2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

世の中はいろんな人がいるから面白い。と上の娘Rの小学校のPTAの委員会に出席してみて、そう思いました。文化委員会なんですけど『本の読み聞かせ』を昨年度同様に続けるかどうか、という議題でした。参考として昨年はどういう風にやっていたのか、話を聞く。近所に元N○KアナウンサーのTさんという方が在住なんですが、その方が現在は引退されていて本の飲み聞かせする人を育成しているんだそうで昨年はボランティアで「話し方のノウハウ・印象に残る本の読み方」を文化委員にレクチャーしてくださったそう。で、私、そこで大喜びしちゃいました。「えーーー!!すごい! 普通は話し方教室とかってお金を出して習うものなのに、 ボランティアで来てくださって教えてくださるんですか!? きゃー!レクチャー受けたい!」と。ほかの出席者からは私のような反応は見られなかったのでびっくりしていると、高学年のお母さんの委員からは「まー 興味ある人にとってはすごいんだろうけど、私には全然ありがたみないけどね。」とけだるそうに言ってきてますますびっくり!ところで、私の役割はムードメイカーです。委員会をスムーズに話がしやすいように、計画がまとまりやすいように話を引き出しやすいように、正直に意見を私が言えばほかの方も意見が言いやすいのでは?と思って湧き上がる気持ちを素直に話してみた。「あのですね、話し方のノウハウは仕事にも生かせるし、仕事をしてなくても 発声と話し方でその人の印象が全然違ってくるものなんですよ~。」とアピール。わかってくれたかどうかはわからないけど、委員会では読み聞かせは昨年同様に続行することにきまりました。実は私、こどもに(しかも大勢に向かって)絵本の読み聞かせをやりたくて図書館勤務になれたらいいなぁ。。。という希望を胸に公務員になったんだった。。。と思い出しました。(実際は民間委託化により、私が仕事上、今の身分で図書館で読み聞かせするのは不可能になった)「私、読み聞かせ、ぜひやりたい!」と発言したら、すごい驚かれた。すごい、この人やる気マンマンだよ。と半ば引かれ気味に。どうもみなさん、“いつかは委員をやらなきゃいけないなら楽そうな文化委員をやっておこうと思った。 でも、なんかややこしいことになって嫌な感じ”“小さな子がいるから噂で「今年は文化委員、読み聞かせ廃止らしいから楽みたいだよ」と聞いたからなったのに、話が違う。”と全然やる気がなかったらしい。でも、ひるまない私。そんなの委員会で発言することじゃないじゃん。「親が学校来ると、こどもって喜びません?」と聞いたり、「できないことは出来る人に代わってもらったりして、やれることをやれればいいんじゃないかなー」とか「読み聞かせって、楽しそう!」とか無理してる風じゃなくて、ほんとに本音で話しました。「結果より、親が学校に入って何か一生懸命やっているという姿勢を子どもたちに見せることに意義があると思う。」とも私。すると私のとなりにいた方が「仮に誰かひとりでも耳を傾けてくれて興味を持ってくれたらいいじゃないですか。」と続けて発言してくれた!嬉しかったなぁ~。で、話はここからトントン拍子に進んでじゃ、いつから始めるか。GW終わったらすぐにボランティア(読み聞かせのアシスタントとして)を募ってレクチャーの依頼をお願いする、という運びになりました。どうも乗り気じゃなかった方の気持ちは「一生懸命やって、“おもしろくない”とか“つまんない”と言われるのが怖くて 先回りして、だったらやらない方が楽だし、わずらわしくなくていい。」というものだったみたいです。まー 実際は本が好きではない子もいるよね。私、小学生の時、活字嫌いだったもん。でも、大人になって本が大好きになってこどもの時に本をたくさん読んでおかなかったことを後悔してんのよ。本の楽しさ・面白さを本気で紹介したい!本はいいぞぉ~、知りえた知識は一生もん。本には無限に知識・英知がつまってるのよ!漫画もいいけどね、想像力もすごい大事なのよん。という思いが沸いてくる。もともと「給食試食会」目当てで文化委員に立候補したのにいつのまにかやる気マンマン、本気でやろうとしてる私です。自分で自分にビックリ!熱い人だったのね、私って。私は今からレクチャー受けるのが楽しみでワクワクしちゃってます♪最近、私が心がけているのは『時間がない、と言わない・思わない』というのと『忙しい、と言わない・思わない』です。時間ってみな等しく24時間与えられて生きているようで実は違うんじゃないか、と思うんです。濃い24時間を過ごすか、慌しい24時間を過ごすか。やっていることは同じでも時間の流れはその人その人で違っているはず。思いのパワーはすごい効果があるので「時間がない!」と思って行動していると滝の水があっという間に滝壷に落ちるように無駄な動きとともに時間は過ぎていってしまうような気がします。やることがいっぱいあってやりこなすには時間が足りないように思えるかもしれない、ども落ち着いて俯瞰で考えてみれば優先順位にそって行動・処理していけば時間はどうでも捻出・つくりだせる、という気がします。生意気ですみません。 【昼ご飯】 某ファミレスでランチ。「炙り焼きチキンのシーザーサラダプレート」と「バジルとオリーブのカンパーニュ」と「有機野菜のグリル焼きサラダ」です。失敗した~。ドレッシングがしょっぱいのとチキンの油で胃が。。。カンパーニュはふかふかの外はパリパリだったけど、あな吉さんのパンの方がいいなとこういう場所でつくづく感じてしまったよ。【夜ご飯】 かつおだしで作った雑炊に大根菜としょうがの塩もみのせたもの。それと、画像はないけど大根おろしにしらす。Rのお友だちのRちゃんちのとりのからあげ。ほうれん草のおひたし。蒸し野菜サラダ。昼に食べたものが悪かったのか、スタバで飲んだダブルトールラテが胃にこたえたのか、午後はずっと胸焼けでムカムカ。夫も胃の調子が悪くなってしまったようで上の娘には悪いけど夜ご飯は雑炊にさせてもらったです。大根おろしはてきめんに効きますねぇ~。今では全然胸焼けなくなっちゃいました。胃もたれには即効性っすよ!「大根葉いくら食べてもあたらない。だから売れない役者のことを大根役者という。」んだそうです。ジアスターゼ、ブラボー!ありがとう、大根!でも、夕方飲んだホメオパシーレメディーの「Nux-vomica」を飲んだのがよかったのか。とにかく、夜は控えめの消化に良い食事は大正解!ところで、下の娘Mが発熱です。夕方38.2℃でホカホカ!すかさずホメオパシーレメディーの「Belladonna」200cを飲ませる。夜8時、39.3℃。暑そうだ、布団を一枚はぐ。夜9:30、38.6℃。起きてきて「ジュッチュー(飲み物がほしい)」と言うのでポカリスエットの薄いのを飲ませる。マグに2杯。ついでにオムツも換える。気持ちよさそう。夜11時、泣き声でうなされる。やたらに怖がる感じで泣き叫ぶ。怖い夢(ママがいなくなる夢?)でもみたか、トラの夢?でも見たか?レメディーあげるより、とにかく抱っこと話し掛け。落ち着いたところで熱を測る。38.3℃。またポカリスエットをあげる。しばらくして「Pulsatilla」200cを飲ませる。寝ながら私のいちごちゃんのパジャマの柄を指差して話し掛けてくる。「かわいいよね~いちごちゃん。R姉ちゃんも大好きなんだよぉ~」とお話。とにかく、彼女は今、戦っています。明日には彼女の勝利を知らせてくれることでしょう。明日はRのバレエの発表会です。朝、早いのよね~。いつものMになってほしい。がんばれ、M!
2005.04.30
コメント(0)

GW突入しましたね。でも、うちは夫が今日も仕事です。上の娘は義母が映画に連れて行ってくれたので留守。で、下の娘は私と義父と義妹の間を行ったり来たりしてました。夫のいない休日の過ごし方。子連れでどこかに遊びに行く。GWってどこも混んでるよ?それはいやだ。じゃ、家でゆっくりする?1歳児いるけど、ゆっくりできるの?む、む。。。たまたま近況を知らせてくれた高校からの友達I田ちゃんにメールをもらい、その中の一文がね「GW、君は家族団欒かしら。私は暇だから家でバイオハザード4でもやってるよ」とあったので、すかさずお誘い。「だったらうちに遊びに来て!」で、今日遊びに来てもらいました。お昼は私のご飯を食べてもらいました。残り物料理ですまん! きゃらぶき、にんじんサラダ、蒸しやさいのにんじんドレッシング添え、豚肉のチンゲン菜とにらとキャベツのマヨ炒め、ごはん、美肌ブレンド、大根と大根菜ときのこの味噌汁昨晩、ふきを大量に煮ました。なんか味付けって難しい。今回は薄く味付けたんだけど、皮をむいた後時間がなくてしばらく水につけておいたのがダメだったのかなー。それとも昆布でとっただしがダメだったのか。料理はその時その時で味が違ってくるのが面白い。前回よりおいしく作ってやるぞ!と思わせてくれる。ご飯を食べていたら、下の娘が勝手に義妹の部屋(うちの真上)に行っていて遊んでくれていたらしく、「りんごとみかんを軽く食べたよぉ~。ただいま~」と帰ってきた。ありがとう、Yちゃん(12歳年上の義妹ちゃん)!で、私の食べていたご飯をちょろっと盗み食いしたら私のひざにべったりうふふと抱きついてきてそのまま寝てしまいました。今日は夏みたいに暑くって、家の窓を全部開けていたのですが気持ちよかった~。時折、吹いてくる風がたまらなくさわやかで。だからMも行き倒れ寝してくれたのでしょう。で、Mが爆睡してくれてる間にI田ちゃんに頼んで足を貸してもらいました。まだ紙勉強しかやってないけど、足裏の反射点を覚えるために実際の足で勉強したかったの。じっくり1時間かけて両足と両手をリフレさせてもらいました。I田ちゃんは気持ちよがってくれてやっている私も気持ちが良かった。で、こりこりっとしてるところが一箇所だけあってこれはどこだっけ?とテキストをみると「胃」。I田ちゃん、「ここ一ヶ月ほど胃のあたりが気持ち悪いんだよね~。」と。おお、リフレってすごい!あとは子宮の反射点も硬かった。でも、妊娠はしてないらしい。。。ほんとかね?で、終わってしばらくしたら怖いほどの眠気が私を襲う。I田ちゃんもそうだったんだって。友だち遊びに来てるのに、床に横になり爆睡する私。その横で私の処分する漫画の山から漫画を発掘しやはり寝転んで読んでいるI田ちゃん。面白い図でしょ。ふつー 友達来てる時寝ないよね。すまん、こんな私で。リフレした後って、ほんとからだがポカポカするんだよね。やってる方も気持ちよくなるし、ほんと楽しい。帰りの道でバス停までMと一緒に送って行った時に「眠くて眠くて倒れてしまいそう」と言ってくれました。リフレ効果?無事帰れたか、ちょっと心配。I田ちゃん、遊びに来てくれてどうもありがとう!足もどうもありがとう!勉強になりましたです。夕方、ご飯を食べてから休みのない夫が横になっていたので許可も取らずいきなり腰をもんでそのまま足裏までマッサージしていきリフレをさせてもらった。昨日もやったのだけど、今日は「昨日のより気持ちがいい」と言ってくれた!やった~っ!特に気持ちが良かったのは「心臓」のとこだった。睡眠時間も割いて何か帰宅後もやってるし、仕事に休みはほとんどないし、心臓も休みたいんだね。うちは遊びに来た人、みんなひとんちだというのにゴローンと寝っ転がるんです。全然片付いてないし、はっきりいってごちゃごちゃしてるしこどもや私のおもちゃで部屋中ガチャポコガチャポコ言ってるのに、不思議です。聞くと「なんかマイコんち来るとリラックスするんだよねぇ~」だそうです。【夜ご飯】 そらまめ、ほうれん草のにんにくおろしおひたし、鮭かま塩焼き、シーフードと小松菜と長ネギとかつお厚削り炒め。にぼしのだしに飽きたので、かつおぶしでだしをとった。で、だしがらのかつおぶしを捨てるのがなんだかもったいなかったので炒め物にまぜてみたらおいしかった!歯ざわりはかたかったけど、全然構わないや。今日の感想、人に喜んでもらえるのって気持ちよい。最高!リフレの勉強も楽しくって仕方ないです。今日遊びに来たI田ちゃんにちょろっとスピリチュアルなことの話をしたら最初は敬遠してたけど、少しずつ理解を示してくれて嬉しかった。応援するよ!と言ってもらえて幸せです。明日はPTA委員会で一時間ほど学校に行きます。
2005.04.29
コメント(2)

昨日から今日の子ぶたカフェへ行きたい、でも復帰したてだし木曜は打ち合わせの日だから休みづらいし、う~ん、でもやっぱりライチさんにも会いたいし、あな吉さんのパンも食べたいしJさんとも会っていっぱいお話したいし。。。と、ずっとモンモンしておりました。「すごく行きたいけど、娘が病気にでもならないと休みが取りづらい」とずっと昨日は思っていましたんです。休めても病気じゃぁ、小さな赤ちゃんのいっぱい来てる子ぶたにには行けないんですけどね。ああ、行きたいなぁ~、という思いだけが強くありました。で、その願いを下の娘M(1歳9ヶ月)が感じ取ったようで、今朝、下痢をしたのです。夫が換えてくれたので私は見てないのですが、ゆるかったそうで。保育園は布おむつだから下痢じゃ預かってもらえない。じゃ、休みだ。それまで出勤体制で時間に間に合うようにと準備・朝食を食べていた私でしたがあらら~と心と体がリセットされて、ふにゃぁと緩む。Mの様子、熱なし、吐き気全くナッシング。食欲、「あなた、下痢したのに大丈夫ですか?その食欲いったい何?」というほど食べました。仕事と保育園は休んだけど、様子をみていると、なんか大丈夫そうだ…念のため小児科に行って、症状を話して一応薬をGWもはさむので吐いてないけど吐き気止め・整腸剤・下痢止め(お守り:使うつもりはなし)をもらっておきました。その場で整腸剤を飲ませて、気持ちは子ぶたカフェに行くことに決まった。その時点で午前11時。ライチさんに会える!あな吉さんのパン!Jさ~ん!ああ、のどかわいてる!マリエン薬局のメディカルハーブティー!心だけは時間と距離を飛び越えて東中野の音屋のスタジオに飛んでいっていたよ、私。でも体は地道に電車に乗って移動している。で、山手線に乗って渋谷についた途端「あな吉パン全部買い!予約だ!」とひらめき(?)ライチさんに電話する。ライチさん、噴き出してましたね。すみません伝言お願いしてしまって。私、欲の塊でした。急げ急げ!子ぶたカフェだよ!子ぶたカフェのやってるスタジオへの地下につづく階段をおりるときはいつも帰郷にも似た安堵感が得られる。ちょっと違うけど子宮回帰のような安らぎ。。。私にとって懐かしい・気持ちがいい・楽しい・嬉しい場所と時間なの。だからなんとか事情を工面して行きたかった。今日の子ぶたは小さな赤ちゃんばっかり。4月はちょうど変換期なのかな。それにしても賑やかでした!Jさんはリフレに出展してらしてお客待ちの間、いっぱいお話させてもらいました。ありがとう、Jさん。全部買い客の電話予約、あな吉さん、私が初ですか?(爆)あな吉さんともいっぱい食への思いと考え方をシェアしてもらった。いっぱいある食べ物だけど、体は食べたもので構成されているので体にいいものをちゃんと選んで食べたいよね、何も考えずに食事をするのって何か違うよね。って話とベジタリアンの種類とその理由。私、ベジタリアンって肉が嫌いだから、野菜が好きだからって理由でそういう食スタイルでいるんじゃん?、と思ってて「人殺しの延長で、生き物を殺すのがどうなのか」という考えによるものだとは思ったこともなかったので、ただ驚いてしまった。で、あな吉さんの料理って肉もつかわず、卵も、砂糖も使わないから思わず私、「これって一種の精進料理だよね」と。でも、寺の坊主たちが食べてるようなのとは違う。あな吉さんの料理は見た目が華やかだし、味も醤油一辺倒じゃないもんね。 今日のお昼は、これよこれ!お約束の全部買いです。取り置いてくれてありがとう!ライチさん、電話に出てくれてありがとう!おかげでおいしいパンにありつけました!ごちそうさま!甘夏メープルケーキ:甘夏のほのかな苦味がメープルといいコンビネーションで泣かせてくれるよ。大好き♪ポピーシード・レモンケーキ:プチプチいう歯ざわりのポピーシードとさわやかなレモンの楽しい組み合わせ。ポピーシードも大好き、歯ざわりがいいのって楽しいよね。ごまきなこケーキ:ごまLOVE♪きなこLOVE♪言うことなし!ベイクトポテトピッツァ:コショウのアクセントがシンプルでいい。ラップロール「にんじんドレッシング」:出た!大好きにんじんドレッシング!クリスプもぱりぱりときゃべつと一緒にザクザクと食べます。にんじんを好きにさせてくれたあな吉さん、LOVE!ラップロール「ピーナツレモンドレッシング」:クラッシュピーナツが小松菜と意外にもおいしい!驚きの一品。にんじんドッグ:今日のパンの中で一番好き。まるでエビフライドッグのような見た目と甘いにんじんフライがこれまたびっくりの豆腐タルタルソースにぴったり合う!おいしかったようぅ~。中華にらパン:にらをパンに入れる発想にあっぱれ!意外と合うね。子ぶたカフェの魅力はコミュニケーションを取れる喜びに満ちているところ。ああ、ほんと大好きだこの空気!あな吉さんにパンの作り方とかこれって何が入ってるの?とか気軽に気後れすることなく聞ける空気、私もそういう空気を放ちたい。パンをお昼に売ってくれたり、その隣ではバッチフラワーとホメオパシーのブースもあるしスリングショップにスリング講習会もやってるしリフレクソロジーも子連れでできる。公園や児童館とも違う、自分のための話ができる女子とも知り合えるよ!今日はマドレボニータH&Bインストラクターのバンビ*bambiさんとshimangさんもいらしていて、また違った空気を作っていて面白かったなぁ。あな吉さんと食話で盛り上がっていたら、いきなり講習会が始まっていた。おお、ここはいつのまにかマドレのお教室に!shimangさんを中心に耳の下から鎖骨に伸びる筋肉胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん:と読む)の癒着を剥離して新鮮な血液を頭・顔に送ってきれいになろう!教室。自分でもやれるけど、初めてだとわかりにくい。手を上げた順に、shimangさんに首根っこをつかんでもらう。ちなみに一番手はあな吉さん。踏み潰された猫のような「いてて、いた~~~っっ!!l」と痛みの叫び声を聞けて嬉しかった。かわいい!次は私。昨夜、念入りにストレッチしたせいかはがしてもらうのが痛くないどころか、気持ちいい。「いい感じになってますねぇ」と褒めてもらえてすごく嬉しかったぁ!それとリフレもいいがJさんに手を我流なんだけど手のリフレ?をさせてもらった。この間、体験したスピリチュアルな事件をJさんに話しながらマッサージ。やっぱり私は人にさわるのが好きだ。特に手にはその人のエネルギーが放出されてるのでみんな違うパターンで面白い。こどもの時は友達の手をなんのとまどいもなく握っては放し、握っては放してが出来ていたのに大人になると、なかなか人の手を握るという行為をしなくなるよね。特に日本人はスキンシップの習慣がないから余計そう。最近は会う人に頼んで手をさわらせてもらうんだけど理屈はともかく、手と手がつながるあの感覚は素晴らしい。ああ、やっぱいいわ。もうちょっと具体的に書けるほど考えがまとまったら日記に書きますね。ちょっとスピリチュアル系になると思いますが。 にんじんサラダに胡瓜のオイキムチ、厚揚げと椎茸のグリル焼き生姜醤油、枝豆、豚の生姜焼きにらときのことチンゲン菜炒め、大根と葉っぱときのこの味噌汁ほんとは厚揚げで植物性たんぱく質がとれてるから肉いらないんだけど夕方にびっくりと怒りパワーが湧き上がる事件があった為肉食べたくなったってのと、たまには肉を食わせてあげるかな、と。言い訳ですけど。すみません、今日も雑文でした。結局、Mはその後下痢は一回もしませんでした。朝の下痢はいったいなんだったのか。寝冷え?もしかしたら、私が子ぶたカフェに行きたい思いを感じてくれて一瞬病気の振りをしてくれたのかもしれない…と思ったら「なんて親孝行の娘!」と抱きしめて感涙です。ありがとう!M!
2005.04.28
コメント(8)

ダイモニ卒業してからの体重の推移を検討。ちゃんとキープできてるかな?4/19 56.8 20 55.4 21 56.2 22 56.4 23 57.2 24 55.4 25 56.4 26 56.4 27 55.8まー ほんとは体重よりは食生活とサイズがどうなのか、の方が大事なんだけど。あと運動を生活に取り入れているかがポイントだよね。仕事は事務職なので、ほとんど動かない!しかも職場は自宅から、自転車で10分ほどなので通勤でもあまり動かないし。なので積極的に自ら動くことを習慣にしないと、また戻ってしまう可能性は大いにあるのですね。で、ストレッチをしたくてしたくてウズウズしてまいりました。ちょっとやってきます。8888888888888888888888888888888ダイモニ卒業の日に撮影したヒップホップ基礎レッスンのビデオを見ながらストレッチ~胸と腰のアイソレーションまで(腹筋も含めて)じっくりレッスンと同じく1時間かけて伸ばしてきました。まるで今日は火曜日ライチさんのヒップホップ基礎レッスンで場所は東中野の音屋のスタジオにいる錯覚を味わってしまった。ビデオ撮っておいてよかったです。体を動かさずにはいられない、そんな大好きな体になってきてくれて嬉しいです。全身の血液が活性化されたような、体がおいしいものを食べたみたいに喜んでいるのがわかって、気持ちがいい。日々、こんな風に伸ばして動かしていたいです。さて、ただ今、石たちを月光浴させていいます。もちろん浄化のためです。今日も職場に連れて行きました。おかげで落ち着いて仕事に集中できました。ありがたいです。でも、職場の人には「またマイコさんが変なものにはまっている」という目で見てもらえてます。(笑)まだ、心配で一晩続けて月光浄化させてないのですがやっぱり一晩は最低でもさせないとダメなのかな。。。猫にちょっかいだされないかどうかが心配なの。でも、ほんの数時間の月光浴でも、私の目には石たちの輝きが違ったものに見えるのです。こころなしか虹も増えてるような気がします。今日は勇気を出して一晩、月光浴をさせようと思います。可愛い子には旅をさせよ、ですよね!(ちょっと違う?) 今日もおうちで昼ごはん。残り物シリーズで手間要らず。昨日の晩のチャーハンを捨てずにとっておいたのをレンジでチンして、やはり昨日の晩の蒸し野菜にんじんドレッシング添えをのせて、にんじんサラダも載せました。あと、ほうれん草のおひたしにちょろっとごま油をたらして塩を少しふりかけ、簡単ナムル。それと残りの味噌汁。デザートはノンシュガーのいちごとキウイをスライスしたのをのせたヨーグルト。 定時に下の娘Mを保育園に迎えに行くと、猛烈に甘えぐずるのです。帰宅してからごはんを作り終えるまでずっと泣き叫んでましたです。で、簡単ジャンクメニュー。ほうれん草のおひたしににんにくおろしを加えたナムル。大人の味。作ったボールごと出す、ずぼらな私。大好きなにんじんサラダ。も、タッパーごと出す。焼きナスの煮びたしは、ライチさんに教えてもらった簡単メニュー。魚焼きグリルで丸ごと焼いたナスを適当に輪きりにして鍋に入れて上におかかを乗せて水を少し入れてしょうゆで味付け。おろししょうがを加えるとパンチが効いて酒のつまみにもいいよ!簡単に麻婆豆腐の素ちゃんでつくった麻婆豆腐には三つ葉をどっさり入れる。Mが泣き叫んでいなければさらにニラも投入する予定でした。長ネギみじん切りもいれたかったな~。お味噌汁はのこりものです。仕事復帰してからは帰宅後のごはん~風呂~寝かしつけまでは「戦争」ではないけど「スピード競技」みたいではある。でも時間差でタイムを縮める工夫はしてもルール違反にはならない。むしろ自分が楽になっていい感じ。こどもも夫もにっこりだ。その工夫をどうするかは、それぞれの家族の生活リズムで決めてみる。今日は職場で大きなふきをもらいました。山盛り!GWはどこにもいかないので、またきゃらぶきでも作ろうかな。そのふきってのはね、職場の職員の仕事の一環で畑仕事があってその畑に生えてたものなのです。一応、東京23区内なのに畑がある。面白いです。ま、住宅街なんですけどね。畑のふきは、日当たりいいから売ってるのよりもよく育ってます。アク抜き、大変そうだけど皮むきを楽しみにしている私です。
2005.04.27
コメント(6)

午後はPTAの委員会があったので仕事を休みました。なんだか復帰してからまともに一日仕事したのって、まだ一日しかない。けど、なんとかなる!で、時間的に余裕があったのでお昼から家に帰って夜ごはんの下準備。ほうれん草ゆでておひたし作ってストックしておく。2束分。それと蒸し野菜。昨日のスパゲティーをゆでるのにつかったスパゲティー用のステンレス鍋(うち鍋つき)で、「あ、これ蒸し器代わりになるんじゃないの?」と思いつきにんじんと大根をたくさん輪切りにしてむしました。 で、お昼にはこれを作りました。ほうれん草とぶったたいた胡瓜と大根の葉としょうがのみじん切りして自家製ギー(無塩バターを熱処理したもの)で炒める。軽くガーリックソルトで味付け。たが、味が薄かったのでそこで冒険。マヨネーズとゆずぽんで味をつける。ジャンクっぽいけど、きゅうりとは相性が合いましたです。思いっきり青々しいぶっかけ飯の出来上がり。最近お気に入りの白湯と一緒に。それから自転車をかっ飛ばして、Rの通う小学校へ。校門のところで、同じクラスのママさんに挨拶されるが、名前がわからない。あちらは私のことを入学式と保護者会でしか会ってないのにちゃんと覚えていてくださった。嬉しかったです。今回は名前聞いたから、忘れないぞ。うん。で、委員ごとに分かれてまず委員長/副委員を各1名ずつ決めないといけないのだけど。出た!だんまり、顔は下を向く…口を開けた人がみなに推薦される、されてしまうんじゃないか、だからみなシーンと口を開かないという時間が流れる。ああ、私、このいじめにも似た空気が猛烈に苦手なのです。思わず「私やります!」と言いそうになる。そこですかさず前任者の委員長・副委員長が「そんなに大変じゃないですよ。毎月は委員会もないし、だれでもやれる仕事だし。」と、ほれほれ立候補してちょうだいな~とアピール。私はというと、今年は勉強の年リフレもあるし、仕事もあるし、下の娘の保育園のこともあるしああ、とにかく余裕がないんだよ。委員は立候補したけど、委員長・副委員長はどうか勘弁して!という気持ち。どちらかというと「私は騙されないわよ!何を言われたって!」くらいに思ってた。でも、この重苦しい空気をどうにかして打破したい。と思ったら、私の斜め左前の方が「あのー 委員会ってどのくらいの頻度でやるんですか?」とほかにも具体的に聞き始めだったらやります。と立候補してくださった。その瞬間、みんな拍手喝采!で、それまでだんまりしてたはずなのに「なにか必要なことがあったら、なんでも手伝うので声かけてくださいね!」と口々に話していました。いったい、あの空気はなんだったのか。立候補したS井さんは、フルタイムで仕事をされている方で早くても19時じゃないと帰宅できないそうなんだそうです。それなのに、やります、と言える勇気。やる気。私にはなかった。実は、「新一年生のお母さんもそんなに大変じゃないので、どうですか?」と振られた時に私は「仕事してるので…」となんともひねりもユーモアのかけらもない、やる気もまったく感じられない返事をしてしまったのですよ。体はでかいのに、初めての場にビビリまくってたです。「私も仕事してましたよ!」と言い返され、余計黙り込んでしまった私。実は、Rの通う小学校はワーキングマザー率が高い上にそれでもPTA活動も盛んに参加している地域みたいなのです。よく考えてみれば、自分自身も重苦しい空気を作り出していた構成員だったのです。自分の思いがその場にいた方たちに反映されて重苦しく、いやなムードを作ってしまったのではないか、と思いました。ちなみにほかの委員では、なかなか立候補では決まらなかったようでジャンケンで決めていました。それもいやだな。私にやれることを精一杯誠意を込めてやりたいな、みんなと一緒に力を惜しみなく出して活動をしていきたい、と立候補をして委員長になったS井さんを見てそう思いました。 夜ごはんは、生協の冷凍チャーハンに玉ねぎと長ネギとニンニクのみじん切りを加え、さらにほうれん草をきざんだものをまぜこんだチャーハン。それとにぼしと昆布でだしをとった新玉ねぎと大根となめこの味噌汁。それに昼蒸しておいた大根とにんじんににんじんドレッシングをかけたもの。久しぶりに野菜を食べたぞぉ~!という献立に満足です。ふと思って淋しく思ったこと。先週までずっと毎週火曜日はライチさんのヒップホップ基礎に行ってたんだよねーということを思ったら、淋しくなっちゃいました。 これからは仕事で行く機会が減るんだから自分で運動する機会を作っていかなきゃ、と思い立ち腹筋を普通にひざ立てて2エイト、足を上げて2エイト、脇の腹筋を左右2エイトずつやって、軽くストレッチと胸と腰のアイソレーションをMDの音楽に合わせてやったりしてみました。やはり体を動かすのはいい。頭でっかちになって頭ばっかり疲れてでも体はどっちかというと全然疲労してないというアンバランスを整えてくれてバラバラになっていた心と体をパッチンとつなげてくれる感じ。気持ちよいです。習慣にしたいな。と思ってます。今日は自分の勇気のなさとちんけな根性に気づけてよかった。私らしく一生懸命に楽しんでいきます。
2005.04.26
コメント(2)

ひろこさんのリーディングをしてもらってから、それと子ぶたカフェのあな吉パン全部買いメイトのelysium0417さんの影響もあってパワーストーンにはまってます。でも、次々に新しい石を欲しくはならないのが不思議。私はコレクション癖があるのになー。あ、でも、おとといのアースガーデンのラファエルヒーリングセンターのブースに出展していたNAGO-MIXさんのところでターコイズとラピスラズリの藍染めヘンプネックレスを買ったなー。心にピーンと響くものじゃないと、買う気が起きないのが不思議でよい。仕事場には時々、邪気というかイライラの気が満ちてくるのでヘンプアクセサリーはずっと前から気になっていて欲しかったの。電磁波もビシバシの職場でもある。ラファエルが出展していると聞いて、ライチさんのリフレも受けたかったし(結局、娘の機嫌でタイムアウトで帰宅。代々木まではご一緒できたのになー。残念…)リフレの師匠のひろこさんにもひと目お見かけしたかったしで、寄ってみたら、素敵!NAGO-MIXさんが同じとこにいらっしゃるじゃないのぉ♪キョロさんにリフレしてもらってる間、わたしの足の甲に虹がかかるのですよ。ヘンプアクセのクリスタルに太陽の光があたってその虹が私の足の甲に降り注ぐの。美しい~シーンでしたよ。気持ちいいわ、美しいわ、気になるヘンプアクセはそばで売ってるわ。快感・美・好奇心の三重奏。あ、ちなみにヒーリングリフレが終わった後にはお楽しみの天使のカードを引かせてもらえました。うふふ、私が引いたカードは「繁栄」。きゃー♪一生懸命楽しんでリフレ勉強しまっす!繁栄しまくるぞ!リフレが終わって、すかさずNAGO-MIXさんに吸い寄せられる私。いっぱいあるアクセの中でもうそれしか目に入らないほど気に入っちゃった!ターコイズブルーが私を呼んでました!あ、画像載せたらよかったね。明日、撮影します。つけた瞬間、胸にじわーっと広がる安らぎ・愛のあたたかみが感じられたので即買いです!「石が喜んでますよ!」と一般の人が聞いたらあやしげな言葉も私には「きゃ~~っ!!ホント!?うれしい!私のとこに来てくれてありがとう~♪」とマジで叫んでしまう私なのでした。全然知らなかったんですけど、ターコイズはハートチャクラに対応する石だそうです。体感できると嬉しいですね。で、アクセサリーじゃなくて石として持ってるのはクリスタル、ローズクォーツ、フローライト、あと、名前のわからないシルバーでゴツゴツした石。ぱっと見、癒し系っぽくない石なのにどうして買ったのか謎の石。私を今、悩ませてるのは「石の浄化方法」。とりあえず月光による浄化がオールマイティーらしいので今日やってるんですけど満月じゃなくて、さらになんか曇ってるんですけど有効なんですかね。うちの家のまわりには猫がうじゃうじゃいるんですけど寝てる間に落っことされないか心配です。さっきも石を塀の上に置いてたら、上から猫が「なんか人間が変なことしてっけど、それ食いもん?」みたいに覗き込んでました。今日、やぼ用ついでにGAPでジーンズとカットソーを買って店員さんにいろいろ見立ててもらったんですけどターコイズのネックレスをすごく誉めてもらいました。セールストークでもとっても嬉しかったです。こころなしか石も喜んでたんじゃないかなーと思います。 今日は、お弁当を持っていきました。って、朝、おにぎりをぐわっと握って、冷蔵庫に入ってるにんじんサラダ、いちご、白花豆の煮物、なぜか梅干、昨日の残りのカラアゲ、ほうれん草のナムル、昨日のあな吉さんのランチパーティーで買ったタルトに煮物みたいになっちゃったミネストローネの具を乗せた、のをタッパーにえいやっと突っ込んだだけのごちゃごちゃ弁当です。愛しちゃってるローズクォーツも傍らに。おかげで職場の和室でストレッチをすることができました。時間の節約ができたので。でも、気分転換ができないのがちょっとあれですね。 下の娘Mの月曜夕方恒例の切なくたそがれるグズリ泣きにおっしゃ!とおんぶで乗り切り、ふふふ~んと作ったピーマンとほうれん草とベーコンのペペロンチーノ。野菜きらいの上の娘Rが意外や「ママ、野菜おいしい。もっと野菜ちょうだい。」という。ちなみに亜莉さんに教えてもらったギーで作りました。バターなのに全然くどくないの!胃ももたれません!ブラボー!明日はPTAの会議があるので午後は仕事休みです。ああ、どんな出来事が待ってるんだろう。うきうきしてしまいます。
2005.04.25
コメント(4)

今日から名前変わります!『Mike20047981』 から 『Maikoちゃん』になりました。どうぞよろしくです~♪なんのひねりもなくちょっとアレなんですけど、っつかそのまんまやんけ!イメージはKABA.ちゃんですのよ。うふ。さて、今日は夜中の12時に風呂に入って気づいたら風呂につかってて私としては1時間くらいの気持ちで風呂から出たら外がもう白んできていて時計を見たら4:30!!!???どうも風呂に4時間つかったまま寝てしまったのらしい。昨日の日記でも書いたけどやばかった。。。そういえば天国みてきたかも。。。マジで私。花畑ありましたよ~。きれいでした~。でも、まだまだ死ねないです、やりたいこといっぱいいっぱいあるもの私!で、気持ち悪いような二日酔いはないものの内臓がお疲れモード。朝は無理しないで絶食して、白湯をゆっくりマグに2杯くらい飲んでからだちゃんには休んでもらいました。で、ちょっとなんかふらふらするけど電車を乗り継いで二人の娘を連れてあな吉さんのランチパーティーへ行って来ました♪うきうき~☆今月のパーティーは玄米おかず! 玄米ポタージュ、隠し味の味噌が日本人には心からうれしい味。これ一番すき。玄米ライスサラダ、あな吉さんいわく「アラブな味」だそう。見た目と違うさわやか~な味。洋風な印象でびっくり!玄米ばけるわねぇ。塩納豆の玄米寿司、これもおいしかった。納豆Love♪梅酢を酢で割って寿司酢にする。梅酢も最近の気になるアイテム。品があってさわやかな味で素敵。大根のバジルサラダ、とんぶり乗せ忘れ…うらみぃ~ます~。(笑)バジルと大根って合うんだなーとびっくり。うまうま。玄米キッシュ、豆腐と山芋の素敵なハーモニー!これも好きだ。タルトに山芋と豆腐。あな吉さんのアイデアには脱帽ざます。あっぱれ!サラダのタルト、半端野菜もタルトに乗せたらごちそうに大変身。娘に一瞬で奪われました…Mめぇ~!メープルきなこ寒天、きなことメープルシロップってこんなに相性がいいのねぇ。 これも大好き。これはすぐに真似できそうでいいわ。レシピはないけど、「玄米まん」がやっぱり一番によかった!うちの下の娘のMが食べまくる。 肉が入ってないのにすごいおいしい。玄米っておいしいわ~と意識革命なランチパーティーでした。M、あな吉さん宅に行くまでの電車の中でバナナとおにぎりを食べさせたのに、ばっちりランチパーティーのごはんもがっつり食べてました。そんなあなたは間違いなく、私の子!ああ、眠い。明日からまた仕事だ。素敵なヘンプアクセもつけて パワーストーンも持って仕事がんばります~。昨日・今日と二人の娘連れで外出して二人ともかなりお疲れみたいです。わがままな母ちゃんでごめんよ。今日は帰りは駅からタクシーで帰ってきました。Mが帰りの電車でやっと寝てくれたので。それと昨日の飲み会につきあったRもお疲れで眠そうだったから。なのにさ、帰ってきてスリングを床におろしたらMのやつ起きやがった!ひーーーーーーっっ!!勘弁して!夫はそれを知ってるのに、見て見ぬ振りで勝手気ままにひとり時間を堪能しようとする。で、私、「いい加減にしろ!」と怒鳴って夫を呼びつけ、Rと一緒に2時間ほど昼寝をぶっこみました。寝不足だから気持ちに全然余裕なかったの。2時間寝たら、すっきりしました。二日連ちゃんで夫にはひとりの自由時間をあげたのに感謝の言葉ひとつなし。そんなもんだけどさ、ちょっと空しい。でも、二日間、疲れたけどイベント盛りだくさんですごく楽しかったからすべて帳消し!はー つぎのイベントに向けて英気をやしないます。
2005.04.24
コメント(2)
あのー なんでもう空が白んで来てるんでしょう?昨日は午前はゴスペルに行って午後は代々木公園のアースガーデンに行ってラファエルブースでキョロさんにリフレしていただいてそれでNago‐Mixですっごく素敵な私のためのヘンプアクセを買って(自分でも似合うと思ったの!)それから娘を野生に解放して家に一旦帰って、で、夕方からまた飲み会に上の娘だけ連れて飲んでカラオケ行ってタクシーで帰ってきたのが多分深夜の12時くらい。。。。のはずなのになんでもう5時なんだろう?風呂で何があったの?宇宙に行ってましたんですか?もしかしてあの世でも覗いてたの?家に帰ってきてから風呂に入っての数時間記憶がないんです。はっと気づいたら風呂につかっていたのですよ。手の指先は、すんごくしわしわになってましたです。やばかったのかな、私…一歩間違えたら、沈んでたよね…でも、記憶回路的にはすごく幸せ、愚痴っぽい酒ではなかったんだよね。。。と。いっぱい話して、いっぱいカラオケもしてって記憶しかない。ああ、今日はあな吉さんのランチパーティーです。無事に練馬まで行けるのだろうか。…行くぜ!二人の子連れで!あはは、太陽が昇ってきました…なははは☆ダイモニ卒業してから、食生活が荒れてます…しばらく青菜中心、ベジタリア~ンライフにしたいです。今日もハッピーライフでいきたいです。うふふ。
2005.04.23
コメント(2)

悪い人なんていないんだよね。と、今日思いました。今日から一日フルで復帰です。昨日は自主慣らし勤務(午後は時間休で帰った)だったけどやっぱり一日は疲れる。今日は気疲れではなく、目がすごくコリコリと疲れました。目の休まる時間がないんだもの。忘れていました。なんにでも「波」があるということを。昨日の日記、ずいぶん絶望的でいやなムードぷんぷんの愚痴日記でしたね。すみませんでした。読んでくれた方にずいぶん不快な思いをさせてしまって。自分の感情・気持ちに波があるように職場の空気にも「波」が存在するんですね。今日はそれが実感できました。とても怖いいやな上司もなぜかにこにこしていて今日は出張帰りに和菓子を職員全員に買ってきてくれたり(ちゃんともらう私)子持ち女子の先輩は「やっぱり育休明けは疲れるでしょう? 大変だけど、がんばってね。」と声をかけてくれたり、なぜか今日に限ってはみんなしてお菓子を買ってきて私の机の上にはお菓子が山盛りに。(みんなの机もですが) 非売品の特大スタバのマグで白湯を飲み、いちご大福とジャスミンのパウンドをいただく。いちご大福は中が練乳あんで久しぶりの甘さの洪水に「うわぁ、あま~い♪ちょっとでもかなり満足な味!」と思ったりしました。なんで餅部分に赤色3号で着色をするのか謎です。それと私は練乳あんじゃなくて、普通のこしあんにいちごが入ってるやつが好き。と、もらっておきながらわがままなことを考えてしまう私です。ジャスミンのパウンドは職場近くの昔、不動産屋さんだった狭い場所におしゃれ~なお菓子やさんができてた!と発見して職場の幹事さん(おやつ買出し班)が買いに行ってくれたものでほかにも「ドライトマトとバジリコのパウンド」とか「エスプレッソとくるみのパウンド」とか「ミルクティーとなんとかの」とかいっぱい!全部食べたら、ブーデー万歳路線まっしぐらなのでいちご大福は食べたけど、パウンドはまず半分にして子持ち女子先輩に「違う味のおすそ分けです」と半分を分けてあげました。ふふふ。先輩いわく「ひとりしてやせていようなんてダメよぉ。」と喜々としてお菓子をくださる。先輩は全然太ってないのに、なんでそういう風に言うのか謎。気を使ってくださってるのがわかって、お菓子をくれたことということよりそういう心遣いがありがたくて嬉しかったです。ほかにもらったお菓子はおせんべいにクッキーにまんじゅう。家に持って帰って家族におすそ分け。明日のゴスペルのおやつにしよう、とその場で食べない作戦です。私の職場はみんなやたらとお菓子を食べる機会が多いのです。ここに異動してきて、3ヶ月で6キロ太ったことを思い出しました。で、マイクロダイエットでダイエットしたの。もうあれはしたくないんだよ、すごい空腹感だから。周りの人って、自分を映す鏡、ってよくいいますよね。自分の思いが伝染でもするのか、それとも自分の気持ちがまわりにそのままうつってそういう風に見える、もしくは感じるのかもしれない。昨日の私は本当に緊張していてこの職場で起こったトラウマを鮮明に思い出してそのトラウマにいた怖い上司もまだいるし、しかも仕事量もすごかったし、ああ私この職場でちゃんと泳ぎきれるだろうかもしかしたら足がつっておぼれてしまうのではないのかな、、、ああ、怖い。という思いでいたのです。今もすこしは怖い気持ちはありますが、上司以外はみんな優しいし、復帰まもないボケボケの私を気遣ってくれます。本当にありがたいです。それなのに、昨日はそれを感じる余裕がなかったです。ちっぽけですね、私の肝っ玉は。きょうは職場にフローライトとクリスタルとローズクォーツを持っていきました。とても落ち着けて、リラックスできて仕事ができた気がします。で、落ち着いて職務分担表で私の欄をみるとあ、あれ?私の仕事減ってる…いいの?実は私の職場復帰が4月の下旬だったためうちの職場はひとり過員なのです。だから来年は仕事がいきなりどさっと増えることになります。でも、今ある環境に感謝して、私にできる限り一生懸命仕事をがんばってみようと思いました。でも、並行してリフレの勉強・修行も楽しみながらがんばる、と。もしかしたら、この一年は私にとって必要なことを学ぶためにこういう状態にしてくれてあるのかもしれない、と思ったらありがたい、という気持ちになりました。おとといの亜莉さんにオイル全身マッサージをしていただいたときに「勉強するには最適な環境じゃないですか。 仕事と並行して勉強していったらいいんですよ。」とおっしゃっていただいたことも、忘れていました。やっぱり、怖い怖いとからだを萎縮させるのは大事なことを忘れてしまいますね、緩まないとダメだ。謙虚さと感謝と思いやり、これを忘れたら人間ダメだと昨日と今日の気持ちの違いを自分で比べてみてそう感じました。悪い人なんていないんだ。波があるだけなんだ。ということがわかって嬉しかったです。昨日の日記に励ましのコメントをどうもありがとございました。心強いコメントにマジで涙しました。今の仕事をしながら、ゆっくりでもセラピストの道を歩いていきたいです。メールでも励ましのメールをいただきました。中でも嬉しかったのは仲良くしてもらってるSちゃんママに「ちゃんと起きられた?私の方が気になっちゃって2:30に起きちゃったよ!」と復帰初日の朝にメールをいただいて気にしてくれる人がいるって、なんて心強くてうれしいんだろう、ありがたいんだろう!と思いました。いつも励ましてくれてありがとう! 自転車をかっ飛ばして、お昼ごはんを家でつくって食べました。制限時間は35分。結構あるな、とPCも覗いたり朝ごはんの片付けをして、夜ごはん用のほうれん草の下ゆで・水切りもして夜ごはんの米もといで炊飯器にタイマーセットして、とやってたら時間が10分しかないよ!と超特急で作った小松菜の出し炒め煮卵とじをワンプレートランチ風にして白花豆の煮たのと、にんじんサラダときゃらぶきものせてお腹によくないけど5分でかっこんで、自転車をかっ飛ばしてまた職場に戻りました。落ち着かないし、かなり急がないといけないけど夜ごはんの仕度が少しなりでもできるし何より家に帰ってくるとほっと安心できて気分転換になる。それに自分の食べたいものが食べられるのが一番嬉しい。来週もおうちで昼ごはんにしよう、と思いました。明日はゴスペルと代々木公園のアースガーデン!でね、夜は飲み会です。来月やるRの卒園した保育園の父母メンバーでやる飲み会の下見(下飲み?)に誘ってもらえたの。楽しみです。
2005.04.22
コメント(2)

仕事、今日から復帰してまいりました。なんか本当に浦島太郎で全然仕事になりませんでした。しかも、上の娘Rの学童初入室の関係で午後を休んだのにどっと疲れが。気疲れですね。甘いもの食べたくなったけど、ニキビが出るのが嫌だったので食べなかったです。お給料もらうのってこんなだったっけ?と今、思い出している最中です。仕事を再開するのは嬉しいのですが仕事自体はすごくつらい種類のものではなく、いわば楽な事務職なんですけどなんか職場に「なんともいいがたい一転三転する悪意にも似たネガティブなよどんだ空気」が流れ込んでいて、心を蝕まれる感じでつらかったです。そこでは私は「道化」のよろいを身に着けないとやっていけないのです。全然つらくない~、こんなのたいしたことないわ~とおどけて仕事をこなさないと怒鳴られる。。。本当の私じゃない、こんなのというジレンマ。でも、よろいを着ないとそこではつらすぎるの。いきなり初日から、早くやめたい!と思ってしまいました。リフレを早く卒業して(まだ全6回のうち1回しか終わってないのに)、看板出してセラピストになりたい!という情熱がますます湧いてきてしまいました。それは、他人から見ると「逃げ」的発想にとられるかもしれないけど、私には建設的で前向きな夢を輝かせる・実現させるための原動力、なんですけどね。たいした問題じゃないのに、責任問題が起こるんじゃないか、だから言い訳をいつでもちゃんとできるようにみたいな、いつでもなんでもビクビク脅えた空気を流したり、実はもっと楽しく気持ちよく仕事できる環境に整えるべき立場の人が自分の無能力さを紛らわすために他人をなじったり、怒鳴って威嚇してみたり。。。ああ、ここから逃げ出したい…という上司がいて(本来なら今は異動していないはずなのに、なぜか今年は異動しなかった)私は、もう関わりたくないので、心の中で縁を切って気にしないようにしてるんですけど、やっぱり上司が怖いのです。はー ラファエルに行きたい…すみません、愚痴ばっかりだ。セラピストになりたいのは、今の仕事がいやだからというのも少しはあるけど逃げではない。本当に私がやりたい仕事がセラピストの仕事だから、なのよ。って、なんで私は言い訳してるんでしょうね。仕事ってさ、チームプレイでしょ?ひとりでやれる仕事もあるだろうけどお互いが気持ちよく仕事できて、楽しくできないもんなのかな。チームプレイを乱して、わざわざありもしない問題をどっかから持ってきて「大変だ、大変だ。おまえ大変だぞぉ~」ってモヤモヤした気持ちを投げてくる上司。おまえにそのポストはふさわしくなーい!私の職場だけじゃなくて、組織全体がそんな感じだったら?(実はそういう状態です)今立っている地面がなくなって、足元が救われるんじゃないかという恐怖・不安。まわりの人が信用できない。という図式が浮かんできます。ああ、こんな時にヒーリング。ちょうどお昼にたちよった駅ビルにヒーリンググッズのお店が入っていてすごく欲しかった「フローライト」の原石があったので吟味して購入しました!ああ、こんなときにめぐり合えて心から嬉しい!明日は一日仕事です。フローライト持っていこう。それとあまり怖い怖いと思わないように努力しよう。職場復帰初日、こんな風に感じちゃった。外食。サラダバーでサラダを好きに自分で盛り付ける。貧乏性なのでたんまり山盛りサラダ。レタスと豆腐とカイワレとワカメとクリスプ。それとイカが食べたくて「明太子とイカのスパゲティー」にしたらイカがあまり入ってなくてとてもこってりと重くて半分しか食べられなくて残念だった。我慢じゃなくて、本当に入らなかったの。ああ、私大丈夫かも!明日のお昼は家に帰ってきて自分の作ったご飯を食べよう、と思った。職場は自転車で10分くらいなのです。だから余計いや、なのですよ。明日はいいこと書きたいです。《起床時の体重》 56.2キロ体の緊張・恐怖で硬くなったからだを風呂上りにストレッチでゆっくり伸ばしてあげようと思います。
2005.04.21
コメント(6)

面識もないのに、ライチさんから亜莉さんにおっぱいマッサージをしてもらったら?とダイモニ中に紹介していただいたご縁で、(実際にお会いしたことは一回もないのですよ)メールでお約束をとりつけ、今日、亜莉さんのご自宅でアーユルヴェーダのオイルマッサージと目のピチュ(無塩バターを熱処理したものを目に湿布する)をやっていただきました。私のアーユル的体質は<ヴァータ>と<ピッタ>が組み合わさったもの。以下は亜莉さんのHPからのコピペです。<ヴァータ>ひょろっとノッポか小柄機敏で活発(悪化すると落ち着きがない、イライラする)創造性豊か良く話す(悪化すると早口、言葉に振り回される)音や光に敏感乾燥して黒っぽい肌手足が冷える(冷えのぼせ、体の芯が冷えている)髪の毛がチリチリとして乾燥気味不規則な食欲、消化力すぐに覚えるが、忘れるのも早い飽きっぽい便秘しやすい<ピッタ>中肉中背目がキラキラしている皮膚がつやつやしている(悪化すると赤い発疹が出やすい)肌の色は赤っぽい、又は黄色みが強い頭が良い(悪化すると辛辣になる)正義感が強く、勇気がある(悪化すると批判的)食欲旺盛でなんでも美味しく食べる、消化力も伴う(悪化すると異常な消化力)リーダーシップがとれる集中力がある短気で怒りっぽい体が熱く、汗をかきやすい目が充血しやすいニキビができやすい快便なんかすごい!アーユルヴェーダって!うなづくことばかりよ~!まず亜莉さんに会って、椅子に座って私のノーメイク(で来てねと言われてたから)の状態を見てすぐ<ヴァータ>と。どんどん体質や好みや行動のパターンなどをまるで透視能力でもあるんですか!?って感じでズバズバ言い当てるかのようなカウンセリングは進む。アーユルヴェーダってば、すごく面白い!それに亜莉さんって、すごく包容力があって「来るもの拒まず」的な受け皿の広さ深さが、素晴らしいと思ったですよ。ちなみに、私たち、初対面です。でも、不思議なご縁もあって(ラファエルのひろこさんのところでリフレ講座を一緒に受ける予定だったのです、亜莉さんが)私の一方的な親近感かもしれないけど初対面とは思えないほど会話が弾んでしまったです。今年猛威を振るってる花粉症ですが私としては、副鼻腔炎にもならず、結局とても軽く終わってくれたのですがそれは、ダイモニのおかげで食事改善とライチさんのヒップホップ基礎レッスンで汗を流して体にこもった熱(怒りパワー?)を排出できたから、らしいです。熱持ち体質。でも、動かしてない(動かしたい)デップリしたお尻と太ももはさわると冷たい。と亜莉さんおっしゃってました。そりゃー動いてないんだから血行が悪いはずだよね。で、私は亜莉さんのあったかい湯たんぽのような手のひらに「あん、あったか~い♪」と喜ぶのですが、亜莉さんはというと「ひー 冷たいよぉ~。」と嘆いていました。ごめんなさい、冷えた脂肪をさわらせちゃって。帰り、ヒップと太ももを意識して歩いてみたのは言うまでもないです。形には理由がある。美しい脚、手に入れたいです!いっぱいいっぱい書きたいことあるのですが、ダダもれの私の頭。メモっときゃよかったよ。目のピチュ、やってる間は全身包まれて、あったか~で私、トリップしてました。多分、天国行ってた。なんかすごくいい夢みたもん。本当、気持ちよかった~ん。納得いく話に、素晴らしいマッサージ。すべて理論が通っていてアーユルにはまりそうです!おっぱいのセルフケアも教えていただきました。うふふ、おっぱいの大きさは変えられるのだよ、諸君。むふふ。しなびた干し柿のようになっちゃった胸ですがややふっくらしましたよ。すごい即効性!しかも手だけで!すごくない?目のピチュは家でギーをつくってやってみたいです、自分で。それとアーユルの話を帰宅した夫にするついでにとうとう夫にリフレを習いに行ってる話を告白しました。(内緒だったのよ、例によって)夫、すんなりと「これからはその分野はいいよね。 いいね。いずれ開業するつもりなの?」とびっくりするほど賛成してくれました。なんか認められてとっても嬉しかった!夫よ、実験台になってちょうだいね。ダイモニ卒業して、お昼はラーメンでも食べるか。と思ったけど、入学式の時に食べた味を思い出しておいしい高級やきとりのランチを食べに行きました。ミニとりセット。 レバーがミディアムレアですごくおいしいの!Mがお腹にいるときは検診のたびにこのお店に行ってはこのレバ目当てでお昼を食べに行きましたんですよ。お味噌汁がすごく上品に甘くて何のだしだ、これは?とか考えながらいただく。いい時間でした。亜莉さんのご自宅に行く途中で新宿のPJストアでブラ&ショーツのセットを2組買いました。チョコブラウンとベージュのレースのリボンのかわいい~~やつでしかも安い!可愛いやつを「今日は何にしようかな?」とやりたかったの。お給料出たら少しずつ増やそう。うふふ。 マッサージが終わって、お風呂を使わせていただいてオイルを流して髪の毛もドライヤーをお借りして乾かしていただいて部屋にもどったらおやつタイム。薄切りの干し柿と黒糖かりんとう。甘いものは食べた方がいいんだって、ヴァータ。なんかホッとしたです。またマッサージよろしくお願いします。ご縁ができて嬉しいです。今日はどうもありがとうございました!亜莉さんのマッサージを受けながら私の頭に浮かんだ画像にはいいにおいのするサロンでアーユルのマッサージをしている亜莉さんがまるでTVのように見えましたよ。お勉強楽しんでください。私、いつでも実験台になります!えっと、ダイモニ卒業したのでこれからは体重を日記に載せるのどうしようと思ったんですけど、今後のキープorリバウンドどうなる?の不安もあるので朝はかった体重をつけることにしました。《起床時の体重》 55.4キロ ← うぉぉ~~っっ!!目標達成! これからは引き締めの方に力を注いで、あと美しくボディメイクできるように質のいい筋肉をつけたいなと思っています。明日、いよいよ職場復帰です!うう、なんか緊張するなぁ。亜莉さんに教えてもらった、左の鼻の穴から息すって吐くの深呼吸をやって寝ます。アーユル、奥が深い!懐あつい!もう愛情が芽生えちゃってます。
2005.04.20
コメント(4)

→ → いきなりビフォー・アフター画像で失礼いたします。私、めでたく本日付をもってダイモニを卒業いたしました!ライチさんのノートより1月11日 4月19日体重 66.5キロ → 57キロ (-9.5キロ)B 94.3センチ → 84センチ(-10.3センチ)アンダー 78.3センチ → 72センチ(-6.3センチ)W 81.5センチ → 69センチ(-12.5センチ) H 102センチ → 92.5センチ(-9.5センチ)太もも 61センチ → 55センチ(-6センチ)足首 21センチ → 21センチ(±0センチ)二の腕 31センチ → 26.5センチ(-4.5センチ)目標の 『10キロ減量』にはあと少しだったけど、大成功!といってもいいですよね?わーい、わーい!体重よりもサイズの変化が自分でも驚きました。ヒップ102センチって、ドラえもんですか私は…すごいコンプレックスだったデカ尻がかなり小さくなって嬉しい私です。それでも普通サイズよりは大きいですけどね。美しい歩き方・立ち居振る舞いを身に付けてもう少しきれいな形にしたいと意欲をまだ燃やしつづけていきます。私が3ヶ月間やらせてもらったダイエットはいわゆる「食べたいのに食欲をだましだまし我慢して つらい・きつい・耐える」というような一般的なダイエットとは全く違うライチさんのダイエットモニター。通称:ダイモニ。食事の改善と見直し、それに運動習慣をつける。それと自分を深くみつめ、自分とコミュニケーションをとるといういわばダイエットの王道での初トライだったのですが。終わってみての率直な感想としては楽しかった!全然つらくなかった!食べることについて考え出したら自分の人生まで考え、価値観が一新した!それによる相乗効果で生きがいも発見できて一石二鳥どころか、八鳥くらい楽しいこと嬉しいこと出会いがついてきました。仕事復帰まで3ヶ月という節目にダイモニをさせていただいて本当に良かったです。嬉しかったのは、楽天日記にダイモニの経過を公開して毎日日記を書きつづけたらたくさんの人からエールをいただけたこと。それで知り合うきっかけをもらえて楽しいジョークのわかる仲間と知り合えたこと!ダイモニの経験は、結果として私の大事な人生の財産になりました。卒業してもライチさんの萌企画のゴスペルやヒップホップクラスでまた仲間に会える!ご縁を今後につなげていける喜びが仕事復帰してからも私をサポートしてくれると思うと復帰に際してのもやもやする不安を吹っ飛ばしてくれます。日記を読んでくれた方に、心からありがとう!ヒップホップでお会いした方、話し掛けてくれた方、とっても嬉しかったです!あな吉さん、野菜のおいしさに目覚めさせてくれて、あなたに一万回のキスを!ありがとうを送ります!ライチさんには言葉では表現できないくらいの愛情を感謝を心からの尊敬をこめて言わせてください。あなたは私の救世主です!人生に光をあててくれて どうもありがとうございました!(※注意:宗教じゃないじょ。そのへんよろぴく♪) ダイモニをやり遂げるまで協力してくれた二人の娘。娘たちがこの3ヶ月間病気にならないでいてくれたおかげで火曜日のヒップホップ基礎クラス皆勤することができました。上の娘Rに下の娘M、どうもありがとう。R、気の短いママだけど愛してくれてありがとう。ママもRを愛してるよ!M、熱のひとつもださないでいつもママをその愛くるしい笑顔で喜ばせてくれて、ありがとう!野菜ばっかりの夜ご飯に、文句をいうどころか「ぼく、こういうご飯のほうが好き。」と覚えたての野菜料理をよろこんで食べてくれて、夫よ、どうもありがとう!隣に住む義父母、いつも娘たちを見てくれてどうもありがとう!お義母さんお義父さんの助けがなかったらヒップホップに通うこと、ましてや普段の生活も大変苦しいものになっていたに違いありません。やりたいことを思うようにやらせてくれて、どうもありがとう!卒業して、思うことは感謝のことばかりです。私のこれからの課題はダイモニの経験をがんばりを忘れないこと。痩せたからって傲慢にならないこと。手に入れた野菜たっぷりご飯を今後も続けていくこと。リバウンドしないように、心からおいしいと思うごはんを食べること。ライチさんにご恩返しをすること。忙しいからって理由をつけて、なんでも適当にすまさないこと。(できるだけ努力する)リフレ講座を無事に卒業すること。ダンスを続けていくこと。ゴスペルを楽しむこと。などなど。。。やればできるじゃん!私!とか結構、自分に自信をもてるようになったのも嬉しい。それ以上に、信頼できる友人が一気にどばっと増えたことが嬉しい!ダイモニは卒業したけど、ご縁は今後もつないでいくのです。今までつきあってくださってどうもありがとう!これからも日記は書きつづけていくので引き続きよろしくお願いします。=================================ダイモニ卒業記念にライチさんのおうち(5世帯が風呂トイレ台所を共有するシェアハウス)にお邪魔してお昼をご馳走になりました。ライチさんのできたてほやほやのお惣菜をいただく。なんかとっても落ち着いてしまいました。シェアハウスっていいなぁ~。ずっと修学旅行みたいな、合宿みたいな生活で。ごはん、とってもおいしかったです!ごちそうさまでした!で、帰りに卒業記念に近くの神田川沿いの道でポートレートを撮影していただきました。あんなにたくさん写真をとってもらうのは初めての体験で恥ずかしかったけど、撮影してもらってるうちになんかどんどん気分良くなってきた。うふふ、楽しかったです!(今日の日記、いや私の日記って楽しいってフレーズが多いね)写真のできが楽しみです。どうもありがとうございました。そうそう、写真と言えばこれっきり、記念だからとおパンツ一枚だけ着てセミヌードを携帯でデジカメ撮影したの。ライチさんに撮ってもらって。さすがにこれは載せられない。直接私と会う機会がある人には見せてあげます。むふふふ。jullieさん、ごめんね変なもの見せちゃって。ラスト参加のヒップホップ基礎レッスンはとても気持ちよく自分の体と対話できた感じです。ストレッチが気持ちよく伸ばせたから、きっとそうだと思う。肝心の踊りの方はヒップでリズムとって足をあげていくというのをやったのですがもう~~っ、なんかリズムに乗れない!かっちょ悪い私でした。今日もビデオカメラを持参して撮影させてもらったのでライチさんと自分の動きをチェックして踊れるようになりたい!ダイモニ卒業してもヒップホップは続けるんだ、私。かっこよく踊りたいんだもん♪================================-今日は超長文です。ごめんね、でも最後まで読んでくれると嬉しいです。午後は上の娘Rのバレエレッスン。5月1日に発表会があるので衣装を着て練習するのです。でも、衣装は貸衣装を娘のサイズに合わせて直さないといけない。で、母親がどのように直すのか先生と相談するわけです。平日の昼間のレッスン。今は育休中だからRのバレエのお迎えに行けるけど、復帰したら毎週火曜日お迎えなんていけないに決まってる。仕事毎週休んでなんて、難しいよ。で、お月謝を今は私が月初めに一緒についていって渡していたんだけど、今後はそれができなくなる。かといって、Rに渡してなくされる恐れもあるから心配だし。で、お月謝のことで「振込みにさせて欲しい」という話から毎週迎えにくるのは困難だ、という話をしたら「え!?ひとりで来させて、ひとりで帰らせるんですか!? え!?下の娘さんを朝早くに保育園に入れて仕事に行って帰宅が5時半!? かわいそうぅ~~~。」みたいなことをバレエの先生のおばあちゃんの先生に言われました。「こどもを預けて働く母親が信じられない。 かぎっ子がかわいそう」という反応を目の当たりにしたのが、これが私は初めてで私としては「こんなこという人、いまだにいるんだぁぁぁぁ!!!」とかなりショックを受けました。なんか働いてる母に対してすごい失礼な発言だと思いません?お年を召している方の考えだから、かなり古くて更新する機会がなかったのだろうけどいくらなんでも情報が古すぎるぜ、先生!とりあえず「延長保育のこどもは6時半とかざらにいるんですよぉ~、おほほ」とかましてみましたけど。なんか反応としては「なんでそこまでして働くのか」という感じ。家庭には事情っちゅうもんがあるんじゃ!今後、バレエを続けていく上で、なんか大丈夫かなーと思ってしまった出来事でした。ふー。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■卒業なので、もう画像のみで失礼します。明日からは毎食載せないです。 水分はお茶や、ハーブティーを適宜飲んでます。9時にスタバでトールラテも飲みましたね。 【朝ごはん】 ダイモニ卒業記念でライチさんの家で【お昼ごはん】をご馳走になりました。 手前のおにぎりは自分で朝、握ってきた巨大かぶ菜ゴマ味噌おにぎり。2/3残しました。見ただけでお腹が膨れる大きさのおにぎり。りんごと生春菊とあげじゃこのサラダ。ゆずのドレッシングでさっぱりとしゃくしゃくおいしい。ライチさん、ごはんがめちゃウマでした。ご馳走様でした!しあわせ~♪【夜ごはん】 早速、ライチさんの惣菜を真似てみました。ナス、やわらかくっておいしい。ブロッコリーのスプラウトは、味噌汁をよそる時に投入する。煮干と昆布で朝、水を入れた鍋にぶっこんでおいたのを軽く煮立てるだけでとってもうまみのあるだしができる。味噌がちょっとでも充分おいしい。昼のライチさんのお味噌汁を参考にしてみました!あとは、残り物のポテサラとスーパーでちょっとお高いにんじんをお気に入りのあな吉レシピの「にんじんサラダ」で。やっぱり毎日食べたい、にんじん!《起床時の体重》 56.8キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ライチさんのヒップホップ基礎レッスン♪
2005.04.19
コメント(10)

本って整理するの大変だわ。今日の魔窟一掃まつりパート2の感想です。主に漫画なんですけど、あっちこっちに散らばってあるのを一箇所に集めて「いる・いらない」の作業をするわけですが、その一箇所に集める事をしている最中につい読んでしまうのですよ、本を。で、気がついたら読みふけっている私。おいおい!店広げたままですよ、マイコさん!でも、なんかダメ。読むの止められない。しまいにゃ、ラファエルひろこさんのクッキーを食べて(3枚)お茶まで飲んでしまう始末っすよ。完全に作業の手ストップです。なんかね、あと3日で職場復帰だと思ったら緩みたくなったみたいなのよね。で、気づいたら2時間ほどまったりしてました。つけは自分に返ってくるんですよね。あとに待っている娘Mのお迎え、それに夜ごはんの仕度にともう時間ないよ!で、結局全部片付かないままMを保育園に迎えに行き、私の顔をみて淋しさを我慢できなくなったMの甘え泣きが時間のなさに拍車をかける。ああ、本、片付いてない!夜ごはん、できてない!M、抱っこ虫くんでしがみついてる!で、結局、Mを抱っこしたまま本を片付けて夜ごはんは、Mに自立してもらって泣いてもらってパパッと作りました。魚焼いただけ、それと昨日のお惣菜の残りっす。ごはんはタイマーセットしておいたからセーフ。仕事始まったら、きっとこんな感じのシュミレーションができたと思ってみたらなんてことはない。夜のうちにできることはしておいてあとは洗濯機も炊飯器もだしも夜のうちにタイマーセットしたり、やっておけばいい。ちなみに仕事始まったらお弁当持っていくつもりです。むふふ。惣菜つめるだけだから、全然気合いれなくてもいいの。それにしても、本!すごい数ありました。数えてないですが。で、意外と、雑貨やコレクションのものと違って「いる・いらない」の境界線が引きづらかった。なんか思い入れのあるものとか、お気に入りの作家のものとかいつでも手に入るのになんだか、やっぱり難しかった。とりあえず、手持ちの本を2/3減らせたのでまずまずの成果だと自分で思います!すぱっと全部、売っちゃうぞ!って思い切りが欲しい。やっぱり貧乏性なのだ私は。図書館もそうだし、本屋さんなんかもう私、大興奮してしまうのです。知りたいこと知り放題!みたいななんでも知識として整っているみたいなイメージがあるのですよ。本に対して。で、本に囲まれると安心する。書斎で寝たいくらいです。うちには寝室もないので書斎なんて夢のまた夢ですが。とりあえず、ご飯食べるところと布団敷くところは別の部屋にしたい、というレベルです。低いですね、レベルが。でも、こういう低さが自分で大好きです。貧乏が好きなのかなー。広いうちに遊びに行くと羨ましい気もするけどやっぱり落ち着かない。狭い空間が好きです。ああ、またすぐ話がそれてしまう。すみません。今日は本の処分もかねて整理整頓ができて楽しかった。の割には、整理を忘れて知識の泉におぼれちゃいましたが。。。(苦笑)でも、おぼれるのも楽しい。ごはんも食べずに寝るのも忘れて、読書に没頭してみたいなぁ。独身の時は、2日くらい起きてたことありましたが(そのときはプレステのファイナルファンタジーに没頭した)もう今は体力的に無理そう。っていうか、そんなことに体力と時間を使っちゃいけないですね。しかし、読書は漫画でも小説でも文字に知識が無限に詰まっていて楽しいのです。ああ、もっともっと溺れさせて!とか思ってしまった一日でした。今日は一日おうちでゴタゴタ(部屋の中が)してましたです。明日はダイモニ最終日!ヒップホップ基礎レッスンの育休ラストの日です。思いっきり体をほぐして動かすぞぉぉ。ライチさん、よろしくお願いします。写真とってダイモニ前・後で画像載せますのでお楽しみに!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:30【朝ご飯】 美肌ブレンド350ml、ごはん、かぶと大根と三つ葉とワカメの味噌汁、にんじんサラダ、きんぴらごぼう、ポテサラ、きゃらぶき、ほうれん草のナムル、納豆しらす、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ)9:30 ライフサポートブレンド350ml10:30 ライフサポートブレンド350ml12:30【昼ごはん】 ごはん、ほうれん草のナムル、蒸し野菜のにんじんドレッシング添え、きゃらぶき、きんぴらごぼう、大根とかぶとワカメの味噌汁、ライフサポートブレンド350ml14:00 ライフサポートブレンド350ml18:30 ライフサポートブレンド350ml18:45【夜ごはん】 ごはん、大根とワカメの味噌汁、にんじんサラダ、インゲンのごま和え、里芋と新玉ねぎと鳥ひき肉の煮っ転がし、あじの干物22:00 白湯350ml《起床時の体重》 57.2キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 股関節ストレッチ、腹筋2エイト、脇腹筋1エイトずつ。
2005.04.18
コメント(6)

ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。桜はとっくに終わってるからはずだからそんなに混んでいないよね~と予想していったのですが、なんかすごい混雑してるんですけどぉ~~っ!!ソメイヨシノは終わっちゃったけど、今はしだれ桜が満開で見頃!とってもやさしいピンク色できれいでした。お守りとして、ひろこさんのリーディングで教えてもらったローズクォーツをいつも持ち歩くようにしているのですが、しだれ桜の色と同じ色でとても嬉しかったです。で、傍らにローズクォーツを置いて、夫と娘が遊びに行ってる間にシートで荷物番をしながらストレッチを始めました。ぽかぽかの日差しの中、ときおり通り抜けてゆく風に舞う桜の花びらのシャワーを浴びてまるで瞑想でもしてるみたいにストレッチです。すみずみまでゆっくり伸ばせて、最高に気持ちよかったです。周りの人の目も全然気になんないの!それと、景色が魔法にかかったみたいに、とっても美しかったです。どこみてもキラキラ輝いていて天国みたいに(行った記憶はないんですけど)きれいでした。ま、トイレにいってこどもを怒鳴る母親を見たりはしましたが、「私もそういう風になっちゃう時あるし、別に怒ってもいいよ。」と思ったりしましたね。雨が降ったり、台風が来たり、ひょうが降ったり、カンカン照りの暑い日やぶるぶる震える凍える寒い日があったり、地震が起きたりするように人間も自然の一部なので怒ったり、泣いたり、笑ったり、嬉しくてニヤニヤしたり、悲しくて涙が止まらなかったり、イライラして怒鳴ったりしたりするのは感情として出していいと思うようになりました。ただ問題なのは、その感情を実際に起きた事柄と結びつけて、いつまでもそのことにしがみついて心に留めておいてしまうことが不自然ですべてのネガティブな考えの起源なのでは、と思う。変な表現ですみません。「あの人に悪口言われた。あの人なんて大嫌い」とか。悪口じゃなくて、アドバイスとして聞けたら、単なる客観的意見として聞けたらいいよね。湧き上がるネガティブな感情は、湧きあがった後さらっと流したいです。ずっとしがみついてない方がいいよね。思いをぼーっと漂わせてもらう時間をもらって美しい景色と光景をみながら思ったんですけど、なんかすべて愛で満ち溢れているんだなぁ、と。私、ビョークの「All is full of love」って曲が大好きなんですけどこの歌詞がずばり、なんですよ。all is full of love すべては愛に満ちている you just ain't receiving ただあなたがそれを受け取っていないだけall is full of love すべては愛に満ちているyour phone is off the hook あなたの受話器が外れているだけall is full of love すべては愛に満ちているyour doors are all shut あなたの扉が閉ざされているだけall is full of love すべては愛に満ちているのにあまりに美しくてきれいな時間だったので持ってきたローズクォーツを太陽にあてて眺めていたんですけど陽に当てると、部屋の中では見えなかった虹が見えるんですよね。で、なんかこれは何かに似てるぞ、と。子育てもそうなんじゃないのかな、と思ったんです。なんかね、抽象的なんですけど親の愛情が太陽でいっぱいいっぱいあててやるとその子のもっている素晴らしいところが外に出てくる、見えてくるってイメージ。当て方によって見え方も変わってきたりして。ああ、惜しみなく愛情はこどもに表現してやらないとダメだな、と。親と子だけでなく、人間関係すべてにいえるんじゃないかなーとも。なんかボンボンいっぱいこんなことばっかり頭に浮かんできちゃって面白かったです。とても素敵なきれいで素晴らしい時間を持てたことにありがとう。夫、長女Rと二女のR、一緒に生きていてくれてありがとう。ちょっとスピリチュアルな気持ちになれて楽しかったです。Rが持ってきた椿。自然の作り出す美しい造形美には、自然と心をうたれます。なんてパーフェクトな花弁の重なり!調和の取れた形と色。ただそこにあるだけで 人を癒してくれる。私もそんな存在になりたいです。ちなみにこの椿はおうちにもって帰って、百科事典にはさんで押し花になる予定。さて、半年ほどで美しい押し花になりますでしょうか。。。お昼には久々に、コンビニのおでんを食べました。ホント、久しぶりでしたね~。なんか大根が食べたくて、それとこんにゃくが死ぬほど大好きです。味はさすがにアミノ酸とかの味がするんですけどおいしかったです。おやつには昨日ラファエルで買ったひろこさんのクッキーを3枚。素朴で、私好みのハードな食感で、とてもおいしいです。でも結構食べ応えがあるので3枚でもかなりお腹は満足。美しい時間と風景に おいしいクッキー、最高!明日はまた魔窟一掃まつりをしたいな、と思ってます。腰を重くしないようにしなきゃ。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 8:50【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、ごはん、納豆しらす、インゲンのごま和え、にんじんサラダ、きゃらぶき、豆腐と三つ葉とワカメの味噌汁、フルーツヨーグルト(いちご、マンゴー、バナナ、キウイ)12:00【昼ごはん】 ヘルシア緑茶345ml、サラダ2種、おでん(こんにゃく、厚揚げ、しらたき、はんぺん、大根、昆布巻き)、家で握ってきたかぶ菜ごま味噌おにぎり一つ14:30 ラファエルひろこさんのクッキー3枚17:30 美肌ブレンド350ml18:30【夜ごはん】美肌ブレンド350ml、ごはん、かぶと大根と新玉ねぎと三つ葉とワカメの味噌汁、にんじんサラダ、ほうれん草のナムル、蒸し野菜のにんじんドレッシング添え、ポテサラ、きんぴらごぼう、きゃらぶき23:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 57.2キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 しだれ桜の樹の下でゆったりストレッチ、腹筋2エイト。
2005.04.17
コメント(6)

やたら眠いのです。生理も今回のは腰がすごく重いのです。でも痛くはない。で、催眠術でもかけられたのか睡眠薬でも飲まされたのかというくらいのすごい眠気が一日中ありますです。春の陽気と生理のせいですか?ラファエルで、この話をしたらひろこさんも眠いそうでふたりして眠いよねーとハモってしまいました。ああ、本当にすごい眠い。昨日はすごく早くに布団に入って爆睡したのになー。さて、今日は二人の娘を連れてゴスペル行きましたよ。しかも時間間に合わず遅れて参加。May先生ごめんなさい。先週と同じマライアの「Jesus What a Wonderful Child」を歌いました。先週はメロディーと同じ真ん中だったけど、冒険して上のパートを歌わせてもらった。毎回思うことだけど、腹筋は大事だよねーもっと鍛えなきゃ、って思うのに。。。どうよ、このお腹は。May先生のような張りのある響く声になりたい!今日はよしコレラさんもいらしてほかにもいらしてやっぱり歌はハモってなんぼでしょ!しかし、人数が増えると自分のパートがわからなくなっちゃって自信が揺らいでしまう私なのでした。どんどん声が小さくなってゆく…今日はRが、ほかの参加された方の息子さんと遊んでいてきゃーきゃーと走り回っていたのだけど、マットを持って走り回り、ふと見るとマット越しに仰向けになった男の子の顔を踏んでるではないですか!何してんの~~~!!!こら!と叱り飛ばしました…なんで危ないことするんだ我!って感じで。Rとしては何で叱られるのかわかってなく逆切れで怒っていましたが。そーじゃないでしょ!って私。Rの言い分、遊びの中で男の子がずるをするRの遊んでいたマットを渡さなかったので力ずくで取り戻そうと思った。それで顔を踏んだのかよ…おまえ。私、遊び全体のことはわからないけど、最低限の遊びのルールとして怪我をするようなこと危ないことはしてはだめ。どんな理由でも相手を傷つけるようなことはやっても理由にはならない。だから私はRを叱った。ということを話しました。スタジオのはじっこでこんこんと説教。というような感じでゴスペルは歌いながらでも連れてきた娘のことを目で追えるので子連れレッスンとしては楽でいいですね。MはRが男の子で遊んでるのでぐずって私に抱っこ虫くんになってひっつく。でも歌は歌える。途中で娘たちが腹をすかせたので持ってきたお弁当を食べさせる。のも歌いながら。歌はやはり昇華できてよい!もっともっと歌を歌いたい!そーだそーだ。sister sisterの歌ができたから歌ったんでした、みんなで。ドリフのババンババンバンバンみたいだとちょと、とかあ、でもそれもアリか、とか歌の間に自己紹介を歌いながら入れたりするんだって!なんか楽しそう♪で、ゴスペルの後には別クラスがすぐに入ってるスタジオを即座に撤収。Mをスリングに入れてRを従えて(?)午後はライチさんの「B♭mellow9」のLiveが東高円寺のラファエルヒーリングセンターであるので中野坂上まで歩く。私は道すがら、かぶ菜のゴマ味噌おにぎりを食べながら。ときどき、すごく可愛いお姉ちゃん(ギャル)とすれ違い「ね、今のお姉さん見た!? すごく可愛いぴらぴらしたミニスカートはいてて可愛かった!」とRと話したり。Rも良くみていて「うん、みた。髪の毛もオレンジっぽくてかわいくクルクル巻いてあったよ~。」と話してくれた。やっとこういう話ができるようになったか、おのれ。女の会話、が私が望んでいるものであったりする。ちょっと嬉しい瞬間でした。この頃、美しいものとか可愛いものにピントが合っていてきれいな花とか ちょっとしたかっこよさや優しい場面に遭遇することが多くなった気がする。今日、一番醜かったのは私です。無性にイライラしていて妙な場面で大騒ぎするMを投げ飛ばしたい衝動に何度も駆られました。可愛いんだけど、電車で大騒ぎするのはホントつらい。だいたいが眠い時間だったり、お腹がすいていてお菓子でお腹を騙せない状態だったりなんですけど、時間がなかったりだとか下手に途中下車してその問題を解決するよりは大騒ぎで脂汗を流してでも先を急いだ方が、かえって私自身が楽(疲れますが。。。)だとかで結局、娘をぎゃーぎゃー泣かせて「はー。。。 夫が土曜出勤のある職場なんかに異動しなければ…ぐちぐち」とネガティブ思考と人のせいにする考えで頭ぐるぐる。そんな自分の毒気にやられました。ライチさんのライブは ライチさんのかわいい声とafllowさんのソウルフルなコーラスとギターでとってもスウィートな時間を過ごせて、よかったです。こんな状態の私にはもったいない時間でした。もっとコンディションを整えておくべきだったよ。CDも買っちゃったじょ。うしし、おうちでも聞ける。すっかり私はafllowさんのファンになりました。響き渡る声って素敵!顔をみて聞くのがなんだか恥ずかしくて(?)目をつぶって聞き入っていた私です。うふふ。ラファエルのひろこさんのお手製クッキーを5種類も買ってみました。下の娘のMがすごく気に入って「もっとくれ~もっとよ~」と催促しまくり。上の娘Rはコンビニ菓子で舌が慣れちゃってるのであまりおきに召さなかったようですが。ライチさん、スタジオで見るより可愛かったです。afllowさんと一緒にいるからなのかな。愛が溢れ出てましたよ。初めて聞いたけど、踊ってないシンガーなライチさんも好きです。大変だったけど、思い返してみれば電車での大騒動もなんのその。楽しい時間だったなぁ~。ライブ終了後には雄心さんの「ゆりかごワーク」がはじまって最初こそ、「うげ!まじっすか!?」とびびったもののやってもらったら、すごい気持ちよさに放心状態になりました。赤ちゃんってこんな気持ちなの~~!!??と。Rはびびりまくりで引きつってて「全然気持ちよくない!怖かった!」と言ってましたが。人見知りだしね、こども以外は…今日はなんだか面白いバランス。というかいろんな気持ちでマーブル模様です。イライラは肉のせいか、生理のせいか眠気は生理のせいだとして、春のせいかもしれないけどそれとライブでゆったり揺れてゆりかごワークで アルファー波出してという内容。ゴスペルとライブの間が結構時間があったので東高円寺駅下車すぐの公園で娘たちを遊ばせました。あったかくて気持ちが良かった~。池にはおたまじゃくしがいっぱいいて、小学生の女の子が一生懸命捕まえていました。うちのRも仲間に入って採ってましたよ。でも、その場にいた女の子に全部あげてましたが。私はMとお散歩したり、池の鴨を見に行ったり、岩の上で甲羅干しする亀さんを見に行ったり猫をおっかけたりして遊びました。ああ、眠い。体から心だけはがされそうな感じで眠かったです。明日は娘たちに優しい気持ちで接してあげたいです。ふー。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:30 美肌ブレンド350ml 8:00【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、きゃらぶき、にんじんサラダ、ほうれん草のおひたし、大根とカブの味噌汁、ごはん、フルーツヨーグルト(マンゴー、いちご、キウイ)12:00【昼ごはん】おにぎり一つ。美肌ブレンド350ml15:00 ひろこさんのクッキー2枚。お茶を2杯いただきました。18:00 美肌ブレンド350ml19:00【夜ごはん】ごはん、豆腐と三つ葉とワカメの味噌汁、ししゃも、きゃらぶき、ウィンナーとチンゲン菜と新玉ねぎのケチャップ炒め、インゲンのごま和え。《起床時の体重》 57.6キロ ← うきゃー!1キロ増えてる! 《 便 通 》 あり《やった 運動》 腹筋にストレッチやります。
2005.04.16
コメント(4)

何もやる気が起きない。腰がやたら重いのです。今日は「魔窟一掃まつりパート2」をやろうと思ってたのに、朝、下の娘Mを保育園に送り込んできたら急激にトーンダウン。そういえば、先週からずっと出かけていた私です。疲れがたまっていたのかなー。で、本当に午前中はぼーっとしてました。しかもジャンク、ちょっと手を出してみました。画像は撮ってないんですけど、「ばかうけチーズ味2枚半」と浜名湖土産の「うなぎパイ」です。なんか悲しくなるくらい、うまくない。特に「うなぎパイ」はまぶしてあるグラニュー糖があの甘さが受け付けられなかった…「ばかうけ」は思いっきりアミノ酸の味が口に広がった。私、もう大丈夫かも!でもね、肉はまださよならできない感じです。食べなくても平気っぽいんだけど、やっぱり食べるとおいしいなぁと思ってしまう。おいしいんだけど、怒りっぽくなる私です。これさえなけりゃなー。やる気が起きない日も、たまにはいいんじゃないのかな、と思いました。心もからだもゆるみたいんだよ。で、魔窟のことを考えつつもやる気が起きなかったから気がついたら台所できゃらぶきを作り始めた私です。時間があるときじゃないとつくれないから。。。と先週、生協で頼んでおいたんですわ、ふき。つくり方を本で見たら、わーメンドクサイ!でも、せっかくだから。。。としたゆでして水に一時間つけてから皮をむいていたらなんか山とか野を思わせるいい香りに「こういうのも結構いいよね」と楽しくなった。私の場合、楽しい時って打ち上げ花火のドッカーン!って感じの強烈なパッション系なのですが、今日のきゃらぶきつくってる時の楽しさはまるでこの春の陽気のうららかさ、陽だまり、という感じ。ひろこさんのリーディングに行ってからというもの心と体のバランスが結構難しくなって来てます。精神だけ空にいってしまっているような頭がふらふらする感じで体の存在を忘れてしまいそうな、危うい感じで体を動かして、このアンバランスさをどうにかしたいんですけど、なんかゴーサインが出せない。で、きゃらぶきをつくっている私です。なんなんだ、いったい私は。で、今日も長女Rのお友だちのRちゃんに遊びに来てもらったのですが、家の中で飛んだりはねたり遊んでいたら頭と頭がごっちんこしてRは大泣き。Rちゃんは頭にたんこぶができちゃった…気をつけて遊べよ。ふたりとも。で、ゆるむってのは生理が来るということなのね、とわかりました。なんだかシステマチック(ちょっと違うか?)な感じでなるほどぉ~と思ってしまいました。ああ、今回も布ナプキン買うの間に合わなかったよ。使うときに面白くも可愛くもない紙ナプキンはつまらなんなー。下の娘の保育園では、布おむつなのですが朝、預ける時に喜んで股を広げて布オムツに換えさせてくれるM。「あっは~ん」といつも気持ちよさそうな嬉しい顔を私に向けてくれるの。布ナプキンもそんな感じの気持ちよさなのね!きっと!ああ、ほしいなぁ。来月のに間に合うように今から注文しとくかな…明日はゴスペル!the ゆるみデーは今日で終わりにしたい。だって、やること・やりたいこといっぱいあるんだもん。やらせてくれ~。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:00 美肌ブレンド350ml 7:45【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、キムチ納豆ごはん、にんじんサラダ、ほうれん草のおひたし、かぶと大根の味噌汁、フルーツヨーグルト(いちご、りんご、マンゴー)10:30 美肌ブレンド350ml11:40 美肌ブレンド350ml12:30【昼ごはん】新玉ねぎとほうれん草の卵とじ(味付け:レモン汁と粒マスタードとマヨをちょっとかけてみた、意外とさっぱりしておいしい!)、麻婆豆腐、ごはん、にんじんサラダ、美肌ブレンド350ml14:15 美肌ブレンド350ml15:45 美肌ブレンド350ml18:30【夜ごはん】蒸し野菜のにんじんドレッシング添え(大根とにんじんとかぶ)、ほうれん草【味付けはにんじんサラダから出る水をかけただけ)、にんじんサラダ、焼き鳥3種(ネギま、レバ、ハツ)、ごはん、かぶと大根の味噌汁、美肌ブレンド350ml21:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 56.6キロ 《 便 通 》 なし 明日はがっぽり出ると思います。生理来たから…《やった 運動》 今回の生理は頭がぐるぐる、陽気のせいか朦朧とします。だるいし、やる気ゼロ、なのです。無理しないで明日様子をみてやってみることとします。
2005.04.15
コメント(4)

リフレの宿題を子ぶたカフェでさせてもらいました。diksamさん、お花でいうと「りんどう」。あ、あと「しゃくなげ」もいいな。本人は、セルフイメージと違うとおっしゃってたけど、嬉しいといってくれて私も嬉しかったです。なんか奥ゆかしさを感じるんだよね。よき大和なでしこ、って感じの。すごくその全体のラインがきれいなの。Jさん、いつも日記読んでくれてありがとう!もっともっとお話したかったよ!共通の輪に入れて今後のお付き合いができそうですよね。うふふ。楽しみです。Jさんは、お花でいうと「ゆり」白いやつね。清楚で凛とした感じがぴったり!いつもおいしくて体が大喜びするパンを売ってくださるあな吉さんは「バラ」しかも赤いやつ。みんなを振り向かせる魅力があって注目させる人だよね。よしコレラさん、「ぼたん」。大胆で可愛らしいというイメージ。ライチさん、「カーネーション」ピンクか黄色。私の一方的な思いのせいなのかもしれないけど、キーワードは『感謝』。宿題は、その人をお花にたとえる、というものではないんですがカンとインスピレーションでその人をみてぱっと頭に浮かんだものが、こんな感じでした。ちなみに私はdiksamさんには「ハイビスカス」に感じたそうです。ハワイア~ン、ですか、私。うれしいなぁ、大好きです。自分では「ひまわり(しかもデカイやつね:笑)」と思ってるんですよん。うふ。うれしいお言葉もたくさんいただきました。面白かったのは「マイコさんがヒーリング系に来るとは全然予想できなくて驚いた。」とJさんがおっしゃってくれたこと。私もおどろいたのよ。もともとヒーリング関係は好きだったんだけど、まさか、自分がそれめざして行動はじめるとは思ってもみなかったから。人生、何が起こるかわからなくて面白いよ!宿題と言うよりはコミュニケーションスキルの実習といった感じで楽しかったです。その人をみていると頭にボンボンとイメージが浮かんできちゃうの。ちょっとやばいくらいに。そんなことをやりながら、育休最後の子ぶたカフェを楽しませてもらいました。ハーブティー、買うの忘れてしまった。もうすぐ美肌ブレンドなくなちゃいそうなのになー。お話するのがとっても楽しくて時間がたつのも忘れてた。そうそう、ラストは私、子なしで参加だったのです。背中に羽が生える自由な解放感とともになんともいえない物足りなさを感じてdiksamさんの息子Lくんを、やたらに構って抱き倒したのでした。ありがとうLくん、すまんねdiksamさん。夜泣きしたらわたしのせいだ。おかげで男の子をだっこして、つかの間の息子の母を堪能できたような錯覚を味わえました。いいなー、永遠の恋人みたいで。娘はライバル、みたいなんだもん。うちの場合。女(私、長女、二女)で夫の奪い合い、のような生活です。(苦笑)今日もおいしそうにディスプレイ。あな吉さんのブースです。小さな子がいるからこそ、子ぶたカフェにいける!赤ちゃん産んで、公園で出会うママさん友だちとは違う知り合いがボンボンできました。本音トーク、ジョークのわかる子持ち女子、波長の合う女子、いきなりはずむ会話、子ぶたカフェもっと早く行ってるんだったよぉ~~。復帰後はちょっと行くのが困難かもしれないけど、お休みして行けたら、ぜひ行きたい。そこまでしても行く価値のある時間と場所なんだよね。楽しいよぉ。子ぶたカフェよ、永遠なれ!いつまでもやっていてください。ライチさん、どうもありがとうございました。ハーブティー、今日もいっぱい飲んじゃいました。とってもとってもおいしかったです。お手伝いできることがあれば、声かけてくださいね!■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:30 美肌ブレンド350ml 7:45【朝ご飯】ごはん、キムチ納豆しらす、長ネギとワカメスープ、いちごとリンゴ、美肌ブレンド350ml10:00 スタバでトールラテ11:30【昼ごはん】子ぶたカフェのあな吉さんのパンを全部買い。ハーブサラダのトンネルサンド、塩じゃがパン、レンコン味噌おやき、オニオンカレー、キャロットレモンサラダのっけ、豆腐フムスのカナッペ、玉ねぎとオリーブのカナッペ、たまねぎとオリーブのカナッペ、千切りにんじんのケーキ、黒ゴマときなこのケーキ全部買ってその場で全部食べるつもりだったけど、おいしかった『じゃがいもパン』を家族にも食べさせてあげたくて残したら、結局ほとんど半分残しました。残りはおみやげ~。豆腐フムスのカナッペ、ペーストばっかし食べまくりたいほどおいしかった!これにワイン飲むのいいよねぇ~、と話しながら食べました。あとはキャロットレモンサラダのっけが私は大好きでした。シンプルなものは 素材の味が引き立つのでとてもおいしく感じますよね。で、このパンの上にはクラッシュピーナッツがのっててさらにおいしさのグレードをあげている。にくいね!この!ケーキ2種はどちらも素朴でしかもちゃんと素材のうまみを出していてほんのり甘くて(砂糖不使用なのに)、体が大合唱してしまうおいしさでした!これで一応は子ぶたカフェ参加ラストなのだ…なんか青春の(おいっ!)1ページが終わっちゃうような一抹の淋しさを感じちゃって切ないです。そうだそうだ!今月から職場復帰したあな吉パン全部買いシスターズ(?)のelysiumさんが貴重なお昼休みをつかってダッシュで駆けつけてくださったんだったよ!elysiumさん、あなたの登場の仕方、すごいかっこよかったよ!私もあんなふうに駆けつけたい。顔がとてもキラキラと輝いていてそんな思いで食べてもらえたパンたちは、あなたの体の中で大喜びでエネルギーになってくれたことでしょう!石の話、現物を持ってきてくださって「マイコさんがフローライト気になってるみたいだから」と見せてくれたの!すごい!やっぱり素敵だわぁ~。愛でてるだけあって、石に虹が何重も出てるの。石たち、みんな喜んでたみたいだったよ。また見せてね。うふふ、楽しかった。貴重な時間なのに、一緒に過ごしてくれてどうもありがとう!diksamさんちのLが私のあな吉パンを狙う!かわいくて、私、彼をなめまくる勢いで抱っこしまくりました。むふ、夜泣きしたらゴメンね。14:00 ヘルシア緑茶345ml18:00 お~いお茶345ml19:20【夜ごはん】 そらまめ、ほうれん草のごま和え、にんじんサラダ、ごはん、麻婆豆腐(長ネギと三つ葉をたっぷり入れる)、大根とかぶとワカメの味噌汁にんじんサラダを手軽に作るために子ぶたカフェの帰りに千切り器を買いました。すごーく簡単に千切り、しかもすごく細いのができてルンルンしながらシャカシャカやっていたら。。。ウギャーーー!!!やっちゃった。。。指までスライス!アーウチッ!!!自分の血って焦りますよね。特に指先は痛覚が鋭いのでつらいわ。。。指は炊事もするから治るまでしんどい。でも、ゴム手袋ははくのが嫌いな私なのでした。すばやくレメディー「アーニカ」を飲んでふーふーしたのでした。そのせいか5時間たった今、傷がふさがりました。あーありがたい。今日は厄日とでもいうのか、アク抜きの日なのか厄落としなのか、、、頭がくらくら(子ぶたの帰り)するし、料理中、棚の上から物が落ちてきて(うちは変な手作り棚なのです、夫の手作りの)運悪く調理中のフライパンの持ち手に命中。コテの原理でフライパンが中を舞って調理中のものが床にぶちまけられました。。。今日から慣らし保育でなく私のフルタイム復帰の練習としてMのフルタイム保育開始だったのです。で、迎えに行ってからずっと甘え泣きの娘Mが料理をする私の足元にまとわりついていてフライパン命中事件に驚いた私が「きゃ~~~~っ!!!なにごと~~~!!」と超音波で悲鳴をあげてしまったらMがそれに驚いて本気泣き!!!運がよかったのは床はフライパンの中身で汚れたものの私もMもそれが全くかからなくてただびっくりしただけで済んだ、ということ。変なとこにものを積み上げると、こういう危険なことが起こっちゃうから載せちゃダメ、ってことを教えてくれたのかな…と前向きに思ってみました。たいしたことにならなくてよかった、ありがとう神様!うちではあまりしないんですけど、これが万一、揚げ物なんかしていた日にゃ。。。。ブルル、大変なことになるところでした。《起床時の体重》 56.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 お腹でウェーブ。真ん中2エイト、左右2エイト。腹筋2エイト。胸と腰のアイソレーション。風呂上りにストレッチ、レッスンビデオ見ながら。
2005.04.14
コメント(6)

今日はかなりハードスケジュール。でも、やりたいことを好きなように楽しんでるから焦燥感もないし、多忙感も全然なくてむしろもっともっとよろしく!ってお願いしたくなるような一日でした。午前は、Rの保育園でのお友だちのママのエステルームで まつげパーマとフェイシャル&デコルテマッサージをやってきました。地域密着型の隠れ家サロンです。お近くの方はぜひおためしを。美しいMMママが気持ちよい時間とうつくしい肌を提供してくれますよ。やっぱり誰かにさわってもらってマッサージをしてもらうっていうのは気持ちがよいですわぁ。私のまつげがあまりに頑固に硬くて、まつげパーマがなかなかかからなくてMMママさんはかなり苦労していました。なんかまつげが剛毛って。。。すごくない?毛穴の汚れをキュッキュッと吸い取るやつとかリンパの流れをよくするようなタッチのフェイスラインを指の腹を使ってフルルル。。。とお肉が震えるやつとか目を閉じていたのでどんな状態になってるのかわからなかった。なので、説明がよくわからなくてごめんなさい。予想に反して気持ちがよかったのはデコルテマッサージ!自覚は全然してなかったんですが、これが意外とすごくこっていて鎖骨の下のところなんかはマッサージされて身悶えてました。私。とっても気持ちがよいですぅ~。う~そこぉ~っ!って。(笑)人を喜ばす仕事、やっぱり私もやりたい!と思いましたです。で、終わったら今度は急いで東高円寺へ。ラファエルのひろこさんのヒーリングリフレクソロジー講座第一回なのです。スピリチュアルなことが自分で体験できたりして驚きと とても素敵なことを経験できたんです。ここにいっぱい書きたいんですけどうまく表現できないので、とりあえずすごく面白くて、楽しかった!とだけ書いておきます。うふふ。エステもリフレクソロジーも自分をみつめて大事にする、という行為だよね。リフレの知識がなくても夫の足の裏を適当にもんであげたらやっている私のほうがポカポカ温かくなってきちゃって気持ちもほぐれていく、という感じを先月の旅行の時に発見したんです。で、どーしてやってるほうも気持ちがよいのかが、知りたくなりました。私がリフレクソロジーを習いたい!と思ったのはまー 前の日記にも書いたとおりなのだけど、「おこがましいけど、人に喜んでもらえる仕事をしたい。 私のもっている能力でその人がしあわせを感じてもらえたら最高!」というのが根本にあってしかも直接会って、体に触れたりして接していく仕事をしたい、となんとなくイメージをして生きてきたんです。自分が今はすごく人生が楽しくて仕方がないのでまずは、近くにいて一緒に時間を過ごしてくれる家族からしあわせにしてあげたい、という願いがあります。そこで、リフレですよ。あの心地よさでしあわせを実感して~と思うわけです。宿題が出たんですけど、足裏の反射点を次回のレッスンまで覚えるんですが、面倒どころか、なんかウキウキしてるんですよ。ああ、勉強って楽しいなぁ。ピカピカの一年生の長女Rもこんな気持ちで学校に行っているのかな、と思ったらこどもも大人も勉強の楽しみって同じなんだなと思いました。正直言うと、勉強って「つらい」「大変」「忍耐」みたいなイメージがあるので、あんまり好きな言葉じゃないんですよね。私にとってリフレの勉強は「遊び」みたいなのでちょっと違うんです。だって、本当に面白いし楽しいから。ひろこさんのキャラも可愛くて楽しくて大好きだし、今日はレッスン台に雄心さんともいっぱいお話ができて嬉しかったぁ~。習ったことを早く実践でやってみるのを夢見てわくわくする気持ちを隠せないでいます。うふふ。本当に有意義で楽しい3時間でした。今日のごはんですが、冷蔵庫のお掃除もかねて、具たっぷりの焼きそばです。B級グルメです~。春菊入れたら香りがものすごくってなんだこれは?薬膳か?と思ってしまうほど。でも、こども達は思ったよりかはすごく食べてくれて嬉しかった。とうとう、体重も56.4キロ!う、うれしい!でも、夕方からは貧血気味。世界がゆれてホワイトアウトしてしまう。。。ここのところ寝不足なのと生理前だからかなーと思います。早く寝るか。明日の子ぶたカフェ、育休ラストなのです。楽しんで、あな吉さんのパンも全部買いして全部食べちゃおう!と意気込んでおりますですよ。食べても太らない、あな吉さんのパン最高です!ああ、楽しみがいっぱい。早く明日にな~れ!だわ。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:15 美肌ブレンド350ml 7:30【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、ごはん、シチュー、キムチ納豆しらす、ほうれん草のおひたし、フルーツヨーグルト(いちご)11:40【昼ごはん】赤米入りごはんでつくったふりかけまぜこみおにぎり一つ。12:30 スタバのトールラテをto goして移動しながら飲む19:00【夜ごはん】具たっぷり焼きそば(にんじん、キャベツニラ、じゃがいも、春菊、セロリ、しめじ、玉ねぎ、ハム・ベーコン)、美肌ブレンド350ml20:00 美肌ブレンド350ml23:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 56.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ストレッチをやってから寝ます。 生理が近いのか、貧血気味です。寝不足だし…気をつけなきゃ。
2005.04.13
コメント(0)

現在、ダイモニ開始の体重からマイナス9キロです。あと1キロがなかなかどーして減らないの!動いてない、ということの証拠なのだけどね。おお。。。で、一応は3ヶ月の区切りとしてメジャリング結果報告で~す。よ、読めるよね?書き出すのがめ、めんどうなので画像そのまんま載せちゃった。ライチさんゆるちて!来週のヒップホップ基礎をもってダイモニ終了させていただく予定なのですが娘たちの体調によっては今日で最後になるかも。。。ということで書けるうちに(心に余裕があるうちにの意)ダイモニ中の思い、気持ち、出会った人々への感謝をこめていろいろ書き綴りたいと思います。まず、はじめにライチさん!3ヶ月ダイモニをさせていただいて本当にありがとうございました!食事のダメ出しが最初からなかったのが3ヶ月のダイエットを続けるモチベーションにつながったのだと思います。毎日の食事へのポジティブなアドバイスや今思い返してみれば、「こうするともっといいよ~」の出し方もとてもタイミングがよかったので、へこたれることなく続けられたのだと思いますです。それと毎週火曜のヒップホップ基礎レッスンはすっかり習慣になり動かないと気持ちが悪い、というレベルにやっとなれました。職場復帰したら、昼休みとかだれもいないとこでアイソレーションしてしまいそうな勢いです。(笑)レッスンのストレッチでは「自分を信じて!(そんなのできないよーという気持ちを消すときにかけてくださった言葉)」とかヨガみたいなポーズで足をぐりんと組んでひじでひざを押して後ろの鏡を見る、背中の筋肉をつかってぐーっと体をねじるストレッチの時に「どこにもよりかからない。重心は体の中心に。」の言葉には自分の力で自立する。自分で立てる。誰かによりかかったり、依存したりするのでもなく自分の意志でコアをしっかりもって人生を楽しんでくさい。というメッセージに聞こえたりしていました。繰り返しですけど、どこにもよりかからずに自分のコアで重心をちゃんととってバランスを取る、というスタンスは生き方に通じる理論だと思いました。からだをみれば、その人の行き方がわかる、みたいな。ライチさんのダイモニにエントリーしてからというものたくさんのエールをいただきからだや姿勢の変化(意識してないと姿勢悪くなりますが)だけでなく夫婦関係や本当に望んでいることが何なのか、私の人生ってこのままでいいんですか?ってことにまで食事を改善するようにつきつめて考えられるようになったのは自分でも予想してなく、びっくりすることの連続でした。あと1キロ減量するのはもしかすると、あと一週間では難しいかもしれません。でも、食事の取り方やトータルでバランスをみるというスキルは身についたのではないかな、と自分で思えるのです。ストレス解消に体力つけなきゃ?のためにジャンクばか食いとか カップラーメンとかケーキのホール食いとかごろごろしながらお菓子をとめどなく食べて心の偏りを元に戻したかのような錯覚に陥ったりするのはもうしたくないし、しない、いや、やりません。野菜が好きになったのは、子ぶたカフェで食べたあな吉さんのご馳走穀菜食パンのおかげだし、いい出会いは、いい出来事や変化を連れてくるというのをまさに実証してくれた、と感謝しております。あな吉さん、ダイモニ卒業しても私、あなたから離れないから!(往生際の悪い女のようでごめんよ)どうにかしてこのご恩をお返ししたいと、ふと思いつきました。さて、私に何ができるだろう。まだその考えは浮かびません。でも、違う形で還元していけたら、なんかいいよねと思うのです。ダイモニは卒業してもまだまだライチさんの萌企画からは卒業できそうもありません。ゴスペルや子持ちダンス部でご一緒させてください。それと新しい出会い、この公開ダイエットを見てくれたみなさんにも心から大きな感謝をさせてください。100万回のありがとうを送りたいです!私の食事に対する情熱は「大量に食べて満腹感を得るエサ的欲求」から「ほんとうにからだが大喜びするおいしい穀菜食で、心からおいしいと思えるものしか食べたくない。」に落ち着き、情熱としては冷めることなく死ぬまで食べる、ということに向き合っていきそうな気がします。ホントのこというと、ダイモニ終わったら、あれ食べたい、いやあれもいいぞとまるで禁酒や禁煙してた人がそれを解禁するかのように食べていなかったものを食べるのを夢見ていたのですが、なんか今では別にそんなのいいや、という気持ちなんですよ。だって、いつでも私がのぞめば食べられるんだもん。だれも禁止してなんかいないし、0か100かじゃない、というのが頭だけでなく体や心でもわかってきました。だから、わーダイエット終わった終わったじゃー目標達成したからまた元の生活だ!というような本末転倒なことはしない自信があります。欲しかったのは、減量記録ではなく3ヶ月のがんばりとずっと欲しかったこのスタイル(いいわけではないよスタイル)、それに応援してくれる仲間を心から渇望していたんだから。もう太らない、私。絶対に。太すぎる太もも、大きすぎて昔土偶のようだとまで言われたおしり姿勢の悪さ、運動すればちゃんとしまるということ、食事に対しての勘違いした贅肉のようにはびこる考えに気づけたことすべてダイモニを通してライチさんから教えてもらえた。あ、やだ、なんか涙があふれてきてしまいました。レッスン終了後も私の愚痴や話を聞いてくれたりウォーキングレッスンや 美しい写真の写り方や美しい椅子の座り方・立ち方など感謝の言葉をたとえ一千個ならべても私のこの気持ちは伝えられないだろうと思う。私につづくダイモニさん!絶対、成功するからライチさんの門を叩きに行ってください!求めよ、さらば与えられん。ですよ。ほんとに。まとまらない日記ですみません。でもこういう気持ちでいます。===================================今日の午後は、長女Rの小学校で初の保護者会がありました。で、自己紹介をしてから担任の先生からお話を聞いてちょっと恐怖に感じていたPTA役員の選出。私、「だれもやりたくないので、しーんとみんなが黙りこくっている時間」が苦手なのでつい役員に立候補してみました。PTA会長のひげオヤジ(すげ失礼)の話もよかった。「自分を大事にするように、友達のことを思いやろう」というオビのついた本が最近のお気に入りのフレーズだ、とお話くださったんですけどそこで「おかあさん、おとうさんもみんな同じです。」みたいな話をいい年のオヤジがするわけですよ。私ってだまされやすいのか?いやいや、いい感じだと思ったんだよね。で、文化委員というのをやらせていただくことにした。そしたらつぎつぎに役員立候補がでてあっという間に決まっちゃいました。で、気づいたこと私ね、仕方なくやることにしたわけじゃないの。「あ、なんか面白そうだな」と思ったのが本音で私が一番に立候補することで いやいや委員を引き受けるというような雰囲気じゃないポジティブでわくわくするような楽しい空気を産みだしたかったの。ええと、オピニオンリーダーとでもいうのかな。いやいや、そこまでのことはできないな。どっちかというとムードメーカーが私の役割なのではと思う。どうでしょうかね。。。違うかな。ちなみに文化委員は文化講演会のこと(去年は講演会じゃなくて本の読み聞かせだったそうです)給食試食会(年3回。ほんとはこれ目当て。むふふ。)が仕事だそうです。マドレボニータさんの日記で「小学生になったら手が離れるのではなくて むしろ目と手をかけるべき時間が増える。」みたいなことが書いてあったのを思い出したのです。仕事だけになって「忙しい。忙しい。時間がないんだからそんなことやれない!」とスローガンをかかげて生活するの、もういやなの。自分のやれることしかやれないけど、やることは楽しくて面白そうなことをやりたい、という純粋な思い。それが立候補の理由です。給食だよ~、最後に食べたのが中学3年までだから16年ぶりだよ~。食いしん坊な理由でも楽しそうでしょ?うふふ。でも、長女Rのバレエの衣装あわせの時間とか二女Mの保育園のお迎え時間とかが差し迫っていたので抜けさせてもらったので委員の顔合わせはできなかったです。。。第一印象悪いなー私。しかし、PTA活動、めんどうじゃなくてなんか楽しそうですよ。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:20 美肌ブレンド350ml 8:00【朝ご飯】赤米と十穀入りごはん、キムチ納豆しらす、生ニラと大根とセロリと豆腐の味噌汁、にんじんサラダ、ほうれん草のナムル、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ)、美肌ブレンド350ml12:30【昼ごはん】今朝炊いたごはんに自家製ふりかけ(かぶ菜とにんじんと桜海老としらす)でつくったおにぎり手のひら大ひとつ、を電車で移動しながら、ヘルシア緑茶345mlとお~いお茶345mlも飲んでお昼とする。13:30 スタバでトールラテ(エスプレッソをリストレットしてもらうとまろやかになってうまいっすよ)18:50【夜ごはん】生ニラと大根とセロリと豆腐の味噌汁、ごはん、鮭レモン添え、焼き椎茸、蒸しにんじんマヨ、ほうれん草のナムル、美肌ブレンド350ml23:30 美肌ブレンド250ml《起床時の体重》 57.0キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ヒップホップ基礎レッスン♪部活はたのしい!
2005.04.12
コメント(4)

いきなりですが、大好きなDVDがあるんです。ジョン・キャメロン・ミッチェル主演、監督、脚本、原作の『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』ロックミュージカル?な映画なのですが、その中で歌われる歌がメロディーが詩が最高なのですよ!もう何回も見てるのに、演技と歌とパフォーマンスに引き込まれ毎回すごく泣いてしまう。愛とは何?わたしのかたわれは?いつ会えるの?もうホント、大好き。愛してる映画。パッケージがかなりインパクト強くて引くんですが、超おすすめ。たくさんの人に見て欲しい映画です。お会いする機会があれば、直接私のDVDを貸してもいいくらいおすすめ。興味持った方は、私に会ったら声かけてね。先週買った録音MDウォークマンとポータブルDVDプレーヤー(CDも聞ける)を光ケーブルでつないで録音ができるとライチさんに教えていただいたので、今日買いに行きました。で、全然きにしてなかったんですけど、ポイントが結構たまっていたので結局、ポイント使用でケーブルは500円で買えたし、 ずっと欲しくてなかなか買えなかったブリトニーのベストDVDは無料でゲットできてとってもしあわせ。雨の中行ったかいがあった~。で、帰宅後はそうそうにCDからMDへダビングまつり開催。まっさきに「ヘドウィグ~」をダビング。そのあとは、これまた大好きな『オースティンパワーズ ゴールドメンバー』のサントラをダビング。70'sってかっこいい!デスチャのビヨンセが出てるのと、楽曲を提供してるとこももちろんいいのですが、わたし、主役のマイク・マイヤーズの大ファンなの!10年前の「ウェインズワールド」の頃から大好き。この人はダンスがものすごく上手、タップも踏めるの。すごく勉強家で全米のダンス大会もちゃんとチェックしていてつねに目は新しいもの、楽しいものにピントを合わせている。で、人を笑わせる天才。歌もうまいし、理想の男だわ…と思うくらい気にしてる人です。『オースティン~』も音楽がすごくよいです!あと衣装とダンス。ストーリーはギャグメインなのであまり深く考えない。というかストーリーの重要さはこの映画の場合はどうでもいい。笑えて、楽しめて、楽しいダンスが見られるのが嬉しい。カメオ出演多数なのも、みつける楽しみがあっていいですよ。で、あとはビョークと元ちとせをちょろっと。お気に入りのMDができて嬉しいです。音楽って聴いてると、楽しくなったりすごくいい歌なんかは泣いてしまったりする。この頃ものすごく涙腺がゆるい、、、というか感情のふり幅が広いんだよなぁ。いい音楽を聴いてると、普段時間のなさで流されがちになっていた『愛』の存在を思い出せて、なんか泣けてくる。久しぶりに音楽漬けになってるせいもあるのかもしれないけど。ちょっとサムイ表現になっちゃったけど、そう感じる今日なのでした。=====================================一気に全部やりたいところですが、時間的にもかなりむずかしいので範囲を決めて魔窟を発掘しています。なんでこんなものを大事に取って置いたのだ、私は。エアーパッキンのぷちぷちとか、包装関係と大量の紙袋。5年以上は聞いていないCD。やたらと場所をとる、もう全然愛着の湧かない本とか。とりあえずスッキリさせたい場所の魔窟を一気にガサ入れ!床にバンバン置いてカラにする。それからごみ袋に捨ててゆく。本とCDなんかは売れるのでダンボールに詰めてゆく。マニア向けはオークションで本当に愛でてくれる人のところへ行ってもらうべく出品準備。(まだやってないけど。。。あまりに大量なので画像UPが大変)テプラいる人なんているかな?数年前に買ってほとんど使ってない香水とか。ほんと何やってんだ、私は。となんか溜め込んだゴミの毒気にやられたのか一掃まつりをはじめたときは爽快感が感じられたのに夕方になったら自分が毒気づいてきてしまった。いかん、いかん。早くゴミを出したいです。本当に大好きなものに、必要最低限に生活してゆきたいです。今日は雨だったんですが、Rが雨の中をRちゃんと遊びたいと言うのでうちで遊んでもらいました。そしたらRちゃんのお店のからあげをおみやげでいただいてしまった。すごくおいしいんですよ~、ここのカラアゲ。ついつい食べ過ぎてしまって、お風呂に入って鏡を見たらほっぺににきびがボコボコと出現!ウキャーーーー!!!やっぱり野菜中心の方が肌トラブルとは無縁っぽいですね。明日はヒップホップレッスンよろしくお願いします。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:30 美肌ブレンド350ml 7:40【朝ご飯】ごはん、竹の子(お姑さんからのいただきものお手製)、豆腐と大根とセロリの味噌汁、キムチ納豆しらす、にんじんサラダ、ほうれん草のナムル、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ)、美肌ブレンド350ml10:00 スタバでトールラテ13:30【昼ごはん】美肌ブレンド350ml、晩の残りの春キャベツのベーコンだし蒸しに卵で閉じたやつほうれん草入り、蒸しにんじん(少々のマヨで)、蒸し大根のみそだれステーキ、ごはん、ゴマワカメ岩のりスープ17:00 美肌ブレンド350ml19:00 鳥からあげ(娘の友だちRちゃんちのお店のからあげをいただいた)、ほうれん草おひたし(なにもかけず)、にんじんサラダ(毎日食べない時がすまなくなった:大好き♪)、クリームシチュー(春キャベツ、新玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏ひき肉)、赤米入りごはん23:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 57.0キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 腹筋3エイト、脇の腹筋も2エイトずつ、ストレッチ。MDにダビングしながら腰と胸のアイソレーション、ダウンとアップのリズム取り。
2005.04.11
コメント(2)

前回、めちゃくちゃ落ち込んだ振り付けクラスにめげずに今日も行ってきました。今日は子なしで参加。それとビデオカメラ持参。今日からは、振り付けを覚えられない、というレベルでもう悩みたくないし、人を不快にさせる落ち込みとか愚痴はもう言いたくない。どうせなら覚えられないながらもTae先生を見ながら、なんとか体を動かしてカンをつかみたい。と意識を変えてみたら今日のレッスン、すごく楽しめました。今日は参加メンバーが私も含めて6人。やっぱりこのくらいいると『部活』という感じがして楽しいし、面白いなーと思う。みんな汗ながしながら「ここ難しい~」とか「この振り付けもう一回いいですか?」とか先生に聞いたりしてみんなでそこを何度も踊ったり。前にダンスをやっていた人はやっぱり体が覚えているから、すごく上手くてかっこよく踊る。それを正直にかっこいい!と思える。私もその回路を開通させたいの!踊れ、踊れ、私!で、今さっきまでレッスンの様子を撮ったビデオを見てたんですけど私、すごい体に力入ってるのがわかる!スタジオにいるときは、ちゃんと鏡をみてやってるつもりだけどビデオで撮った自分を見ると、自分なのに第三者の目線になるから「足が逆。。。」とか「先生ちゃんと見てないよ、私。。。」とかわかって面白い。けど、できていない自分に情けないとも思ったりそのできなさ加減を愛しくも感じる。がんばれ、私。とか自分で自分にエールを送ってやりたくなるのって、変かな。娘の成長を撮影→保存くらいにしか使ってなかったデジタルムービー。もっと早く使えばよかったよぉ~~。とはいっても、参考にはなるけど踊れるようになるかは、今後の私の練習次第だけれどね。Tae先生、レッスンに参加されたみなさん、撮影させていただきありがとうございました。とお礼をいうのを忘れてしまいました。この場を借りて、感謝いたします。また撮影させてくださいね。私の目しか触れませんので、どうぞよろしくです。今日はビデオで見る限り、あまり棒立ちしてなかったです。とりあえずはドンくさくても動いとけ!と目は先生にロックオン。でも、自分の動きと見比べるのができてなかった。そこまでの余裕がないのがくやしいです。でも、ダンスってうまく踊れなくても楽しい!もし、今よりもっとかっこよく踊れるようになったら、どんな気持ちになるんだろう…それを考えたら、もっともっとちゃんと踊れるようになりたい!と思う。しなやかにパワフルに体を使って音楽に乗りたい!そのためには繰り返し繰り返しの反復練習しかない!今日取らせていただいたビデオはその反復練習に使わせていただきます。elysiumさんとレッスンの始まる前と終わって新宿までの道すがら、たくさんお話ができて、ものすごく楽しかったです。elysiumさん、ぜひパワーストーンのことはページを作成してください。興味しんしんです。帰宅後、夫も娘らも「春眠暁をおぼえず」よろしく昼寝をしていた。ので、思わずパワーストーンを検索してしまいました。elysiumさんと石の話をしててあら、淡いグリーンの「フローライト」が欲しくなっちゃった。でも、なかなかいいのがみつからない。入手する時期ではない、ということなのかもしれないけど。帰宅後、いきなり魔窟を掃除、整理整頓をはじめました。もう限界だったのです。もう見て見ぬ振り、眼中に入れないわけにはいかない。今の状態にどうしても我慢ができなくなりました。で、魔窟一掃メモを作成。売れるものは売りに出す。ここ一年つかっていないものは今後も絶対使わないと思われるので廃棄処分にする。はっきり言って徹夜してもいいくらい、掃除をしたい欲求が沸いてきてます。でも、現実にはちょっと肉体的にも時間的にも無理なのでできる範囲で気持ちよくすすめていきたいな、と。もう変にものは買わないんだ、私。これからは、形の残らないものにお金を使いたい。食材とかレッスンとか、楽しい時間のために使おうと思う。ま、その関連で「物」を買うこともあるだろうけど、あまり「物」に執着をもつのはやめようと思う。魔窟の発掘で思ったことですが、はじめちゃうと楽しいのね。始める前までは腰が重いのに。目に見えてすっきりするから気持ちもいいし。とくにわけのわからない書類を捨てる時の爽快感は楽しい。昔の仕事の書類とか。思い入れのあるものは魔窟にはないことも判明。ちゃんと「大事なもの入れ」にはいってるんだよね、そういうのは。今は、「必要最低限だけあれば、何もいらないっす」という清々しい気持ちです。その必要最低限ってのがどのラインまでか、が重要なんだけど。とにかく、自分で管理できる範囲がそうなのではと思うのですがいかがか。「あ、あれどこやったっけ?どこか入れといたはずなんだけど」ってのはダメなのでスパンと無駄なものは処分っす。魔窟は家の人に「お願いだから掃除して。ここきれいにして。とても見苦しいでしょ?」と訴えかけているような気がする。今まで、気にも留めずゴメンよ。というわけで、明日は雨らしいので、家で魔窟発掘です。で、一掃処分まつり開催。だれも来ないけど。ひとりで妙にテンションあげて喜々として掃除に勢を出すのを楽しみに、寝るとします。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 8:20 美肌ブレンド350ml 8:45【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、キムチ納豆シラス、ごはん、大根とセロリと椎茸の味噌汁、にんじんサラダ、ほうれん草のおひたし、インゲンのごま和え、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ)12:50【昼ごはん】朝炊いたごはんに自家製のふりかけ(かぶ菜とにんじんと桜海老としらすでつくった)を混ぜ込んだおにぎりひとつ、ヘルシア緑茶345ml、お~いお茶345ml14:00 スタバでトールラテ18:00 美肌ブレンド350ml18:40【夜ごはん】キャベツとシメジとブロッコリーとベーコンのダシ蒸し煮(味付けはガーリックソルトで)、ほうれん草のナムル、にんじんサラダ、あじの干物、ごはん、豆腐と大根とセロリの味噌汁23:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 57.2キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ヒップホップ振り付けクラスで汗びっしょり!
2005.04.10
コメント(8)

育休も残り少なくなってきたので思う存分残りの時間を埋めるように予定を入れています。で、今日は、夫が土曜出勤でふたりの娘を見なくてはならなくなったので「どうせなら子連れで土曜日の子連れゴスペルに行っちゃえ!」とライチさんの部活のゴスペルに行ってきました。いやぁ~、すごい楽しかった。二女のMがぐずっても歌というのは抱っこしながらでも体をゆらしつつ歌えるのね。で、マライア・キャリーのクリスマスソングCDに入ってる『Jesus What a Wonderful Child』を歌いました。実は私、マライア大好きなの!マライアがぽっちゃりする前くらいまでだけど、DVDにCDに全部持ってたくらい。で、この歌は本当に大好きだったので初参加だったのだけど、全然違和感とか緊張とかもあまりせずに歌えて楽しかった。でも、May先生がうつむいて怖い顔して歌ってるから、何も考えず体の好きなように歌ってね。顔は笑顔でね!と教えてくれたので、はっとしましたです。鏡をみて笑顔を強調して歌うと自分の大げさな笑顔に笑えてきてすごく愉快な気持ちになってだんだんとハイになってくる感じだった。歌もいいな!毎回楽しいことに出会うたびに思うことだけど、「なんで私、こんな楽しいこと今までやらなかったの!?くやしいぃぃ!」と思ってしまうのでした。で、May先生の張りのある伸びる大きな心地よい歌声に「すげー かっちょいい。。。」とミーハーになってしまった私です。太陽のような人だわ、と好きになってしまいました。毎週土曜はゴスペルの日。MDプレーヤーと録音マイクでレッスンの様子も録音できたけど、あまり取説みないで適当に操作したもんだから後半以降が取れてなかった…でも、レッスンはすごく楽しくてもっと大勢で歌ったら鳥肌もんなんじゃないの、これって?と思ったらやっぱり長く続けていきたいな、その感動を味わうためにも!と思ってしまったですよ。ダンスとはまた違った面白さ、楽しさ。それと気持ちよさ。長女を産んでからカラオケもあまり行かなくなっちゃったし、家では皿洗いながら歌うくらいで大声で歌ったのは本当に久しぶりで、すごく気持ちよかったよ!もうゴスペル最高!合法的なドラッグのようだ。もっと伸びる声を出したいな、もっと大きな張りのあるMay先生のように声が出したいなおこがましいけど、ソロで歌いたいな、とかどんどんやりたいことが沸いてきてしまいました。ああ、本当楽しかった。(いったい何回書けば気が済むんだ、私は…)で、腹筋の大事さがここでも。ヒップホップとはまた違った、いや共通してるのかな。おへその下あたりから上に腹式呼吸で歌うの。ヒップホップレッスンで言うところのアイソレーションのような息を吐くアイソレーション?があってこれが私にはすごいカルチャーショック。18拍?で息を吐ききるの。途中で吐く息がなくなっちゃりして息が止まっちゃったりして、細く長く吐く、とか逆に1泊でプッシュを強く息を吐くとか歌の強弱をつけるための鍛錬はこういう基礎があってこそなのだなぁ~と感心。ねっ転がってお腹に辞書乗せて腹式呼吸で辞書をあげたり下げたりして練習してみます。息は吸うのでなくて、吐く方が大事なのですね。まるでお産の陣痛の耐え方のようだ。家に帰ってからMDに入れてもらった音にあわせて今日やったところを復習しました。洗濯物たたみながら、大声で歌う私。長女Rのお友だちのRちゃんが驚いていた。うふふ、私はこういう人です。慣れてちょうだいね。で、上(ソプラノ?)とメロディーラインと下(アルト?)で三声でやったのですがレッスンではメロディーラインで歌った私ですが家で一応全部歌ってみたら上パートが楽に歌えたので、もしかして私ソプラノなのかしら?来週は上パートでやらせてもらおうかな、とか家でも楽しめて嬉しかったです。ああ、ほかの歌も歌いたい!映画「天使にラブソングを」のゴスペルが大好き。でも、自分でやろうとは発想自体なかったの。やっぱり体を動かすのは(歌うことも含めて)体の回路がどんどん開いていく感覚があって気持ちがよいです。なんか人間と言うのは社会生活を営むにしたがって動物本来の本能とか体のこととかが思考と別々になってしまって頭でっかちのアンバランスになりがちだよね。心と体は別々じゃないんだよね。体だけで生きてるんじゃないし、心だけじゃ血を流せない。ああ、うまく表現できないよ。とにかく言いたいのは、歌うと心と体がいい具合につながる心地よさがいいの!ああ、やっぱりダメだ。ごめんなさい、わかりにくくて。歌で生活していくというわけではないけど、自分の喜び・楽しみのためにゴスペル、続けていきたいです。イベントにも出たいのだぁ。ああ、わくわくするなぁ。明日はヒップホップ振り付けクラス!ビデオカメラを持参して家でも練習できるようにしておくです。ああ、楽しみ!今日は、ゴスペルが終わった後に神田川遊歩道の桜並木で、ライチさん・ゴスペル参加の上のパートの方と私と同じメロディーの人と私で花見をしました。ビール飲んだよ。昼間のビールってうまいね。イカのフライ、すごい合うのでしばし感動の波に飲み込まれてました。でも、ダイエットの敵。おいしかったけどね、私の負けですかこれは。ライチさん、どうもありがとうございました。楽しい時間でした。またやりたいですね。花見でなくても飲み会をぜひ!うふふ。散り際もうつくしい桜。黒子がどこかにいて気をゆすっているかのような錯覚を起こしそうなほど舞台演出が素晴らしい日でした。さくらって人をハイにさせるよね。麻薬でも出てるんじゃないのかな(笑)。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■6:45 美肌ブレンド350ml 8:00【朝ご飯】キムチ納豆シラス、かぶと玉ねぎの味噌汁、ごはん、小松菜の煮びたし、フルーツヨーグルト(いちご、バナナ)12:30【昼ごはん】お弁当持って東中野駅近くの神田川遊歩で花見です♪おにぎりは、家で炊いたごはんに昨晩作ったかぶ菜とにんじんのふりかけをまぜて作りました。かなり濃ゆい味だったので混ぜるとちょうどよくておいしかったです。オリンジン弁当で買ったお惣菜。フルーツヨーグルトに、ブロッコリーの海鮮炒め、トマトとチーズのサラダ、ワカメときゅうりとタコの酢の物。で、ライチさんが「ビール飲む人~」とビールの買出しをかってでてくださった。うう、昼間っからビールですか。。。最高じゃん!で、これはまつりなので「じゃ、私も」とお願いしました。350mlを1本だけいただきましたが、おにぎり食っててビールとは?私は米を食べながら酒が飲める人です。だから太るんだよぉぉ。でも、昼間の明るい光の中でゴスペルの後でいただくビールは最高でした!ライチさんが買ったイカのフライがまたビールに合うんだよねぇ。ほかにジャスミン緑茶(ペットボトル)500mlを飲みました。15:50 美肌ブレンド200ml19:10【夜ごはん】あさりの酒蒸しwithセロリと長ネギ、赤米入りご飯、大根とセロリと椎茸の味噌汁、餃子、インゲンのごま和え、にんじんサラダ、ほうれん草のおひたし、美肌ブレンド350ml22:30 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 56.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 腹筋3エイト、ストレッチ軽く
2005.04.09
コメント(0)

ラファエルヒーリングセンターのひろこさんのヒーリングリフレ&リーディングに行ってきました。いまどき大変珍しい日本建築の古民家でマニアが喜びそうなおうちでした。私、しばし家に見ほれてしまいましたですよ。ああ、すごいかっちょいい。。。たとえていうなら、「となりのトトロ」に出てくる五月とメイの家みたいな。それのもっと、重厚な感じ。で、リーディングですが、ひろこさん「恐山のいたこ」みたいになるのかな?と思ってたんですけど、いたって普通でした。(笑)で、フットバスで足を暖めてからリフレ開始。で、いきなりリーディングも始まり。リフレしながらリーディングだったのね。で、メモリダダ漏れの私の頭では、大事なことを聞き逃したり、記憶回路から消去されてしまいそうだったので「ダメ元で聞きますが、リーディング中に内容を覚えておきたいので 録音してもいいですか?」とおずおずと尋ねたら「うーん。。。だめっていうか緊張しちゃうからメモならとっていただいて構いませんよ。」と照れながらお話くださいました。で、紙とボールペンを貸していただいてできる限り、メモとりましたです。で、いきなり本題ですが、ってか私のリーディング内容、いきなり道が開けちゃってドびっくり!です。「セラピストに向いてるねー」あー、ひろこさんのヒーリングリフレ講座受けたいと思ってました。「っていうか、どっちかというとヒプノやったほうがいいみたい。」とか遠まわしなメッセージというよりは使命感を感じるような強いメッセージだったんですよ。で、あれこれこの関連で話が進んでいったら「ガイドがいうには セラピストになりなさい。それがあなたの本来の仕事だから。」と。うそーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!望んだら道が開けてしまったよ。もともと今の仕事に生きがいややりがいを感じられず、ただ「安定」というだけで続けている仕事。本当に私がやりたいと思うことを「やるには今の仕事をやめてからじゃないとできない」と自分で勝手に決め付け、思い込んでいたことがわかった。今の仕事と平行してやりたいことやればいいじゃん。で、どっちがいいかおのずとわかるよね。とも。とりあえず、私は肩と手にかなり力が入っているのでその力を抜くためにもリフレを始めるのは体の回路を開くために大変有効らしい。それからヒプノを勉強したり、ほかの資格をとったりして(実際にいくつか取るのらしい。だ、大丈夫なのか私。)ヒプノセラピストになって、悩める人の役に立つのが私の魂の本当に望んでいることなのだそうで。うそーーーーーーーん!!(疑っているのではなくて、あまりに自分のやりたかったことが自分ではわからなくて、その概念を「これ!」と教えてもらえたので驚きの表現です。)私のガイド(たとえていうなら人生をみわたせるカーナビのような存在。道がそれましたよ、とか教えてくれるのらしい)は人生担当は白い髭のはえた仙人のような老人で、セラピストやるんなら、すべてそのための手配は私に任せて!というくらいの意気込みで私のやる気をサポートしてくれるガイドが出てきてそのセラピスト担当ガイドは、若い女性だそうです。すごくやる気マンマンなんだそうです。概念だけはずっと前からあって今日のリーディングでいきなり、こう「開いちゃった!」って感じでこんな時間なのに興奮しちゃって眠れません。(笑)私、精神世界系にすごく向いてるみたい。人と接したり、触れるのが大好きだしまさにセラピストは天職っぽいような気がする。で、セラピスト担当の若い女性のイメージが、ローズクォーツだそうで持っているといいみたい。じゃー買わないとダメだ、と思ってたら今、ふと思い出した。数年前にパワーストーンに興味を持ってクリスタル、ローズクォーツ、あと名前がわかんないんだけどステンレスのたわしみたいな色と質感の石をエジプトの香水瓶と一緒にケースに入れて飾り棚に飾ってあったのだった。偶然にしては…というか、偶然はありえないんだけどね。すべて。で、わたし決意しました。セラピストになります!これはもう始めなきゃ、しかもできるだけ早くに!だそうです。ということで、リフレ講座の日付もリーディング終了後ただちに設定。それでまたすごい強力なご縁も判明。それはまた後日の日記で書きますが。セラピストとして活動するまでは、かなりの長い目でみなきゃいけないみたいで時間がかかるみたいだけど、すでにわくわく楽しみ始めた私がいます。もっともっと書きたいことあるんですけど、精神世界のことわかんない人が見ると私のへたっぴな文章力だと「やべ、宗教系じゃん。キモ~」と思われがちな表現になってしまいそうなのでこのへんでやめときます。いっておくと、ラファエルヒーリングセンターはどの宗教団体とも関係ないです。癒しの必要な人、人生に悩める人、私って何ナノ?と時間をただやり過ごしちゃってる人にラファエルのひろこさんのリーディングはオススメです。癒された、というよりは私の本当にやりたいことは「癒す側」なのだ、ということがわかって腑に落ちた、という面白い体験でした。体験で終わらないところが、なかなかどうして強力なご縁の始まり。ライチさんのダイモニ始めてから本当に波長の合う人とどんどんすごいスピードでたくさんの人に出会えて、自分のチャンネルががちゃがちゃと勝手にまわって必要な画面・シーンに変わっていって、とてもワクワクするような人たちと出会えていて、私、いま、人生で最高に楽しいです。うう、ライチさん、ダイモニ卒業してもまた違う道でつながっていきたいです。存在自体に感謝したい。生きててくれて、どうもありがとう~~っ!なんか人生って面白ーい!あ、ヒップホップで踊ることは全然やめる気これっぽちもないです!お母ちゃんダンサーズ、ずっと所属するぞ。リフレが終わってリーディングも終わって天使のカードがきれいに机に円に並べられている中からひとつカードを選ばせてくれます。私が引いたのは楽しいことをわくわくすることをやりなさい。うわっ!すごい!ぴったりのカードが出てただ驚き。で、ほかのカードも見せてもらいました。2枚。冒険と成長。なるほど~。セッションが終わって、門を出ると、そとでは夏のように暑くてなんだかまるで別世界のように感じてしまいました。気のせいでしょうか。桜がやっと満開になりましたよね。これは保育園の桜ですけど、桜が花弁を開いてそれぞれの枝葉に咲いて生きる喜びを謳歌しているように、私の心も開いてしまったようなリーディングでした。生きがいがみつかって嬉しい!で、面白いんですけど、「捨て神さま」がさっき来ちゃいました。この機会を待っていたのだろうか。ヒーリングの最中、「ブライス、もういらないだろあれは。可愛がれない子(人形に”子”です。:恥)はオークションにでも出して可愛がってくれる人へ譲れよ。」とガイド?にいわれてしまったです…来週、その準備に入る予定です。おお、すごい変化。とりあえず、たまりにたまった書類から穴あけパンチで知られたくないところをパンチ!パンチ!で、ごっそり捨てました。気分さっぱりです!明日はゴスペル初体験!MDプレーヤー&MD持って、子連れで参加します♪ああ、寝不足だろうけどすごい楽しみにしています。よろしくお願いします。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■7:00 美肌ブレンド350ml 7:40【朝ご飯】(すみません、間違って画像を削除しちゃったみたいです。)キムチ納豆しらす、美肌ブレンド350ml、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ、バナナ)、にんじんサラダ、ほうれん草、小松菜の煮びたし、かぶの味噌汁、ごはん10:00~12:00 ラファエルヒーリングセンターでお茶を2杯いただく13:00【昼ごはん】東高円寺駅前のアジアン飯屋でランチです。確か、イカとセロリの炒め物定食だったと思います。イカっておいしいな。おいしかったけど、近頃の外食はなんか味の素の味がするんだけど、気のせいですかね。やたら多かったです。定食の隣の画像はサービス品だそうです。お肉まつり。ちょこっといただいただけでも満足でしたよ。久しぶりにお会いしたK子さんが、お仕事の合間のランチタイムを私のリーディングが終わるのを待ってくれて一緒にお話しながらランチを取れました。ごめんね、遅くなって。ありがとう、時間を割いてくれて。短い時間ではあったけど、すごく楽しかったです。また、近々会いましょう!15:00 スタバでトールラテ18:50 美肌ブレンド350ml19:10【夜ごはん】焼き鳥ハツ、蒸し大根と蒸しにんじんの味噌だれ焼き、みそおでん、小松菜の煮びたし、かぶ菜とにんじんと桜海老としらすのふりかけ、ごはん、かぶと玉ねぎの味噌汁24:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 57.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 腹筋2エイト、軽くストレッチ
2005.04.08
コメント(4)

土曜日のゴスペルに初参加するにあたり、MDを持ってきてねとライチさんに言われたので買いに行きました。うちにはMDプレーヤーどころかCDコンポもテープが聞けるラジカセもないのでMDを聞けるようにプレーヤーも買わなきゃ。で、おおきいのは場所的に置けないので(不要品処分しなきゃダメ…やらなきゃダメなことリストに載ってることのひとつ)ポータブルを買うことにした。とりあえず売り場に行くと、なんだかいっぱい並んでてわかんないよぉ~。HDDって何?とりあえず某メーカーのカタログをもらって近くのスタバでラテを飲みながら検討してみることにした。なになに、録音できるのもあるとな。ほぉぉ、ライチさんのヒップホップ基礎レッスンを音声録音したいと思ってたんだよね。家でストレッチする時に使えるよね。とか思ってしまうと、「録音機能付き」のじゃないと、っていう気になってきた。で、結局、ネットMDウォークマンを買い別売りの録音マイクも買いました。試しにTVと娘らの会話を録音したら携帯に内臓のボイスレコーダーより全然精度がよくてびっくりしました。むふふ、土曜のゴスペルとヒップホップレッスンが楽しみになってきました♪そして、家に帰ってお昼を食べなきゃね、とお店を後にしたのですがやりたいことリストの中に『自分の体型にジャストフィットするジーンズを買う』があったのを思い出し、GAPに寄って た~くさんのサイズのジーンズをゆっくり試着して吟味して新しいのを買いました。今はいてるのよりワンサイズ小さいのになった!やった~~!!!ひろーいフィッティングルームでひとりポーズをとったりしてました。かなり変な人だったと思う。(苦笑)だって、すごく嬉しかったんだもん!美しく見える立ち方の練習には大きな鏡あるとこでいっぱいいっぱいポージングした方がいいよね。と理由をつけて。かわいい店員さん、かなり引いてたのがわかって照れ隠しにいっぱい話をふってみたりしちゃいました。ついでに、茶色のシンプルなカットソーとかわいいカシュクール風カットソーも買って嬉しい。時間作ってタンスの中も整理しないとだな。どんどん、やりたいことが鮮明に頭に浮かんできました。で、さー今度こそ家に帰るわよ。お昼お昼。とエスカレーターで下に降りると、ANNA SUIのコスメコーナーが!今まで気になっていたのに、時間がなくて寄ることができず悔しい思いをしていたので、出会えてますます嬉しさのボルテージが上がってしまいました。ここの手鏡がゴシックっぽくてかわいいのです。普段使うものにかわいいものを使うのって、女の楽しみだよね。ANNA SUIのモチーフは黒と紫とバラの花。紫のコットンをバラの花に見立ててケースに入れてあるのを見て「もう絶対、ここの商品から美をみつけてみなくては!」という気持ちになりました。小物を見て、手鏡やっぱり可愛いなぁ、これは絶対買いだね、と決めてほかにも可愛くて美しいものはないかと見ていたらウォータープルーフのマスカラが目に入ってきた。ふむ~。。。と眺めていたらかわいい店員さんが「それ、今日から発売のマスカラでのびがいいんですよぉ。 よかったらつけてみます?」と声をかけてくれたので、付けていただいた。いい年してメイクのやり方をあまり知らない私。日ごろの疑問を聞いてみました。「落ちにくいマスカラしても夕方にはパンダ目になるんだけど マスカラする前に下地みたいなのが、もしかしてあるの?」と聞くと、やっぱりあるんだそうです。プライマーというんだそうですがつけてからマスカラつけたのとつけずにマスカラつけたのと左右のまつげで実験。確かに全然違う!マスカラする前に驚いたことはANNA SUIのビューラー。まつげがちゃんと放射線状に広がってカールされるの。うわぁ~、いつもより目が2割増くらいに見えるよぉ。びっくり!マスカラもデザインがかわゆくて乙女心にとても命中してしまい、店ごと買い占めたくなる、気持ちだけだけど。ANNA SUIでは手鏡(バラの立体モチーフ入りで色は黒のプラスチック)とビューラーとマスカラとマスカラプライマーをお買い上げ。袋も可愛くて、家に帰って保存用に入れといた。保護者会とかでスリッパをこれに入れて学校に行こう。とか思って。今度こそ帰宅。と最寄の駅でブックストアに引き寄せられる。巻き髪のつくり方が載っていたので雑誌を買う。これってティーンズ向けらしいんだわ。中身見て、世代間ギャップを思いっきり感じてしまった。でも、面白かった。ちなみに買ったのはCawaii!です。。。おまえ、いくつだよ。。。?って突っ込みOKです。しかし、若い子ってメイクが上手だねぇ。私もその情熱持たないと。と思いました。================================-今日から長女Rは、ひとりで学校に行きます。保育園の時から「一年生になったら、ひとりで学校行くんだよ。」とは話していたのですが、実際、小うるさく言わなくてもちゃんと時間になったら学校に行けました。まだ私が育休中で、二女Mの慣らし保育もあるのでRが学校行く時間は私が家にいるんですけど一応練習で、かぎをかけて家を出させました。ちゃんと、できてる!一気にこどもっていうものは親元を離れていくのかもしれないな、と感じてしまいました。まだまだこどもですけどね。本人的にも「一年生だからお姉さんになったもん。」と思ってるらしくなんでも意欲的に取り組んでる姿は頼もしいです。 今日の食事は野菜中心で。でも、まだまだ足りないかな。朝まで昨日のジャンクまつりの名残が胃に残ってました。うう、でも昼過ぎには大丈夫に。体重も57キロ台になっちゃいました。納得せざるをえない。こういうたまにゆるむ、ってのもあってもいいかなと思えるようになった。いつもじゃ困るけど、たまになら気分転換にもなるし何より「家飯のおいしさ」に気づけるのがわかるのでよい。明日はひろこさんのリフレ&リーディングに行ってきます。とっても楽しみにしてるんです。ああ、リーディングってどんな感じなのかなぁ…■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■7:30 美肌ブレンド350ml 7:30【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、キムチ納豆しらす、ごはん、春菊のナムル、ほうれん草のナムル、レンコンのきんぴら、長ネギと豆腐ときのことワカメの味噌汁、フルーツヨーグルト(いちご、バナナ)10:00 スタバでトールラテ13:30 美肌ブレンド350ml14:30【昼ごはん】ポテサラ、にんじんサラダ、レンコンのきんぴら、春菊のナムル、マーボー豆腐、ごはん、ほうれん草と岩のりのお吸い物(にんじんサラダで出る汁を、煮立てたかつおだしに入れ、ほうれん草のおひたしを入れたお椀にかけるだけ)、美肌ブレンド350ml17:30 美肌ブレンド350ml18:40【夜ごはん】赤米入りごはん、かぶの味噌汁、紅鮭、にんじんサラダ、蒸し大根と蒸しにんじんのにんじんドレッシング添え、小松菜の煮びたし22:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 57.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 猛烈に眠いので軽くストレッチやったら寝ます。手足ブラブラも。おまけ保育園の門にいる桜が満開。お迎えのときにパシャ。カメラを向けるとお姉ちゃんのまねをしてつくり笑顔をしてしまうM。普通でいいんだよ、と言ったらこんな顔になりました。むちむちほっぺと食い気がチャームポイントです。
2005.04.07
コメント(6)

娘Rの入学式です。写真を絶対撮ってもらいたくて、でも夫はカメラ音痴なので頼めないし(写真に情熱持ってないと言い切った。いさぎよい夫じゃ。)で、Rのお友だちのSちゃんパパに無理やり頼んでとってもらったのが上の画像です。前に出してる足、もう少しひざを外向きにすりゃ良かったよぉ~。上体引きあがってないし、尾底骨出ちゃってるしお腹ポッコリじゃん!でも、鬱度としては卒園式の写真ほどではないです。あれは、ほんとブログに載せなくて良かった…今日の体重、56.8キロです!うわーーーっ、と思わず口についてしまいましたよ、体重計の数字をみたときには。立ち方はイマイチだけど、私的には3ヶ月前の自分と比べてうふ~ん、と大満足?なうつりです。だめ、そこでダメ出ししないでくださいましね。うふ。今朝まで桜は三分咲きだったのにぐんぐん気温があがって、学校を出るときには一気に満開近くまでなっててすごい!私の情熱伝わったのかしら?とマジで思いました。私の後ろで帰りたがってる父子が夫とRです。本音をいうと、もっと高校生ののりで写真を撮りまくりたかったです。主役は新一年生であるRなので、いい加減にして帰りましたけど。Sちゃんパパ、どうもありがとうございました!しかし、小学校ってなんか保育園と全然違うのでカルチャーショックの連続でした。自分のときのことはすっかり忘却の彼方なので。今日の食事は「時間がない」「お祝いだから」となんだかめちゃくちゃな献立になっちゃいました。仕事復帰したら、「時間がない」「ストレスたまってる」とか言って人のせいにして、坂を転がり落ちるように元の食事になっちゃうのだろうか。。。なんかなんでもそうだけど、「時間がない」とか「忙しい」とか言って(決め付けて)事をおざなりにこなすのって、かっこわるいなぁと思う今日この頃。毎日のことだから、やっぱり自分がおいしいと思う食事をとっていきたい。まー 今日はまつり!ということで特別扱いにします。あー、しかし(しかしが多い私の日記)カレーライスにケーキはまずいだろ、と自分で自分に突っ込み。野菜もっそりのせたけど、どうなんだ?!これは。2年生の歓迎の催しで歌とかみんなで「一緒に楽しもうね。」とか「夏になったらプールで泳ごうね」とか季節ごとの行事を2年生がそろえて言うんですけど私、うかつにも感動してしまい涙が込み上げてしまいました。いかん、卒園式より泣けるよ、入学式。なんか来年のRは生意気にも新一年生にむけてこういうことするんだな、、、とか想像しちゃったらなんか胸がぐっと締め付けられる感じで泣けました。泣いてる人なんて私だけだったよ。うう、私ってばか?■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■6:15 美肌ブレンド350ml 7:30【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、ごはん、キムチ納豆しらす、豆腐と長ネギの味噌汁、にんじんサラダ、ポテサラ、ほうれん草のナムル12:00【昼ごはん】入学式を終えて、慌しくラーメン屋で塩ラーメンです…やっちまった、って感じ。だって、時間なかったんだもん!Rのリクエストだったんだもん!と言い訳。長女Rが猛烈にお腹がすいていてくれたので半分こしてシェアしました。それでも多いんだよなー、夫に「もっと食べない?」と無理やり押し付け。久しぶりにラーメン屋のラーメン。うーん、こってり。カップラーメンも全然食べてないけど、たまにならおいしいラーメン。しかし、どうして野菜を入れないのでしょうねぇ。ほうれん草入れても、もやし入れても味壊れないと思うんだけど。15:00 美肌ブレンド350ml18:00 美肌ブレンド350ml18:45【夜ごはん】カレーライス(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ビーンズミックス、ブロッコリー、大根、ほうれん草もっそり)今日はB級グルメまつりになってしまった。。。舌はアミノ酸等にやられたかも。たまに食べると「ああ、やっぱりたまにだからいいんだな、これは」と思える。脂っこくて胃にもたれるし、野菜全然入ってないし。でも、ラーメンライスとか結構大好物です。ブーデー万歳路線だな、やばすぎ。要するに、はっきりした味のスープに弱い。というか、匂いのインパクト強いやつに弱いのです。うなぎの焼く匂いとか、どこかの家でつくってるカレーとかシチューの匂いとかかぐと「家族の待つ食卓」を連想させてくれて胸があったかくなりますよ。あ、話それちゃった。夫が今日はとても疲れたそうなので、またしても甘いもの。ケーキが食べたいといっていたけど、Rの学校のお道具に名前シールをちまちま貼り貼りしてたらおやつの時間に食べられず、夜ごはん(よりによってカレーライスだよ。。。)の後にケーキ。。。すごい高カロリーな組み合わせで拍手すらしたくなっちゃうほど、やばいです。一応、Rの入学祝ということで、しばらく食べてなかったショートケーキを家族みんなで「Rちゃん、入学おめでとう!いただきま~す。」と食べてしあわせです。明日からは当分、青菜まつりにするか。ニキビも覚悟だな、こりゃ。21:30 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 56.8キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 かかとで16ビート、着慣れないスーツと履きなれないパンプスのせいかとっても久しぶりに肩こり症状が。肩でも16ビートを刻んで解消させました。ブリトニーの「ウップス!」が16ビートとりやすい。楽しいぃ~♪軽くストレッチしてから寝ます。
2005.04.06
コメント(8)

今日のライチさんのヒップホップ基礎レッスンは先週初めて参加されたjulieさんと私のふたりでした。基礎クラスは体の隅々を伸ばせるのでホント気持ちがよくて嬉しいです。繰り返し書きますけど、適時的確なライチさんのナビゲートとうまく伸ばす説明がなんとも絶妙でたまらないのです。今日のレッスンではかかとで16ビートと肩で16ビート。それとダウンのリズム取り。julieさんとライチさんと私とで間隔をせばめて立って どこがライチさんの動きと自分の動きが違うのか目で確認しながら踊る、というのをやって目から鱗。私、全然ライチさんの動き見てなかった。というか、目に入ってなかった。視野狭かった。基礎をみっちりレッスンしていただいたので汗がじわーっと出て気持ちよかった~。胸のアイソレーションではどうしても腰が胸の動きにつられて動いてしまうのに、自分で気づいてなかった。ライチさんに指摘されてはじめて気づくありさま。重心のはうごかさない、と頭ではわかっていても体はわかってくれない、というかそこまで伝達されてない感じ。ああ、もっと「なんだ!そうだったんだ!ライチさんアドバイスわかりやすい!」というやつが何度もあったんだけど、やっぱり私の頭のメモリ漏れまくってます。あ、おしっこ漏れそうなときのかっこいいトイレへの駆け込み方教わるの忘れました。来週、お時間あったらぜひよろしくお願いします。(笑)16ビートはマコ先生のリピータークラスではじめて教えていただいてその時は全然できなかったけど、その時よりかはできたような気がする。ブリトニーの曲が16ビートのリズムが聞きやすいのでおうちで練習バンバン楽しんでやらせていただきます!宿題増えて嬉しい私です。うきうき♪(死語)ああ、私ダイモニやめたくない。っていうか、ダイエットの目標達成した後も(そうなると仮定して)この体が気持ちよくて、精神までもが解放されるような貴重な時間を、仕事復帰の忙しさに流されて、忘れてしまいそうな自分が予想されるのがなんとも恐ろしいのです。せっかく週一でちゃんと体を動かす習慣をみすみす手放してたまるか。復帰してからでないと仕事のペースがわからないけどできれば月2は基礎も続けたいと思っているし、宣言したい。仕事は時間休をとります!こんなこと書いてるのはですね、来週で一応約束の3ヶ月になるからなんですよ。まだ目標の10キロ達成できてない、というのもありますが、育休が終わるギリギリまでライチさんの萌企画のクラス、いっぱいいっぱい受けたい!と欲が出血大サービスで放出してきています。ゴスペルもヨガも、二女Mの慣らし保育中に受けちゃうぞ。で、紙に「やりたいことリスト」を書いてスケジュール調整してみたら 全部やれそうです。二女が病気することなく保育園に行ってくれたら…の条件付ではありますがね。かっこいいジーンズが欲しいぞ!かわいい下着が欲しいぞ!ひとりでいろんな服をさがしに行っちゃうぞ!きゃーーー。(嬉しい悲鳴)そして、そろそろ「捨て神さま」が来そうな予感。不要品の処分と売れるものはオークションに出す準備、書類の整理と処分Rの学童の支度、などなど、育休タイムアップまでのカウントダウンの音が聞こえてきたのでタイムスケジュールを事細かに優先順位をつけてやり残しないように仕事に復帰したいです。仮に計画が事情でそのまま頓挫しても私はダイモニをさせていただけたことが何よりの経験と人生の財産になったので悔いはこの時点でほとんどないのです。あ、この続き、卒業記念に書く日記のフレーズが先走りしそうなのでそのときまで心にしまっておきますね。うふふ。というわけで、ダイモニは2週間延長です。ライチさん、あともうちょっとよろしくお願いします。ダイモニ卒業しても日記は書きつづけますよ~。毎食をのせるかは不明ですが。でも、毎食を携帯デジカメで撮影するのは習慣にします。ってか、もうなってますけど。で、全体のバランスを見る習慣を終わらせたくない。と、一日の終わりに決心をして明日に備えてもう寝ます。明日はRの小学校入学式です。夏日になるらしいです。桜、一気に満開になるか!うつくしく(あくまでも主観で)写真に写るためにライチさんに教わった立ち方を練習してから寝よう。うん。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■7:00 美肌ブレンド350ml7:30【朝ご飯】十穀・赤米入りごはん、玉ねぎときのことワカメの味噌汁、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ、バナナ)、キムチ納豆しらす、美肌ブレンド350mlなんだか慌しくて青菜を食べるのを忘れちゃいました。明日は忘れずに食べようっと。9:40 スタバでトールラテをお気に入りのタンブラーで。 電車に乗り、チビチビ飲みながら移動。12:30 レッスン終了後、ライチさんのお手製にんじんサラダいろんな豆入り。試食と称していただきました。豆ってやっぱ好きだわぁ~。私が作るのと味が違う…こういう味の違いって楽しい。13:00【昼ごはん】朝炊いたごはんで作った鮭のおにぎりこぶし大1/5個。ヘルシア緑茶345mlレッスンも楽しくて(うまくないけど)レッスン終了後のライチさんとjulieさんとのおしゃべりがとっても楽しくて、胸がいっぱいであまり食べなくても全然平気だった。楽しい時間をどうもありがとうございました!17:40 お~いお茶345ml19:30【夜ごはん】ごはん、豆腐と長ネギとたまねぎときのこの味噌汁、にんじんサラダ、もやしのナムル、春菊のナムル、ポテサラ、厚揚げのグリル焼き(おろししょうがにめんつゆで味付け)、レバ串、ねぎま午後は、長女の入学準備品の買い物を前日になってあっちこっちへ奔走。ごめんよ、こんな母ちゃんで。帰ってきたのが18:30だったので昨日の晩つくったナムルまつりの残りを食卓に並べる。うう、せめてものと思い二女の大好きなポテサラを急いでつくる。長女のRは午前、私がヒップホップのレッスンをやってる同じ時間にモダンバレエのレッスン。終了後、私の帰りを待って昨日も遊んだお友達のRちゃんちへ。で、Rをお迎えに行ったらRちゃんちのお店で売ってる焼き鳥がとってもうまそうに見える…それにレバ、大好きなのです!買っちゃった。でも、ぬるい焼き鳥もなんだかもったいないので魚焼きグリルで軽くあぶる。夫と長女で奪うように食べてました。焼き鳥は七味唐辛子をつけるとうまい。ああ、ビールが飲みたくなるような気分でした。うちにはビール買い置きしてないから、飲みませんでしたけどね。今日は全体的に青菜が少ない!明日はいっぱいいっぱい食べようと思いました。21:30 美肌ブレンド350ml +□+□+□ 今日のメジャリング結果 □+□+□+今日測った数値と先週の数値を。身長164センチ 体重 B アンダー W H 太もも 足首 腕3/29 59.0 88 74 72 96.5 54.5 20.5 27.0 4/5 58.0 87 73 70.5 95 55.5 21 27.5 先週比で「体重は1キロ減」「バスト、アンダーともに1センチ減」「ウェストは1.5センチ減」「ヒップは1.5センチ減」ときてるのに「太ももは1センチ増」「足首は0.5センチ増」「腕は0.5センチ増」です。。。太ももの引き上げ引き寄せがたりないのか。足首はむくみか。減塩推進しないと。。。腕はほとんど動かしてないからか。とシビアに先週の私の行動が読み取れるので興味深いです。《起床時の体重》 57.8キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ヒップホップレッスン基礎。股関節ストレッチしてから寝ます。
2005.04.05
コメント(1)

二女Mの慣らし保育時間が今日はお昼の12時まででした。その間に、長女Rはヘアカット、私はカラーリングをしに近所の美容院へ。Rのヘアカットは、私が適当にRの前髪を切ったら、長さの違う毛が前髪にながれてきてなんとも貧乏くさい印象なのでそれを整えてもらうというオーダーで。私は縮毛矯正かけてるので超まっすぐのストレート、そして髪の毛多いからかなりすいてもらってるので いわゆるシャギーヘアです。で、色は染めておらず真っ黒。要するに飽きたのです。夢のまっすぐヘアを手に入れても、慣れると元の髪質を忘れてしまい飽きるという贅沢な悩み発生です。自分なりにソニプラでコテ買ったり、ダイソーでカーラー買ったりして巻髪を練習したのですが、なかなかこれがどうしてうまくできない。ああ、自然なウェーブのついた素敵な髪型にしたい!とカーラーの正しい巻き方をカラーリングのついでに美容師さんに教えてもらおうと、聞いてみると「今流行りのフェミニンな感じのやつね。だったらパーマかけるといいですよ~。」と。ちょうど縮毛矯正で癖とボリュームがおさまってるし今はゆるやかにかかるパーマがあるそうで、それでお願いしてみました。30台の奥様!って感じになりました。とてもお気に入り!しかし、毎日のスタイリングできるのかどうか謎…でも、手ぐしでくるくるっとスタイリングができるのは素晴らしい!髪の色も、自然っぽいオレンジブラウンに入ったし大満足のヘアスタイルになりましたです♪私の終わるのを絵本をたくさん読みながら大人しく待っていたRは「わー、ママさんモデルさんみたい!」と大げさに誉めてくれて嬉しかったです。恥ずかしくなってしまうほど。ヘアスタイルを変えると気分が変わって気持ちいいですね。別にイメチェンっていうつもりじゃなかったんですが結果的に印象が変われば、イメチェンなのね。ちなみに、お迎えの時間に間に合わなさそうだったのでブローの途中でMのお迎えに行かせてもらいました。半分濡れていたので頭寒かった…慣らし保育を終えて、Rの待つ美容院へスリングにMを入れ向かう。Mは朝のお別れのときは泣いているが10分くらい泣いたらけろっとして遊び始め、笑顔までみせていたそうな。お昼ごはんはおかわりまでしたそうな。思いっきり馴染んでるじゃん!(爆)ということは、朝泣いてくれるのは親孝行?お義理?お迎えの時には笑顔で「うふ~♪」と私の胸に飛び込んできたM。愛らしいです。美容院の2件隣には、Rの保育園でのお友だちRちゃんのうちがあって鶏肉屋さんなのです。Rがお昼にコロッケを食べたい、とリクエストしてきたのでお友だちのお店で買うことに。そしたら美容院で予想外にお金を使ってしまったため(パーマは予想外の展開だった)買えない!お金を下ろしに近くの銀行へ行こうとしたら、「あらー、また今度でいいわよ、お金。」とRちゃんのママは言ってくれたんだけど、いやじゃない?借金みたいで。それに申し訳ないし。で、RはRちゃんと遊んで待っていることに。私はスリングに入れたMを連れてお金を下ろしに。その途中でM、爆睡。よっぽど疲れたんだねー。で、お金を払うのと遊んで待っているRを迎えにお店に行くと「まだ遊びたい」とRとRちゃん。(まぎらしいな、どちらも「る」がつく名前なのですよ)Rちゃんママのご好意でお昼もごちそうになり、夕方すぎまでRちゃん宅で遊んでいたRでした。ふたりともすごく楽しかったそうで、私も大助かり。どうもありがとうございました!大感謝です!で、コロッケとともにお昼のおかずに油淋鶏(ユウリンジイと読む)を買って食べたのですが久しぶりに鶏肉は、おいしかったです。ぱりっと揚げた鳥の皮、ジューシーな肉。そして甘酸っぱいネギソース。で、そんなおいしいものを食べて大好きなDVD「オースティンパワーズ ゴールドメンバー」を見ていたら猛烈な眠気が。。。Mと一緒になって2時間近くうたたねしてしまいました。最近、このケースが多くなってしまっている。。。やばすぎです。。。で、風呂上りに腹筋2エイト、ストレッチ軽くをしました。高カロリーのものって 一気にお腹が膨れて眠くなるのですね。いや、ここのところ連日、就寝が2時近くなので寝不足ってのもあるのですが。食ってすぐ爆睡、こんなにブーデー一直線なプランはない!夜、お風呂の鏡でみたら顔にぼこっとニキビができていました。反応早すぎ!昼にボリュームあるもの(しかも油もの)食べたんで、腹筋やらなきゃ、ストレッチしなきゃという脅迫観念に襲われてます。それとブリトニーのPVとビヨンセのPVみたら(オースティンパワーズの特典映像に入っているのですよ)、ああ、ダンスってステキ!と再確認。ブリトニーもビヨンセもかっこいい!いい女!明日もヒップホップ基礎レッスン、がんばりたいです。ライチさんよろしくお願いします。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■7:45【朝ご飯】ごはん、キムチ納豆しらす、大根とえのきとワカメの味噌汁、ほうれん草のナムル、にんじんサラダ、フルーツヨーグルト(いちご,キウイ,バナナ)、美肌ブレンド350ml13:45【昼ごはん】油淋鶏ユウリンジイ、蒸しキャベツと蒸しもやしガーリックソルトかけ、えのきと大根とワカメとニラの味噌汁、ほうれん草のおひたし、にんじんサラダ、美肌ブレンド350ml17:20 美肌ブレンド350ml19:30 お~いお茶350ml19:40【夜ごはん】玉ねぎときのことワカメの味噌汁、十穀赤米入りごはん、もやしナムル、ほうれん草のナムル、春菊のナムル、にんじんサラダ、キャベツとハムとピーマン炒め、ししとうの串焼き、長ねぎの串焼き、ナムル祭開催!いっぱい食べたかったの。もうちょっと味をそれぞれ違えればもっと面白かったなー。ししとうは 青唐辛子みたいに辛くて、夫はハーハー口で息をしていました。かわいいやつ。24:00 美肌ブレンド350ml ちびちび飲みながらこれ書いてます。《起床時の体重》 57.8キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ひざ立て腹筋2エイト、脇腹筋1エイトずつ。ストレッチ軽く。
2005.04.04
コメント(1)

天気がよいと猫も杓子も外へ出たがりますね。我が家も例の漏れず、花粉症も気にせず(ホントはすごい気にしてます)船橋アンデルセン公園に行ってきました。初夏のようにあったかいと言うよりは暑い!って感じで本当に冬は終わっちゃったのねぇ、と感じました。桜のつぼみもピンクにふっくらとしてきてぽつぽつ咲き始めていました。で、不思議なんですけど風邪はそよそよ程度しか吹かず気温も高かったはずなのに、近くには杉の木もあったのに花粉症のくしゃみが全然でなかったんです。もちろん、薬は飲んでないんですよ。たまたまなんでしょうか。でも、嬉しかった!おかげで娘たちといっぱい遊べて楽しかったぁ!みんなしてドロンドロンになって遊びました。子供が入っても大丈夫な小川(タイルですが。。。)には暑い暑い言ってるこどもたちがたくさん入って遊んでいてうちの長女Rもうずうず。私はその頃、ストレッチを気持ちよくしていました。「ママ、水に入ってもいい?」と聞くので少し考えてから「いいけど、気をつけなさいよ」と言って、またストレッチに集中。すると、ジャボン、という音がすぐに聞こえて「ジャボン?まさかRじゃないよね。。。」と振り向くとRが左半分濡れていて びえーーーっと泣いているじゃないですか。「もーー 気をつけてって言ったのに!どうして濡れてるの?」と聞くと片足だけ靴を脱いでもう片方の足は靴を履いたままでどうやら彼女は片方だけ水に足を突っ込んだ状態で小川に沿って歩くという遊びをやりたかったらしい…ばか。段差がかなりあったので片足突っ込んだ時点でタイルにすべったらしい。。。売店で長袖Tシャツと短パン買って下着も買って着替えさせたらは~~ 4000円もかかっちゃったよ。。。次回からは水のあるところに行くときはRの分も着替え持っていかないとだわ。お昼はこのアンデルセン公園でコンビニで買ったものでランチにしました。シートを芝の上に広げて、ぽかぽかあったかくて気分は最高。私は家でにぎってきたおにぎりを主食にサラダと肉じゃがの肉抜きをおかずになんこつを食べ すごーく満足しました。ジャンクとか過食って心の危険信号かな、と今日思えました。ストレスとか忙しいとかで時間が思うように使えなくて、心がすさんでくると心のバランスが偏って 変な食べ方をしちゃうのかもしれない。ちょっと話は違うけど、ものに対する執着も満たされない心の行き所を ものに向けてるものなのかもしれない、と思えてきました。心が満たされてれば、変なもの欲しがったりブランド物買って自分のステイタスをあげるといった幻想とか持つ必要なんてないのではないか。と、思うのです。私がライチさんのダイモニはじめてから考えていることは「本当にほしいものは ものでもブランド物でも宝石でもステイタスでもなく 裸になっても自信をもてる 踊れる体だけでいい。」ということ。付随するもので 信頼も欲しいし、お互いに情報をシェアできるジョークのわかる仲間や 必要最低限の身に付ける服なんかも欲しいんですけど。究極的に言えるのはものは所詮、消耗品なのでどーでもいいんです。死んだらお墓には物入れることができても天国にいく時や、つぎに生まれ変わるときに何も持っていけないもん。やっぱり縁があって出会った人と生きていく上でいろんなことを話したり、時間や問題にかかわったりそうした思い出と信頼がもてれば、何もいらない。と思う、春の日でございました。あ、おいしいもの食べるのはまた違う話。今日も一日健康で、気持ちよく太陽の下で息をできてしあわせです。夫、RにM、私と一緒にすごしてくれてありがとう。雨が落ちてきました。なんだか落ち着く~。でも、明日の朝には止んで欲しい、とわがままな私であります。うふ。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■8:20 美肌ブレンド350ml 8:30【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、フルーツヨーグルト(いちご、キウイ、バナナ)、ごはん、キムチ納豆しらす、ほうれん草のナムル、ニラとワカメの吸い物12:00【昼ごはん】いい天気の日曜日はお外でピクニック気分でお昼を~いっぱいうつってるけど、食べたものはヘルシア緑茶345ml、ほぐし紅鮭とゴマのおにぎり一つ、コンビニで買った10品目のサラダ、肉じゃが(じゃがいもと人参とこんにゃくと玉ねぎといんげんを食べた)、鳥なんこつ串のなんこつ(大好き♪)のみ18:00 美肌ブレンド350ml19:00【夜ごはん】人参サラダ、ほうれん草のおひたし、豚とテンペの生姜焼き(キャベツ、パセリ、玉ねぎ、シメジ、豚肉とテンペ)、大根とえのきとワカメの味噌汁(煮干と昆布のだしは上品でステキ)、十穀入りごはん、美肌ブレンド350ml22:00 美肌ブレンド350ml《起床時の体重》 58.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 公園でストレッチをみっちりとひざ立て腹筋3エイト、斜め腹筋2エイト、脇の腹筋2エイト、お腹でウェーブを暇を見つけてはやってました。
2005.04.03
コメント(2)

できる限り食べないようにしていた「おやつ」ですが今日は誘惑に負けて、少しですが食べちゃいました。でも、そのことについては悔いなし!っていうか、よくぞそれ以上食べつづけなくて偉かったね!と自分をたたえたい。今日の画像にも入れときましたが、誘惑に勝てなかったのはとうがらしで味をつけたおせんべいです。ためしに一粒食べたら、ほどよい辛さで次をほしくなる味。もともと車を運転する夫の眠気覚ましのために購入したものなのにあけて見たら、娘たちが「ちょうだい、ちょうだい」のくれくれ攻撃。で、みため唐辛子がまぶしてあるから辛いはずなのに「おいしぃ~!」という反応だったんですわ。うそ!?と思い、一粒口に入れたら「やだ、私の好きな味!」となっちゃったわけです。でも、手のひらにあれくらいで済ませました。今日は朝寝坊して朝ごはんも遅く、そのせいか食欲もあまり湧かず昼ごはんもあまり時間がたってなかったので食べず、だから変な時間にお腹がすいていてそれで「おやつ」の魅力に負けちゃったのだと思います。やっぱり規則正しく ちゃんと決まった時間に食事を取っていれば「おやつ」の誘惑にも負けず平気だったんじゃないかなーと自分では思うんですけど。私の場合、なんでも習慣になっちゃうんです。この楽天日記もそうだし、毎日の毎食の食事画像を携帯で撮影するのもおやつを食べない、ということも。だから、私が怖いのはおやつを食べたら「食べる楽しさ、味わうしあわせを習慣にする」になってしまうことなのです。たまに、というのは私にとってすごくむずかしい。そこで止められないから。止められないくらいなら、さいしょから食べない。というのが私にとっての食欲コントロールです。いつでも自分の意志で選択できる状況にあるはずなんですが本能とでもいうべき「食に対する執念」が時々首をもたげてくるのでそいつをコントロールするのが大変なのです。っていうか、「ジャンクラブな私」と「過食したいわん☆な私」かな。今のところ時々顔を出す程度ですぐお帰りいただけてる状態ですが。適量でとめられない、おやつ。。。だから今日のおやつは「この手に乗る、この分でおしまいだからね!」と自分に言い聞かせ、です。ふー、さっきまで針仕事していたので目がショボショボです。もーめんどくさいので後はシーツに名前ジカ書きでもいいか!という気持ちになっております。Mよ、そいうわけで君のシーツは名前がジカ書きだ。今日も(日付的には昨日だけど)、狭山に行ってきました。で、先週でおしまいだと思っていたDDRですがまたやってきました。ちょっと体が硬くて、ぎこちない動きになっちゃったけど体を動かしたり、ジャンプしたりステップ(というかゲームの規定の矢印にあわせて足を動かすんだけど)を踏んだりするのはやっぱ、私好きなんだわーダンスが、ということを実感させてくれる。へたっぴだけどね、ダンス大好き!振り付けをおぼえられない自分にくやしいやら腹を立てていた私だけど、ライチさんの日記やマコ先生の日記をみてそっか、そんなレベルで悩むのは低次元なんだ、ってわかってこれからは「かっこよく決めるにはどうしたらいいのか?」レベルで悩みたい。私の場合、頭で動きを考えてから、どうやって体を動かしたらそういう振りになるのかを考えてしまう癖があるので下手ながらも、何はともあれとにかく、動いてみる!たとえ違っても!何度も何度もやってるうちにカンがつかめてくるまで動いて真似してみたい。と思っております。今度の振り付けクラス、楽しみだなぁ~。という訳で、シナプスを接続する努力をしつつ火曜のヒップホップ基礎を心待ちにしています。ライチさん、よろしくお願いします。って、まだ日にちありますね。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 9:00【朝ご飯】美肌ブレンド350ml、小松菜と春雨の蒸し煮、レンコンのきんぴら、ゆで小豆、キムチ納豆しらす、大根とワカメとキャベツの味噌汁、十穀入りごはん、カットフルーツ(いちご、キウイ、バナナ)全体的に量が多すぎて、結局ごはんは半分、おかずは半分以上残しちゃいました。12:00【昼ごはん】 十穀入りごはんで作ったまぜおかかと高菜のおにぎり1/4、デリで買ったパンプキンサラダとチキンとブロッコリーのサラダ。チキンは少しだけ食べ残しました。水筒に入れて持参した美肌ブレンド350ml 14:30~15:40 美肌ブレンド1000mlをちびちびと飲む16:00 おやつで「元祖とうがらしの種」を 後をひく辛さで次から次へと手が出そうでした。でも、ぐっとこらえて我慢。やっぱり私は0か100にしないと とめどなく永遠に食べつづけてしまう人みたいです。これってジャンクですかね…一応おせんべの類なんですけど。18:30 美肌ブレンド350ml 19:20【夜ごはん】キャベツと大根の味噌汁、人参サラダ、ほうれん草のナムル、ごはん、蒸し大根と蒸し人参のにんじんドレッシング添え、里芋と麩の煮物、紅鮭レモン添えあな吉さん、このサラダ超お気に入りになったよ~♪今日は人参サラダで出たしょっぱい水をドレッシングの材料とともにミキサーにかけたのでなんとなくあまーくできてよかった。人参ドレッシング、ラブ。23:00 美肌ブレンド350ml 《起床時の体重》 58.6キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 ゲーセンでDDR12曲。なかなかよくステップ踏めて飛びまくれました。ほどよく汗がかけて嬉しかったです。
2005.04.02
コメント(4)

4月か~。早いなぁ。もう4月だもんね。すいません、いきなりでだしがひとりごとで。いよいよ、職場復帰までカウントダウン始まりました。下旬なんですけど、あと3週間もない。うわぁ~~っ、あとちょっとで育休終わってしまうんだぁ。と焦りというか切なさが感じられております。長女は小学校の入学式までしばしの春休み。私の仕事再開までまだ少しあるので1日から学童入れなかったのです。今日は半日隣に住む義父に見てもらいました。今日からおかげさまで二女は保育園児になりました。慣らし保育スタートです。しかし、いきなり門をくぐったあたりで感づいて「私、もしかしてママと離れてここで生活するのね?」って風に思ったみたいです。思い通りにならないので、すごい泣きました。クラスの部屋にたどり着くまで大変でした。ちなみに担任の先生は男の先生です。二女Mは 20代のお兄さんはOKだけどおじさん(そのラインがよくわからないのだが)は超苦手。慣れるまでは毎日泣き叫ぶだろうなぁ。午前中、親が新園児と一緒に保育室で過ごしたんですけどMが男の先生のことを明らかに警戒していて、かなり面白かったです。来週からはM単身で保育園生活が始まる。うう、すぎてしまえばMとの蜜月もあっという間であった。おっぱいライフ、案外すんなりと卒乳も終えたしMがいたおかげでいろんなところへ君をだしに出かけられた。それでたくさんの人と出会いがあって、気づきもいただけたし視野が広がった。ありがとうM、私のところに生まれてきてくれて!という気持ちが沸いてきて嬉しい。ああ、春って始まりの季節なんだなぁ。これから咲こうとする保育園の門のところにある桜のつぼみをみていたら季節が私の背中をぐいぐいっと押してくれてるような気がしちゃいました。もうただ突っ立ってはいられない。ダイエット、これからもがんばれよ。ジャンクの誘惑に乗るなよ。娘たちに優しくしてやれよ。仕事、一生懸命さをアピールしてがんばれよ。夫、大事にしてやれよ。ヒップホップ、続けような!というメッセージが自然に胸にひらめくの。よし!がんばるぞ!夫が長年いた職場から違うところへ異動したんですけど、そんな話聞いてな~い!詐欺もいいとこ!って職場だったんだそうです。話を聞いて、夜ごはん作る気があまりの同様とショックでなくなりました。だから、やる気のない献立に。夫、これから数年は祝日と年末年始の休みが一切ないそうです。そういう職場というのを異動の打診がきたときに条件としてひとっことも聞いてなかったんだって。今日、新職場に行って判明した事実。で、夫のすごいところはここから。祝日に全員が慣習として出勤してるけど全員が出なくても平気そうな仕事量だそうです。「俺が慣習を変えてやる!」と 言い切ったところ。惚れ直したよ、夫!すごいかっこいい!で、私が思ったことは「体鍛えて体力つけなきゃやってられんわい!」です。月に何度か土曜出勤もある夫、ちなみにGWは出勤だそうです。うわ~~~、ひとりで娘ふたりを見るのかぁぁぁ。がショックの理由。ライチさんのクラスにはこれからもゴンゴンお世話になりそうでございます。よろしくお願いします。=================================-異動初日の夫のため、という名目と久々にお菓子でもつくるか!というわが欲望のためにアップルパイをつくったです♪パイ生地は作ってないので自家製と言い切れないのがアレですが。今日の夫は絶対に疲れて帰ってくるだろうから、甘いものを食べさせてあげたいな、でも、あまり甘いのは好きじゃないし、と、思い生協のパイシートをつかって、アップルパイをつくってみました。初チャレンジです。うちにはパイ皿なんてないので、ちょっと深い皿を使用。割れても構わないや、と思ったけど割れずに焼けた。形は悪いがおいしくできた。アップルフィリングをもっと煮詰めて汁気を飛ばした方がよかったんだろうけど、シャクっとした歯ざわりにしたかったので適当に火からおろしたら水気が出ちゃって、パイ生地がとろけました…まー でも、できたてであったかかったのでおいしかったっすよ。リンゴを3つ、八つに切ってバターで炒め煮、少な目のてんさい糖で煮詰める。シナモンパウダーを振って、レモン汁もかけて煮る。ラム酒とかも入れるみたいだけど、うちにはそんなもんはないので省略。さっぱりとしてうまかったよ!量的には1/8です。4人で食べても半分余ったので見た目の悪いパイを隣に住む義父母にあげたら笑われました。「どーせ腹に入ったらおんなじだから!あ、リンゴはうまいから大丈夫!」と訳わかんないこと言って押し付けてきた。ひどい嫁ですか…私。■□■ 今日飲んだり食べたりしたもの ■□■ 7:30 美肌ブレンド350ml 7:50【朝ご飯】ごはん、大根となめこと三つ葉とワカメの味噌汁、ゆであずき、カットフルーツ(バナナ、りんご、キウイ、いちご)、ほうれん草のごま和え、美肌ブレンド350ml12:00 美肌ブレンド350ml13:00【昼ごはん】美肌ブレンド350ml、大根となめことワカメの味噌汁、アジの干物(焼きすぎてカピカピ…)、焼き椎茸と焼き玉ねぎ(炭化した…)、人参サラダ、ほうれん草のごま和え、小松菜と麩と春雨の蒸し煮、ごはんどーしてもっ、昨日も作った人参サラダが食べたくて昼につくりました。生なのにうまい~~っ!オレンジのような味でほんとさわやか!毎日、人参を千切りしてしまいそうです♪16:00 美肌ブレンド350ml18:45【夜ごはん】十穀入りごはん、ニラたっぷり麻婆豆腐、ほうれん草のごま和え、人参サラダ、キャベツと大根の味噌汁、アップルパイ1/8、美肌ブレンド350ml23:00 美肌ブレンド250ml 《起床時の体重》 58.4キロ 《 便 通 》 あり《やった 運動》 腰と胸のアイソレーション、仰向けに寝てひざ立て腹筋2エイト、斜め腹筋2エイト、脇で腹筋2エイトずつ、ストレッチをみっちり。アップルパイを食べたので、腹筋をやることにしました。食べたらそれっきり、が習慣になるのが怖いので。食べたら腹筋やるとか アイソレーションとかダウンやアップで踊るのもいいかな、時間を見つけては動きまくるとか、を習慣にしたいと思います。
2005.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


