの更新が遅れる理由は: ・言葉を選ばず思うままを書いて、それを書き直しているからだ。 ( ここで言う「遅れる」とは、アニメ等の感想を上げるタイミングが いわゆる“レビュアー”の記事が上がる時期よりも 1,2日必ず遅れるということ。 ) ( 書き直さずに表に出せるものを、最初から書けばいいじゃん? ) ( ニヤリΨ(`∀´)Ψ ) ・「楽天ブログだけに関わる内容」の場合 下書きの場所との関連が薄いために、後回しになりがち。( さっさと、テキストエディタを立ち上げましょうね。 )mixiでの「これから書くことの覚え」をなかなか消化できない理由は: ・情報系の記事を、少しでも早く楽天ブログに上げたくなるから。 ・それともうひとつ 脳に火花が散ったテーマのほうが、先に書き上がる。勢いがあるから。 ( この記事みたいな ) PS. 『邪悪なるmixi版雲母日記』(ちょっとおおげさ?)に 興味のある方はメッセージください。 今は、楽天とHNが違うので、向こうの名前をお教えします。
2007.07.21
コメント(1)
Vol.6 あ。女子なんだ、ちょっとガッカリ、と思いつつ Vol.7を見て ぶっ飛び(笑) …これは眠れないと思う。 *-------------* http://www.honeybee-cd.com/hituji_series.html羊でおやすみシリーズVol.6 「寝ないとプンプン」 【出演】田村 ゆかり/斎藤 千和 【発売日】2007/9/28 羊でおやすみシリーズVol.7 「おやすみなさいませ お嬢様」 【出演】緑川 光/置鮎 龍太郎 【発売日】2007/10/26 羊でおやすみシリーズVol.8 「へぇ~眠いんだ?」 【出演】宮野 真守/谷山 紀章 【発売日】2007/11/30 羊でおやすみシリーズ番外編 「俺は眠くなーい」 【出演】若本 規夫 【発売日】2007/12/7 *-------------* 鳥海&千尋*レポ http://www.honeybee-cd.com/hituji_04.html 福山&岸尾*レポ ←じゅんじゅんの寝顔付き(笑) http://www.honeybee-cd.com/hituji_05.html
2007.07.21
コメント(1)
「きみが恋に溺れる」タイトル発表のときに書いた日記。で~、 『この人に襲われてるゆっちーは嫌だ!』と思うのは 小西、高橋、下野、福山。 (こういうことを書くと実現してしまうので、 あり得ない人も混ぜてみた) ほら、当たっちゃった(苦笑【出演】主藤礼一郎:遊佐浩二、陣内:高橋広樹、主藤司:神谷浩史、他10月までに高橋広樹を受容できるようにがんばるよ・・・。よよよ。*-------------*私はよく「キライじゃないよ」って言い回しをする。『好き嫌い』の中でどの位置に来るかっていうと こんな感じに使い分けてる。 スキ キライじゃない ふつう スキじゃない キライ ダメ「ダメ」な人がメインキャストで出ているアニメは見ない。リストから外す。「スキ」と「ダメ」が被って出演していれば、見るけど「ダメ」が登場するシーンは早送り。「ダメ」は苦手と言い換えてもいい。最近、ふと思ったこと。 苦手が増えると、作品としての出来のいいアニメ、佳作・良作を見逃すことになるから 増やさないが吉だ。 これって、対人関係とおんなじだ。 うーん…。というようなこと。話を声優さんに戻して。現状「(どうしても)ダメ」「キライ」はそれぞれ、ひとりずつしかいない。これくらいなら、許容範囲。(と、言ってくれ!)◆高橋広樹の声と演技は、「あまり好きじゃない」役柄によって“これはちょっと”と感じることがある。“これはいい!”も、たまにある!!だけどそれって、CDドラマの中には、ないんだよね…。もちろん、これって“個人的な感覚”の話ですよ。これ大前提。ゆっちーを押し倒すときだけでいいからがんばってくれ!わたしもがんばる。すきになれるように。 (←なんかムリしてない?)
2007.07.20
コメント(3)
二回表。西浦の攻撃。 ホームに突っ込む花井。 アウトか? セーフか? ここで、終了。 ◆ でもさあ。 「先取点」っていうサブタイトル付けてるんだったら ジャッジまで流しても、良かったんじゃない? って思った。 いや、逆で「先取点」っていうタイトルが イマイチだったのかも? ◆ 三橋のほっぺが赤い、ほっててる。 それに気づく水谷がツボでした。(阿部っちが気づくのは当たり前) 三橋、愛されてるなあ。 『チカラが湧いてくる』 *-------------* 最後に、地震速報入ったね。また中越。…心配です。
2007.07.20
コメント(0)
![]()
おおお。これは、うれしい 買おうかどうか迷っていたけど~。 購入確率急上昇*-------------* ドラマCD『黒執事』 (2007/8/10) 3,150円 (税込) フロンティアワークス セバスチャン・ミカエリス/森川智之 シエル・ファントムハイヴ/沢城みゆき バルドロイ/小山力也 メイリン/折笠冨美子 フィニアン/高城元気 エリザベス/斉藤千和 タナカ/麦人 アズーロ・ヴェネル/平田広明 マダム・レッド/勝生真沙子 劉/遊佐浩二 クラウス/梁田清之 ランドル/中博史 ■【送料無料選択可!】ドラマCD 黒執事 / ドラマCD
2007.07.19
コメント(0)
【Da Radio】 webラジオ for 集英社ドラマCD祭り 遊佐さんゲストの2回目 (次回更新の回にも出るそうですvv) http://www.s-cast.net/radio/daradio/index.html 【集英社ドラマCD祭り】についてだけ話してる、約20分。 今回は、なかなか面白かったよ まるこちゃんの花輪くん口調で、銭形警部で、笹塚(ネウロ)で そしてカミカミで 植田佳奈を口説く遊佐さん(投稿ネタだよ) “普通に”言ってるのが一番恥ずかしい(笑) タイムアタック・早口告知 高速ゆっちー! これは聞きもの! (今なら、先週分も聞ける)【ラジオ・レンタルマギカ】 復活~! http://www.kadokawa.co.jp/sneaker/magica/ 私が知らなかっただけ? 現在、1・2回目を配信中。 前はWじゅんじゅんだったけど、復活版は潤だけ 順一がいない(メソ 【アニメ店長!子安・岩田のVOICEきゃらびぃ】http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_077.html7/19更新分は、宮野真守がゲスト。こやぴ~と師弟トークが聞けるかも?
2007.07.19
コメント(0)
【疲れたバトン】1 最近疲れた原因をいくつでも挙げて下さい。 2 その中で一番の理由は? 3 疲れたときはどうやって回復しますか? 4 人生で一番疲れたのは何歳ころで何があったから? 5 疲れたとき、隣にいてほしい人(キャラでも可)は? 6 お疲れ様でした。次に回す人をどうぞ。 【雲母的回答篇】1 最近疲れた原因をいくつでも挙げて下さい。 きのうは、バイト中にショックなことがあって ポカーンそして内心メソメソ、でした。 気にしないけどね (コンビニのバイトですよー)それより、袋に詰めようとした「いちごカキ氷」のフタが お客様の目の前で開いてしまい、仕方なく買い取ってきた。 カキ氷きらいなのに。 こういう103円て、悔しい。時給安いのに。 フタ、改善希望 ああ、バイトといえば、この前の3連休の最終日だけ晴れたからお店がすごい込んでいて。加速装置付けて働きました。あとから疲れが…。『電王』トークショーのチケットが取れなくてヤフオクをチェックしてました。30万(最前列、2席だったかも)の落札価格を見たとき。どっと疲れた。オイラにはムリだ…。2 その中で一番の理由は? 身体的には、加速装置。心理的には、ヤフオク。ゆっちーが遠い…。3 疲れたときはどうやって回復しますか? スイーツ。見た目もきれいな小さいケーキかミルクチョコレートで。お風呂で、オイルマッサージ。CD聞きながら、ゴロゴロ寝てる。4 人生で一番疲れたのは何歳ころで何があったから? これは…うーん。子供と学校の関係が上手くいっていなかった頃。かなり前から、およそ3年前まで続いていた。年齢はナイショ!5 疲れたとき、隣にいてほしい人(キャラでも可)は? 今、ふと思ったんだけど。疲れる前に「隣に誰かがいてくれたら…」なんてねー。あはは、過ぎたことだ!気にしない気にしない。いっしょにまったり、静かに飲んでくれる 兄貴みたいな人。(兄欲しい~、ってずっと思ってた)または、スイーツを付き合ってくれる友だち。6 お疲れ様でした。次に回す人をどうぞ。 お持ち帰りはご自由に!
2007.07.18
コメント(3)
忙しいわけではないのに、いろんなことが はかどらない、思うように進まない こういうのって、なんていうのか考えていて 「気ぜわしい」という単語を思い出したよ。 思い出すために費やす時間って、無駄ですかい?(笑) これまで、わたしの辞書に積んどく本や未聴CDはなかったのに、今はかなり溜まってる。月末~DVDやらゲームやら、予約済み商品が届く。財布が、忙しい(汗ああ、気ぜわしい!(←覚えたての言葉って、使いたくなるねー。笑)*-------------*『電王』24話 「グッバイ王子のララバイ」(後で書く)つもりで書いていたメモだけど気持ちが出てるから、このまま載せとく。◆傲岸不遜の王子様の、ちょっぴりの心境の変化。もしかしたら仲間になれるかも、認め合えるかもしれないほんのちょっぴりの可能性と消えなければならない宿命が 並んで現れるよ。あんなやつでも わかれるのはさびしい えんあって しりあってしまったからね。悲しいだけの 別れになってしまうのか?ちょっとグッときた。泣きそうなときの、ノドの奥って、痛いじゃん?あれあれ。あれがきた。〔いい話〕は苦手なんだ、好きじゃないんだ、と思うのに。こうなったら劇場版、見るしかないじゃないか?巧すぎる(笑)(きょうの「おまえ、僕に釣られてみる?」は すご味があったね。〔ダイナミックチョップ〕も重い。)ウラ、キンが強い。鉄壁だなあ。空気とか言わせないぜ(笑)命中率異常に低いリュウタ。手数のわりに一撃が軽くて、自分もダメージ受けるモモ。 もっと頑張って~!このふたりは、(とりあえず、かませではないが)マスコット化してるよね。可愛いから、許す?(笑)
2007.07.17
コメント(2)
![]()
7/13 速水さんの日記が、 藍染キャラソンのお仕事の打ち上げ。 スッポン鍋を囲む会のお写真付き。 曰く、“藍染らしいダークな曲” 期待していいのかなあ… (私は速水さんの お茶目なところが 特に好きなのでねー。 曲もあったかい曲がいい。) 作業終わりから打ち上げまで、間があく場合も考えられるけど 13日終わりだとして、翌月1日発売って きつきつじゃん? 流れ作業的なイメージを持ってしまうけど 藍染様のお言葉を信じましょうか “本当にいい作品に仕上がった” http://www.show-hayami.com/re_diary/diary.cgi Bleach Beat Collection 3rd Session 03 SOUSUKE AIZEN / 藍染惣右介 (CV: 速水奨)
2007.07.16
コメント(0)
〔エルパソ ○周年イベント〕去年は、遊佐さんがゲストだったね。うーむ…。(あのときは気軽に申し込んだのに、 ハズレてからの落ち込みがひどかった…。けっこう引きずった…。)今年こそ、お気楽に申し込んでやる!(←気合い入ってるじゃん?諏訪部順一の電気人間エルパソ『電気人間十番勝負!秋の○ン祭り』 9月23日(日)ゲスト:小野大輔 応募は 超A&G:携帯サイトから。ひとり1通だけ。応募期間:7月12日12:00~8月15日23時59分まで *-------------*諏訪B+小野D って書きたかったんだけど(笑)分かりにくい? 諏訪Vの方が良いかな? (普通に書きなさいよ!)
