全6件 (6件中 1-6件目)
1

先日鼻風邪を引いて、お医者さんからいただいた処方薬を全部飲みきった。(薬局の薬剤師さんから、抗生剤は全部飲み切ること、ウイルスが耐性を持ってしまうからと言われたので、しっかり飲みきった。)※ここからはちょっと汚い話なので、なんならスルーして…。サラサラだった鼻水が、粘着した黄色い鼻水になったのは薬が効いたからだと思っていたが、薬を全部飲みきってもそれは治まらず、なんとなく頭がズワ〜ンと重い感じになって、何にもやる気が起こらない。若い頃、何度か副鼻腔炎になったことがあり、それは覚えのある鈍痛だったので、もう一度耳鼻科に行ったら「副鼻腔炎ですね」と言われ、別の薬が出た。あ〜あ、ただの風邪が長引くお年頃になっちゃった。💦二度目のお薬を飲み始めて今日で4日目、頭の鈍痛が無くなりあと一息で治りそうな予感。(ホントか?)12月23日のハボタンの寄せ植え。その後一ヶ月、今日のハボタンの寄せ植え。少し巻き巻きが増えたでしょ?こちら側は白が目立つ。紫のハボタンも大きくなってきた。時々チェックして、巻き巻きの上に被さった外側の大きな葉っぱをカットしている。(あくまで密集をキープしながら)初めてにしては、なかなか良い出来ではないだろうか?(自画自賛😁)ハボタンの面白さを知った。 より良いものを目指して、今年も挑戦するぞ〜!✊ところで、耳鼻科から薬局へ行く途中、薬局脇の大木の下にこれを見つけた。シダーローズ、たった1つだけど、キレイな形。💕
2025.01.28
コメント(14)

いやぁ〜、ずいぶんブログを休んでるよね。💦孫預かりのあと、ちょっと油断して風邪を引いちゃって、怖い感染症ではないし熱もないんだけど、鼻水が凄い。😨1日ティッシュ1箱使う勢いで、鼻の下が痛い痛い。😢お医者の薬を飲んで、今日で6日目。 やっと少しマシになったけど、若い頃に比べて治りが悪くなった。😫妹が言うには、糖尿病の人は風邪の治りや傷の治りが遅いらしい。 ホントに???これからは寒い日は無理せず、美味しいものを食べて、健康に留意していこう。✊ (う〜ん、そうしていたつもりなんだけどなぁ〜)今月になって、開花が始まったカランコエ。なるべく昼間は窓際に置いたら、ほぼ満開を迎えた。😄去年挿し木で更新した株だから、花数は少ないが葉っぱや茎の色艶はとてもいい。✨️何の変哲もない、普通のカランコエだけど、オレンジ色が元気をくれる。また夏越しして、来年はもっと大株で咲かせたい。🤗そして、あのクニャっとしていたカランコエ・リンリン。何鉢かある中の一鉢をリビングに置いてみた。すると曲がっていた茎が、ぐんぐん伸びて、ぐんぐん伸びて……。(茎の長さが60センチくらいになった)糸みたいに見えていたものが、バラけてプクッと膨らんできた。今ここ。たぶんプクッとしているのが蕾だから、もう少ししたら咲くんだ!😆💕廊下組と寝室組の鉢は、まだ茎がクニャっと曲がったまま。 順番に春までに咲けばいいや。✌️あの時捨てなくて良かった。(mikoさんありがとう🤗)
2025.01.21
コメント(11)

秋に作ったキャベツを大事に食べてきたが、昨日ついに最後の1食となった。キャベツの芯をくり抜き(成長が止まるらしい)新聞紙に包んで冷蔵庫並みに冷たい物置に置いたので、枯れ葉のようになった外葉の数枚を剥けば美味しく食べられた。今日スーパーへ行ってびっくり。👀直径15センチも無いキャベツが、1玉358円!😳結局、迷ったが買わなかった。キャベツの代わりに、暫くは大根や白菜を食べよう。(この2つはまだある)テレビで野菜が高いとは聞いていたが、それは都会での話だと思っていた。😣ダンナに言ったら、「今年はキャベツの数を増やすか?」と言う。まぁね、場所はあるからね。 秋までに考えておこう。いや、その前に春キャベツを作るべきか?春の方が蝶がいるからねぇ、気をつけないとあっという間だからねぇ。これも春までに考えておこう。🤔
2025.01.14
コメント(10)

年末年始の長い休みが明けて長男夫婦は出勤日を迎え、月曜日に孫ちゃんズを預かり、やっと幼稚園が始まるという火曜日になって、弟孫ちゃんがお腹が痛いと言いだした。😱結局幼稚園を3日休んで「今日は念の為休ませるからお願いします」と頼まれたのが金曜日。(症状が重い間は、息子夫婦のどちらかが会社を休んで看ている)なんとなくまだダルそうな弟孫ちゃんと過ごしていると、出社したと思った嫁ちゃんが帰ってきた。 前日の夜から熱っぽかったらしく、クリニックに行って検査してもらったら、インフルエンザA型とのこと。😨夕方兄孫ちゃんを児童館に迎えに行き、「ママのインフルエンザが感染ったらいけないから、パパが迎えに来るまでばばちゃん家に居なさい」と、長男が帰宅するまで預かった。夕飯もわが家で食べて、2階に隔離のママとは会えず可哀想だったが仕方がない。(もちろんママには差し入れをした)今日も仕事の長男に連れられて、わが家で過ごす孫ちゃんズ。長男に「ジジババの言うことを聞いて、いい子で居なさい 他に行くところはないんだよ」と言われていた。 あれ?🙄ここは地獄か?🤣💦元気いっぱいの男の子2人。 普段悠々自適に暮らしているせいか、ダンナは「腰がイテ〜」となり、私は目の下にクマが出来た。(爆笑)そして「申し訳ない、この前(弟孫ちゃんの胃腸炎のとき)休みを代わってもらったから、明日も仕事だ」と言う長男。 そっかぁ〜明日もかぁ〜。🙄🙄🙄バッタバタな日々は続く。😝わが家のカランコエが咲き始めた。お日様が足りないのか、オレンジ色がパステルカラーになっている。💦
2025.01.11
コメント(12)

冷蔵庫の中に3年越しの種もあるというのに、今年もタキイ種苗さんのサイトで種を買った。😁今年買ったのはこの5つ。ハボタンの種蒔きにハマって、F1フルメンバー混合250粒入りと高性ハボタンF1フェザー ピュアホワイト。小ぶりな百日草 プチランド混合。アフリカンマリーゴールドのホワイトスワン。キンギョソウのF1ブラスト ピンク。最初に書いた通り、冷蔵庫にもたくさんの種があるんだけど、新しい種類のお花にも挑戦したいし……。こりゃ、病気だね。(笑)そこへ花友さんから、お正月のお年玉が届いた。採種出来たからと、お裾分けしていただいたよ。 ありがとう😄💕春が待ち遠しいなぁ〜。今年も種蒔き頑張るぞ〜〜〜!😆✊
2025.01.07
コメント(13)

明けましておめでとうございます。お雑煮を食べてから、今日はお天気がいいからと少し登って、新年の浅間山を撮ってきました。今年こそは穏やかな良い年になりますように。🙏今年も拙いブログを書き続けるつもりでおりますので、皆様どうぞよろしくお願いします。🤗
2025.01.01
コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


