2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全43件 (43件中 1-43件目)
1
安元くんのブログ 5/28…タイトル「やっと中村が」http://yasumotohiroki.com/cgi/diarypro/diary.cgi?no=376何かな~と思えばモンハンの話。「ハンターランク6へ」おぉ!!??毎晩コツコツやってるけど、まだランク1なんですよ、私…どうやったら、6とかになるの!?…君たち、どれだけゲームしてるんだい?? *-------------**-------------*いやんがるるるるー! 子安っさんのブログ 3/28… タイトルは、「ついに。」 http://koyap.jugem.jp/?eid=14 一行だけ引用させてもらいますねいやんがるるるるー!撃破ーー!万歳\(^O^)/ やったね! きょう、わたしも 「いやんがるるるるー!」をやっつけました ふっふっふ Ψ(`∀´)Ψ ホントの名前は「イャンクック」なのに、がるるー!(笑) 手元の初心者用の攻略本によると、最初の難関だそうで やっぱり嬉しいわ~。 朝、1回負けちゃって。まだまだかなあ、って思ってたんだよね。 そのあと、今日は楽天のフリーページを更新しようと 作業してたんだけど あれを使ったらどうかなーーー って 思いつくともう 作業なんか 全然手につかない(笑) それで、いろいろとキノコ狩り。 キノコや虫とかを組み合わせて 攻撃力アップの薬、防御力アップの薬、スタミナが落ちない薬… などなどを調合しまくり。 もちろん回復薬も、こんがり肉も。 持てるだけ持って再挑戦。 つまり、ドーピング作戦、成功!!v(`∀´v) 武器もこやぴーと同じ、双剣なのだ。 ドSの戦い方(笑) こやぴーが、一生双剣だけを使う、って書いてるの。 わかる気がする。 両手に1本ずつの剣なんで盾を持てる片手剣と違って 基本的に防御できない。 すばやく、斬って斬って逃げ、を繰り返すんだけど 懐に飛び込んで大物を倒すとすごい快感。 返り血をビシビシ浴びてるだろうなあ、とかv(`∀´v) ちなみに 私のキャラ名はKRR 読み方は、クルル(cv.子安)です(笑) さて次の獲物は…
2007.05.31
コメント(1)
*--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--* 5/20(日) 『電王』第17話「あの人は今!も過去?」 録画失敗 その1… イマジントリオの電車の中での会話、 次々、良太郎に憑依してミルクディッパーに現れるシーン。 ゆっちーの甘くてゆるい声(?)が最高っす。5/21(月)『電王』 月曜は録画したアニメをチェックするのですが ほかのは流し見で、『電王』ばっかり見てしまう。 (が、半分しか…) 5/22(火)BLCD『閉じこめたいの』 …途中まで聞いて挫折。5/23(水) おまけのフリトCD『ひと目会ったら恋に花』 進歩さんの司会って 遊佐さんと同じでちょっとワタワタするけど 好感が持てるよね。真面目そうな感じ。5/24(木) BLCD『ドロシーの指輪』 個人的に小杉さんブームが来てます。 遊佐@BEST5選びを兼ねて聞いてみる… しかし、このCDでいちばん光ってるのは 真殿さんだと思う。別録りだけど…。5/25(金)アニメ『鋼鉄三国志』 卓球のせいで、後半が録画されてなかった(涙WEBラジオ『モモっとトーク』竹内健さん2回目5/26(土) 『週刊・遊佐浩二』53回『鋼鉄三国志~らじお伝』ゲストは、オープニングを歌っているグループ。CAMINO5/27(日) 『電王』第18話「時計じかけの婚約者(フィアンセ)」 檜山さんのウルフイマジンとの戦闘シーンがありました。 ロッドフォームのかっこいい歩き方が好き。 (…って、遊佐さん関係ないけど) 5/28(月) 『電王』 今回は特におもしろかったよー。5/29(火)アニメ『一騎当千DD』 少し前の遊佐さんが兼ね薬の“徐晃”で出ている回を見ました。 この次の回で、本役の“左慈”で出ると聞いていたのに 録画失敗して 洗剤オンリーの通販番組だった。 間に合ってますから! il||li_| ̄|○il||l 5/30(水) アニメ『BLEACH』市丸ギン役 アランカル大百科2回目5/31(木) 『モモっとトーク・スペシャルCD』を聞いてます。 ミニドラマ集、進歩さんのゾンビがいい味、出してますね。
2007.05.31
コメント(0)
キャーンこれは楽しみCD TV BLEACH-ブリーチ- BEAT COLLECTION 3rd SESSION:03 SOUSUKE AIZEN 発売日:2007年08月01日価格:¥1,470(税込) *-------------*市丸さんの曲みたいな、とんでもない曲を希望
2007.05.30
コメント(0)
昨夜は、「羊でおやすみ」CDでホントに眠れるか試してみた。結果は…大成功!CDの最後まで行かずに寝てましたただ、ちょっと気に入らない事がある。聞いたのは、諏訪部&大川版。構成は:ふたりの前置き↓諏訪部・1~200匹数える↓大川・201~400匹数える↓ふたり「まだ眠れないなら、また数えてあげる…」100の後、200の後に諏訪部の台詞が入るの。これが、すごくムカツクんですけどここだけ寝た子を起こす音圧で。言い方も俺様が数えてやってるのに、寝ないのか~!なんでだよ?って、ふて腐れて聞こえるよ。「怒らないでよ!」「もういいよ!」と返したくなる!イラっとしてると、大川さんパートが始まりこの時点では、眠れそうもなかったの。でも、寝ちゃったつまり、さっき書いた「大成功」は後半のみの効果。300匹の後にも、まだ眠れないのか?みたいな台詞があったけどふてくされじゃなくて、子供をよしよしするように優しいの。この違いは、意味不明な演出のせい、諏訪部さんは悪くないっ!って言いたいな。このCDにメリハリはいらないのに演出のひとが個人的に(?)俺様な諏訪部様を聞きたかったから、こうなっちゃった、ように思うんですけど。そこだけ違和感ありまくり趣味に走った演出伊藤・遊佐版が、激しく不安………………。
2007.05.29
コメント(2)
メインストーリーに関わる展開・伏線がいっぱいあった回でした。主人公と渡り合う、新しいキャライケメン桜井役@中村優一くんだったり。(実写の『プリ・プリ』で黒姫リーダーだったり 『美味學園』に出てる人。 2年前のライダーのレギュラーだったらしいけど、それは見てないや。)でも、個人的に惹かれるのはキャラクターの描き方のこまやかなところ、とそれが、クスクス笑える要素を兼ねているところ。17話で体調崩して倒れちゃった良太郎。挙動不審だったり。それをイマジン4人組のせいだと誤解したハナちゃんが「あんたたちの誰かをリストラ」宣言。で、(リュウタ以外の)モモ・キン・ウラ3人が「自分こそ、良太郎の役に立つ」ってがんばる。(でも、失敗する可愛さ…)これって、「良ちゃんのそばにいたいから」だよね。可愛いなあ。18話では、3人が3人とも「身を引いて負担を軽くすることこそ 良太郎のためになる」って考える。あんたたち、乙女回路搭載ですか???良ちゃんがこそこそしてた理由とか何を悩んで挙動不審になってたか。それ聞いて、ふて腐れるモモタロスが、もう!!隠し事すんな、一人で悩むな、って怒ってる。良ちゃんも謝る、そして、ありがとう、って。こういうところが、腐女子向けと言われちゃうんですか?(笑)これから、中村くんと(たぶん)対決していくからその前に モモたちと、信頼関係を作っておく(それを分かりやすく見せておく)って必要なことだよね。メインストーリーじゃないいけどメインストリームな気がしたよー。◆もうひとつ。この2回限りで退場するのが惜しい檜山さんのウルフイマジン。夕陽に向かって、月に向かってそして、電王に向かって、叫びまくる!!伏線はりまくりの合間をかいくぐって数々の名台詞を遺したといっても過言ではないのだ!!仮面ライダー電王(東映公式)から引用:檜山さんのアフレコを見ながら、「オオカミ金融だ、オオカミ金融だ」(スゴミのある取り立て?)と囁く遊佐さんたち……。と、まあ、なごやかにアフレコは進んでおります。 そして、次のゲストイマジンは、こんな風に紹介されてる:お忙しいから、無理かな~とダメもとでお願いしてみたところ、奇跡的にOKでした。関俊彦さんと縁の深い「あの方」がゲストですよ。声優&関さんファンの方、どうぞお楽しみに!誰だと思う?私、最初に浮かんだのは子安(お忙しいというところとか)次が中尾隆聖さん(ゲストイマジンの見た目がおじさんぽかった)でした。誰だろう・・・
2007.05.28
コメント(0)
「遊佐さんのBLCD、BEST5を選んでみる。」 …結果発表。受け攻め別・出演作品リストです。 http://plaza.rakuten.co.jp/kiramoon/diary/200705260000/迷って迷って、ようやく選びました。『遊佐さんの出てるのは 全部が最高!』なんてオチじゃダメだもん(笑)作品のよしあしじゃなくて、「声に萌える」「あれ、はいってない。おかしい!」って言われるそうだけどー。『現時点限定の ワタシの気分』で こんな結果…ということです。趣味の世界ってヤツ。*-------------*受けの1・2・3(順位なし)『灼熱の太陽と砂塵の嵐』 最初の痛々しいのがイイ。もっと聞きたかったな。 フェイドアウトさせないで ああん?もっとできるでしょ とか言いたいのだ。 『難攻不落な君主サマ』 可愛い。この子も、抱きたくなる。いや、マヂで。 『野球天国』 「ベッドに行こう」の後、人が変わったように色っぽくて ちょっとズルイ。 ワイワイしてて、楽しくて、好きな作品。*-------------*攻めの1・2・3・4・5(いちおう順位あり、上の方が上位)『眼鏡cafe-GLASS』 これも大好きな作品。 珍しい体育会系キャラで 泥酔してよっちんを攻める。 このよっちんの可愛さもポイントだったり。『だまし討ちだぜ、DR』 すごく好きな作品で、好きなキャラ。 ノジケンを丁寧語攻め。 高学歴・高収入・夜は絶倫・心は純粋って、最高じゃないの ノジケンの長~~いモノローグもポイントだったり。『プライド』 岸尾くんを監禁攻め。 遊佐さんが双子、俺様弟と腹黒兄の2役を演じ分けてて 岸尾と絡むのは弟の方。 でも、兄x弟もありかも、とか 兄x岸尾が(もしあれば)めちゃめちゃエロイなあ、とか 妄想での萌えも追加で。 ショタじゃない岸尾もポイントだったり。『華は貴族に手折られる』 けなげな岸尾くんを、買取攻め。 初夜の痛々しい絡み…鬼畜な遊佐さんが素敵過ぎる。 パスコレDVDで見た、遊佐さんの見くだす目線もポイントだったり。『夜ごと蜜は滴りて』 おじさま声に萌え。 すん止め感もポイントだったり。 (ただし、美しき神谷受けが苦手なので 冬貴編で全開になったら 嫌かも…。不安だあ…。)*-------------*おまけ脇で光っとけば?気楽に思いつくまま(順位なし)『BL探偵』…執事“たまてつ”役 設定年齢よりも老け声で敬語。深いところが優しい人…。 全然エロくない、甘い声出してる。 たまてつとおかまのカバ子さん(ナリケン)に癒されるのだ~『束縛懲罰委員会』…中小路くん役 いじわる妖精的高校生、印象深い役だけど。 この遊佐さんはムリしてる感ありありで、聞いててツラいものが…。 最近のゲームやmovicから出てる方のやんちゃ可愛い声の方が聞きやすい。 ↓ ん?新しい引き出しできたってことなのか?(違うかも『嫌いにならないでね』…柏木瞳一郎役 斜め上から見おろしてるでしょ。 みどりんの裏の顔も知ってたり。やなやつ一歩手前で、味方にすると頼れる 悪論よりも、スパイシーな遊佐さんがイイ。『乱れそめにし』…女形蓮華役 内面がおんななので、好きじゃないキャラですが 出番が少ないとは言え、あの声で崩れないのは、さすが音声ドラマの職人。 これが、もっと凛々しいキャラだったらなお良かったのに…。 『絶対服従』AND『絶対束縛』…検事、鳥ちゃんの先輩役 しょーもない話なんだけど(笑) チャラチャラしてるけど、切れ者。おいしい『罪シリーズ』…ノジケン大好き、横恋慕のまちゃみ役 個人的には、 酔って絡んでくるイヤな奴で登場する1作目が好き。やらし~
2007.05.28
コメント(0)
ひとつ前の日記の続き、途中経過であります。『遊佐さんのBLCD、BEST5を選んでみる。』…考え中。というか悩み中。*-------------*たとえば、「悪魔の論理学」(2も含めて)よりも「嫌いにならないでね」の遊佐@柏木瞳一郎のほうがより良いような気がして。 (「嫌いにならないでね」ではいたしていないので 受け攻めリストのどっちにも入っていないけど)“より良い”ものがあるんだったら、BESTとは言えないよ…。こんな風に考え込んでて、半日過ぎちゃった。ムダな時間……のようでも、ちょっと楽しい時間だったり(笑)ここで、とりあえずの結論。つまり、脇で光るタイプ!
2007.05.27
コメント(0)
きっかけはmixi内のコミュニティ『遊佐浩二vvBL受け声に萌え☆ 』ここで話題になっていた 「ドラマCDベスト5vv」そこでは当然受け系統からしか選べませんが、私は攻めも大好物なので両方から選んでみようと思いまして。まずはリストアップ。*-------------*は未聴です。愛と欲望は学園で3愛は薔薇色のキス この愛にひざまずけこの愛に溺れろ灼熱の太陽と砂塵の嵐束縛[m:46]懲罰委員会(懲罰委員会2)爪先にキス天使の啼く夜 閉じこめたいのドロシーの指輪難攻不落な君主サマ ビッグガンを持つ男~朝な夕なに乱されて~ブロードキャストを突っ走れ!乱れそめにし 野球天国よくばりなパール(パールシリーズ2)*-------------*愛できつく縛りたい~恋より激しく~愛と欲望は学園で3悪魔の論理学悪魔の論理学2イヤもキライも恋のうちエゴイストの純愛お手討ち覚悟!可愛い下僕の育て方危険な保健医カウンセラーくされ縁の法則 ~トライアングル・ラブ・バトルくされ縁の法則2~熱情のバランスくされ縁の法則3~独占欲のスタンス幸せにしてあげます~みどりさんを探せ!~ この罪深き夜にだまし討ちだぜ、DRちんつぶちんつぶ2月に狼No.1ボイスをめざせ!…間違いだらけの声優学校華は貴族に手折られる花ムコさん蜜的男子スパイラルビッグガンを持つ男~朝な夕なに乱されて~ビッグガンを持つ男2~薔薇の鎖で縛めて~美男の殿堂無器用なのは愛のせいプライド眼鏡cafe-GLASS誘惑のデカメロン~千と一夜の愛に溺れて~夜ごと蜜は滴りて恋情のキズあと*-------------*結果は次の日記に続きます。
2007.05.26
コメント(0)

http://www.momogre.com/list/list.cgi?MODE=0&DEF=list&FILE=2007&CLASS=all&SEARCH=BJCA-0069 石田彰☆月光仮面につづく 川内康範の「愛と正義の助っ人」ロマンシリーズ第2弾 「月光仮面の歌」は関智一が歌っていたけど 今回は、もりもり自ら歌ってくれちゃうんだねー 主題歌 「七色仮面の歌」歌:森川智之(蘭光太郎) これは買いますvv■キャスト 森川智之(蘭光太郎) 遊佐浩二(高城真一) 石田彰(トキオ) 置鮎龍太郎(ビル・オブライエン) 檜山修之(ジョー・ジャクソン) 他 *-------------*第一弾はこれ。【モモグレ創立5周年企画 サウンドシアター 月光仮面】■キャスト石田彰(祝十郎)子安武人(楯岡和志)中井和哉(ジャック)関智一(袋五郎八)宮田幸季(しげる)保志総一朗(桐嶋竜二)大川透(松田警部)鳥海浩輔(どくろ仮面) 他
2007.05.25
コメント(2)

アンズのお酒、杏露酒で有名な永昌源のブルーベリー酒を買ってきました。藍苺酒というそうです。カシスソーダの素、クレーム・ド・カシスくらいのとろっとしたのを想像してたら全然違っててさらっとしています。14度(アフィリがないので、アンズのほうを貼っておきます。)
2007.05.24
コメント(0)
ムスメとかぶって、うちに今2冊あるよ(笑)でも、プレゼント応募に帯の応募券が2枚必要なので、ちょうど良かった(ということにしよう)かんそう:田島、ちょーカッコいい!キャプテンも、カッコいい!栄口が、巣山が、泉が…と、ひとりずつ挙げたくなるほど試合中でみんなのキャラを生かしてるのが、すばらしいですじゃ・でもって、試合後の阿部が、めちゃめちゃかわいくて三星の叶くんの背中見て泣きそうに…・◆◇◆◇◆それにしても、きょうはなんにもできない星人でした。本屋に行ってこの本買ってき読んで…それ以外は、ほぼ寝てました。電池切れかけだったのかな。
2007.05.23
コメント(2)
ループさせてます。大川さんがロイで歌ってる「月の裏側」大好きなの~ “苦い余韻なら飲み干せばいい すべてが欲しいと決めたなら。” ネオロマDVD、アラモだったかな。大川さんも歌っているのは。いっしょに見てる娘・JJ子、力也さんと大川さんのところで飛ばしちゃうの。許せない!(力也さんは別にいいけど・笑)しかし、アラモはJJ子のDVDなのでガマン。後でこっそり見る!(というか、聴く!)ちなみに、わたしが飛ばしちゃうのは(ファンの人、ゴメン)中原さんと岩永くん。…あえて飛ばさずにツラい気持ちを楽しめるのは、杉田の歌だ…◆6連のシフトやっと終わったやっと丸っと1日休みだよ~実はきょう上がった時には全然疲れてない・ドンと来い!な、感じだったのに。帰ってシャワー浴びたらもうダメ手足が重くて動かないのよ~特に足が。普通の速さで歩けないんで。どっか故障したかと思いましたです…野菜ジュース補給してごろんと横になって…そして、夢の中へ(笑)うさ姉が、パパから帰るコールがあったと教えてくれたらしいのですがはっきりした寝言で意味の分からない返事をしたって。『うすくなってるから、だいじょうぶだよ』どんな夢だよ◆変な時間に寝たから眠れないよ…先週も同じこと書いてたような?
2007.05.23
コメント(0)
鋼鉄三国志 Vol.1 価格: ¥ 5,040 (税込) 発売日:2007年07月25日 ( Amazon 価格: ¥ 3,780 (税込) ) 映像(音声)特典 1前夜祭イベント特別映像 2特別映像「ファンの方への一言」 宮野真守・遊佐浩二 3オーディオコメンタリー(音声) 対応話:第1話 宮野真守・遊佐浩二・子安武人 4設定資料(静止画) 初回特典 1「鋼鉄三国志」特別講釈本 (鋼鉄三国志が更に楽しく!アニメのキャラクター紹介から、原作・三国志について、物語のおおまかな内容、時代背景や、正史と演義の違いなどを分かりやすくまとめた特別講釈本!) 2鋼鉄三国志トレーディングカードの、DVD用特別版 ・DVDパッケージイラストを使用したDVD特製トレカ(裏面は揃えてお楽しみ9分割のオリジナルイラスト) ・キャストサイン箔押しプリントトレカ ⇒ 第一巻は陸遜(宮野真守)と孔明(子安武人)! 第1話「在野の孔明、深紅の陸遜を江東に放つ」 第2話「彷徨える陸遜、呉の都に孫権を見出す」
2007.05.22
コメント(1)
いつもお世話になってる口コミメルマガの情報から~ ヒート・ザ・ソウル4のHPにルピvs日番谷の動画が。 http://www.jp.playstation.com:80/scej/title/bleach/heat4/index.html 岸尾君のルピうれしいな~諏訪部グリムジョーのときも、ゲームが先に 声バレが出たよね。 この流れって 『仮面ライダーの情報が“てれびくん”みたいな子供雑誌に先に出る』流れに 似てる気がする。
2007.05.21
コメント(0)
この作業のためにときどき「自分の日記を読み返す」 その感想: 最近、おもしろくなさが安定してる(笑) 凹むこと、噛み付くこと、少なくなってきたかも。前よりは。*--*最近、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--* 5/3(木) Webラジオ『寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと)』 http://www.cho-animelo.com/ja/show_page_normal.do?page=koiyaゲスト@安元洋貴を聞きました。そのついでに(ついでかよ!?) 遊佐さんの2回目を聞きました。5/4(金) アニメ『鋼鉄三国志』(木曜深夜に録画) 5/5(土) 『週刊・遊佐浩二』50回GW進行2本まとめて録音のうち、2本目写真は、指二本立てて、「2」『鋼鉄三国志~らじお伝』5/6(日) 『電王』第15話「銭湯(バス)ジャック・パニック」 ロッドフォーム出ました。…逃がしちゃった。5/7(月)『電王』 月曜日も『電王』の日です。 5/8(火)BLCD『可愛い下僕の育て方』を ちょっとだけ聞きました。5/9(水) 『遊戯王DM』吹雪兄様 意外にいっぱい喋ってた~ “悲”珠を付けられてて、ずっ~と悲観的発言。 早く助けてあげて(笑) BLCD『灼熱の太陽と砂塵の嵐』を聞きました。5/10(木) アニメ『BLEACH』(前日の録画) ひと様のブログで“アランカル大百科にギン”と聞いて あわてて見る。 一応録画してるけど、最近の『BLEACH』あまり見てないんだ…。アニメ『鋼鉄三国志』 〔おお振り〕の流れで、深夜に起きて見る癖がついちゃった。5/11(金) BLCD『閉じこめたいの』を聞きました。5/12(土) 『週刊・遊佐浩二』51回『鋼鉄三国志~らじお伝』 ゲストに諏訪部さん5/13(日) 『電王』第16話「幸福の星、降伏の犯人(ホシ)」 電車の中の三人組、モモ・ウラ・キン、だいぶ仲良くなったみたい。 5/14(月) 『モモっとトーク』5月 武内健さん1回目を聞きました。5/15(火)BLCD『眼鏡cafe』 最近、これを聞かない夜はない(笑) モーハンしながら聞いている。5/16(水) 『遊戯王DM』吹雪兄様5/17(木) 【BL裏話SPECIAL】 part.5 を聞きました。(堀内賢雄、千葉進歩、遊佐浩二、阿部P)アニメ『鋼鉄三国志』 先週と同じく〔おお振り〕の流れで、深夜に見てる。5/18(金) 『野球天国』のCMミニドラマ movicの更新履歴に「集合写真掲載」とあったので 見に行ったついでに。(ついでかよ!?)『週刊・遊佐浩二』前回分を聞きました。5/19(土) 『週刊・遊佐浩二』52回 『BLEACH』の“アランカル大辞典”は、ほぼ隔週だそうです。 『鋼鉄三国志~らじお伝』(深夜聞く予定)
2007.05.20
コメント(0)

きょうの日記は…フィクションです『羊でおやすみできない』シリーズ ・岩田光央&高木渉 「なんとなくお行儀の悪い羊」 ・杉田智和&福山潤 「ひとこと多いアドリブ羊」 ・子安武人&小西克幸 「エロすぎ羊」 ・岸尾大輔&高城元気 「お子ちゃま羊…うるさい!」 ・神谷浩史&鈴木千尋 「濶舌の良さがかえってうっとうしい羊」 番外 ・小杉十郎太&速水奨 「数える前に羊が眠くなっちゃう!」 *-------------*ホントに売ってるのはこっち↓諏訪部&大川石田彰&保志総一朗
2007.05.19
コメント(2)
『モモっとトーク』 6月ゲスト そろそろかな~って思ってたあの男に 決まりましたね トークはもちろんのこと、羽多野クンとゆっちーの2ショット写真も 今から楽しみ。 movicのサイトから引用: 2007年6月のゲストの「羽多野渉さんに聞きたいこと」のメールの締切は 2007年5月25日13時です。募集期間が短いのでお早目にお願いします。 「声優業界で知りたいこと」「BLCDで知りたいこと」「感想」は随時受付中です。 メールフォームはここ(いきなり音が出るので、音量注意):http://www.movic.co.jp/book/radio/mmtalk/ 感想書いてなかった『モモっと5月@武内健さん』 いい感じ。 仲良しすぎない人と話すときのほうが 遊佐さんの仕切りが ちゃんとしていて 聞きやすい。 武内健さんは、中村悠一と高橋広樹の中間みたいな声?かな? 素直でてらいがなくて いい感じの人でした。
2007.05.18
コメント(0)
〔hm3 special〕買ってきた~ゆっちーグラビア久しぶりわーい、おっきな写真だよー …だがしかし、笑顔がないエンジュ取材だと毎回怒ってるみたいな、見下した目付きを要求されちゃうみたい〔みおろすじゃなくてみくだす!〕取材がパターン化してるよ~多分別取材のおっきーの方が、いい雰囲気をかもしだし中。宮野くんは、どの雑誌でも可愛いね~。直兄はそろそろ///セイビ、いちばん変わったのは、伊達眼鏡外した櫻井?それとも、激痩せもりもり?◆ゆっちーの笑顔は、電王記事までおあずけね
2007.05.18
コメント(0)
セリフ量でいうと・・・ ほぼ、じゅんじゅん回でした?〔クソレフト〕この台詞あ~!そうきたか!という感じ。 だんだん〔畠、いい奴〕に見えてきました。←だって、お前、頑張ってるんだもん!!それにしても、阿部のモノローグは、普通に聞けないなあ…なにこのへたれワンコ(笑)これ狙いなの?…ううん、私が腐ってるのさ…。次回で練習試合は決着ですね~田島x三橋も楽しみ。 (アニメの下野紘クンは、好きだったりしますよ。)
2007.05.18
コメント(1)
うはこやぴ・杉山・ノジケン…この3ショットは素敵過ぎる~そして、全員 妖しすぎだぜぃ(笑)野島健児が演じるのは魯粛ですよー。あんなに麗しく妖しく描かれた魯粛とは、この作品が一期一会だと思われます。杉山紀彰の趙雲子竜にしてもそう。今回のお話は、魏vs呉、ふたたび戦か?という緊迫した中みきしん周喩様に操られ(?)すわべ甘寧は情報収集の旅に出たよ~それとこやぴ孔明が呉に来ちゃいました。ついにきたか!!陸遜ちゃんはラブラブウキウキですが~(演義展開なら→)みきしん周喩さまに死亡フラグですよ・・・以下次号
2007.05.17
コメント(0)
個人的にロッテリアと言えばエビバーガーです。さっき久しぶりにいただきましたがおいしかったよ昭和xx年。生まれて初めて原宿に遊びに行ったとき竹下通りのロッテリアで食べたので。なんとなしに、懐かしアイテムなんです。竹下通りに、ロッテリアあるのかなたぶんないね(笑)原宿行くことはあっても、竹下通りなんか絶対歩かないもんね~いまどうなっているのか、ちょーっとだけ気になりました。そんなランチタイム
2007.05.16
コメント(0)
「これから出るBLCDラインナップに 遊佐さんの名前が…。」とさんざん いじいじ ぶつぶつ 言っていた声がようやく天に届いたようで 出てきましたよ。『専属で愛して』原作 :みなみ遥発売予定:2007/7/25予約開始:2007/6/1 b-boyショッピング価格 :\2,700(税込)キャスト:遊佐・羽多野・柿原・小杉 他http://www.b-boy.jp/cd/ (リブレです。)さっそく、Amazonのレビューを読んできました。雰囲気、すごくバカっぽい、ですね。あははは。。。『 遊佐さんは作品に恵まれない 』 というような言葉を 何度も見聞きしました。たしかに 対象年齢低そうな この際 言葉を選ばずに言えば くだらない話に当たっちゃってます。BL作品の中にも、深みも渋みもある作品もあるのは私でも知っています。そちらにあまり当たらないのは、恵まれないと言われても仕方ないのかもしれない。でも逆視点でいうとくだらないお話を、なんとか最後まで聞ける作品に引き上げるのが役者だ、と思うので。出来上がった作品は『キャストに恵まれた作品』ですよね。『灼熱の太陽と砂塵の嵐』を聴いたばかりなのもあり、そんなことを思いました。ま、ものは言い様、って話ですがー◆まあそれにしても、そろそろ 羽多野を押し倒せ!!と思うわけですが。 キャスト上がって喜んだばかりなのに、今ここで 攻めじゃなくてガッカリだよ!なーんて言ったら それこそ贅沢病。 ですね
2007.05.15
コメント(2)
WEBラジオ多い…CDドラマのフリトではおなじみの平川くんパーソナリティでは 私は初めて聞きます。ちょっと楽しみだったり。ダイサクのやる気が問題だったり?http://www.sugar-beans.com/diary.html5月20日より、シュガービーンズ公式サイト内で、WEBラジオ『シュガービーンズ放送局』が始まります。岸尾大輔さん、平川大輔さんをパーソナリティーにお迎えし、楽しいお喋りを交えながら、シュガービーンズの作品を紹介して頂きます。ここでしか聞けない、ラジオCMも公開予定です。月2回更新予定ですので、お楽しみに!メール募集中だそうですよー。
2007.05.14
コメント(1)
ウラタロス役の遊佐さんを中心に見てます。これ、このブログの基本(笑)*-------------*遊佐@ウラタロスの決め台詞 言葉の裏には針千本 千の偽り万の嘘 それでもいいなら 僕に釣られてみる~?遊佐@ラドウ兄様のキャラソンのタイトル (『プリンセスナイトメア 朗読劇』イベント、ライブコーナーで歌ってた曲)『千の嘘+唯一の愛』↓ 合計してみよう(←ここが、誰でも考えそうなこと!)『 千の針,千の偽り,1万1千の嘘+唯一の愛 』ひとつしか愛がない、っていうより『 ひとつでも愛があって良かった! 』と、ポジティブに考えようネ*-------------*今日の『電王』16話 モモ=ソードフォームでフィニッシュって久しぶりだね。 電車の中の三人組、モモ・ウラ・キン だいぶ仲良くなったみたい。 ソードフォームのバトルと電車の中、楽し~い しかし 前回暴走した、リュウタロスにおとがめなし。 リュウが慕ってる姉さんに「やめて」って言わせて、“押さえ込む”だけ。 「暴走する・人に暴力をふるう」ことを 叱られない、詫びないことがのほうが問題。 非教育的ですよー。と、PTAみたいなことを言ってみる。 次回 ハナ、 3人組+リュウのうち 誰かをリストラ って言ってたね。 窓際にいるのは誰?(笑) いよいよ。あの“懐中時計の男”が
2007.05.13
コメント(0)

いつのだろう?
2007.05.12
コメント(0)
![]()
仮面ライダー電王EDテーマ集(仮) Amazonから引用です。番組内の主にバトルシーンで使用される楽曲のコンプリートミニアルバムの登場です。今作ライダーの最大の特徴でもあるライダー自身のさらなる変身"フォームチェンジ"。それぞれのライダーに合わせ、バトルシーン楽曲もフォームチェンジした4つの楽曲のコンピレーションミニアルバムになります。更にそれぞれのライダー(フォーム)の声優による名セリフをフューチャーしたセリフバーションも収録します。それぞれ「ユーロトランス」「スカ」「和楽器ロック」「HIP HOP」のアレンジとなります。CD (2007/8/1) ディスク枚数: 1 レーベル: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 引用の中に出てこないけど バトルシーンで使用される楽曲のタイトルは『Double Action』 略して「ダブアク」 遊佐さんのロッドフォームは「スカ」?■「仮面ライダー電王」EDテーマ集¥1890 8/1■仮面ライダー/仮面ライダー電王 オリジナルサウンドトラック¥3059 6/27
2007.05.11
コメント(0)
久しぶりにたくさん文章書いたのに、消えちゃったえーん。悔しいよー。 野島健児x遊佐浩二 (いつもの逆!弟x兄、近親相姦…風?笑えるくらい内容はないよー。登場キャラ、みんなバカ(笑) 野島兄も医者のくせに、かなりバカ。メインふたり他、声はいいんだ、声は! というか、声だけは!友人役は、三宅淳一&岡本寛志、マジプリ率高し♪ …これ、シリアスな話だと勘違いしてたバカは、私です…………遊佐@ツンデレ兄。ツンは空回り(演出のせい) デレはそこそこ可愛いけど “可愛い遊佐受け”希望なら他のをオススメします…。お風呂場でのノジケン@弟クンは積極的 このCDの聞き所は、ここだけといっても過言ではないのだ!?
2007.05.10
コメント(0)
varnish ~キレイのサプリ~ Vol.1 発売日 20075/25 価格 \3,000(税込) キャスト 櫻井・遊佐・宮田・浪川・東地・小山・緑川・千葉進歩http://rio-cd.com/varnish/index.html『片翅蝶々(かたはねちょうちょう)』原作 雪代鞠絵発売日 2007/6/6価格 \3,000(税込)キャスト 吉野・平川・遊佐・岸尾先行予約 2007年3月30日(金)~2007年5月28日(月)までオフィシャル特典 ノーカットフリートークCDhttp://threefatsamurai.shop-pro.jp/?pid=3408001『あまつき 破礼講の宴』原作 高山しのぶ発送予定 2007/7末価格 \2,500(税込)キャスト 福山潤・遊佐浩二・朴・中田・野島健児・諏訪部・森久保・小杉・鈴村通販申込締切 2007/6/20(水)当日入金まで有効。http://www.ichijinsha.co.jp/zerosum/goods/
2007.05.09
コメント(0)
![]()
声優さんたちのブログを見ても ラジオのトークの中でもよく出てくる、モーハン(または、モンハン)始めちゃいました。下の娘に借りて・・・。彼女が寝てる間に狩ってます(笑)はまる要素満載です。ゲーム廃人への道です。これやってると、狩猟民族or農耕民族、自分はどっちなのか?性格が出ちゃう気がします。3D酔いしてすぐ迷う、攻略本ほしい!!
2007.05.08
コメント(0)
〔おおきく振りかぶって〕アニメから入ったので、アニメより先読みはしない決心してたんですけどとうとう誘惑に負けて、うちにあった単行本7巻まで読んじゃいました。(←娘のです)試合場面になると、止められないなあ。それと、応援団作ってくれた、ダブりの浜ちゃんが気になる。キャスト決まってるのかな~?って公式サイト見に行ってみた。 私市淳だった。ほお~ 可もなく不可もなくかな? ついでに、wikiも見てみた。 公式のCASTのページに載ってないキャラにも 声優名が書かれてて、ビックリ。 こういうのは、どこから出るんだろう。 連載誌かな? 桐青のキャッチャーは花輪くん。 あ、日曜夕方の花輪君ではなくて 花輪英司さんのほうね。 同じく桐青の利央は、宮野真守。 榛名のところの、投手背番号1は高城元気。(ほえ?) ・ ・ ・ 榛名のとこのキャッチャー、誰かなあ。 (なにげにお気に入り めがね君) わたしが、今住んでるとこは埼玉なので地元の地名入った校名みると、どきっとしますね。その部分アニメ化したら、誰がキャスティングされるのか…なんてことも楽しみになってきた。誘惑に負けて、原作読んでみて良かったvv
2007.05.07
コメント(0)
毎週書いていた『電王』の感想ですが13・14話、飛ばしてしまいました。日曜出かけたりして、タイミング逃しちゃって。日記の抜けてる日付のところに、そのうちこっそりアップしておこう。こそこそ。ひと言でいっちゃうなら。<最強最凶の8両連結の戦闘シーンには痺れたよ!!>*-------------*『電王』15話の感想、これも一行でまとめちゃうなら<たいへんですね>もりだくさん。いろいろな要素を入れなければならずストーリーは30分x2話でまとめればいい…とは言っても前半になる回にも山場は必要で幼児は難しいとついてこれないしあまりに安易だとオタが文句言うこの本書く人は、たいへんですね。演じる人も、たいへんそうです。良太郎、何回着替えるんだろ?ライダーも3フォーム出たし!!ああ、めまぐるしい~!!o(>
2007.05.07
コメント(0)
鋼鉄三国志のラジオ、聞きましたむむ。寝そうになるなあ遊佐声に反応しちゃうのか?アルファ波でちゃう?◆孫子の兵法まもが、お題の危機回避法を答えるコーナーです。夕立、傘がなかったらどうする?まもの答えは、犯罪?くろまもになっていく~孫子(ゆち)の答えは、痴漢?◆きょうの大事なことAT‐Xの放送開始遊佐@番宣でクラブAT‐Xに出るよ◆いいところ褒めあうコーナー(?)いつの間にコーナー変わった?(笑)「好きなところ」を言いあう…って、ねぇ?
2007.05.06
コメント(0)
本人の自信作(?)コメント&出し惜しみエピソードのすぐあとにCMでちょっとだけ流れてしまった(笑)“ルルーシュで”歌ってるあれれ~?最近、じゅんじゅん可愛く思えるなあ(笑)
2007.05.06
コメント(0)
はっぴーばーすでぃ! こやぴ~ 今朝は、ケロロ見ました。クーックック。 地球へ…→ 予告の最後にひと声だけ きましたね! 何歳になったんだろ ↓wikiで、調べちゃいました。↓子安。40歳。(もっといってるかと思ってた、(笑) ここから個人的な話で。私が娘その1と一心同体だった時期に初めて声を聞きました。 (妊娠中ってことね)シュラト!! なにげに娘っこの歳がバレる(笑)(笑)さっき、安元、杉田を(ー◇ー)なが~い目で見守り隊って書いたけど こやぴ~を、なが~~~い目で見守りチュ!チュー! ってなわけですわヾ(≧〇≦)ノ゛ ともあれ、おめでたい。 (今日は わたし変なテンションだなあ…)
2007.05.05
コメント(0)
4話のOP画面が、いままでと違う。 レッツ、間違い探しゲーム *-------------*日記リンクさせていただいている MAGI☆さんの日記により何箇所か、1~3話と違うところがあると聞いてさっき見比べてみましたよ。いちばん分かりやすかったのは、歌詞 〔ドラマチックチック〕のところ。守備選手たちが、スライドのようにパシャパシャ切り替わっていたところがフェイドアウト→フェイドインに、変わってますよね?
2007.05.05
コメント(0)
安元洋貴 ブログの記事より~http://yasumotohiroki.com/cgi/diarypro/diary.cgi?no=360 Y佐さんといっしょの仕事 ということで、一緒に登場するシーンを妄想してみる。 予想じゃなくて、妄想ですよ~! 電王で、ロッドフォームに退治される安元@イマジン役とか? 遊戯王で、吹雪兄さんに召喚される安元@カードキャラクター? (守備表示で召喚して、壁に使いたい。) 鋼鉄三国志で、安元@諸葛誕役。 (三国志マニアにしか分からないネタ) やすもっちーのレギュラー仕事ってなんだっけ (けっこういっぱいあるはずだけど、 思いつかない) BLCDでの絡みありの共演は、あまり想像したくないな(笑) この2日間で『難攻不落な君主サマ』『野球天国』を聞いたり 先週は『プリンセス・ナイトメア』DVDを見たり。 どれにも、遊佐&安元がいっしょの場面がけっこうあって 全部、安元くんの方が保護者的立場。 『難攻不落…』では、親友ポジション。 『野球天国』では、可愛がってくれた先輩で “もしかしたら、過去になにかあった?”ような雰囲気。 どっちも、おいしいやすもっちー。 声質からいって、安元が老け役なの当然といえば当然だけど“ただ単に声が低い”だけの役じゃない。 当たり前だけど、ちゃんと演じ分けてて 成長が嬉しい、という感じ。 私が、成長期の若者を見守る系(?)の応援をしているのが 安元と杉田。 (ー◇ー)長い目で見守り隊。
2007.05.05
コメント(0)
マイミクさんの日記から、拝借!バトンじゃなくて、心理テスト系。でも、お持ち帰りOK─やり方─ ・まず適当に「い」で終わる形容詞を8つ書き出します。 ・隣り合う二つの形容詞から連想する言葉を、その下に 計7つ書き出します。 例)美しい 白い 寒い 面白い 肌 雪 駄洒落… ・同様にして次は6つ、その次は5つ…という風にピラミッド式に連想を続けます。 ・最後に連想した言葉が一つになったら完成です。 ・この逆ピラミッドは、 下にある言葉ほどあなたにとって大きなテーマだと考えられます。 ・自分の作ったピラミッドをみてどうですか。 感想をどうぞ。 *-------------* 雲母的回答 *-------------*ゆるい かゆい まるい うるさい くらい つよい 柔らかい 眩しい↓ ゴムひも 白玉 ミラーボール 地下鉄 魔物 筋肉 お月さま↓ 葛切り 真珠 地下街 ブラッド(アニメ) 上腕 月のくぼみ↓ 甘味処 ルミネ 戦闘 カイ うさぎの餅つき↓ 新宿 バーゲンセール 翼のある生き物がたくさん リク↓ アルタ前 雑踏 死別↓ 待ち合わせ すれ違い↓ 逢い引き ◆◆◆◆◆ 結果見て唖然(笑) ◆◆◆◆◆
2007.05.05
コメント(0)
今夜は、福山潤@織田の打席終了まで。叶が 「三橋に勝ちたい、勝たせてくれ。」と織田に訴える場面まで。次回サブタイトルは『手を抜くな』*-------------* 録画してるのに、リアルタイムで見てますよ。 (・・・明日5時起きなのに。バカです(汗) 田島のフォーク打ちのステップ、カッコ良かったです!! グゥー!! なにかの雑誌で読んだ “試合シーンは大変だけどスタッフ頑張ってる”って こういうところかな。 下野ひろたんの声、あのなにも悩みがなさそうな ガキんちょボイスがぴったり。キャスティング、ナイスっ。 (声も褒めてるつもりなんですけどね(笑) 織田は福山潤の兼ね役で、低音+関西弁。 関西弁のことは分からないけど、 私はこの声好きだなあ。 ギアスのルルーシュよりは、低音が安定している。 ここは、じゅんじゅんで良かったと思いました。 キャスト全体的に、軽い声、厚みのない声で固めてて 大人が演じてる感じが出過ぎないようにしてる気がするから。 織田がおっさん顔だからって もっとおっさん声だったら、浮いちゃったかもー。
2007.05.04
コメント(0)
こんなに聞いてる、というか、聞くもの見るものがあるのに BLCDに出演予定ないのが寂しいよ~もっとおねだりする?(アンケート送ろう*--*先週、私が聞いた遊佐ボイスです。 個人的な記録でございます~。 *--* 4/21(土) 『週刊・遊佐浩二』48回 『鋼鉄三国志~らじお伝』 半分寝てた…。 4/22(日) 『電王』13話 鈴村@良太郎&ガンフォーム登場回 遊佐@ウラタロスは ナンパした女の子に番号振ってるのね。(コラコラ! 4/23(月) 『BLEACH』 18日放送分を見直す。 市丸さんの絵はまあまあなんだけど 藍染さんの色気が足りないかも。 4/24(火) DVD『プリンセスナイトメア』朗読劇 4/25(水) 『遊戯王DM』吹雪兄様 超ちょっとだけ コミック特典『あまつき』5巻 BLCD『月に狼』第1話「遊べや雀」 4/26(木) BLCD『野球天国』が届きました。 入手以来毎日聞いている。 4/27(金) アニメ『鋼鉄三国志』4話(木曜深夜に録画) 黄祖軍に攻められる呉。 遊佐@諸葛瑾もちゃんと戦ってた~ WEBラジオ『モモっとトーク』4月2回目 ゲスト:小野大輔 4/28(土) 『週刊・遊佐浩二』49回 『鋼鉄三国志~らじお伝』 寝ないで聞けた。(それもどうかと思うが…。) 斎賀さんゲスト。ゆっちーといっしょにまもいじり。 まもいじりも楽しいけど、もっと話を聞きたかったよー。 4/29(日) 『電王』14話 鈴村@リュウタロス登場回 リュウに対抗して、モモ・ウラ・キンの“いやいや同盟” 横浜への移動中 『野球天国』『眼鏡cafe』を聞いてました。 (移動中のこのパターン定着しそう。) 4/30(月) http://www.honeybee-cd.com/work01.html 『羊でおやすみ』のCMを発見 『電王』14話を繰り返し見てます。主に戦闘、&電車内。 5/1(火) 特典フリートーク『ひと目会ったら恋に花』 CDを整理してるファイルに、タイトル一覧を作りました。 作業中に聞いてたの。 寝る前にチョイス リンクス全サCD 実は小杉さんの『月と茉莉花』が聞きたくて(笑) (『騎士と誓いの花』CD化延期を思い出すと、悲しくなる。) 5/2(水) 『遊戯王DM』吹雪兄様 先週よりは いっぱい喋ってる。 遊佐さんが出るのは嬉しい。 でもねえ このアニメのストーリーに 主人公の仲間がいっしょにいる意味がないよ。 主人公しかデュエルしないじゃん。 “熱血バカ主人公ひとり旅”でいいんじゃないの?
2007.05.03
コメント(0)
5/2から配信スタートの2つ聞きました。 ラジオ「こちら胸キュン乙女」 http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_095.html パーソナリティは、岸尾大輔 18分くらいです。 ネオロマンスライヴ HOT!10 CountdownRadio II プレ放送 http://lantis-net.com/neoromance/backnumber/radio.html リニューアルして、岩田さんのお相手が、紀章→小野でぃのチェンジ。予告編なので15分くらい。ホントのスタートは来週から。 追加。これもあった。Webラジオ『寺島・鈴木のちょっとこいや(はぁと)』 http://www.cho-animelo.com/ja/show_page_normal.do?page=koiya-repo11 ゲスト、安元洋貴(来週も) やすもっちーの話を こんなにがっつり聞けるのは BBS以来じゃないかい? *-------------*もひとつ。1回目を聞き逃した「のだめオーケストラジオ」 (2回目を聞きました。44分) http://www.animate.tv/animate_radio/nodame.php パーソナリティは、智一クンと峰くん役の川田クン。 2回目で、お互い間合いを計ってるところ、と言いつつ けっこういい雰囲気。
2007.05.03
コメント(0)
テーマを選ぶときって同じ回の感想日記をつい見てしまいますよねーそれで、びっくりした。この回って、原作の一冊分を押し込んでいたらしい。へぇ~ そうなんだやっぱりあるんだね→ 『原作を読まずにアニメを見た方が幸せになれる』法則。以下は、その圧縮技を知らずに書いた感想です。*-------------*夜神夫人が押す車椅子に、表情を失ったさゆ。 やつれきった夜神次長。 静かに始まったけど けっこうパンチの効いた回だったね。 シドウ@矢尾が最高です。 矢尾ちゃんのみじめったらしい声も、いい声vv ノート取り戻したければ自分でなんとかしろって リュークに言われて、メロのいるロスに飛び、コンタクト。 →13日ルールはフェイクだよ! メロにあごで使われるシドウ。可愛い(笑) 佐々木望は、 人をいやな気分にする役にぴったりの声になったね。(褒めてる 後半。 リュークと死神の目の取引をした夜神次長を先頭に メロのアジトに突入する、月率いるチームL。 松田の射撃の腕前を、しっかり見せていた。良いね。 デスノートを回収後、さらにメロを追うよう指示する月。 メロ、追い詰められる。ノートを武器に迫る夜神次長。 でも「あんた 人を殺したことないだろ」隙が出来る。 形勢逆転。 メロの前に倒れる夜神次長。 それでもノートは放しません。文字通り、死守。 爆破。メロ逃走。 病院。瀕死のパパを最後の最後まで利用する月の思惑。 最後の力でノートにメロの本名を書け、と。 メロの名前書けずに、息絶える父。 月も号泣。しかしその真意は。 *-------------* 月のセリフは いちいち裏があって 二重の意味になってるのが、面白い。 裏も表も見える視聴者は、リューク目線なのかも。 最期に、死神の目を持った父は、 月はキラではないと確信できた。だから幸せだったろう、と リュークの独り言。 これ、原作にもあるのかな。 この独り言は、言わずもがな、蛇足だと思った。 次回サブタイトルは『正義』
2007.05.02
コメント(1)
(一部暴言を含みます。) このアニメ、主役は石田ユダ様@攻めだよね。 いよいよ、六聖獣候補が試練の頂きを目指す日。 キラ&マヤ兄弟が地上に降りる日でもあります。 キレイに描かれてて良かった、そして、マヤ泣きvv ユダ様、安全に地上に降りるアイテムを持って駆けつける。 ユダさん、ありがとう。 そこに、魔物?に襲われたシンの悲鳴? ユダ様にだけ聴こえる…幻聴ですね(笑) キラ&マヤとのお別れもそこそこに シンの元に駆けつける。 木を背にして、へたり込んでるシン。 ここで、娘たちから総突っ込み。 「シン、ヒロインぶってる!!」 「同じ聖獣候補なのに弱すぎ!!」 傷口から毒を吸い出すユダ様。 ここは萌えるべきところ? キズついた腕とユダ様のくちびるの絵が下手で 萌えられなかったよ。 このくちびるに癒しの力があれば。。。(いいのに~) っていう、ユダの独り言。 ルカ&レイ、ゴウ&ガイ、ユダ&シン、 そして、単独行動のシヴァが頂を目指す行程。 頂。 ゼウス様が後光を背負って登場。 一同、ひれ伏す。 ユダ&シンよりも先についていたのにシヴァ選ばれず、 抗議するも 私はすべてを見ていた。byゼウス様 実際、ユダのさっきの独り言を聞いていたらしく くちびるに癒しの力を与えたり 2回前の放送のルカの独り言を聞いていたらしく 心を読む力を与えたり ゼウス、あなどれないなあ(笑) おなじみの四人には、四聖獣グッズをあたえると。 ここで、ゼウス金丸さんの英語のナレーション。 こうして六聖獣が選ばれ、やがて戦争になるなんて 誰も思いもしなかったことであるよ。 第1話の冒頭も、ゼウス金丸の英語ナレでしたね。 ここまでで、第1部ということかしら。 次回で月が替わって、たぶんED曲も変わる。 4月ED担当が、パール、サキ、ユリなのは もうしかしてもうサキ寺島、ユリ羽多野の出番はないってこと かなあ? かな? 誰も予想だにしなかった?戦争?を起こすのもユダ様。 だよね。 人物が多すぎて、心情の書き込みが足りないのが残念。 ユダ様の内面をもっと。 ヒロイン、シン櫻井、いらね…。 櫻井君、“シンを演じることが”下手になっていってない?
2007.05.02
コメント(0)
ほぼ、じゅんじゅん回でした。〔クソレフト〕この台詞あ~!そうきたか!という感じ。 だんだん〔畠、いい奴〕に見えてきました。←だって、お前、頑張ってるんだもん!!それにしても、阿部のモノローグは、普通に聞けないなあ…なにこのへたれワンコ(笑)これ狙いなの?…ううん、私が腐ってるのさ…。次回で練習試合は決着ですね~田島x三橋も楽しみだったりします(アニメのひろくんが好き)
2007.05.01
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()
![]()
