全6件 (6件中 1-6件目)
1

年末寒波だとかで、毎日寒くて引きこもりのわが家。相変わらず更新できるネタもないし、雲がかかって浅間山の勇姿も無いので、ハボタン三部作で締めくくろうと思う。先ずは多粒蒔きのハボタンリース。だんだん紅白の色が入ってきた。 年明けにはどう変わるかしら?ハボタン13株の寄せ植え。巻き巻きが増え、色もキレイに入って嬉しい。背高の踊りハボタンが枯れたところには、水引の迎春飾りを付け、ピックや繭玉も入れてお正月飾りっぽくしてみた。玄関前に飾るのは、昼間だけ。3時過ぎには冷え込んでくるので、玄関内に取り込んでいる。(笑)こんな拙いブログに来てくださる皆さん、今年はどんな年でしたか?いつも見て下さって、ありがとうございました。😄来年がいろんな意味で、良い年になりますように。🙏また来年お会いしましょう。✌️💕
2024.12.28
コメント(12)

去年の10月に、道の駅で見たハボタンの寄せ植え。6株〜7株のハボタンだけを、丸いコンテナに寄せてあった。葉っぱの形状がそれぞれ違う。これを種蒔きから自分でやりたくて、ハボタンの種を蒔き寄せ植えを作った。だが、全然巻き巻きにならなくて、イマイチな寄せ植えになった10月。それが今、少〜し葉っぱが巻いてきた。虫食いのもある。(笑)葉脈がグリーンのもの。中心が紫のもの。これも紫。全体としては、こんな感じになった。 13株植えてある。外に出しっぱなしでは葉っぱが凍みるので、昼間のいっときだけ外に出し日光浴、ほとんど物干し場で過ごさせている。ちょっとは見てくれが良くなったよね?✌️ここから更に巻くか? これが最終形態か?来年は種蒔き時期をもっと早くしよう。 そしたらもっと早くに巻き始めるだろうから。(来年もやる気か? 笑)
2024.12.23
コメント(12)

いやぁ~寒い。ここのところ毎日毎日、氷点下の朝から始まっている当地方。(今朝はマイナス7度) 強い寒気が居座っているとかで、昼間も一桁止まりで寒いったらない。🥶そんな中、ガソリンや灯油の補助金が打ち切られるから、これから徐々に値段が上がるらしい。当地のガソリン代は日本一高いと言われていて、今月の頭で182円だった(セルフでよ〜)のが、補助金が打ち切られると200円に迫るらしい。😱電気代も上がるとかで、これから寒さがさらに増すのに、凍えちゃうよ〜。😭電気代の補助とかガソリン代(と共に灯油代)の補助は冬にやってくれよ!!と、寒冷地の声は届かないのかなぁ〜。😥😮💨出来るだけ家族全員同じ部屋にいて、少しでも暖房費を抑えるしかないね〜。 さっさと順番にお風呂に入って、追い焚きの時間も節約しなきゃねぇ〜。😣世知辛い、落ち込むニュースばかりじゃなんだと思っていたら、寝室組のミニハウスで挿し穂のスーパートレニアカタリーナ・ブルーリバーが咲いた。😳健気だねぇ〜。😅2、3ヶ月は寒さが続くけど、ちょっと我慢してね。 春になればモリモリになれるからねぇ〜。💕そう、私はこんな所に住んでいる!(笑)
2024.12.20
コメント(12)

2年前の春、長男が転勤のときに頂いた餞別のお花たち。暑さに弱いリーガースベゴニアは夏に溶けたが、地植え出来るヒメウツギは地植えにして元気でいる。その他に、オレンジのラナンキュラスとオレンジのカランコエがあったが、ラナンキュラスは何とか繋げている。カランコエは去年の冬までに大株になったが、大株になり過ぎてこの春には根元が木質化してしまった。なんだか見てくれが悪いので、挿し穂にして更新してみた。5号鉢に挿し穂をして秋までは外に放置し、寒くなってから家に入れたら、それが短日処理をしたことになったらしく蕾が着いた。去年は廊下組で一部凍みさせてしまったから、今年はここからリビング組に昇格。株は随分小さくなったけど、キレイに咲いてほしいなぁ〜。😄💕
2024.12.17
コメント(13)

寒い・・・・・寒いよ・・・・・今日は「全国的に冬本番」って言ってた。当地の朝は、マイナス7度だった。 え〜、夏が長かったんだから、冬は遅くていいのに〜。寒さに強いハボタンでさえ、外に出しっぱなしでは傷むので、夜は物干し場に避難させている。多粒蒔きのハボタンリースが、いい色になってきた。次男の送迎に合わせて外に出している。写真には白い葉っぱがあまり写ってないが、白もあるんだよ。真っ暗になると写真に写せない(そんな腕がない)から、夕方撮ってみた。人間の目には、それなりに見えるんだけどね。夕方6時になったら取り込んで、物干し場に避難させているが、今朝はそこに置いているメダカ鉢の表面が凍った。🥶😱下まで凍るわけではないから大丈夫だけど、ホントに嫌な季節がやってきたよ。😫😮💨
2024.12.13
コメント(12)

妙に暖かい日がある反面、やはり寒冷地なので氷点下の朝もある、そんなわが家地方。徐々に寒くなるならまだしも、よりによって突然の氷点下と寒風の日に、踊りハボタンを外に出しっぱなしにしていた。😣💦一応軒下だから大丈夫と思っていたが、乾燥した冷たい風の吹いた一晩があった。😱慌てて玄関内に取り込んだが、トレリスに誘引していたノッポのハボタンの葉っぱが、枯れたような状態に。😨カサカサと音がするほど乾燥している。中心部が生きていてくれれば、何とか復活するかも?と思い、玄関内で養生していたが…。どうも左側はダメらしい。(夕方撮ったので、ボヤッとした写真でスイマセン😥)芯までカッサカサになった。(明日カットしよう😮💨)右側の2本は、何とか中心がしゃんとしてきたが、カサカサになった外側の葉っぱはダメだ。葉っぱの数が減っちゃうけど、仕方ない。😣あ〜ショック!😢油断大敵だ。😭私はお寺さんでも教師でもないけれど、何だか今年の師走は忙しい。🙄何でか、いろんな頼まれ事がやって来て、半日ずつ出かけてばかりで疲れた。😥💦まぁアップできる事も無いから、これから冬期間は時々しか更新しないかも? (今のうちに言い訳しておく💦)
2024.12.06
コメント(13)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()