2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
昨日旦那が帰ってきて、言った。「帰ってきて家に誰かおるって、やっぱりええなぁ」そうやんな。温かいご飯は出てくるし、家はきれいし、話し相手はいるしね。いやいや、そういうことじゃないか。かわいい奥さんと子供がお迎えやもんな。幸せモンだね。(ちょっと違うような・・)いるだけでええなら、なんぼでもいまっせ~(おいおい)今日は久しぶりのリトミックへ♪久しぶりにお友達と先生に会えたのがうれしかったのか、よく歌いよく笑ってました。高いけどおかあちゃんはとりあえず来期も更新するよ、楽しんでね!そうそう、くるみの成長を感じたことがあったんでした。私が顔を洗ってる時「マ~マ~!」とくるみの声。たいていピンチに陥ってる時や、一緒に遊んで欲しい時に呼ばれるんだけど声の質がちょっと違う。リビングを覗いてみると、一点を指差して何かを訴えてる・・来客のインターホンの音を教えてくれてました。おお!すごいぞ!(使えるね、くるみチン!)そして「たっくびん、きたの?」(宅急便きたの?)おお!何でわかるんや!えらいぞ、くるみ先生!おばあちゃんから博多の明太子と練り物系が届きました。どうもありがとうございます☆↓大好き!アンパンマンの抱き枕くるみかなりお気に入り♪よくお世話をしてあげてます。肌触りもいいし、他のキャラも欲しいな~。
2006年11月30日
に戻っちゃいました。帰省中は家事はほとんどしなかったので、荒れていた手もきれいになったのですが自宅に戻るとやることがたくさんあります。まずは昨日の夜から洗濯を2回。今朝掃除機。買出し。食事×3。育児。むむむ・・疲れる。ママ以外の人と遊ぶほうが、くるみは刺激的らしく楽しそうなので、誰か遊んでやってください・・。なんてね。家事はほっといてもくるみとのラブラブ時間が一番大切だね。とりあえずお正月の帰省まで主婦頑張るぞ!さて、久しぶりの再会となる旦那とくるみ。帰宅前にくるみは寝てしまったので今日は寝顔だけやね~、と言ってたら私達が布団に入る頃にタイミングよく?お目覚め。パパの存在を感じたのかな?「パパ」とニッコリ笑って、パパをとーーーっても癒したくるみちゃんなのでした。あんたは世渡り上手な子になるよ。
2006年11月29日

帰ってきました~!ああ~、毎日出かけてとにかく忙しい帰省でした。でも友達といっぱい会えたし、結婚式も行ったし、墓参りもしたし両おばあちゃんに会うことができた。よかったよかった。帰りも新幹線。私の予定では朝6時起き→11頃眠くなって・・乗車!→くるみ爆睡 だったんやけど起きたら8時。あきまへん。くるみ先生全然眠たげじゃありまへん。3列席の窓側1席を取ってて、今回は隣がずっと空いてたのでラッキーでした。そこに座らせて、ご飯を食べて、小さい声で歌を歌い、手遊び、絵本、という感じで今日は最高に良い子ちゃんだったくるみ。途中ハプニングで靴下が脱げたのがドストライクツボだったようで大きな低い声でゲラゲラゲラ子ちゃんに変身した時は、あせりましたが。私のひざに座りに来ることはあったけど、一度も席から降りずに、大人しくしてくれました。久しぶりの我が家に足を踏み入れると我が家の匂いが。いや、「臭い」か!?物は一切散らかっていないけど、洗濯と掃除機を一度もしていないというおうち。旦那は最近本当に激務なので、文句言う気は全く無いけど(いつもマメにしてくれてます)とにかくすぐクイックルワイパーでした。↓出発前の1コマ「ワンワンねんね?じゃあ~あっこ(抱っこ)しゅるねぇ~。トントントン」「シロクマもでしゅかぁ~?じゃあ~ココにねんね!ふとんふとん・・よいしょ」「くるみたんもねんね~♪」そして目をつぶって寝たフリ。あ、あの、今夜は環境が変わって落着かないのか、寝貸しつけに1時間半もかかったんですけど・・この時のように一人で寝てくれるのは一体いつになるやら・・本日2つ目の投稿です。よろしければコチラ「父の命日」もどうぞ~
2006年11月28日

せっかく帰省してるので母に会社を休んでもらって、くるみと3人でお墓参りに行ってきました。今日は全然寒くない。昔の当日は凍えるほど寒かったのになぁ。↓率先してお墓を拭くくるみ。えらいのぉ~。家の仏壇にも「じいちゃんここにいるの」といいながらチーン!として手を合わせるくるみ。おじちゃん大喜びやよ。でも手を合わせたときに「いただきます」って言うのはどうかな・・病気で父が亡くなったのは私が中1の時なので、すんごい昔。しんみりするというよりは元気にやってるでぇ!と伝えてきました。ただ母となった今では、私と弟を残して先立った父の無念さが痛いほどよくわかりせつなくなります。享年38歳。若すぎて本当にかわいそうです。夜に父の母・母の母(くるみのひいおばあちゃん)と電話。近くに住む母の姉が来てくれてみんなでご飯。家族で過ごした一日でした。
2006年11月27日

帰省11日目にしてやーっと一日家にいる日。のんびりするぞ~!と決めてました。ゆっくり起きてごろごろして・・でも1人忙しそうなくるみ。↓お掃除お掃除 ↓風呂に入りま~す(せま!!) 午後から小学と中学からの付き合いの友達二人が遊びに来てくれました。(くるみはそれで掃除&風呂で身だしなみ整えてたのか!?)毎度お昼を買ってきてくれて、うちで食べるのが恒例。いつもありがとね。色々近況報告をしたり、くるみを披露?したり。くるみはすぐ慣れて遊んでもらってご機嫌さんでした。おうちトークはほんまゆっくりできるからええわぁ。また来るわぁ~と別れたので、また今度も来てなぁ~♪8時に寝かせようとしたらおばあちゃんがゴルフから帰ってきて、くるみと遊び開始~。バランスボールでもてあそばれたり?髪の毛をいじられたりして、二人でキャッキャ言ってました。↓アップにするとお姉ちゃん度アップ!「エビフライどうじょ~」「ママ見てぇ!(自慢時)」「○○くん(弟)学校行った」「辛くない?」「ごめんしない!」(←ムカツク)最近よく言う新入りの言葉達でした。
2006年11月26日

今日は大学時代のバイト先の友達宅に遊びに行きました。彼女には2歳4ヶ月の男の子と、4ヶ月の女の子がいて、2人の育児頑張ってました。お兄ちゃんは前あった時、男の子らしく騒いだり、叩いたり、激しかったんだけど「お兄ちゃん」になったせいか、ずいぶん成長してました。くるみに優しくておもちゃを使っても怒らないし、赤ちゃん返りも落ち着いてる様子でした。体もますます成長してて、3歳児の風格~。赤ちゃんはかわいくてママそっくり!赤ちゃん大好きなくるみは「だっこぎゅーしたい!」と眠っている赤ちゃんを早く起きないかなぁ、という感じで見つめてました。帰ってから「赤ちゃん抱っこぎゅーした!ママも抱っこぎゅーしてた!かわいかった」とご機嫌でした。静かにおもちゃを奪い合い、くるみが何度か手をあげ、私が仲裁。くるみは静かに手を出すなぁ・・目が離せん・・でも二人は泣くことなく一緒に遊んでました。赤ちゃんも泣くことなくしずか~に横になってて。あれ?いつの間にか寝てる!?楽チン!私も二人目がこういう風に楽だといいなぁ、と願わずにはいられませんでした。彼女の近所に住むyuzuneko4664さんも誘ってたんだけど、子供の体調が悪くて無理になっちゃって。いつか3人で会えたらおもしろいな。今日はありがとう!またね~。その後。神戸のC&S実店舗に行こうかどうしようかずっと迷ってたんだけどごっつい寒かったのでやめた。あの町はめちゃめちゃ寒いのだ。くるみはベビーカーで寝てしまったので、自然と起きるまで寝かせてあげようと思いスーパーの手芸売り場へ(そこばっかりかい!)↓肌触りのいいのがあったので買っちゃいました。ワイドパンツかTシャツにしたいなぁ↓渋いの見てますね バランスボールでダイエット~!
2006年11月25日
昨日ひっさしぶりに中学の同級生からメールが来て、私と一緒で偶然関東から帰省中で実家にいるという。帰省してから8日連続のお出かけで、唯一今日は体休めの日だったけど、会うことにした。待ち合わせがくるみのお昼寝と重なるので、弟に見てもらうことに。たまには布団でお昼寝させてあげたいし、連日忙しい弟も今日はじっくり遊べると張り切っていた。公園に行った隙に、私はお出かけ~。まだ顔を見てバイバイは無理っぽい・・。私の結婚式以来で3年ぶりの再会の同級生君は全然変わってなくて、すぐわかった。向こうは私の激痩せ!?にびっくりしていたけど。はっはっは~母乳効果なのだよ。ランチにずっと食べたかった美々卯のうどんを食べて、色々しゃべった。なんでこっちに帰ってるん~?と聞くと、実は週末に結婚の挨拶に彼女がくるとのこと!私の記憶では明るくない報告で止まっていたのでビックリ。おめでとう~♪今流行の?年上の彼女らしい。近所に住むことも発覚したので、またそのうちおこちゃまができたら遊べるといいなぁ。さぞかしママが恋しかろう~、と自転車飛ばして帰るとご機嫌のくるみが出迎え。弟とラブラブ?だった様子・・。そ、そう・・。夕方おかんと待ち合わせをして、これまたずっと行きたかった居酒屋へ。居酒屋は意外とくるみの大好物の宝庫なのだ。新しいので綺麗な店舗だし、農薬を使わない野菜を使ってるし、禁煙席や個室席もばっちり。店員さんが来る毎に「しゅいましぇーん(すいません)」と繰り返し、うれしそうなくるみ。ばあばの横で食べて歌って踊るくるみなのでした。
2006年11月24日
ランチしてきました~♪大人8名・子供3名だったので、前から個室を予約済み☆和系のお店でまったりと3時間もくっちゃべってきました。現役で働いてるのは4人だけなのに、うちら同期11人は未だになぜか異常に仲が良くよく集まっている。厳しい営業時代を強い結束で乗り越えたキズナが全く弱っていないのだ。近況や二人目の予定など情報を仕入れて、楽しい時間が過ぎた。くるみは最初いつもの軽い人見知り&場所見知りで、だんまり子。私が仲良く喋る姿を見て「あ、ママが仲いい人たちなんだ!」と理解して、普段のくるみになる様子。途中からみんなの膝に座って遊んでもらったりおままごとのコップで何度も乾杯したり(みんな無理やり乾杯せざるを得ない)ケータイで写真を撮るフリをしたり(みんな無理やりモデルにならざるを得ない)とにかくご機嫌さんでした。ママは楽さしてもらったよ♪二人の男の子のお友達はずいぶん成長していて、どちらもお父さん似で、男の子!って感じ。くるみは相変わらずママ似だね、ってまた言われました。休日だというのに家族や子供を置いて出てきてくれて、本当にありがとう!あ、Nちゃん誕生日&結婚記念日おめでとう!また集まってね♪本日3度目の更新です。よろしければこちら「高校・大学の友達と」 と 「おばあちゃんが二人・・?」もどうぞ♪
2006年11月23日
1人の家に集合!大人5人・子供3人で会いました。行きしなにくるみは寝てしまい、起きたら友達宅だったから最初ちょっとびっくりしてたけどお昼ご飯を前にしたらだんだん調子が戻ってきました。二人は先日の式で会ってたけど、二人は久しぶり。1人は最近ノースウエストのCAに転職し、日本をベースに世界のあちこちへ。かっこいい~!研修中の写真や制服姿の写真を見せてもらった。ああ~あこがれやわぁ~。もう1人は4ヶ月の赤ちゃんを連れてきてくれて、赤ちゃんはくるみの抱きしめ攻撃にあってた。私も抱っこさせてもらって、この頃のかわいい盛りを思い出してました。ああ~かわいいわぁ~。くるみはみんなに遊んでもらったり、1歳のお友達のおもちゃを占領?して遊んだり。どいて欲しい時や貸して欲しい時は、激しい態度で伝えるんじゃなくて口で伝えるように最近は教えてるんだけど、今日は何度かお友達を突き飛ばしてました。ごめんね。高校・大学以来長い付き合いだけど、変わらない仲良し。色々おしゃべりして楽しかった♪また会おうね~!本日二つ目の更新です。よろしければこちら「おばあちゃんが二人・・?」もどうぞ
2006年11月22日
起きたら9時でした・・お母さん毎度遅くまで寝ててすいません・・モリモリおいしい朝ごはんをいただいて、近所へお散歩へ。自然が多くて子供が育つには最高の環境。いいところだなぁ~。お宮参りに行った場所も訪れ、あれから1年半も経ったのかとちょっとびっくりしました。くるみ用に卵を使わないコロッケを事前に作ってくれていて、お昼もモリモリコロッケいただきました。卵の代わりに水溶き片栗粉をつけてからパン粉を付けるんだって。なるほど~!!くるみはおばあちゃんにパズルを披露したり、抱っこしてもらったりして、楽しそうでした♪今回は1泊しかできず申し訳なかったけど、十分満喫できました。旦那がいなくてもくるみと二人会いにいけるのは、お母さんが温かく迎えてくれるからだなぁ、といつも思います。ありがとうございました!夕方電車にのり、大阪の私の実家へ。電車に乗ってから「ばあちゃんは?ばあちゃんは?」と別れたおばあちゃんを気にするくるみ。しかし私の実家でおばあちゃんに会うと「ばあちゃん・・?」とちょっぴり不思議そうでした。おばあちゃんが二人いるって、わかってるかしら?なんて覚えさせたらいいのかなぁ。奈良のおばあちゃん、大阪のおばあちゃん、でいいのかなぁ?過去日記に写真を掲載しました!よかったら見てくだされ~
2006年11月21日
今日から1泊で旦那の実家のおばあちゃんに会いに行くので、6時に起きる予定だった。最近リズムが崩れて9時頃起きていたくるみなのに、今日だけ5時45分起床。しかもおはようより先に「う○ち出た」とな。起こしてくれてありがとう。そしておばあちゃん孝行な孫だね。スムーズにバスの始発に乗った。ああ~朝の空気はさわやかね~昔コレに乗って通勤してたなぁ~と思い出に浸ってるとぷ~んげっ!!う○ちしてるやん!!今朝から4回目やで!!(しかもちょっとゆるい)この香りにはそ知らぬ顔をしながら、お尻を浮かせて座らせて、駅で交換。余裕で間に合うはずの地下鉄に飛び乗り、乗換えで降りた。げっ!!切符なくしてる!!近鉄乗り継ぎで700円も払ってんで!!説明してとりあえず出してもらったが、近鉄で説明しても無駄だと思い、再度切符購入。また余裕で間に合うはずの近鉄に飛び乗り、汗だくなのでくるみとお茶を飲んだ。コートを脱いだり荷物を邪魔にならないように置いたりしている間にジャー!!げっ!!お茶こぼしてるやん!!シートびしょぬれやん!!目を離していた自分を責めながら、シートとくるみを拭き拭き。とにかくハプニングの連続の朝でした。駅までお母さんが迎えにきてくれて、11月の旅行以来の再会。寝起きのくるみはぼーっとしてたけど、家に着いたらいろいろ思い出した様子で「じーちゃんは?」「○○くんは?(いとこ)」と気にしてました。お姉さんとくるみのいとこにあたる2人の男の子(3歳と8ヵ月)が会いにきてくれてくるみはお兄ちゃんのまねして楽しそうに遊んでました。弟君のことは赤ちゃんなので余計かわいいみたいで、何度もギューっと抱きしめてました。ハイハイで危ないところに行きかける弟君に、うーたんの人形を振って見せて「こっちよー」だって。そんなんできるんかいな~!ママはびっくりしたよ~!!夜くるみが寝てからお母さんとドーナツとコーヒータイム。0時過ぎまであれこれしゃべって、今夜も寝相の変わらないくるみの側に横になりました。本日3つ目の更新です。よろしければ「バーゲン♪」と「友達の結婚式♪」もどうぞ
2006年11月20日
だんだん数少なくなる独身友達の結婚式。今回はくるみはおかんに預けて、寝てる間に家を出て、参列してきました。友達の新婦は高校大学の友達で、彼氏できた報告なしにいきなりの結婚します報告だったのでコレ(小指)がコレ(腹出る)かいな!?と思ったけど、違いました。旦那さんとの経過を知らずに式に出るのも面白くないので、数日前に電話で情報収集。警察にお勤めの彼、アホなところが魅力!?幸せラブラブでーす、とのことでした。ごちそうさーん。式は人前式で、神父はおらず、新郎新婦がずっと参列者のほうを向いて立っててどこを見ていいかわからなさそうな新婦が面白かったなぁ。(おいおい静粛に!)披露宴はレストランウエディングっぽくて、堅苦しくなく私たちも久しぶりの友達と酒を飲み飲み(私だけ)話をはずませました。お色直しは新郎は警察の制服(礼服)、新婦は着物で、とってもマッチしてました。今日はあいにくの雨でガーデンには少ししか出れなかったけど、幸せを分けてもらっていい気分になりました。どうぞお幸せに♪21時ごろ家に帰るとくるみはまだ起きてて待っててくれました。20回くらい「ママは?」とおかんに聞いていたらしいんだけど、「ママはお友達におめでとうって言いに行ってるんやで~」とおかんがなだめていたらしい。どうりで。「ママ、おめでとう言った?」と何度も聞かれるはずやわ。泣くことなくいい子でいてくれたみたい。くるみ、ママを行かせてくれてありがとう。本日2度目の更新です。よろしければ前日分「バーゲン♪」もどうぞ☆
2006年11月19日

に行ってきた。オンワード樫山のファミリーセールで、冬物が安い。メンバーは私・くるみ・おかん・おばさん(おかん姉)おばさんの娘さん+子供たちも行く予定だったけど無理になっちゃって、会えなくて残念~。全員身軽な格好でいざ出陣!会場はすんごい人だったけど、選りまくって、試着しまくって、私はアウター二つ、くるみは服を3枚買いました。元値が高いので安くなったといっても高いんだけど、あのバーゲンの雰囲気・・買わずにはおれないのでした。お昼はうどんをチュルチュル。ただ食べるだけでかわいいかわいいと、ババ2人。おかんはくるみをもちろんこよなく愛してるしおばさんは第3の孫のようだといってかわいがってくれるしくるみは幸せモンやね。会場でう○ちを2回もかましたくるみちん。すっきりしたはずなのに、熱気あふれる会場では眠れず、結局お昼寝なしの一日でした。ここ3日、疲れているのか、朝起きたら布団が一切乱れず夜寝た格好のまま。寝返りしないで寝るなんて新生児以来やわぁ~、と変な感動のママでした。今日買った服~♪
2006年11月18日

今日はお友達に私の作ったモンキーパンツをプレゼントするため、難波で待ち合わせ。くるみは眠たかったので愛想なかったけど、お友達はニコニコ。かわいい。以前あげたパンツをはいてくれててうれしかった。USJ土産のスヌーピーのかばんをもらいました。ありがとう!ついでにMッキーからのお土産ももらったよ、ありがとう!(ってコレ読んでるんかな!?)↓お友達と♪ ↓あげたパンツ(過去のくるみのパンツと全く一緒です・・) その後とらやへ!布の仕入れにいかねばならぬのです。たくさん家に布があるけど、行かずにはおれないのです。お目当ては反物じゃなくてはぎれ。安い値札からさらに半額だもんね~やばいやばい。外のワゴンに積んである中から吟味して、くるみが持つ買い物かごへ。一番お得だったのは、m2000円する花柄リネンが、はぎれで700円だった!ほかにもかわいくて安いのをいっぱい買いました♪↓左から154×1m=490円、107×1,1=190、154×1=740、110×1,4=190↓左から110×1,2=190、112×1=504(反物)110×0,5=100、110×1,2=1056(反物)このときも私の予定ではくるみはベビーカーでぐっすり、私ゆったりお買い物、だったんだけど、あかんねぇ~。買い物かご持ってウロウロ、店員さんに遊んでもらっておおはしゃぎ、反物でかくれんぼ。まあぐずらなかったからゆっくり見れたけどね。お昼ごはんにマクドに入って、並んでがぶり!満腹のくるみはすぐ夢の世界へいかれました・・先食べさせりゃよかった!?夕方梅田で仕事終わりの母にくるみをバトンタッチ!私が美容院へ行くのです。肩下まであった髪をショートボブにばっさり。ああ~めっちゃ軽なったぁ!最高♪似合うか似合わんかは別として、短いほうがすきやわ。約1時間キディランドをウロウロしていた二人と合流。くるみはおばあちゃんにパズルを買ってもらってた。二人でデート、すごく楽しんでたのはおばあちゃんでした。くるみちゃん、今日はお疲れ様!付き合ってくれてありがとうね。
2006年11月17日

みなさんお久しぶりです!無事実家に着き、満喫しています。さて、16日。この日はいつもどおりリトミックに行って、その足で新横浜に行き、新幹線で大阪に帰省しました。くるみ、荷物、ベビーカーと私の肩を刺激するものがたくさんでしたが、ヒーコラ行って無事私の実家につきました。新幹線の中でくるみは爆睡。隣の席は空いてるので、ゆったり。というのが、私の予定でしたが、うまいこといきまへんなぁ~。くるみはほとんど起きていて、新幹線はほぼ満席。もちろんお隣もキツキツでした。今回は一席しか取らなかったので、ひざの上でくるみは窮屈そうにパンを食べたり手遊びをしてました。ぐずったり叫んだりしないので、助かります。新大阪で降りるのに、一つ前の京都をすぎてから二人して爆睡。新大阪にほぼ到着というところで目が覚めてすべての荷物をガバー!っとかかえ、切符を口にくわえ、大慌て。新大阪で危うく降りれないところでした(汗)私の母とくるみは約3ヶ月ぶりの再会。熱い抱擁をかわし、チューの嵐でした。誕生日プレゼントにアンパンマンの抱き枕をプレゼント!くるみは相当気に入った様子で、ルンルンでした。よかったね。↓早速彼のおむつかえてます
2006年11月16日
今日はママ友がうちに遊びに来てくれました。来る前からくるみは「○○ちゃん○○ちゃん」とソワソワ今日はお互いちょっとゆっくりしゃべりたかったので、おうちトーク。2時間くらいだったけど、楽しかったくるみにお誕生日プレゼントをくれました。好きなブランドのTシャツとタオル。うれしいな~。ありがとうくるみは同級生のお友達と一緒にパズルをしてた。お友達がピースを持って「くるみちゃんコレど~こ?」くるみ「ココよ~」(指差す)また別のピースをお友達が違うところに置こうとすると、「ちゃうちゃう!ココよ~」おもちゃを介して初めてまともな?会話が成立した二人でした長引いている耳ろうこうを診てもらいに病院に行きました。かさぶたになったので、とりあえず抗生物質は終わり。再発しないといいんだけどついでに鼻水の薬が切れたので、小児科でもらいました。くるみは男性であれ女性であれ「先生」という存在が大好きみたい「トイレ先生」「ピアノの先生」「もしもしの先生(お医者さん)」にやたら反応する。今日も「あっち、先生?」「ドア(開けたら)先生?」と先生に会えるまで落着かない。待ちきれず、内診室の仕切りのカーテンからチラッと覗いたり、下のカーテンがきれてる部分から這いつくばって覗いたり。ギャーギャー泣かれるよりいいけど、ちょっと変わってる・・さて。明日から友達の結婚式出席のため、大阪の実家に帰省しま~す。1週間~10日くらい滞在予定ですが、すでに毎日予定がいっぱい!多忙な日々となりそうですが、時間があったら更新&訪問しますね
2006年11月15日

今日はママ友と遊ぶ予定が、体調により延期に。先日私がかかった下痢・嘔吐の風邪、かなり流行ってるみたいもうかかりたくないなぁ。午前中公園へ。突風が吹いて目が痛くて大変だった。40分くらいで退散~行く前に家で身支度をしていたら「公園行くの?」「いくよ~ママ化粧するね~」「○○(スーパー名)行くの?」「う、うん、そこもいこっか」「病院行くの?」「今日は行かないよ~」公園→スーパー→病院コースを最近週に1回してるから、覚えてるのね「病院」って言葉、教えてないのに始めて使われました。今日のしまじろう・・ムリヤリ?寝かしつけられた模様。枕代わりにお鍋、ベッド代わりにガスコンロ&手帳、かろうじで布団がかかり顔にはお鍋のふた・・・何コレ?食事中にフッと見つけて爆笑しましたくるみはお魚が大好き。今日もアジの開きを1枚、全部食べました。今までは2枚買えばよかったのに3枚必要になってきた。成長とともに食費もかかるのね~その分ママは洋服代を浮かせるわよ
2006年11月14日

↓コチラ。裾にオリジナルタグをつけました。↓オケツ。 型紙 無料ダウンロード→コチラ生地 左→J&B てんとうむしダンボールニット 右→J&B 定番ダンボールニット コーヒーブラウン 小さい頃母が作ってくれた私のワンピのはぎれ(お尻)この冬着れるように作ったもので、4つ目。全部モンキーパンツって・・と思いつつも、簡単すぎるので、つい今回は一つだけお尻布を変えてみました。赤ちゃんっぽくなりすぎないように布を選んだけど、落着いた感じで茶色と緑がマッチしてますてんとうむしはかわいいけど、ちょっとパジャマぽいかなぁ・・くるみは「かわいいねぇ」と満足げ。「ママつくたの?(作ったの?)」だって!よぅわかっとるのぉ~!!ママがんばっちゃうよ~。ダンボールニット初体験。縫いやすいわぁ!もっと早く出会いたかったぜ、ベイビー。今日はやーーっと公園へ。日向はポカポカ暖かかったいっぱい遊んで、帰ってきてからも「公園いった公園いった」とうれしそう♪なるべく毎日連れて行ってあげたいなぁ。天気がよかったので遠くに富士山が見えました。雪化粧きれい・・雪・・雪・・ボード・・ボード連想しました。今年はボードいけるかしら本日2つ目の更新です。よろしければコチラ「言葉が増えてきました」もどうぞ
2006年11月13日
3日くらい前から言葉が増えてきたくるみ。お経のように言葉の羅列が多くて、宇宙語の中に時折知っている単語が混じっている。「今日はぁ~、△#@☆うーたんとわんわんパズル、△#@☆納豆ご飯食べてぇ~、△#@☆ばーちゃんともしもししてぇ~、△#@☆お風呂入った!」(以下省略)どうやら一日あったことを話しているらしい・・?今日ショッピングセンターの駐車場に入ったとき「おおっきいウルトラマン」とうれしそうに言った。ここにはウルトラマンショップがあって、本当に大きなウルトラマンが立っているのだ。駐車場で分かるとは!恐るべしである。お昼にパンを食べていた時のこと。くるみは卵抜きのフランスパン系にしたもんだから、硬いパンと格闘していた。でもほとんど頑張って食べて、そろそろお腹いっぱいかな?と思ったとき「もぅい~わ」とパンを返された。シチュエーションと使う言葉が合ってる!しかも大阪弁イントネーションやなぁ。「せんべい食べたい!」というのであげると「これちゃう。ちゃうのちょうだい」とせんべいを返された。言葉でハッキリ言われたのは初めて。ど、どうぞ・・と数種類のせんべいの入った袋を渡しました・・くるみのう○ちはデカイ。1日~2日に一度なので、デカイ。ビッゲストサイズでは豊水サイズである。「ふぅぅぅぅ~ん!」と気張った後「う○ち出た」と教えてくれるのはいいのだが、いざおむつをあけようとすると「おおっきぃよ~」と目をキラキラさせて私に教えてくれる。あ、あの・・そんなん言われたら勇気いるんですけど・・でも実際は豊水ほどではない時に私が「そうでもなかったわ、小さいほうやったわ」というと。かなり不服そうなお顔をされるのでした。替え終ってからキチンと放出されたブツを見て、「うわぁ~!おおっきいねぇ!」とか「ふふっ小さいねぇふふっ」とか、何かしらコメントをするのもどうかな・・お友達のやつにはコメントしないでねさて明日はどんな言葉が増えるかな、楽しみ
2006年11月12日

旅行や家の用事で約1週間まともに公園遊びをしていないので、くるみのストレスを感じ始めていてた・・今日は張り切って朝から公園じゃぁ~!と化粧したのに、ズンズンとお腹が痛くなってきた。痛みがひどい時は横にならざるを得なかったので、今日もおうち遊び決定~☆パズル地獄へ突入でした腹痛&下痢&軽い嘔吐(実際ゲロ~とはしなかった)この症状といえばせいろ○ん!救急箱から出したソレは、「有効期限2006年11月」ん~!微妙~!以前有効期限切れのヤツを飲んで、えらい目にあったことがあるので、今回の私は用心深いのだ。でも痛みに耐え切れず飲みました。ああ、新しいのかわな。くるみに「ママぽんぽんいたいの、寝かせてね」と言っても「パズルやろう!」とわかってくれずでも夕方4時~6時までは大人しくテレビを見てくれて助かった。こんな長時間テレビ見せたの久しぶりだ。途中「ママぽんぽん、いたい?」と心配そうに何度も聞いてくれて感動でしたしかしこれは一体なんだったんだ・・食あたり?風邪?母が倒れると一家の一大事だなあ。(翌日も軽い腹痛が続き、今は大丈夫です)みなさんも急な気温の変化&薬の有効期限には気をつけてくださいね~。↓今日のお昼ご飯ガッツリ!茹でただけのブロッコリー・・↓掲載禁止!?偶然取れてしまったぶ、ぶさいく!
2006年11月10日

今日はリトミック♪2週間ぶりでうれしかったのか、まじめに取り組むくるみ。みんなが一斉にあちこちに動き回るときは、未だにママ抱っこぉ~だけど人が多いのが怖いのかなぁ・・その後久しぶりにリトミックママ友とランチ何度か教えてもらったことがあるんだけど、フラワーアレンジメントをするママ友と元パン講師のママ友という、うらやましい特技の二人。その筋ではお世話になってます眠そうなくるみだったけど「今からマンマだよ~ん」というと「早く店決めんかい!ビーム」を即座に送ってきた。メキシコ料理店に入って、タコスをガブリ。くるみはタコスが気に入った様子「おいしいねぇ」肉にたまねぎにピーマン、包んで食べまくってました。大食いの私達・・そろそろケチらずにキッズミールも頼むべきかしら・・まったりして楽しかったな~。くるみの誕生日のお祝いに、と一人がケーキを焼いてきてくれました。感動~しかも前回のリトミック前日に作ってくれていたらしいんだけど、私が旅行で休んだもんだから、再度作ってくれたんだって~!!本当にありがとう!とってもうれしい&おいしかったよ↓かわいいハート型でしたヘアゴムも付いてたよ☆本日2つ目の更新です。よろしければコチラ「3B体操」もどうぞ
2006年11月09日
今日は近所の体操教室に行ってきた。ママさんの紹介で講師に来てもらって今回が初回。3B体操(ボール、ベル、ベルターを使った運動)というもので、最近ハヤリらしい。へぇ~40組ほどの親子が集い、なかなか化粧のキツイおばちゃんの指導の下、ダダダッとスタート!くるみは人の多さに尻込み&先生にちょっと引き気味で私から離れない。でもお友達が側で踊ってくれるようになってからはノリノリだった。2歳の子でもお友達がいたら心強いんだねぇ~いつもリトミックでは毎回同じことをしているので、こうした違う体操は結構おもしろかった。足をステップさせたまま同じリズムで手拍子をしたり(できると思わなかったけどやってた)ストレッチ的な運動があったり。不定期にあるみたいだけど、200円だしまた行ってみよう。その後は病院へ実は誕生日の11月1日に耳のオデキ(じろうこう)再発で病院へ行った。こんな近い間隔で再発したなら、手術の必要アリ!?とあせっていたがどうやら前回のが完璧に治ってなかったらしい。ったく、適当に見てんじゃねーよついでに青っ鼻がたまに出るので小児科にも。2人の先生に診てもらったのがうれしかったのか「せんせい、もしもし~したねぇ」(もしもし=聴診器)耳を診てもらう時、体をタオルに巻かれるのも抵抗無く巻かれてるし、次回のアレルギー採血時は号泣無しか!?と期待の母でした。
2006年11月08日

↓またまたモンキーパンツです。写真撮り忘れたので、友達に写メで送ってもらいました。生地・型紙とも、くるみのパンツと一緒です。今回タグはやめて、裾に飾りボタンを付けました前回のプレゼントでパンツが見事惨敗だったので、リベンジ~8ヶ月だというのに立派なお体の赤ちゃんなので、くるみと全く同じサイズで作製今度はピッタリだったようです♪よかったあとパンツ2本、Tシャツ2枚を裁断済み。はて、一体いつプレゼントできるかな!?そしてフラップパンツ・トレーナー・マフラー・ワンピース・・作りたいものがいっぱい!早く縫える腕と時間が欲しい~!本日2つ目の投稿です。よろしければコチラ「元気でね☆」もどうぞ
2006年11月07日
![]()
今日はくるみにおもちゃを買いにトイザラスへおじいちゃんおばあちゃんからお祝いをいただいたので、何か買ったろ~と思いまして。ボールだけじゃね・・しかし何か買おうか悩むなぁ・・2歳の能力を存分に引き出す刺激的なおもちゃって何やろ??とりあえず今日はくるみが好きなパズルを買いました。(また安!)↓今までずっとやってて、完璧にできるようになったのがコレ(40~50ピース)↓レベルアップじゃ~!買ったのがコレ(40~50ピース) 今日この日記を書いてる木曜日現在、でこぼこフレンズのほうは、かなりできるようになりました子供の記憶力ってすごいなぁ。ただピースが上手に置けなくて、イラッとしたり、端から攻めず自由に真ん中から置いたりするので、母は大変です・・ピースがちょっとでもずれてくっついてると「ママ(ちゃんと)やって!ママやって!」と泣きつく。B型疑惑が一転、A型疑惑である今度のアレルギー検査採血では血液型調べてもらおう。
2006年11月06日
連休最終日の今日は、旅行疲れで家族でダラダラ過ごしました。(11月5日の日記ダス)今日は大切なママ友のお引越し日。たくさん一緒に遊んで&飲んでもらって、くるみもなついてて、ずっと仲良くしたいお友達です。昼前に出発するよ~と聞いていたので、旗振って応援団風に(笑)お見送りしようと思ってました。突如9時半ごろ「ピンポ~ン」ともに家族全員で起床!(くるみも疲れてたのかめずらしくまだ寝てました)どうやらもう出発するとのことで、かわいいプレゼントを手にママ友が挨拶に来てくれました。我が家全員でボッサボサの頭にむくんだ顔、だらしないジャージで彼女に挨拶寝ぼけていたので気の利いた言葉もかけられず、とりあえずまた会いに行くよ~、と別れましたあんときゃ失礼こきました。ちょっと寂しいよ~、でもまた落着いたらあそぼね!
2006年11月05日

今日は太宰府天満宮へお出かけ~去年も行ったけど、同じ時期やから菊展示&日本酒試飲じゃなかった販売をしているはず!梅が枝モチも大好きなので、参道でほおばれるのを楽しみにしていたのんびりと各駅電車に揺られて、めずらしい駅名にびっくりしつつ、到着~。梅が枝モチを4つほど食べ比べして、日本酒も5種類ほど試飲して、とってもフルーティでワインのようなものを1本買ってもらいましたくるみは鯉にエサをやるのにはまった様子。おじいちゃんに売ってるエサを2回も買ってもらって、「ぽい!ぽい!」と言って投げてました。「くるみちゃんがマンマあげたら、鯉さんどうしてたん~?」と聞いたら「ンマンマンマ・・」と口をもぐもぐさせてました。2歳&博多旅行記念に、参道にいた絵描きのおじさんにくるみを描いてもらいました。夜ご飯は鶏すき去年行ってからここのファンになってしまったのだ。なんせあっさりしてておいしい。今年は鳥のから揚げも追加して、お腹いっぱいほおばりました。くるみも鶏肉大好きなので、がっつりいってましたああ~この満腹のまま横にならせて・・という願望は無情にも叶わず、今夜のフライトで自宅に戻る私達は荷造り開始~。21時過ぎの飛行機に乗り、0時ごろ無事家に着きました。3日間とも良い天気で、本当によかったあちこち行くところを計画してくれたお父さんお母さん、ありがとうございました。くるみのいとこの3歳のお兄ちゃん、8ヶ月の弟君もくるみと遊んでくれてうれしかったなぁ。くるみは弟君がいやがるほど!?ハグをたくさんしていた。「○○くん、かわいいねぇ」とお姉ちゃん気取り!?これからも仲良くしてね2歳記念旅行、計画してよかったなぁさて、来年はどこ行く
2006年11月04日

昨日はホテルに宿泊。ツインの角部屋にしてもらったので、めちゃ広くて快適♪私とくるみが一緒のベッドに寝たけど、すんごいキックに何度も起こされた・・みんなよくベッドで一緒に寝てるなぁ。今日は熊本の玉名温泉にGOお風呂&ランチの日帰りプラン。お父さんがちゃんと計画して予約してくれたのだ。感謝感謝有明号に乗って約1時間。和風でモダンなすてきな宿に着きました。まず温泉~屋内と露天があって、お日様と木々が気持ち良い。温度もぬるめで子供達も入れてよかったそれからお昼ご飯。まずかんぱ~いそして今流行りだというカゴ飯。んん~見た目もきれいでおいしい~カゴだけじゃ足りないわ・・と思っていたが、予想以上に色々付いてきて、浴衣の帯を緩めざるを得なかった・・。幸せ~くるみも「おいしいねぇ」と幸せそう♪それからまた私とお姉さんと8ヶ月の弟君以外は温泉へ。その後とってもキレイな園庭で記念撮影久しぶりの温泉、とっても満喫できました帰りは「つばめ」という電車でまだ早かったので天神でお買物博多の町はすでにクリスマスイルミネーションが煌びやかで、若者の町、という印象だった。デパートがたくさんあるし、地下街は充実してるし、なんでも揃うねぇ。町もきれい。「押しチャリ」=自転車は歩道では押して歩こう「歩きタバコ厳禁地域」「(電車内では)座り込み禁止」→座ったときに目の高さにくる位置に張り紙がしてある。などなど、マナー面も充実。大阪ではありえへんなぁ・・。食べ物はおいしいし、ええ町やねぇ。夜は満腹だったので家でお弁当をみんなで食べて、私と旦那とお姉さん夫婦でラーメン屋へ。とんこつラーメン食べなきゃ帰れないでしょう予想以上にすんごいおいしかった~細めんでとんこつ臭いがきつくないし、スープはあっさり迷うフリして、実は迷わず替え玉注文しましたここのお店にして大正解一体今日どれだけ食べたんだろう・・いや、考えるのやめよう・・と思いながら、今夜はお父さんの家で眠りました本日2度目の更新です。よろしければコチラ「博多旅行 1日目」もどうぞ
2006年11月03日

どうも~ご無沙汰デス。旅行から帰って少し落着いたので、少しずつ更新していきますね。皆さんのところにもちょこっとずつ行かせてもらいます。くるみ2歳記念旅行で博多に行ってましたお義父さんが博多で単身赴任中で、そこに泊めてもらえるのです。今回のツアーは、1泊3日の往復飛行機&1泊ツインホテル付で一人23800円去年は17800だったので、かなり悔しいが、予約に出遅れたので仕方ない。さて、初日の2日。朝6時半羽田発に乗るべく、わしは3時半起き。4時半にくるみを起こし、「もうネンネいいの?」と聞くくるみに「ええのよ~ん」とのんびり答えて、手は素早く着替え。ごっつハイテンションで駆け回るくるみ・・寝起きの良い子でよかった機内ではくるみ爆睡8時半、私はもげそうな腕で福岡入りしたのでした。そこからお義父さんの家に行って、一足早く来ていたお義母さんとお義姉さん+息子2人と合流くるみを預けてちょっと仮眠。親がいるとこういうことができるのって、ええなぁ。おいしい中華料理を食べに行って、大濠公園へポカポカ暖かくて散歩日和。くるみは眠そうだったのに、遊具のある公園で興奮ブランコに滑り台で楽しそうに遊んでました。写真加工忘れてた・・。↓「しゃかな!しゃかな!(魚)」と連呼お散歩で小腹をすかしてから、夕食!で、出た~!!イカ刺しイカ刺しイカ刺しフグフグフグくるみは生もの少しずつ解禁してるので、初イカをパクリ。どえりゃー気に入ったらしくかなり食べてた。他にもイカ足から揚げやお鍋におじや、豪華なお食事のオンパレードああ幸せ初日から早くもパンツのチャックが引きちぎれそうな私でした・・
2006年11月02日
2年前の今朝8時31分に生まれてきたのが、かわいいくるみちゃんです。軽い陣痛が始まってからくるみに会えるまで、27時間。一睡もできず、痛さよりも眠気のほうが勝ってました(汗)破水して分娩台に乗ってからは、2時間半後。横になって体が楽になったため、陣痛の合間にいびきをかいて寝ていた私・・旦那も27時間付き合い&立会ってくれて、限界ギリギリ!最後は看護師さんにお腹を押してもらって、くるみがすべり出てきました。体を拭いてから1時間ほどそのまま抱っこ。おっぱいをすぐに吸ってきたくるみが、とても愛おしかったのを覚えてます。生まれてきてくれてありがとう。これからもすくすく育ってね。明日から我が家3人&義父母&義姉家族で九州旅行に行ってきます。朝早いので、もう寝ます・・しばらく更新&お邪魔できませんが、よろしくです。いやいや!待てない!くるみ111の日記が読みたい!という方は(おれへんおれへん)去年の11月3~5日の日記をどうぞ!同じく1歳記念に九州に行った時のです~。
2006年11月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

