2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
こんちわん。明日になるとお年玉を握りしめたガキ共……じゃなかった、子供達にもまれてエライ目に遭うと言う訳で、今日あこ茶用のDS Liteとソフト、後ブー太郎くん用のお年玉代わりのソフトを買いに某トイザらスへ行ったデスよ。そして帰ってから掃除をして、それからおでんの番をしながら、おやつとみかん籠を用意して、某アニマックスにてガンダム祭り開催中のあこ茶家でス(大笑)。この年末年始は結婚以来初めて家族だけで過ごすのでスが、何と言うか、今、ゆるゆるとした時間が流れていまス。劇場版機動戦士ガンダムを見ながら、あこ茶はおでんの番と今年最後のブログ更新、ダンナさんはPSPでゲーム、ブー太郎くんはおもちゃで遊んだり、お絵描きしたり、各自好きな事をしておりまス。毎年のようにダンナさんの伯父さんちに皆で集まってと言うのも良いデスが、こうやって家族だけでぼへっと過ごすのもまた良いでスね。これを読んでいる皆様は、年末年始、いかがお過ごしでスか?さて、今年も1年、“xxxあこ茶な日々xxx”、日々律義に更新してまいりました。皆様の温かいコメント、交流、とても嬉しかったでス今年も色々な事がありましたが、何より、待望の2人目を授かった事、そして今、ようやく臨月まで来た事、とても感慨深く思いまス。“xxxあこ茶な日々xxx”、来年は2人目の子育てに追われたり、春にはブー太郎くんが小学生になったりと、おいそがしになるとは思いまスが、合い間を縫って更新するかと思いまス。皆様、来年も引き続きよろしくお願いしまスね
2007.12.31

こんばんは。今日は某ヤマダ電機へAirH"のデータカードの機種変更と、(おかげで結構快適なネット環境になりましたでス)スーパーへ年末年始の食料品の買い出しに行って来ましたよう。色々買い込んで準備万端、明日から三箇日は家族3人、出かける時は行き当たりばったり、しかし基本的にはゆるゆる過ごそうかと思ってマス。そうそう、いつもは帰省しているのでこちらに帰ってから読む年賀状を来年は元旦に読めるのが目下の楽しみ、あこ茶でスさて、明日は大晦日でスね。と言う訳で、ささやかながら年越しの準備でスよ。本当は明日の朝からやろうと思ったのでスが、やっぱり前の日の夜から仕込んだ方が美味しいよねと思ったのと、明日が燃えるゴミ収集最終日と言う訳で、ブー太郎くんが寝静まってからおでんの仕込みを始めましたよう。毎年大晦日はダンナさんの伯父さんのおうちに皆で集まっておでんと鍋を囲むのが恒例になっているのでスが、こちらで過ごす今年もそれにならっておでんを作る事にした訳でス。しかし3人だけなので、鍋はまた後日、後は年越しそばを作るくらいでスね。で、これを書いている今もじっくりことこと、おでんを火にかけてまス何で鍋が2つなのかと言うと、準備した具が思ったより多くて入り切らず、汁もあふれそうになってきて別の容器によけたものの、それからどうしようかと思っていたらダンナさんの奴が、「モウ1つ鍋出したら?」と言うので、そりゃごもっともと、1人用の土鍋を引っ張り出して、よけた汁だけだと足りなかったので追加のだし汁、塩、みりん、薄口醤油、昆布を入れた次第なのでス……。寝る前に火を止めて、冷める過程で味がしみて、朝起きてからまた火を入れて……と、こう言っては何でスが、あこ茶んちのおでん、美味しいデスよ明日食べるのがとっても楽しみ、しかしただいま妊娠中、熱燗と一緒に頂けないのだけが残念……あこ茶でス本日のブー太郎くん今日あこ茶が掃除をしている間にご近所のジャスコに行って来たダンナさん&ブー太郎くん。ダンナさん、ガンダムのプラモデル略してガンプラを買わされたでス……。ブー太郎くんのご希望により、「機動戦士ガンダムOO」はガンダムエクシアでございまス……。ちなみに998円の3割引だったそうでス……。小学生の頃ガンプラ作りに燃えていたダンナさんなので、こう言ったものには寛大なのでスよ……。で、ブー太郎くんに請われるまま作ってやっていましたよう。手先が器用なもので、小1時間ほどで完成させていましたでス……。ブー太郎くんも写真の通り大喜びでス
2007.12.30

こんばんは。年末年始の連休初日、朝は8時半頃起き出して、ゆるゆると始動しましたでス。午前中はダンナさんにささやかながら自由時間をご進呈、漫画喫茶に行って来ると言うのを見送って、(こんな時じゃないと行けないでスからね……)あこ茶は掃除やら洗濯やらしていましたよう。ブー太郎くんはと言うと、あこ茶がせっせと片付けている間、DSで遊んでいましたでス。クリスマスプレゼントに貰って以来すっかりお気に召したようで、それなりにゲームを楽しんでいるようでスお昼ちょうどにダンナさんが帰って来て、それからあこ茶&ブー太郎くんの希望によりお昼ごはんを食べにラーメン屋さんへ行きましたよう。昨日のmermeladaさんの日記を見ていたら、どうしても煮玉子がのったラーメンが食べたくなったのでスよで、某ラーメン屋さんで食欲を満たしてからジャスコに寄って色々見るので歩き回っていたらば何だか疲れが出てきたあこ茶、そこから買い出しに行くのがちょっち辛くなったので、ブー太郎くんに電王カードを買うだけ買って、おうちに帰ったのでした……。おまけに帰ってからすぐにこたつに潜り込んで寝入ってしまう始末……。気が付いたら夕方17時でしたよう……。食料品の買い出し、明日に仕切り直しでス……あこ茶でス……。さて、ここ数日何だかわからないけれど体が水分不足なのか、やたらと何かしらの水分摂ってマス……。分けて飲んでいるとは言え、1日の水分量、多分2リットルは超えてまス……。朝飲まないと目が覚めないので1杯のコーヒー、食事の時は麦茶、おやつ時や夜は先日買ったルイボスティー……。これを書いている今も、写真の通り500mlのハンディークーラーに作って、マグカップにたっぷり淹れて飲んでいまス……。今日は先日買ったルイボスティーのフレーバードティー、9205 ORANGE KIDD(オレンジキッド) を淹れてまスカフェインフリーなので、夜でも飲めるのが嬉しいでス。甘い匂いで、ブー太郎くんもお気に入りでス。ところでこのお茶を淹れながら、何かの匂いに似ているなあと思ったらそれはチェルシ~だったのでした……(ゲフン)。やたらと水分を摂る事、トイレが近くなるのがデメリットなのでスが、バナナ酢効果と併せて、むくみの緩和になるのがメリットでスかね……あこ茶でス。
2007.12.29

こんばんは。今日は今年最後の検診に行ってまいりましたよう。中身の人は推定2,500g超、胎盤の状態も良く、羊水の量も充分と言う訳で、ホッと一安心で年を越せそうでス。毎回祈るような気持で臨んでいる検診、無事臨月まで来た事、本当に嬉しいでス……あこ茶でス(●´∀`●)さて、今日でダンナさんの奴が仕事納め、明日から年明け4日までお休みでス。1年間お疲れ様と言う訳で、あこ茶家毎年恒例、おうち忘年会と相成りましたよう。今回は魚が食べたいと言うあこ茶の希望により、岐阜屋なる居酒屋さんにて。ダンナさんが会社の打ち上げで行った際に、何が出てきても美味しかったからと言う訳でここにしたのでスよ。まずはざる豆腐。あっさりと喉ごしの良い味わいでした~ 刺身五種盛。新鮮でこれまたあっさりと。 海老とモッツアレラチーズの春巻き。ぷりぷりの海老、とろ~りチーズ、さくさくと美味でしたよう ダンナさんイチ押し海鮮サラダ。ドレッシングがちょっちピリ辛、ダンナさんのお酒も進む一品でス あこ茶が大好きな白子ポン酢(≧▽≦)とろ~り濃厚な白子を独り占め、大満足でしたよう 明太子と九条ねぎのだし巻き卵。ブー太郎くんが半分以上食べちゃいましたでス……。おだしがきいた、ホッとするお味でス 牡蠣フライ(≧▽≦)この季節に一度は食べたい一品、サクサクと美味しかったでス ブー太郎くんご希望の豚の角煮。ほろりとお箸で崩れて、脂身がとろ~り、ブー太郎くん笑顔で頬張っていましたよう 出てきたお料理のどれもが盛りつけも綺麗で美味しくて、大満足のおうち忘年会と相成りましたよう 明日はちょっとゆっくりして、お昼くらいから年末年始の食料品の買い出しにでも行こうかと思ってマス。後、うちの母さんに電話して、実家のお雑煮の作り方を聞いておかねばでス……。毎年お正月のお雑煮は実家で食べるので、自分でイチから作った事がないのでスよ……。今年はドクターストップがかかって帰省出来ないのと、後ダンナさんが、「お正月にうちでお雑煮食べたいな♪」と言うので……(´∀`)実は年末年始を家族だけで過ごすのは結婚以来初めて、あこ茶んちでス
2007.12.28
![]()
こんばんは。今日からいよいよ臨月突入でございまス。しかしまだ胃が押し上げられていて、ここ数日つわりプレイバックってな具合でス……。ものが食べられない訳ではないけれど、いっぺんに食べると途端に吐きそうになるので、回数を分けてちょっとずつしか食べられないのでスよ……。そして当然でスがお腹が重いわ腰が痛いわ中身は肋骨周辺をえぐり込むようにケリを入れてくるわで、正直お疲れでございまス……あこ茶でス……。さて、そんなあこ茶でスが、ちまちまと出産準備を進めていまス……。とは言え2人目なので、用意するものはたかが知れているのでスがね。で、今回はこれを買おうと思っているものをリストアップ中でス。ベビービョルン ベビーシッターニュー1・2・3&トーイセットブー太郎くんの時はちょっち大きいベビーラックを使っていたのでスがね、便利だったのでスがやっぱり場所を取るので、今回はコンパクトに折りたためて持ち運べるコレを。ベベオレナーシングカバー KIMONO(キモノ)先日某「赤すぐ」を買って読んでいた際に知ったのがコレ。出先で授乳する時に使うカバーでス。最近はこんなものがあるんだね~と感動のアイテムでス。これからの季節だと、夜中の授乳の際にも寒くならないで良いデスね意地でも母乳でいこうと決めているあこ茶でスよ……。だって粉ミルク代が惜しいもの(爆)。プチベリースリング しじらコレクション・椿ここ数年、スリングで抱っこしているお母さんをよく見かけるデス。包み込まれているようなのが良さそうなので、2人目はこれを使いたいなあと思って。アップリカイージータッチ カラーレッド(RD)ブー太郎くんの時もこう言ったタイプの4WAYキャリーを使っていましたでス。抱っこより、首が据わってからおんぶするので使っていたのでスが、コレがモウかなり重宝しましたようどんなにぐずっても、おんぶすると途端にぴたりと泣き止んだくらいでスから……。しかしこのせいでベビーカーが大嫌いになったブー太郎くん……。マアでスよ、あこ茶粗忽者なので、ベビーカーの車輪をしょっちゅう蹴っては爪を割ると言うのを繰り返し、結局ベビーカーは3ヶ月でお蔵入り→リサイクルショップ行きとなったのでした……。今回はスリングと併用しようと思っているのでスが、コレは赤ちゃんの首が据わってから買うので良いかと思ってマス。年の瀬も押し迫っているので、これからちゃっちゃと注文しまスよ(´∀`)P☆そしてそれ以前に、自分の入院準備もせにゃあね……あこ茶でス……。(まだしてなかったんかい!と言うツッコミは受け付けまへん……屮(`∀´)屮)
2007.12.27

こんばんは。ふと気付けは26日、年の瀬も押し迫ってきましたが、大掃除をとっくにすませているのと、年賀状も24日に専用ポストに無事投函したからか、あまり実感がないでスよ……。今日は特に差し迫った予定はなかったのでスが、ダンナさんが車のオイル交換と洗車、灯油を買って来ておいてと言うので、それでガソリンスタンドに行ったくらいでス……。ところで久し振りに洗車したのでスが、ギアをバックに入れたらば、バックモニターの画像がえらい事鮮明なのでスよ……。要するに、バックモニター用のレンズが汚れていたって事でスね……。どれだけ洗車していなかったんだって言うね……あこ茶でス……。さて、今日は数日ぶりにパン作り。久し振りに食べたくなったので生クリーム角食にしましたようんが、粉375gのうち、40gをグラハムブレッドフラワーにしてありまス。と言うのも。強力粉をパンケースに入れていたらば、335gの時点でなくなっちゃったからでス……買い置きもなかったし、マア良いかと言う訳で。後はイースト1gでゆっくり発酵させて、180℃に予熱したオーブンで40分焼成。何ともふんわり甘くて美味しい匂いが台所中に広がりましたよう明日はこれでサンドイッチを作ろうかと思っていまス♪あこ茶でス
2007.12.26

