2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日は、徹夜明けだけどフルに一日働いて旦那が帰ってきた。とっても疲れているけど、くるみはパパに会えてうれしそう忙しくて昼も夜も食べて無いらしいので(食べようと思ったら食べれると思うんだけど、食事にあまり執着無し)久しぶりに弁当を作ることにした。妊婦の時以来だから・・2年ぶりのお弁当箱との対面であった。どうも、おひさです。くるみが昼寝をした。時計を見たら10時!早っ!それから天気が良かったから洗濯しまくって、リトミックへベビーカー無しでバスでお出かけした。相変わらず車内で良い子でいてくれるので助かる今日のお教室はやることを忠実にこなし、ちょっぴりお姉ちゃんなくるみでした。昼寝が早かったので7時半に就寝早っ!最近は添い寝より抱っこのほうが早く落ちるので、抱っこしてる。日常とは違い、大人しくて素直でかわいいいつまで抱っこできるかな~?布を・・ポチッと買ってしまったたくさんあるんだけど・・・。まあ在庫の無い冬生地だからええよな。うんうん。最近は服にタグを付けたくて、色々検討してます。印字済みのリボンタグや、スタンプで自分で作るタグ・・。どんなんがええんやろ?お勧めのお店などあったら教えてください!
2006年08月31日
昨日は旦那が徹夜仕事で家に帰ってこなかった。大変だなぁ。朝帰ってきてシャワーを浴びて速攻仕事へ。大変だなぁ。顔もやばい感じにやつれている。土曜も仕事らしい。一体いつ休めるんだろうか・・土日で遠方の友達に会いに行ったりしたいけど、しばらくは体休めが優先だ。今日は午後からマンションのママさんをお招きして遊んだ。大人5人・子供6人。男の子はやっぱり元気。おもちゃ箱をドーン!!とひっくり返して遊んでた。ジャンプしたり走ったり。そろそろ下の人に謝りに行ったほうがいいかも・・くるみは黙々とおやつを食べていた。この子はあまり人と交わって遊ばない。遊びよりおやつが魅力的なのか、人と遊ぶのが怖いのか・・。ちょっと気になる私と二人の時はご機嫌なのになぁ。近くの学校の話をした。私はお受験なんて考えて無いので、小学校も中学校もその辺でいいと思っている。というか、まずは幼稚園を決めなきゃ。でも通える私立や進学校の名前がたくさん飛び出してきて、みんな良く知ってるなぁ~と感心した。親が決めた学校に子供が付いていくか、興味があるか、問題だし、でも何も考えないのも問題だ。難しいなぁ。まあ先の話だけどねぇ。とりあえず給食があるところがええなぁ・・
2006年08月30日
デビュー遅っ!!もうすぐ9月ですよ・・ビニールプールも水着も買ったのに、どちらも出番なくこの夏が終わるのか・・と思っていたけど、先日メアド交換したママさんにメールを打ってみたら、プールのお誘い私自身プールが久しぶりで、なんだかちょっと緊張?していたので、一緒に行けてうれしかった。久しぶりに会うお友達2人のお子さんはずいぶん成長していた。男の子らしくなっていたなぁそこは大人・子供一人1時間60円。意外と大きなプールでびっくりした。水量は私の膝くらいで短パンを捲り上げて入った。水着で遊んでるママさんがいてびっくりした普通に着ているのね。あたしゃ勇気要るわ・・おむつは不可。たれながしかぇ~!そして主役のくるみ姫は・・オニューの水着を着て、早くも入りたそうにウズウズ。鉄格子越しにプールが見えていたので、ちょっと興奮気味のくるみは鉄格子を乗り越えて行きかけていた。絶対無理ですから~プールを前にしてくるみは、足だけ水につけて座り込み、持参のジョーロで水遊び。一度体を水の中に入れたら足をバタバタして拒否おっ!くるみにもこわいもんがあったか!?そこで「おっき~いお風呂だよ~。はいろーよー」と言ってみると「オフロ?」と興味を持ち、ジャポン!入水完了水中散歩やジャンプを楽しんでました。もっと早くデビューしたらよかったねぇ。ごめんね。↓管理会社からの5分間の休憩タイム中。「早く入らせなさいよ!」とイライラのくるみ。↓「手を洗う場所はどこ?」なぜか水道を探すくるみ。その後別のママ友とランチをして、私のうどんをほとんど食べられ、くるみ即寝。プールって楽しいし子供は疲れるしいいかも・・と近所のスイミングスクールを検討する私でした。
2006年08月29日

↓やっと作りました画像デカかった・・型紙 polka drops夏カーデ(無料配信)生地 生地のマツケ・黒ニット(2m400円)これは縫いやすい生地でした。もう夏終わりますけど?って言うギモンは置いておいて、黒の七分丈カーデは持ってるので、フレンチスリーブにしてみた。軽い感じで羽織れるのがいいただ、袖をもう少し小さくした方がシルエット的には好きかも。そんなアレンジはできまへんけどな。レースを付けようか未だに迷ってます。秋は下に長袖でもいけそうだなぁ。めっちゃ簡単で感動したパーツが少ないし、ボタンも無いし、伸びにくい生地ならコツ要らずできれいに縫える。夜くるみが寝てから裁断&ミシンで2日でできました。ただ肩のギャザーがねぇ~・・ギャザーが少なすぎて縫い目が突っ張ってるようにも見える失敗失敗ほんでやっぱりアイロン掛ってやったほうがきれいに仕上がるのね・・。今までサボってたわくるみの服に取り掛かろうにも、まだ冬生地が無いから作れないし、来年の夏物はサイズが読めないし・・しばらくは私のモノを作ろうかしら!?急激に太らない限り、来年も着れるでしょう・・今日は帰省してから初のな~んも予定の無い日。くるみとブラブラスーパーに行って家で遊んで、家事して・・思いっきり日常でした。くるみは実家にいるときのほうが言葉が多い人が多いモンね~。私がひたすら日中しゃべるべき??
2006年08月28日

を見てきた。と言っても見たのは旦那&旦那同僚チケットは2枚しかないし、くるみを連れて入るわけにもいかないので、私達は大人しく留守番・・する訳ないやろ~!場所は恵比寿。専業主婦子育て真っ最中の私には久しぶりのおしゃれプレイスである(この言葉がすでにやばい)くるみも恵比寿デビューなのだ。同僚の方とお昼に待ち合わせをして、千房でランチ。ドリンクはもちエビスそれからサッポロビールの恵比寿麦酒記念館へ。入場無料なのがよいねぇ。どうやら奥深く進むとビールの有料飲み比べができるらしいのだが、時間無かったので行かなかった。でもビールが無料で飲めた入り口で今月末に発売されるというビールの試飲を配っていて、しっかり頂きました!発泡酒じゃないわよ~。ラッキーその後、側のホールで写術を見る二人を見送り、まずくるみ様のランチ→おにぎり2つをペロリ。食べてますねぇ~。二人で手をつないで三越や地下街をうろついた。(私は何度トイレに行っただろうか・・)広場には犬や鳩が多かったので、くるみ興奮2時間うろついたので私は休憩したかったけど、元気なくるみは楽しそうに階段の昇り降りを延々してました。しかし恵比寿って外国人が多いのねぇ、なんでかしら?道行くおばちゃんもセレブっぽいわ。そんなに遠くなかったから、また行きたいな。あ、写術おもしろかったって。ええなぁ、ええなぁ。キム見たかったなぁ。写真からキム兄が想像で展開する話がおもしろかったって。木村祐一ワールドですな。
2006年08月27日

↓コチラ。久しぶりにミシン使ったよ~。 生地 生地のマツケ2m400円薄ニット地型紙 おひるのたまごより無料ダウンロード↓はいてみたよ。ででで出た~!モデル立ち&モデル目線! この生地薄くてよく伸びるから裾がベロベロ~。それを隠そうとレースを付けてみたけど、レースって裁断後先に付けておくのかしら・・?そうしないとレースの端処理がおかしくなるもんねぇ?ってか、すでにおかしいのよこれは家用だわまあミシンの感を取り戻すためと、この生地がイケてるかどうか確かめたかったから、このパンツはどうでもいいや。これでカーディガン作ってみたいし、しばらくはかせてみて伸び具合などを見よう。↓それとコチラ生地・型紙は上記同様。この生地ね、かなりイケてないんです・・裁断中から布の粉がボロボロ!はいてるときも粉がボロボロ!くるみがどこ歩いたかわかって便利じゃなぁ~・・って便利ちゃうわ!!切った端は丸まってきちゃうから縫いにくいし(むかついて裾処理してまへん)帰省前にできてたけど、がっかりすぎて載せるの忘れてた。安い布はそれなりですね。もう使い道がないわ晩ご飯、近所の蕎麦屋へ初めて行ってみた最近あまり見かけなくなった「手打ち」が売り。ソバはおいしかったけど、うどんはイマイチでした。くるみ、初めてソバ食べたけど、大丈夫かなぁ??本日3つ目の投稿です。よろしければこちら「くるみ新たな発見」 「横浜ベイクォーターへ」もどうぞ
2006年08月26日

認定日なのでハローワークへ。旦那に仕事を休んでもらったのでみんなで車で行った楽チン~。くるみは帰省中チャイルドシートに乗らなかったので、今日は久しぶりに乗車拒否しかしママは許しま千円~!(←いいの!?)終わってからマルイに行って、ついでに昨日オープンのベイクォーターに行ってみた。お!前から行ってみたかった「柿安三尺三寸箸」があるやん~!和食中心のビュッフェのお店だ(一人1700円・子供200円、制限時間1時間半)人だかりだったけどすぐ入れた。味は全般的においしい。おでんとトン汁と鳥唐がおいしかったなぁ欲を言えばデザートをもう少し充実させて欲しい。↓子供も食べれるものがたくさんあるよ~↓ベイクォーターをバックに(って暗いし、ベイクォーターちゃんと映ってへんやん)それからスワニーに行ってみた。秋冬生地を期待して行ったけど、まだ未入荷だったもう夏物は要らないし、そろそろ冬物に手を付けないと初心者の私は間に合わないんですけど・・「いつ入るかわからないんです・・」と頼りない研修生の人に言われ、レースだけ買って帰った。↓おまけ。「でんでらりゅうば~」その背後でパパダウン~本日2つ目の投稿です。よろしければこちら「くるみ新たな発見」もどうぞ
2006年08月25日

今日はリトミック♪3週間ぶりだ。「先生の所に行くよ~」って朝から行ってたら「しぇんしぇい?しぇんしぇい?」と楽しみな感じ。しかし道中寝てしまい、開始5分前にお目覚め~目覚めはいつものようによかったけど、先生と無言の挨拶お友達に圧倒され、サルのようにママから離れないくるみでした。明後日失業保険認定日なので、ハローワークへ活動日が前回の認定日と、今回の認定日前日だけって・・バリやる気無い子やなぁ。帰省してたからしゃーないねん。実家から戻ってきてから、くるみはちょっと変わった私が怒ると、プイッしんみりしていた過去のくるみはどこへやら・・どうやら優しいおじいちゃん・おばあちゃん・親戚とふれあい、「優しいのはママだけじゃないんだ!しかもこの人たちのほうがママより優しいやん!くるみ、新たな発見!」てな感じのようだ。しかーし!もうこの自宅にはママとパパしかいないんだよ・・ふふふ・・・仲良くやろうねぇ。↓突然ですが大阪とらやで購入した生地。ワンピ作りたい!合計4,7mで860円也~
2006年08月24日

やっぱり自宅は落着くなぁ~さぞかしゆっくり寝れるやろうと思いきや、くるみが夜中に起きてしまい睡眠ぶっそくぅ~よほど疲れていたのか目も顔もパンパンに腫れ、外に出れる状況ではなかった。夜はあるものでカレーを作った。主婦をさぼっていたのでボケボケで、主婦生活に戻るにはかなり時間がかかりそう・・・みなさんのところへはこれからゆっくりとお邪魔させてもらいます。さて、帰省中写真を載せれなかったのでまとめてドド~ン!載せるほどの写真じゃないけどね~。↓サイカラーメン大大好き↓15日はお義母さんのお誕生日。還暦お祝いに赤い花を送りました↓いとこの3輪車に乗ってうれしいくるみ。これだけデジカメやからでかいままになってもうた・・↓犬にコップ飲み↓100均で買ってもらったパズル。はまってます本日3つ目の投稿です。よろしければこちら「親子2代の布」 「くるみ氏・楽しい新幹線」もどうぞ
2006年08月23日
関西最終日。自宅に帰るのに昼の新幹線に乗った乗車10分前、眠りの人に連れて行かれたくるみ(今日初のお昼寝)しめしめ予定通り、と思っていたら・・乗車3分後、起きてしまったしばしまどろんで私とカンガルー状態やったけど、むっくり起き出した。2時間半の乗車時間を耐え切れないかも、と一応くるみの席を隣に買っておいたので、そこに放置した。下に降りちゃダメ、って言ったもんだから、椅子の上に立って背伸びして後部座席の人と一方通行いないいないばあ。車内販売のお姉さんに愛想振りまき、隣のおじさんが弁当を食べ始めたら凝視絵本で笑い、せんべいバリバリ時折喜びのオタケビをあげて、楽しく過ごしてはりました。割と自由に動かせてあげたから泣き叫ぶことは一度もなかった。7千円の子供席料金・・私がしんどくなかったからまあ価値ありかな・・?約2週間の帰省生活、半分ずつ両実家で過ごした。お世話になりました帰ってからママ友が「もらった野菜があるからいる?」って「欲しすぎて喉から手が出てしまった」と返信すると、すぐ持ってきてくれた紙袋の中は大量の野菜&くるみの大好き納豆!その人はとっても気の利く人で、用意してくれてたんじゃないかって思うくらい。ほんまにありがとう!本日2つ目の投稿です。よろしければこちら「親子2代の布」もどうぞ
2006年08月22日
今日(21日)は一日ゆっくりした。というのも明日自宅に帰るので荷造りがあるのと、5日に関西に帰ってきてから出かけない日はなかったので疲れてしまったのだ。家で高校野球の決勝戦を見た。今年はおもしろかったなぁ。しかし・・いつの間にかずいぶん年下の少年達になってしまったもんだ。夜母が押入れを探り出した。布がある、というのだ。母は私が小学校低学年までずっと手作りの服を作ってくれていた。押入れからは大量のはぎれが出てきて、どれを見ても懐かしい今はあまり見かけない昔っぽい柄もあって、うれしかった。スーパーのビニール2袋分たっぷりと頂いて帰った母の影響で私はくるみに服を作っているのだが、これでいつか母のように手の込んだ服を作ってあげたいなぁ。親子2代、同じ柄の服を着るのっておもしろい
2006年08月21日
今日は母と弟にくるみを任せて、元会社の同期の赤ちゃんを見に行った。母とくるみが公園に行った隙に出かける作戦で、騒がれず家を出れた生駒駅で他の同期8人と合流し、ランチをしてからバスに揺られて20分。自然の多いのんびりとした場所に、友達の家はあった。数年前、自分たちで設計して立てた家だ。さすがこの土地、広いし庭も広いし、私の住む都心には無い雰囲気だ。赤ちゃんは男の子で生後もうすぐ2ヶ月。99%パパ似で「ご無沙汰してます~」と挨拶しそうになった。もう6,5キロあるそうでドド~ン!という感じだが(生まれたとき4キロだった)あの赤ちゃん特有のぽっちゃりふにふには健在で、またしても赤ちゃんに癒された私でした。ママも元気そうで、子供が手がかからないから助かってるって言ってた。くるみも手がかからない子だったけど、生後2ヶ月の頃の私は引越ししたばかりの土地で友達がおらず、両親も関西のため、ひとりモンモンと過ごしていたっけ。旦那とだけ話すのが唯一の人間としての行動のような感じだった。でも彼女は両親が近くにいるし、地元に住んでるから、そういう面の心配はいらなさそうでよかった育児がんばってね出産話や育児話、まだ現役で会社でバリバリ働いている子の話を聞いたりして、とってもリラックスした時間だった。二人目作成中、という子もいて、赤ちゃんを見るたびに欲しくなる私はまた「4歳差にしようかな」という決心が揺らぐのだった・・・予定より遅くなってしまったのでダッシュで帰宅するとくるみが笑顔で迎えてくれた。2度も昼寝をして、ずっといい子だったらしい。時折り「ママ?ママ?」とトイレをあけて捜索していたらしいが(なぜ毎回トイレを探す?)「お留守番してようね」「うん」で解決。いい子じゃ。来年になったら笑顔で見送ってくれて、もっと出かけやすくなるかしら?くるみの成長振りに期待してるわよん~。本日2つ目の投稿です。よろしければこちら「旧友&キッチンぴかぴか」もどうぞ
2006年08月20日
土曜日。関西最後の土日だけど母はゴルフへ現役社会人母52歳、元気である。あすたっぷりくるみと触れ合ってもらおう今日は中学校からの友達が来てくれたくるみが生まれてからいつもランチを片手に家に来てくれて、ゆっくりしゃべれる。相変わらず元気そうで、くるみもすぐなついてお膝を陣取っていた。彼女はまだ独身なので、早く子持ちになって欲しいもんだなぁ今日は旦那は仕事休みなので電話してみた。「なにしてた~ん?」と聞くと「掃除」とな。主にキッチンをやってくれたらしい。旦那は色んなクレンザーを買うのがちょっと趣味なのだ・・彼の「掃除」は半端ではない。それらを駆使し、しかも今回はくるみに邪魔されずにできるので相当きれいなはずガスコンロ、シンク、すべての物をどけて台ふき、換気扇。ガスオーブン、トースター、ポット、パン焼き器、炊飯器。かなり汚れないと掃除をしない私を主としていたキッチンは、輝きを取り戻したらしいありがとう、旦那様
2006年08月19日
明日予定があるので、今日私の実家に帰ることにした。昼寝の頃に電車に乗ろうと思っていたので、午前中に行きたい所があった。それは・・ダイソーなり。何も奈良で行かんでも・・・とお思いのあなた!!こちらの店は超ド級に広いのです行ってびっくり見て感激店舗は広いし、通路は広いし、品揃えも最高。ええな~3時間くらい時間欲しいな~。しかしここでザルや皿を買ってもしょうがないので、くるみのおもちゃ1点に集中した。かわいいパズルが100円!絵本が100円!自宅付近の店にはこんなに種類がないよ~。私が吟味している間、くるみ先生はなぜか右手にジョーロ、左手に刀を振りかざし、店内を物色してました。いくつかおもちゃを買ってもらいました。ありがとうございました!車の移動中眠たい気配をかもしだしたので、急いで昼ごはんを食べて荷物をまとめた。私の思惑通り、改札に入る時から帰るまで爆睡先週とあわせて8日間、おじいちゃんおばあちゃんお世話になりました!帰宅してから私の弟と再会したくるみ。「○っくん○っくん」とベタベタ。この二人、気が合うのねぇ本日3つ目の投稿です。よろしければこちら「牛LOVE」と「スカートヒラリ」「ママ傷心・・・」 もどうぞ
2006年08月18日
昨日に引き続きお義姉さん達が来てくれた。くるみが子供同士遊べるので、私は助かる。6ヶ月の弟君もかわいくって、ニコーっとゆっくり微笑む笑顔に私はめっちゃ癒されていた。癒されてる間、たいていくるみは「ルラルさんのバイオリン」という昔の絵本を熱心に読んでいた。相当気に入ったらしい。古い本なんだけど・・今でもあるのかな。調べてみよう。くるみはおじいちゃんがいないと「じーちゃん?じーちゃん?」と言って探すようになった。なついてくれてうれしい。おばあちゃんのことはさらに大好きで、抱っこをせがみまくる。おばあちゃんが用事をするので抱っこをやめて私に渡そうとすると、「いやっ!」とママを拒否ママ傷心である・・パパの気持ちがわかりました夕方、おじいちゃんといとこのお兄ちゃんと私とくるみで、三輪車を乗りに行った。くるみはちゃんとしたのに乗るのは初めて。ペダルに足が届かず、かと言って、足置きに足を置いて押してもらうのは嫌らしい。自力で地面を蹴って進んでました。バックの方が早かったです。お兄ちゃんと少し奪い合いもしてたけど、お兄ちゃん貸してくれたね。晩ご飯に豚味噌なるものを食べた。野菜スティックにつけて食べるとおいしい。毎晩お父さんと晩酌させてもらってます→ビールと合うわ!九州の高校生が作っているもので、手に入りにくい感じ。欲しいなぁ~。本日3つ目の投稿です。よろしければこちら「牛LOVE」と「スカートヒラリ」もどうぞ
2006年08月17日
昨日は二人のひいおばあちゃんに会いに行った。一人はまだ畑に出ていて、ありがたいことによく野菜を送ってもらう。大きなスイカをくれたので、食べた甘くておいしくてくるみも満足げだ。もう一人は暮らす先が変わってから、とっても元気になっていて安心した。今日はくるみのいとこ(2歳のお兄ちゃんと6ヶ月の弟くん)が来て、くるみは一緒に遊んでもらった。くるみは弟君にはやはり優しい仕草。でも眠っているのがわからないので、抱きついて一度起こしてしまったお義姉さんごめんなさい・・。百貨店に行ってまたスカートを買ってもらった何枚もすいません~!そこのキッズスペースのおもちゃでくるみは遊びまくっていた。まだ遊ぶんだから!!キー!というくるみを抱きかかえて後にした・・・そのスカートに興味津々だったのがお兄ちゃん。どうやらはきたかったらしく、私にしなだれてくる。はかせてみたら、ヒラリとまわってとってもうれしそうだった。男の子ってかわいい毎食後に必ずフルーツやお菓子をいただくので、ついついくるみにもあげて、お腹がすごいことになってきた。いつもう○ちは1日1回なのに、1日3回になり、しかも全部大クラス便秘のママはあなたがうらやましいです・・本日2つ目の投稿です。よろしければこちら「牛LOVE」もどうぞ
2006年08月16日
今日から旦那の実家へ。(といってもこれは15日の日記・・)先週7~10日まで旦那と行ったのだが、その時はくるみはおじいちゃんに会えなかったので会わせに行くのだ。旦那は昨日自宅に戻ったので、私とくるみ二人で。電車で約1時間半の道のりだけど、くるみは寝てたのでよかった。しかし荷物が・・重い~おじいちゃんに会ったくるみ、最初は固まってたけど、すぐ慣れた。やさしいおばあちゃんにもとてもなついていて、楽しそうだった。肉好きの私のために?伊万里牛のすきやきを用意してくれていためっさおいしい~すごい霜降りなのに脂っこくなくてあっさり。お腹がはちきれんばかりでした。ありがとうございました旦那よ、ごめんね~!
2006年08月15日
今日は旦那が関東の自宅に戻る日明日から仕事なのだ。いやや~いやや~と言っていても、時間は止まらない。かわいそう・・私も働いてる頃はいややったなぁ。日曜の夜も。昼ごろ母・弟・私・くるみの全員でお見送りに行ったどうも眠たかったらしく、パパが抱っこを要求してもくるみは「いやっ」の一点張り・・かわいそう・・眠たげにバイバイと手を振り、パパを見送りました。しかしさすがお盆。いざチケットを取ろうとすると、新幹線は2時間先の列車まで普通禁煙席が満席喫煙はすぐの列車が空いてたけど、3ヶ月禁煙をして健康体になった旦那にはすでに煙がキツイらしく、選択はグリーン車へ。ゆったりと帰ったようでした。明日からがんばって!!帰りにスーパーに寄ったりしてたら、一日が終わってしまった。決してゆっくりとはできんかったけど、毎日出歩いてるのでたまにはええか~。くるみは弟をパパと思ってるのか!?えらいべったり仲良し子よしでした。
2006年08月14日
この日はどこか出かけよう!って話し合ってたけど、候補のプール・USJ・アサヒビール工場見学、どれも人が多いことがわかり(そりゃそうだ)結局近場で過ごすことにした。私たち3人と私の母で、母のケータイを変えに行った。ボーダフォンのおねぇちゃんに丁寧に説明され、かわいいのに変えてた。店員が普通に「めっちゃ~」「~しーひんのんやったら」など関西弁を使ってるのがおもしろく、懐かしかった。関西はボーダフォン流行ってるなぁ。私も料金プランをやっと現代の「通信料含む」プランに変えた。戸籍謄本を提示すれば、嫁に出た私が母の家族割りに入れて、請求先も分けれることを知ったので、今度その手続きしようっと。ランチにお好み焼きを食べた。関西に帰ってから一度も食べてへん!って旦那が暴れだしたので、家の近所の店に意外とおいしくてばくついてしまったえ~な~こんな店が自宅の近所にあったらええのになぁ。それから帰宅して、母にくるみを預けて久しぶりに居酒屋に行くかー!と意気込んでたけど、予想外にお好み焼きの粉が胃を支配しており、動けずに時間が過ぎていってしまった社会人の時は居酒屋メニューが家庭の味だった私・・懐かしいから久しぶりに食べたかったなぁ。ナン唐とかチーズはさみ揚げとか明太子オムライスとか・・母のケータイを永遠といじっている旦那を尻目に(←趣味です)昔の写真をみんなで見た。ウエディングドレス姿のわし・・ふ、太ってる・・母乳さまさまやわ
2006年08月13日
「ちっちゃい~!」正直な最初の感想だ。生後3週間の赤ちゃんを見に行ってきたのだ。私の高校からの友達の赤ちゃんで、友達2人と旦那とくるみと会いに行って来た。こんなちっちゃかったっけか!?こんなんやったっけか!?んーでもこれくらいの大きさじゃないと出て来られへんわなぁ・・と驚&納得である。出生体重もくるみの2756グラムとほぼかわらないので、くるみもこんなだったわけである。びっくり。赤ちゃんは男の子で、お母さんの大きな目と同じ目をして、私たちを見つめてくれた。かわいい私が抱っこしてたらよっぽど眠たかったのかぐっすり眠ってくれてうれしかったいつかくるみと遊んでくれる日が楽しみだなぁ。一緒に行った友達とも近況をしゃべって楽しかった。くるみは最初緊張していたけど、すぐ調子に乗ってきて、手土産のゼリーを2個もたいらげていた。とにかく食べ物があればいいらしい・・・赤ちゃんを見て「ネンネ」「チッチャ」など連発していた。仕草も優しかったから、こりゃ立派なお姉ちゃんになってくれるかな!?ママは頼りにしてまっせ!本日2つ目の更新です。よろしければこちら「MI3とパイレーツオブカリビアン」もどうぞ
2006年08月12日
見てきたっす。(っつーかめっちゃ久しぶりですね。11日の日記です)この日はくるみを私の母&弟に預けて、旦那と映画へ。スクリーンで映画を見るのは2年ぶり。二人きりで出かけるのもひっさしぶり!だった。母がくるみを公園に連れ出しその間にコソコソと家を出て映画館へ。くるみが泣き出してないか気になりながら、ケータイをにぎりながら、上映スタート!MI3を観たんだけど、今回はアクションシーンが多くておもしろかった~映画館久しぶりっ子の私は、大スクリーン&大音量&過激なアクションに興奮してしまった。3で完結なのかな??ただ、本当におもしろかったけど私はMI2の方がキレイで好きかな。12時50分ごろ終わって、くるみの様子を聞くと、現在昼寝中で起きてる時もご機嫌だという。ほんならまた行きますか、と20分後の1時10分~のパイレーツオブカリビアンの席に座る。こちらもおもしろかった~!MI3よりは現実味の無い話なので、気楽に楽しめた。しかし5時間近く座って映画を見続けたから、かなり疲れました・・電話すると、くるみが「ママ?ママ?」とトイレのドアなどを開けて探し始めたというので、帰ることに。玄関のドアを開けるとき、最近早くもくるみに抱っこを嫌がられることがある旦那が言った。「俺が先に入る」(=そうすれば俺に抱っこ抱っこというやろう、という意味)当然最初にパパを発見したくるみ。パパと熱い抱擁を交わしたのでした。ずっといい子でいてくれてありがとうパパとママは楽しい日を過ごせました。いつか一緒に映画観ようね~
2006年08月11日
今日は旦那が友達と遊びに行ったので、私とくるみはおうちで遊んでた。くるみはお義母さんになついてるし、お義姉さんと2人の息子くんも居てくれたので、一緒に遊んでもらってよかった何度かもうすぐ3歳の長男君とやり合っていたけど、くるみは一度も泣かなかった。自分から物を奪ったりいやがらせをしたりはないけど、やられたらやり返す!将来はジャイ子か!?ランチはピザ取ろう♪っていうことになり、ネットで商品を決め、いざ電話んがしかし!!「エリア外となります」悲しいお言葉その後いくつかピザ屋を当たるも、すべて撃沈い、田舎じゃ・・と再認識したのでしたそれから荷物をまとめ、夕方私の大阪の実家へ向かった電車の中でくるみは機嫌が悪く泣いて暴れた。人が少なかったからまだよかったけど、電車の中でこんな騒がれたのは初めて!むっかつく~おばあちゃんと私の弟と涙の?再会を果たし、くるみご機嫌に。くるみが寝てから、旦那の友達と一緒に彩華ラーメンを食べに行った。やっぱりうめぇ旦那は大を食べた。私もいつか大いくぞ!友達の人には出産のお祝いをあげて、ラーメンをおごってもらった(←なんでやねん)そうそう、8日にくるみは初めて自分で花火をした。危ないからつきっきりだったけど、「キレイ」って言って楽しそうだった本日2つめの投稿です。よろしければこちら「絵本3冊買ってもらったよ♪」もどうぞ
2006年08月10日
![]()
くるみは生活リズムが崩れ、夜遅く朝も遅い生活が続いてる。まあたまにはいいか。だから?旦那の実家なのに家族揃って10時起きの生活が続いてる目覚ましかけろって?もう一人のひいおばあちゃんに会いに行ったひいおばあちゃんは最近住む環境が変わったけど、そこがいいらしく、とっても元気になっていて安心した。くるみはスリッパを履いて歩いてよろこんでたそれからおばあちゃんと一緒に買い物へ。服4枚と絵本3冊買ってもらったありがとうございます。↓買った本はコレパパの車が赤いので、気に入った様子本が小さく紙が分厚くて手頃。絵がかわいい内容は道徳的でわかりやすい読みながら「暗い」「丸い」など言う空を見てお月様を探すようになったゆっくり買い物しすぎて遅くなったので、晩ご飯はあきんどで寿司100円なのにおいしい!色々行って充実した日でした。
2006年08月09日
夜ぐっすり眠ってくれたくるみ。私もゆっくり寝れた。午前中くるみのひいばあちゃんに会いに行って、畑で作ってる大きなスイカをもらった。自然がすばらしい~!気持ちいいそれからお姉さん夫婦のお家に遊びに行かせてもらった。そこにはくるみのいとことなる、もうすぐ3歳のお兄ちゃんと、もうすぐ6ヶ月の弟ちゃんがいる。一緒に遊んでほしかったけど、くるみはずっとネンネでした。その後おばあちゃん家でみんなでご飯。焼肉じゃ~めっちゃおいしい~くるみは仲良くいとこと遊べるかな~?って観察してたけど、くるみのいとこの弟ちゃんに対する行動に、めちゃくちゃびっくりした。寝ている彼の側に近づいて、うつぶせで寝っころがり、やさしく見守る。愛おしそうにギュっと抱きしめたり、そっとほっぺにチューしたり、泣いたらお腹をポンポンとしたり。とにかくすべてが優しく、信じられないけど赤ちゃんという存在を認識しているよう。「赤ちゃんだから優しくね」とは言ったけど、意味わかってたのかな?こんなくるみを見るのは初めて!とにかくママとしてはとーーーってもうれしいことなのでしたくるみの妹か弟ができても、よろしくね
2006年08月08日
↓ほらね~ジモティとしてはこの前で写真を撮るのはちょっと勇気が要ったが、記念じゃぁい!と撮りました。戎橋筋商店街でいつも何気に通り過ごしていた、生地のデパート「とらや」ソーイングを始めた私が見逃す訳には行かない!!夏休みなのに仕事のトラブルでずっと電話をしている旦那にくるみを託し(ずっといい子だった)人ごみへと戦いを挑んだのだった。フンガーネットでよく見る生地がたくさん。送料がかからずゲットできるんだからいいよねぇでも今回は山積みのはぎれを物色して4枚購入。だってだって半額なんですもの!!1m×3枚、1,7m×1枚で860円安すぎやろ~!!この店素敵過ぎる!!こりゃ大阪に帰ってくる楽しみが増えたわそれからNGKの隣のおいしいたこ焼きを食べて、旦那がケータイを変えて、旦那の奈良の実家へ向かった。お母さんとお姉さんと子供2人が笑顔で迎えてくれたくるみは寝起きで少しボーっとしていたけど、すぐに慣れてた。人見知り、場所見知りはほとんど無いねぇ。度胸のある子じゃ。お兄ちゃんはよくしゃべるようになってたし、もうすぐ6ヶ月の弟君が9キロもあって、立派な成長ぶりにびっくり二人ともとってもかわいかった。くるみといっぱい遊んでね~♪本日3つめの投稿です。よろしければコチラ「神戸三宮」もどうぞ
2006年08月07日
に行ってきた。小さい頃よく行ってたけど、復興後の神戸には数回しか行ってないので、久しぶりに行きたくなり、母と私たち家族で出かけたガードしたの生地屋をめぐり、センター街を歩きとおすそこには「触って涼んでください」と氷のかたまりが置いてあった。めっちゃ冷たくて気持ちいい。↓わかりづらいけど、中に色んなかわいい物が挟んであるのだ。そして中華街でランチほとんどくるみの食事は母が見てくれ、わしらゆったり~↓店案内の看板の前でせっかくやからC&Sの神戸店にぜひとも行きたかったんだけど、中華街からは遠いし、めっちゃ暑かったからあきらめたでも道中で500円の帽子(見えないんですよ~)を母とゲットしたし、復興後の三宮はよりキレイになっていて、安心した。晩御飯はハウスのホワイトカレー!を作って食べた。北海道と関西だけで先行発売され、最近全国発売された、その名のとおり、白いカレーなのです。仕上げに牛乳を入れるのがポイント。全然辛くないし、すんごくまろやかで、軽い感じ。くるみもがっついてた。軽いカレーを食べたいときお勧めです本日投稿2つめです。よろしければ一つ目もどうぞ
2006年08月06日
実家に帰省してまーす♪ちょいとさかのぼって書いていきますね。5日から旦那が夏休みなので、早速この日から3人で新幹線で関西に帰った新幹線の中・・くるみは前半ペットボトルで遊んでお茶をこぼし後半寝てました昼過ぎに私の大阪の実家に到着GW以来のばあばと弟を覚えているのか、すぐ慣れて抱っこされまくり。弟と弟の彼女から、くるみに仕掛け絵本のプレゼント↓食いつきまくり(背後霊はパパです)のんびり~と行きたいところだが、今夜は花火大会があるのでその準備。我が家から見えるその花火は、何にもさえぎられず、超超超でかく見え、絶景なのだ。帰省のメインイベントのひとつと言ってもいい。夕方から続々と母の友達、私の友達がやってきた。総勢20人弱の人々が集まり、一緒に観賞した花火は隅田川花火と同じ2万発毎年最高だが、今年も文句なし、ブラボー!であったくるみは花火を指差し「丸」とか「キレイ」とか言って、楽しんでいた。終わってから久しぶりの友達と部屋で話した。くるみはまったく人見知りせず、遊んでもらってばっかり。楽チンだわ~夏休み初日にして、とっても楽しい日を過ごしたのでした。しか~し!夜1時頃眠ったくるみ先生。新幹線での移動、たくさんの人とのふれあいに、興奮&疲れたのか、夜泣き~何度も起こされ、寝かしつけ、こちらも夜泣きしそうでした
2006年08月05日
なんかうっかり日記を一日ずつずれて投稿してて・・その日と合ってないのを消すとコメントも消えちゃうから、そのままにしてます。気になさらずに~。しかし暑すぎる~帰省前の掃除・洗濯・色々連絡・荷造りで一日が終わり、外には出なかったけど。こないだママ友に「くるみママ焼けた?」って聞かれたし・・気をつけねば昨日の夜0時半ごろ、めちゃめずらしいことに、くるみがパッカリと目を覚ましてしまった。目覚めるとパパが帰ってきてたので、興奮少しお話してから3人で布団へ行ったが、くるみは自分の布団では寝ないで私達の間にドーン!ほっといたらくるみが90度回転し、川の字のはずが、H字に・・・くるみの頭は私の頭に激突したままだし、くるみの両足はパパの胸に乗っかったままおまけに二人とも布団から投げ出され、床で寝てましたほんと子供じゃなかったら蹴り飛ばしてるわそういえば先日、うれしいことがあった。パパと公園から帰ってきたくるみが、玄関でイキナリ「シューした!」(滑り台滑った)って言った私が「何してきたのー?」とか質問しないで、自分からやったことを教えてくれたのがなんだか嬉しかった。こうして少しずつ会話が増えていくんだなぁそうそう、明日からパパと一緒にしばし帰省します更新が滞ったり、みなさんの所へなかなか行けないかもしれませんが、またお邪魔しますからね~
2006年08月04日
今日はリトミック♪暑い中バスで行ってきた。くるみはよく歩いてくれるので助かる最近は内容が慣れてきた感じがあるので、2歳児クラスに上げようかなぁと思いながらやってる。しかしそうすると時間が昼寝と重なってしまうので、悩むところだ。帰ってから、子供番組のDVDを見せていた時のこと・・。私がちょっかいを出すと嫌がって、テレビに集中している様子だったので、ちょこっとブログを更新していた。「静かに見てんなぁ~」とチラッとくるみを見ると・・↓バクスイ↓しかもこんな状態で今日は昼寝短かったし、疲れたのね~おまけにおやつ食べてたから、長袖のナイロンエプロンをしたままだったので、汗だく優しく起こして速攻お風呂でした。夜、久しぶりに私のおばあちゃんに電話して話した。来年80歳のおばあちゃん、夏バテでしんどそう話の流れで「悪天候で今野菜が高いよなぁ。困っちゃうよ~」って私が言った。そしたらおばあちゃん「最近の若い人は高い高いって言って野菜を買わない。アホだ」って。おばあちゃんが若いころは、お金があっても買う物がなかったという。食べ物や服を買いたくてお金を握り締めていても、モノがないのだ。だから「今物価が上がっていても、買える物が目の前にあるんだから、高くても買いなさい。体にいいものは特に」って。モノがありふれてる時代が当たり前のように思って生きている私。なんだか身にしみた言葉でした。
2006年08月04日
今日はリトミック♪暑い中バスで行ってきた。くるみはよく歩いてくれるので助かる最近は内容が慣れてきた感じがあるので、2歳児クラスに上げようかなぁと思いながらやってる。しかしそうすると時間が昼寝と重なってしまうので、悩むところだ。帰ってから、子供番組のDVDを見せていた時のこと・・。私がちょっかいを出すと嫌がって、テレビに集中している様子だったので、ちょこっとブログを更新していた。「静かに見てんなぁ~」とチラッとくるみを見ると・・↓バクスイ↓しかもこんな状態で今日は昼寝短かったし、疲れたのね~おまけにおやつ食べてたから、長袖のナイロンエプロンをしたままだったので、汗だく優しく起こして速攻お風呂でした。夜、久しぶりに私のおばあちゃんに電話して話した。来年80歳のおばあちゃん、夏バテでしんどそう話の流れで「悪天候で今野菜が高いよなぁ。困っちゃうよ~」って私が言った。そしたらおばあちゃん「最近の若い人は高い高いって言って野菜を買わない。アホだ」って。おばあちゃんが若いころは、お金があっても買う物がなかったという。食べ物や服を買いたくてお金を握り締めていても、モノがないのだ。だから「今物価が上がっていても、買える物が目の前にあるんだから、高くても買いなさい。体にいいものは特に」って。モノがありふれてる時代が当たり前のように思って生きている私。なんだか身にしみた言葉でした。
2006年08月03日
梅雨明けだというのに涼しい。過ごしやすくていい今日は近所の保育園の園庭開放にママ友と行くことにした今日はプールの日。先日かってまだ未使用の水着を張り切って着せていった。使わないと夏が終わっちまう~↓セクシーショット しかし。曇り空なのでプール中止~この水着、来年は入らないだろうなぁ・・園庭の遊具で遊ぶくるみ。お友達と何やらキャッキャと笑いあってる。子供のツボってわからん・・。園児の遊びはちょっと違う・・?セミの抜け殻を握り締めている女の子が5人・・ミミズで遊ぶ男の子・・。私が普段さわらないので、くるみにはまだ縁がないものだ。でも小学校のころはよくそれらで私も遊んだなぁ。充分遊んで満足げなくるみと帰宅した。ちょっと遠いけど、また行ってみよう園児は11頃からシャワーをあびてお昼ごはんだった。様子が丸見えなのでちょっと見ていたら、シャワーと言っても外のホースで頭からジャーっと体を流し、サササっと拭いて着替える。大勢の子供を流れ作業で済ませていくので、泣いててもいちいち構ってる時間はなさそうだった。きっと何においてもそうなんだと思う。私ってくるみを過保護に育ててるなぁ、と思った。いつも私がいちいち構って面倒見ているのが不要な気がしてしまった。とはいえ、泣いててもほったらかす理由が無いからほったらかしにはできないけど。どんな状況でも子供はしっかり育つのだ。昼寝してから今度は別のママ友のお宅へ遊びに行った。歩いていく、とくるみがいうので、西日の中歩いていった。あつい~子供は暑く無いんだろうか??まったりとお茶してまったりとおしゃべりしました
2006年08月03日
梅雨明けだというのに涼しい。過ごしやすくていい今日は近所の保育園の園庭開放にママ友と行くことにした今日はプールの日。先日かってまだ未使用の水着を張り切って着せていった。使わないと夏が終わっちまう~↓セクシーショット しかし。曇り空なのでプール中止~この水着、来年は入らないだろうなぁ・・園庭の遊具で遊ぶくるみ。お友達と何やらキャッキャと笑いあってる。子供のツボってわからん・・。園児の遊びはちょっと違う・・?セミの抜け殻を握り締めている女の子が5人・・ミミズで遊ぶ男の子・・。私が普段さわらないので、くるみにはまだ縁がないものだ。でも小学校のころはよくそれらで私も遊んだなぁ。充分遊んで満足げなくるみと帰宅した。ちょっと遠いけど、また行ってみよう園児は11頃からシャワーをあびてお昼ごはんだった。様子が丸見えなのでちょっと見ていたら、シャワーと言っても外のホースで頭からジャーっと体を流し、サササっと拭いて着替える。大勢の子供を流れ作業で済ませていくので、泣いててもいちいち構ってる時間はなさそうだった。きっと何においてもそうなんだと思う。私ってくるみを過保護に育ててるなぁ、と思った。いつも私がいちいち構って面倒見ているのが不要な気がしてしまった。とはいえ、泣いててもほったらかす理由が無いからほったらかしにはできないけど。どんな状況でも子供はしっかり育つのだ。昼寝してから今度は別のママ友のお宅へ遊びに行った。歩いていく、とくるみがいうので、西日の中歩いていった。あつい~子供は暑く無いんだろうか??まったりとお茶してまったりとおしゃべりしました
2006年08月02日
全32件 (32件中 1-32件目)
1