2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今年みた映画の中で。いや、ここ数年の中でも一番のお気に入りになってしまった。この監督さんの作品はわりと好きで主演のロマン君も大好きな感じなんだけれど。これはかなりキタ。やられたー。パリ、セビリア、アルメリア、アルジェリアと自分のルーツ探しの旅に出るカップルのロードムービーです。ストーリーも映像も素敵だったけれどとにかく音楽にやられた。現代のテクノ、アンダルシアのジプシー音楽で情熱的なフラメンコ、アルジェリア移民のブルース、そしてラストのイスラム神秘主義のスーフィー音楽では観てるこっちをトランス状態に引き込む。圧巻。音楽。普段自分が聴いてる音楽なんていったいなんなのよとその歴史的背景と共に歌い奏でられてきたものに胸が痛くなる。そして大事なこと。生きること。愛すること。逃げないこと。健康であることも重要だ。じゃなきゃあんな旅、あんな暮らし、できないもの。ああいう生き方をしてないから健康でなくなるのかも。音楽と一緒に強烈に届くメッセージにぐわんぐわんとゆすぶられる。エネルギーが強すぎて、わたしの日常からはあまりにも遠すぎてちょっと苦しくなる。最後には優しい気持ちになれるような。あと3回くらい観たいな。実際に使われていた音楽は、まんま現地の音楽ではなく監督自らがアレンジしたものみたい。曲によるのかも。とても情熱的であり生命力を感じる音楽。愛より強い旅 オフィシャルサイト↑映画で使われてる音楽も流れるのでストーリーと一緒にチェックしてみてね。サウンドトラック紹介↑MP3で数曲試聴できます。でも試聴できない他の曲にいいのがあったりもして。興味のある人にはぜひ劇場で。もしくはDVD化されたら最高のホームシアター環境で!!!あ、でも妊婦さんにはどうだろう。。。ショック映像は何もないし、誰も死んだりしないけどシンプル&ナチュラル系のやさしく穏やかに、からは離れてる内容かもなので。* * *今日はさすがに静かな都内。近くを通る環状線を走るクルマの騒音がなにも聞こえない。風もなく、暖かい日差しがリビングにあふれています。去年は初チャレンジしたお節料理ですが、今年はシンプルにするつもり。今年もいろいろありました。反省すること、素敵な出会い、来年への期待。。。ここに遊びにきてくれた皆さんにも“ありがとう”来年もたくさんのHappyがあなたに訪れますように。どうぞよいお年をお迎えください。
2005.12.31
みなさんどんなクリスマスを過ごされたんでしょうね。都内は快晴。お昼ごろからカレさまと自然食品店へ年末年始用の乾物などの買い出し。その後、カレさま仕事で会社へ。その時はどこかでデートしたそうな様子だったのでじゃあ時間つぶして待ってることに。街はすごいことになっていた。見事にカップルカップル。。。どこかカフェでゆっくり本でも読んでるつもりだったけどどこも並んでる。。。仕方なくウィンドウショッピング。どこのお店もカップルカップル。。。みんな楽しそうにプレゼントを選んでるみたい。ああ、このせちがらい世の中。それでもこんなにたくさんのニコニコしあわせ顔の恋人たちで街はあふれかえっているじゃない。そんな光景をながめているのは悪い気分ではなくなんとなくわたしも優しい気分になってカレさまにやっぱり手編みのマフラーでも編めばよかったかなぁと今から何か探そうかな、とか思ってみたり(けっきょく何も見つけれられず。。。)とりあえず歩きつかれたので人出の多いところからはずれることに。交差点を渡ろうとした時に募金活動をしている男性に呼び止められる。中越地震の被災者の現状をうったえていた。彼はあきらかに怒っていた。すごく真剣だった。通り過ぎようとするわたしの目をしっかり見つめて離さなかった。複雑な気持ちにとらわれながらなぜか閑散としたファストフード店へ。しばしの読書タイム。約束の時間をずいぶん押してやっとカレさまの仕事が終わる。でも近くの仕事関係の人がやっているイベントに顔を出さなければという。ずいぶん並んで差し入れの飲み物とお菓子を買ってキラキラしたイルミネーションの中を二人で歩く。そんなカレさまの頭の中は、きっと仕事のことでいっぱい。案の定、カレさまそこで捕まる。。。わたしに悪いと思ったのか、一緒にお茶することになった。ここでもイブの夜に仕事をしているひとたちがたくさん。休憩する時間もなかったという。わたしたちが訪れたのがよいきっかけになってしばし休憩することができたみたい。差し入れたケーキをよろこんで食べてくれた。カレさまの来週から始まる仕事上、とても重要な人。お正月をはさんで進行するだけに、いろいろと問題があるらしい。カレさまがすごく気を使っているのがわかる。その人も、カレさまをとても信頼しているのが伝わる。そんなことを垣間みることができた。けっこう貴重かも。そのあとは仕方なく路駐した車が心配ってことで急ぎ足で街をはなれる。あれ、デートは??すっかり身体も冷えてしまい車にゆられているうちに、睡魔がわたしを襲う。目を閉じているわたしを見てカレさま「怒っちゃった?」と心配顔。いや怒ってない。怒ってないけどねむい。もーれつに。家でお鍋をする予定だったけどわたしはねむい。カレさまはさっきいただいたお菓子でお腹いっぱい。お風呂にもはいらず、ベッドにもぐりこんで3秒くらいで寝てしまった。聞けば、カレさまはその後、また会社に戻って軽く仕事したらしい。。。食事はどうしたの?とんこつラーメン食べた!あちゃー。。そんなクリスマスイブだったのでした。すべての人がすこしでも幸せに包まれますように。
2005.12.24
本日のおうちごはん画像せいろで蒸した里芋とレンコンをわけぎ入りの葛あんで和えてみました。
2005.12.23
人生ではじめてというほどにこーんなに靴下をたくさん履いているのに。重ねれば重ねるほどに足先が冷えているのを実感するようになった。ああーわたしの足ってこんなに冷えているんだ。どうやら自覚なしタイプ?夏場なんて足先がほてって眠れないこともあったっけ。それって冷え過ぎた足を発熱させなければならないくらいの冷え?ああーなんて長い年月、わたしは冷やしてきたのだろう。最近、なぜか我が家に入り浸っている若者(25)のギャル系ファッションを懐かしみつつ自分のしてきたことは棚にあげオラオラー靴下はけーヘソ出すなー素足にパンプスやめろー腹巻きしろースカートみぢかすぎっ!とオバちゃんのおせっかい丸出しでしかっております(^^;)しかし気がつけば、お友達のみなさんほとんど冷え取り仲間なのですねー(^^)この冬の気候はなかなか手強そうですしみなさん冷え取り情報交換、今後ともよろしくお願いしますです。* * *ざざっと、あったかブーツ(サイズ大きめ)をアフィリってみましたよ♪↑天然ムートン!シンプルなタイプ。お値段もなかなかだけど歩きやすそう。前部分にファスナーがあるんだって。重ね履き派にはありがたいね。↑よく見かける定番タイプ?↑26.5~27cmあったよ!5,985円!↑内側にボアのついたエンジニアブーツ。お手頃価格。↑ゴム長靴。天然素材のものにしたいところだけれど長靴ってフリーサイズなのね。25.5cmくらいまで対応のものも。雪も多いことだしねぇ。。。↑ファーのロングブーツは最高にあったかい。でも脱いだり履いたりにちょっと時間が。。。スポっと履けてモコモコあったかいこんなのも欲しいかも。↑モコモコじゃないけど、これならユニセックスでサイズ展開も期待できそう。クラークスの靴ってなんとなく冷え取り重ね着ファッションに合う感じがする。。。
2005.12.23
さむいですねぇ。今週末はクリスマスなんですね。まわりの独身&彼氏ナシの友達からの嘆きが聞こえてくるのが毎年の風物詩となっております(^^;)我が家は。。。去年は雑穀とキャロブクリームでケーキをつくってみたけど今年はどうしようかなぁ。作ると食べ過ぎてしまうんですよね。つい。けっきょくのところ、この食べ過ぎがいちばん良くない気がしてます。必要な分だけ食べる。身体が欲しているものだけを受けつける。そんな身体になってくれるといいなぁと思ってみたり。かねてより徹底しなければと思っていた「冷え取り」。がねっささんの日記の影響もあって始動してます(^^)万病を治す冷えとり健康法新版まずこちらの本を読んでみてます。身体と病気と冷えの関係。奥が深いですね。いろいろ紹介したい内容もあるのですけど、また次回にでも。冷えとり健康法専門店 冷えとりショップラハール さんのサイトでは冷え取りの手引きや靴下の重ね履きなどのガイドがあって参考になります。そしておーがにっく屋ウィルさんこちらの冷え取り関連の情報や日記はすごい。オーナーさんの体験にただただ圧倒されます(^^;)でもこの方が冷え取り後に手に入れた身体や感覚、というのかなそれはある意味とても理想型だなと思ったりして。マクロビオティックなどの食事はちょっと大変そう。。。なんて人には、とりあえず下半身を温めることからやってみるといいのかな。もちろん入ってくるもの(食事)を変えつつ行うのがよいのでしょうけどね。まず半身浴。これはもうだいぶ前から毎日やっている。。。つもりだった!どうやら入り方を間違えていたらしい。みぞおちから下だけをお湯につける。腕はお湯から出しておく。そう、このポイントが重要だった。寒いから腕もつけちゃってました。でもこれを徹底しておくと汗の出る量がぜんぜん違って驚いた。汗がドバドバでるくらい入っているとわたしはお風呂上がりの保湿がほとんど必要なくなりました。乾燥やアトピーの出ているところだけに少し。という感じです。あと湯たんぽ。その前まではベッドの足元を暖めておく目的で電気の小さいアンカを使っていたけどもうちっとも暖かくないし、寝るときは消していたし。。。もうもう、湯たんぽサイコー!!!すごい熟睡できます。それはもう翌日、起きれないくらい(^^;)もっと早く使えばよかった。とりあえず冷え性の友達みんなに買わせました。わたしはこのタイプを持っています。陶器なので少し扱いづらいこともあるけれど保温時間が長いらしく、陶器だからかうっすら蒸気が出ているようでお布団の中、ほんわりしっとり。乾燥対策にもばっちりです。起きたときに、上半身はお布団から出てたりして(笑)でも下半身はほんとにポカポカ!まさに頭寒足熱ですね。外国製のカラフルな湯たんぽもかわいくて悩みましたけどマクロビオティックをはじめてからなるべく自然素材のものを、ということで陶器にしたんです。陶器タイプでこんなのもあります。うふふ。かわゆい。それから靴下の重ね履きもはじめています。絹五本指を一番下に綿→絹→綿→絹と重ねてゆき最後にモコモコのウールなんかで。これを24時間ずっと履いてるとよいそうなのですけどわたしは寝るときが難しい。なんだか気になって眠れないのです。ゆったりタイプの靴下か薄手のものを探して調整してみるつもり。外出時。そりゃ今までの靴ははけません(^^;)とりあえず、サイズが大きいスニーカーがあるので。(合うサイズがなかったのにデザインにひとめ惚れして無理やり買ったもの)あとは内側にファーがついてるブーツを購入しちゃいました♪いつもより2サイズくらい大きいやつ!試着してあまりの暖かさに脱ぎたくなくなってそのまま履いて帰ってきました。もう雪国仕様のブーツを街履きしちゃいましょう。足が暖かいと厚着しなくてもよいです。こんなのだったらオシャレしながらもあったかいね。そして腹巻きも購入。初めて使いました。あったかいです。もう手放せません。なるべくオバちゃん化しないように注意しつつ冷え取りファッションを満喫してゆきたいこの頃です(^^)
2005.12.21
今朝もまた寒いですねぇ。風邪(だったのかな?)から完全復活してすごく元気です。まず具合わるかったので1日はほぼ絶食状態で翌日は水分少し、ミカン少し、野菜スープみたいなものを食べて(なぜか玄米のお粥とかは食べたくならなかった。。。)なんだか胃も腸もすっきりと軽い。最近よんだ本には「喘息の発作は食べ過ぎでなることが多い」と書かれていてううっ。そういえば。。。と心当たりがあるような(^^;)食べるものに気をつけていても食べ過ぎはいけないんですね、ほんと。昨日は友達のそのまたお友達のバイオリニストさんのコンサートにご招待してもらいました。詳しくはわからないのですけども外国の有名な音大を主席で卒業された方とか。わたしの友達はただの「飲み友達」でそんな立派な音楽の世界とはまったく関係ないヒトなんですけどね(^^;)詳しくないわたしでもそのすごさというかなんというか、伝わってきました。ご本人は「この技術は神が与えてくれたもの」みたいなことをおっしゃってたような。(英語だった)最近はほんとに身体の中身のことばかり考えているのですけれどもああいう音楽を奏でられるというのはいったいどういう気分なんだろうなぁと。中身はどういうヒトなんだろうなぁとか。おわったあと。わたしを構成する細胞のひとつひとつを清流できれーに清めてもらったみたいにクリアーな自分がそこにいた。すごい。きれいに浄化されたわたしたちはそのあとまた別の友達が働くレストランへ。そこにもなんだかよい気がながれているようで。そしてぜんぜん関係ないけど、いま、我が家での流行。『キングコング』ごっこ(爆)映画をみてきたんですけど、まあいろいろ突っ込みたい部分はあるんですけどもわたしはゴリラ好きなのです(ナショナルジオグラフィックとかの影響?)素敵なんですよーゴリラって。街中で、ウホッウホッウホホーとかやってるバカップルがいたらそれはわたしたちかもしれません。見かけたら、ぜひごいっしょに!ウホッ ウホッ ウホホーなんつー話題の飛び方でしょう。。。まあとにかくご機嫌なのです。ということで(^^;)
2005.12.18
ずいぶんラクになった生理(でも中1日はどうしても具合わるい)3日目で終わりかけようとしてる頃ひどい頭痛が発生。えーそんな変なもの食べてないんだけどなぁ。。。もうガンガンガンガンそれはひどくておかしいなぁと思ったら熱がちょっとあった。わたしは中学生の頃以来、熱なんて出たことがなくてそれは健康だから風邪もひかないというより不健康すぎて熱も出せなかったんだなぁと思う。溜め込んでしまう身体。それが去年の冬(今年に入ってからかも)に39度近くまで高熱がでた。お風呂に入ろうと思っていて服を脱いでちょっと間をあけたとたん、ブルっときてわー寒いっって、すぐ湯船に入った。そうしたらお湯が熱いのかぬるいのかまったく感じない。足先が冷えて感覚がないっていうならわかるけど全身つかってても全くお湯の温度がわからない!自分になにが起こったのか全くわからなくてお風呂場からカレさまを呼んで「おかしいよーおかしいよー(涙)」すぐお風呂から引きづり出されてお布団にほうりこまれる。そこからもうブルブルブルブル震えがとまらずああ、風邪ひいたんだ、熱が出たのかとやっと気づく。風邪をひいたというよりはなんだか毒を出した、という感じ。そして今回もまた風邪をひいた(風邪なのかなぁ)まる2日間寝込んで今はすっきり。ちょっと頭がボーっとしてるけど。やっぱり寒くなってきてアトピーが落ち着いてきているから肌で出せないかわりに他の方法で出しているんだろうか。出せるものは出してしまいたい。。。なのでこの冬は冷え取りを徹底してみようかと思うこのごろです。忘年会シーズン、クリスマスやらお正月やらみなさんも気をつけてくださいね(^^;)【追記】もしかしたら、この頭痛は喘息の薬の排出??かな、なんて思ってみました。カレさま毎日帰ってきてるから食事も作っていたしそれほど具合悪くなるようなものは食べてないしおかしいなぁなんだろなぁと考えてみたのですが。喘息の薬も久しぶりに使ったのでどうもそれじゃないかなぁという気がしてきた。もちろん、わたしの勝手な想像なのですけど。そういえばカレさま。お義母さまがバリバリの看護士さんなのですけど毎年インフルエンザの予防接種をすすめられるワケです(^^;)わたしはアレルギーを理由に丁重にお断りをするのですけどカレさまは毎年疑問も抱かず受けているんですね。今年もお義母さまに「どうするの?いつやるの?」とうるさく言われ先日、やってきたんですね。わたしとしてはもちろん必要ないんじゃないかと思うし最近、体質が変わってきたカレさまのこと考えると予防接種でかえって具合悪くなりゃしないかとちょっと心配。そしたら翌日カレさま、めずらしく「肺が痛い」とか言ってます。いや、それが予防接種の影響かどうかはわかりません。でも今まで彼の口から「肺が痛い」なんて聞いたことない。注射した腕もちょっと腫れてて痛むそう。うーん。どうなんだろう。
2005.12.16
ひさしぶりに宅配のお野菜がとどく。丸ごとでっかい白菜やキャベツ。その他たくさん。どうしよう。。。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、かぶ、長ネギ、サツマイモ、大根もっと入れたいけど入りきらない。ざくっとカットして圧力鍋に。椎茸&昆布だし。仕上げにお塩を少しだけにしてみる。ポトフ風?おいしいよー あまいよー(涙)自画自賛?いえいえ、お野菜さんのチカラ。
2005.12.10
よく急にストーブなんかで暖めたりすると肌が赤く編み目状になったりするのわかります?太ももの横っちょなんですけどそんなふうに赤くなっていて最初に気づいたときは「あ、急にあったまったからだ」と一時的なものだと思ってたんですね。ところが昨日お風呂で気がついた。お風呂で全身あったまってるのに同じところ、やっぱりあみあみに赤くなってるんですぅー(涙)外から帰ってきて身体が冷えてしまっててもやっぱりあみあみ残ってるのー(涙)いやー(泣)こ、こりは低温やけどってやつなのでしょうか。。。痛みとかはないけどジーンズはいたりしてこすれた時にあらためて気にしてみると違和感はあるかも。とりあえず低温やけどかどうか知るためにもいちおう皮膚科に行ってみようかと思います。電気毛布もカーペットも使ってないし思い当たるのは電気ストーブに軽くあたっていたことくらい。はぁ。これ消えるよねぇ。気温が下がるにつれ、アトピーはするすると収束してきた。昔だったら「やったー治ってきたー」なんて喜ぶところだけどもちろん快適に過ごせるようになったし肌もスベスベしてきたしカユミもなくなってきたのでこれはとっても嬉しい。と同時に、とても身が引き締まる思いもある。単純に収束しているだけという感じがするから。また春になって気温があがってきた時がこわーい。この冬の過ごし方、しっかり気をつけようと思います。ああーなのに低温やけどなのかなぁ(涙)皆さんもストーブ、湯たんぽ、カイロとかほんと気をつけてくださいね。
2005.12.07
本日のお弁当画像♪*玄米ごはん(胡麻塩&梅干)*高野豆腐と白菜と玉ねぎと油揚げの煮物*れんこん、ごぼう、にんじんのキンピラ*大根葉とあらめの梅酢ドレッシング和え*もろみごぼう白菜と玉ねぎをコトコト煮込んでお醤油をたらす。お砂糖なしでもすごーく甘い。甘辛でおいしくできました。くたっと煮込んだ白菜ってどうしてこんなにおいしいんだろー(^^)たっぷりのツユを吸い込んだ高野豆腐もジューシーでした。キンピラ、今日はじっくりウォーターソテーしました。レンコンがとってもおいしい。何かさっぱりしたものもつくらないと、ということで大根葉とあらめをさっと茹でて梅酢、お醤油、少量のごま油でドレッシングをつくり熱々にゆであがったところに和えました。ザクザクとした食感と梅酢でさっぱりおいしくできた!
2005.12.06
昨日の日記にたくさんのコメントをありがとうございました。まだまだ言葉が足りなかったな、とか気を悪くしてしまった人はいらっしゃらなかったかとちょっぴり後悔の気持ちもあるけれど。みなさんのそれぞれの想いを感じて思いきって日記にしてよかったなと思ってます。ふだんは、のんきにアホアホ全開で日々すごしております。昨日はカレさま久しぶりに早くご帰宅(貫徹状態だったけど)。お蕎麦を食べに行ってわたしもおちょこに2杯くらい熱燗をいただく。すっかり上機嫌で二人でおバカな歌(わたしの即興♪)をうたいながらよるの街を歩く(^^;)それぞれにお返事をつけたいけれどなんだか胸がいっぱいというか(^^;)もう少しお時間ください。ああ、でもほんと。このあたたかい気持ち。ここのタイトルのとおり。いつでも戻ってきたいなと思う。ここを訪れてくださったみなさんの中にもきっとあるそれぞれの戻る場所。どうかそこがあたたかくハッピーで光のある場所でありますように。どうもありがとう(^^)
2005.12.06
不妊を治す気功学~12週間であかちゃんができる中国式セラピー~lhsちゃんに教えてもらったこの本を読みました。さらっと紹介しようかとも思ったけど思いきってちっと語ってみようかな。わたしは診察を受けてないので不妊症かどうかわからない。試してもいないのでじっさいどうなのか(^^;)しかし、それ以前に。もっと解決しなければならない問題が!そう。そもそも子を持つ自信がまったくなかったんですね。子宮筋腫と卵巣膿腫で2回も手術しているし(どちらも残ってはいる)食事改善でずいぶんラクになってはきたけど機能として不安はかくせなかったりもして。お義母さまからのなにげなーい「これじゃ妊娠は無理ねぇ」発言もあったり(いや、きっと悪気はないハズ)(^^;)一人っ子のカレさまのこと考えれば、とかあとはアトピーが遺伝したらかわいそうだよな、とか。これは大きいね。それよりもなによりも幼くして母を亡くし、父親ともそのほとんどを離れて成長した自分がちゃんとした親になれるんだろうかって。これがやっぱり一番大きい。きっと。自分で思う以上に。まあ、こうして不安材料をあげればキリがない。赤ちゃんが欲しくていろいろがんばっている人を知るたびにまず、子供をつくろうと思えることそのものがうらやましかったりして。正直、いじけていた時期もありました。マクロビオティックを知ったことをきっかけにこの2年くらいでずいぶんいろんなことに対して考え方が変わったなと思う。まあお義母さまの発言は無視するとして(^^;)身体のことは食事で改善していけるって実感もあるし子供にこういう食事をつくってあげればいいんだって。このこと教えてあげたいなって。そういうのいろいろ知ることができただけで、ものすごく母親になるってことに自信が持てたんですね。食事だけじゃなく自然の法則のようなものに教えられたというか。もちろん、これが正しいかどうかはわからないしこの先、変わることがあるかもしれないしちゃんとやれるのかどうかもわからないけどマクロビオティックとそこから派生し興味を持ったいろいろなこと理解できてきたことってわたしにとって大いなる母のような存在なのかな。大地の母とかいうしね。マザーアースよ。ほんと。わたしのお母さんはいないけれどこうして今でもいろんなこと考えさせてくれる。そういう感じなのです。って言葉にしちゃうとすごく簡単なんだけど。こう思えるようになったって自分にとってはすごい進歩で。ああ。わたしお母さんになってもいいんだなぁ。早くなりたいなぁ。って。とてもとても静かな、自然な気持ちで。でもすごく力強く。今はそう思えるようになった!このわたしが!!もちろん、出産や子育てってそんなに簡単で単純なものじゃないかもしれない。でも実はもっとシンプルで自然な結果なんじゃないかなとも思う。とにかく。やっとやっと、そういう意味ではスタート地点に立てた感じなのです。この年で恥ずかしいけど(^^;)だから、いま切実に子供が欲しい!!というよりはゆっくりじっくり身体を治しつつ、もっと勉強もして。パートナーと仲良く。つつましく。日々を楽しくすごしていこう。で、そのうち赤ちゃんに選んでもらえる時がくればいいなと思ってる。ってそんな余裕ぶっこいてる時間ないかもなんですけど(^^;)この本は、そんな気持ちを改めて再確認させてもらえた。じゃあいざ子作りってなって、やっぱりできない!ってこともあるかもしれない。そんな時のためにも、心構えを教えてもらった気がします。どれだけ最先端の不妊治療をほどこしても全然できなかった赤ちゃんがこの本を読んだだけでできちゃったって人がいるっていうのもすごくわかる気がしました。人によってはそれまで抱えていたストレスを一気に解放できるのかもしれないなと。このわたしの日記に訪れてくれるお友達の中でも何人もこれから赤ちゃんがほしいと思っていらっしゃる方がいます。赤ちゃんのことだけでなく、さまざまな病気や問題を抱えていらっしゃる人も。私自身も、体調はよかったり悪かったりです。ブログの何気ない一言で傷ついてしまうこともあるよね。誤解されてしまうことだってあると思う。でも。やっぱりこの本、紹介したいなぁと思って。人によってはけっこうキビシイと感じてしまう言葉があるかも。読んだら逆効果になってしまう人もいるかな。。。もっと違う問題があって子供ができないってこともあるよね。あらゆる本を読んで、治療をこころみて、疲れてしまってる人にはどうだろう。そんなことわかってる、知ってる、そんな簡単じゃないって。ずっと西洋治療でやってきた人でマクロビオティックとか気功とかそっち方面?に関心なかった人には目からウロコなのかもしれない。そういう人にも抵抗なく読みやすい、怪しくないですからこれ(^^;)傷ついてしまう人もいるかな。そんな本質の内容じゃない。けっして。でももっともっとどうにもならない理由で不妊や、病気で悩む人がいることを思うとうかつにこういうこと日記にしたくないなとも思う。それでも。少しでもポジティブなものを感じてもらえるといいなって想いを込めて。amazonのレビューも少なかったからもしかしたらあまり知られてない本なのかなと思って。これは不妊を治す目的のために書かれた本だけれど、内容は心の本だと思う。だから心の病を持つ人、ストレスが原因の可能性もあるあらゆる病気を抱える人にも、よいヒントをもらえるんじゃないかなって。じっさいわたしは、『不妊』と書いてあるところを『アトピー』と置き換えて読んでみたり、ね。まず冒頭で問いかけられるの。「あなたは本当に不妊なんですか?」「本当に赤ちゃんが欲しいのですか?」「子宮もあって卵巣もあって例え少なくても精子もあるならそれは不妊じゃなくて「妊娠しにくい」だけでしょ。そう思いなさい」って。病院で診断される。薬をだされる。科学的に治療する。ああそうか、病気なんだって思う。これって自分で思う以上に刷り込みされてしまうのかもしれない。『病気にはなっても、病人になるな』そんな言葉で締めくくられています。アトピーなんかは、もうこれは身体にとって不要な毒素の排出だと思えるしそれって病気でもなんでもなくて、身体の(ありがたい)機能じゃないって。パニックになってしまう発作や、心の病と言われているものも身体の防衛本能がそうさせてるのかな。もっと休めって。わからない。でも。つらいこともあるけれどわたしはすくなくとも病気を憎むようなことはしたくないと思えるようになった。入院していた時、隣のベッドにご婦人がいた。「子宮筋腫?あらそう、あたしはとっくに全摘したのよ。いまは癌になっちゃってねぇ。あははー」って。その笑顔にかげりはなくて。とてもナーバスになっていたわたしは、看護士さんとケンカになり病院変える!とか親も巻き込んで大騒ぎして大泣きして。。。けっきょく、病棟を変わる、というところで落ち着いた時(わたしは病院変えたかった)そのご婦人が「いったい何があったの?ごめんね気がついてあげられなくて。話きいてあげられたらよかったのに」とどこまでも優しかった。その時を振り返ると、ほんとうに自分は傲慢で甘えてたなって思う。病気になってしまうかわいそうな自分に酔いしれていたんだろうか。薬の副作用がひどくてまいっていたんだと思う。友達でも家族でも、もちろん「悪くないよ」「病気だもん」とか言ってくれる。優しくしてもらえる。でも。心ない言葉や態度、どうにもならないプレッシャーとかどこにも出口がなくて、このまま落ちてしまうと感じることもあるかもしれない。ほんとに具合が悪い時ってどこまでもネガティブになってしまうよね。でも負けないでほしいなって思う。いや、ぜんぜん負けてていいと思うの。そんなの勝ち負けじゃないし。ぜんぶ放り出して、逃げたっていいと思う。もちろんそこで、ちょっとやすんで、またやり直してほしいけど。何回やってもいいから。何を基準にしてるんだろう。何にしばられてるんだろう。その理想はどこからきてるのかな。その感情はどこからきてるんだろう。誰がそう言ったんだろう。わたしはいつも自分に問いかける。それまでとは違う生き方や価値観で生きてゆく選択だってあるよ。病気を治す。ということにすら、とらわれたくないなと思ってる。いま、生かされているならどうか。笑っていられる選択をみつけてほしい。不幸であることを選ばないでほしい。どんな過酷な状況の中でもそこに光をみつけられる人がいる難しい?でもちょっとコツをつかめば、できるよ。だいじょうぶ、きっとつかめるから。この本で心に残った言葉はいくつもあるけどちょっと紹介したいな。どれにしようかな。。。うーん。『自然の長さは長すぎないし、短すぎない。15cmのボールペンと30cmの定規。どっちが長い?30cmの定規よね。ボールペンのほうが短いけど、このペンは15cmだから書きやすい。つまり15cmには意味がある。赤ちゃんができないことにも意味がある。自然はあなたを必要な分だけ守るようにできてるんです。免疫力自身が、あなたに変わって考えてくれてるんです。「今すぐ赤ちゃんができたらよくない」とか「病気してたら弱い赤ちゃんができるから今はよくない」とか「まだお母さんの心の準備ができていない」って教えてくれているのかもしれない。』語り口調はとても優しいです。でもズバリときびしいことも言ってる。そんなんでできれば苦労しないつーの、と思うひともいるかもしれないけど。ここを訪れる、いま困難にある人になにかヒントになるといいなと願います。心から。もちろん、これから赤ちゃんがほしい人にもすでに子育てされてる人にも。最後に、教えてくれたlhsちゃんに感謝。
2005.12.05
本日のお弁当画像♪*生姜と油揚げの炊き込み玄米ごはん(梅干&胡麻塩)*もちあわのハンバーグ、人参のなんちゃってトマト風ソースかけ*ゆで小松菜*かぼちゃと黒豆のサラダ*もろみごぼう冷蔵庫の中身と相談して思いつくままにつくったらなんだか和洋折衷?なお弁当になってしまった。。。明日は買い出しに行かなくては!しぃ~ちゃん08さんのところで教えてもらった生姜の炊き込みご飯をやってみたくなりました。生姜は使い方によってわたしのアトピーにはパンチが効きすぎるように感じる時も。炊き込んでしまうと圧もかかって刺激が少なくなっていいかも。油揚げを入れたらなんとなく、陰性すぎ??春向きなご飯ぽいかな。なのでもろみ牛蒡をつけてみたりして。シチューに使ったもちあわがまだたくさんあったので蒸し直す。ウォーターソテーした玉ねぎとレンコンを加え少量の油で軽く焼いてハンバーグに。人参と玉ねぎと梅酢とお醤油とお水と玄米甘酒。これでなぜトマト風な味になるのかほんとに不思議!お教室でならった時はプルーンとかレーズンなんかで甘みをつけてたな。もちあわハンバーグといっしょに。今回のかぼちゃと黒豆サラダにはお味噌のほかにタヒニを少し入れました。アツアツの蒸したカボチャと和えれば火は加えなくてだいじょうぶかなぁ。。。と軽く手抜きしてみたりして。ごはんとおかずを別々にできる二段重ねのお弁当箱がほしいと思う今日このごろ。。。丸いお弁当箱って意外とつめにくい!オーサワのもろみごぼう
2005.12.04
昨日はけっきょく“もちあわ”のシチューをつくりました。あわを炊いて、その間にかぼちゃ、かぶ、にんじん、玉ねぎをウォーターソテーして椎茸&昆布だしとあわを入れて煮込む。お塩を入れただけで味付けは特になし。残念ながら写真とるの忘れました(^^;)あわには腎臓に働きかける作用があるようだったのでカリカリと怒りっぽかったり疲れている時にいいかもと。まあ自分が食べたかったんですけどね。炊いた粟がまだたくさんあるので甘くしてカスタードクリームっぽいスイーツをつくってみようかな。* * *今日はとあるマクロビオティックのお勉強会が主催されたパーティーに行ってきました。お料理、おいしくてちょっと食べ過ぎ。。。小松菜のスープ、おいしかったなぁ。あれどうやったらあの味になるんだろー!ひさしぶりに会うお友達もいてニュージーランドでシュタイナーの教員養成の学校に通うために準備をはじめるのだとか。その前にはWWOOFで1ヶ月、農家ステイをしながら畑仕事をしてきたとか。うううーん。すごい。がんばってるなぁ。若い人はもちろん、外国人さんからご年配の方までいるんだそうです。とてもよい刺激をうけたのでした(^^)そんなワケで、今日はカレさまお弁当なしです。ラーメン食べたんだって。で、その30分後には「うわーっ、じんましん出たー!」って電話が。反応はやっ(^^;)しまった。大根ないなぁ。切干大根のスープを水筒で持って行こうかしら。。。
2005.12.03
カレさま、かーなーり機嫌わるい。。。仕事の進み具合が思わしくないご様子。はぁ。お弁当届けてるけどあんまり効果ないなぁ。しょぼん。。自分の仕事が上手くいかないからってねぇわたしのせいじゃないんだから、そういう態度はどうかと思うよ。昔のわたしだったら逆ギレですよ(^^;)ずいぶん優しく、まるくなった。ほんとにそう思う。いちど帰ってきて家で寝て、リフレッシュしたほうが効率がいいと思うんだけど。ほんと、仕事好きね。昨日お弁当を届けたとき、ものすごい悪臭をはなってました(^^;)会社で何日も寝泊まりしてるんだから無理もないけど。シャワーは完備されてるし(これがあるから帰ってこない気が。。。)下着類は着替えてるみたいだけど上着やなんかに会社の臭いがくっつくんでしょうね。いま時、禁煙オフィスじゃないらしいから。お弁当にするのか帰ってくるのかはっきりしてもらいたい。。。あやうくケンカになりかけるところを12時くらいまでには帰る、ということで落ち着く。食事も家で食べるということに。さて。こんな時はどんな食事がいいんだろう。ふわっと軽くリラックスする感じ?それとも明日からまた頑張れるように力がつく感じ?もっといろいろ研究(カレさまで実験!?)しなきゃね。
2005.12.02
本日のお弁当画像♪今日はお弁当の神さまが降りてきてくれたっ!*玄米ごはん(梅干&胡麻塩)*車麩のソテー*ゆで小松菜&レンコン*あらめと玉ねぎのコトコト煮*かぼちゃと黒豆のサラダまず車麩のソテー。お醤油と生姜のすりおろしを入れた椎茸出汁を少し煮つめてお湯で戻しておいた車麩をしばらくつけておく。汁けを軽くしぼって全粒粉にまぶしてごま油でやさしくソテー。【追記】---いちおう正確にはですねお醤油と生姜のすりおろしを入れた椎茸出汁を煮たたせてからお湯で戻しておいた車麩を入れて、そのまま汁けが飛ぶくらいさらに煮たたせました。お教室で習った車麩のフライの下ごしらえをアレンジしました。元のレシピではしっかり揚げてゴージャスな車麩のフライだったんですけど全粒粉をまぶして少量の油でソテーにするとなんだかチキンナゲット風な味わいでした(^^)----------これはカレさま大喜びでしょう。外側カリッと中はジュワー♪かぼちゃと黒豆のサラダ。これは残りものなワケですけど、かぼちゃをマッシュして豆味噌を少し加えたところがポイント。かぼちゃと味噌ってほんとによく合う。黒豆もそのままでおいしいけど、こうしてサラダにいれてもいいな。【追記】----蒸したかぼちゃが残り少ない時や、かぼちゃの甘みがいまいちだなぁという時にお味噌を少し加えてマッシュして他の野菜や炊いた雑穀と合わせるといいのかなと思いました。今回は量がすくなかったのでそのままお味噌を入れてしまったけれどやっぱり少量のお湯で溶くとかしたほうが穏やかだよなぁと反省。味噌そのままじゃちょっとパンチききすぎるかなと。-----------
2005.12.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1