全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
このブログ、コレで3回目です。1回目は自分で消して、2回目は長男に消されてました(泣)今日は長男の熱のため、法事は欠席。仕方ないです。主人だけ行ってもらいました。私と長男次男は家で留守番です。でも、、、、、外に出たい盛りの長男は、一緒に外に行く!と言って大変でした。朝は熱もなく迷ったのですが、お昼くらいからまた熱が出始めて座薬を入れて、夕方まで熟睡してました。座薬の威力はすごいですね!あまり使うことはありませんが、使うたびに驚きます。今夜は座薬を使わないことを祈りたいです。明日は念のため幼稚園はお休みします。連休もあるし、できるだけおとなしくしておいて完璧に治してほしいので。でも、明日も「外に行く!」って言いそうです。この年齢って外で遊びたい盛りですよね~分からないでもないけど、病気だからダメ。って言っても通じない。困ります。明日は病院に行くつもりだけど、大の病院嫌いの長男。大暴れで大変だと思います。熱がなければ、私も行かないかも・・・・?そんなことRちゃんmamaが聞いたら怒るだろうな~私の親も怒りそうです。トホホホホ行くなら私は薄着で行かないと!検温するだけで、私は毎回汗だくです。考えただけで、恐ろしい。薬も飲むかどうか分からないから、座薬だけ処方してもらお~っと。・・・なんだか、私のほうがお腹痛くなってきました。食べすぎ?風邪だけはもらいたくないな。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007/04/30
コメント(0)
数日前から鼻水と咳が出ていた長男。とうとう今日の夕方から熱も出ました…嫌な予感はしてたので、見事的中ですね。お風呂も止めて、昼寝をしてなかったので、8時すぎに寝かせました。今はグッスリです。たまに咳き込んでいますが。本当にたまに熱を出す程度なので、私のほうが心配で。何回も熱を測りたくなります。が、主人に止められます。起きてかわいそうだから、やめなさい。ってあんまり苦しまないといいんだけど・・・・母親の私がビクビクしても仕方ないのですが。今夜は心配で寝られそうにありません。明日は法事なのですが、長男の体調を考えたら欠席かな?私と長男次男は家で留守番になりそうです。お葬式も欠席したので、今回くらいは行きたかったのですがおとなしくしておくのが一番かな?幼稚園に行き始めたら、色んな病気をもらって帰ってくるんだろうとは覚悟していましたがやっぱり・・・鼻水&咳が出てる子多かったような気がします。集団生活の中で鍛えられてそのうち抵抗力がつくのかな?次男も生まれたことだし、病気の連鎖がこれから始まりそうです。
2007/04/29
コメント(0)

とっても穏やかな日曜の午後。次男はお昼寝。長男と主人はお出かけ。私は・・・・・幼稚園で使う、ランチョンマットなんぞ作ってみました。出来てビックリ!少しサイズが小さい。でも、誰も定規で確認はしないので、ヨシ!としよう(苦笑) ちなみに、広島(中国地方も?)は定規とは言わず『サシ』といいます。息子のは男の子だから何だか寂しい・・・水玉やチェックでお友達のRちゃん用にも作ってみました。こういうとき、女の子が羨ましいな~使ってくれるといいけれど。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お昼寝中の次男さん。癒されます。次男は数日前に、自分で引っかいて傷を作っていました。女の子だったら、ヒヤヒヤするけれど男の子なので我が家では「男の勲章」と名づけています。私が勝手にそう言ってるだけなのですが・・・長男も小さい頃はよく引っかいて傷を作っていました。爪は注意して切ってるんだけど、赤ちゃんて新陳代謝がいいのかすんごい早く伸びるような気がします。私だけ??癒し系の次男に引き続き、長男は最近笑わせてくれます。ネタが多い、多い。先日は、どこからか見つけてきた自分のニット帽をかぶりとんがり帽子状態に。それは長いだろ~~~~!!折らなきゃ。って私の言うことを無視して、かぶり続けておられました。数日前は、「オレ」って言ってました。コレは幼稚園で覚えてきたんだな~ってすぐに分かりました。だって、我が家の大きな男子さんは、自分のこと「ワシ」って言いますから。私は「オレ」のほうがいいのですが、主人は絶対に言いません。キザ。なんだそうです。(意味不明)「オレ」という長男に、即効で「ワシ」と言っておりました。(お子様か?!ってツッコミ入れたいくらい)でも絶対に「ワシ」とは言わないと思いますよ!幼稚園の子が「ワシ」って言ってたら怖い。来月は幼稚園で家族遠足なるものがあります。父の日参観が今年からなくなったので、その代わりに家族遠足なんだそうです。一昨日、長男が持って帰ってきたお手紙(遠足について)を主人は真剣な顔をして読んでいました。何がなんでも行く!って雰囲気が漂っていました。あまり幼稚園の行事に参加するの、好きじゃないのかと思ってたけど逆のようで、とっても楽しみみたいです。良かった~~~~最悪、私は次男と留守番しててもいいよ!って言われそう。私だって行きますとも。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++最近フックが欲しいです。小物整理の引き出しも…快晴堂のTシャツ気になります。海上がりって名前も可愛い!
2007/04/29
コメント(0)
昨日の夜中から喉が痛くなりました。長男の風邪をもらったかしら?嫌な予感。早速イソジンでうがい、愛用のジキニンの飲む。授乳してないのが唯一の救い。良かった・・・・長男が生まれて1年の間にも私は風邪を引いたりして最終的には、ヘルペスという激痛を迎えて終わりました。本当に痛かったです。陣痛より痛いんじゃないか?!って思うくらいだったのです。あの1年は色々病気をさせてもらい、いい勉強になりました。今回はあまり病気したくないなぁ…でも、次男が病気になるよりは私がなったほうがいいかも!新生児が病気するのってかわいそうですから。もちろん、子供が病気になるのは、本当にかわいそうです。そんな私に風邪をうつした長男。今日はおとなしくしておこうと思っていたのに、さすがに閉じこもるのは嫌らしく、「どこに行く?」と朝から私や主人に聞いてきました。色々考えた結果、主人の実家へ連れて行くことに。主人はその間、仕事をしたいらしく2人のしたいことが一致して、出かけていきました。私は次男と家でゆっくりです。至福の時間だ~~~~~ 嬉しい!合間をみて幼稚園で使う、ランチョンマットを作ろうかな?ちょっぴり裁縫がしたくなった今日この頃です!うまく出来るかは別として。長男のときは、早く大きくなって欲しかったけど次男は違います!このまま寝返りもしなくていいよ~って気分です。動き始めたら、目を離せないから私もゆっくりなんてできないし。いつまでも赤ちゃんでいてほしいなぁ。今日もいい天気です。洗濯日和です!!掃除機もかけよ~っと!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007/04/29
コメント(0)
![]()
今日はお休み。長男と約束していた「しまじろうタウン」に行ってきました。昨日から少し鼻水が出て、咳も出ていた長男。本当は家にいておとなしくしておいたらいいんだけど約束だし、「行く!」と言ってきかない息子。仕方ない・・・約束したのは私。一緒に行ってきました。お気に入りの場所で思い切り遊んだ長男。疲れたのか途中からグズリ始めて、大変でした。抱っこで移動しながら、次男のミルクを買ったり、ユニクロで部屋着を買ったり。ユニクロで子供服を見ていて、ジーンズで手頃な値段があったので何も考えず購入。帰って、よ~く見てみると、そのジーンズには花が!おっと~~~~~女の子用?気のせいかな?と思ってみてみると、ポケット部分と裾にワンポイントのように花がありました。これは履かせられない・・・・ガ~~~ン次男ももちろん男の子。無理です。これは、Rちゃんにあげよう!(もらってくださいね。りっちゃん!100サイズだけど大丈夫かな?)午後からは主人と長男はお昼寝。次男は1人ゴロゴロ。私は1人でお買い物に。飲み物系を買って、重い重い。明日も明後日もお休み。明後日はおじいちゃんの法事です。長男の風邪も少し落ち着いているといいけど・・・実は、私が喉の調子がおかしい感じです。嫌な予感!早くイソジンでうがいして、治さないと!+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++母の日 魔法の花束♪ Vol.3母の日もうすぐですね!
2007/04/28
コメント(2)
![]()
今日は待ちに待ったGyaoの更新日。「ラストダンスは私と一緒に」最高です!今とってもハマってます。あと2話で終わり・・・寂しい(/□≦、)エーン!!何回も見てしまいます。ありきたりの韓国ドラマだけど、何だかとってもハマってしまいました。何気なく見始めたのに、今はどっぷりです。本気でDVDが欲しくなってきた。高いんだよな~(どうして、こんなに高いの?)チソンも素敵だし、ユジンも可愛い!こんな女の子になりたい。。。。って、30にもなった私が言ったら怒られそうですが(汗)このユジンちゃんの前髪を見て、私もつい短くしてしまいました。いつもは伸ばしてるんですが、、、、今は眉毛くらいです。あと2話。ついついネットで検索して「ネタバレ」を見てしまいました。ラストはどうなるか、何となく知ってしまったのですが新鮮な気持ちで見ようと思います。来週まで、あと何回1人で見るのかな~~~?最終回まで見終わったら、私の楽しみがなくなってしまう。木曜の更新を心待ちにしながら過ごしてきたので、もうなくなってしまうとなると、抜け殻になりそうです(笑)こんな素敵な人がいたら、幸せだな~独身になりたくなりました。
2007/04/26
コメント(2)
![]()
何だかそんなにためてたわけではないけれど洗濯物がすごい量。洗濯機がギュウギュウになりそうなくらい・・・・今日はお天気もいいし、全部洗濯しました。2回転!キレイに干しきって、気分もすっきりです。でも、、、、、朝は少し気分が落ち込み気味でした。意味もなく。最近家事に育児に頑張っていたので、少々張り切りすぎでテンションが落ちたのかな?朝も5時にミルクだったので、そのまま長男のお弁当を作り超久しぶりに主人の弁当もつくりました。かなり珍しいことなので、きっと雨が降りますよ(笑)主人は久しぶりすぎて、お弁当を持っていくのを忘れそう(苦笑)なんて言ってました。「途中で弁当買いそう」とも。そのくらい、久しぶりだったんですよね。これからは、長男の弁当があるので、主人のも入れてあげよう!・・・といっても、長男の弁当は少しの量ですみますが、主人のはある程度入れないと。困ります。たまに入れてあげる程度にしたほうがいいかな?週4回入れてあげる!って言ったら、私がしんどくなりそうなので。今日は、お弁当箱持って帰るの忘れるだろうな~たまに入れてあげると必ず持って帰るの忘れるんですよね。少々テンションの低い私ですが、長男が幼稚園へ行ったあと次男としっかり寝ました。だから少~し復活です。お天気もいいし、お散歩に行ったらいいんだろうけどもうこの時期は紫外線が怖いですよね。日焼け止め塗るのも面倒だし、どうしても引きこもりになってしまいます。この時期から紫外線はどんどん増えてくるので、要注意です!!毎年日焼け止めのスプレー2本は使っている私。今年も調達しなければ。。。ポイント最大10倍!20%OFFサラッと伸びて敏感な肌を守るアベンヌ サンブロックスプレー 125ml...私は毎年、この日焼け止めを使っています。↑(売り切れ中ですね;-;)日焼け止めって色々出てるけど、コレだけは浮気しないんですよね。美容に詳しい方から聞いたのですが、SPF50とかは強いけどあまりオススメしないっていわれました。カサカサするかららしいです。確かに。。。。私は乾燥肌なので、SPF数の高いのを塗ると、とてもカサつきます。なのでSPF20~30くらいがちょうどいいのです。マメに塗らないといけないですけどね。もう5年は海に行ってないな~2年前にプールに行ったけど、主人と長男だけが泳いで私は日焼け防止でずっと影にいました。今年は。。。次男とお留守番しておこ~っと。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007/04/26
コメント(0)
今日は幼稚園は午前中のみ。パンを食べて帰ってくる日です。初めてのパン給食。牛乳は飲んだんだろうか・・・・?今日も少し早めにお迎えに降りました。バスから元気に降りてくる息子。お漏らしはしてないらしい。良かった。マンションのエントランスでゆっくりしていたら、我が家の長男と、お友達のRちゃんが二人でエレベーターへ。Rちゃんはしっかりしているので、大丈夫だろうと思っていました。・・・と、ふと気づいたらRちゃんだけ私のところへ。ということは!!!そうです、エレベーターにはウチの長男だけ。嫌な予感。。。。その前にRちゃんが4階と6階と8階のボタン押したんよ~って言ってました。あ!と思った瞬間エレベーターの扉は閉まり上へ。Rちゃんのお母さんが急いで階段を駆け上ってくれました。(私はまだ産後で、階段ダッシュは無理よ。と言ってくれて…)その時、聞き覚えのある泣き声が。最初に押していた4階で長男は降りたみたいです。無事にRちゃんのお母さんが救出に行ってくれて、1階まで降りてきました。とっても不安そうな顔の長男。初めて1人きりでエレベーターに乗ったので当たり前です。いくら幼稚園に行き始めても、まだまだ3歳なんだと思いました。家に帰っても、よほど1人で乗ったエレベーターが怖かったみたいで泣きそうな顔して、私に抱っこしてほしいと言ってきました。やっぱり怖かったんだなぁ。でも、1人で乗れるようになる日がいつかはくるんだなぁ。と今はまだ怖いって言ってくれるけれどもう少ししたら、何もかも1人で出来るようになってしまうと思うと寂しいです。 夕方、長男の担任の先生からTELがあり、牛乳を飲んだか教えてくれました。 200mlの牛乳の1/3ほど飲んだそうです。 ほとんど飲まない息子からしてみたら、よく頑張って飲んだ。 これから少しずつ飲む量が増えたらいいな~ 今日は午前中に保健センターの方が2人訪問してくださいました。次男の成長を見るのと、私の体調を見に。次男の体重を測ってもらったのですが、ほぼ5kg。はぁぁぁぁぁぁぁ大人3人が驚いていました。「これなら大丈夫」って太鼓判ももらいました。1530gで生まれたので、保健センターの方も小さいのかな?って心配してくれてたようなのですが、当の本人を見て、あまりにも大きくなってるので驚かれたようです。首のすわりも早めかも!って言ってもらって。本当の予定日は3月後半なので、発達は3月から考えるのですが実際生まれたのは1月。体つきもしっかりしてきたので、私自身が錯覚をしてしまいます。でも、遅くて当たり前なんですよね。夏が来る頃には、しっかり首もすわっていると思います。よく飲み、よく寝て元気です。我が家の男の子2人は、とても元気に過ごしています。何よりも嬉しいことです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明日はまたお弁当。何を入れようかしら?量は少なくても、考えます。久しぶりに主人のお弁当も入れてあげよう!主人も楽しみ?!にしているようなので・・・ちなみに、最近カロリー計算ダイエットに成功している主人。さっきも気分良さそうに『たっくん、やった!』なんて気持ち悪くなるような台詞を言ってました(苦笑)『たっくん』はやめてください。阪神も勝って、体重も減って、ご機嫌なのは分かるんですけどねぇ(笑)
2007/04/25
コメント(0)
![]()
水曜日は幼稚園お弁当がお休みです。その代わり、幼稚園でパンと牛乳が出ます。牛乳・・・・・長男は牛乳を飲みません。飲めません?飲みたくない?どっちなのかは分かりません。家で出しても一口飲んで大満足。確か、赤ちゃんのころミルクからフォローアップに変わるころミルクから離乳食に目覚めたのか、あまり飲まなくなったような。ミルク系は嫌いなのだろうか?とにかく、親としては牛乳は是非是非飲んで欲しいので先生にお手紙を書きました。息子はちゃんと牛乳を飲みましたか?というような内容。先生のお返事が楽しみです。 余談ですが。 私、小学生までとっても小さい子供でした。 食べること自体が嫌いで、食が細かったのです。 小学校卒業の時で140cm28kg。 そんな私を心配した母親が、毎日カルシウムなどのサプリメントを 私に飲ませていました。 母自体も小さいので、私も小さかったらいけないという親心でした。 でも、当時の私にはそのサプリメントが辛かったのです。 錠剤なのですが、コレが笑えるほどでかい! 何回かに1回は喉の途中で止まってる始末。 引っかかった状態で登校していました。 いつまで飲まされるんだ??と思いながら、小学校を卒業し 私は順調に成長していきました。 中学校を卒業するころには156cmくらいまで大きくなっていました。 小学生のときは、みんなを見上げていた私。 いつも整列のときは一番前。 「前ならえ」の時も腰に手を当てることしかしたことがありません。 でも、3年後には見下げるようになっていることもあった私です。 腰の手もなくなっていました。 今思えば、あの時苦しみながらも飲んでいたサプリメントがよかったのかな? でも私の子供にはそんな思いさせたくはありません。 せめて牛乳飲んで少しでも大きくなって欲しいのです。 私も主人も大きくはないので、子供もそんなに大きくはならないだろうけど…++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今日は、長男またまたやってくれました。お手紙を持って帰ってきたのですが、同じものが二枚。よ~く見てみると・・・・左上に書いてある名前が長男のと、あともう一枚はお友達の名前。またやっちゃった!!!他の子のも持って帰ってきてるのです。大事なお手紙ではなかったので、明日持って行かせるようにしました。当分持ち物は、よく注意しないといけません。今朝、鬼のような時間に目を覚ました息子。今日は昼寝を1時間くらいさせて、9時30分くらいに寝ました。明日は何時に起きるかな?私は。。。。次男のミルク催促待ち。これがまだ起きない。いつまで寝るんだろう?こっちが眠くなってくるころに、泣きはじめるのが恒例?!気持ち良さそうに寝ていらっしゃいます(笑)+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今日はいつもご飯をおすそ分けしてくれているお友達へ私がおすそ分け。「肉じゃが」久しぶりに作った。ドキドキ。我が家で食べるなら、全然問題ないけど、お友達にあげるとなると。でも、いつももらってばかりだから、思い切っておすそ分け。・・・・ドキドキ。でも、ぺロッと食べてくれました。良かった嬉しい♪食べてくれてありがと~^^/(お好み三人で取り合って食べたよ!)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++もうすぐGWです。我が家は月末におじいちゃんの法事がある以外は何も決まってません。いつもなら、福岡にいる妹の所へ行っているのですが今年は次男が小さいので断念。主人は連休をどう過ごすか?考え始めている様子。でも、次男が小さいとなると、私&次男はゆっくりって感じかな?1日くらいは私が友達と遊ぶ日が欲しいです。友達にも聞いてみよ~(コレ見たら連絡ください!ミズちゃん)もうこんな時間。(1時前)寝ようかな・・・・・小物の整理によさそう!ドミンゴは履きやすい!
2007/04/24
コメント(0)
今日の長男の起床時間は、、、、、4:30でした。 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー確かに昨日の就寝時間は19:00。ちょっと早いかな?とは思いましたが、やっぱり早かったようです。幼稚園くらいの子供って何時間寝たらいいのか、私はよく分かってません。最低10時間くらい寝ればいいのかな?と思っていたのですが。長男は10時間寝てません。彼は多分、昼寝でカバーしてきたんだと思います。でも昼寝はしっかり2.3時間はするので、困ります。今日は8時就寝で頑張ってみようかな?ちなみに、私も4:30に起きて次男のミルクをあげてついでにお弁当を作っておきました。その後長男を主人に託して二度寝 ( u _ u ) クゥゥゥ。o◯一応主人には7時に起こして。とは言っておいたので安心して睡眠。二度寝は起きるのが辛いです。なんとか7:15にガバッと起きて慌てて身支度。今日の長男は機嫌よく制服を着てくれて、バッグも持ってくれました。よかった~~~~~~みんなでバスに乗って登園していかれました(笑)お弁当、今日も全部食べてくれるかな?
2007/04/24
コメント(0)
今日は私の予想通り、長男は7時に就寝してくれました v(。・・。)イエッ♪私も一緒に添い寝して、30分ほど寝てました。次男はハイチェアーで寝てました。主人は。。。日帰りの大阪出張に行っていたので、帰りは9時でした。少し寝たのがいけなかったのか、今偏頭痛です。コレはもう何年も付き合ってますが、慣れないですね~(慣れたほうが怖いけど)我慢がまだできるので、薬は飲まずに寝て治そうと思います。真夜中にミルクタイムがあると、治らないかも~?そんな私。ちょっと食欲が落ち始めました。気持ち悪さもあります。原因は・・・・・なんとなく思い当たることが。来月のゴールデンウィーク明けから、5日間主人が東京に出張に行きます。5日間なんて、とっても久しぶり。以前は中国出張が毎月1回あって、1週間いないことが普通だったのに次男を妊娠してから、主人も出張をなるべく控えてくれて今年になってからは、1回も中国に行ってなかったので久々に5日間もいないということが、私の中で何かきっかけになって体調不良になっているように思います。まだ先のことを、今心配しても仕方ないのに・・・・長男と二人だと何とかなるのですが、今は新生児の次男もいる。お風呂やご飯、幼稚園、授乳。。。あれこれ全部を1人でやることを考えると、もう不安で不安で。周りには全部を1人で頑張ってやってる方多いのに、私は随分主人に協力してもらってるので、いざ1人でやらないといけない!となると真っ先に不安がやってきます。なるようになる!!そう思いたい自分と、思えない自分がいて・・・・バランスが取れなくなっています。(泣)だから、こうして体調に現れてるんですよね。自分で分かっているのにどうしようもできない。悲しいです。ちょうど、今度の水曜に保健センターの方が訪問してくれるので少し相談してみようと思います。 保健センターの方は、主に次男のことで訪問してくれるのですが、 前もって私の状況も知らせているので、今回は保健婦さんと精神面専門の方と 2人おみえになるようです。 しっかりお話をして、復活したいです。いざとなれば、マンションのお友達に頼って・・・・(このブログ読んでるはずなので、よろしく!)1日や2日の出張ならどうにかなるけど、5日はちょっと。東京で展示会があるらしいのです。ビューティワールドジャパンという東京ビッグサイトで開催されるようです。もし興味がある方いらっしゃいましたら、是非行ってみてください。主人も自慢のメイクブラシを持って出展しています。かの有名な?!熊野筆なので、使い心地は最高だと思います。もちろん、私も使っています。ちなみに主人のやっているメイクブラシはこちら↓ノウハウツールズ 注)ウチの主人の実家は化粧筆を製造販売しています。 無印のブラシや、資生堂など色々です。 熊野筆は高いところが多いですが、ノウハウはその中ではお求め安い価格です まずはよく使うリップブラシやチークブラシを使っていただけると よ~く分かるかと思います。 プチ宣伝でした。本題に戻り。先のことを考える性格、直したいです!せいぜい明日のことを考えるだけにしたい。いつも思っているのに、なかなか変われない。人間ってそんなに簡単に変わるものじゃないですね。まずは、明日のお弁当だ!今日「とんかつ」を作ったので、とりあえず1品は確保。あとは、、、、何か明日考えよう。早起きしなきゃ。
2007/04/23
コメント(0)
![]()
今日からスタートした、お弁当。ドキドキしながら長男が帰ってくるのを待ちました。ちゃんと食べれたかな?残したのかな?って今日は珍しく、私も次男も午前中にお昼寝。気持ちよく寝れました。午前保育は、あっという間に帰ってくるけど午後保育となると、時間的に余裕が。ありがたい。朝が早い通園なので、帰りは早いです。2時には帰ってきます。お天気も良かったので、少し早めにバス乗り場へ。トイレの心配もしながら、長男を待ってると、、、笑顔で降りてきてくれました。ちゃんとズボンも自分のを履いて。まず1つ目の心配はクリア。次はお弁当!バッグの中から取り出して、中を見たら・・・・・・キレイに食べてくれてました!!!(^ー゚)ノヤッタ♪(ー゚ ノ)クル(゚ ノ)クルヽ() クル( ゚ー)クル(゚-^v) ブイ♪見事に空っぽになってました。嬉しい(泣)本当に嬉しかったです。でも、象さんのバランを入れてたのですがそれが見当たらない!どこにいったんだろう?ま、いっか。。ホッとしたのもつかの間。バッグの中には他にも入っているものが。「出席カード」が2つ。 ↑幼稚園に行ったらシールを張る手帳です。 いつもは持ち帰らないで幼稚園に置きっぱなしのはずなんです。え???????2つってどういうことかしら?よく見てみると・・・長男とは全く違うお友達の名前が2つ。マジで~~~~~?なぜ自分のを持って帰らずに、他のお友達のを?急いで、名簿を見てみたら、2つとも、年長さんのもの。おっと!!!年少の息子が、どうやって年長さんのを?いつバッグに?もう頭は?がいっぱいになりました。このままだと、明日朝みんなが困ると思って早速幼稚園にTEL。担任の先生は、送迎に行っていたので伝言を頼むと・・・・朝、「出席カードがない」て探していたらしいのです。・・・・ということは、朝息子が行ってシールを張ってそのあと他のお友達のを手にとってバッグに入れたということ。誠に申し訳ありません。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコちなみに、長男の通う幼稚園は年長さんから年少さんまで同じクラスにいます。だいたいの幼稚園は、年少さんは年少さんばかり(横割り)だと思うのですが縦割りの幼稚園なのです。小さい年少さんは、年中さんや年長さんのお兄ちゃん、お姉ちゃんがお世話係りとして付いてくれます。もちろん我が家の長男にもお世話さんがいるはずなのですが、聞いても教えてくれません。悲しいことに、ウチの息子は幼稚園の話を聞いてもチンプンカンプンで私には一切分かりません。毎日何をして、どうやって過ごしているのか分からないんです。まぁ、楽しそうにしているので幼稚園自体は楽しいんだと思ってます。話は元に戻って、出席カードは無事だということで、先生も安心してくれて(もし連絡しなかったら、園中を先生達が探す羽目になっていたようです)明日バスの先生に託すことになりました。長男にも、絶対に自分の意外持って帰ってきたらいけない。って話したけどちゃんと分かってるのかな?持って行った手提げバッグも全部置いて帰ってくるし当分は持ち物に注意しないといけません。最初の子供で男の子の割には、おとなしめだった息子。幼稚園に行き始めて、少々ワンパクになりはじめました・・・・(汗)嬉しいやら、悲しいやら?!どんどんお兄ちゃん達を見て、色々なことを覚えて帰ってくるんでしょうね。これから先が恐ろしいです。しかも、ウチにはもう1人息子が。これがまた、私の予想では長男を上回る人間になりそうな予感。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ε=( ̄。 ̄;A フゥ…逃避行したくなりました。(苦笑)
2007/04/23
コメント(0)
![]()
今日から長男の幼稚園、お弁当スタートです。眠い目を必死に開けて作りました。作らせていただきました。小さい小さい、お弁当。初日なので、変なものも入れられない。でも、、、、凝ったこともできない。玉子焼き、小さいウィンナー、ほうれん草のおひたし(←息子の大好物)を入れました。ちゃんと食べて帰ってきてくれるかなぁ? 私は小学校中学年までよくお弁当を残していました。 帰るたびに母に怒られていたのを覚えています。 でも、作った母の気持ちは分からなかったんです。 今、作る側になって初めて気持ちが分かります。 「お母さん残して帰ってごめんね~」今朝ももちろん幼稚園は拒否。幼稚園バッグを見て『片付けて!』と言われました。制服も着ないまま外へ。エントランスを出て諦めたのか、着てくれました。この戦いいつまで続くのでしょうか・・・・?明日は体操服がいるらしい。まだ名前を縫い付けていません。やばい!!!!今日なんとしてもつけなければ。不器用な私、ちゃんと出きるかな?このくらいはやらないと!長男が無事にバスに乗ってくれて、私も一安心。もう1人の息子。昨日は珍しく夜中のミルクタイムがありませんでした。逆に不安になります。結局10時間くらい飲まないでいました。私としては長く寝れたので嬉しかったのですが・・・・このまま夜、長めに寝てくれるようになってくれたらいいな♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/23
コメント(0)

今朝もいつものように早く起きました。昨日が早く寝たので、長男も早くに目覚めて・・・その前にミルクタイムがあったのだけど、次男は思い切り私の布団からはみ出して、畳の上でうつぶせの状態で泣いてました。頭だけ必死に持ち上げて。驚きました。どうやって、そこまで移動した?って感じで。寝返りもうてないのに、器用に移動したな~って。ちょっぴりホッペが赤くなってました。きっと畳でこすったんでしょう。なんて酷い親なんでしょう(苦笑)その後、主人も目が覚めたようで。畳の上まで移動してたと説明しながら、私の目は主人の頭に釘付け!!!↑この頭。 (目から下を撮らなければOKと了承を得ました。)今日は全体が逆立ってました。いつもは片方なんですが、今日は全部。どうやったらこんなになるんだ?私の髪質は柔らかいので、こんなになりません。主人は硬くて直毛。癖がつきやすいみたいです。私は学生の頃、校則で三つ編みだったのですが、放課後にほどくと10分もしないうちに、三つ編みの癖は消えているほどでした。そんな私なので、主人の頭は意味が分かりません。洗わない限り、あの頭は元に戻らないそうです(笑)そんな私が爆笑している横で、長男は。。。。寝起きの一杯!!そんな我が家の土曜の朝でした(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/21
コメント(0)
今日はとっても眠くて、長男も昼寝してなかったので早くお風呂やご飯を済ませて寝たかったのですが…なんと最悪なことにテレビで阪神戦の中継があったのです。 注)主人は大の阪神好きしかも延長戦。(最悪( ̄‥ ̄)=3 フン) ((阪神ファンの方、勝利おめでとうございます))主人は期待できなかったので、私がお風呂へ。たまに入れると、このお風呂はかなり疲れます。長男は遊びたがるし私は早く済ませたいし…自分が出る頃にはノボセそうでした (-"-;A ...(いつも入れてくれる主人に感謝の気持ちです)そこから歯磨きをして速攻で寝たかったのですが、すぐ隣で野球観戦している主人。明るい電気&テレビの音で睡眠妨害です。私自身眠かったのもあり、ものすごい嫌味をブツブツ言っていたら主人も私の口うるささにテレビを消して、次男をお風呂へ。次男をお風呂へ入れるということは、私がまた手伝わないといけない!も~~~~~~~~~!!!!ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ寝られんじゃん(怒)かなり不機嫌になりながら、次男の出てくるのを待ち(短時間なのに)服を着せたら、私は長男ととっとと布団へ。その後私と長男はすぐに夢の中へいったのです。(このとき9時ちょっと過ぎたくらい)久しぶりにこんな早い時間に寝ました。今、夜中のミルクタイムで起きて、かなりすっきりしています。昨日から夜寝ていると長男がよく咳をするようになりました。乾燥しているからなのかな?私も確かに喉がイガイガするし・・・加湿器を稼働させて寝ると、気のせいか長男の咳も止まります。気温の変化が激しいので体調管理が大変です!私は、最近寝ていると汗を沢山かきます。これは・・・自律神経の乱れなのかな?夏じゃないのに、なぜ汗を?普段汗をかかないので、嫌な感じです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・来週からいよいよ長男の午後保育も始まって、お弁当もスタートです。たまになら頑張れるけど、これから卒園までずっと。週4回のお弁当。大丈夫かしら??かなり不安です。絶対に中に何を入れるか悩む日がくる。?c(゚.゚*)エート。。。 本屋さんへ行くたびにお弁当の本を見ます。でも、買いません。見ていると凝っていて?!私には無理そうな感じにも見えて。幼稚園児のお弁当箱って小さいし、その上に食の細い長男。大人の片手ほどの大きさのお弁当箱なので、量的には少ないんですよね。みんなが見ても恥ずかしくないお弁当にしてあげたいのですが・・・ママ友達にお弁当作りを聞きながら、参考にしながらこれから頑張って作っていきたいです。6:30には起きて作らないと間に合わないな~(6:30でも間に合わないかも?)次男のミルクもあるし、もう少しは睡眠不足の日々が続きそうです。(涙)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう4月も後半。あと少しでGWですね。早いです。来月GWの終わりから、主人が東京へ展示会のために出張します。4日間いません。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-今からそのことで頭はいっぱいです。何もかもを1人でしないといけないので。幼稚園さえなければ、絶対に実家に帰っていたのですが。連休でしっかり休んで、乗り切るしかないかな?今から連休明けの心配してどうするんだろう?相変わらず心配症の私です(TwT。)
2007/04/20
コメント(0)
![]()
昨日の朝は大変だったので、今日は私も色々と作戦を考えました。まず、「幼稚園・幼稚園」と言わない様にして、トイレに誘うのも控えてとにかく長男の気を損ねないように。。。制服も無理やり着せないで、靴だけ何とか履いてもらって。「幼稚園に行こうね」とは言わず、マンションのお友達と近くのローソンに行こう!と言って外に誘いました。他のお友達が制服を着ているから、長男も着てくれて帽子も被ってくれました。あとは、バスを待つだけ。今日は泣くこともなく、バスに乗り込んで行ってくれました。しかも初めて手を振ってくれたのです。嬉しかったな~昨日までは私に手を振るなんてことしてくれなかったので(涙)お漏らしをしてもいいので、無事に帰ってきてくれることを願いたいです。明日明後日はお休みだから、ゆっくり私も長男もできます!日曜は、主人が1日長男と出掛けるそうです。私も行きたいけど、次男がまだ小さいし一緒は無理だな~家でおとなしくしておこう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あぶりだしなんて・・・ 遊び心たっぷりです!メールばかりだけど、たまにはお手紙を書いてシーリングなんてやったら高級感でるかな?春らしい、カワイイ色です。 使うのもったいないくらい…ロールアップ、一昨年あたりから私の中ではブームです♪
2007/04/20
コメント(0)
