プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.10.22
XML
テーマ: 鉄道(25317)
カテゴリ: 私鉄(中小)
富士急行線2000形:2001編成「フジサン特急」




富士急行線では、平成26年2月に引退した2000形2002編成に続き、平成28年2月をもって残る2001編成が引退することとなりました。
同形式は元国鉄165系「パノラマエクスプレスアルプス」であり、導入経緯等は過去ログ『富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)』で触れていますので、ここでは割愛いたしますが、元JR東海371系からの改造導入される「フジサンビュー特急」の入線により引退となります。


過去ログでも触れていますが、せっかく優れたデザインの車両に描かれたフジサンの絵がどうしようもなく嫌いなので、わざわざ写真を撮りに行く気にはなれなかったのですが、たまたま機会があって少しだけ記録していました。



平成18年10月22日 河口湖駅にて

バスコレ等の限定品を購入するために現地へ訪れた際に撮った写真。というか、やっと撮れたのがこの1枚。本来なら購入後に撮影に徹する予定でしたが、余りの手際の悪さに暴動寸前までヒートアップしたバスコレ販売史上に名を残すことになった現場です。
9時頃に到着して写真を撮り始めたのが13:30ですから、如何に酷かったかご理解いただけると思います。そんなつらい思い出の1枚です。



平成21年3月28日 大月駅にて

これも富士急の撮影に行った訳ではなく、中央線撮影会の集合を大月駅としたため、待ち合わせの合間にたまたま撮影できたものです。

その後、2002編成の引退時に撮影した際は2001編成が検査中であったため撮影することができず、撮影できたのはこの2枚だけでした。

戦後鉄道史で活躍した急行型電車も北陸地域にほんの一部が残るのみであり、直流急行型の残党もここに消滅することになりそうです。

富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(乗車編)
富士急行線2000形:パノラマエクスプレスアルプス復刻塗装(駅撮り編)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


​​​​​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.22 04:23:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: