西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

恭太郎。 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 昨日の朝…
marnon1104 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマホを持つようになって結構な年月が過…
じゃここうこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! おはよう御座います 昔ながらの携帯も懐…
ヴェルデ0205 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは。 また新たな試みをされるので…
じぇりねこ @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは(^^)/ 良く見る仏像や石仏の役…
mimi2385 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんにちは いつもありがとうございます …
和活喜 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New!  こんばんは。日曜日です。福岡・宗像、…
風とケーナ @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
flamenco22 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは🌆 いつもありがとうございます…
いわどん0193 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! ●11/23 ぽぽ、完了しました ^^^)/

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.23
XML
カテゴリ: ***** 歴史 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

名古屋市科学館で開催されていた特別展「古代DNA」。
結局、行きませんでしたが、気になる発掘品の展示がありました。
それは「猫の足跡が残された須恵器」です。



(画像出典: https://www.takaobakufu.com/2023/09/28/)

2007年、兵庫県姫路市の見野古墳群6号墳から発掘された須恵器には
猫の足跡が付いています。
古墳時代には既に人と猫が共同生活を送っていたことを示す証として
この須恵器は注目されています。

しかし、私はこの須恵器に、別の興味を持っています。
それは、「なぜ猫の足跡が付いたのか?」という疑問です。

公式見解では、足跡は乾燥中の須恵器を猫が踏んだ跡とされています。
しかし、乾燥中の須恵器は粘土の固まり。
毛布や布のように、踏み心地が良いものではありません。

警戒心の強い猫が、くっきりと足跡が残るほど踏みつけるでしょうか。
そもそも踏んだにしては、足跡の向きも不自然です。

猫と一緒にお住まいの方、如何思われますか?

私は別の理由で足跡が付いたと思っています。

見野古墳群6号墳には、石室が2個あります。
この2つの石室には、
時期がずれて関係の深い被葬者が埋葬されたと考えられます。
そのことから、この古墳は「夫婦塚」とも呼ばれています。



(画像出典: 見野古墳群保存会H.P.)

この古墳の被葬者は、猫を愛した人だったのではないでしょうか。
猫の足跡が付いた須恵器は、被葬者への捧げ物だったのではないでしょうか。

須恵器の製作者は、自ら猫の手を持ち、
須恵器のデザインとして、猫の足跡を付けたのではないかと思います。
それは被葬者への、残された家族からの想いだったのかもしれません。

そう思うと、猫の足跡がある須恵器から、遠い昔の声が聴こえてきます。

「猫を愛した貴方へ。
 安心してください。
 猫はこれからも、私達が大切に守っていきます。」

全ては空想の世界です。
猫の足跡の真相はわかりません。

ただ、遠い昔の声が聴こえる足跡の世界の方が、
よりふさわしい猫と人のあり方だと、私には思えます。


【 プレート 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.23 00:00:11
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: