全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は朝から一人で水族館に行く予定でしたが、いろいろしなくちゃいけないことがいっぱい出来たので取りやめました。また来週、です。最近調子がおかしかったガス給湯器と浴室の自動湯沸しリモコンがいよいよ悪くなってきて、電源ボタンが勝手に消えたり、電源ボタンがついてないのに「熱くするボタン」が点灯してたり出ていたシャワーのお湯が急にお水になったり。もう12年経ちますからね、マンションに設置してから。この夏にガス点検にしてもらった時も不具合を伝えていたので見積書も手元にあるんです。30万くらいかかりますが、仕方がないですね。その上、現在使用しているお風呂テレビ、ガス会社ではもう取り扱っていないので、見たかったら各自お風呂用テレビを買わないといけません。主人に「どうする?」と聞かれて、なんとなく「お風呂テレビは必須!買いたい!」と言える空気ではなかったため、「別に要らないです」と言ってしまいました(笑)。ま、どうしてもなら、あとから買ったらいいだけのことだし。とりあえずはガス機能面を確実に正常にしてもらわないと。一軒家の手直しも随時お金かかりますが、マンションも一緒ですね。結構あちこちお金かかります。
August 30, 2013
忘れないうちに感想をちらっと。「お母さんのお母さん」と「お母さん」の血液が適合したかった結果のシーンで、思わず「えっ!?」って口から出てしまった私。「お母さんのお母さん」と「お母さん」があやとりを空でするシーン、よかったです。ってか、あんなこと出来るくらいなら、十分ジャンって思ってしまった。私はあやとりしたこと、ないんです。母親とも勿論、というか、母親に教えてもらったこともないから、学校で友達がやってても、横で見てるだけ。一人でやるあやとりは、本で見てやってましたけどね。「川」とか「ほうき」とか。二人で対になってやるのはやったことありません。だから母娘であんなのいいなって思いました。私は娘にもあやとりをしてあげていません。ごめんなさい。いつか娘が母娘のあやとりのシーンをどこかで見たら、「私はおかあさんに教わらなかった」と切なくなるかな。私の母も、母親とあやとりしたことなかったのかな。厳しいお母さんだったらしいけど。おばあちゃん。ラストで、なまけものさんが川に落ちてしまったようでびっくりしましたが、次週予告で担架に乗っていたからとりあえずは助かったかなと。ひと安心(笑)最終回はハッピーエンド、望みます。
August 29, 2013
ガーン(ーー;) 見つけてしまいました。 多分、自分の目で確かめた限り三回目。 やはり、自分が思う以上に 子供の夏休みってストレス過多?(ー ー;) うわー 円形脱毛症!キター >_< 前よりはマシで、1円玉くらいだけど。 多分。 何だか詳しく見るのも嫌で はっきり見てないのですが、 右のこめかみから5cmくらい入ったとこ。 まあ、子供の学校も始まったことだし、 ぼつぼつ、ゆるゆるしようた思います。 実際やることいっぱいで ゆるゆるしてらんないのだけど、 とりあえず明日は時間作って、 一人で水族館へ行って 好きなだけ好きなところを見ます。
August 29, 2013
長い夏休みが終了!息子が学校へ通いだしました!本人もずっと学校に行きたがっていたのでとっても楽しそうにしています。私もさっそく、近所の友達と近所でランチ。2時間しゃべくり倒しました(笑)あ~家族以外の人とこんなにしゃべったのいつ振りだろうか。
August 26, 2013
今日、とある場所のとあるベンチで 私の右の二の腕を 断わりもなく触る誰かが。 赤ちゃんだ。 一歳半くらいの。(*^_^*) その右側におばあちゃんらしい方が。 すみませんねー、と謝られ、 全然大丈夫ですよーと返し、 おいくつですか?(^ ^)と聞いてみたら、 一歳半、だって。 ビンゴ‼(笑) 実は近所にそのくらいの赤ちゃんが 住んでいるので、 同じくらいだなあと思って。 で、また別の場所での今日のこと、 人が多く行き交うとのろで、 私は危うく足がもつれて 転びかけました。 左に息子を連れていて そちらに気が行っていたせいもあるのですが、 全く気づかなかった! 私がたたんで右手に持ってた日傘を頼りに よろけ込んできた赤ちゃんの存在に! これまた、一歳半くらいの 歩き始めたばかりの 足元おぼつかない赤ちゃんですよ!? 