2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
24日夜遅くに夫の同期から電話があり、ゴルフのお誘い。夫は遠慮していたようですが・・・転勤やら何やら色々あって今年に入ってから一回しか行ってなかったし・・・新しい職場でストレスや疲れも溜まっているだろうし、「行っておいで」と快くOKしました。なので、25日は6時に夫を送り出し(朝食を作ってあげた訳ではないのですが、寝ている間にそっと行かれると捨て猫になった気分でイヤなのです)、再びベッドへ。昼までに起きるかな~?と思って目覚ましをかけなかったら、目覚めたのは13時。朝食?昼食?を取り、引越しの片付け~・・・などと思っていたらまたもや睡魔が。 また眠って、起きたのは17時半でした。一体今日は何をしていたんだろう???実は、こちらに越してきてからこういう日が何度かあります。どうしようもなく眠いのです。一日を無駄にした気分。妊娠後期ってこういう時期なのかなぁ?余り悩まないように生活を送りたいので、こまめが出てきたらこんなに気ままに眠れる日はないだろう~今のうちだけ~と暢気に構える事にしました。18時すぎに実家へ行き、ほぼ同居(敷地内に家を建てて住んでいる)している一番上の兄の娘(姪)に初節句のお祝いを届けに行きました。今は実家から車で10~15分の所に住んでいるのですが、義姉からすると余り頻繁に小姑が出入りするのもイヤかな~と思いなるべく実家へは近寄らないように心がけていたのですが・・・無理ですね。お義姉さん、ごめんなさい。そして、19時頃夫帰宅&義両親が訪ねてきて、一緒に夕飯を食べに行きました。義両親はお腹が大きいと喜ぶので、特別に腹巻を厚めに巻いて行きましたv(^^)v 前のメール事件などもあり、お互い無難な会話に終始。義両親が帰った後に「また遊びにきて下さいね」とメールを打ったら、「近々赤ちゃんの買い物へ行きましょう」と返事がきました。早速雑誌でローハイチェアを下調べ。私って現金な嫁だわ。
2006年02月25日
コメント(0)
2月20日に母とベビー用品の買い物へ行きました。兄の所に2人子供がいるのでこまめは母にとって3番目の孫ですが、娘の子供はまた違った楽しみがあるようです。買い物に行って小さい小さい下着などを見ていると、早く会いたいなぁ~という気持ちが強くなってきます。ついこの間までのマタニティブルーが嘘のよう。そして今日は1歳10ヶ月の女の子のいる友人とファミレスでランチをしました。1歳10ヶ月って可愛い盛りですね(^^)♪私もメロメロになってしまいました。・・・・・・・・・・が、それも食事中までの話。食事が終わってからは大ハッスル!右に左にと手を伸ばす子供に友人も話に集中できない様子。その後どうにかプリンで誤魔化すものの、プリン効果も30分まで。あぁ~、子育てって大変なのね・・・と思い知らされました。私にできるのだろうか・・・とまたもや不安に陥ったりしてます。妊娠すると情緒不安定になるって本当なんだな~と感じるこの頃です。今朝は荒川静香さんが金メダルを取ったのを見て、泣きました。今までオリンピックなんて全然興味なかったのに・・・
2006年02月24日
コメント(4)
2月19日は9ヶ月検診&両親学級でした。まずは体重を計ってびっくり!2週間前から2kgも増えているのです。30週まででトータル3kgしか増えなかったのに・・・なぜでしょう?尿糖が+でしたが、特に注意はされず超音波のベッドへと促されました。こまめは更に大きくなっていて、2000gもありました。この調子で大きくなっていったら臨月には何グラムあるんだろう・・・?と我が娘にちょっと恐ろしさを感じています。お願いだからスルリと出てこれる位の大きさでいてね~と話しかけ、主人と二人で昼食へ。午後は両親学級です。出産シーンのビデオ鑑賞なんてあるのかな?なんて思っていたら、そんなものはなく、パパさんに合わせた「出産ってなに?」という非常に基本的な学習の会でした。最初の質問は「陣痛ってなに?」でした。うちの夫は何を思ったのか、「会社を早退できる」と答え、ちょっと恥ずかしかったです。もうちょっとまともな答えがあるだろうに・・・その後は家でやる呼吸法の練習やマッサージの練習のやり方を習いました。これは出産当日に突然やっても息が合わなくて余計に苦しかったり、マッサージもトンチンカンな所を押されて逆に不快だったりするので、日ごろからやっておきましょうとの事でした。グループに分かれて色々と話したのですが、同じグループの方がつい先日まで切迫早産で入院されていたらしく、「肋骨を折った事があるけど、あんな痛みの比ではない」と言っていて、皆「ひぃ~~~~」とムンクの叫びの顔になっていました。楽しみだけど、やっぱり怖いな。
2006年02月23日
コメント(2)
早いもので、もう9ヶ月入ります。お腹もグーンと大きくなってきて、もう、どこから見ても妊婦さん。色々な方に親切にして頂いて、とても有難いです。日曜日(12日)に新しい街へ転居してきて、新生活が始まりました。日曜日はとても寒く、座って毛布を被って黒ネコさんに指示を出しているだけだったけれど足やお腹が冷えてとても辛かったです。もう冬の引越しはしたくないな~。東京へ異動になってから少し出社時間が早くなったのと、通勤時間が長くなったのと、電車は何が起こるか分からないから早めに家を出る・・・という事で、朝は5時半起きです。(会社の最寄り駅に7時に着くらしい・・・)今まで7時起きだったので、これは辛い。徒歩5分通勤が懐かしいです・・・。夜は遅いし、主人は体が持つのかと心配です。私はお昼寝をして乗り切っているのですが、最近少し体内時計がおかしくなってきたような・・・?なるべくお昼寝しないように出歩こうと、今日はインターネットカフェまで来てみました。明後日は検診と立会い出産の勉強を主とした両親学級があります。以前、私は立会いをするなんて信じられない!と思っていました。出産ってすごい状況らしいし・・・う○○も出るって言うし・・・「う○○を夫に見られるくらいなら、一人で頑張る!」と思っていたのですが、いざ出産が近づいてくるととっても不安。陣痛に耐えられるのだろうか・・・と弱気発言を繰り返してるうちに「僕が近くに居てあげるから大丈夫だよ!」となり、自然と立会いを決意するに至りました。実際は仕事の都合で立ち会えるかどうかは微妙ですが、そう言って貰えるだけで、心強いです。(でも、出産のビデオとか見たら引くんだろうな~^^;)
2006年02月17日
コメント(5)
ここ最近突然お腹が出てきました。少し歩くだけで張る感じがして、しんどいです。体も一日中だるい感じです。バイト・送別会をこなすのが精一杯。従って、引越しの準備は余り進んでいません。ゴミと一緒に引越しをする事になるでしょう。まぁ、いいんだ。向こうでゆっくり捨てるから・・・正直、夫は引継ぎやら送別会やらで全く役に立ちません。最初から当てにしてないから良いのですが、義両親が手伝いに来ると言ってうるさいです。この引越しで義両親に手伝って貰えるような事は全て黒ネコさんがやってくれます。っていうか、引越し前のこの汚部屋に入れたくない・・・私ってわがまま・・・前からやんわりと断っているのですが、「そうは言っても・・・」と言う義両親。「あなたは流産の怖さを知らないから」と友人知人の流産話を延々とします。っていうか、妊婦に流産話を延々とするなんて、神経疑うんですけど・・・ずっと日記には書いていませんでしたが、義母は会う度、メールが来る度、電話で話す度に車に乗ってはいけない(助手席に乗るだけでもダメ)とかレストランに行ったらウェイトレスが食事を運んできた時に後ろからドンとぶつかってお腹がテーブルに当たって流産するかも知れないとか(バイト先まで歩いて通っていると言うと)転んで流産するかもとかうるさいんです。(車に乗っちゃダメ、歩いちゃダメって、どうすりゃいいんだ・・・(笑))昔は笑って聞き流してたけど・・・今は自分に余裕がなくてイライラ。とうとう「引越しの労働よりも、周りの雑音の方がストレスを感じますので、お腹の子に良くないと思います。今は遠くからそっと見守っていて下さい」とメールを出してしまいました。あぁ、私ってやな嫁。
2006年02月08日
コメント(6)
昨日8ヶ月検診(2回目)へ行ってきました。体重は前回(2週間前)と変わらず。前回の検診後に少し痩せてしまったので心配していたのですが、体重は戻ったようです。ただ、妊娠してからたったの3kg増。主人が「つわりで減った分もあるし、元の体重からすると増えなさすぎじゃない?」と心配していました。が、お医者さんからは何も言われませんでした。何も言われなかったのなら、平気でしょう。(心配しても仕方がない。これから頑張って栄養つけるしかないし。)そして、超音波でこまめの確認。逆子は直っていました♪そして、3Dで顔もしっかり見れました。何か、もう、すっごく可愛いんです。正直、6ヶ月目の時の3D写真は少しショックでした。(当時は夫も少しショックを受けていたらしいです。後日談)だって・・・あんまり可愛くない・・・家に遊びに来た友人に「超音波写真、見せて~」とせがまれたので見せたら「『恵まれない子供に愛の手を』って感じ。」と一言。ガ~~~~~ン!!!(でも確かに私もそう思ってた・・・)当時のこまめはまだお肉がついていなかったんです。昨日のこまめはふっくらしていて、本当に、本当に愛らしい顔ですやすやと眠っていました。早く会いたいなぁ。推定体重は1750gでした。大きくなったなぁ。そして、2週間前の血液検査の結果が出て、貧血の薬が処方されました。食べ物からも摂取したいのでこれから意識してレバーやほうれん草を食べたいと思います。その後帰りに薬局へ行って「ビオママ」を購入。これは鉄分入りのジュースで病院から一本試供品を頂いたのですが、美味しかったです。夜は送別会だったので、ステーキ(200g)とライス2皿を完食。今住んでいる土地は牛肉がすごく美味しいです。離れるのは寂しいなぁ~。
2006年02月05日
コメント(3)
今日は挨拶がてらネイルサロンへ行きました。知らない街に一人で来て友人がいなかった私にとって、ネイルサロンは2週間に1回の楽しみでした。最後はちょっとしんみりしてお別れ。もう二度と会う事はないんだろうなぁ・・・その後は、こちらに来てよく遊んだ主人の支店の奥様方にプチプレを買おうと、ショッピングセンターへ行きました。今日は妻たち(同期中心)で送別会なのです。桜を見に行ったり、BBQをしたり、鍋パーティーをしたり・・・よく遊びました。土曜日は支店のゴルフ仲間で送別会なのですが、こちらは同期もいるけど先輩が中心かな。でも何故か妻たちは年齢が近くてとても仲良くなりました。今年のGWはハワイゴルフツアーを計画しているそうです。(行きたかったぁ~・・・!!!)主人はここの支店では本当に人間関係に恵まれたようで、夫婦共々とても楽しい時間を過ごすことができました。新しい支店でも主人が人間関係に恵まれると良いな。転勤族と結婚すると大変って聞くけど、私は田舎に住んだお陰でゴルフの楽しさを知る事ができたし、自然が大好きになったし。洋服やメイクにしか興味のなかった私にとって百貨店が一つしかないこの街は正直・・・始めはすごく辛かったです。お洒落なカフェもなかったし・・・でも、世界が広がってとても良かったです。世界を広げてくれた夫にも感謝。**********昨日から胎動が急激に減ったので少し心配していたのですが、今朝から復活しました。何があったのでしょうか?胎動で眠れない時はイライラするのですが、胎動が少ないと「もっと動きなさい~」と声を掛けたりします。本当に自分勝手なママですね・・・でも、こまめがたくさん動いてくれる事がどんなに有難い事か分かりました。
2006年02月01日
コメント(5)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