幼稚園3日目。今日は朝から、「幼稚園に行かない!」と拒んでいた長男。着替えもダメ、歯磨きもダメ、制服は投げつけて嫌がっていました。泣きながら「行かない。」と抵抗する長男を無理やり玄関に連れて行き靴を履かせて抱っこで出ました。制服やカバン・帽子は私が手で持つ始末。 『このまま抵抗されたらどうしよう・・(泣)』玄関を出ると子供の声が聞こえてきて少し笑顔がでた息子。エレベーターでも偶然仲良しのお友達と一緒になり何とか泣くのはおさまりました。下に降りるとすでに園バスが・・・・・急いで抱っこしながらバスに行くと自ら飛び降りて、颯爽とバスに乗り込んでいきました。ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノあれだけ嫌がっていたのに、なぜ??何が起こった?一緒にいたママ友達も唖然としていました。人間あまりにも驚くと笑ってしまうんですね。私は笑うしかなかったです 川 ̄∠ ̄川 フフフ主人も心配してベランダから見ていました。あまりの豹変振りに主人も驚き。w( ̄o ̄)w オオー!帰ってきた私に、「上から見てても分かったよ。run*が驚いてるのが」と言われました。もし今後もっと酷く抵抗したら、主人が担いでバスに乗せると言ってくれました。嬉しいけど、そんなことあってほしくないなぁ。しかし、何だったのかしら?まぁ無事に行ってくれたので安心ですが、私は1人唖然として一気に疲れが。明日もこうだったら… 考えないでおこう。"((_- )( -_))" ウウン今日はお天気もいいし、帰ってきたら褒めてあげて外に連れ出そうかな?昨日は天気が悪くて家にいたら、夕方から昼寝したし。まだ8時だというのに、私は既に夕方のようなお疲れモードです(-"-;A ...アセアセ
2007/04/19
コメント(0)
![]()
幼稚園が始まってからは、早く寝ないと朝が辛いのですがどうしても次男のミルクタイムで夜中に1回は起きます。1度寝ると起きるのが辛いので、少しでも起きていようと思っています。今日も催促されるのを待って、この時間。この後は3時間は寝れると思います。そうこうしていると、長男の通園時間。7:34。これから毎日この時間には外に出ないといけないのか~改めて、大変です!!!来週からお弁当も始まるし・・・・考えたら鳥肌が!どうにかなる。と信じて頑張るしかないかな?長男・次男ともにミルクだったので、分からないのですが母乳だとチョコチョコ起きるって聞きました。もしそうだったら私は。。。。。恐ろしい。ミルクを飲んでくれる息子に感謝です。我が家の大きな息子さんと、中くらいの息子さん同じ格好で寝ています。こういうの見ると、DNAを感じます(笑) さっき、主人をつついて遊んでいたら、ニヤッと笑ってました。 子供が笑うのはカワイイけど、30過ぎた大人が笑うと… 普通に怖いです(苦笑) 明日の朝、笑ってたこと言ってやろ~っと。 とっとと寝る主人がたまに(毎日)羨ましいので、私はよく 寝ている主人をつついて遊びます。 鼻だったり、口だったり。。。。 寝ながらもとっても機嫌悪くなりますが、朝聞いても覚えてません。 度を過ぎるとかなりの怖さで怒るので、気をつけないと!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎年夏になるとNIMESのTシャツを買っています。お値段もお手頃で、イラストもカワイイので♪今年も買いに行こうかな~?ちょっと前にお店でチェックはしたんですけどね。もう少ししたら、種類も増えそうな予感! こんなシンプルな洋服は飽きないで着られそうですね。 カワイイなぁ
2007/04/18
コメント(0)
バス通園2日目。今日も何事も無くバスに乗り込み登園していった長男。私も少し安心したのか、長男が幼稚園に行ったあと次男と二度寝していました。気持ちよかったです・・・・・ (=v=)ムフフ♪それでも、12時前には帰ってくるので、時計を見ながらソワソワ。雨も降っていたし、少し早めにお迎えに出ました。その時ちょうど次男はミルクタイム。タイミングが悪いな~と思いながらも、哺乳瓶をタオルで固定して加えさせた状態で迎えに行きました。こんなこと、長男のときだったら出来なかったな~次男は少し可哀想なくらい手抜きされてます。ごめんよ~ m(_ _)mスマンバスが到着して、私は必死に長男に手を振りました。でも本人は気づかず・・・・あまりにも落ち着いているので、こっちが恥ずかしくなります。今日も鼻がカピカピになっていたので、泣いたのかな?と思うと『かすみちゃんが泣いたから、一緒に泣いた』とのこと。一緒に泣かないで~~"((_- )( -_))" ウウンそういう時は、「かすみちゃん泣かないで。一緒に遊ぼう」と言いなさい!と教えました。明日、もしお友達が泣いていたら、ちゃんと言えるかなぁ?男の子だから、泣かずに優しくしてあげてほしいのです。きっと出来ると信じています。トイレも失敗してないようで、何よりでした。明日も何事も無く無事に幼稚園に行ってくれることを祈りたいです!!今日は寒い1日でした。こんなに気温が変わると本当に困ります。服も体調も・・・・明日の予報では20度くらいになるらしい。明日は薄着で快適に過ごせそうです。早く春よこ~~~~~い (o゚◇゚)ゝォォオオオイイイィィ!!
2007/04/18
コメント(0)
![]()
お昼前に無事に帰ってきた長男。トイレも失敗していないみたいで、朝履いて行ったズボンとパンツで帰ってきました。ホッと一安心。泣くこともなく普通にバスから降りてきました。鼻がカピカピになっていたので、あれ?と思うと長男から「泣いたの」と報告されました。どうやら教室で転んで泣いたようです。(長男の説明なので、あてにはなりませんが)あとは、みんなで遊んで、楽しんできたようです。「お友達できた?」と聞くと、、、、、『かすみちゃんと遊んだ』と言われ。母は複雑でした。いきなりお友達の名前が女の子。おっと~~~~~!!!一緒にはさみ切りなどをしていたようです。「明日もお友達と遊ぶ?」と聞いたら『かすみちゃんと遊ぶ』と・・・・・母としては、複雑すぎますが、無事にお友達も出来たようで安心です。このまま幼稚園は楽しい♪と思って通ってくれることを祈りたいです。朝6:30起きだった長男。今日は9時には就寝しました。理想の生活リズムです!!いつも長男とべったりの主人。さっさと寝られてしまい、寂しそうでしたが、今は次男とのスキンシップタイムになっています。これからは早寝早起きの、健康的な生活になることを期待しています。子供は早く寝ないといけないですね(笑)明日も6:30起床。夜中に起きている私は少々辛いですが、頑張りたいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/17
コメント(0)
先ほど長男は初めての幼稚園バスに乗り込んで幼稚園へと登園していきました。泣くかな?とか心配していた私。でもお友達につられて普通にバスに乗り込んでいきました。そして、普通に座席に座って…あっという間にバスは出発していったのです。なんだか私のほうが唖然。こんなもんなの~~?って。主人もベランダから見守っていたようで、息子がちゃんとバスに乗って行った。と嬉しそう?!でした。私は・・・いつも一緒にいた息子がいないので、少し変な感じ。寂しいというか、悲しいというか。。。これも数日のことなんでしょうね!いつもある何かが足らないような、そんな気分です。12時前には帰ってくるんですけどね。どんな顔して帰ってくるか、、、、楽しみです。きっとトイレは失敗するんだろうけど、元気に帰ってきてほしいものです。
2007/04/17
コメント(0)
![]()
