時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

(1)2025年の次の… New! 令和維新さん

教え子の同窓会(10/1… New! Shige&Happyさん

昨日(11/19)のアク… New! あき@たいわんさん

スマホからの投稿 New! ライラック7611さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2025.04.19
XML
テーマ: 鉄道(25323)
カテゴリ: 鉄道








3 枚の写真は、 1968 3 月に東京駅で撮ったものです。


 電気機関車は、東京駅の 9 番ホームに入線してきた EF65 527 です。後ろに 20 系客車の特急「あさかぜ」を牽引しています。 EF65 形電気機関車は、 1965 (昭和 40 年)に開発された直流用電気機関車です。 1979 年(昭和 54 年)までに国鉄電気機関車史上最多である 308 両が製造されました。写真の EF65 527 は、高速旅客列車牽引用として、 1965 年から 1966 年に製造された 17 両のうちの一つです。


 湘南型の電車は、 70 系電車です。「スカ色(横須賀色)」と呼ばれるクリーム色と青色に塗分けられています。 70 系は、 3 扉セミクロスシートの電車で、 1951 年から 1958 年にかけて導入されました。当初横須賀線に導入されていましたが、 1962 年以降 111 系や 113 系が投入されたため、 1968 1 月までに全車転出しています。この写真を撮った時期は、 1968 3 月ですので、何故東京駅にいたのか、ネットで調べてみましたがわかりませんでした。もしかしたら、 1 月以降も東海道線で使われていたことがあったのかもしれません。写真の先頭車はクハ 76014 です。 1977 年に廃車されています。


 通勤電車は、 101 系電車です。写真の中央線特別快速は、 1967 7 月に登場しました。運行開始当初は前面窓の内側に「特別快速」の小型表示版が掲げられていましたが、 9 月には大型のヘッドマークに変更されています。写真にあるように、ヘッドマークには「特」と「快」の文字が大きく書かれていますので、「特快」の呼称が定着したと言われています。 101 系は、 1957 年(昭和 32 年)に登場した直流通勤形電車で、当初モハ 90 系電車と称されていましたが、 1959 年の称号改正に伴い、 101 系と改称されました。旧来の吊り掛け駆動方式から脱却し、カルダン駆動方式などの近代的メカニズムを搭載し、いわゆる「新性能電車」のはしりとなった系列です。


Bon appétit !
The Class EF65 is a 6-axle (Bo-Bo-Bo wheel arrangement) DC electric locomotive type operated on passenger and freight services in Japan since 1965. A total of 308 locomotives were built between 1965 and 1979. The EF65-500 subclass consisted of a total of 42 locomotives, including newly built locomotives and locomotives (EF65 535 - 542) modified from the earlier EF65-0 subclass (EF65 77 - 84) for use on overnight sleeping car services and express freight services. https://en.wikipedia.org/wiki/JNR_Class_EF65






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.19 00:00:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: