2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
巨人1-0オリックス今日の試合、菅野と金子のエース対決はしびれたね。菅野はピンチの連続ながら粘って7回無失点。一方の金子は9回まで投げてなんとノーヒットに抑えた。結局延長戦に突入。そして決めたのが今季1軍初でスタメンの亀井。2死走者無しから値千金の決勝HR。得てしてこういう試合は一発で決まるケースが多いが、まさか亀井が打つとはね。菅野を継いだリリーフ陣の踏ん張りも見逃せない。一打サヨナラの場面もよく凌いだ。いやあ今日の勝ちは本当に大きいね。
2014年05月31日
コメント(2)
巨人6-0楽天今日はなんといっても内海だね。7回無失点の好投で今季初勝利。いやあ本当に長かったね。内海ほどの実績のある投手でもなかなか勝てなかったのだから。とりあえずほっとしたかな。打線も効果的な援護だった。不振で7番に下がった村田が先制HR。1塁でスタメンの井端がタイムリーで追加点。そしてダメ押しがここのところ精彩を欠いているセペダが満塁HR。前打者の坂本が敬遠されて燃えるところがあったのだろう。今日の勝利は内海にとってもチームにとっても大きな1勝となったかな。
2014年05月29日
コメント(2)
楽天4-0巨人日本ハムに連勝し、今日から去年の日本シリーズの相手楽天戦だったが、先発の則本が大きく立ちはだかった。先発の大竹は3回までは無失点だったが、4回以降失点し、結局6回4失点と粘れず。リリーフ陣はよく抑えたけどね。打線は楽天先発の則本にお手上げ状態。5回までノーヒットに抑えられ、6回にようやく中井がチーム初ヒットを打ったが、散発3安打で完封負け。打線の状態があまりよくないので、どうしても投手陣に負担がかかってしまうようだ。
2014年05月28日
コメント(2)
巨人4-3日本ハム今日は同点の9回裏に中井がタイムリーを打ってサヨナラ勝ち。復帰2試合目で素晴らしい働きだったね。先発の杉内は3回に3点の援護をもらったが、その後踏ん張れず、打球を当てて同点のまま降板。尚もピンチで登板の福田が抑えて流れを断ち切ったのは大きいかな。打線は今日スタメンの由伸のHRなどで3点先取。その後チャンスがありながら追加点が取れずこう着状態が続いた。最後は中井が決めたが、リリーフ陣の踏ん張りも見逃せないね。
2014年05月26日
コメント(2)
巨人2-0日本ハム今日は投手陣の踏ん張りで日本ハムに完封勝ち。今季初先発の小山が8回途中2安打無失点の快投で流れを作った。後を継いだ山口とマシソンも完璧。打線は中井が1番で今季初スタメンに抜擢。4回に阿部のタイムリーで先制。8回に追加点を取ったが、2点止まり。他にもチャンスがあったが得点できず。調子はまだまだかな。
2014年05月25日
コメント(2)
ロッテ6-2巨人今日は攻守で流れが変わってしまった。4回先制のチャンスで片岡が3盗に失敗。これでチャンスを潰したのは痛かったね。先発の菅野は3回までパーフェクトだったが、味方が先制機を逃した直後、今度は片岡がエラーで先頭打者を出塁させてしまった。これで菅野がペースを崩したのか、2死までこぎつけたがその後連続四球。ここを踏ん張りきれず先制タイムリーを打たれた。5回も失点して降板となったのは誤算だった。リリーフ陣も失点して完全にロッテペース。打線は8・9回に1点づつ取っただけで完敗。やはりこの球場は鬼門なのかな。
2014年05月24日
コメント(2)
ロッテ7-1巨人先発は今季未勝利の内海。味方が3回に先制し、5回まで無失点。今日こそ今季初勝利なるかと期待していたのだが、6、7回に1点づづ失点して降板。またしても勝てなかったのは残念。援護が1点だけではキツイなあ。内海を継いだリリーフ陣も打たれ完敗。これで交流戦の連勝もストップ。明日は菅野が先発だから、なんとしても勝ちたい。
2014年05月23日
コメント(2)
巨人4-3西武今日は土壇場の9回2死から大逆転。これで交流戦2連勝。今日は先発の大竹が3回途中3失点で降板。しかしリリーフ陣が揃って無失点に抑えてくれた。結果的にはこれが大きかったかな。打線は初回に先制したもののチャンスで追加点が取れず、残塁の山を築いた。しかし9回に打線が繋がり村田のラッキーなヒットで逆転。本当に勝負ごとは最後まで何か起こるかわからないね。負け試合から一転勝ちを拾った感じの今日の試合だったが、次のロッテ戦でも粘り強く戦ってもらいたい。
2014年05月21日
コメント(2)
巨人9-1西武今日から交流戦。ここ最近の試合は投壊と打線の低迷傾向があったが、今日は不安材料を一掃するような試合運びとなった。先発の杉内は7回1失点としっかり試合を作ってくれた。打線は先制、中押し、ダメ押しで効果的に点を取った。理想的は勝ち方と言えるかな。交流戦いい勝ち方でスタートできたのはよかったね。
2014年05月20日
コメント(2)
広島10-3巨人昨日せっかくいい形で連敗脱出したのに、今日はまるで連敗中の状態に戻ったような試合で大敗。先発のセドンが3回5失点であっけなくKO。リリーフの田原と笠原も失点しまたまた投手陣崩壊。打線も相手の先発を打てないとなると苦しいね。昨日HRを打ったセペダはノーヒット。村田や阿部もなかなか調子が上がらず。結局このカード負け越し。あさってからは交流戦が始まるが、不安だらけでどうなるか。うまく気持ちを切り替えられるかな。
2014年05月18日
コメント(2)
巨人5-1広島巨人は投打が噛み合い広島に快勝。連敗が5でようやく止まった。先発は菅野。そもそも連敗は菅野の負けから始まった。ただその試合は1失点と好投したものの援護がなく、悔しい敗戦となった。今日も広島の先発がマエケンということでキツイ登板となったが、四死球がやや多く苦しんだものの7回1失点でまとめたのはさすがだ。前回と違うのは今日はしっかり打線の援護があったこと。初回に片岡のタイムリーで先制。3回にはセペダに初HRが飛び出した。その後も追加点。やはり先発がしっかり試合を作らないとね。そういう意味では明日の先発セドンは心配だが。なんとかカード勝ち越して交流戦に臨みたいところだ。
2014年05月17日
コメント(2)
広島7-2巨人今日から首位広島とドームで3連戦。しかしさっそくチームの勢いの差を見せつけられてしまった。先発の内海は初回に捕まるとその後も点を取られ8回途中で6失点。結局今日も勝てなかったね。打線も2本のソロHRによる2点のみで繋がらない。これで5連敗。投手陣が踏ん張れず打線が機能しないとなると、勝つのは難しいだろう。
2014年05月16日
コメント(2)
ヤクルト11-4巨人今日の試合はまるで昨日の再現のような内容だった。先発の大竹が6失点したのをはじめ投手陣が崩壊し2桁失点。打線は新外国人のセペタが4番レフトでスタメンデビュー。3回にタイムリーを打ち1点を返したが、結局今日もヤクルトの先発を攻略できなかった。これで4連敗。明日からはドームで首位広島と3連戦。なんとか早く連敗を止めてもらいたい。
2014年05月15日
コメント(2)
ヤクルト10-3巨人今日は投手陣が打ち込まれ2桁失点で大敗。先発は今村だったが、前回同様今日も役目を果たせず、4回途中6失点であえなくKO。これで次回の登板は厳しくなったかな。再度2軍での調整もありそうだ。リリーフ陣も失点を重ね大量失点。昨日足を負傷したアンダーソンが登録抹消となり、代わりに矢野がスタメン。初回に片岡のHRで先制したが、2回以降得点できずヤクルトの先発石川を攻略できなかった。終盤反撃するも焼け石に水。これで3連敗。アンダーソンの離脱は確かに痛いが、全員で穴を埋めるしかないかな。
2014年05月14日
コメント(2)
ヤクルト6-4巨人今日は福島でヤクルトとの試合。打線が2度同点に追いつく粘りを見せたが、最後に突き放された。先発の杉内は6回途中まで投げて3失点。球数は117球を相変わらず多いね。これでは長いイニングを投げるのは厳しそう。その後の継投は笠原が1失点。そして終盤投げた久保が2失点したのは誤算。打線は同点止まりで一度も勝ち越せなかったのが痛かったかな。その中で2番スタメンの松本がタイムリーを含むマルチ。阿部が2打席連続のタイムリーを打ったのが印象に残った。これをきっかけに調子を上げてもらいたいね。また好調のアンダーソンが足を痛めて途中交代。これは気になるね。
2014年05月13日
コメント(2)
阪神1-0巨人今日勝てば3タテとなるところだったが、打線が沈黙し完封負け。先発は開幕から負けなしの菅野。2回に先制点を取られたが7回まで投げて1失点と好投。しかし今日は打線の援護に恵まれなかったね。大田に代わり松本がスタメンだったが、阪神のメッセンジャーから4安打無得点に抑えられた。無死から走者を出すものの、バントミスがあったり、クリーンナップがノーヒットでは厳しいね。菅野の開幕からの連勝もついにストップ。まあいつかは負ける日が来るとは思っていたけどね。
2014年05月11日
コメント(4)
巨人6-3阪神今日も打線が粘りを見せて2点差を追いつき、延長戦をモノにした。今季初勝利を目指して内海が登板したが、4回に打たれて逆転を許し5回にも追加点を奪われた。結局7回3失点でまたしても勝てず。本当に今季初勝利が遠いね。8回に同点になり久保が1イニングをピシャリ。9回は山口がサヨナラのピンチを迎えたがなんとか抑えた。打線は3回に先制したが、阪神の先発榎田を打ち崩せず。しかし、榎田が交代してから流れが変わったのか、8回に2本のタイムリーで追いつき、延長戦に入って好調アンダーソンのHRで決着。今日の勝ちは本当に大きいね。こうなったら明日も勝って先月のお返しをしてもらいたい。
2014年05月10日
コメント(2)
巨人4-2阪神今日から甲子園で阪神と3連戦。先月このカードで3タテを食らった。そして今日は巨人キラーの能見が先発だったが、打線が数少ないチャンスをモノにして逆転勝ち。先発の大竹はここのところ勝ってはいるものの、失点が多かったが、今日は6回を投げてHRによる1失点。7回にチャンスで打席が回ってきたところで代打を出されて交代したが、粘り強いピッチングが光ったかな。しかし2番手の西村がまた打たれて1失点。味方が点を取った後だけにきちんと抑えて欲しかった。3番手以降のリリーフ陣は無失点に切り抜けた。昨日の守備で肉離れで退場した橋本に代わり大田が1軍に昇格。さっそく8番でスタメン。打線は4回までノーヒットだったが、6回に片岡のタイムリーで同点。7回は打線が繋がり遂に能見を攻略できたのはよかった。3連戦の初戦を勝ったことで、明日あさっての試合が楽しみになってきた。
2014年05月09日
コメント(2)
DeNA7-6巨人今日は序盤から点の取り合いとなったが、惜しくも競り負けてこのカード負け越し。先発は久々となる今村だったが、4回途中5失点と散々な内容。2番手の笠原は無失点に抑えたが、3番手の久保が同点タイムリーを打たれた。この場面、どうやら久保が牽制のサインを見落としたらしく、もしかしたら、防げた1点だったかもしれない。残念なプレーだった。そして4番手の西村が勝ち越しタイムリーを打たれた。まだまだ状態はよくないようだ。一方打線はよく粘って一時は逆転したんだけどね。スタメンマスクの阿部がHR含む猛打賞と奮起したが及ばず。また橋本が守備の際に足を痛めて交代したが、どうやら肉離れとのこと。これは長期の離脱を強いられそうだ。ここまでスタメンで出続けて打率が3割を超えるなど、打撃でいい働きをしていただけにショックだ。
2014年05月08日
コメント(2)
巨人10-2DeNA今日はHRが5発飛び出すように打線が爆発。投手陣も踏ん張って久々のスカっとした勝利となった。先発の杉内は2本のHRを浴びたが、いずれもソロ。6回2失点で球数が多くなった為か7回以降は継投。走者を出したが無失点とこちらもまずまず。打線はDeNAの先発が左腕の尚成ということもあってか、2番に井端、5番にロペスが復帰、8番にスタメンマスクの小林を起用。これが見事に当たったね。井端は2回に勝ち越しとなるタイムリー。ロペスはHR含む2安打。そして小林はプロ初HR。最近当たりが出てなかった村田は2本のHR。これがきっかけとなればいいけどね。4番のアンダーソンは満塁HRを含む猛打賞とまだまだ勢いがあるかな。明日はカード勝ち越しを賭けて先発の今村に頑張ってもらいたい。
2014年05月07日
コメント(2)
DeNA2-1巨人今日もオーダーを入れ替え、ロペスを外して由伸がスタメン。しかし、その甲斐なく1点しか取れず競り負け。先発のセドンは序盤制球に苦しんでいたね。初回はなんとか抑えたが、2回に打たれ2点先制された。3回以降は立ち直り7回を投げて2失点。リリーフ陣も2回を無失点。だが打線は2回に押し出しによる1点だけ。まあ相手の再三の好守備に阻まれたというのもあるが、なかなか繋がらないね。せっかく首位の広島が負けたのに、お付き合いをしてしまってはね。
2014年05月06日
コメント(2)
巨人3-2中日今日は原監督が父の見舞いの為、川相コーチが代行で指揮を執った。どんな采配をするか注目していた。そして今日は坂本がスタメンに復帰。1番坂本、2番片岡、8番に橋本と現時点ではベストのオーダーかな。その坂本、2回にタイムリーエラーで追加点献上。しかし、3回に汚名返上のタイムリー。5回には勝ち越しのきっかけとなる内野安打。結局は猛打賞。最後もファインプレーで締めくくってくれた。先発の菅野は序盤に失点したが、3回以降は無失点。7回まで投げて2失点はさすがだ。8回以降の継投はピンチもあったがなんとか逃げ切り。このカード勝ち越しで菅野は開幕から6連勝。不敗神話はどこまで続くかな。
2014年05月05日
コメント(0)
中日3-1巨人今日は打順を入れ替え、2番に橋本8番に井端というスタメン。初回いきなり無死1・2塁のチャンスで、3番の長野になんとバント。これが裏目に出て失敗となり、躓きのきっかけとなった。続くアンダーソンが併殺で結局無得点。2回に幸先よく先制したが、押し出しによる1点のみ。3回以降は走者を出すも併殺でことごとくチャンスを潰す。結局5併殺と酷い拙攻。これでは勝てないね。先発の内海はあまり調子がよくなかったようだが、6回をなんとか3失点に抑えたもののまたしても勝てず。相変わらず援護に恵まれないのも気の毒だが。
2014年05月04日
コメント(2)
巨人9-5中日今日の試合、初回から激しい点の取り合いになったが、巨人が打ち勝ち9連戦白星スタート。先発の大竹は初回いきなり5失点と立ち上がりを攻められたが、2回以降は立ち直り、打線の援護もあり勝利投手に。なかなか勝ち運に恵まれてるな。打線は初回先制した後、2回以降も追加点が取れたのがよかった。首の痛みを感じた阿部がスタメンでチャンスでようやく打ってくれた。明日は内海が先発。今度こそ今季初勝利となるか。
2014年05月03日
コメント(3)
明日から9連戦が始まる。ナゴヤドーム、東京ドーム、甲子園と移動が大変そうだが、どう乗り切るか。ここにきて体調不良を訴える選手が続出しているが、なんとか勝ち越してもらいたい。
2014年05月02日
コメント(0)
巨人4-2ヤクルト今日は接戦となったが、代打由伸のタイムリーでなんとか勝利。ここまでなかなか調子が上がらずスタメンを外れることが多かったが、貴重なタイムリーを打って改めて存在感を示したね。先発は今季まだ1勝の杉内。5回まで無失点も6回に捕まり追いつかれた。しかし味方が直後に勝ち越し、リリーフ陣が無失点で逃げ切り。これでようやく2勝目。ミスターメイと言われているように5月はめっぽう成績がいいが、今季も5月に勝ち星を重ねることができるかな。打線は坂本がスタメンを外れ、1番片岡2番井端のオーダー。打撃好調のアンダーソンが下半身疲労で途中交代。ちょっと張り切りすぎかな。この3連戦は苦戦したがカード勝ち越しできてほっとした。
2014年05月01日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1