気がつけば今日でブログを始めて1年がたちました。早いものです。途中、妊娠出産などでお休みもしていたけれど、こうして続けてこれてよかったです。意外に楽しんでやってる自分もいて。これからも、頑張って?!続けていこうと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から本格的に長男の幼稚園が始まりました。今日は親の私も一緒に通園。参観日らしきものをして、お昼前に帰りました。今日も順調にいけるかと思っていた私。でも違ってました。大好きな滑り台やアスレチックが雨で濡れていて出来なくてショックを受けた長男。自分の教室にもなかなか行かず、最後は泣きながら先生のところへ。私も気にはなりながら、別の教室へ。しばたく経って長男の教室へ行ってみると、少し泣き疲れた様子で出席シールを張る順番を待っていました。私の存在に気づかない長男。寂しそうな表情をしながら、自分の順番を待っている長男を見て少し心が痛みました。その後は、同じクラスの親子で自己紹介。小さな声だったけど、ちゃんと自分の名前を言って、「よろしくお願いします」と最敬礼をしていました。母は感動しました。役員決めのとき、子供達は廊下に出て遊んでいたのですが、何を思ったか、長男が泣きながら教室に入ってきて、私の元へ。こんなこと今までなかったんですけどね。抱っこしていると、眠かったのか寝始めてしまいました。2ヶ月の次男もいるので、今年は役員は免除してもらって(笑)お昼前にヘトヘトになりながら、家に帰ってきたのです。幼稚園へ行っている数時間の間、次男は私の実家へ。さすがに連れては行けなかったので預かってもらってました。お昼を食べて、急いで迎えに。母も仕事をしているので、早く迎えに行かないと!!今日はバタバタした1日になりました。明日から、幼稚園はバス通ですが、時間が7:34。鬼のような時間です。ちゃんと起きてバスに乗せてあげられるのか・・・・・?お弁当がないので、まだいいんですけどね。本当に大変なのは、お弁当が始まる来週です。午前中は次男と二人きり。二度寝して、体力温存しないと!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/16
コメント(0)
![]()
いよいよ明日から長男の幼稚園スタートです。明日は私も一緒に登園して参観日らしきものがあるようです。火曜からはバスでの登園開始です!朝早いから私としては厳しいけれど、長男が幼稚園に行ってる間は次男と二人なので、見届けて私は寝てしまいそうです。午前保育の間は午前中しっかり寝て、午後からに備えないと!今日はお昼前から実家に行ってきました。もう眠くて眠くて・・・・ここ最近主人は仕事が忙しいみたいで、朝7時前には出勤していました。なので、頼ることができず私1人で頑張っていました(当たり前ですよね)今日も仕事に行ってたので、実家に行きました。長男も次男も見てもらえると思った私は、お昼食べてから1人グッスリと2時間寝ていました。気持ちよかったな~~~~~今日は長男も昼寝していないし、明日幼稚園あるし私も早く寝ようと思います。多分・・・・あとは、次男君が夜長めに寝てくれるのを祈るだけ。最近、夜は少し長めに寝てくれるようになりました(私が気づかないだけかな?)夜中のミルクタイムさえなくなってくれたら随分楽なんですけどね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/15
コメント(0)
![]()
今日は次男の退院1ヶ月検診の日でした。あっという間の1ヶ月。実家の母に長男を見てもらい、私と次男は病院へ。最近ふっくらしてきたとは思っていましたが、体重を測ってビックリ!!4.6kgもありました!!そんなに大きくなってるとは。。。1ヶ月で1.5kgも増えてました。先生にミルクの量を聞かれて150cc飲んでいます。と言ったら「それ以上は飲ませないでください」と言われてしまいました。まだ満腹中枢が出来てないから、飲める子はいくらでも飲むんだそうです。知らなかった・・・・気をつけないと!!!でも、それ以外は何の問題もなくOKでした。次は3ヵ月後。首の据わりを見るそうです。元気にここまで大きくなってくれたことに感謝です。長男のときは、初めての育児でドキドキしながらだったけど次男は、慣れてるせいか楽しんでいます。プクプクのほっぺたが大好きで、抱っこするたびに触ってます。泣いて→飲んで→寝て の繰り返しだけど、カワイイです!ハプニングがあった出産だっただけに、可愛さも倍増かもしれないのですが新生児のカワイイ次男と、お話が上手になって、幼稚園生になった長男。二人とも違った可愛さがあって、バタバタしながら楽しんでいます。幼稚園に行くようになって、長男は少ししっかりしてお兄ちゃんらしくなりました。お手伝いもしてくれて、会話もできて、嬉しい反面何だか、いつも側にいた長男が少し遠いところへいったような感じです。ずっとこのままでいて欲しいけど、それは無理なんですよね~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/13
コメント(0)
![]()
今日無事に長男の入園式終わりました。私はバッチリ、スーツ着て、昨日お友達に生花のコサージュをもらい何の問題もなし!なのに、幼稚園に着いて周りのお子様達を見ると・・・・みんな正装してました。黒や紺のハーフ丈のパンツに白い靴下。蝶ネクタイをしてる子やネクタイをしてる子。あちゃ~~~~~~!!ウチのカワイイ長男は、ジーンズです。いつもと変わらない服装。制服あるし、、、なんて思ってたのが間違い。ものすごい帰りたくなりました。ちゃんとした服もってないけど、せめて襟付きの服を着せればよかった。いっきにトーンダウンしちゃいました。でも、今更帰れない!こうなったら開き直って式に出るしか・・・・気になり始めたら、どんどん周りの子供が気になって、でも、予想していた式とは違って、ワイワイガヤガヤしながら、園長先生の短い話に、先生の紹介。歌を2曲歌って、終了!!あっという間でした。別にみんなで集合写真撮るとかもなかったので、良かったかな?一生に一回の入園式に、母さん申し訳なかったと反省しています。普通に考えたら、普段着ってのはおかしい話ですよね。次男の入園式には、ちゃんとしてあげようと心から思ったのでした。自分だけバッチリにしてて、、、後々笑いが出てきました。明日から幼稚園!ではないんですよね。次に登園するのは来週の月曜日。私も一緒に参観日です。今月は私も長男も慣れない生活で、ヘロヘロになりそうな予感。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・素敵なベビーシューズ。履くのはもったいないけど、飾っておくのはカワイイかも。
2007/04/10
コメント(0)

今日は日曜日。待ちに待った日曜日。朝早くからのミルクタイムも主人に任せて、私はたくさん寝させていただきました。とっても幸せ・・・・・O(≧▽≦)O ワーイ♪私が起きたら、主人は長男を連れて公園へ行ってくれました。私は遅い朝ごはんを食べながら、今はまってる韓国ドラマ「ラストダンスは私と一緒に」をPCで見てました。もう今やってるところは、見てて幸せな気持ちになってきます!昨日の夜中も見たのに、また見たくなって見ていました。すっかりオバサンになってます。私(笑)今週木曜の更新が楽しみ~ (*'-'*)エヘヘそんな私がドラマを見ているころ、長男は公園のジャングルジムに挑戦したようです。前までは登ることも出来なかったのに、今日は結構上まで登れたようです。日々成長しています。あと少しで頂上!ってとこが、怖くてダメだったようです。昨日は木のオモチャでおままごとらしき遊びをしていました。味気ないと思って、小さいまな板と包丁を出してあげて本当にキュウリを切らせてあげました。嬉しそうだったな~~いたみかけてたので、1本くらいはいいかな?と思って。キュウリ好きな長男、自分で切ったキュウリを嬉しそうに食べてました。午前中は家でゆっくりして、午後からは私1人で少しお買い物。何も目的はなかったけど、ブラブラしてるだけで気分転換に!3時間ほど、1人で見たいお店に入って、気になるフォリフォリの時計もはめてみて。。。。ますます時計が欲しくなった今日この頃です。しっかり、定価の値段と他の時計屋さんで、比較もしてきました。もちろん、主人にも報告。あとは、主人次第?!楽しみにしておこ~~~っと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/08
