時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【高市首相vs中国】… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251122 New! 令和維新さん

庭のモチノキ(10/27) New! Shige&Happyさん

Australia is bannin… New! 恵子421さん

スマホからの投稿 ライラック7611さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:C57牽引列車の車窓から撮ったD51とC57 1969年(11/21) New! 恵子421さんへ 書き込みありがとうござ…
恵子421 @ Re:C57牽引列車の車窓から撮ったD51とC57 1969年(11/21) New! わ~~すごいですね。 力強いC57形蒸気機…
GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2025.11.23
XML
テーマ: 鉄道(25343)
カテゴリ: 鉄道






2 枚の写真は、 1969 4 月に撮った名古屋市電です。

 名古屋市電は、京都市電に次いで 1898 年に日本で 2 番目の電気鉄道として開業され、 1974 年に廃止されました。

81 系統の車輛は、 1500 形電車の 1534 です。 1500 形は、戦後最初の純粋な新造車として 1949 年に登場し、 1974 年の路線全廃まで活躍しました。

11 系統の車輛は、 2000 形電車の 2020 です。 2000 形は、名古屋市電が有する「和製 PCC カー(無音電車)」の最終形式で、日本の路面電車を代表する形式の一つです。その静音性は市民から「忍び足の電車」と称され、あまりにも静か過ぎるため「警笛を大きくせよ」と言う批判があったそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.23 00:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: