PR
New!
あき@たいわんさん
New!
令和維新さん
New!
Shige&Happyさん
たがめ48さんComments
Keyword Search
Calendar
Shopping List


2
枚の写真は、
1969
年
4
月に撮った名古屋市電です。
名古屋市電は、京都市電に次いで 1898 年に日本で 2 番目の電気鉄道として開業され、 1974 年に廃止されました。
81 系統の車輛は、 1500 形電車の 1534 です。 1500 形は、戦後最初の純粋な新造車として 1949 年に登場し、 1974 年の路線全廃まで活躍しました。
11 系統の車輛は、 2000 形電車の 2020 です。 2000 形は、名古屋市電が有する「和製 PCC カー(無音電車)」の最終形式で、日本の路面電車を代表する形式の一つです。その静音性は市民から「忍び足の電車」と称され、あまりにも静か過ぎるため「警笛を大きくせよ」と言う批判があったそうです。
C57牽引列車の車窓から撮ったD51とC57 19… 2025.11.21 コメント(2)
C58、C50 亀山機関区 1969年 2025.11.18
キハ20、DF50、キハユ15 1969年 2025.11.15