コメント(0)

今日は良い天気の土曜日。でも、主人は仕事でいないし、どこかに行きたいけどまだ次男は小さいのでウロチョロもしたくないし…なので、家でゴロゴロ過ごしています。長男も暇みたいで、二人で絵を描いていました。私「パパか母さんの顔書いて~」長男「描けな~い」私「大丈夫よ!目と鼻と口描いてみて~」長男 描き始める私の顔らしいです。パパの顔らしいです。長男自身と主人です。以前は顔を描いてもよく分からない絵でした。今日は。。。。進歩してます!ちゃんと目と鼻と口が分かるようになってるので。主人の顔は、、、、涙のような線は【ほっぺ】らしいです。一応長男自身の絵は小さいです。自分は小さいって分かってるのかな?こんなに上手に描けるなら、紙に描いてもらえばよかった。水で描くシートに描いてもらったから、時間が経ったら消えるんですよね。もったいな~~~~~い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ルミノアの服、カワイイんだけど。。。。お値段は可愛くないんですよね^^;このフォリフォリの時計が欲しいです。主人に買ってもらいたいな~誕生日&クリスマスもらってないし、、、、、買ってくれないかな~~~~~~~♪一応、欲しいな。とは言ってるんですけどね!「考えとくよ。」と言ってはもらえたけど・・・ どうだか。
2007/04/07
コメント(0)
![]()
長男の幼稚園の導入保育計5回が昨日無事に終了しました。最期は3日間連続であったので、私もヘロヘロになりながらなんとか行ってきました。4日目は、真冬の寒さで、本当に辛かったです。自転車に一番乗りたくない天気で。雨が降ってみたり、やんでみたり、、、もう首や手、直接風が当る部分が、紫色になり人前に出せない状態。きつかった~~~~昨日はそこまで寒さもなく、自転車も大丈夫でした。早く春がきてほしい。あとは、来週の入園式を待つのみです。3日間、朝必死に起きて自転車を飛ばして、慣れない幼稚園で私が疲れました。今日は午前中はしんどくて、横になって次男と寝ていました。その間、長男は何をしていたんだろう・・・・?1人で何かして遊んでいたんだと思います。午後からは私の実家へ行ってきました。気分転換に。なので、夕方はもうすっかり元気です。多分・・・・・あっという間に週末。日曜は主人の友達にお花見に誘われているんですよね~お天気いいといいんですが。あまりよくないと、次男にはかわいそうなので、私と次男はお留守番かな?まだこの辺の桜は散ってないので、公園などきれいに咲いています。暖かくて晴れてたら、日曜は絶好のお花見日和かな?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/06
コメント(0)
今日は朝から幼稚園です。9:45までに行かないといけないのですが…真夜中のミルクで、毎日寝不足の私。朝がもともと苦手なうえに、更に朝がつらいのですが、今日は寝坊は許されない!!!でも、やっぱり眠い。。。主人に「8:30には起こして!」とお願いして二度寝してしまいました (-。-;)起きてたほうが、いいのは分かってたのですが、目は自然に閉じていったのです。で、なんとか起こしてもらって、バタバタと準備をしていたら・・・・次男が珍しく大量のウ○コをして・・・・主人1人では厳しかったらしく、身支度している私を呼びつけて手伝わされました。『私は急いでるのに~~~~~(泣)』と思いながら、HELP。何とかキレイになったので、また私はイソイソと身支度をしてギリギリの時間で家を出発しました。しかも、今日は私の不安的中で、寒い。首や手が痒くなりました・・・あ~~春はまだ遠い。何とか間に合ってゼイゼイ言いながら幼稚園に着くと、「自転車は今日は駐輪場へ止めてください」と言われ、Uターン。駐輪場ってどこよ(怒)とゼイゼイ言いながら引き返しました。今日くらい園庭に止めてもいいじゃないですか!!!って気分でした。ふと、自転車の後に座っている長男を見たら、鼻が赤い。寒かったんですよね~私もきっと顔が赤かったはず!!親子して赤い顔して登園だなんて・・・・ 想像しただけで笑えます。無事にクラスと担任の先生が決まり、私は園長先生のありがたいお話を聞きに、長男はお部屋へ。今日もあっという間の1時間でした。前回行ったときは、思わなかったのですが幼稚園には桜があったみたいで今日は満開でした!キレイだったな~~~~ゼイゼイも吹き飛びました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こぼれ話です。ウチの長男さん。自分の幼稚園でのクラスは「滑り台組」と言い切ってました。自分がいくら滑り台が好きだからって、そんなクラスはありません!!ちなみに、私はブランコ組だそうです。今日も自分は「滑り台組」になったと嬉しそうに言ってました。あの~~~~あなたは、「さつき組」さんですよ!明日も幼稚園ですが、ちゃんと分かってるんだろうか・・・?おとぼけな長男の発言に、少々心癒された私です。さっきも「かまきり」を見て、【ゆめのむし】と言っていた。3歳児の頭の中はきっと、楽しいに違いない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は珍しく夕方、「いないいないばぁ」と「おかあさんといっしょ」を見たのですが、いないいないばぁの「ふうかちゃん」はもう交代になったのかな?見知らぬ女の子がワンワンと一緒に進行していました。おかあさんといっしょも、少し変わったような…?4月だから、NHKも心機一転なんでしょうか???
2007/04/03
コメント(0)
![]()
今日は外がすごい黄砂です。黄色い!!洗濯物とか砂がついてそうで怖いです。取り込むときに、必死に振って砂を落としたつもりです(笑)明日も黄砂かな~~?明日から3日連続で幼稚園の導入保育なんです。天気予報見てみると、少し寒いみたいで。。。自転車で行かないといけない私は、少し不安です。あのカユカユが出るんじゃないかと・・・・じんましん、痒くてつらいんですよね~。主人が家で次男の世話をするので、送迎お願いしようかな?次男が退院した日、長男と次男の写真を何枚か撮りました。カメラ屋さんで現像した時に、その中の1枚をお店に飾らせてほしいと言われました。長男が次男と初めての対面~♪って感じの写真です。親ばかな私達夫婦は、「喜んで~」とOKしました。今田舎のスーパーで飾られています。そんなとこへ、また今日現像に出しに行った主人からTELが。またまた他の写真を飾らせて欲しいと言われたそうです。それは私の撮った他愛も無い写真です。ソファで息子2人が寝ている写真。何がそんなにいいのか分かりませんが、飾らせて欲しいと言われたそうです。もちろん親ばかな夫婦は「喜んで~☆」なんですけどね(笑)大きく伸ばして飾ってくれるので、しばらくしたらその写真もらえるんです。ラッキーです!!お家に飾ろう^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007/04/02
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()