こんばんは。今日ブー太郎くんとお風呂に入っていたらば鼻がむずむずしたので何も考えずにちーんとかんだら、血の塊と同時に鼻血が出ましたでス……。実は妊娠してからちょこちょことあった鼻血、大抵はすぐに止まっていたのでスが、お風呂で温まっていると言うのもあったのかなかなか止まらず、どうしようと思いながらもどうしようも出来ないまま髪と体を洗っていたのでスが、「母さん、鼻の下赤いよ……」と心配される始末……。とりあえずブー太郎くんの洗顔用のミニタオルを詰めて止血しながら大急ぎでブー太郎くんを洗って、これまた大急ぎで自分の体を拭いて着替えて、鼻にティッシュを詰めましたよう……(泣)。3回ほど詰め直したところでやっと止まったのでスが、子供の頃以来の大量出血に困惑……あこ茶でス……。さて、それなりにお楽しんだクリスマスイヴから一夜明け。朝起きたブー太郎くん、枕元にあったクリスマスプレゼントの紙袋を目ざとく発見!「サンタさん来たよ!」と大喜び!早速中身を取り出して並べ、「母さん、写真撮って!」と言うので朝も早くからぱちり☆ブー太郎くんのご希望通り、DS Liteのクリムゾンレッド、恐竜キングのソフト。そしておまけのケースと液晶保護シール。出血大サービスのセットですワン。お昼から充電して一緒に遊んだのでスが、結構楽しいでスよ♪しかしブー太郎くんの奴がまだ操作とゲームの内容をあんまりよく理解出来ていないので、当分はあこ茶かダンナさんと一緒に遊ぶようになりまスね……。そして、毎年恒例あこ茶自身へのささやかクリスマスプレゼント。ルピシアのクリスマス限定シリーズでス クリスマス限定プチ缶セット(写真左)、これまたクリスマス限定マグカップ、ノベルティのトランプとオーナメント。プチ缶はクリスマス限定のフレーバードティー、新作も入っていて充実のセットでスそしてマグカップは中に茶漉しも付いていて、1人でゆっくりたっぷりお楽しめる大きめサイズが嬉しいでスこれはダンナさんが欲しいと言っているゲームソフト。「自分へのクリスマスプレゼントに買いたいな」と言っていたので、マアでスよ、この1年も家族の為に頑張ってくれたと言う訳で、また近日中に某トイザらスにでも買いに行こうかと思ってマス。余談でスが。昨日ダンナさんの奴が、「ブー太郎くんさ、サンタさんどうやってうちまで来るの?」と聞いたらば、「えーっとね……UFO!」と答えていて、ある意味現実的だなあと大笑いしたあこ茶&ダンナさんでス
2007.12.25

こんばんは。今日はクリスマスイヴでスね特にこれと言って大がかりな事をする訳でもないのでスが、それなりにお楽しみ、あこ茶んちでス。まずはクリスマスのご馳走と言うか何と言うか、ダンナさんの提案でお昼ごはん時にイタリアンのバイキングで食べ放題♪ 写真はほんの一部でスが、リーズナブルなお値段で結構美味しくお楽しめましたでスブー太郎くんもコレこの通りの笑顔、この後ジーンズのボタンが止まらないほど(爆)お腹いっぱい食べていましたようこの食べ放題で一番元を取ったと言っても過言ではないでしょう……。それから帰りにクリスマスのケーキをささやかに購入。家族3人だけなのと、バイキングで食べ過ぎたのでホールサイズのケーキなんて食べ切れる訳がなく、各自好きなものを1個ずつ。左から順番に、あこ茶、ダンナさん、ブー太郎くんの。あこ茶のはカフェオレのムースだったのでスが、クリスマス仕様のカップが可愛くて後々使えるのでコレにしたのでス♪3時のおやつに、美味しく頂きましたようあこ茶んちのクリスマス、毎年ちょっとずつお楽しみでス。後はブー太郎くんの枕元にクリスマスプレゼントをそっと置いてから寝まス……明日の朝、喜ぶ顔を見られると良いでスね……あこ茶でス。 これはブー太郎くんが幼稚園で作ってきたものでス。左がプレゼントの袋、右がクリスマスリース。何とも可愛いので、玄関ドアに飾ってぱちり☆
2007.12.24
![]()
こんちわん。今日は久し振りにこの時間帯に更新していまス。泊りがけの忘年会に行っていたダンナさん、あれから12時半に帰って来ましたでス。かなり飲んだらしいのでスが、(お銚子20本までは数えたんだけれどね……と言っていたス)お供えしたウコンの力のおかげで、悪酔いしないですんだようでス……しかし部屋でおっちゃん達が深夜3時頃まで麻雀していて、あまりよくは眠れなかったらしく、今撃沈中でございまス……ダンナさんでスさて、あこ茶はと言うと、久し振りにゆっくり眠って、かなり体が軽くなりましたでス。休日は目覚ましアラームを切って、時間を気にしないで眠れるのが嬉しいでス。6時前にトイレに起きたブー太郎くんに起こされたものの、それからまた眠りに落ちたので、実際起きたのは8時3分前。ああ電王が始まるワンと流石に布団から出て、洗濯物を干してから朝ごはんを作りましたよう。今日は昨日多めに作っておいたミルクスープと、これまた昨夜焼いておいたちびクッペに、ごぼうとにんじんのサラダを挟んでのサンドイッチ。 ちびクッペ、粉の配分はリスドオル225g、胚芽15g、グラハムブレッドフラワー10g。胚芽を入れたからか、外はパリッとしているものの中はふんわりしていましたよう。これが挟んでいたサラダとよく合ってとっても美味でした♪よく眠って、美味しい朝ごはんを食べて、おかげでその後の家事を頑張れたあこ茶でス本日のおみや忘年会は温泉旅館に泊まると言うので、お土産買って来てねと1000円お供えしたら、これを買って来てくれましたよう↓見たまんま、温泉まんじゅうでス。あこ茶のご希望通りでス♪これで2~3日は茶菓子に困らないでスよ
2007.12.23
![]()
こんばんは。年賀状作成、昨夜ようやく終了しましたよう!何とかブー太郎くんが冬休みに入るまでに仕上げると言う目標を達成しましたでス!が、全てのはがきに一筆添え終わってふと時計を見ると、またもや深夜2時半……。流石に疲れもピーク、ブー太郎くんに申し訳ないと思いながらも、冬休み初日、お天気も雨だと言うのもあって、ほとんど使いものにならなかったあこ茶でス……orzさて、今日はダンナさん会社の忘年会と言う訳で、晩ごはんがいらなかったのでスよ。そして、近年飲酒運転の罰則が強化されているので、忘年会は近場の旅館で泊りがけでやるのでスよ……。マアでスよ、酔っ払って帰って来られるよりはずーっと良いのであこ茶としてはありがたいでス後は宿泊セットの中にウコンの力を忍ばせるのだけは忘れなかったでございまス(妻の思いやり爆)。と、それはさておいて、ダンナさんが晩ごはんいらない日は、平日出来ないものを作りまス。と言う訳で、今日はパスタで~スダンナさん普段はいつ帰って来るか読めないので、作り置き出来ない麺類は平日不可なんでス……。トマトソースを作って炒めたピーマンとエリンギを投入、茹でたパスタにたっぷりかけて。後は野菜たっぷりのミルクスープを作って。ええ、正直あり合わせでス……。しかしブー太郎くんは結構喜んでいて、パスタは人数分しか作らなかったのでスープをおかわりしていましたようちなみにスープは多めに作ってあって、朝ごはん兼用でス♪ついさっきパンも焼けたので、これにごぼうとにんじんのサラダを挟んで食べようと思ってマス大掃除はとっくに終わり、年賀状もようやく書き終えて、やっとホッと一息つけそうでス。明日は日曜日、ダンナさんが帰って来るのは多分昼過ぎ、今夜はゆっくり眠れそうでス……(〃~ε~〃)
2007.12.22
![]()
こんばんは。今日でブー太郎くん2学期終了でス。朝時間に追われる日々もちょっち小休止でス(´∀`)そしてあこ茶の年賀状作成もいよいよラストスパート、この冬休み、自分の体調やお天気と相談しながら、ブー太郎くんにお付き合いしたいと思うあこ茶でス……。さて、昨夜根を詰めて年賀状に一筆添えていて、ふと気付いて時計を見ると深夜2時半……集中するとつい寝食忘れるんでスよ……なもんで、流石に寝不足でお疲れ……。22時にダンナさんが帰って来るまでブー太郎くんと寝入ってましたよう……。ダンナさんに晩ごはんを出し、お茶碗洗って洗濯の準備をして、それから思い立ってマフィン作り。一応朝ごはん用なのでスが、おやつ兼用で作ったのが、こちらのエスプレッソマフィンでスおやつ系の生地にインスタントコーヒーをお湯で溶いたものを混ぜるだけなのでスがね、生地を作っている時も、焼いている時も、コレがモウすんごく良い匂い!コーヒー好きにはたまらないでス!ただブー太郎くんにはちょっちほろ苦だと思うので、ブー太郎くん用にはパウダーシュガーをふった方が良いかと思ったり。明日の朝、コーヒーを淹れて一緒に頂きまス(〃^人^〃)あこ茶でス
2007.12.21

こんばんは。今日はまた嬉しいお届け物がありましたようダンナさんの伯父さんから、ハム&ソーセージの詰め合わせでスブー太郎くん宛で、クリスマスゆうパックで届いたのでスよ。臨月に入る為今年の年末年始は倉敷に帰れないので、それで届けてくれたのかしらんとダンナさん。何にせよ、美味しいお届け物、きっとブー太郎くんも大喜びでしょう明日お礼の電話を入れねばでスよと、それはさておき。実は届いたのがブー太郎くんの寝静まった21時前、そんな時間にピンポーンと玄関チャイムが鳴るのは正直心臓に悪いなあと思ったあこ茶でス……。さて、今度はベーコンエピが食べたくなったあこ茶。なもんで今日の食料品の買出しの際にベーコンを買わないとねと思っていたにもかかわらず、スーパーに行った時点でそれをすっかり忘れる鳥頭……そして買い忘れに気付いたのがパン生地を6等分して丸めていた時……。頂き物の中にベーコンがあったものの、使うのが勿体無いと言う訳で、買っておいたソーセージに変更して作ったのが、こちらのソーセージエピでございまス。みかさんのリーン生地をベースに、粉200gのうち各15gずつを胚芽とグラハムブレッドフラワーにして、不精がってバターの代わりにオリーブオイルを使って。ちょっちブサイクちゃんばかりでスが、今とっても美味しそうな匂いが部屋中に広がっていまス明日でブー太郎くん2学期終了、朝これを食べて元気出していきたいあこ茶でス
2007.12.20

こんばんは。今日のあこ茶はかなりお疲れでス……。昨夜年賀状に一筆添えるべくパソコンで下書きする事50人分……。マア近況報告でスからね、ベースになる文面はあるのでスが、やっぱり送り先によってちょっとずつ変える訳で……。なもんで、書き終えて気付けば深夜2時、おまけに集中してパソコンに向かっていたので肩から首からがかなりパンパンで痛いの痛くないのって痛いんでスよ(号泣)。あまりの痛さに某バンテリン塗って寝たくらいでスから……。それで寝不足で眼球が破裂しそうなのに追い打ちをかけて、ブー太郎くんの奴がSOくん&A太くんと遊ぶ約束をしてきてモウ……。昨日約束してきても良いよと言っていた手前、子供達の希望をむげにする訳にもいかず……。ええ、SOくんちで遊ぶって言うので連れて行きましたよう……。パワフリャ~な子供達に付き合って、帰る頃には疲労困憊ですワン……。なもんで、ブー太郎くんが寝静まった後ダンナさんが帰って来るまでこたつで寝こけていたあこ茶でス……。モウそんな疲れ切っているあこ茶でスから、体が甘いものを欲しがる訳でございまスよ。と言う訳で作ったのが、こちらのレーズンスティックでスみかさんのリッチ生地で、レーズン挟んで手綱成形、焼く前にグラニュー糖をたっぷりふって。我ながら美味しそうに焼けましたでス実はついさっき焼きあがったもので、今部屋中がもんのすごく甘くて美味しい匂いがしまス……。時間が時間なので誘惑に負けないよう頑張っているあこ茶でス……。ちなみに。年賀状、明日明後日で一筆添えまス元日に届くよう、25日までにやらねばでスよブログで交流していて、カウプレ関係で住所が判っている方にはあこ茶家御一行の写真入り年賀状をお送りしまスね~(●´∀`●)
2007.12.19

こんばんは。妊娠してからこっちむくみがお悩みだったあこ茶。以前その事を書いたらばいつも仲良くしていただいていて、しかも偶然2人目出産が同時期のけいにゃん♪さんがむくみ対策にバナナ酢を飲んでいるとコメントを寄せてくれていて、なるほど!と思ったあこ茶、作って飲むのをさぼっていたのを再開したのでスがね、飲み始めて2週間を過ぎ、ふと気付くとむくみとそれに起因する右手の痺れが軽減されていたのでスよ……。けいにゃん♪さんとバナナ酢に感謝感謝のあこ茶でス……(〃^人^〃)さて、今日は、「ロールパンのサンドイッチが食べたい!」と急に思い立ち、夕方から取りかかって、ついさっき焼きあがったのが、こちらのバターロールなのでスよo(^▽^)oみかさんのリッチ生地をベースに、粉200gのうち30gをグラハムブレッドフラワーに、そしてイースト1gでゆっくり発酵させて。1個だけ発酵途中でとじ目が上にきたものがありまスが、あこ茶としては比較的良い出来のバターロールになりましたよう(〃~ε~〃)焼く前にどうしようかなと思ったのでスが、やっぱりバターロールは照り照りしている方がそれらしい訳で、卵を塗りましたでスo(^▽^)o明日はこれでハムとサラダ菜、チーズのサンドイッチだ!と思っているあこ茶でス
2007.12.18

こんばんは。今日はとっても嬉しい頂き物がありましたようヽ( ´∀`)人(´∀` )ノダンナさんの奴が会社の親睦会で頂いたのでスが、何と何と図書カード10,000円分でございまスよ当然と言えば当然あこ茶の方が本屋へ行く頻度が高いので、2枚ともあこ茶預かりと相成りましたでス……(えへっ)。今週は新刊が結構出るので、何ともありがたいでス……あこ茶でスさて、先日ルピシアで色々茶葉を買ったのでスよ。今日紹介するのは、妊娠中でもゴクゴク飲めるものでス。今月のルピシアだよりに載っていた新商品、ルイボスティーのフレーバードティー2種類、9202 ピッコロと、9205 オレンジキッドでスお茶と同様カルシウム、リン、カリウムなどが豊富かつマグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルも含んでいるそうで、何よりカフェインフリーと言うのが嬉しいでスね今日はピッコロの方を淹れてみましたベリー、アプリコットやハニーの甘い香りがあこ茶好みでス♪夜紅茶を飲むと眠れなくなっちゃうもので、そんな時でも楽しめるお茶と言うのは嬉しいでス……あこ茶でス
2007.12.17

こんばんは。今月27日にはモウ臨月に入るという訳で、今日は出産準備品をちまちまと買いに行ったのでスよ。とは言っても2人目なので、ブー太郎くんの時のように色々買う必要はないのでスがね……。で、某西松屋に行ったのでスが、そこでこんなものを発見(大笑)。フリースの半纏ですワン……。ドラゴンボールなのですワン……。目ざとく見つけて試着して、一目でお気に召したブー太郎くん……。マア今まで愛用していた半纏が小さくなっていたのと、面白かったので買ってあげたあこ茶でス……さて、↓の本を買って以来、何かとマフィンばかり作っているあこ茶。これは先日某ポーラのホームエステでお世話になっているSさんにご進呈したチョコチップマフィンでス高校1年生と中学2年生の娘さんのお母さんでもあるSさん、明るくてパワフルな人で、マッサージで癒してもらうだけでなく、色々お喋りする事でも元気をもらってまスo(^▽^)o出産するまでにモウ1回くらいホームエステが出来ると良いなあ……あこ茶でス。
2007.12.16
![]()
こんばんは。今日は遂にあこ茶んちに石油ファンヒーターが導入されたのでスよ。うちの暖房器具と言えば、居間用のホットカーペット、台所用のハロゲンヒーター、寝室用のオイルヒーターの3点だったのでスがね。やっぱりどれもが全体的に即暖かくなるものじゃあないんでスよ……。ホットカーペットは敷いている所だけでスし、ハロゲンヒーターは暖かくなる範囲が狭いし、オイルヒーターは暖かくなるまでに時間がかかるし……。で、何で今まで石油ファンヒーターを買わなかったかと言うと、使用時の灯油臭いのが苦手だったから……。しかしでスよ。最近のものは消臭機能が付いていて、言うほど臭わないのでスね……。後はスイッチを入れれば即全体が暖かくなるのが良いと言う訳で、ここ1~2年ほど買おうかどうしようか悩んでいたのでス……。んが、そんな時ダンナさんの奴が会社の人から新品を譲ってもらえると言うので、今日早速持ち帰ってもらったのでスよそれでホームセンターでポリタンクやら給油ポンプやら、ガソリンスタンドで灯油やら買って来たのですワン。帰ってから早速灯油を入れてスイッチオン、あっという間に部屋が暖かくなりましたようこれで朝寒い思いをしながらごはんを作らなくて良いなあ……と嬉しくなったあこ茶でス……(´∀`)さて、今日はダンナさんのお仕事がお昼まで、家族3人揃って晩ごはんが食べられるのと、日中寒かったもので、鍋にしましたよう(^^♪今日はブー太郎くんの熱烈な希望により、最近流行りらしいカレ~鍋でス一体どこで知ったのかと思ったらば、『めざましテレビ』で鍋の特集をしていたらしいのでス……。多分あこ茶はブー太郎くんがそれを見ていた時に茶碗でも洗っていたのか、そんな特集は知らなかったのでございまスがね……(^^ゞちなみにあこ茶は『2時っチャオ!』で見て、こんな鍋もあるんだね~(●´∀`●)と思っていたのでスよ……。で、希望に応えるべくホームページを検索して、レシピを調べてから作ったのがこちらでございまス初めてなのでレシピ通りに作ったのでスが、あこ茶の好みにより油揚げを厚揚げに変更。しかしこれがダンナさん&ブー太郎くんにも好評でした~肝心のお味はと言うと、これがなかなかどうして美味~家族全員箸が進みまス~(●´∀`●)締めはこれまたブー太郎くんのご希望によりうどん、これがとっても美味でした~ところで。ダンナさんとも話していたのだけれども。とっても美味しいカレー鍋なのでスが、これはしょっちゅう食べたい鍋と言うよりも、目先を変えたい時に食べたい鍋だと思いましたよう何故なら、当たり前なのでスが何を食べてもカレー味だから……(大笑)。しかしでスよ、美味しいのには変わらないし、スパイスのおかげか食べると体もぽかぽか、寒い日にお勧めの鍋でスよ……あこ茶でス
2007.12.15
![]()
こんばんは。年賀状作成、図案に煮詰まって奮闘していたら寝たのが深夜3時だったあこ茶、当然寝不足であんまり検診向けの体調とは言えない中、家事をこなした後小1時間ほど仮眠をとってからかかりつけの産婦人科へ行ってまいりましたようお腹の赤ちゃんは2kgちょっと、順調に大きくなっていてホッと一安心。あこ茶の体重は前回より-1kg、何とか先生に渋い顔されずにすみましたでス……。体重測定、当然ながら着衣したままなので、少しでも軽い素材の服を着ていく見栄王あこ茶でス……。さて、毎回検診の前日は、その日と当日の晩ごはんと朝ごはんの仕込みをしておくあこ茶。それはパン焼きも然りでス。昨夜は久し振りに↓の本を参考に、少しのイーストでゆっくり発酵パンゆっくり発酵でパンを作りましたよう。ちなみに今回は久し振りにこたつの中にパン生地の入ったボウルを放置(笑)。この時季なので、通常の3倍時間がかかりましたでス……。粉250gのうち25gをグラハムブレッドフラワーにして焼いたのが、こちらの牛乳パンでスグラハムブレッドフラワー(強力粉タイプ) 1kg何となくクープの入れ方を2パターンで。1つは本の通りうり坊に、モウ1つはバゲット風に。バゲット風に入れたのが、1部分だけまともに開いたのでそこだけアップにしてみたり(ゲフン)。これは今朝サンドイッチにして食べたのでスが、ふんわりと、そしてやはりイーストを1gしか使わないからか、粉の味がしっかりと味わえて美味しかったでス時間がある時はやっぱりゆっくり発酵で作るに限りまス……あこ茶でス。
2007.12.14
![]()
こんばんは。今日はブー太郎くん幼稚園で餅つきだったのでスよ。年長さんは杵持ってお餅をつくと言う訳で、お皿とお箸以外にエプロンとマスクも持参、それはモウ嬉しそうにリュックに入れて、楽しそうにバスに乗り込んで行きましたようそして帰って来たブー太郎くん、「きなこ餅とあんこ餅美味しかったよおかわりしたよ~」と、満面の笑顔で報告してくれましたでス。ところで今日はお餅を食べると言う訳で、給食はちょっち早帰りの日の時と同じ、お楽しみパンだったのでスよ。リュックからパンの入った袋を2つ出すので何かと思ったら、お餅の食べ過ぎでパンが食べられなかったので持ち帰ったと言う……。で、パンをどうしたかと言うと、早速おやつに食べていましたよう……┐(-。-;)┌パンはソーセージパンとミニクロワッサン、あこ茶もお相伴に預かってミニクロワッサンを頂いたのでスが、これがとっても美味しかったのでスよ(●´∀`●)ちなみにこのパンを幼稚園に卸しているのは、ブー太郎くんのクラスのお友達Yイちゃんちのパン屋さん。と言う訳で、明日は検診の帰りに、このミニクロワッサンを買いに行こうと思ったあこ茶でス……。さて、昨日は朝からぱたぱたとせわしなかったあこ茶んち。そんな訳で、ホッと一息つけたのは夜ブー太郎くんが寝静まってから……。朝ごはん用のパンを焼く気力と時間はなかったので、お食事マフィンを作り始めましたでス。She Knows Muffinのお食事マフィン生地に、ツナ、玉ねぎのみじん切り(ラップに包んでレンジでチン☆)、サワークリームを混ぜ込んで焼いたのがこちらのツナ&サワークリームオニオンのマフィンでス今日の朝ごはんに軽く温めて食べたら、これがちょっとハマる美味しさ(≧▽≦)サンドイッチでも大好きなツナと玉ねぎのみじん切りの組み合わせ、美味しくない訳がないでスよねん……あこ茶でスo(^▽^)o
2007.12.13
![]()
こんばんは。今日はダンナさんが試験でまたもや大阪行き。朝から駅まで送って行って大忙しでしたよう後、今日はブー太郎くんちょっち早帰りの日で、「今日遊ぶ約束してきても良い?」とうるさいので、「うちに来るのは駄目だけれど、ブー太郎くんが友達のおうちに行くのは良いよ」と言っておいたのでスよ。ダンナさんが16時くらいに駅まで迎えに来て欲しいと言っていたので、うちで遊ぶとなると身動きが取れなくなる訳で、友達のおうちに遊びに行くのであれば、送って行ってそこんちのママさんによろしくと言って17時頃お迎えに行けば良いでスからね。で、案の定帰って来てから、「今日A太くんと約束したの♪A太くんち行くから電話してちょうだい」と言うので、大急ぎでお土産用のチョコチップマフィンを焼いて、それからA太くんちに電話したらば、A太くん、ブー太郎くんとは約束していなくて、Kナメくんとは約束したと言うじゃないでスか……。ブー太郎くんそれどう言う事?って話ですワン……。「誰も約束してくるなとは言ってなかったでしょ朝母さんが言った事、忘れたとは言わないよね?何の為に大慌てでおやつ作ったと思ってる?」と、一応説教はしたのでスが、約束していないと判っても、Kナメくんちに電話してOKがもらえれば良いデスから、マアKナメくんちに電話したのでスよ。そしたらば、「何かKナメもね、A太くんと約束してないよとか言っててね……」アンタ達はモウ……結局3人ともがきちんと遊ぶ約束をしていなかったと言う事ですワン┐(-。-;)┌しかしKナメくんちママさんが、「でも今SOくん遊びに来ているし、A太くんもこれから来るから、もし良かったらブー太郎くんもどうぞ♪」と言ってくれたので、お言葉に甘えてKナメくんちにおやつ持参でブー太郎くんを送って行った後、すぐ駅に向かいましたよう。それからついでにスーパーに寄っていったん帰って、17時のお迎えの時間まで2人でゆっくりしましたよう(´∀`)小1時間ほどの2人の時間でしたが、何か嬉しかったでスよ17時にお迎えに行ったら、「2人ともお迎えに来てくれてありがとう」とブー太郎くんに言われましたようKナメくんちでは皆でゲームをしたりTVを見たり、楽しかったようでス。実はブー太郎くんだけを友達の家に行かせたのは初めてだったのでスが、これはこれで楽だなあと思ったあこ茶でス……。
2007.12.12

こんばんは。今週は年賀状作成週間と銘打った訳で、昨日は今年の年賀状を整理して、(整理していなかったのかいと言うツッコミは受け付けまへん……)住所録のチェックをしようと思っていたのでスが、予想外のアクシデントでちょっちへこんで、それどころではなかったあこ茶……。しかし今日は気を取り直して年賀状を50音順に整理して、葉書ホルダーに入れましたよう後はこれを見ながらパソコンの住所録をチェックでス……あこ茶でスさて、炊飯器が壊れると言う予想外のアクシデントに見舞われたあこ茶、しかし主食がなければ困るので放っておく訳にもいかず、Yマダ電機に買いに行ってきましたよう流石にボーナス商戦真っ只中、ピンからキリまであるものの、お手頃価格でも結構高性能なものが色々ありましたでス。予算は20,000円までと決めて探していたのでスが、何と何と13,800円で売り出されていた写真↓のものを発見!お値段も予算内だし、デザインもシンプルだし、内蓋と蒸気口も洗いやすそうだし、温泉卵や豆腐やパンやケーキが作れたりするし、うん、これで良いじゃないのと即決、即購入しましたでス帰ってから早速内蓋と蒸気口、内釜を洗って、お米を研いで炊きましたよう流石にオニュ~だけあって、ふっくらつやつや、美味しく炊けていましたよう晩ごはんを食べながら、主食は大事だと思ったあこ茶でス……
2007.12.11

こんばんは。今日のあこ茶かなり打ちひしがれてまス……(号泣)。何故ならね。炊飯器が壊れたからなのでございまス……晩ごはんの時、よそおうと蓋を開けたらば何かがぽろっと落ちたので、と思ったらば、写真の通り蓋の開閉の為のパーツが取れたのでスよ……(号泣)。瞬間接着剤で修理を試みるも撃沈ですワン……。仕事から帰って来たダンナさんに言ったらば、「こりゃモウ買い替えにゃあね……マアでも炊いている途中じゃなくて良かったね」と、ポジチブな返事でしたよう……。マアそんな訳で、明日Yマダ電機へ買いに行って来ますワン……。今日がボーナス支給日で本当に良かったと心底思ったあこ茶でス……。と、ささくれ子あこ茶でスが、今日は頑張ってパン作りでス。久し振りに角食型を出して、みかさんレシピで焼いたのがこちらでスちょっちだけ発酵時間が長かったのか、あんまり角丸にならなかったのでスが、久し振りの割にきちんと焼けたかと思いまスパンの焼ける良い匂いに、ちょっと元気をもらったあこ茶でス
2007.12.10

こんばんは。今日は特に予定のない日曜日、実にゆるゆると過ごしましたよう。何せあこ茶の大掃除の疲れがピークにきていたもので、午前中はこたつで丸まったまま動けず……orzちなみにブー太郎くんは朝ごはんを食べて身支度を整えた後、ダンナさんをせっついてお出かけ……。休日はいつもあこ茶がお掃除している間2人でお出かけなのでス……。今日はご近所のジャスコで電王カードを買ってもらったり、ゲームセンターでこれまた電王のマスコットを取ってもらったり……。と、2人がお楽しんでいる間、あこ茶はとんだ災難に見舞われましたでス……。2人が出かけた後しばらく動けないまま小1時間、11時を回った頃目が覚めたあこ茶、流石にそろそろ片付けなきゃねと起き上がり、でもその前にトイレに行こうとドアを開けて入ろうとしたら、ドア枠に左足の小指を思いっきりぶつけてモウ……。あまりの痛みに声も出ず、ふとぶつけた小指を見たらば皮がめくれてかなりの出血……とりあえずトイレには行って、それから消毒してワセリン塗って止血してカットバン貼ったのでスがね、実は血を見るのが苦手なので、思いがけない流血沙汰に頭が真っ白になったあこ茶でス……。マア痛みで思いっきり目が覚めてスイッチが入ったという訳で、それから掃除をしたり、ダンナさんがお昼ごはんにと買って来てくれたお弁当を食べたり、(何かブー太郎くんの奴がホカ弁をいたくお気に召した模様……)録画しておいた『機動戦士ガンダムOO』をブー太郎くんと見たり、うとうとお昼寝したり、洗濯物を片付けたり、アイロンをかけたり、晩ごはんの支度をしたり、朝ごはん用のマフィンを焼いたり、色々やっていたと言う訳でス。で、今日焼いたのが、写真のたらこ&ポテトのマフィンなのでス↓の本に載っていた明太子&ポテトを参考にしたのでスが、じゃがいもを茹でて、ほぐしたたらことマヨネーズを混ぜて、要するにタラモサラダを作って、お食事マフィンの生地に混ぜた訳でスよ。しかし後で本を見直すと、すりおろしたじゃがいもとほぐした明太子(あこ茶はブー太郎くんも食べられるようにたらこ)を入れるので良かったのでスよ……。マア作った後の祭り、食べられないものを作った訳ではないので良いか……と思ったあこ茶でス
2007.12.09
![]()
こんばんは。大掃除週間も無事終了、流石にあこ茶お疲れでございまス……。午前中はいつもに輪をかけて使いものにならず、ブー太郎くんに迷惑かける始末……。どうにかこうにかおうちの事をして、スーパーへ買い出しに行くのが精一杯でしたよう……。明日はようやく日曜日、特に予定を入れていないので、休日らしくゆるゆる過ごしたいと思っているあこ茶家御一行でス……。さて、今日は数日ぶりにパンを焼いたのでスがね。思い立ってみかさんのバゲット風にチャレンジしたのでスが、写真の通り撃沈しましたでス……。一応焼きあがって、良い匂いはするのでスが、クープがやっぱり納得いかない仕上がりになってしまってモウ……。何か悔しいので、もっとよく勉強して後日仕切り直しまス……あこ茶でス……。
2007.12.08

こんばんは。大掃除4日目、と言うか最終日、今日はお風呂掃除を頑張りましたようお風呂用洗剤と重曹ペーストを使って、せっせと綺麗にしましたでス今日はぴかぴかになったお風呂に入って、ブー太郎くんと2人ホッと緩みましたよう目標より2日早く終った大掃除、これで来週は余裕を持って年賀状に取りかかれそうでスよとりあえず明日明後日は特に予定もないので、ゆるゆる過ごそうかなと思っているあこ茶でス。さて、今日も懲りずにマフィン作り。思い立った時にパパッと作れちゃうのが良いでスよ。急に子供達が遊ぶ約束をして来た時にも、おやつが何にもない時にも、朝ごはんのパンを焼く気力が湧かない時にも、失敗する事なく美味しく出来るマフィン。材料とボウルを2つ、泡立て器とゴムベラ、スプーン、マフィン型とアルミカップを用意して。粉類をふるいにかけるのが面倒なので、ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせて泡立て器でぐるぐると。これで充分ダマが取れまス。耐熱ガラスのボウルにバターを入れてレンジで加熱して、そこに砂糖、卵、牛乳、粉類を順番に入れて混ぜて。おやつ用ならドライフルーツやチョコチップ等、お食事用ならソーセージやベーコン、チーズ等を更に放り込んで混ぜ、マフィン型にアルミカップをセットして流し入れ、予熱しておいたオーブンに放り込んで焼きあがるまでしばし待つ。モウ流れるように出来上がりまス。そんな風にして今日作ったのは、自家製のりんごジャム、レーズンを混ぜたおやつマフィン。おやつマフィンと言いながらも、朝ごはん用にと思って、ついさっき作ったばかり。大掃除が終ってホッとして、流石にどっと疲れが出ておりまス……。甘いもの食べて血糖値上げていかないとでス……あこ茶でス。
2007.12.07
![]()
こんばんは。大掃除3日目、今日は結構頑張って、窓拭きと本棚の整理、換気扇とレンジ周りの掃除をしましたよう窓拭きは愛用している窓拭き用スポンジとスクイージーで手早く綺麗にして、本棚は埃を落としてブックカバーをかけていないものにかけて整理して、換気扇とレンジ周りは重曹水とクエン酸水、メラミンスポンジで楽々汚れ落としでス♪マアそれでかなりお疲れでスが、これで後はお風呂掃除だけ、あと一息でス……あこ茶でスさて、今週は大掃除週間かつ間にブー太郎くんの生活発表会があった訳で、余裕を持って朝ごはんのパンを作る気力がないのでございまス……。なので、材料を混ぜて型に入れて焼くだけのマフィンをよく作りまス♪朝ごはん用なので、甘くないお食事マフィン、結構重宝しまス♪今日は昨日買って来た↓の本のレシピを参考に、She Knows Muffinオリジナル・レシピ集ソーセージのお食事マフィンを作りましたよう粉150gのうち、50gを全粒粉にして、粉チーズをトッピング。ベーキングパウダーを6gも入れるからか、かなりの盛り上がりを見せておりまスよそして焼きあがりのとっても美味しそうな匂い、明日の朝が楽しみになっちゃいまス紹介した本、おやつ用もお食事用も色んなレシピが満載で、この中から色々作ってみようと思っているあこ茶でス本日のお届け物昨日夕方ちょっと前にお出かけから帰ったら不在者伝票が入っていたので、何かしらんと思ったら、ダンナさんのお母さんから毎年恒例のりんごでしたよう今日の午前中に再配達してもらって、お向かいのA藤さんとW辺さんにお裾分けして、(3つ空いているのはお裾分けしている途中で気付いて写真を撮ったから)ブー太郎くんの奴が帰って来てから早速おやつに切って食べましたよう大きくて、甘くて、蜜の部分が多くて、しゃきしゃきとしていて、とにかく美味しいでス!!!!!!!ダンナさんのお母さんが送ってくる果物がどれも美味しいから、下手にその辺のスーパーで果物が買えませんでス……あこ茶でス……。
2007.12.06

こんばんは。今日は今年一番の冷え込みだそうで、そんな中ブー太郎くんの生活発表会を見に行って参りましたよう。ホールには当然暖房設備なんてないので、久し振りにダウンのコートを引っ張り出し、腰と下腹にカイロを貼り、フリースのひざ掛けとストールを持参して、ええモウ重装備で行きましたワンしかしでスよ、あこ茶を始めとする保護者の皆様が結構いたからか、思ったよりは寒くなかったのでホッとしましたでス……。今年の生活発表会は、「お話の国を旅する」と言うのがコンセプトだそうで、狼と7匹の子ヤギ、ピーターパンをベースに劇は進んでゆきまス。ちなみにブー太郎くんはピーターパンの海賊役でしたよう登場する時は海賊役の子全員で馬とびすると聞いていたので、失敗してMイちゃん潰さないようにと思っていたあこ茶……(大笑)。しかしちゃんと跳べていたのでホッと一安心。台詞もきちんと言えていたし、デッキブラシを持ってのダンスもなかなか上手に踊れていて、ブー太郎くん意外とやるなあ……と感心しましたよう そして年長さんだけで手話を交えながら歌った「世界がひとつになるまで」、全員で歌った「明日も元気で」、 子供達の歌声に、胸がいっぱいになりましたでス幼稚園最後の生活発表会、途中音響のトラブルがあったりしたのでスが、子供達は皆それぞれの役を一生懸命演じていて、とにかくモウ可愛かったでスおうちに帰ってから目いっぱい褒めたあこ茶でス
2007.12.05

こんばんは。大掃除2日目、今日は台所の収納を片付けましたでスオーブンレンジ台やシンク下、パンやお菓子の材料を置いているスチールラック、埃を落として重曹水とクエン酸水で拭き掃除して、いらない物を処分して。特に増えてきたパンの型や粉類を整理して、かなりすっきりしましたでスんが、思いもよらず時間がかかって、本棚の整理が出来ませんでしたよう……マアこれはそう急ぐ訳ではないのでまた後日でス……。話は変わって、明日はブー太郎くんの生活発表会があるのでスが、朝一緒に行って、終ったらこれまた一緒に帰って来るんですワン。ちなみに明日は手作り弁当の日な訳で、お弁当作らないですんでやったぜベイビー!(死語)と思ったあこ茶でスさて、今日は大掃除を頑張ったり、今日の晩ごはんに加えて明日の朝ごはんと晩ごはんの準備をしたり、ブー太郎くんを美容院に連れて行ったりと、何だかもうフル回転で、かなりお疲れでございまス……。そんな時は甘いものを食べたくなる訳で、それで明日の朝ごはん用に焼いたのが、こちらのバナナブレッドでス絶対失敗しないパン先日図書館で借りてきたこの本の↑、レシピだけメモしておいたのを参考に。中にはレーズンがたっぷり入っていまス。写真の通り結構焼き色がついているので、もしかして焦げた味がしたらばどうしようと心配になって、端っこをちょっちだけ切って食べたらば、バナナの風味、レーズンの甘みが口いっぱいに広がって、とってもとっても美味しかったデス!朝ごはんにこれを食べたら、何だか元気が出そうでス……あこ茶でス
2007.12.04

こんばんは。今週は大掃除週間と銘打って、1日に1~2ヶ所ずつ大掃除を進めていまス。先週それに先駆けて下駄箱と玄関先にある収納を片付けて、今日は照明の拭き掃除と冷蔵庫の整理及び拭き掃除をしましたでス。あこ茶んちの掃除には、重曹とクエン酸が大活躍でス今日は拭き掃除が中心だったので、スプレーボトルに重曹水とクエン酸水を作って使いましたよう。最初に重曹水で汚れを拭き取り、それからクエン酸水で中和させて更に拭き取るだけ。これで充分綺麗になりまス。明日はパンやお菓子の材料がごちゃつきつつある台所の収納の整理と、本棚の整理をしまス。後は換気扇とレンジ周り、窓拭き、お風呂掃除くらいでス。まあでスよ、普段からなるべく散らかさないよう目についた所はすぐに片付けちゃうので、(実は結構片付け魔……)言うほど大掃除は大変じゃないのでスが、流石にかなり身重なのでちょっとずつしか進められないのでス……あこ茶でス。さて、今日はやっぱりパン生地作ってパンを焼きたいと思って、夜ブー太郎くんが寝静まってから作りましたよう今日はみかさんのリッチ生地をベースに、粉300gのうち50gをグラハムブレッドフラワーにして作ったのが、こちらのグラハム粉入り牛乳食パンでス予想以上に釜伸びしてびっくりでスが、香ばしい焼きあがりにあこ茶嬉しくなりましたようあんまり良い匂いがするので誘惑に負けそうになったのでスが、そこはじっと我慢の子、マテ茶を淹れて飲んでお茶を濁した(爆)あこ茶でス……本日の伯母バカちゃんあこ茶が早くても来年のゴールデンウィークじゃないと倉敷に帰れないと言う訳で、「気が向いた時でいいから写真付きメールを送ってねん」と弟ジュンちゃんに言ったらば、姪っ子ちゃん2号が生まれてからこっち定期的に送ってくれまス。もうすぐ3ヶ月、大分女の子らしくなってきて、こう言っては何でスが超ラブリ~でス目元がジュンちゃんに似ていまスかねマアどっちに似ても可愛いから良いのデスよ……。自分の子供も可愛いデスが、姪っ子ちゃん達はまた別の可愛さなのでス……あこ茶でス。
2007.12.03
![]()
こんばんは。今日のあこ茶は燃え尽きていましたでス……。遠出をするのは良いのデスが、その後疲れがなかなか取れないのでスよ……。朝は7時半頃目が覚めたものの、布団から出るのが辛かったでス……orz朝ごはんを作って食べた後しばらく動けなくて、見かねたダンナさんがブー太郎くんを連れ出してくれましたでス……(〃~ε~〃)2人が出かけている間いつの間にやら小1時間ほど寝てしまっていて、目が覚めると11時……。本当はだるかったのでスが、流石にこりゃいかんとお茶碗を洗って掃除しましたでスよ。掃除が終った頃、ダンナさんがお昼ごはんにと某かまどやのお弁当を買ってくれていて、本当に助かりましたでス……あこ茶でス……。特に予定はなかったものの疲れが抜け切らない休日なもので、パン作りする気力も湧かず、それでホームベーカリーで焼きっぱなしのパンを。↑の本に載っていたライ麦パンを焼きましたようライ麦入りだからか香ばしい匂い、とっても美味しそうでスよホームベーカリーがあって良かったなあとつくづく思うあこ茶でス本日のお買い物ここ数ヶ月くらい前から調子の悪かったあこ茶んちの電話。親機で電話を取ると雑音がひどくて、子機もちゃんと充電されないもので、遂に買い換えましたでス。今まで使っていたのはFAX機能付きだったのでスが、今は通販もネットで注文出来ると言う訳でモウ必要ないでしょうと、↑のタイプのものにしましたよう。デザインもシンプルで良い感じ、デジタル方式なので盗聴されにくく、後はナンバーディスプレイと非通知ガード、夜間消音と必要な機能が付いていたのが決め手でス
2007.12.02

こんばんは。今日から12月でスね。しかし今日は快晴、日中結構暖かくてお出かけ日和と言う訳で、先週ブー太郎くんが熱を出してダウンしたのでお流れとなっていたお伊勢参りに行って来ましたよう愛車プレマシーの2列目3列目をフラットにして、長座布団とクッション、毛布を持ち込んで、寝転がっての快適な道中でしたよう五十鈴川沿いの駐車場に車を停めて、橋を渡ってすぐの所にある赤福本店、話の種にぱちりいつもならここでお茶とぜんざい頂くのでスがね……。それからおかげ横丁へ向かいましたでス。これも恒例、招き猫の専門店吉兆招福亭でちまちまと小物を買いまス。今回は金運アップのキーホルダーと肉球スタンプ。そしてブー太郎くんの驚異的な記憶力によりつぼ焼き芋屋さん発見、ダンナさんに買ってもらってあこ茶と半分こ、美味しそうに頬張りまス一息ついたところで、内宮方面へ向かいまス。ここは緑が多くて、いつ来ても落ち着きまス。しかし今回はあこ茶身重な為、参拝はやめにして(拝殿まで結構歩くのでスよ……)、恒例の干支の土鈴だけ買いましたでス。今年も無事コレを買えて嬉しかったでス。来年もまた、この時期にこの鈴を買いに来られると良いなあ……あこ茶でス。
2007.12.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