親はというと、 離れたとこから、笑いながら すみませーん、って。 (ー ー;) ずっと前にもここに書いた話ですが、 そのくらいの赤ちゃんを 平気で手離しで、 しかも地下鉄の下り階段一人で歩かせ 親が先にホームに着いてて 早く来なさいよ!とか言ってる、 嘘のような本当の話。 ちょくちょく、見かけます、 赤ちゃんの扱いがアンビリーバボーなの。 誰かに動画に撮られて 世間さんに晒されろ‼と思ってしまう^_^; 私もまさか よちよち歩きの赤ちゃんに 足がとられるなんて、思いもしませんでしたが、 赤ちゃんを倒したり踏んだりしなくて 本当によかったわ。 育児本のマニュアルに縛られるのも よくないけれど、 常識を逸脱した子供の扱いもいかがなものかと。
August 20, 2013
そうそう、月9のことを書き忘れていました。私は録画をして毎週見ています。先週の回は、今日見ました(笑)。で、思いました。というか、ずっと思っているのですが、回を重ねるにつれて強く思うこと。面白いぐらい「面白くない!」(笑)すっごいな~、と感心しながら先週の回も見てしまいました。ここまでの面白くなさが、全て最終回やその前の回の為のわざとの面白くなさならそれもまた、すごいし。キャストすごい人達を使っているのになんでこんなに地味な恋愛ドラマなんだろう。多角関係の恋愛ドラマなのに恋愛の感情があまりに希薄過ぎると思うの。設定的には山P3年、戸田恵梨香ちゃんも10年とかって、一人の人を想い続けてるってことになってるけど、その割にドラマチックな演出じゃないし。香里奈ちゃんが山Pを好きっていうのもとってつけた感が否めないの。そういう設定ならもっとリアルに視聴者が「おおー!」となったりキュンキュンしちゃったりするような台詞だったりシーンが欲しいんだけどな~。若い視聴者さん達はあれで気持ちぐっと掴まれているのでしょうか?きっと最後はすごいことになるんだろうなと、窪田正孝くんがもっといい仕事するんだろうなと、期待しまくっています。さて、あと数分で月9始まるよ!リアルタイムで見れたら見たいです!
August 19, 2013
うん?なんだか、最近全然ドラマの感想を書いていないな~。それにすら気づいてないのはきっと暑さで頭をやられてるせいです。判断力など確実に低下しています。こわいこわい。ちょっと、ブログに書き忘れてること頭の中で整理してみます(笑)・・・
August 19, 2013
まさか 感情の起伏が激しくはないです。?変な言い方ですが、私はそういう人です。というのも、昔から、子供の時から、感情面で我慢することに慣れているというか。勿論、子供ですから泣いたり怒ったり、大人に対して口答えしたこともあったろうし、それなりに発散もしてきてるはずですが、それでも、基本的には我慢が癖になっていて、大人になってもそういうのは治らないわけで、結構口に出して言うこともあるけど、やっぱり基本的には自分の気持ちを抑え込んで我慢していて、何年かぶりにさっき、だ~っと涙がこぼれてきました。母から離れてしばらくたった頃に精神的に不安定になってお薬にもお世話になった時以来ですね。2年ぶりくらいでしょうか。でも、あえて、いろいろ考えない。どうして、とか。汗を出すように涙も出したらいいと思う。前にも書きましたが、お皿とかバンバン、ベランダの床なんかに投げ落として割ってみたいとか、声が枯れるくらいまで大声で叫んでみたい願望があります。カラオケも行けないし(そもそも行ったところで もう歌える歌もない)お布団頭からかぶって大声出してみようかな?(笑)何かを見たりどこかに出かけたり音楽聴いたり映画を観たり、そういうのでは解消できないものってあるんですよね~。
August 19, 2013
68回目の終戦記念日ですね・・・もはや戦後ではないと言われて久しいですが、やっぱり戦後でしょ、紛れもなく戦後68年ですよ。戦争の事実は風化されないし美化もされない。大災害の事実と同じように。それはさておき、暑いです。夏だから仕方ないけど、めちゃくちゃ暑いです。ウォーキングに行かなくても何キロも歩く以上に汗かいてます。汗をかきにくいほうだった私も顔から身体からバンバン汗流しています。デトックスです。添加物も農薬も排出されていきます。あ~気持ちいい!と思わないと、やってられません!!脳みそ、ゆだる!判断力が低下する!ああ、・・・・
August 15, 2013
テレビで最高気温40度の地点で実際の外気が45度だとかってやっていて、おもむろに私も室温計をマンションの外廊下の直射日光のところに2時半頃置いてみたのですよね。室温34度、ベランダ40度、もっと暑そうなポイントだとどうだ?と。放置して数十分後に取り込みに行ったら、デジタル表示の室温計が振り切ってか、未表示になり真っ黒になってました!!わ~~~~~~~~~~どうしよう?と、室内の机に置いておいたらしばらくして、45度の表示が・・・・・やっぱり、かなり暑いです、今年の夏。
August 13, 2013

姑はフクロウが好き。 フクロウグッズが実家のあちこちに 飾られています。 私もフクロウ好きですけどね。 で、先日あるところで 可愛い陶器の壁飾りを見つけ、 自宅用にひとつ、 姑へとひとつ買ってブレゼントしたのですが(ー ー;) 冷蔵庫の側面に かけられてました(ーー;) 飾るとこ、いっぱいあるのに。 なんでも 舅が壁に釘を打ちたくない との理由から、と 主人と姑は言いますが、 リビングの壁には 七福神巡りのご朱印や 伯父が趣味で描いた絵が 壁に飾られています。 伯父の絵は いただいだものだから 掛けないわけにいかないから、 だって。 私からのは いただいたもの除外? 白い壁に掛けたら映えるのに。 こんなとこですよ。 私が作った駄作なら、 ここでもいいけど、 陶芸家さんの作品で 5000円近くしたんですが、 炊飯器のそばですよ(ーー;) まあ、いいんですけどね。 亡くなった娘さん入れたら 主人は三人きょうだい。 だから、 このデザインを選んだんですが。 もっと安い夫婦フクロウか 独りフクロウにすればよかった。 というか、 もう、思いつきのプレゼントは やめようっと。(ー ー;)
August 12, 2013
ん十年振りに蜂に刺されてしまいました >_< 部屋に虫がいる‼と叫ぶ娘。 虫?虫って? と見に行くと、蜂。 ビビって慌てて殺虫剤片手に 走ってきた主人に え(ーー;)となり、 そばにあった娘のパジャマで ふわっと蜂を包み込んだ私。 が、蜂はすり抜け出てきた! それをもう一度 ふんわり包んで捕獲‼した、と 思った瞬間、 チクッ⁉ ほんの一瞬。 蜂は、パジャマの中。 刺されたとは思いながらも、 玄関扉の外へ蜂を放してから 洗面所で患部を絞り洗い流し 保冷剤で冷やしまくりました。 刺されたのは左手の手のひらの左上。 人差し指の下辺り。 幸い腫れもたいしたことなく。 玄関扉を開け放てばよかったのですが、 主人が蚊などの侵入を 極度に嫌がる為、出来ず、 私の判断は、 捕獲して外に出す、しかなくて。 家の中に 例えば大きめの蜘蛛や なにか虫を見つけても、 私は冷静に捕獲して外に出すんです。 主人と娘はわーわー大騒ぎ >_< しかし、 蜂に殺虫剤って (ーー;) ちなみに、蜂は 足長蜂のようでした。
August 11, 2013
大正漢方胃腸薬のCM見ました(≧∇≦)いいなあ。o(^▽^)oコレコレ!食欲そそる!(笑)(^∇^)
August 7, 2013
息子がヘルパーさんと外出してる間、いろいろ用事や買物にまわりました。普段は2時間ですが、夏休みでプールに連れてってもらうので、今日は3時間息子がいない時価が出来たのです。最高気温、36℃くらいに確か今日もなっているはずですがほとんど冷房のない場所で外気に触れて汗流したせいか、お昼ごはん食べてから外出したのに、朝イチの体重から800g減っていました。ラッキー(^∇^)普段は、あまり食べてないつもりでも増えこそしても減らないのに、3時間たいしたことしてないのに、暑さのため徒歩やめて移動にバスと電車使ったのに。ふふ。嬉しい。すぐ戻ると思うけど^_^;
August 7, 2013
え〜〜〜っ⁈ え〜〜〜っ⁈ え〜〜〜っ⁈ (;゜0゜) の連続の1時間でした! 幸いリアルタイムで観ることができました。 次回最終回なのに、 まだ最後の最後にいろいろ どんでん返しなどありそうな。 いやー、ギリギリ 実際にありそうな話で不気味。 申し訳ないないですが、 別キャストだったらもっと 注目されて話題にもなり 視聴率もすごく取れたと思います。 賀来千香子さんと田中美佐子さんは別として、 同級生メンバーがねー。 桐谷健太くんも好きだけど このドラマにはもひとつ個性生かせてないし。 「桐谷くん、顔!顔!」と 思わずダメ出し突っ込みしてました(笑) 具体的に誰ならいいか 思いつきませんが、^_^; 眠くなってきました。 ではこれまで。 最終回楽しみー!
August 6, 2013
まだ5日ですか。8月。 ファー。>_< 夏休み、長い。長すぎる。 夏休みになってから、 疲労感半端ないです。 夜9時からでも寝れる感じ。 くたくた。 暑さのせいか、 体力ないのか、 加齢のせいか、 わかりませんが。 くたくた。くたくた。 眠くて眠くてたまらないのに、 いざお布団に横になると、 なかなか眠りに堕ちないので、 毎晩安定剤飲んでます。 腹膜炎になる少し前から 急に寝付き悪くなりました。 体調と関係あるのかな? 一時期睡眠導入剤飲んでましたが、 いつからか 寝たら五分以内に眠れるようになり 服薬やめてたのに。 眠いのに眠れずイライラするのも 心身に悪いと思うから、 しばらくはお薬に頼ります。 明日は朝から出かけます! 息子連れて。 頑張ります。
August 5, 2013
『陽だまりの彼女』前売り券 販売開始されましたね。 映画館には行列も出来たそうで 大好評、何よりでございます。 が、私は、買いません。前売り券。 前売り券特典も要りません。 なぜなら、 前売り券見ても、 特典のクリアファイル見ても、 バリ切な過ぎて泣けるからです。>_< 公式サイトの予告動画見ても もう泣いてますから。 原作を早々と読んでしまって、 コースケとマオの2人見るだけで辛くて。 10月公開されても 映画館に行けないかも^_^; というくらい、切ない。 映画はハッピーエンドに仕上げてるかもしれないけど、 いやいやいや、 あの原作でどうハッピーエンドにしたって 絶対泣かされるに決まってる。 ストーリー的には単純なんですよね、 言っちゃあ悪いけど。 ああなってこうなって、 そうなって、ああ、みたいな(笑) ファンタジー小説だから、 余計な難癖は一切つけらんないし。 だからこそ、 2人のシーンのひとつひとつが、 もーキツイ! >_< 切ない! パンフレットも買わないと思うし、 映画の宣伝で載ってる雑誌も買わない。 い、一冊くらいは買うかもだけど^_^; 松本潤。 ああいう役は、映画で、 多分もう今後ない気がする。 いかにも青年な役。 え?思えば、 映画は花男F以来なの? 隠れ砦の三悪人はFより前だっけ? 東京タワーはもっと若い時だよね。 黄色い涙は、あまり出番なかったし。 思えば松本潤、 全くああいう顔の人は苦手だったのに、 どうして好きになって いまだに好きなんでしょうね。 外見とは違う別の たくさんの魅力に 気付いてしまったからなんですよね。 アンチ松潤の存在も多いと知っていますが、 はっきり言って、 大人になれば松本潤の良さがわかる、 オトナゲナイ人やおこちゃまには わからなくて仕方ないかもね。 一見派手な顔で格好つけで ナルシストで自己中、 って感じしますからね、確かに。 わかる人だけ わかればいいんです。 by あまちゃんの花巻さん (笑)
August 4, 2013
深キョン出るのに すっかり忘れていて、 先週今週で何とか動画で 1〜4話を観ました。 名もなき毒 いやー、 動画あげて下さった方に 感謝です。 予想以上に面白い。 何だか、どんどん 思いもよらない方向へ 展開してく予感o(^▽^)o 宮部みゆきさん原作ですってね。 主演の小泉孝太郎さんも 演技力がついてきてるし 今回の役柄がとてもはまってます。 とりあえず、 観てます報告まで( ^ω^ )
August 3, 2013
![]()
【送料無料】春子の部屋〜あまちゃん 80’s HITS〜ビクター編 [ 宮藤官九郎(監修、選曲) ]価格:2,100円(税込、送料込)【送料無料】春子の部屋〜あまちゃん 80’S HITS〜 ソニーミュージック編 [ 宮藤官九郎(監修、...価格:2,100円(税込、送料込)買った方がいいのかな?(笑)ちなみにキョンキョンのベストCDは一枚持ってます・・・明菜ちゃん、南野陽子ちゃんのも。
August 3, 2013
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
![]()
