2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日はラルフママさんにお渡ししたいものがあったので公園で待ち合わせをしました。必ずラルフと会える・・・・ので球太に「ラルフが待ってるよ~♪」「ラルフと会えるね~♪」と笑顔で私の顔を見上げる球太に話しながら歩くと (↑ワンコ飼ってない方、変な人とお思いでしょうか^^;すみません~)いつもは家を出てすぐって興奮して自転車やオートバイに吠える球太が全然吠えずに公園へまっしぐら!恐るべし、ラルフ効果か^^♪公園でお友達のトイプーちゃんにも会いました。何度か登場してる、球太とともにワンコ慣れのできない可愛い~~~女の子です。そしてフレンドリーなラルフ登場。ギリギリのスリーショット(*≧m≦*)ププッかなり引き気味のトイプーちゃんでした^^;でも。。。球太はこの日とってもいい子で♪ちゃんと自分からシッポ振ってトイプーちゃんにも挨拶しにいったのですよ^^。トイプーちゃんには「来ないで~」言われてたようですが(*v.v) 今日焼いたパンは・・・ フランクフルトパン、胡桃フロマージュ、ポピーシードをつけたただのテーブルロール。あまり美味しそうに見えませんね^^;ウインナー系のパンには「ケチャップをたっぷりにしてくれ~。」との意見からお見苦しいほどのケチャップが^^;でも美味しい♪白神こだま酵母で焼くと翌日も柔らかくて美味しいです♪***胡桃フロマージュ***
May 30, 2006
コメント(20)

このところいろいろと忙しくしてましたがそんな中でも、この土日にはしっかり遊ぶ予定が・・・(^▽^;)ゞ土曜日は息子Aのシニア時代のお仲間との飲み会~☆そしてその翌日日曜日には以前から約束していた岩盤浴に行ってきました。これがまた、早朝割引なるものがあるらしく朝8時前には待ち合わせの駅に集合なんです。夜出かけ・・・・翌朝早く出かける・・・・^^;必然的にいろいろ用意もあるわけでお助けマンのカレーはもちろん、朝ごはんも適当に食べられる惣菜パン♪の用意。ハムマヨコーンのパンを焼いたんですが余裕なしなので写真はありません~==;さて、岩盤浴は最近あちらこちらにオープンしまくっているという山形石の湯 岩盤浴保谷駅北口駅前店へ行ってきました。女性専用でオープンしたばかりなので綺麗で気持ちのいいサロンでした。ここ保谷。。。近くなんかじゃないんですよ^^;お友達4人で行ったのですがたまたま「職場で広告をいただいたので行ってみない?」・・・ということで・・・。よくよく調べるともっと近場にも系列店がありまして次回はそちらへ行こうという約束になりました~(o^-^o)でも、とにかく体験してみなくちゃね。とキッカケを作ってくれた友人に感謝しつつ初体験です。9時前に入店すると半額♪1800円→900円です。岩盤浴はもっと高いイメージがあったのでうれしいですね^^☆もうすでにたくさん人がきていて空くまで10分ぐらい待ったでしょうか?若い方多いですね。やっぱりお休みの日だからかな~。その間に発汗作用を高めるゆず紅茶を頂きました。作務衣のような着衣に着替えていよいよ岩盤浴へ。サウナよりはずっと楽で(サウナは暑くて全然いられないの)岩盤にバスタオルを敷いて横たわるとじんわり温まってきて気持ちいい。2ひっくり返りほどして涼み処で「ずい分汗が出たね~」と話していると、後から来た何度も経験してる友人が着衣の色が半端じゃなく変わるほどの汗!やっぱり体質が変わるのかしらね@@☆90分たっぷりの汗をかきましたがシャワーを浴びない方がいいとのことでそのまま拭き取り、着替えましたが・・・驚くほどさらっとしてました!気持ちよかったです♪デトックス効果・・・・あるかしらね~☆(*~m~*)ウシシと、いいつつランチの後にケーキを買って友人宅でばくばく!いいのかこれで~♪(≧∇≦)あはは! ←すみません。意味なし!^^;
May 29, 2006
コメント(28)

息子Aのお友達が泊まりに来ていました。朝はどうせ慌しく起きて出かけなくちゃならなくなるでしょうからすぐ食べられるようにチョコの折込シートでチョコブレッド・・・。もう一回HBをまわしてクリームパン・・・。お惣菜パンは作れない冷蔵庫状況でしたので甘いパン^^;チョコブレッドは少し焼きが甘かったようで横が焼き目ついてません~==;そしてへなりました(* ̄m ̄) それは一昨日のことで昨日焼いたパンは白神こだま酵母でソフトフランス。すごくリーンな生地ですが、白神こだま酵母でほんとソフト!フランス☆*****ソフトフランス*****左端ののみレシピ本のとおりに木の葉模様のようなクープ^^。気持ち・・・木の葉模様ってとこか・・・^^;*****今朝の朝食はHOT DOG!*****今日はほんとにお天気がよくって、朝からやりたい事がたくさん!!!球太のお散歩がお昼近くになっちゃって・・・少々暑いですね^^;帰ってくるとお風呂場で足を洗うのですが、洗い場が濡れてるのに球太はペト~ンとオシリをつけて座り込んじゃいました。もう少し早くお散歩連れて行ってあげなくちゃ・・・ですよねσ(^_^;)
May 25, 2006
コメント(29)

今日はお散歩へ行ったらたくさんのワンコに会えました。まずは家を出てすぐに会ったピンシャーちゃん! 細い!小さい!バンビみたいにピョンピョンしてるっ♪ 動きがすばしっこいんですね~^^。 飼い主さんは年配の方で 私が「公園まで毎日行ってますよ^^。」と話すと 「まぁ、あそこまで~!リハビリにいいですねぇ^^。」パグ&柴のMIXくん! 見るからに変わったお顔立ち^^。 でも、目がくりくりしてて賢いわんこです。 もう12歳なんですって^^。Mダックスちゃん! まだ8ヶ月だけど遊ぶのも上手でフレンドリー☆ 羨ましいな。フレンドリーな子って♪トイプーちゃん! ふれあい教室でのお友達わんこです^^。 球太とともにワンコ慣れが課題のかわいい~子です♪ Mダックスちゃんの飼い主さんと3人でしばらくおしゃべりしてましたがその間楽しく遊べる気配もなく^^;球太もイマイチ吠えてみたり離れてくつろいでみたり==;追いかけっこらしき事をしますが、楽しい顔してないんですけど(* ̄m ̄) 球太~、笑って~(≧∇≦)←変な人「遊ぶの下手なんだもん。」by球太 ずっと復習していなかった紅茶のケーキを焼きました。Tea Cake*********紅茶葉の入ったスポンジを3枚にスライスして紅茶液の入ったクリームをはさみます。セルクル型にいれて紅茶のゼリーを流し込むのですが私はクラッシュして透明ゼリーをさらにかけてみました。キラキラ綺麗かな・・・なんて想像したけれどイマイチになっちゃいました^^;
May 23, 2006
コメント(26)

昨日はまたなんだかんだと忙しい1日でした。今年は自治会の班長さんが回ってきてて、それのさらに婦人部なるものもやらなくちゃいけなくて~~;この婦人部・・・6年前に班長が回ってきた時にもやってるんです。その時などはこの地に越してきてまだ1年だったのにジャンケンで負けてなんと私が部長に@@;!婦人部のイメージ・・・祭りごとにキューリもみを作る☆(笑:もちろんそれだけじゃないです)正直もっと年配の方がやるイメージだったのです。一応6年前ですからね、私も今よりもちろん若いお母さんなわけですよ♪「今年の婦人部は若い!」と自治会のおじいちゃん方には好評だったよう( ̄▽ ̄*)ゞま、それはいいとしてその頃はほぼフルタイムで仕事もしてたので飛び回って忙しい毎日でした。そして、今年もまたなってしまった婦人部の集まりが。。。そこでいきなり「わぁ!やっぱりbiyoさんだぁ♪♪」と声をかけられてびっくり。「昔文化部(小学校の役員)で一緒だったですぅ!!嬉しい~~!また一緒なんですね~♪相変わらず○○で変わってない~!!!運動会の時の××の姿がかっこよくて忘れられないです~!」(注:○○、××はお好きな言葉をご想像ください^^)←バカと手を握って!?思いがけない事を次々と言ってくださるのでええ~っ@@;そんなそんな・・・イヤイヤ・・・(汗)嬉しいやら恥ずかしいやら^^;その方は子供が同じ学年だったわけではなくたぶん、私の息子は6年で・・・その方は低学年のママだったのかな。ごめんなさい・・・よく覚えてないんです==;息子Aが6年生でしょ?・・・ってことは7年も前の話!ひぇえ~・・・変わってなくなんか。。。ないですその頃は息子Aも野球少年で運動会では応援団長ヤッテタナ*^^*仕事と土日は息子たちの野球でホントに忙しくてあっという間に過ぎていった日々の頃。その後婦人部長の1年で。。。あ~そうそういろいろ思い出します^^;今はこうして家にいることがほとんどで息子Bの学校はお父さんが役員をしてるので私はもう出番なし^^☆球太のお散歩が外にでる日課ですよ^^;まず人の前にたつことが激減してるのでとっても無防備な毎日( ̄▽ ̄*)ゞ脳細胞は死滅しかかり、体は動かない・・・・!!!なんだか振り返ってみるとまた少し自分にカツをいれなくちゃいけないな~って反省です(*v.v)いつどこで、どんな風に見てる方がいるかもしれないしね・・・。何より振り返った時に今が恥ずかしくないように一年前より前へ、昨日よりも一歩でも前へ進めていたらいいですよね。あらためて・・・毎日しっかり生きていかなくちゃ(o^-^o)背筋をのばしてね☆ バタールを焼きました******** HBに入れて10分ほどでスイッチを切りそのまま発酵。粉はメゾンカイザートラディッショナルで今回モルトパウダーも少量入れて。焼きたての匂いがほんとにいいっ♪たまらず手でちぎるとばりばりっ!これがたまりません~♪お父さん曰く「焼いたコーンの匂いがする!」また細長く成型したはずが太めのバタールですけれどね(*≧m≦*)ププッ
May 22, 2006
コメント(26)

昨日焼いたパン・・・・以前に焼いたシフォンアップルリング☆ (参考レシピはこちらから↑入れます)でも蜂蜜が入るんですが固まっててなかなか出せなったのでメープルにしちゃいました^^;粉は「内麦一番」イーストは「サフ赤」です。久しぶりのシフォンパン、また生地が柔らかいので悪戦苦闘。分割して丸めるのなんかは垂れてくるのを自然のままに丸める?かんじ???で、またもやベンチタイムにちょこっとPCに向かってお仕事の続き。。。また忘れちゃった!!!45分・・・たってるんですけど==;りんごのプリザーブは今回シナモンのきかせすぎかしら?入れて丸めてエンゼル型へ。たぶん生地が多いのでちょこっとミニカップにも入れて。2次発酵はほとんど突入してるようなものなので残り10分ほどしてから焼きました。前回の方が美味しそうだったな^^;相変わらずふわふわ柔らかいパンです。ぶーらんじぇさんより本日20:00より6月の常温福袋販売開始です♪4種類の強力粉・下処理のないつぶのままのライ麦・簡単ヘルシーになスプレーオイルなどちょっぴり健康志向なセットです。合計約3300円が送料無料2,980円(税込3,129円) ゴールデンヨット、そめいよしの各2.5kg マイスタートラデッショナル 1kg ディンケル(スペルト)小麦 1kg ホールのライ麦がそのまま真空パック セパレシリーズ100mlからお好きな1本 バニラビーンズ 10g トレハロース 100g ああっ!トレハロースも!!!これは100gだからお試しにいいですね♪私先月購入しましたが、こっちの方がいいな~♪ PCデスクに座ってる私の足元。。。。なぜこんな寝方?(*≧m≦*)ププッ大好きなわんこのぬいぐるみだけど・・・お目目がすでにありません^^;今日は雨の予報でしたが現在ものすごい真夏の日差しです・・・・。
May 20, 2006
コメント(20)

水曜日ですが、獣医さんの所へ行ってきました。フィラリアのお薬を頂くためです。名前を呼ばれて診察室へ入ると「私シーズーちゃん大好きなんです~♪」と看護士さんが嬉しそう。球太を体温を測っている間もキュ~っと抱いて「ふわふわ~♪」「綺麗にカットできてますね~。トリマーさん上手ですね!」と、球太のお顔をなでくりまわしてくれました^^。・・・・^^でも球太はシーズーではないんですけどね^^;先生は開口一番「どうですか?ダイエットは?」(;⌒▽⌒Aアツ、イヤイヤ、ソノアノ、ススマナイ、ア、スコシフエチャッタ・・・・アセアセやっぱり肋骨がすぐ触れない、ウエストのくびれなしの寸胴!ダイエットが必至です~==;その間も笑顔の球太☆膝の状態は変わりなしです。良くなるという事は手術以外にないのでダイエットが一番大事です。レベル4のうち2ぐらいの状態とのこといずれ手術も視野に入れておいたほうがいいとのことにまた身の引き締まる思い・・・・。耳の中を診て「コレは綺麗だ!」とお褒めの言葉☆いつもお父さんが愛情たっぷりお手入れしてくれてるからね^^☆帰りに公園によって帰ってきましたが大きな広場で思いっきり走ってきました!でも最近の球太、ちょっと手を抜いてる????(* ̄m ̄) 今朝のパン*****ハンバーガー多目に作って冷凍してあったハンバーグ。お~、けっこう分厚いですよ!!!雨降り続きで「なんだかグラタン食いたいな~」と息子B。ではそうしよう^^。お夕飯のグラタン残してグラタンパン
May 19, 2006
コメント(26)

今日はラルフママと先日のフリマのご苦労さん会とケーキ教室の研修会を兼ねて(*≧m≦*)ププッ素敵なフレンチ頂いてきました♪『pour la sante』栄養価の高い食材を使った“健康という意味のランチ” 里芋とモロヘイヤのムースに鮪とエビのスパイシー風味をのせて黒酢ソース真ん中に丸い中には里芋をおそばでくるんで更に人参大根でくるんであるんです。たぶんモロヘイヤのムースにはわさびが隠し味・・・・♪ かわいいっ^^♪ちいさなカップに入ったジャガイモのスープ☆カプチーノ仕立てです。小さなきくらげが入ってました。濃厚なのでこのくらいで女性にはぴったり。マカロニのサラダもこんな風に盛り付けてあってかわいいの。 オマールエビのローストと軽く揚げたセロリの葉・・・山芋・・・ すごく香ばしくて美味しかったけれどあ~、細かく覚えてない~^^; こちらはラルフママさんのチョイス♪イサキのグリルとプロバンサル野菜のバジル風味こちらも美味しそう~*^^* 地鶏とイベリコ豚料理2種のアンサンブルイベリコ豚の上はマンゴーとトマトのソースなんですがこれもほんの少しグレープフルーツもはいってるかしら?さっぱりしてホントに美味しいんですよ。里芋の上にはハート型のクルトン♪ こちらはラルフママさんチョイスの牛フィレ肉のステーキ☆枝豆のりゾットとネギのソース、お肉の上の野生のアスパラがホントに素敵なグリーンで・・・・野生のアスパラですって♪今の時期しかないそうですよ。つくしかと思っちゃいました^^。 デザート^^♪苺ムース、バニラアイス、ブラウニー、ブルーベリーパイあ~♪大満足です☆ 女性にぴったりの美味しいフレンチでした。写真になるとイマイチ美味しさ美しさが伝わらなさそうだな・・・う~んでも仕方ないですね・・・。平日でゆったりしていて、窓際の素敵なお席でしたのでしっかり写真も撮っちゃいました♪なんてったって研修会も兼ねてますからね(~~*)ゞそして美術館をゆっくりめぐって優雅な1日になりました。う~ン、幸せでした~*^^*明日からもがんばろうっと(o^-^o)
May 18, 2006
コメント(24)

私が今まで焼いていたシフォンはミルクティーのシフォン(息子B・作)であるんですが全卵M4個・アールグレイの茶葉、紅茶液、MILK、オリーブオイル、粉、砂糖、BPが入るシフォン。これは一番最初に作ったレシピの分量を、手持ちの型に合わせて換算してあります。その型っていうのがこれが20cm・・・なのかしら?中途半派なんですよ。他のレシピを試すのも換算するのが面倒というのもあり、ずーーーっとこれでした^^;で、私の得意のキメの粗さがこのシフォンにもありまして・・・・。ほんとにいつも!お世話になってる***jukaiko***さんが素敵なレシピを紹介してくれてる~!!とても細かくコツも書いてくださってあってこれはぜひぜひ焼いてみなくては^^♪jukaikoさんの焼かれたシフォンもほんとにきめ細かくてフワフワ美味しそうなんです。卵白の余りが1個分あったのでちょうどいいし♪******ミルクティーのシフォン******TARTE FRAISESさんに教えていただいた手はずしっぽくしてみましたがあれあれ、上手くはいきませんでしたね^^; うわ!美味しい(//▽//) ふわんふわん・・・・・・☆紅茶パウダーがなかったのでアイスティー用の濃縮タイプの紅茶液を使いました。こんなのです^^→いつもは紅茶を煮出すのですがちと面倒^^;加糖ですけれど甘さ控えめのレシピなのでたぶん我が家にはOKかな・・・です^^。写真には紅茶液入り生クリームを添えてますがみんなそのまま手掴みでパクパク食べちゃうからね~^^;レシピには紅茶パウダーと紅茶のリキュールが入ってるのでもっと薫り高いのかな♪茶葉とMILKはやっぱり入れちゃってます。大好きな紅茶のシフォン♪♪分量の1/2で作ったので膨らみはやっぱり足りなくて型のちょうど高さぐらいまできたかな。。。と思ったら少し沈んで2cmぐらい下で焼き上がり。なので少しコンパクトですね^^;17cmの型ならちょうどいいぐらいかなぁ。***jukaiko***さん、ほんとに美味しいシフォンになりました♪作りやすかったしホントにキメが細やかでしたよ。素敵なレシピをどうもありがとう♪♪(o^-^o)
May 17, 2006
コメント(24)

いつも大抵の事ではどんよりしない私ですが・・・・今日はもう・どよ~~~~~ん==;昨日洗濯機が無事に直りましてやった~とばかりに溜まっていた洗濯物を・・・一気に・・・・。予報では「ちょっと降るかも」ぐらいなので洗っちゃえ~♪洗濯機は8kg・・・がんばれ~がんばれ~♪と3回まわして^^。大量の洗濯物を広げ終わったらぽつぽつぽつ・・・・えっ?もう~~~~????Σ( ̄ロ ̄lll)浴室乾燥と洗濯機での乾燥をしたって間に合わないくらいの量だしお日様の下で乾かしたかった・・・・==;あ~、すっごく降ってる 「お散歩も行けないし、寝てよ~。」by球太
May 16, 2006
コメント(20)

今日はやっと晴れたのにお洗濯できない・・・・辛いですσ(^_^;)一昨昨日漏電ブレーカーが落ちた^^。原因は洗濯機でした。ソレは困る!!!コンセントを抜いて再び挿したらどうやら平気みたい!?でもやっぱり昨日たくさんの洗濯物を残し、まただめになってしまいました。洗濯ができなかったら困る!!!!しかも漏電ブレーカーが落ちるなんてことは危険~なのでこの際買い換えるか☆実はこの洗濯機はまだ4年しかたってないけれど年末にリコールの出てる機種なんです==;「まぁそのうちに来てもらおう。」と知っていながらそのままに・・・。早速お父さんと電気屋さんへ☆いろいろ店員さんと話すうちにやはりリコール対象の機種なので4年しかたってないし、見てもらったほうがいいのではということになり他の売り場をうろうろ・・・。「あ~、FAXの調子も悪いし・・・。」「仕事に差し障るしね~。」電話機・・・・えっ、値引いてくれるんですか???♪(o^-^o)じゃ☆ちらっ、「このプリンターこんなに安いけど!!」「そうそう、あのプリンターもヤバイ!」「仕事に差し障るんじゃいけないし!」(o^-^o)じゃこれも♪電気製品ってなんでひとつ調子の悪いのがでると次々なんだろう^^;良いお買い物ではありましたが今日洗濯機を見に来てくれて、もし修理できなかったらどうしましょう。散財だ~~~~~@@;・・・・・オーブンレンジは当分無理ってことですね~。 おまけに電気屋さんでシリコンの型を500円でひとつだけ見つけました♪ちっちゃい丸だけど・・・500円なら買ってみちゃおう~☆ひらめいたのはこれでツッカーブロートをリベンジしてみたらどうかな^^。たぶんくっついちゃうけどあっち向いたりこっち向いたりしないものね。 → 成型後シリコン型に入れて 焼き上がり~☆ あのアンモナイトはこういう風になる予定だったのです( ̄. ̄*)ゞ仕上げに粉砂糖のかかってないものはポピーシードがくっついてます♪白神こだま酵母、粉内麦一番。とても扱いやすい生地ができました。成型に結構手を加えるけど、焼き上がりはとってもふんわり☆酵母のおかげもあるかな(#^.^#) 「お散歩でラルフとあったよ~、さわやかでちょうどいいお天気で気持ちよかった♪」by球太
May 15, 2006
コメント(18)

今日は母の日☆カーネーションのケーキを作りました。ばーちゃんと自分のため????( ̄▽ ̄*)ゞ 昨日の日記にも登場した苺のソースを生クリームに合わせて苺色のクリームをサンド。『キハチ』だったかな~?カーネーションの素敵なケーキを真似・・・はできないけれど^^;ストロベリーチョコを削ってデコしてみました。スポンジは***jukaiko***さんのオススメトレハロースをグラニュー糖の分量の1/3置き換えて焼いてみましたよ^^。ほんとにすごくしっとり♪キメの粗さに悩んでたので前回のロールケーキの作り方で粉を入れてからかなりしっかり混ぜてみました。いつもの高さまで膨らみませんでしたので失敗か@@;と思いましたが出来上がってみるといい感じです。まだもうちょっと何度か焼いてみて加減を調節した方がよさそうですけれど(#^.^#)トレハロース******ジャガイモなどのでんぷんを酵素で分解して作る天然の糖質。保湿成分が高く甘さは砂糖の45%。砂糖とともに用いるとしっとり感が増し軽い甘さに仕上げる事ができる。
May 14, 2006
コメント(28)

昨日ヨーグルトが賞味期限目前に訴えてるので生クリームやら合わせてゼリーなのかなんなのか。エンゼル型で固めました。苺ソースは先日作ったもの♪ジャムというよりも苺ソースみたい☆ 甘さを控えめにしすぎたので食べるときにはもっとたくさん苺ソースをかけちゃいました^^☆今日もまだあるけれど・・・・なんだか寒いです==; 球太のお散歩での話。途中立ち止まり一生懸命地面に鼻をつけて匂いを嗅いでいます。ん?何かあるのかしら?よくよく見るときゃぁあああ~~~!!!小さいありんこが一杯Σ( ̄ロ ̄lll)たぶんジュースとか甘いものがこぼしてあったんでしょう。ってことは球太!うわ~~~顔!顔!ごまごまごまごま!!!お口のまわりにありんこが~~~!!!大慌てでありんこを落としまくりました==;これ、トリミングに行く前日のお話で毛がぼうぼうの球太だったのです・・・。最後に耳毛に一匹のありんこ発見^^;むやみにありんこのところに参戦してはいけません(;⌒▽⌒A 「だっていい匂いがしてたもん。」by球太
May 13, 2006
コメント(18)

昨日はメープルシートを使ってぐるぐるパン。生地の半分はやっぱりチョコシートも。。。で、2種類。ゆきまこちゃんの真似っこです^^。ゆきまこちゃんはいつもほんとにキレイなぐるぐる♪でも私のは・・・・・・・・・・==;***メープルのぐるぐるパン***目をつむってください^^;チョコシートのも作りましたがこれは冷凍してあったのを解凍したりてなかったので冷たいまま、生地の温度が下がってしまって。。。。登場できません(*≧m≦*)ププッ形もさることながらチョコシートもメープルも倍つかっちゃってるんで甘い~~~^^;チョコが倍のは息子Aが大好きなんでいいのですがメープルは。。。。ちょっと~~~~==;焼いてる時にほんとにいい匂いなんで夕食後なのにもかかわらずひとつ味見をしてしまったら甘すぎて・・・・うっ。あ~、なんだか調子が悪くなってきたもの。楽しみにしていた息子Aは早速メープルとチョコのぐるぐるをかじりながら自分の部屋へ持っていってしまいました。メープルの方。。。甘くなかったのかしら^^;これは絶対にたくさんいれすぎちゃだめですね(* ̄m ̄) トリミングに行ってきました。 「耳毛とシッポがだいぶ短くなったよ。体は太いままだって。」by球太
May 12, 2006
コメント(26)

パン焼きを始めて3ヶ月半。。。なんだかんだいって基本のバターロールをまともに焼いたことがなかった私です^^;惣菜パンに混ざって1.2個焼いた時のはコッペパンみたいになってたし==;昨日のお父さんのリクエストはバターロール♪天板一杯にバターロールを並べて焼いたのは初めてです☆焼きあがった時に息子Bが「ホテルの朝食思い出すな~。」そうかもしれませんね^^。***バターロール***はるゆたか100、白神こだま酵母で焼いてます。なんだかすごく新鮮に感じておいしかったですよ~^^。焼きあがったいい匂いとふんわり、底が香ばしくって!冷蔵庫でまだ残りの生地がゆっくり2次発酵中です。 馬嶋屋さんの5月の特価品!ベーキングシートでてます☆ベーキングシート ロール巻お持ちの方も多いでしょうがこれはほんとに使うと便利です。天板のサイズや手持ちの型に合わせて切っておけば、そのまま何回でも手間なく使えるし敷紙を型に合わせて切る手間ないってほんとに楽ですからね♪ロールケーキも天板に敷いてこのまんま^^。丸い底にも切っておけば手間なし☆手間なし最高♪
May 10, 2006
コメント(28)

いろんな素敵なアイデアを教えていただいてるとってもキュートな***jukaiko***さん♪100均の竹かごを発酵かごのかわりにするアイデアをお借りして前回やってみましたが上手くいかずでしたので、昨日はリベンジカンパーニュを焼きました。11cmと14cmのミニかご2個組み100円→ なんだか2倍以上になってるかな^^;? 今回は大きい方のみレーズンいりです。でも・・・・まだだめ~^^;今度はクープが浅すぎたのね、開かなかったし焼成もイマイチ。良くなったのはかごの模様が少しついたってことだけ☆またリベンジがんばります==;いつになったら***jukaiko***さんのようなカンパ焼けるんでしょう^^;ま、無理だな。 我が家のこの春成長著しかったもの。。。。それは大根の葉!!球太が葉っぱ好きだから、水につけてたら増えるかも^^。なんて何気なく水につけておいたらずんずん、ずんずん!花が咲いた・・・・・@@
May 9, 2006
コメント(16)

今日は息子Aの少年野球をやっていた頃のお友達宅へおじゃま♪1年振りです。ちょうど去年の今頃は江ノ島へ遊びに行ったきりで。みんなばりばりにお仕事してるんですよ^^。もう話題は多方面にわたり、ワイン2本開けつつ(昼間からで~す♪)1日おしゃべりに花が咲きまくりましたo(*^▽^*)oお宅にお邪魔ということで、私はデザートの係り。。。。やっぱりひとつは生クリームを使ったもの。うん、コレはやっぱりデコよりもロールケーキの方が持ち運びにいいしね。もうひとつ、ではタルト系にしよう♪これも持ち運びにいいから洋梨のタルトに決定!昨日の夜のうちにロールケーキを仕上げて冷蔵庫へ。タルトは生地だけ夜のうちに作ってねかせ、今日朝一から焼きました。タルトはサクサクの方が美味しいから♪でも、焼きあがったはいいけれど冷めてない~^^;10時集合!時間がない~~~。しょうがないのでラッピングは半分口を開けたまま袋に入れて一緒に入れたかったワインは手持ち(爆)ロールケーキは保冷バック!一体どんな荷物なのか==;カッチョ悪い^^;ははは。お父さんに車に乗せていってもらえなかったらどうなってたんでしょう。(私は引越ししてるのでお友達宅まで何駅かあるんです^^;)前にも登場の洋梨のタルト、焦げました^^;純生ロール!!!!これすごくキメ細やかです♪先日クオカでロールケーキ用のケースとペーパーを買ってきました。やっぱりケースはすごいですね~♪ぴったり♪♪純生ロールがすごく美味しいってみんなに言ってもらえて(o^-^o)嬉しい~♪丸ごと苺とキウイと桃をラム入り生クリームで仕上げましたが多すぎてロールが巻けなかった^^;でも、これもいいか・・・・と☆「絶対に美味しいからネット販売したら!!」って言ってくれたんですがこの出来はまた奇跡かもしれないですよ~^^;中のクリームもすごく評判よかったんですが、お砂糖どれくらいいれたっけ???ロール生地を新しいレシピで焼きました。クオカで買ってきた本『一流シェフのとっておきロールケーキ』より。この純生ロールの生地の作り方は意外!でも。。。ほんとにすごく美味しいロールケーキです。もうほんとに納得♪♪(o^-^o)
May 7, 2006
コメント(25)

今日は息子Bの学校の保護者会がありまして、その後に新宿途中下車♪クオカショップ新宿に行ってきました^^。そんなに広い店舗ではないんですが見る見る見る見る!!ずい分いたような気がします^^;「お、これこれコレが欲しかったのよね~♪」と、お買い物して帰ってきました。 さて、昨日焼いたパンですがmebhiさんのレシピで「ツッカーブロート」に挑戦☆棒状にしてから平らに伸ばし、片側に切り込みを入れてくるくる巻いていくと花のよう♪可愛いパンになるはず。。。。調子よく成型も終わり2次発酵へ。その間に。。そうそう、日記の更新しよう^^。って気づいた時には時間オーバー!!!!まずいです~~~~!Σ( ̄ロ ̄lll)でた~~~~!また超過発酵で巨大化してるし!!!思い思いの方向へどわ~~~っと!で、焼いたのがこれです(*v.v)一応撮影バージョンにしてみましたよ==;アンモナイトか!!!(┳◇┳)よくぞこんなすごいパンになったものです。mebhiさん、また失敗しちゃってすみませんσ(^_^;) フリマの売れ残りになぜが小さなワンピース?球太似合うじゃない^^;イエイエ、球子ちゃん♪「お母さん、失敗しちゃったね~♪」by球太
May 6, 2006
コメント(20)

今日もいいお天気!いろいろやる事が一杯です^^;こどもの日だけれど我が家はもうこどもの日らしい子供はいない☆遊びに行っていつ帰ってくるのやら==;でも、ばーちゃんより焼肉パーティをしようとの提案で焼肉決定~~~♪ちょうど息子も帰ってきたしよしよし☆デザートに何か^^って思ったけれど今更『こいのぼりケーキ!!!!』なんてはずはなく(;⌒▽⌒Aまたもや抹茶にしました^^。抹茶はまだばーちゃん達に出してなかったし☆生クリームが少なかったのでロールケーキ!ふふ、ほんとに生クリーム少ない^^;もちろんラム入り生クリーム&餡の組み合わせです♪あ~、最近作るやつがずーーっとキメが粗いんですよね。またまた課題が多いなぁ・・・(汗)息子Aがやたらとこのケーキが気に入ってるようで勧めなくても食べますσ(^_^;)彼女が来てまして、部屋にいそいそ運ぶ用意。「いくつ持ってっていいの?」「えっ、いくつも持って行くつもりだったの^^;?」息子Aは子供の頃から割りと渋い味覚の持ち主です(* ̄m ̄) 今日の朝食☆ピザ*************野球場だよ~!!!
May 5, 2006
コメント(18)

今日は昨日とうって変わってすばらしいお天気です!ほんとに気持ちいいですね。昨日届いた中からチョコシートを見て、早速作りたく(食べたく)なったのは息子B。私達が球太のお散歩へ出かける直前にパン生地を仕込んでみたいと言います。レシピを教えて計量も息子Bにお任せ。。。私はお散歩へ。たぶんなんとか生地の出来上がる頃には帰ってこれるかな。お散歩行って・・・・買っちゃった(≧∇≦)!またまた、ユニフォーム!いろいろあって迷ったけれど今度はメッツのにしました☆はいはい、早速着てみちゃったりして♪それにしても球太のシッポすごいな@@球太の大好きなお店のお姉さんとおしゃべり。「球ちゃん、アザラシに似てる^^。」・・・・(≧∇≦)やっぱり?! 帰ってみるとすでにベンチタイムに入ってました(*v.v)綺麗に丸めなおしてあって。。。さすがだわ@@折込作業になったらお腹が空いたとかで途中放棄。。。^^;入れ込みの少ない私の安易な作業でせっかくの息子Bのパンはこんな安易な折込パンとなって焼きあがりましたとさ==; 美味しいですよ♪♪もうひとつ、昨日焼いたカンパーニュ☆jukaikoさんから100均の竹かごで出来る事を教えていただいたので、もうわくわくしちゃって(o^-^o)早速買ってきてみましたが、生地に対してかごが大きかったみたい。かごに振る粉も全然足りなかったみたいです。もっともっと振っていいのかしら?ライ麦(粗引)だけしか残ってないものね^^;粉はメゾンカイザートラディッショナル&ライ麦ちょっとです。 まだ全然だめ☆リベンジがんばろう♪
May 3, 2006
コメント(14)
![]()
先ほどぶーらんじぇさんから5月の常温福袋が到着しました☆ スーパーキング 2.5kg 同梱品***内麦一番 2.5kg 薄力粉特宝笠 1kgキタノカオリ 1kg 白神こだま酵母50g特うたまろ 1kg 折込シート(チョコ )□で囲ったもの~夢あさひ 1kgパン用折込シート(メープル)レーズン 200gくるみ 200gフランス産コンフィチュール(グレープフルーツ)フルーチェ(苺) 福袋 2,980円(税送料込)また福袋で頼んでしまった^^;前回ママぱんさんで頼んだ福袋2個の粉はほぼ終わりまして妹Bのところへは「ハルユタカ100」「南のめぐみ」「春よ恋」の3種をあげてます^^。どれも釜伸びが国産粉なのにひけをとらない粉でした。「はるゆたかブレンド」は釜伸びが少なくて水分量も少し調節が必要だったのでこれは私が全部使いました^^;いろいろ他の粉もあけたりレシピもあちこちだったのでほんとは粉レポをまとめたかったんですが面倒になったのも事実(爆)( ̄▽ ̄*)ゞスミマセンとにかく結果は一番美味しかったのはやっぱり「ハルユタカ100」o(*^▽^*)o☆これが白神こだま酵母で焼いたらほんとに美味しかった事♪白神こだま酵母は前に買ってあったんですが普通のドライイーストを切らしてしまってしょうがなくレシピもよくわからずチャレンジしてしまいました。香りがとにかく良かったのにびっくり♪♪食パンをトーストして食べた時ら更に美味しかったです~☆分包になってるので今はまたそのまま待機中なんですが。。。。早くまたコレで焼きたいですね^^。 そして、昨日焼いたパンはオレンジのクーペ☆mebhiさんのレシピですがまた私ったら下手くそで^^;クーペだろうとバタールだろうとなんだか全部この太短い形なんですけど^^;まるで球太????しかもオレンジピールではなく伊予柑の甘煮の冷凍を刻んで混ぜてあります。だからか少々苦みが残ります(*v.v)水分はオレンジジュースとお水が半々でアーモンドも入ってます。オレンジの香りor伊予柑の香りか
May 2, 2006
コメント(12)

昨日はお天気もよくフリマにはもってこいでした♪頑張ってきましたよ~~~^^☆今回はラルフママさんとの出店です。前回まではお友達と2人でだったり、3人だったり。ラルフママさんは初めてのフリマなので私がしっかり段取りよくやらないと。・・・・って思ってたのに^^;8時すぎに搬入、会場自体は10時なのにもかかわらず決められたサイトにシートやテーブルを用意したとたんにお客さんがどわわわ~~~~っ!!!@@パニック状態!これって、出店者が来てるのかしら?よくいい商品GETは朝一がフリマの鉄則なんていうけれどそれにしても凄すぎです(;⌒▽⌒Aよく言われること。私のお客さんとのやりとりを見てるのが面白い。。。そうです^^;今回はお手伝いに来てくれたラルフママさんの娘さんの旦那様に(*≧m≦*)ププッ前回はお友達のご主人に(*≧m≦*)ププッそれって、元気良くしてる割には値切られてる私の姿らしいですけど^^;はいはい、私のお店はだいたいがお客さんの言い値ですσ(^_^;)でも、いろいろ会話しながらのやりとりがほんとに楽しいんですよ♪一息ついても雑多になった状態に、綺麗に並べる気力も失せつつ・・・・それでもまだ半分は商品を並べてないし、ははははは!一体どれだけ荷物があったか^^;今回ってメインって程のものがなくて、あちこちから集まった不用品なんですけれどね。ほんとにバラエティーにとんだ品揃えになってましたね~。人が途絶える事も少なく、なかなかの盛況ぶりだったと思います。人の波は午前中と2時ごろから?かしら?後半戦で来た3人組みのおばちゃん(人の事いうな^^;?)のパワーが凄かった!! 「このエプロン2枚で100円?!!!安~~~~い!!!!」「いいわ、これ~~~!!買うわ買う!!!!」「私も私も!!!」その大きな声とリアクションに瞬く間に人だかりが!!さくらじゃないですよ^^;でもおばちゃんパワー恐るべし!最後の方はいつもの投売り。10円のスゥエット地のマフラーを買ったおじさんは「暑いけどして帰ろう。」って首に巻いてるし^^;でも10円商品は出来るだけ避けたいんですが、今回もやっちゃいました==;売り上げ的に言ったら今回は商品が商品なだけに妥当なところでしょう。でもラルフママさんも帰りの荷物はだいぶ少なくなってフリマを楽しんでくれたようo(*^▽^*)o楽しくって大満足の一日でした♪♪でも、今日の方がどっと疲れがでてるかも。。。。ねσ(^_^;)「僕たちはお留守番☆」byラルフ&球太
May 1, 2006
コメント(18)
全22件 (22件中 1-22件目)
1