2007.07.15
コメント(0)
〔ご主人様はヤバい奴〕 http://www.comicomi-studio.com/boys/goodsViewShowInit.do?share_goods_no=G0202000008000019228&share_prev_url=/boys/goodsSearchMove.do?go_share_page_count=1 作者 甲山蓮子 イラスト 麻生海 キャスト 高村 怜:千葉進歩 横溝将典:遊佐浩二 塚本・夏目:斧アツシ、他 発売 LADY BUG 発売日 2007年08月24日 しがない大学の新米非常勤講師の怜は、趣味を活かし、生活のために夜はバーテンダーとして働いていた。 ところがある晩、バイト先の小さなバーに美形ヤクザの横溝が乗り込んできて、借金を踏み倒して夜逃げしたマスターの代わりに返済を求められる。 いつの間にか連帯保証人にされていた怜は、借金返済のため、傲慢・絶倫・意地悪なご主人様、横溝に飼われ調教される羽目に…。 エロチック☆ラブコメがドラマCD化! 。★初回特典:遊佐浩二/千葉進歩フリートーク収録 *-------------* お相手が……。(ごにょごにょ… ) でも、この際、贅沢は言いません(笑)
2007.07.14
コメント(1)
『モモっと』に、小西! こんな時間だけど眠れなくて 『モモっとトーク』7月1回目 中村悠一ゲストの回を聞きました。 ゆーきゃんの書き方は、You-Kyanに決定。 最初に「おまえ、ゆーきゃんなあ」って感じで命名したのは 鈴村さんだって。 他の声優さんの名前も、いろいろ出てました。 誰でしょう?聞いてのお楽しみ、ってことで。 遊佐さんは、 ゲストと親しいと、グダグダになり、自分の話が多めになる。 ゲストが目上の人だとガチガチになりやすい。 どっちにしろ、相手から聞き出すのは下手。 福山くんみたいな、進んで自分のことを話すおしゃべりさんはほっといてもいいから、OK。 中村・ゆーきゃん・悠一くらいの 「話やすい後輩で、それほど親しくはない」のが いちばん、いいのかも。 今回は、けっこう引き出していた気が。 BLの話より〔おお振り〕の話が多めだったのは、仕方ないかな。 そういうメールばっかりだ。。。 ◆ 収録時には未定、webで発表!のゲストは、小西克幸 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)゚∀゚)・A・)━━━!!! うれしいな。私は、彼のアブナイところが好きなんで(笑) グダグダxアブナイ⇒いっちゃってるいけないトークを聞きたいよ。 でも、小西&遊佐っていうと、セイカンジくらいしか接点を思い出せないなあ。
2007.07.14
コメント(0)
SSDSのNEWアルバムは デュエット曲のみ5曲+ミニドラマ速水奨+関俊彦、これってさあじゅんじゅんケロユキは入ってる。直兄がいない9/20 友の会先行発売(締め切りは9/10) http://www.ssds-world.com/10/1 一般発売◆9/29 診察会(チケット発売中)*-------------*事務長からのメール、友の会会報:一部抜粋。 “eight beating! ”\2,800(税込)■癒される歌は5曲長らくお待たせいたしました、心拍数も跳ね上がる、お待ちかねのデュエットの組み合わせを発表いたします!Dr.HAYAMI × バウム教授ブラディ伯爵 × 沢登達也シューマイヤー × 日下真一郎君島究 × KERO☆YUKIDr.HAYAMI × 君島究 という抜群の癒し効果が期待できるデュオとなっております。 ■癒される(かもしれない)ストーリーは4つ ■出演者の一言メッセージ
2007.07.13
コメント(3)
くじ運…ないからなあ…でも、懲りずに挑戦!今度は、8月の鋼鉄三国志イベント抽選チケットに申し込みました。当たれ!あったーれ!アタレ!そろそろ遊佐チャージしないと、枯れちゃうよ。【鋼鉄三国志 夏のイベント 集え!呉下の駿馬たち~熱き風のもとへ~】 日 程:2007年8月26日(日) 場 所:スタジオコースト(新木場)http://bewe.sc/modules/BEWE_site_news/detail.php?op=detail&storyid=121◆チケット取り扱い(1):先行発売鋼鉄三国志公式サポーターズクラブ「六駿倶楽部」のプレミアサポーターは先行販売に申し込みができます。 ※先行販売はS席のみ、お一人様2枚までになります。【先行発売申込期間】2007年7月13日(金)~22日(日)23:59まで応募多数の場合は抽選となります。また、座席位置も抽選となります。◆チケット取り扱い(2):一般発売全国のローソンチケットにてS席・A席共に一斉販売・Lコード:39378・一般発売予約TEL:0570-084-003(Lコード必要)※一般発売初日よりローソン店頭Loppiでの直販あり※0570から始まる電話番号は、一部携帯電話・全社PHS・IP電話からはご利用になれません一般発売:2007年7月28日(土)※チケットは無くなり次第終了となります。http://www2.lawsonticket.com/
2007.07.13
コメント(1)
ジブリが苦手なのですよー。 例外的に好きなのは、紅の豚 好きな場面があるのは、ラピュタ それ以外は、「うーん・・・。」な感じかなあ。 ゲームにたとえると、DQよりもFFが好き。 ジブリよりも、ガイナックスや押井守がいいな。 ジャンプにたとえると、NARUTOよりネウロ。 (ネウロ、アニメ化ってマジ? 次号の大発表って、ホントに?) ◆声だけ聞こえる 今、テレビを見ずに声だけ聞ける位置にいるんですが 高山みなみも山口勝平も若い。 わたしの中では、勝平さん=巧い人。で、こんなきれいな声のイメージなかったんだけど、 きれいな少年声もあったんだなあ。 みなみちゃんの声は、ちょっとうるさいなあ。耳にささる。 (絵描きの姉さんの方はいいな) おまわりさんが、山ちゃん (兼ね役でいろいろやっているはず)ものすごい男前声。 ん?戸田恵子? こういうの「豪華声優陣」っていうんじゃなかろうか。 いい声なのは当然。 実力。声の演技だけで、圧を感じるような芯のある演技力というか。 それプラス、人気。 そういう人がたくさん出てる。 きのう、『ゾンビ・ローン』を見てたとき 娘の友だちも来ていて ちょうど、キャストの表示が出た。 櫻井・鈴村・桑島・森川・斉藤千和 その子が「豪華だね」と言ったんだよね。 それで、口には出さなかったけど 「豪華?」って疑問だった。 ちょっとひっかかっていたのが、今『まじょ宅』を聞いていて、解けた。 わたし的には、 『ゾンビ・ローン』のキャストは「人気声優陣」だ。 (もちろん、人気だけで実力が伴わないという意味ではない。) 「豪華」の感覚が違うんだな。 もしもこんな『まじょ宅』のキャストだったら キキ 松たかこ トンボ 神木隆之介 おまわりさん他 大泉洋 パン屋のおばさん 田中裕子 おばあさん 倍賞知恵子 絵描きの姉さん 石田ゆり子 豪華すぎ(笑) 「豪華」だけど「声優陣」ではないな。
2007.07.13
コメント(0)
![]()
ショコラティエの恋愛条件 原作:水上ルイ 装画:こうじま奈月 「チョコレートの代価は、君の初めての夜だ――」 言っているのがもりもりで、言われるのが杉山紀彰。 杉山、BLに主演。 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)゚∀゚)・A・)━━━!!! movic 9月タイトルです。 http://www.movic.co.jp/book/cgi-bin/search/listgen_c.cgi?MODE=0&DEF=cdsearch-normal&FILE=momoya&FILE=more2&CLASS=all&SEARCH=MACY-2352 ショコラティエの恋愛条件
2007.07.13
コメント(0)
“羊でおやすみシリーズ”Vol.3~ずっとそばにいるよ”が届いてからは、ほぼ毎晩遊佐さんの羊カウントを聞いてます。この期間で、ニコニコ動画にはまりました。**--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--** 6/28(木)アニメ『鋼鉄三国志』 先週分を見直しです。 (六駿がみんなそろって「おうせい」(漢字不明)を遂げた回でした。)6/29(金)朗読CD“羊でおやすみシリーズ”Vol.3~ずっとそばにいるよ”アニメ『鋼鉄三国志』(深夜に録画したものを見る。) 陸遜を挟んで、孔明と周瑜さまが綱引き、みたいな構図でしょうか。 (陸遜のどこがいいのか…) 遊佐さんのしょかつきん、ひとことだけ。 諏訪部さんの甘寧もー。ため息だけだな(笑)6/30(土) アニメ『彩雲国物語』 遊佐さんのキャラがムダ口を叩いている内容から 浪川君のキャラが、推理を巡らせていました。 『週刊・遊佐浩二』58回 写真は【番組にメールを出す】『鋼鉄三国志~らじお伝』 7/1(日) 『電王』第22話「ハナせない未来」 ペンギンの着ぐるみに入って、情報収集(?)に行ったり、 ひさしぶりに亀甲縛り(違うから!)+ライダーキックも出た。 ウラ=ロッドフォーム大活躍、お当番回でした。 最後に電車も飛んだし(笑) 面白かった! 細かいですが、ライダーキックの掛け声が 普段のウラちゃんと違って、力強い!男らしいぞ! そこだけ何度も聞いてしまう(笑)7/2(月) 『電王』第22話を何度も見る。見る。時間のある限り見続ける(笑)7/3(火)ニコニコ動画で歌う遊佐さんを見る 『プリンセスナイトメア』ラドウ兄さまのキャラソン。 “下手なのに、くせになるエロさ” “ヘタなのに、難しい曲を歌わされる遊佐” ナイスコメント!(笑)7/4(水) DVD 『BLEACH 夏イベント(2005)』を見ました。(電王イベントのチケット外れてしまったので…)7/5(木) webラジオ DA RADIO http://www.s-cast.net/radio/daradio/index.html 【集英社ドラマCD祭り】についてだけ話してる、約20分 植田佳奈+遊佐浩二 ニコニコ動画『PAPUWA』を見ました。 遊佐@アラシヤマ、最高っす!!7/6(金)アニメ『鋼鉄三国志』(深夜に録画したものを見る。) 陸遜、もうすこしどうにかならんのか!? 美しき周瑜さまがお亡くなりになってしまわれました(涙 ゆっちーの諸葛瑾は、ふたことみこと。ドラマCD 『超者ライディーン~JOURNEY』BLCD『天使の啼く夜』 を聞きました。 7/7(土)『週刊・遊佐浩二』59回 写真は【ペヤングやきそばを指差すゆっちー】『鋼鉄三国志~らじお伝』 山口勝平さんゲストの回。(『彩雲国物語』出演あったようです。 寝坊して見逃した… orz...)BLCD『愛と欲望は学園で』シリーズを聞きました。7/8(日)『電王』第23話 「王子降臨、頭が高い!」 モモ・ウラ・キン3人揃ってチビタロスにされて コーヒーカップに入ってる。可愛い! 先週は、めちゃめちゃカッコかっこ良かったのに(笑)BLCD『双狐、月下に微笑む』を聞きました。この三木さんはイイ!7/9(月) 『電王』第23話を見る。 劇場版のCM、次回予告を重点的に。7/10(火)朗読CD“羊でおやすみシリーズ”Vol.3~ずっとそばにいるよ” 通販で届いて以来、ずっと聞いてます。 特にこの日は眠れなくて、なんどもループさせていた。 “催眠効果がない”ってこと?(笑)7/11(水) BLCD『美男の殿堂』『サウダージ(後編)』 それぞれのフリートークのみ聞きました。 『美男…』はぐだぐだなりにスキ、おもろい。 『サウダージ』の仕切りは微妙。
2007.07.12
コメント(0)
ドラマCD『月光仮面』を聞いてます。 様式美ですね、プチ感動なのだ~ 詳しくは、後で。(書けたら…) *-------------**-------------* 鋼鉄三国志公式から、ふたつ 7/28(土)鋼鉄三国志*らじお伝 ゲストに野島健児 前回の山口勝平“張遼”以上に謎な人、 先が見えないキャラ(というか、未定?)なのに なんか惹かれるなあ。ほほえみの貴公子って感じで。 すぐに死ぬ捨て駒扱いにはしないで ほしいなあ。 *-------------* 夏のイベント 『集え!呉下の駿馬たち~熱き風のもとへ~』 チケット販売の方法などは、7月13日(金)に公式サイト/BEWE『六駿倶楽部』において発表予定http://bewe.sc/ http://www.koutetsu-sangokushi.jp/file/jsp/index.html ■開催概要 会期/2007年8月26日(日) OPEN/17:00 START/18:00 END/20:00(予定) 会場/スタジオコースト(新木場) http://www.studio-coast.com/ 出演者/宮野真守、遊佐浩二、斎賀みつき、伊藤健太郎、諏訪部順一 スペシャルゲスト/camino 他 ■チケット価格(全席指定) S席/5,500円(税込) A席/4,500円(税込) ※入場の際にドリンク代として別途500円 ( 呂蒙子明*石田さんの名前がない… orz.) ( 客席数:椅子使用時1,174席/オールスタンディング時2,402人 )
2007.07.11
コメント(0)
夕焼けも通り過ぎて 明日また会えるかな小さな手と手つないで 帰り道の歌 歌った頃画用紙いっぱいに 描いた僕の夢(中略)どんな風に生きても 幸せになれないよ聞こえるたくさんの声に あっという間 染まってため息ついて ホッと胸なでおろす自分が好きで 自分がいやで踏み出せないまま 変われないと決め付けてこの羽を折り曲げたこうして僕はまるで バケツの中のメダカさ小さな水草に絡んで あぶくだけ吐いて生きてる愛も希望もなくて 大切なのは自分だけでがらくたはあの空も 虹の色もなにも知らない(後略)[ メダカが見た虹 ] 作詞・作曲・アーティスト:高田梢枝*-------------*好きアニメの歌詞を書いてみるシリーズ『おおきく振りかぶって』第一期OP ですね。前略したところに、放送で流れる歌詞がはいる。2コーラス目の歌詞だけ読むと 痛すぎて目も当てられないよカラオケに行って 後半知らずに入れてしまったんだって。途中から、友だちドン引きだったって うわぁあ(笑)同じ人の歌った『エウレカセブン』のエンディング「秘密基地」も、同じくこみあげてくるものが。。。おとなになれない中2病のこころに、グサっと(笑)
2007.07.10
コメント(0)
![]()
バイト帰り迷ってたゲームxxxHOLIC、四月一日の…予約してしまった。PS2 xxxHOLiC~四月一日の十六夜草話~(メーカー特典&オリジナルCD付き)(送/代無料) そして、寄り道はつづく。ここのケーキは、洋酒の種類と量が半端じゃない、かも。実はよく分かっていないけれど(笑)おいしいことだけは確か。生きてて良かったと思える味だよ。気分は地の底を這っていようとも。ケーキは幸せをくれるよね。束の間
2007.07.09
コメント(0)
![]()
わたくし、あることで気分的に地の底を這っております・・・。浮上する前にみてしまいました、これ。落ちてるときに見ると笑えない(笑) ←でも笑ってるじゃないか!? うん。続けて録画することには、しましたよ。 (現時点での惨状を別にしても)わたしの傾向的には、 『見るのはちょっと先に伸ばして、一気見したい』タイプの作品でした。 特に印象的だったのは、桜。きれいだね。 このアニメ、四月スタートにすればもっと良かったね。*-------------*追記。(自分用メモ転用ですが。)ほとんどの局で、2話&3話の放送時間変更があるようです。(選挙がらみ等)公式サイト、要チェック。ここ、いきなり音がうるさいから、注意。http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou/*-------------*【予約】 さよなら絶望先生(9) 発行年月: 2007年07月 (予定)
2007.07.09
コメント(0)
今回は、白鳥のイマジン:ジーク登場回。ジークのキャラ紹介に終始した感じです。個人的には、事前にネタバレを仕入れすぎたかなー、みたいなところがあるかな。モモたちをアゴで使う、俺様王子様。リュウタもワガママだけど、こいつもかーなーりワガママ、というか 超マイペースなんだね。ジークを怒らせると、チビタロスにされちゃうの。コーヒーカップの中でウロウロ、可愛い(笑)ここは後で画像を上げようかな。むしろ、赤ちゃんよりも可愛いチビタロス@赤青黄色。「頭が高い!」もそうだけど『世界は私を中心に回ってるっ』という台詞に、キャラクターが出ているね。今日もお調子者の尾崎と、地味に突っ込む三浦のコンビお久しぶりの登場。元気そうで良かった(笑)相変わらず不運な良太郎、最後はミニパトで連行されてました。どうなることやら。しかし、もっと不運なのは、けっこうイイ性格してるのにジークのせいで目立てなかった、神奈@スコルピオン・イマジンじゃないかな~、なんて。タグを神奈さんにしてみましたよー。(つづきます。)(つづきです。)ここでいったん切ったのは、10時になったから。チケット一般発売にポチっと!行ってきました。結果は、玉砕。 10:03に繋がって、既に予定枚数終了。これがホントの『泣けるでーーー』(号泣 (追記) 読み返したら、なんのチケットなのか書いてなかったですね。 7/31:電王スペシャルトークショー 佐藤健くんほか、関さん、遊佐さん、てらそまさん、鈴村クン、 三木さん、芳忠さん。 そして、モモタロスの肉体(なまなましいなあ)の人・高岩さんも 出演されるイベントです。 はあ・・・。気を取り直して、今日のはなしの続き。でも、テンション下がった・・・。 ああんあとは何を書こうと思ってたか忘れたー。頭の中からっぽで、白い羽が舞ってる…。(そういや、ジークの部屋って、間違って羽毛布団破ったみたいな…)そうそう。バトルの話。ソードで始まり、お久しぶりの登場=アックスフォームが出ました。力持ち父さんの実力発揮。 でも、『神奈さんイマジンを追わないんだ???』って思ました。 赤ちゃんとママをハナさんに任せて、電王はイマジンを追っていれば 警察に捕まらずに済んだかも。ゼロノス変身回数に制限があるユウト、今回は見守る側にいましたね。(戦闘に参加していれば、どうなっていたかな?)そして次回予告。熊のキンちゃんが仲間入りしたときを、思いだすようなシーンが…。まあでも、脚本:小林さんのこと。単なるリピートにはならないよね!見慣れないフォームの電王もいたみたい?ですし(←いまさら…(笑)うーん。最後になにか物足りないと思ったら。劇場版の告知が入るようになってから、スーパーヒーロータイムエンディング:SDコント劇場がないのねー。ちょっと寂しいから、帰ってきて~!
2007.07.08
コメント(0)
山口勝平さんがゲストでした。まも&ゆちとは、『アイシールド21』で一緒という話をしていました。(チームがバラバラだけど。)ぎょーかいの先輩をゲストに迎えて、遊佐さんも緊張気味。いつもよりカミカミ度UP勝平さん、張遼文遠・役です。ゲストのキャラ紹介は、宮野君がする…この番組のお約束ですね。「私は張遼 魏の武将だ」直前に勝平さんに教えてもらった、このひとことで、おしまい!(爆)そこにいるだれも、張遼を把握してないんだもんなあ張遼は登場キャラの中で、いちばんまともな人。だけど、キャラ表の絵柄を見た段階では、もっとエキセントリックなキャラだと思って役作りしたそうです。登場2回目から、ちょっと修正“この業界で20年もやってると、こういうウラ技も使うんだよね”だそうです。さすが!今回の大事なお知らせ 鋼鉄三国志のイラスト投稿。⇒コンテストを開催中。 番組宛ではありません。 (公式サイトを見てね…です。)勝平さんの告知、『今日、アイシールド21のイベントあります。』 (こんな時間の告知で間に合うのかな?)
2007.07.08
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)