時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

先端技術情報20251119 New! 令和維新さん

【小野田紀美 経済安… New! あき@たいわんさん

松浦党発祥の地、梶… New! Shige&Happyさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2020.11.05
XML
カテゴリ: ラオスへようこそ


小学生等↑( 2007 9 26 日、サワナケート、ラオス)

高床式家屋の床下には家畜↑( 2007 9 26 日、サワナケート、ラオス)

 ラオス人の所得水準は低く、 1 2 ドル以下で暮らす人は国民の 7 割近いと言われています。国家公務員の給与は他業種に比べて低い。私がラオスへ行った 2007 年の新規採用者は年収 220 ドル。中堅クラスで年収 600 ドル。局長級でも年収 1,000 ドル。
ビエンチャンに住んでいれば、確かにこの額では、どうやって生活しているのだろうかと疑問に思います。ほかに収入が無ければやっていけないのでしょう。公務員の多くは、副業を持っていますので、そちらの収入が当てにされているのかもしれません。私が知っている局長級の国家公務員は、朝、魚取りをして市場で売ってから出勤しています。食堂を経営している人も見かけます。子供から大人まで家族全員体制で働いているのでやっと生活できるということでしょうか。
でも、貧困は感じられません。物質的にも豊かです。ビエンチャンでは、大きな家や車を所有する人は多い。携帯電話を持っている若い人も多く見かけます。世間一般で言われる貧困とかけ離れています。
ラオス人に聞くと、「自分たちは、これまで貧しいと思ったことはなかった。それが、諸外国からの援助が来て初めて、自分たちが貧困だと知らされた。」という答えが返ってきます。 (続く)

Bon appétit !
GENEVA (19 June 2019) – The Lao People’s Democratic Republic should urgently adopt widespread reforms to alleviate poverty, protect the rights of people in poverty and ensure economic growth benefits the poorest, an independent UN expert said in a report released today.
The Special Rapporteur on extreme poverty and human rights, Philip Alston, urged the Government to eliminate corporate tax loopholes (抜け穴) , reassess its dependence on dubious (うさんくさい) infrastructure projects and land concessions, and invest in education, health and social support.
https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=24710&LangID=E






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.05 00:00:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: