全181件 (181件中 1-50件目)

ついに、初対面☆ とってもお顔が小さいんです(*_*) (標準より明らかに小さい・・・) ほぎゃー ほぎゃー って泣くんですね~ 先日、末っ子の弟(24歳)の 赤ちゃんを見に行きました(*^^*) 初 孫 です 両家ともに初孫なものですから、 お嫁さんのお母様は、終始ニコニコ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*: そして、よくしゃべる うちの母も顔がシワシワになるほど 顔がほころんで・・・ これぞ、親孝行!といった感じ 3月生まれだから・・・? 雛 子 ちゃん だそうで 弟に命名の権限はなく 完全にしりに敷かれております(;^_^A 初対面のときは、 お腹がすいて泣いてばかりでしたが お乳を飲み終えたあとの あの微笑みは、 まさに 天 使 (///∇//) うるうるのおめめで見つめらたら きゃ~~~かわゆすぎ 食べちゃいたい(*>_
April 18, 2008
コメント(66)

すみません 気付けば、一年以上・・・放置 去年のイチゴ狩りからちょうど一年なんですね はやいなぁ~ 今年の春もお花見やらイチゴ狩りやら 春を堪能しております 少しずつUPしていきますね 先日は、何年も前から 一度は見に行きたいと思っていた 南阿蘇にある、一本の大桜を見物に 「一心行の大桜」と呼ばれ 推定樹齢400年のヤマザクラです テレビなどでよく取り上げられ (福岡のローカル番組ですけど) ブラウン管を通しても感動する美しさ それをどうしても見たい(>_
April 18, 2008
コメント(2)

イチゴ狩りに行ったのは、2週間ほど前になりますけど・・・ イチゴ狩りの写真がやっとUP☆できたので、日記を書きます。イチゴ狩りは初めてだったから、雑誌やHPでいろんなところを探しまくって結局、家から1番近いところに決定☆久留米市の「ベリーハウス」ってところへ行きました。ココは、90分食べ放題で なんと、1000円!!!実は...この安さに1番魅かれたんだけどネ!(*∀*)イチゴの種類は、「とちおとめ」「紅ほっぺ」「さがほのか」この3種。狙いは「あまおう」だったんだけど。。。とにかく、イチゴ狩りとやらを体験してみたかったのです。 はじめは、ドキドキ☆ワクワクで♪とにかく、自分でちぎって食べられるっていうのがなんとも魅力的で大興奮―+。:.゚ヽ(´∀`●)ノ゚.:。+゚―あっちこっち食べまくってたんだけど・・・ビニールハウスって熱いのね~(ΦωΦ+)汗ダラダラ...イチゴちゃんも生あたたかいし・・・正直、90分も食べられましぇん(T◇Tll)いくら私が食いしん坊でも無理!!!なんとか味を変えて.....練乳作戦☆ しかし、もぉ限界。やはり、イチゴは冷蔵庫で冷やして食べるのが1番だね!(*  ̄^ ̄)ノという結果になり、1時間もしないで終了。。。イチゴ狩りはファミリーが多くて、お子ちゃま達はとっても楽しそうでした。私も何だかんだ言って、楽しんでましたけどね♪これで1000円ってスゴク安いと思います。←私の場合。友達は1パック分も食べてないから・・・損しちゃったかな~(-д-;)でも、写真のイチゴかわいぃ~でしょ。こんな風にできるんだなぁ~ってチョット感動しました。プチって簡単に採れちゃうんですょぉ~今度は「あまおう」のイチゴ狩りだなッ♪♪
April 26, 2007
コメント(8)

先週末、お花見をしましたでも 心配していた通り、当日になっても天気予報は→くもり時々雨(´c_`。)平日はあんなに晴天続きだったのに~土日に限ってお天気が崩れるなんて...不安もあったけど...土曜の夜から場所確保へGo!!久留米の花見はやっぱり小頭町公園かな。テキヤがいっぱい出てます☆たこやき~イカ焼き~おでんにクレープetc...わぁぉ(*∀*)なに食べョ~...花より団子じゃ!!!友達が出店を出してておかげでイイ場所をGetできました♪公園にはちょうちんが沢山あって桜がライトUp☆超━━━━━ッ!!! キレイ!!! ..。.:*・゚(●゚∀゚●)゚・*:.。. 日本の春はホント最高ッだね!!日曜日は夕方からみんなで出陣♪雨対策ってコトで。。。でっかいブルーシートで屋根づくり*ゝω・)ゞ コレで安心。できあがった途端........雨ダァァ━━━━ッッ!!!コレゾ危機一髪!!Σ(`ω´ノ;)ノお寿司が濡れなくてヨカッタ~!雨はチョットの間だけだったからヨカッタです。夜は風が強くて、薄着だった私は寒かったけど。。。そんなときはお酒でカバー☆友達のbabyが1歳半なんだけど、ありえない位 かわいくてッ((*U∀U*艸))今度は団子よりBaby状態。歩き回る子供のオシリを追っかけε=ε=εヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*`・ω・)ノマテマテェイ,,,,,親バカのごとく ビデオ片手に右往左往=3=3ナイスショット連発であたしは大満足でした♪しかし、家に帰って気がついた.....写真もビデオもbabyばっかし。他の写真は、コノ2枚ダケ!!!!Σ(T∀T;)アチャ~ せっかくみんなで集まったのに。。。友達) il||liヾ(-ω-;)il||li ォィォィ…今週末も他の友達とお花見予定だけど...満開の桜はドンドン散ってるょ~週末は間違いなくφ( ̄∀ ̄)σ 『花より団子』ダネ♪
April 3, 2007
コメント(9)
春ですね~♪冬眠から覚めた気分です。こちらは急に暖かくなって一気に桜が咲きました。3日前くらい、家の前の大きな桜の木にたっくさん花がついてたので ビックリ☆そうですよね...明日から4月なんですから。前の道は、桜の並木道になっていて ほんとにキレイです!! 癒される~ .。゚+..。゚+.*(*′ー`)*.。゚+..。゚+. 最近、あったかい日が続いていたので 週末は 花見日和だなぁ~♪って思っていたけど。。。今日は空がどんより今にも雨が降り出しそうな気配。 明日は久しぶりに友達と集まって 花見!! の予定ですが、曇時々雨 の予報。雨の確率50%夕方には止みそうなので、夜桜もイイナァ→→ ライトアップされて さらにステキ☆ 。+゚((*U∀U*艸))゚+。 ですよね!
March 31, 2007
コメント(8)
みなさん、こんばんわ。 5ヵ月間もブログを放置状態にしてしまいました。。。 いままで、色々なコトがありましたが、私はとっても元気です 前回更新した時は、母の病気のことでみなさんに随分心配していただき、 本当に嬉しかったです。お返事もしないままでゴメンナサイ。。。 あの頃は、母のことがとにかく心配で、これからどうなってしまうのか 不安でいっぱいでした。 そんな母も無事に退院し、今では以前と変わらないくらい元気になりました。 傷口がまだ気になるようですが、仕事も始めました。 昨日は、私の親友が東京から帰ってきていたので、 母と3人で食事に出掛けたのですが、 以前と全く変わらない母を見て、友達も本当に驚いていました。 母のあんな状態を目の当たりにした私でさえ、 病気のことを忘れてしまうくらいです。 実は、母の病気が分かって、それが遺伝の可能性が高いことが 分かったときから不安があったのだと思いますが・・・ 手術の時に駆けつけてくれた母の姉も 脳に動脈瘤が出来ていることがわかったんです。 これが分かったのは母の手術から随分たってからですが、 検査をされたみたいで、早期発見できました。 叔母は以前、もし自分が母の立場だったら怖くて 絶対に手術なんて受けることができない! と言っていました。 でも、家族のため・自分のために一生懸命病気と向かい合っている 母の頑張る姿を見て、勇気をもらったんだと思います。 叔母はすぐに手術することを決め、名古屋の有名な病院で手術を受けました。 先月、無事に手術が成功し、快復に向かってます。 母の病気のことがあってから、 私の家族も以前より随分家族の絆が深まりましたし、 叔母の病気も早期に発見できました。 病気を乗り越えてくれた母に心から感謝しています。 今後は、以前ように出来るだけ更新していきますので、 どうぞみなさん宜しくお願いします。
November 27, 2006
コメント(7)
気づけば、6月も今日まで。。。 今月、一回もブログ更新してないし 今月は、いろいろとありすぎて・・・ 長~いようで、短いような(どっちだ!?)1ヶ月でした。 ずっとブログが気になりながら、何を書いていいのか分からなくて・・・ 結局月末になってしまいました 訪問していただいた方、本当にごめんなさい! 実は、今月初めに母が入院し・・・半ばに手術を受けました。 病名は、『動脈瘤』 国語辞書によると... 動脈壁の局部がこぶ状に拡張した状態。 動脈硬化症・梅毒などによるものが多く、しだいに増大し、 破裂して大出血を起こす危険がある。 母の母(祖母)は、動脈瘤が破裂し、くも膜下出血によって亡くなりました。 動脈瘤は、遺伝によるものが50%だそうです。 母は、祖母の闘病生活を見てきているので、自分はそうはなりたくないと、 脳の手術をすることを決めました。 もうしばらく落ち着いたら、ブログも再開したいと思います。 ずっと放置状態ですみませんでした。 また元気に戻ってきますので、どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
June 30, 2006
コメント(6)
あわわぁぁ..... 半月もほったらかしてしまった... わたしのブログ。。。 もぅ、誰も訪問に来てくれないかもしれない 見捨てないで~ 最近、仕事のコトで頭がパンクしそうです~ そんな私の気分にピッタリ☆ 今日のお題は 『 気分転換で元気に!! 』 自分のストレス・タイプにあった、気分転換法を探してみてください♪あなたのストレスから探る!気分転換チェックシート自分のストレス状態に最も近いものを1つ選んで気分転換法を探してみてね!自分のストレスの特徴と正反対の要素、できるだけ遠い要素(非日常)が、気分転換につながり、心のバランスをとるのに役立つそうです♪【A】~【F】の中で、どの項目が一番あてはまるかチェックしてください。 Check!【A】 □ 新しい出会いを求めている □ 休みの日に出かけない日が多い □ 何か始めたい! □ 集中力はある方だ Check!【B】 □ 休みの日は一人で過ごすことが多い □ 最近、ひとりごとが増えた気がする □ 語学は得意な方だ □ 自分を表現したいのにできない □ 留学したいと思っている Check!【C】 □ 毎日がマンネリ気味である □ 会社と家の往復することが多い □ 何ごとにも目標をたてないと気がすまない □ 好奇心旺盛な方だ □ 何かにチャレンジしたい! Check!【D】 □ 体が疲れている □ 最近イライラしている □ ちょっとした移動にも車を使ってしまう □ 癒し、リラクゼーションという言葉に敏感だ □ 肩こり・腰痛が気になる Check!【E】 □ 最近睡眠時間が短い □ 不規則な食生活だ □ 魚より肉の方が好き □ 野菜が嫌いである □ サプリメントを摂っている Check!【F】 □ 刺激がない毎日だと感じる □ 最近嫌なことが続いている □ 会社を辞めたい □ もっと行動的になりたいと思う □ 毎日に変化が欲しいと思う 【A】の数が多いあなた・・・ キーワード 「スタート」 最近、出会いが少ない、会話が少ないと感じることが多くないですか? もしそうであれば、積極的に人に会う機会を作ってみましょう。 自分の興味のあるオケイコを始めることで、毎日に新しい変化が生まれ、 自然と元気を取り戻せることでしょう! 【B】の数が多いあなた・・・ キーワード 「コミニケーション」 自分の考えや思いをきちんと表現していますか?? コミニケーション不足は想像している以上にストレスになります。 意識的に自分の気持ちを伝えたり、グチ(程々に)を言ってみることで おおいに気分転換になります。 【C】の数が多いあなた・・・ キーワード 「目標」 毎日をただ淡々と過ごしていませんか? マンネリした毎日はあなたの気分をおも~くしてしまいます。 1日・1ヶ月・1年サイクルで目標をたてて達成する習慣をつけてみましょう。 例えば資格取得にチャレンジするとか。 何かを達成する喜びは、あなたをきっとイキイキさせてくれるはず! 【D】の数が多いあなた・・・ キーワード 「休息」 とにかく疲れがたまっているようです。 そんな時は、まずあなたの心と体をゆっくり休めることから始めてみましょう。 心も体も疲れきっていると何もかもが辛く感じてしまいがち。 マッサージやエステで癒されて、まずは気分をチャージ! 私は案の定コレでした... 癒されるしかない!! 【E】の数が多いあなた・・・ キーワード 「健康」 元気な体に元気な心は宿ります。 元気な体づくりから始めてみましょう。 不規則な生活は、心にとっても体にとっても大変なストレスになってしまいます。 規則正しい生活そして食生活を心掛けるなど、生活習慣から見直してみては!? 【F】の数が多いあなた・・・ キーワード 「変化」 忙しい毎日に流されて単調な毎日だと感じることが多くないですか? そんな時には、変化を毎日のスパイスとして取り入れてみましょう。 髪型を変える、いつもとは違う服装をする。 ちょっとしたことから気分は少しずつ軽くなっていきます。 できることから、さぁチャレンジ! いかがでしたか?? あてはまる部分はありました? 毎月、家のポストに入ってる無料配布の広告誌の中から、 とっても気になったので、書き出してみました! わたしには・・休息が必要のようです 週末は、足ツボにでも行ってみるかなぁ~└(゚∀゚ )┘
May 31, 2006
コメント(13)

またまた更新が遅れております 実は、新商品の発売につき ドタバタしてまして コメントもらってる方のところにも、 なかなか訪問できなくてごめんなさいm(_ _)m 必ず訪問しますので、待っててくださいね 本日は、その新商品のご案内をさせてもらいます~ヾ(゚∀゚○) ついに、アンフィニボーテ女神から基礎化粧品が登場しました♪【ピーチポウ】は、お肌に悪影響をもたらす防腐剤などを含まない無添加・低刺激スキンケア。特許成分や植物由来の有用成分を組み合わせ、遺伝子レベルで肌細胞を守り、本来の肌機能を取り戻した美しい素肌へと導くためのシリーズです ★ ピーチポウの特徴 ★ ◆ 9つのフリー ◆ 動物性原料不使用・無香料・無色素・無添加・鉱物油フリー・ 合成界面活性剤フリー・紫外線吸収剤フリー・ パラベンフリー(ホワイトクリアルーセントを除く)・ アルコールフリー(ACエッセンスには意図的に使用) ◆ 低刺激 ◆ 天然植物成分主体に独自ノウハウの刺激緩和成分を工夫。 ◆ 抗酸化 ◆ スーパーオキシドジスムターゼを中心に抗酸化成分を多数使用 スーパーオキシドジスムターゼ=SOD (超酸化物不均化酵素)のことです。 SODは「抗酸化作用」ともいいます。 (SODの3つの働き) ・活性酸素の発生源を抑える ・発生した活性酸素にマイナスイオンを与え、毒性(活性)を抑える ・活性酸素に傷つけられた細胞を修復し、再生させる ◆ ゲルタイプ ◆ 乳化剤を使わず保湿成分を主体に。 角質層への浸透性が良い。 (洗い流しに界面活性剤が不可欠なクレンジングもその使用量を最小限に) ◆ キャリア ◆ ナノレベルの微小サイズ成分が角質層への浸透性を高めます。 ◆ モイスチュアバランス ◆ 全肌質・全年代対応。 しっとり・さっぱりを明確にして使用量を一年中一定にし、 スキンケア成分をしっかり与えます。 ただいま、【ピーチポウ】シリーズ 全品20%OFF!!だょ~。+.。゚:;。+゚(o′▽`o)ノ" ゚+。::゚。:.゚。+。♪ ♪♪ お得な情報 ♪♪ 明日【 5月16日 】は、携帯からのご注文は、 全品送料無料!!です└(゚∀゚ )┘ ┃>>> ┣━┓ ┃□┃ ┃□┃ ☆女神モバイル店☆ ⇒ http://m.rakuten.co.jp/megami/ ┗━┛
May 15, 2006
コメント(5)

おかげさまで、無事に? 50000アスセス突破いたしました!! バン━ヽ(゚∀゚*)ノ━ザァィ!! キリ番を踏んでいただいたのは、ゲストさんでした! ありがとうございます♪ 残念ながら、ブログをお持ちのかたではないので、 今回のプレゼントは、 ” なし ” です。 っていうのもなんかイヤなので、、、、 50000に一番近い数字をカウントしてくれた、 「ちゅわこさん」にお送りしたいと思います ちゅわこサンは、とってもおしい!「50003」でした。 ちゅわこサンには、いっつもお世話になってて、私の大好きなかたです(...告白!?) 品物は、届いてからのお楽しみ~ってことで!(oゝω・o)ノ いかがでしょ? さてさて、本日の福岡は朝から大雨。。。 ジメジメしちゃってますよぉ~~ GWも終わって、梅雨がやってきますね そして、夏 今年の夏も、はりきってウェイクしなくっちゃ└(゚∀゚ )┘♪ GWの4.5日では、恒例の「海開き」でした。 私達の間では、GWから海のシーズンが始まります 今年の大村湾はこんな感じ ↓ この日は、真夏のようなお天気で 紫外線がハンパなく強かったです!! でも相変わらず、とってもきれいな海で 癒されました~ この日は、かれこれ... 10数年ぶりに魚釣りをしまいした♪ あんまり興味はなかったけど、釣れるとおもしろいですよね~(o´∀`人) キスがいっぱい釣れるんですょぉ~ 一気に2匹も釣れちゃって、おおはしゃぎでした♪ 結果は3匹... 写真がないのが残念です 釣った魚は、お友達の子供達が持って帰りましたけど、 絶対おいしいはずです 夏はウェイクに限るけど、釣りも捨てがたいなぁ~ さらに趣味が増えそう 今年も、おおいにアウトドアを満喫しようと思います└( ゚∀゚)┘♪
May 10, 2006
コメント(8)
ご無沙汰してます 前回の更新から2週間も経ってるなんて。。。ビックリ GWも今日でおしまいですね~ といっても、私は昨日からお仕事してました 世間は9連休なんて言ってますけど、そんなにお休みがあって何するんだろ!? 主流は海外旅行なのでしょうか? 今年はアジア方面が人気だったそうですよ 海外なんて、7.8年前に一回行っただけですょ...トホホ 毎年海外へ行ってる社長がうらやましいです まっ!そんなことは置いといて、 前回のブログでもご紹介してましたけど、例の美容液 おかげさまでスッゴイ人気なんですよ~ こんなに嬉しいことはありません♪ 第一弾完売につき、ただいま第二弾を開催中です 気になってた方がいたら、ぜひ♪ 私も使ってますけど、本当にいいんです手放せないですね! 顔のシワって、どうしても老けて見えちゃうし 疲れてるの??なんて言われちゃうんですよね。 本格的な夏が始まる前に、チャレンジしてみませんか?『ヒアルダーム&リファイニングエクス』
May 7, 2006
コメント(8)

そろそろ、おんぼろケイタイを新しい機種に変更しようかと 考えてる今日この頃.... FOMAは繋がりにくいっていうけど、 もう大丈夫なのかな?? まだ『mova』使ってるの~!? ってよく言われるんです そうそう もうすぐ私のブログも晴れて ★50000アクセス★ やっとって感じなんで、まだ先の話だけど... ★50000アクセス★突破記念!として、 キリ番を踏んでいただいた方には、何かプレゼントを送りたいと思います まだ商品は決めてませんが。。。まだ時間はあるので どうぞ、みなさん プレゼント狙ってくださいね (ブログをお持ちの方限定) さてさて、本題に入りたいと思いますが、 前回のブログをご覧になってない方は、どうぞ こちらから♪ 商品の紹介なんですけどね(汗) 私も使ってみて本当によかったので、 ぜひ ココでもご紹介したいと思って、ブログにUPしました!! この商品のスゴイところは。。。 ☆ フリーズドライ(凍結乾燥) ☆ 完全無添加を実現! ☆ バイオボトックス配合! ☆ 細胞活性化作用! ★ 肌の奥まで届けるキャリィシステムを実現! 簡単にいうと、 この5点の特徴があります いくら、お肌にイイ成分が含まれている化粧品を使用したとしても 浸透するのはどこまでか、ご存知ですか? バックナンバー⇒ こちら 私達の皮膚は、通常自然界のものは通さない様になっています。 自然界のものは皮膚の分子量(3000)よりも大きいからです。 でも、化学薬品は別! 分子量がとても小さいので、簡単に私達の皮膚を通過→細胞→血管へと ものすごいスピードで進んでいきます。 では、無添加ならいいのでしょうか? ? ? ? 香料・防腐剤(パラベン)・色素 etc.. の化学薬品を一切省いたものであることは大前提として・・ お悩みに応じた有用成分が配合されてるコト。 そして、これを届けてくれる「運び人」の役割があるコト。 私は、↑コレを重視して化粧品を選びます。 そこで、昨日ご紹介した商品が。。。 つ い に !┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┃本┃┃日┃┃解┃┃禁┃┃!┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆この発売を記念してお手軽にお試しいただけるセットをご用意しました!36,000円の商品が試せる トライアルセット初回限定 ⇒ 3,000円 数量限定・期間限定の販売となります!☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆∽★∽☆ じつは、まだお得意様にしか発表してない商品です メルマガでご案内してからというもの、 これに関してのお問い合わせがホントに凄かった 『いつ発売されるんですか?』 『とっても興味があるけど、限定なんですか?買えます?』 『いますぐ欲しいと思いました。入荷したら教えて!』 『 本当にいいものなんですか?? 』 『 シワがきになって・・ 『悩んでます ・・:×;*./☆?・□;:.:* ・ ・ ・ あわゎゎ.... まだ、ページも上げてないのに。。。 そこで、本日0時(あとチョットですね)より先行販売開始です♪ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ア ン チ エ イ ジ ン グ の 最 終 兵 器 誕 生 !! 乾燥・肌あれ・シワ・たるみが気になる方、 若々しい肌を維持したい方へ ぜひ、お試しいただきたい商品です
April 23, 2006
コメント(7)
鏡にうつる顔を見て、 年齢を感じることはありませんか? 突然なに って思われた方もいると思いますが、 ↑上の質問に当てはまる方手を上げてください。。。 ハ~~~~イ! (私だけでしょうか?) 加齢とともに増えていく.... 顔の 「シワ」 気になったことはありませんか? ◆ 目じりのシワ (カラスの足跡) ◆ 口元のシワ (老けて見えます) ◆ ほうれい線 (顔の印象が悪くなる) ◆ 首のシワ(若作りしても首でわかってしまう) (>_
April 22, 2006
コメント(8)

最近?? 更新が遅れぎみで、そろそろみなさんに忘れられるころでは└|´゚ε゚`o|┘と思って、慌てて更新してます(汗)ここのところ福岡は、気温も低くビックリしてましたが、今日は晴天で温かい日でした。今日からお天気もいいみたいですv(*゚∀゚*)v以前、ブログで、化粧品公害について書いたことがありました。**バックナンバー**今後、もう少し深く掘り下げてなるべく分かりやすく書いていきたいと思いますので、今後ともヨロシクお願いします今日は、皆さんが毎日普通に使っている、歯磨き粉(もちろん子供用も)・シャンプー・化粧品・洗剤 等にどんな成分が含まれているか? 知ってます?下記の成分が入っていたら・・・人体にどんな悪影響があるか、あなたは知っていますか?プロピレングリコール・・・保湿剤(製品がずっと柔らかく保持する為)ラウリル硫酸ナトリウム・・発砲剤エデト酸塩・・・変質防止剤上記の成分は、これを取り扱う時防毒マスクを付け、機密性の高いスーツを着て、ゴム手袋を付け、ゴム長靴をはいて作業をするそうです地下鉄サリン事件の科学処理班の方のような格好で・・・つまり、そのものに触れたら.....『 危 険 』だからですよね。ではなぜ、こんな危険な化学薬品が使われるの?人間の体に有害なものが入ってきたら・・・・?? ????????? どうなってしまうのか? 「?(はてな)」だらけですね。 まず、毎日使っている日用品(歯磨き粉・シャンプー・化粧品・洗剤 等) なぜ使うのか、それはどんな成分でできているのか。 そんな素朴な疑問から考えてみてください。 食べ物は、人間の内臓(肝臓など)の排毒機能により 90%は排泄されるそうです。 しかし、皮膚から入ったもの(経皮毒)は、直接血管を流れ 汗や涙で10%しか排泄されないそうなんです! シャンプーして8秒後に頭皮から吸収 血管に流れ 主に生殖臓器へ! といわれています。 赤ちゃんを守る羊水にも 羊水の匂いで、その人(お母さん)の使っているシャンプーが分かる という産婦人科の先生もいるそうですよ 赤ちゃんのアトピーの原因といわれてます。 つまり、経皮吸収されたものが羊水へ!?? 羊水は自然でたとえると、海のようなものです。 これだけ、魚や海の生物の奇形をみても、環境ホルモンがいいわけないですよね。 私たちが作った排水が海に流れるように、私たちが使ったシャンプーなどの 環境ホルモンは、赤ちゃんが育つ羊水や子宮・お乳へと流れていくのだということを 女性は特に考える必要があると痛感しました。 知らないこと それは、恐ろしいことなのだと思います。 愛する子供と家族を守れるのは、女性だと思いました。 女性として、今後さらに勉強していこうと思います!!人と地球にやさしい「せっけん」安全性に不安のある合成添加物不使用!「パックスナチュロン」シリーズ
April 17, 2006
コメント(8)

前回のブログでは大変ご心配お掛けしました 風邪はずいぶんよくなってますv(*゚∀゚*)v みんなに温かいお言葉をかけてもらったおかげです ありがとうございました!! 今日の福岡は、とぉ~~っても晴れてて心地よい風が吹いてました♪ 桜の木が風に揺られ、花びらが舞う光景は なんとも素敵でした 春って、新鮮な気持ちになりますよね☆ そうそう、先日からUPしたいものがあったんです。 先月末に、両親と 『柳川のさげもん祭』に行ってきました。 これは、城下町柳川の雛祭りで、毎年3月1日から4月3日の間 柳川雛祭り「さげもんめぐり」が開催されます。 柳川には昔から、女の子が生まれると、初節句に子どもの無事な成長を願って ひな壇の前に色とりどりの”さげもん”を飾る慣わしがあるそうです。 それを個人の家の奥からお客さんの目に見える場所に移して、 観光客にも楽しんでもらおうと試みたことが「さげもんめぐり」の始まりで、 平成7年から始まって、今回で12回目となるそうです。 ~柳川雛祭りの特徴~”さげもん”とは、旧柳川藩時代に女の子が生まれた時、親戚、知人から贈られた着物のはぎれで、「この子が一生幸せでありますように」と祈りを込めて、縁起のよい「鶴」「兎」「宝袋」「三番鼠」「這い人形」など一針一針縫い上げた手作りの布細工と鮮やかな七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大まりを下げ輪の中央に、小まりと縫いぐるみを交互に下げ輪につりさげたものです。この「さげもん」ひとつひとつに、たくさんの愛情が込められているんですね~゚+.(人´∀`*).+゚ さげもん以外にも、おひな様水上パレードや流しびな祭りなどもあるそうです☆ 柳川は、この「さげもん」以外にも年中楽しめる「川下り」も有名です。 あと、「うなぎ」もね♪ お父さんの要望で、この川下りも体験することになりました。 ちょっと肌寒かったのですが、晴天で気持ちよかったですよ♪ 船の中に布団があって、これを足にかけくれました。 運がよければ、どんこ舟で移動する花嫁さんと出会えるかもしれないそうです☆ 柳川には、川下り結婚式というものがあるそうです! 水の城下町柳川は、詩集「思ひ出」にもうたわれた 北原白秋ゆかりの場所でもあるそうですよ。 72歳の船頭さんが竹竿一本で船を操って、案内もしてくれました。 とっても元気でパワフルなんです! 川下りの水路は、柳川城を取り巻く堀で水門の石垣は 今もその面影を残していました。 ゆっくりとした川の流れと、景色が最高でした☆ 船頭さんの歌が また風情があってよかったです。 ゆるやかな時の流れを感じることができました☆゚・*:.。*.゚.:(人-ω・) 桜もとってもきれいでしたよ 柳川に立ち寄った際は、ぜひ体験してみてくださいね(●゚∀゚)ノ もちろん、お昼ごはんは「うなぎのせいろ蒸し」です 最高においしいですよ
April 7, 2006
コメント(16)
今日の福岡は晴天♪ 暖かな風が、と~っても心地よくて .。゚+..。゚+.* (*′ー`) *.。゚+..。゚+. 居眠りしそうになりました(汗) こんなにお天気もいいのに、気分はイマイチ..... 最近、風邪をひいてしまいまして これが長引いてます(2週間くらい) 熱はないけど、咳と鼻水(汚) が止まらなくて(T_T) どんどんひどくなってるような~ あんまり苦しかったので、病院へ行ってきました。 ひき始めに行けばよかった..... 「ウィルスに感染したんでしょうなぁ~」ってなんか微妙な診察を受け、 風邪の薬を3種もらって帰ってきました。 かかりつけの病院ではなく、近くの病院へ行ってみました。 いつも行く病院は、待ち時間が半端なく長いので・・ でも、ここでも待たされたんですよね。 患者さんいないのに~ なぜか、看護士さんの数は妙に多いんです。 待ち時間の間、料理の本を見ていたのですが、 たまにはこういう本を読むのも楽しいもんですね! おいしそぉ~な料理がたくさん!゚+.(人´∀`*).+゚ (作ることより食べることが好き!) 名前呼ばれても気づかないくらい、夢中になってました(汗) 何品かレシピを覚えたので、作ってみようと思います♪ やはり、旬の野菜を使った料理がいいですね☆ 春キャベツとか新じゃがとか~ 話がそれちゃったけど。。 まぁ~待つ時間はよしとして、(本に夢中だったし...) 診察ですよ~ たぶん、診察時間は5分もないです。 3分くらいかな 普通そんなもんなんですかね?? あっという間に終わっちゃいました。 微妙な心境・・・ でもまぁ~治れば問題ないので、 あとはお薬にまかせて、とにかく早く治さないと!! 季節の変わり目ですので、皆様も気をつけてくださいね☆ ほんとは、今日のブログでUPしたい写真とかあったのですが、 体調不良なので、後日に延期します。 たぶん、初めて見る方も多いんじゃないかと思いますので、 どうぞお楽しみに~v(*゚∀゚*)v
April 3, 2006
コメント(14)

実は、先週... 雪を求めて旅にでましたε=ε=ε=(●゚∀゚)ノピューッ!!" 大好きなスノボが人並み程度に上達したので 今年こそは、チョット遠くまで足を延ばそうと・・・ やってきたのは....なんと!! 『山形 蔵王』 憧れの地です☆ 長野県から北には行ったことがなかったし、 雪質は最高☆って聞いていたので、興奮しまくり~(゚(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)゚)ワクワク*蔵王について・・*日本を代表する老舗ゲレンデ。コース数26本、リフト数42本を誇る規模は、とても1日では滑り尽くせない。蔵王を語るのに外せないのが樹氷と温泉。冬の季節風と厳しい気候でのみ生まれる樹氷は、自然が創り出す芸術品。世界的にも「スノーモンスター」と称されるほど有名です。また温泉は1,000年以上も続くと言われる、東北屈指の名湯。風情ある温泉街と超ビッグゲレンデが楽しめます。 今日は、デジカメで撮った雪景色をお送りします♪(ホテルの部屋から)こんな雪、こっちじゃめったに見られません(o゚◇゚)ノ目の前がゲレンデなんて。。。夢のよう~ 曇り空で、雪も降っていたのですが、パウダースノーでした☆枝の先まで雪が積もっていて、まるでガラス細工のように綺麗です。曇ってるのが残念・・ (o ̄∀ ̄)ノ"ワァーーッ!! この人誰~??? におう立ちかよッ...吹雪いてたので、帽子が真っ白!ウェアー地味すぎたかな....(汗) 蔵王名物、『横倉のカベ』途中で転ぶと下まで止まらないんだとか...ヽ( ̄_  ̄;)最大斜度38度。。。とんでもないとあきらめたのでした(汗) ココは、頂上の「地蔵山」お地蔵様が雪にうもってますぅお賽銭を入れて、ケガがないようにお願いしました。O(*-人-)O アリガタヤ・・ 山頂は、猛吹雪!!!前が見えません...やっとの思いで樹氷を撮影。。。あまりよく撮れてないけど、ずーーっと先まで樹氷だらけなんですょ。自然の力ってスゴイ!!゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブブッーーーッ!!! 思わず噴出しちゃった。コレ↑凄くないですか!!! 顔があるんですよ~~(踏ん張ってますょね)山頂から下った所にポツンって。なぜアナタはこんな所に???おまけ。。。今回の旅は、2泊3日スノボを満喫できました~♪*:.。..。.:*・゚(●゚∀゚●)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・お休みを利用して行って来ましたが、私のわがままを聞いてくれた当店スタッフのみんな~、アリガトウーーーッッ!!!(-人-*;)この場をかりて、お礼を言います・・(o´д人))みんなのお陰ですぅアクティブ店長の名に恥じぬよう、今後もガンバリマス!!!!.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚「モォーーッ! 誰が店長を止めて!!」○o*.└|´゚ε゚`o|┘byモッチャン
March 22, 2006
コメント(18)

「 合成界面活性剤 」.....って、 聞いたことありますか? 身近なものでは・・・「台所用洗剤」 このほとんどの成分が 合成界面活性剤 です。 お使いの洗剤成分を見てみてください。 合成界面活性剤 という文字、ありません? この主な特徴として・・・ 決して混ざり合う事のない水と油を混ぜ合わせる性質があります。 油性成分を乳化させるために用いられるのが、この界面活性剤です。 だから、食器の油汚れも簡単に落とせちゃう! とっても便利そうな感じがしますが、これって実際どうなんでしょう? 環境や人体には影響ないのかな? 普段、なにげなく使ってる洗剤について、少し考えてみてください。 私達の皮膚は、通常自然界のものは通さない様になっています。 自然界のものは皮膚の分子量(3000)よりも大きいからです。 でも、「合成界面活性剤」のような化学薬品は別! 分子量がとても小さいので、簡単に私達の皮膚を通過→細胞→血管へと ものすごいスピードで進んでいきます。 この成分は、ダイレクトに心臓・脳・肝臓・生殖器(子宮や前立腺)へ 到達してしまうそうです。 これを「経皮吸収」と言います。 今、この経皮吸収がガンやさまざまなアレルギー、 現代病の原因だとも言われているそうです。 女性にとって深刻な不妊症・子宮内膜症なども・・・・ もちろん、食事やストレスが原因ということもあります。 このことについて、これから詳しくお伝えしていけたらと思っています。 <バックナンバー> ★経皮毒(ケイヒドク)ってご存知ですか?★ ☆ 家の中の化学物質 ☆ 久々の更新。。。 これって、メルマガそのまま持ってきちゃっただけじゃん?...... そうです、手抜きでございやす(汗) ちゅわこサンに助けてもらっちゃお~~ ちゅわこサンのブログでは、スッゴーーーク分かりやすく説明されてます。 ぜひみなさん、コチラをご覧になってくださいね。 合成界面活性剤の恐怖(≧△≦||||) ほんとに スゴ━ヽ(゚∀゚*)ノ━イょ!■Newフェイス登場!!■人と地球にやさしい「せっけん」安全性に不安のある合成添加物不使用!「パックスナチュロン」シリーズ★オススメ★お試し3点セット\450 (メール便OKです!) 最近、こちら九州では気温が高くなり、 「スノボも終わりだね~」と、もっちゃんと2人嘆いております。 い~やっ!まだ終わっちゃいません! 「雪を求めて」 わたくし旅に出ようかと.... 密かに計画中└(゚∀゚ )┘ウキッ! もっちゃん、すまん!! O(*-人-)O 前回は、結局バレちゃいました(汗) 成功の暁には、ブログにて公開しますね~♪
March 11, 2006
コメント(12)

。+.。゚:;。+゚(o′▽`o)ノ" コンバンワ~゚+。::゚。:.゚。+。 ・・・ なんて爽やかに言ってみたけど...... 久々の更新デス.... 最近、スッカリさぼりグセがついちゃってて、(汗)スミマセン 今日の福岡は雨。。。気分も憂鬱です↓ 昨日は、あんなに晴れ渡っていたのになぁ~ でもまぁ~、乾燥していた日々が続いてましたから、 雨もたまにはいいものです。 お肌は湿気で潤うかもォ~ さてさて、 最近 「今日はお肌の調子が悪い・・」 そう感じる時はありませんか?・・ 大切な人と会う日なのに、 化粧がノラない・・ すぐに化粧崩れが・・ 最近、しみ、しわが・・ 弾力が・・ヾ(´囗`)ノ涙 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ そんな時は、コレがおすすめっ♪ スピードコラーゲン「潤い王妃」は 1回でコラーゲン5000mg☆スピード補給飲料 うるおい・ハリ=MAX=!! ~3種の高級美容素材~ ■フカヒレ粉末 ■ツバメの巣末 ■真珠末 ※更に、コエンザイムQ10(吸収効率を高めた水溶性を使用) &ビタミン群(11種類)もプラス! ズバリ、緊急時の ━━━━━━━━ コラーゲンスピード補給飲料です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 加齢、睡眠不足、ストレス、乾燥、 日焼け、不規則な生活などが原因で 「急にお肌の調子が悪く」なった時や「美しさの衰えに不安」を感じた時に・・ 時間がない。今すぐ何とかしたい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ というあなたの為に☆ ━━━━━━━━━ その素材選びから一切妥協する事無く 「最高レベルの品質」を♪ メーカー小売希望価格8,800円のところ・・・ 66%OFFの2980円(税別) 14包入り さらに!!! 今だけお試し4包で メール便(送料\160)もOK!! ⇒せひ試してみて♪ 実は、今日もっちゃん(女神スタッフ)と1包ずつ飲んでみました(o゚◇゚)ノ すっごく興味があって☆ ミネラルウォーター(結構冷えたヤツ)で溶きました。・・・ 画像がなくてスミマセン(汗) ~まず、匂いをかぐ~ モ) ニオイは、グレープフルーツみたいだね~ K) なんか、子供の薬みたいな匂い!??....(ドキドキ) ~試飲~ モ) あぁ~、おいしいょ~スポーツドリンク風♪ K) うん、うん、そうだねぇ~飲みやすい☆清涼飲料水って感じだね。 これは、普通に飲めちゃうよ。 モ) わぁ~お肌ぷるぷる~ コラーゲン補給! (満足気) K) そんな、速攻効かないから・・・(汗) クセもなく、おいしく飲めましたょ~♪ 1回でコラーゲン5000mgは、うれしぃ~ですね☆ ぜひ、一度お試しください!d('∀'О) 不純物0%の100%コラーゲンノニ低分子コラーゲン100【お試し10包セット】 こちらもメール便OKの、お試し品。 低分子なので身体に吸収されやすい! アンチエイジングの必須アイテムとして人気です☆ 60包入った1箱サイズもあるよ~♪⇒ こちらは【送料無料】 アンフィニボーテ女神の◆コラーゲン商品◆は他にもた~くさんあるよ(゚(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)゚) ↑クリック σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
February 28, 2006
コメント(11)

冬の朝って、寒くてなかなか起きられな~い!!!そんな方、多くないですか?私も、あたたかい布団からなかなか抜け出せなくて、毎日時間との戦いです=3=3=3そんな私でも、これなら簡単にできちゃうかも☆ .......と思った、ダイエット法? を見つけましたので、ご紹介します♪忙しい朝でも、1分あればできちゃうダイエット~v(*゚∀゚*)vさらに、方法も簡単♪朝、起きた時に 窓を全開にして、冷たい空気を充分に取り込んで 1分間深呼吸するだけ,,,,,,,, ≫≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪ハァァァこれにより、体温の調節を行う自律神経が活発化!身体が熱を作り出そうと 脂肪を燃焼してくれちゃうそうです☆朝以外にも 1日に何度も行うとさらに効果的だそうですょ~♪腹式呼吸が良さそうですね!コレなら、時間もかからないし 目もバッチリ覚めちゃいますょね!!ダイエット効果もあるなんて~まさに、一石二鳥♪早速、明日から試してみよぉ~└( ゚∀゚)┘キャキャッ*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。□■*アンフィニボーテ 女神からのお知らせ*■□当店では、コンビニ決済をスタートしました♪ブログのお友達の*★*――ちゅわこサン・ひなママ様――*★*はじめ、沢山の方々より貴重なご意見をいただきました。☆゚・*:.。*.゚.:(人-ω・).ア☆.リ。ガ.:ト*・゚今後、メール便(\160)でお届け可能な商品をドンドン増やしていきます。よりお買い物しやすいショップにして参りますので、どうぞヨロシクお願いします・こんな商品があったらいいのに~・この商品もメール便にして~ ....etcご意見等も受け付けてます♪また、サンプル商品も予定していますので、お楽しみに~(゚(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)゚) σ(´・ε・`*)ポチッ♪とお願いします。
February 19, 2006
コメント(6)

今日のテーマは「クマ」。。。 「クマ退治」といっても、動物の熊ではありませんょ......(汗) 目元に飼ってる困った「クマ」のことです。 このクマが気になってる方、私の周りにも沢山いるんですよね。 私もたまにできちゃって、困ってます(´c_`。) そこで今日は、簡単な対処法をご紹介します。 まずは、自分のクマが茶・青どっちか確認して下さいね。 「茶」 ⇒色素沈着。 これは紫外線・赤外線などのダメージや、乾燥、クレンジングによる 擦り過ぎ等によって目元にメラニンが作られてしまった状態です。 目元は優しく洗い、乾燥しないように充分水分補給することが大事です。 「青」 ⇒血行不良。 これがほとんどですが、原因は目の疲れ、ストレス、睡眠不足、冷えなど等・・ また、タバコも毛細血管を収縮させて血流を悪くするので クマをひどくする原因に! もともと目の周りの皮膚は、顔のほかの部分と比べて 3分の1程度の薄さしかありません。 目の周りの細かい毛細血管の血流が悪くなりうっ血した状態になると、 その黒ずんだ血液が皮膚に透けて、青黒いクマになって見えてしまうのです。 回復するには、充分なビタミン(A・B・C・E)の摂取と睡眠を☆ 血行をよくするために、足つぼやふくらはぎをマッサージするのも良いそうですょ! また週に1回は、暖かいタオル(40度程度)と冷たいタオル(10度程度)を 交互に当てて顔の皮膚の新陳代謝を上げるといいですよ♪ 一時的に解消される場合が多いようです。 ぜひ、今晩からトライしてみて下さい(*′ω`*)ノ゙ ━━女神のピックUP商品━━━━━━━━━━━━━━ ☆*:・°★:*:・目の疲れを癒す☆ 【アサイベリー ミラクルアイ】¥1905抗酸化力抜群の「ポリフェノール」はなんと 赤ワインの約30倍!野菜の点滴サプリ 【ドットベジー】¥3,980血液レベル、細胞レベルから 体内を浄化!202種類ものビタミン・ミネラル+「酵素」【ホット】&【クール】の血行促進アイマスクには これ!ホッカイロとしても大活躍♪ 【パチパチカイロ】(4個セット)¥980 ☆*:・°★:*:・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とお願いします!
February 11, 2006
コメント(8)

まだまだ寒い日が続いてますが、カゼなどひいてませんか? 私は、めったにカゼなどひかないのですが、 今年の初めにインフルエンザにかかってしまいました。。。(*′Д|||) 『病は気から』といいますが、インフルエンザには敵いませんでした↓↓ 先日、カゼについてのTVがあったので、まとめてみました。★冬にかぜが流行する理由冬は気温が下がり、乾燥しているので、ノドの粘膜などのバリア機能が落ちたりするため。インフルエンザも同じ理由で流行する。インフルエンザは普通のかぜとは違い、体の弱い人は肺炎などを合併し重症化してしまう。★かぜがこじれて重症化しやすいのは・・・1.高齢者・・・免疫機能が低下2.もともと病気を持つ人・・・ぜんそく・肺気しゅ・心臓病・腎臓病などを持 つ人は悪循環が起こる。★かぜ・インフルエンザが肺炎を起こすしくみ人間の気道(気管支)の細胞にはたくさんの細かい毛(繊毛)がある。普段は繊毛の上に、ウイルスやばい菌などが含まれた液体を口の方へと送り出している。ところが、かぜやインフルエンザウイルスなどが感染すると繊毛がはげてしまい、ウイルスやばい菌などが含まれた液体が停滞し、中へ入ってきてしまう。q|゚Д゚|p!!★死因別にみた死亡率の推移(厚生労働省調べ)・第1位:がん・第2位:心臓病・第3位:脳卒中・第4位:肺炎肺炎で亡くなる人は年間で8万人以上と言われているそうです。4位が肺炎っていうことにビックリ!!★かぜの重症化危険度チェック1.年齢が70歳以上(3点)2.1年に2回以上かぜをひく(2点)3.よく睡眠不足になる(2点)4.つい仕事で無理をしがちだ(2点)5.仕事や家庭で悩みがある(2点)6.呼吸器・心臓・腎臓の持病がある(3~5点)7.たばこを吸っている(1点)8.野菜や果物はあまり食べない(1点)※6の持病は、あてはまる病気が1つなら3点、2つなら4点、3つなら5点となります。・青信号・・・4点以下・黄色信号・・・5点~8点・赤信号・・・9点以上かぜが重症化しやすい原因に『生活習慣』があげられるそうです。ちなみに私は、黄色信号でした・・・il||li _| ̄|● il||li ガーン普段の生活習慣を見直す必要があるようです(汗)★かぜの予防・対処法◎かぜを予防するには・・・かぜの多くの原因はウイルス。ウイルスを自分の体に入れないようにすることが重要。立体型のマスクなんかも多く出回ってますよね。人込みではチョット恥ずかしいですが、マスクは効果的です。 ↑鼻にピッタリとフィットするワイヤー入り。 使い捨てマスク☆100入り!☆ ◎ウイルスを体の中に入れないために・・・・うがいをこまめに・マスクをする(物理的にブロックする)・かぜをひいている人に近寄らない・石けんを使って手洗い(石けんでウイルスを殺すことができる)1日3回水でうがいするグループと、何もしないグループを2カ月間観察したところ、水でうがいをしたグループだけが約36%かぜを引いた人が少なかったそうです。ノドは非常に免疫機能がたくさん集まっているところなので、うがいで刺激をすることで体の内側から乾布摩擦をしているような状況ができ、免疫機能が高まってくるそうですよ↑ 外出先から帰ったら、すぐにうがいと手洗いを心掛けるだけでも 十分に効果があると思いますよ☆◎免疫力を高めるうがい・起床後、昼休み、帰宅後の1日3回は必ず・水でOK・流行する前から始める★インフルエンザの見分け方・突然38度以上の高熱・体のふしぶしが痛む、だるい・インフルエンザが流行している※ただし、人によっては(体力のある人)は38度以上の高熱にならない インフルエンザもあるそうです。 私はめったにカゼはひきませんが、大体ノドからくるカゼなので、 これはヤバイと思ったら、イソジンでうがいをします。 効果テキメン★ それと・・いつも以上の大食い!!ヾ(* ̄(●●) ̄*)コレに限るなぁ~ カゼをひいたら。。。無理をしないコト・睡眠と栄養を十分にとるコト 重症化しやすい人は ・・・安静にする・できるだけ早くかかりつけのお医者さまへ行ってくださいね(*・ω-)b☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とお願いします。
February 7, 2006
コメント(7)

昨日、今日と気温が高い福岡県です。 しかし、そんな暖かさも つかの間、あさって頃からは とっても寒くなるそうです。 早いもので、明日から2月に入りますね。 3日は節分だし♪ 豆まきしなくっちゃ~ ;`゙;';:゙;';:゙';:゙;'ヽ(゚∀゚ゞ) 昨日スーパーで、豆まきセットを購入したんです~♪ 豆がおいしそうだったから・・・ 一人二役演じなきゃ。。。 やってる自分を想像したらウケます(爆) でも、ひとりで豆まきしても つまんないかも・・ 誰か一緒にしませんか~ 実は週末に、近場のスキー場に行ってきたんですけど・・ 今 スッゴーーークおしりが痛いのーーーッッ!!!。+゚(゚´Д`゚)゚+。 そうです、スノボでおもいっきり転んだから。 友達と2人で、高速で約3時間の「めがひらスキー場」に行きました。 夜4時頃出発して (ほとんど寝ずに) 交代で運転しながら行ったんですけどね。 まぁ~近いし、2人で行くにはいいかなぁと思ってたら、ビックリ☆ 雪質が最悪でした! 天気がよく気温も高かったせいか、雪がアイスバン状態。 Σガリガリ なんです!!! 雪も重くて滑りにくい・・ 案の定 大転倒しちゃったんですけど、 それが今までにないくらいの痛さで、半端ない! おしりから何か出てくるんじゃないかっっ(汚いですが.....) っていう程の強烈な痛みに、動けず のたうち回りながら叫んでました!! それから何本か滑ったのですが、もしかしたらヒビが入ってるかも(*′Д|||) と思い、泣く泣く終了。。 ほとんど滑らずに帰ってきっちゃった上に、 帰りの高速では、友達がスピード違反で捕まっちゃってーー もぅ~散々。。。 il||li _| ̄|● il||li そして、翌日 あまりの痛さに心配になり、整骨医院へ行きました。 最初、女性の看護士さんにレントゲンを撮ってもらって、 先生の診察を受けたのですが・・・・・・ パンツをめくられ 半ケツ状態にされ (嫁入り前なのに.......) 尾てい骨を押し上げられて・・・・ あまりの痛さと恥ずかしさに、消えてなくなりたいと思いました....(大げさだけど) 診断の結果、ヒビも入ってなくてよかったのですが、、、 もうあの病院へは行けません(涙) 先生にしてみれば、なんてことないことなんでしょうけどね。 まぁ~おかげで昨日よりも痛みは治まりました。 痛み止めの薬と、大量のシップをもらったので、 4時間おきにシップを取り替えてますけど、、、(かぶれ防止のため) このお尻の状態は、カナリ笑えます。。。ヽ( ̄_  ̄;) シップに切り込みを入れ、V字の部分を尾てい骨の下(お尻の穴)に 入れ込むのです...... こんなこと、書いてることが赤っ恥ですよね..........(激汗) 当分は、このシップ臭さから逃れられないようです。 こんな目に遭っても、結局スノボ好きはなおりませんけどね~ヾ(@´Д`@)ノ 早くお尻の痛みを治して、リベンジに行かなくっちゃ~~♪ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
January 31, 2006
コメント(6)

お正月におせちやおもちを食べすぎちゃった方・・ 新年会や歓迎会など、飲み会続きのお父さま・・ 毎日の間食がやめられない そこのあなた・・ 知らない間に、あなたの肝臓は弱ってるかもしれませんヽ( ̄_  ̄;) はい.... わたしの肝臓も弱ってると思われます(汗) 冬は活動量が低下するので、特にエネルギーが余ってしまいます。 余ったエネルギー(糖・脂肪など)が肝臓にドンドン蓄積! ↓ 肝臓が弱り、悲鳴を上げているかも!◇ 肝臓が弱ると・・・ ・消化を助ける胆汁の生産 ・毒の処理 ・コレステロールの合成 ・赤血球の分解 ・免疫物質を作る ・糖の貯蔵 ・ビタミンの貯蔵 ・蓄えた栄養を送り出す ↑ このような肝臓の働きが悪くなり 「肝炎・肝臓ガンを引き起こし、死の危険大に!」 しかし、肝臓は人間の体の中で最も再生能力が高く、 上手な生活をしていれば戻りがよいとのこと。◇ 冬の生活習慣 「普通の食事」→「活動が少ない」→「肝臓が弱る」→「肝臓に脂肪が溜まる」 冬は今までと同じ食事習慣ではエネルギーが余ってしまう。 肝臓に溜まった余分なエネルギーは、脂肪肝になり、脂肪肝は 肝炎になり、肝炎は肝硬変になっていくそうです。◇ 肝臓が弱ると現れる症状 ・食欲があったりなかったりする ・日中眠気を覚える ・ボーッとする ・むくむ ・疲れやすい ・風邪を引きやすくなる 女性は血圧が低めなので静脈の戻りが悪く、 男性と比べるとむくみやすい傾向にあるそうです!◇冬 弱りやすい肝臓を元気にする4つのポイント ・血流を良くする ・酸素をしっかり取り込む ・神経を刺激する ・栄養素を摂る★血流を良くするには・・・ 「寝る前が大切!」 肝臓の血流は、「朝食後」→「昼食後」→「夕食後」と 血流がどんどん下がっていく。 睡眠時は基準値よりも低い血流の状態になっているので、 肝臓の血流が落ちきってしまう「睡眠をとる直前」の状態を 維持していれば、寝ている間にもある程度の活動を見込むことができる。 <横になっている時、足を上げることで血流が1.5倍良くなる> 足を上げることで、静脈の血液を体の中心に戻す。☆ 寝る前に足を上げながらすると効果的な動作は・・・ 「足首を回す」 ・効果的に血流を良くする方法 「寝る前、布団に足を乗せ左右別々に足首を内側に10回ずつ回す」 足首を内側に回すことで、本来あまり使われることない ももの内側の筋肉(縫工筋)を上手に使って血流を豊富にする♪★酸素をしっかり取り込むには・・・ 「起床時が大切!」 特に冬場の寒い時期は、前かがみになり胸を縮めているため 呼吸が浅くなっている。 浅い呼吸で生活するので酸素の摂取量も減っている。 <おじぎをしながら呼吸すると、肝臓の機能を改善するのに有効> そもそも肝臓は血液の流れが多い。 多くの血液を通すことで不要なものを解毒する作業を行っている。 多くの血液があるということは、多くの酸素が必要なのです。 おじぎの姿勢は、人間が最も簡単に腹式呼吸をする姿勢☆☆酸素をしっかり取り込むために起床時、おじぎをしながらすると効果的な動作は 「意識して お尻に力を入れて呼吸する」☆*:・° 日常生活の中で簡単にできることですので、 ストレッチ感覚で、取り入れてみてくださいね★d('∀'О) ☆*:・°『EB女神のオススメ商品』食べる酸素 お試しサイズ(5袋入)どこででも手軽に食べられるスティックタイプ ☆ 「O2アクア」酸素をまる飲み♪プロのアスリートも愛飲の逸品!(24本入り)1本あたり180円!202種類ものビタミン・ミネラル+「酵素」血液レベル、細胞レベルから 体内を浄化! σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
January 26, 2006
コメント(3)

またもや、ブログ更新を怠ってました,,,,今日は休日なので、ゆっくりブログのお友達の所にも訪問させてもらおうと思います(。・"・。)ノ ♪今日のテーマは、『うつ病』の予防法について...とか、偉そうに書いちゃってますけど、実は詳しいわけではないんです(汗)チョット気になったので....TVで放送があった内容をピックUPしてみました!自分はうつ病と関係ないって思ってても、どこかにそんな要素があるような気もするんですよね・・・「うつ」診断もありますので、気になった方はやってみてね!★ うつ病 (うつの主な症状) 1.精神症状 ・感情面・・・気持ちが沈むなど ・思考面・・・集中力がなくなる、決断力がなくなるなど ・意欲面・・・今までやっていたことが楽しいと感じられないなど 2.身体症状 ・頭痛・疲労・めまい・肩こり・関節痛★ うつになりやすい人 ・几帳面 ・凝り性 ・喪失体験のある人 (アタシ,,,してみたいという願望があるw) ・経済問題を抱えた人 ・職業上に問題を抱えた人 女性の場合では「引っ越し」などの環境の変化が理由で うつ病になる人も多いとか..★ 「うつ」診断 1.一日中気持ちが沈む 2.これまで好きだった事が楽しいと感じられない 3.急に体重や食欲が落ちる 4.眠れない 5.ソワソワと落ち着きがなくなり、反対に動作が鈍くなる 7.自分をダメ人間だと考える 8.何も決められなくなり、集中して考えられない 9.死にたいと思う 1か2のいずれかが当てはまり、5つ以上該当すると「うつ病」。 アタシの場合、2.は微妙に当てはまるかも.. (年のせいにしてたケドw) 5.も言われてみると、そんな気もするなぁ~ 結果 2つでした。 皆さんは、どうでした??★ うつ病治療 (うつ病の男女差) 男性の方がよりストレスを溜めやすいんだそうですよぉ! 女性は、買い物やお友達とのおしゃべり、好きなもの食べたりで、 結構、ストレス解消しちゃいますもんね。。。私だけカナ???★ 「うつ病」の方に接する際の注意点 ・不用意に励まさない (自責の念を誘発するような言葉) ・気晴らしに誘わない ・症状がひどい時は受診を勧める ・本人の言動に気を付ける 良かれと思ってしたことが、実は迷惑だったりするんだなぁ~と 反省する部分もありました。 奥が深い問題なんですね。 病院などでは、薬物療法と認知療法があるそうですよ。★ うつ病とリラックス効果 「セントジョンズワート(ハーブ)」 ・・・リラックス効果があり、抑うつ状態によいそうです。 また、切り傷・火傷・神経痛にも効果があるとのこと。 ドイツでは、医薬品として扱われているそうです☆ サプリメントの販売を開始しましたので、UPします。全米で人気急上昇中のリラックスハーブ。ストレス対策に、夜なかなか眠れない方、イライラしがちの方にオススメです。2個で【送料無料】 ※常用の薬を服用の方は、使用の前に医師と薬剤師とご確認の上 お試しください。 うつの場合、気晴らしになるならばお酒もよいそうですが、 お酒に依存しだすと危険信号! あっ☆そう言えば、、、 いつもスッゴク元気な子が、急にお酒に依存しちゃって、 毎日のように、ひとりで飲んでることがありました。 「私、うつだから。。。」なんて言ってたコトを思い出しました。 今では、元気な男の子のお母さんですけどねッ♪(12月末出産) 運動など、カラダを動かして気分転換することが良いそうですょ! (oゝω・o)ノ 今シーズン、まだ1回しか行ってないスノボへそろそろ出掛けようかなぁ~♪” なにか、自分の好きなことを見つけるのも1つの方法ですよね☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
January 22, 2006
コメント(6)

TVで放送されて、ずいぶん経ってますけど・・【発掘!あるある大辞典2】で放送されましたね。見てない方もいるんじゃないかと思って、ブログにUPしてみました♪最近、ホントに間食が増えちゃったので、自分自身もシッカリおさらいしょうと思います(o′▽`o)ノ★「甘いものは別腹」は本当だった!?満腹の時でも、自分の好物を目の前にすると、脳が胃の消化活動を早めさせ、胃に食べ物を受け入れる空間を作り出す。。。これがいわゆる「別腹」と言われるそうですよ!◆間食しても太らない方法その1 「間食は食後3~4時間後(午後3時)」 空腹を長く耐える程、食べた物が脂肪に変化! 食後3~4時間経過すると胃が空っぽになり、生命維持のための 「飢餓スイッチ」が入る。 飢餓スイッチが入ると、脂肪細胞の活動が活発になり、 より脂肪が蓄積しやすい状態に。 しかし、飢餓スイッチが入る前の午後3時頃に おやつを食べるようにすれば、脂肪として蓄えられる量が 少なくて済むそうです☆(12時に昼食をし、午後3時台に小腹が空いてすぐ間食を摂ると太りにくい。)◆間食しても太らない方法その2 「夜10時以降は間食しない」 BMAL1(脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きをするタンパク質)は、 午後3時頃に最も数が少なくなるので、この時間に間食すると 脂肪に変わりにくい。 逆に夜10時以降は、午後3時の20倍も多くの BMAL1があるので太りやすい!!◆間食しても太らない方法その3 「小腹が空かない食事術」 血糖値が一定値を下回ると飢餓スイッチが入る=3= (σ・∀・)σポチッと! つまり次の食事まで血糖値の上昇・下降をゆっくりさせると 小腹が空きにくくなるということ。☆ 「適度な脂質を」摂る食事のときに適度な脂質を摂っておくと、糖の分解が遅くなり血糖値がゆっくり下降する。☆ 「昆布(海藻)」を摂る昆布に含まれる水溶性食物繊維は、腸に膜を張り、血中への糖の吸収を遅らせるので、血糖値が緩やかに上昇・下降する。ご飯を炊くときに昆布を1枚入れて昆布ご飯にしたり、蕎麦を昆布ダシで食べるなど工夫すると良い♪◆夜遅くに脂質を摂ってしまった時。。。 脂肪化を減らす 「レモン水」 レモンやライムに含まれるエリオシトリンというポリフェノールが 腸での脂肪吸収を抑制すると考えられています。 油分を摂り過ぎてしまったら、食後すぐにレモン果汁を水で薄めた レモン水を摂ると良いみたいですよ~ヾ(o´∀`)ノ 『すらっと寒天』は、水溶性食物繊維を含んでいま~す >o(´I`*) kayoは毎日、ご飯を炊く時にコノ↑粉寒天を入れて炊いてます♪ そのおかげか、毎日きちんと排出してますょ~+。:.゚ヽ(´∀`●)ノ゚.:。+゚ たくさん間食しちゃうので、油断は禁物なのですがw ストレスを溜めないように、自分に出来ることからやってみてください☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
January 18, 2006
コメント(6)
みなさま、大変お騒がせしました。 ご心配していただいた方々、本当にありがとうございましたo(´_ _`)o インフルエンザのため、約1週間ほどブログをお休みしてしまいましたが、 今日からまた再開しますので、どうぞヨロシクお願いします。 やはり、病気って苦しくて辛いものですね.... めったに病気にならないので、健康体が当たり前って思ってしまいます。 それに、病気の人の気持ちも分からなかった。 (反省) 病気になって、親がすごく心配してくれたり、 職場のみんなやブログのお友達の温かい言葉が とってもうれしかったです゚+.(人´∀`*).+゚ 人の優しさって、ジーンと心にしみてきて。。。 とても幸せな気分になります。 今回、インフルエンザになっちゃったけど、チョットはよかったコトもあったかな・・ って思います。 おっちょこちょいな性格なので、1日のお薬の量を間違えて、、、 チョット薬が強かったせいか、口内炎が沢山できちゃいました(汗) これがまた、めちゃくちゃ痛いんです!!! *・゜(PД`q*)・* 熱があっても食欲は変わらず。。。 でも、口の中が痛くて うまく食べられない↓ こんなに辛いことはありません!! それでも、食べてたけどねw (* ̄(●●) ̄*) 病気になって、チョットはダイエットになるかなぁ~なんて思ってましたけど、 全く変化なし! でした。 いつも以上に、食欲があったような。。。 そのおかげか、熱はそんなに上がりませんでしたよ☆ 今後は、より一層 食生活にも気を配って 病気をしない健康体を目指していきます(`・ω´・)ノ"♪
January 16, 2006
コメント(4)
とうとう... 私も風邪をひいてしまいました。。。頭が ガ━━(*′Д|||)━━ン!!ガン 痛いです。昨日のは、深夜に38.5度ほど熱が出て、今日、病院へ行ってきました。インフルエンザの検査をしてもらうと、A型に陽性反応が・・・風邪はひかないっていう自信があったのに、とうとう、負けちゃった il||li _| ̄|● il||li 周りにセキやくしゃみをしている人がいるなら、即座にマスクをつけることをオススメします!!それだけでも、インフルエンザなどの菌の感染を防止できますよ。あと、加湿器もいいようです。部屋が乾燥してる状態では、菌が繁殖しやすいそうです。インフルエンザは、体の節々がとっても痛くなります。今、熱はそんなにないけど、頭痛がひどいです・・・どうぞ、みなさんインフエンザには気をつけてくださいね☆基本的な手洗い・うがいも心掛けてくださいませ~ヾ(○′Д`●)ノ体調が悪いと、気分が最悪です。。。イライラしちゃうやっぱり、健康第一ですね(`・ω´・)ノ""当分、ブログをお休みしちゃうと思いますが、早くウイルスに勝って、復活します!☆:.。(●・Д・)乂(・Д・●)。.:☆
January 10, 2006
コメント(10)

(o・ェ・)ノ[賀正]ヽ(・ェ・o) ブログに遊びに来ていただいていらっしゃる方々、 昨年中は、大変お世話になりました!! 本当に ☆゚・*:.。*.゚.:(人-ω・).ア☆.リ。ガ.:ト*・゚ みなさまにとって2006年が 素晴らしい年になります様、心からお祈りいたします! 今年も Enfini Beaute' 女神共々、がんばって参りますので、 どうぞ、よろしくお願いします。 さて、お正月はいかがお過ごしでした? 私は、お餅が大好きなものですから・・おせちとは別腹で 相当な数たいらげちゃいました(汗) 3日には、今シーズン初滑りのスノボへいってきましたょ~。+.。゚:;。+゚(o′▽`o)ノ" ハデに転んじゃいましたけど...(*′Д|||) まぁ~昨シーズンは散々カラダで覚えたので すぐに人並み程度までは滑れるようになりました♪ しかし... このコワリはなんとかなりませんかね~il||li _| ̄|● il||li 辛いデス・・ カラダの節々が痛くて、チョットそこまで動くことすら一苦労(汗) 全身筋肉痛状態です↓ まぁ~ ケガもなく無事に帰還できたので ヨカッタ ヨカッタ! 今年の瑞穂はこんな感じでした。。 そういえば、X'masのイルミネーションもUPし忘れてました(汗) 季節遅れなのですが....ヾ(・д・。) 西鉄福岡駅の近くにある「警固公園」です。 どこもかしこも、カップルだらけでした。。。└|´゚ε゚`o|┘ それでは,,, 本年もどうぞヨロシクお願いいたします!! o(´_ _`)o *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ ご注文殺到=3=3 数量限定! 【豪華】 ☆━┓☆━┓ ┃福┃┃袋┃ ┗━┛┗━┛ すべて【送料無料】にてお届け♪ 何が入ってるか、中身が見れるので、安心! 【3000円】 【5000円】 【1万円】の福袋をそろえました!!d('∀'О) ↑クリック☆ 数に限りがございます。 なくなり次第終了とさせていただきますので、 どうぞ、お早めにお求めくださいませ。 *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
January 5, 2006
コメント(12)

寒いデスねぇーーーーッッ-!!!(゚д゚)・;',・ 全国的に、記録的な寒波で、積雪がスゴイ!!! みなさん、風邪とか大丈夫かな~?? 雪での被害とか受けていないことを祈ってます! 明日も雪が降るんでしょうか?。。。明日はX'masイヴですね☆ 私のところにもサンタさん来るかな~(σ*・д・`) 近頃の悩みなんですけどね,,, 寒いからかな? 食欲が止まりません...(* ̄(●●) ̄*)!! それも、ついついお菓子に手が伸びて... 冬眠を理由に食べ続けている私。。。 明日は、予約したケーキが届くし・・もちろん食べちゃうんですけど(汗) このままでは本当に冬眠するしかなさそうです うぅ..(-"-::) そんな、、、お菓子(間食)好きさんに朗報~☆ 間食と上手に付き合えば、ダイエットの味方になってくれるかも。。 『 お菓子が大好きで、ご飯やパンも好きな人 』は、 1.甘いものを食べるなら16~17時に! 2.カルシウム補給で空腹感を抑える。(牛乳・ヨーグルトetc..) 3.ご飯を減らし、お肉を食べる☆ 『 外食が多い人 』は、 1.野菜メニューをプラスする。(温野菜・サラダ・野菜スープetc..) 2.外食は和食を選ぶ♪ 3.香辛料やお酢を積極的に摂るように心掛ける☆ 『 食事時間が不規則で夜遅くに食べる人 』は、 1.夕方に軽食を摂り、夜は軽くする。 2.精製していない炭水化物を摂る。 3.水をたくさん飲む。 (また、温かいお茶を沢山飲むと血液がサラサラになるそうです) 昨日のTVで、病院の先生がお話されてましたが、 食後ではなく、「食前」の間食がオススメなのだとか!? ・・食前の30~1時間前に甘い物を食べておくと、 ドカ食いしないので、ダイエットになる。 ※ 沢山食べちゃうと、逆効果に・・(汗)☆*:・° 間食も、賢く摂取すればダイエットになったりするんですね♪ 大好きな甘~いお菓子も、我慢してストレスになるよりも 上手に付き合う方法を見つけてください★d('∀'О) ☆*:・°*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ 【新商品】 ダイエッちょ! ・・・ 間食に最適♪ ◆2005年◆ ダイエット総決算! ・・・ まとめて全部ご紹介 こんなものも見つけちゃいました♪ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ★ 甘くない! チョコのリップバーム ★ アメリカの有名なグルメチョコを使った デザートのようなリップクリームなんです! (* ̄3 ̄)~☆ くちびるにもやさしい~♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ * .☆ * .*/∴\" "./∴∴\*. */∴∵∴\ 素敵な X'masを 。。。 ☆*:・° " ̄ ̄■ ̄ ̄" σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
December 23, 2005
コメント(8)

こんにちは~ヾ(○′Д`●)ノ"ものすごーく!!! 久しぶりの更新になります (激汗....)最近、ほんっとに寒いから、半冬眠してました・・昨日の「あるある大辞典2」は、ご覧になりました?? ◆ 2005ダイエット総決算SP ◆今年放送されたダイエット効果のある食材で、効果のあった人、なかった人を詳しく検証☆「ダイエット食材にも 向く体質・向かない体質がある」とのこと・・* あなたは何タイプ?ダイエット向き食材◆あてはまるものにチェックしてみて♪(*′ω`*)ノ゙1.生活が不規則である2.ダイエット中はストレスがたまる3.女性である4.年齢が50歳以上である5.便秘気味である6.毎日お酒を飲まずにいられない7.体脂肪率が標準より高い8.小食ではない4つ以上あてはまる人で、前半の質問に多い人は「豆乳」。後半が多い人は「寒天」が向いているそうです。3つ以下の人は「お酢」がいいみたい☆ちなみに私は、3つあったので、「お酢」がいいようです。◆それぞれのダイエット法のメカニズムお医者様の解説によると・・・8つの質問はヤセるための土台が出来ていない状態(基礎代謝が低下している、クエン酸回路の機能低下で脂肪燃焼が出来ない)か、出来ているかを判別するもの。当てはまる項目が多い人ほど土台が出来ていないとのことΣq|゚Д゚|p!!! ★前半にチェックが多い人豆乳、寒天は共に基礎代謝をUPさせる働きがあり、ヤセるための土台を作る食材。このタイプの人は、自立神経の働きが鈍く基礎代謝が下がっている人。「豆乳」は神経を刺激する働きを持つので◎★後半にチェックが多い人このタイプの人は、摂取カロリーが多く基礎代謝が摂取カロリーに追いついていない人。「寒天」の食物繊維がダイエットに有効に働いて◎★チェックが少ない人このタイプの人は、脂肪燃焼に問題がある人(*′Д|||)解決するには、「酢」のクエン酸を活性化させる働きが有効。※ 酢と豆乳、豆乳と寒天、酢と寒天 は、 効果を消し合ってしまうため同時に食べることをさけましょう! ヽ( ̄_  ̄;) 同時に食べてたし.....「効果的にダイエット食材を摂れるメニュー」◇あるある特製豆乳無調整豆乳100ml、キウイ1/2コ、ヨーグルト20g(大さじ2)を混ぜ合わせた後、30分待ってから食前に飲む。⇒こちらも見てね♪◇あるある特製寒天茶お茶1杯に1gの粉寒天を入れる。沸騰させて寒天を完全に溶かせばさらに効果アップ。食前に飲む。⇒こちらも見てね♪◇あるある特製ブラッディビネガー黒酢15mlにトマトジュース80mlを混ぜ、お好みで黒コショウを少々。⇒お酢についてはこちらも見てね♪⇒お酢ジュースのレシピはこれもおすすめ♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★ 【Enfini Beaute' 女神】では、2005年話題の商品をキーワードで 簡単に見つけられるページを用意しました↑↑☆.。.:*・゚d(*´ェ`*)b.。.:*☆ ぜひ、チェックしてみてね゙ヘ(・∀・`o)ノ゙ =3 =3↑クリック★ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
December 12, 2005
コメント(9)

一週間ぶりの更新です・・・(*′Д|||)ずいぶんと、放置状態だったような~(汗)今日もチョット バタついてますので、以前(メルマガで)ご紹介した当店の人気商品のご紹介をさせていただきます。。。題名が少々怪しげな表現で すみません(汗)実は、コレ 当店でご注文殺到中の人気商品です!それは・・・キレカワ.(o´∀`人)女優 平●あ●サン自身の写真集発売の記者会見で公表した、「私 キャベツでB⇒Dになりました!」発言が影響なのだと思いますが。。。ネット上でもかなり話題になってます=3=3調べてみたところ。。。事実キャベツにはバストを大きくする成分が含まれており、アメリカ農務省でも立証済みの成分だとか!(☆ω☆)また、キャベツにはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれていて女性にとって欠かせない食べものだったのです。しかし、キャベツに含まれる豊乳成分を得るには1日1個のキャベツを食べる必要があるのです(汗)1日1個のキャベツを毎日食べるなんて...(T_T;)9割がた無理!そこで、キャベツに含まれる豊乳成分「ボロン」を中心にその他の美容成分をサプリに凝縮☆さらに!!話題の寒天を配合し、バストアップ&お通じ快適を同時に叶える画期的商品が遂に完成したんです。ウワサの商品はこちら↓★ボロンデラックス★キャベツがバストアップに効く!というウワサは、若い女性の間ではかなり有名な話です。このうわさに注目して開発された商品★大注目です!d('∀'О)私も最近やせっちゃって、痩せなくていいとこまでなくなっちゃったちゃったから:*・゜(PД`q*)・*:.・・・使ってみようかと思ってます。 *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★【アンフィニ ボーテ 女神】のお歳暮特集!!↑画像をクリック☆☆北海道~鹿児島☆まで、お歳暮向けのギフトアイテムを揃えましたヾ(・ω・`*)産地直送のお取り寄せグルメです♪全て送料込み★全10品ございます。のぞいてみてね゚.+:。゚☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
December 1, 2005
コメント(15)

最近、とっても寒くなりましたね・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル やっぱり、寒いのは苦手です↓↓こんな季節には、やっぱりラーメンや鍋といった あったか料理がおいしい☆実は、先月末に例の『烏骨鶏らーめん』を食べに行ったんです♪行きつけの佐賀のお店の方へ(′ω`*人) 激ヤバですよ!!本当においしぃ~調子にのって、替え玉しちゃった(* ̄(●●) ̄*)BOO!!私が注文したのは、王道の「しょうゆ」これに固麺(通称:バリカタ)のちじれ麺☆これは、間違いなく 『うまーーーいッ!!!』≫≫o(-0-o)『烏骨鶏らーめん』←詳しくはこちらも見てね♪当店でも販売してます♪(*ゝω・*)ノこちら↑の方が、もっと詳しく載ってます。(クリック)こんなにおいしぃ~のに、お肌にもカラダにもいいなんて☆幸せを感じちゃいました♪★烏骨鶏と、栄養価が高いといわれる食品との比較★鉄分はほうれん草の10倍!亜鉛は大豆の3倍!ビタミンAはうなぎの10倍!カルシウムは、牛乳の12倍!コラーゲンやミネラルも豊富に含まれていますv(。ゝд・)v・・・(o゚□゚)o≪≪≪スゴォォォォォォォォォイ!!そして、ふとした時にまた食べたくなっちゃうんです。。。実は、今週も行ってきました♪ またまた、替え玉しましたよ(* ´艸`)フフッその日、9時頃にお店に着いたのですが、それから、急遽大牟田へ・・・夜食の「イカ弁」を求めて(汗)以前から、友達の間でウワサになっていて、一度食べてみたいと思っていた逸品!『烏骨鶏らーめん』を食べた後なのに,,,,うまいと聞いては試さなくては!という衝動にかられ(A;^・ω・^)当店、名物スタッフ「モッチャン」が住む大牟田へ向かいました♪うわさの「イカ弁」は、意外なところにあったのです。ネオン輝く夜の街。。。まわりは飲み屋さんばかりの街中にある、ごく普通のコンビニ・・・アレ???中に入ると、その一角にお弁当屋さんを発見!!!お弁当の種類も15種ほどあり、どれもおいしそう☆さっき食べたばかりなのに、もぅ食べる気マンマン(汗)「イカ弁」にエビフライまでトッピングしちゃいましたヽ( ̄_  ̄;)「イカ弁」は、ご飯にのりが敷いてあり、自家製タルタルソースの上に細かく刻んだイカを揚げたものが沢山のっていて、ちくわの磯辺揚げやこんぶがトッピングされているものでした。さすがに、夜食に揚げ物は。。。と思いましたが、食べちゃった(汗)これもまた、美味でしたよぉ~大牟田では、結構有名みたいなので、お立ち寄りの際はぜひ~d(´∀`*)次の日の体重は、もちろん「増」Σq|゚Д゚|p!!! ですたけど,,,,,最近、食欲が止まりません!!1日4食は食べてると思います・・・(* ̄(●●) ̄*)でも、美味しいものを食べてるときが、一番幸せを感じるかも~♪この日一日は、めーいっぱい幸せを感じた一日でした☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ~☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
November 23, 2005
コメント(2)

お肌の乾燥が気になるこの季節! このフレーズは、超~気になっちゃいますよねΣd('∀'О) 「アンチエイジング」って、誰もが望んでるコトですもんね♪ 某テレビ番組で↓やってたらしぃ~のです,,,,,◆取り戻せ!!10歳若いハリ プルプル素肌の作り方◆ 『 美人キャスターの40歳なのに30歳に見える秘訣 』 ・顔の表情筋を意識しながら、大きな声で発生練習 ・朝晩2回化粧水を使う ・睡眠時間を多くとり、ストレスをためない ・豚足、カレイ、手羽先のようなコラーゲンを含む食材を食べる おぉ~☆トン足!! 実はわたし、大の豚足好きでして・・・ 居酒屋さんなんかに行ったら、必ず頼んじゃうんです。 以前までは、友達に「オヤジじゃん!!!」 なんて言われてました(汗) でも、コラーゲンが豊富って話題になってからは、 女性でも注文してる方をよく見かけるようになりました。 ●コラーゲンとは・・ コラーゲンとはタンパク質の一種で体を支える重要な成分。 体内のコラーゲンは、体全体の9.0%を占める。 コラーゲンは髪、歯、爪、骨など全身に存在し、組織や細胞同士をつなぐ 接着剤のような役割を持つ。 年齢とともに体内でコラーゲンが生産される量は減少する。 そうすると細胞全体の新陳代謝が遅くなり、肌の回復力もダウンする。 コラーゲンって、 「25歳」を過ぎた頃から少しずつ減少するそうですよぉ~(((( ;゚Д゚))) トン足は、コラーゲンがたっぷり含まれているので、 美肌をめざす方はもちろんですが、実は産後の母乳促進、貧血、胆のう結石、 高血圧などにも効果があるそうですよ☆●100gに含まれるコラーゲン量・牛すじ・・・3.14g・手羽先・・・9.54g・カレイ・・・6g コラーゲンは、魚のウロコにも多く含まれているそうです! 魚のウロコは分子量が小さいため、吸収率が高いらしぃ~ 牛肉や鶏肉の分子量は30万前後、魚の分子量は1万前後と非常に小さい ので、魚のコラーゲンの方が吸収率が良いそうです♪●1日の摂取目安量 医学博士さんのコメント 「1日5g位、コラーゲンを摂る事が必要」 *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ 「凛華~コラーゲンゼリー」 消化・吸収性に優れた魚由来の低分子コラーゲンが 配合されていますので、体内にすばやく吸収され、 お肌のハリとつやにお役立ていただけます。d(*´ェ`*)b 私も、もちろん愛用してますが最近とってもお肌の調子がいいんです♪ 友達でもスッピンを見せることには抵抗がありましたし、 すっぴんで外出なんて、とんでもなくありえない!!!って 思ってましたが、 最近、逆に見て見て♪って言っちゃうくらい! 友達からしてみば、迷惑な話かも。。。(。´-ω・)? 少しでも、自分に自信が持てる! ・・・そんなお手伝いができればと思います。 σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
November 13, 2005
コメント(8)

最近、こちら福岡も『冬が来たね~』っと、寒さを感じるようになりました。 雨が降ってから、一気に気温が下がったみたいです・・ スノボとか冬のスポーツは好きだけど,,, 寒さは苦手なんです...(*′Д|||) 冷え性気味なので、暑さのほうが耐えられます・・ まだまだ、スノボができる時期は先だからって、 最近始めてみた、ゴルフの練習に行ってきました♪ 10日(木)午後11時くらいからなんですけど、 社長打ちっぱなしに行くということだったので・・・ ちゃっかりついて行っちゃいました!゙ヘ(・∀・`o)ノ゙ =3 =3 =3 まったくコツが掴めてないから めちゃくちゃ・・ 社長がいくら親切に教えてくれても、体がついてかないんです(激汗) ある程度のスポーツはこなせるっていう思い込みを、ことごとく 打ち砕かれた!!ε==ΞΞΣ(o-ω-)=○ って感じです・・・ スノボやウェイクなんかも、社長が教えてくれたんですけどね、 こればっかりは 『センスないな...』 と思われるくらいヘタッピで↓↓ 自分の体が思うように動かないもんだから、 イライラしちゃって、飛び跳ねてましたょ~└|´゚ε゚`o|┘=3 =3 まるで、子供並みですよね。。。(;´Д`)=3 トホホ... でも、社長は優しいので、クラブの持ち方やフォームなど 親切に教えてくれました... (T^T)感激!!! そんなこんなで、今回はひとつだけ収穫がありました☆ 真っ直ぐにボールが飛ぶコツを伝授してもらっちゃいましたp(・∀・`*)q♪ やっぱり、どんなことにしてもですが、 チョットでも上達できるとうれしぃ~ものですね!!! まだ、全然遠くまで飛ばす練習はしていないのですが、 基本は、真っ直ぐ飛ばすことですもんね! ちょっとの距離でも、確実に飛ばせるようにガンバルゾォ~(`・ω´・)ノ"" 社長の練習時間を、ほとんど奪ったようなものでしたが...(滝汗) 社長、ありがとうございました!!! o(´_ _`)o 徐々に楽しさが分かってきたように思えた一日でした☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
November 12, 2005
コメント(0)

秋を満喫してますかぁ~?? 秋っていっても、11月も半ばにきてますからね・・もぅ冬ですよね。 でも、紅葉は今が一番見頃なんじゃないかな☆ よくTVで見かけるけど、ホントにきれぃ~ですよね~*:.。☆..。.(´∀`人) 紅葉狩りとかって、ほとんど行ったことがないので、 今年は、できれば行ってみたいと思ってます。 食欲の秋を満喫してる方も多いでしょぉ~♪ 食べ物がおいしぃ~季節ですものね☆ 食べたいけど、ダイエットもしたい!!って方に人気なのが、 【 寒 天 】ですよね♪ 私も、いろんなモノに入れて食べてますv(゚∀゚`*)v 当店でも、スゴイ人気なんですょ~♪ 中でも粉寒天は、 水で戻して細かくちぎるという工程が必要ないので、 「使いやすい!」という声も多く、粉寒天が大人気~☆d('∀'О) 【女性の4つの悩み】 (1)肥満 (2)便秘 (3)運動不足 (4)肌荒れ 寒天は、これを解消する 【スーパー機能食】といわれてます゚+.(人´∀`*).+゚ ◇ 寒天の健康効果 ◇ ★ 便秘解消 ★ 基礎代謝を上げる ★ 冷え性改善 ★ 体脂肪の燃焼 ★ 食べすぎを防止 ★ 血糖値・血圧を下げる ★ 血液中のコレステロールの減少 と、いうことで今日は、◆寒天のレシピ◆をご紹介します♪ コレは、以前「金スマ」で放送された中で出てきたレシピです。 まずは、中居くんが大絶賛していた・・ ☆ 寒天 エビカツ ☆ 【 材料(6個分) 】 ・粉寒天 2g ・水 150cc ・むきえび(茹でて) 150g ・固形ブイヨン 1/4個 ・塩・胡椒 適宜 ・ケチャップ 小さじ2 ・パン粉 30g ・バター 8g ・にんにく(スライス) 1/2片 【 作り方 】 ・鍋に粉寒天小さじ1杯・水150ccを入れ中火で沸騰させる。 ・沸騰したら固形ブイヨン・塩・胡椒を入れてよく溶かす。 ・茹でて水気を切ったむきえびを容器に入れ、作った寒天液を流し込んで 20分くらい置いて固める ・固まったエビ寒天を型から取り出し適当な大きさに切る ◆油で揚げないエビカツのポイント◆ ・弱火で熱したフライパンにバターとにんにくを入れ炒める ・香りがたったところでにんにくを取り出し、パン粉をキツネ色になるまで 弱火でじっくり炒める ・炒めたパン粉はバットに広げておく ・切っておいたエビ寒天にトマトケチャップをまんべんなく塗り、 パン粉に押し付けるようにしてまぶします。 これで、出来上がり~♪油で揚げないってことがポイントですね☆ 通常のエビカツ 277kcal >> 寒天入りエビカツ 166kcal これで、 -111kcalダウン♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 朝食やデザートには、コレがおすすめ☆d('∀'О) 超~簡単レシピ! ↓ ↓ ☆ コーンフレークのアセロラ寒天添え ☆ 【 材料(2人分) 】 ・コーンフレーク 60g ・プレーンヨーグルト 70g (好みで砂糖) ・アセロラ寒天 アセロラジュース 250cc 粉寒天 2g 【 作り方 】 ・鍋に粉寒天小さじ1杯 アセロラジュース250ccを入れる ・中火にかけ沸騰してきたら弱火にして寒天をよく溶かす ・寒天液を器に入れ、20分ほどかけ固める ・アセロラ寒天をコーンフレークにかければ出来上がり♪ コーンフレークにかけなくても、ゼリーを固める時にフルーツを入れて おやつ代わりに食べてもGoodですょ~+゚。o(′ω`*) 通常のコーンフレーク 278kcal >> 寒天入りコーンフレーク 191kcal -87kcalダウンです♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 寒天は多くの食物繊維を含んでいて、さらに保水性に優れています。 なので、寒天を食べると満腹感が得られ、 食物繊維が糖や油分を包む働きもしてくれます。 続けて摂取することで、中性脂肪値・コレステロール値・血糖値が 全てダウン♪そして。。。血液もサラサラに~.。゚+..。゚+.*(*′ー`)*.。゚+..。゚+. 食べ物がおいしい季節! 食べることを我慢しないで、【 寒 天 】を味方にしよぉ~(`・ω´・)ノ!! (注意) 寒天は性質上、水分を吸収して固まるため、 摂取しすぎると、体内の水分まで吸収してしまうといわれています。 寒天と一緒に、十分な水分を摂るようにしてください。 また、医薬品を服用されている方は医師にご相談くださいね。 ☆*:・★:*:・ 一番人気の「粉寒天」はコレ! めんどうな方にはサプリメントタイプも♪ 「糸寒天」 お料理に◎お味噌汁にもオススメ♪ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
November 10, 2005
コメント(4)
久しぶりにブログの更新をしています。 ご無沙汰しっぱなしで... 訪問していただいて、コメントもらっていた皆様 _φ(´c_`。)ゴメンナサイ(汗) 至急、訪問させてもらいますので、待っててね♪ 少々寒くもなってきましたが、こちらはお天気が悪く気温も高め。。 昨日なんて、どんよりした空気で暖かく、タートルのノースリーブで過ごしてました・・ ほんとに、11月???って不安になるくらいの気温です。 そうそう!! 昨日は、生まれて初めての体験*・゚(●゚ェ゚●)゚・*で、 ゴルフをしました♪ といっても、「打ちっぱなし」なんですがね。 21時~23時半くらいまで打ちまくってきました。 24時間営業みたいで、遅い時間帯でも満員★ 真っ暗な中 そこだけ明々と電気が付いてて、少々不気味な感じでした。 外は雨も降ってたんですけど、続々と人は増えるし、 中学生くらいの男の子~年配の方まで、年齢層は幅広いんですね。 でも、女の人の姿は一人も見当たらなくて,,, 最後まで、私だけでしたょ。ヾ(゚εÅ) ゴルフって、全く興味がなかったけど バカにできませんね!! ほんと難しかった!!! 思うように飛ばないしーーーっ└|´゚ε゚`o|┘ 飛ばないどころか、 コロコロ。。。 って目の前転がってるし(涙) フォームが全くなってないと思うのですが、 スポーツに関しては、なんでも上手くなるまでやらないと気が済まないので、 ちょっと、本格的に頑張っちゃおうかな・・・って思ってます。(`・ω´・)ノ"" 初のゴルフデビューで、普段使わない筋肉が少々こわり気味・・ 今後、どぉ~なることやら、、、 スノボまでの期間、ゴルフにハマッてみようかな。 グリーンをまわれる位まで、上達したいので、 打ちっぱなしで猛特訓しなくては~v(*´I`*)v ゴルフをやったことがある方、コツを教えてくださーーーいヾ(。・ω・。)ノ
November 6, 2005
コメント(8)

本日のTVネタは、「あるある」から!d(。ゝд・)☆ 速報...とか言いながら、更新が遅れてしまいました(汗) ず~っと気になってたコーヒーダイエット! テレビCMでも予告が放送されてて、気になってたんです。 「コーヒーを飲むだけでヤセる!? 5つの秘策で脂肪燃焼 太りにくい体に・・」 「コーヒーを飲むとやせるというのは本当??」を徹底調査。 米ハーバード大学で長年続けられてきた研究によると、 コーヒーを毎日5~6杯飲む人は、飲まない人に比べて 肥満原因の糖尿病の発症が約3割少ないそうなんです。 また、コーヒーに含まれるカフェインとクロロゲン酸に、 やせる効果があることが判明(●゚∀゚)ノ コーヒーにはダイエットに効果的な二つの成分が含まれていて、 その二つの成分の相乗効果で効果的に脂肪を燃焼しよう♪...という感じ。◆カフェインカフェインが交感神経を刺激し、ノルアドレナリンを体内で発生させる。ノルアドレナリンが白色脂肪細胞・褐色脂肪細胞を刺激する。燃焼のスイッチをオンにする効果。 ※効果は3時間◆クロロゲン酸褐色脂肪細胞を活性化。基礎代謝量の大幅UP☆カフェインが褐色脂肪細胞をスイッチオン ↓クロロゲン酸がその機能をUPさせる。 検証でも1日、4~5杯。 150ミリで2週間飲み続けて基礎代謝UP!! 体重も減り始める傾向に...■効果的にコーヒーを飲むための5つのルール■★ブラック&ホット⇒カフェオレでもOK♪ クロロゲン酸は熱に弱いので80~90度で出す。 ※ 砂糖とアイスは吸収を妨げるので避けよう。★浅煎り豆 お勧め豆(ハワイコナ マンデリン)★3~4時間おきにこまめに飲む★食後に飲む・・・脂肪をためこむ前に燃やす (朝食後 昼食後 おやつ時 夕食後)★入浴前に飲む ⇒ 脂肪燃焼効果UP☆ 運動前にも良い カフェインの刺激に体が慣れてしまうため、 たくさん飲んでもダメなんだとか...(☆ω☆) コーヒー好きな私としてみれば、うれしぃ~情報でした♪ ★ 生コーヒー豆Dietタブレット ★ 【75%OFF!!】\1,980 コーヒーは昔からクスリの代わり、嗜好品として人々に親しまれてきました。 最近、焙煎前の生コーヒーにクロロゲン酸という ダイエットに関わりのある成分 が発見され注目をあびてます。d(*´ェ`*)b 6個お買い上げで1個サービス(○・∀・)b ↑クリック コーヒーが飲めないという方でも安心のサプリタイプ♪ 焙煎コーヒーの5倍ともいわれる生コーヒーから抽出した オリザ油化製 「生コーヒー豆エキス」を8粒中に220mg含有した サプリメントです☆ クロロゲン酸として8粒中に52mg含みます。 ★ 元祖豆腐屋さんの豆乳ダイエット珈琲 ★ \2,839 ブラックでもおいしく飲める豆乳入りのコーヒーで、 クロロゲン酸、カフェイン以外にもガルシニア、青パパイヤ、 ガラクトマンナンなどダイエット成分を配合。 普段のコーヒーを豆乳ダイエットコーヒーにしょ(*ゝω・)ノ 秋のポイントUP祭もあと数時間・・・ 今、楽天ポイントをGet!して、次回のお買い物で得しましょ~♪ 明日9:59まで当店は、★楽天ポイント5倍★ですヾ(o´∀`)ノャッホー♪♪♪ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
October 30, 2005
コメント(4)

チョット前に、仲良くしてもらってる☆白雪うさぎ☆彡さんから、 【調味料バトン】が回ってきましたΣq|゚Д゚|p!!! いまいち、理解してなかったけど、ご親切に教えていただいたので、 挑戦してみようと思います(。・"・。)ノ ♪ 。。。前回、バトンを回して頂いてたちゅわこサン、その節はすみませんでしたm(_ _;)m■Team Tさん→毬まりちゃん→☆白雪うさぎ☆彡さん からのバトンですヾ(・ω・`*)【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? ( 薬味は含みません。)・目玉焼き・・・・・塩 たまに、ソース ・納豆・・・・・・・パックについてくるだし&醤油チョット。 ・冷奴・・・・・・・ポン酢醤油orめんつゆ。しょうゆの時も。 ・餃子・・・・・・・ラー油&酢醤油&ゴマ油(隠し味) ・カレーライス・・・そのまま ・ナポリタン・・・・タバスコ ・ピザ・・・・・・・タバスコ ・生キャベツ・・・・ノンオイル青しそ。 近所のやきとり屋さんで「ばりうまキャベツ」についてくる オリジナルお味噌が最高に合う☆激うまΣ(*'(OO)'*) どれだけでも食べられます!!・トマト・・・・・・塩・サラダ・・・・・・ノンオイル青しそ&マヨネーズ少々 ・カキフライ・・・・タルタルソース&レモン汁orソース ・メンチカツ・・・・中濃ソース。 ・コロッケ・・・・・中濃ソースorマヨネーズ・天ぷら・・・・・・天つゆor塩orカレー粉 ・とんかつ・・・・・すりごま入りソース(とんかつ用のソース) ・ご飯・・・・・・・そのまま たま~に塩 【Q2】周囲に意外だと驚かれる好きな組み合わせはありますか?自分では当たり前だと思っていたけど、塩焼き魚(塩さばナド)にお酢。←コレ絶品!!我が家では、そうめんは「らっきょうの汁」で食べるのが当たり前だった。めんつゆの存在を知らなかった(汗)父は今でも「らっきょうの汁」で食べている...【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますかおかず系のもにデザートが混ざっている系。(酢豚にパイナップルとか・・)ごはんにマヨネーズ(☆白雪うさぎ☆彡さんに同感) 【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?指名はありません。訪問していただいた方で、どなたか持って行っていただければうれしぃ~です。*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・ ♪アンフィニボーテ女神からのお知らせ♪ オープン1周年記念祭★ファイナル!!ということで・・ 期間限定!全品ポイント5倍実施中デス♪ ファイナルSALEも開催中⇒ (σ*・д・`)ココから さらに!!! 当店オススメ新商品↑ クリックしてねヾ(・ω-。) **凛華**サプリメントゼリー&紅香酢が最大20%OFF★ サプリメントゼリーお試し5本セットもあるよ♪ (¥500) ↑↑わたしの元気の源です♪ イェ━━━d(。ゝд・)━━━イ!! σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
October 26, 2005
コメント(9)

先々週の話ですけど、筋肉(マッスル)ミュージカル♪に 行ってきました~(〃′▽`)☆ 10/7.8.9だったかな・・・ 福岡講演があったんです! 今まで、そんなに気にしてなかったし、たま~に筋肉番付とかサスケ を見る程度だったのですが,,, たまたま付けた深夜番組で、マッスルミュージカルの舞台裏の放送に ...釘付け!! 番組終了直後にはチケット購入の電話をかけてました(汗) TVショッピングもこんな感じですよね。。。 でも、本当に見に行ってよかった~~~って思います! 感動しちゃいましたよ。+.。゚:;。+゚(o′▽`o)ノ 始まるやいなや、もの凄いテンションに・・・(o゚□゚)o≪≪≪オォォォォォォォォォ!! 出演者のみなさんがハッピ姿で御輿を担いで「ワッショイ♪ワッショイ!!」 あっ!! 池谷 直樹だぁ~!なんて言ってましたけど、 最初はテンションがついていけなくて 唖然。。。 でも、不思議なものですね。 ニコニコ素敵な笑顔で、目がキラキラ☆輝いてて、 ものスゴイパワーがみなぎってる人達に囲まれると、 自然に笑顔になって、気持ちがワクワク、ドキドキしてくるんです! あの迫力には、圧巻でした。 【一度幕が開くと、ノンストップで色々な作品が飛び出してくる! そのバラエティにとんだ構成がマッスルミュージカルの魅力】 まさに、その通り!!! 会場全体がノリノリ♪にならざるおえない・・・みたいな。 次から次に繰り広げられる演技に、一時も目が離せなかった!!! 『マッスルミュージカル』 その名のとおり、カラダを使って音をだすんです! <Body Slap>という演技では、男女合わせて50名ほどが一体となって、 自らのカラダを叩いて音を奏でる、まさにカラダの楽器。 そこまでしなくても・・・ってくらいの音とスピードで、みるみるカラダが 赤くなっていくんですけど、誰も手を抜かない、一人一人が全身で訴えてる感じでした。 あの、一体感と迫力は、なんとも言えません。 最後、涙が出そうなくらい感動しました! 人間ってホントすごい!!! その他、マウンテンバイクや中田サンのトランポリン(中田サン、カッコよかった!!) モンスターBOXやブラックライトで光る巨大リボンの演技など・・・ 感動と笑いが混同した、すばらしい講演でした!!(。>д
October 24, 2005
コメント(4)

最近、またまたTVで よく取り上げられてますね!! 『 寒 天 』 寒天は、昔から日本人に人気のある食物だったようですよ。 今年に入り学会で寒天の様々な有用性が報告され注目されていますね。 寒天は非常に多くの食物繊維を含んでいて、さらに保水性に優れています。 なので、寒天を食べると満腹感が得られ、 食物繊維が糖や油分を包む働きもしてくれます。 寒天は、できれば粉のまま食べるよりも 作って食べた方がオススメです(′ω`*人) おいしぃ~し。 ご飯に寒天を入れて炊くとイイですよ。簡単♪ 血糖値の上昇が抑制されるそうです。 米の糖分が吸収されず、排出! 量が少ない割りにお腹がいっぱいになる! 寒天は74.1%が食物繊維☆ 「金スマ」では、 寒天は、女性の4つの悩みを解消する【スーパー機能食】 と言われてました。 (1)肥満 (2)便秘 (3)運動不足 (4)肌荒れ お医者様も・・・ 「腸内で整腸作用、悪玉細菌を一掃。美肌効果も」 「肝臓からコレステロールが減る」 なんて言ってたし。 専門家の方も・・・ 「寒天はやせるがゆるやかに痩せるからリバウンドがない・・ ☆理想的なダイエット食☆」 って(●゚∀゚)ノ♪ 今日の番組・・* いきなり!黄金伝説 * こちらでも、寒天が取り上げられたみたい。 内容は・・・ 「夢の寒天レシピで10日間生活する女達」 ダイエットに効果大! 高血圧や便秘にも効くといわれているスーパー食材「寒天」。 この「寒天」を使って料理を作り、10日間食べ続ける・・ 企画に、森三中の3人が挑戦!! 家庭でも簡単に作れる寒天レシピも続々登場!なんだとか(汗) あちゃぁ~└|´゚ε゚`o|┘ 見てないし。。。 ☆*:・★:*:・ <<オススメ新商品>> 大人気!! 豆乳&寒天のうれしぃ~コンビが登場♪ ダイエット&美肌&健康 【33%OFF!!!】 作らなくても、コレでOK♪初回限り増量中d(。ゝд・)!! その他の【 寒天 】は、コチラでCheck!! (○・∀・)b:.。. .。.:*・゜ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
October 20, 2005
コメント(8)

【Enfini Beaute' 女神】 無事に一周年を迎えることができました!!.:*゚..:。:OHAヽ(○´3`)ノOHA.:*゚..:。:. 皆様のご支援のおかげです☆ありがとうございます! ブログ更新が遅れちゃったけど、本日23:59までの 誕生祭企画をやってます―+。:.゚ヽ(´∀`●)ノ゚.:。+゚― よかったら、覗いてみてください♪ 他、《オープン1周年特別企画》 新作ブランド 1円オークション⇒ ブルガリ・Dior・ドルガバ 新作ブランドアクセサリーが1円から!! 最安値にぜひ、挑戦してください(*ゝω・)ノ≡33
October 20, 2005
コメント(2)

◇ 寒天の健康効果 ◇ ★ 便秘解消 ★ 基礎代謝を上げる ★ 冷え性改善 ★ 体脂肪の燃焼 ★ 食べすぎを防止 ★ 血糖値・血圧を下げる ★ 血液中のコレステロールの減少 某人気番組で、近日放送予定なのだとか・・ 「夢の寒天レシピで10日間生活する!」 お笑いコンビ「森三中」の三人がチャレンジ☆ 寒天を使った驚きの料理の数々や体への効果が紹介されるそうです。 寒天ブーム、ちょっとは落ち着いた気がしますが、 これを機に、また火がついちゃうかも~(*・ω-)b☆ って思ってたら、今日の「金スマ」で放送されてた・・・ 「寒天ダイエット合宿」なんだって。 TVの影響力は大きいからなぁ~Σq|゚Д゚|p!!! 録画してたので、ほとんど見てない(汗) ↑コレは次回... 寒天ダイエットは正しい方法で行えば効果は得られるのですが、 間違ったやり方をしている人が多いそうです! 寒天と一緒に、ビタミン・ミネラルなど栄養バランスが摂れた メニューも一緒に摂ることが重要☆ 【肛門狭窄(切れじ)】 【乳房下垂】 などの原因にも! 乳房下垂・・・乳房はコラーゲンでハリを保っています。 ビタミンが正しく摂取できていないと、コラーゲンが生成されなくなり、 たれ気味になってしまうとか。。。 また、寒天は1gで100ccの水分を吸収すると言われているので、 大量に摂取しすぎると、脱水症状 状態に!!??? ☆ 摂取量は一回1gにすること。 ☆ 食事量を減らしても、ビタミン・ミネラルはしっかり摂ること。 寒天の特徴として、ミネラルと結びついて体外に排出するので、 ミネラルの摂取を意識する必要があるそうです。 私は、寒天ゼリーをよく作ります。 固める時に、必ずフルーツ(ミカン・キュウイ・マンゴーetc..)を入れ、 砂糖は、【沖縄産黒糖】を使ってます♪ これだと、ビタミン・ミネラルOKですよね!(oゝω・o)ノ 寒天の摂取には、十分お気をつけくださいね。 摂りすぎには、注意☆ですよ。 ☆*:・★:*:・ ~オススメ~ kayoの使ってる「粉寒天」はコレ! めんどうな方にはサプリメントタイプも♪ 母も愛用してます。「糸寒天」 お料理に◎ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
October 14, 2005
コメント(4)

昨日のつづき。。。 『ひまつぶし』を堪能した... あっ★ 『ひつまぶし』だった。 コレよく似てますよね。 友達は、ずーーーっと 【ひまつぶし】って言ってました(汗) 翌日は、晴天♪ 気温も高く、波もあまりなかったので、まさにウェイク日和 (・c_,・。)ノ゛ とは言っても、10月。 水から上がれば、風が冷たいので、カナリ寒い(О>ω
October 12, 2005
コメント(4)

最近、暖かすぎて10月ってことを忘れてしまう。 去年もこんなに暖かかったカナ!!? 室内じゃぁ~、まだノースリーブなんですけど。。。 昼間なんか、日が強すぎて汗が出るし~(* ̄(●●) ̄;*) 10月なのに、海に浸かってるし・・・ 逃亡 ヾ(-ω-`o)=ε3=ε3=ε3=ε3 9,10日で、またまた大村湾へウェイクしにお出掛け(逃亡)しました♪ さすがに、海はなぁ~って思っていましたが、結構暑かった!! 水に入るときは冷たいけど、浸かってると暖かい。 真夏と同じ格好(長袖のラッシュガードにパンツ)で平気だったんです。 風を受けると、さすがに寒かったですけどね。 夕方は、風が冷たくなって速攻着替えました。 1日目は、あまり調子が出なかったので、早めにホテルへ。 今まで一度も食べたことがなかった、諫早名物「ひつまぶし」を堪能♪ 『秋味石焼きひつまぶし』 丁度、**うなぎ祭**の時期で、特別バージョンでした♪ 栗やサツマイモ、にんじんがイチョウやもみじの形でちりばめられてました。 はずは、1杯目・・かき混ぜてそのまま。 2杯目・・だしをかけて。 3杯目・・お茶をかけて、薬味をプラス。 3度おいしぃ~ヾ(。・ω・。) 『ひつまぶし』 こちらも同じようにして食べます。 こっちの方が、正直おいしかった。。。 この日は、明日に備えて早く寝ました★12時就寝... 明日は、大村湾の景色の写真をUPしますね。 SЁЁ ☆・゚+。・。ヾ(●′∀`)ノ゛・゚+。・。☆ΥОЦ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
October 11, 2005
コメント(6)

わぁ~、とっても久しぶりの更新みたいです。 今日は、夜風が冷たくて ちょっと寒いです(´c_`。) 本日も、またもや「香酢」について書いちゃいます。 実は、仲良くしてもらっている ちゅわこサン ☆*:・°★:*:・が、 香酢の商品の感想をブログで紹介してくださいました!! 感激でした!!感謝、感謝ですぅ~ 本当に、いつもありがとうございます。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。 「お酢」って、こんなに奥深いものだとは知りませんでした。 今回でで第4弾くらいでしょうか!? フリーページにもUPしましたので、 よかったら、ご覧くださいね。 ⇒ クリック☆ お酢には、数え切れないほどの健康効果があり、 『 酢がカラダに良い 』 ということは、有名です!☆d('∀'О) お酢の中でも、「香酢」はさらにスゴイ!! 「香酢」は、「酢」の効能・効果に加えて、こんな効果が期待できます! ★ 肌の再生・・・肌をみずみずしく保つ ★ 脂肪燃焼・・・ダイエット効果 ★ 免疫力UP・・・病気を予防する ★ 集中力UP・・・脳内の活性化 ★ 体力UP!! 「香酢」といっても、中国で作られているから「香酢」ではないんです。 生産地・製造方法で大きく違いがあり、種類も様々。 昔ながらの製法をやめ、工場生産が増えています。 そこで、本物の「香酢」であるための条件が3つあります。 <三大条件> 1. 純天然醸造 であること! 人工的な添加物での発酵ではなく、自然発酵させ、じっくりと熟成させる。 2. 伝統的な壷仕込み であること! 中国で約500年もの歳月をかけて、頑なに守られてきた伝統的な製法。 手間隙をかけて、じっくりと手作りしたものです。 3. 麹発酵技術によって作られていること! 麹は、お酢にない豊富なアミノ酸(疲労回復・美肌・ダイエット)をもたらします。 麹発酵は、多くの時間と労力を使い、管理も大変です。 「米」を使うお酢に比べ、香酢は米の何倍もの栄養価を誇る「粟」を使います。 食物繊維 約7倍 カルシウム 約3倍 マグネシウム 約5倍 鉄分 約6倍 カリウム 約3倍 (米との比較) 「紅香酢」は、この三大条件を満たしている貴重な「香酢」であるだけではなく、 美容漢方のノウハウを取り入れて、カラダに吸収されやすいように配合。 真珠粉(美容効果)・クコ(疲労回復)・竜眼(アンチ・エイジング)etc... (お客様より) 「疲れなくなった。」 「脚のむくみなくなった」 「便秘が治った」 「肌がキレイになったと言われた」etc... 個人差はあると思いますが、驚くべき効果(☆ω☆)!! 『 紅香酢(べにこうず)16ml ×7本Set 』¥700 1日の必要摂取量を1本に凝縮!豊富なアミノ酸が補えます。 サロンでもバカ売れ中なんだとか! 私も気に入って愛用してます゚+.(人´∀`*).+゚ 身体がシャキっとして、疲れにくくなりました。 夏は、海にばかり行ってましたので、お肌も疲れてて、 くすみが目立ってましたけど、この前「くすみがなくなったね」って言われたんです☆ コレのおかげなのかなぁ~ 最近は乾燥が気になるぅ~(*′Д|||) 夏のツケは大きいデス。。。 でも、全くこりていない私は、明日またまた海へ行ってきます♪ 今年、最後かも・・ 風邪ひかないようにしなきゃ。。。 <お知らせ> ☆.。.:*・゚今月は、女神1周年記念.。.:*☆ 只今、前夜祭開催中ですd(*´ェ`*)b σ(´・ε・`*)ポチッ♪とお願いします。
October 8, 2005
コメント(8)

9月25日(日)久留米でウェイクの大会が開かれました。 初めて見に行ってきたのですが、すごかったです(☆ω☆)!!! ほんと、カッコよかった~~♪ 男性陣はもちろんなんですが、女の子達がスゴイの!! 小麦色の肌で、スレンダー。水着がよく似合う!! チョット 見とれちゃった... あっ☆そうじゃなくて、 ワザが凄くって ビックリしたんです! 余裕で波を飛び越えたり、宙返りしちゃうんだもん☆ 17歳くらいの子とかざらにいるんですけど、 ウェイク暦7年とかって、アリ!!??? 若い子だけじゃなく、主婦の方もいたようです。 旦那様・息子・奥様 家族で参加してあったみたい・・・いいなぁ~理想的♪ かわいかったのが、小学6年生の男の子。 大人顔負けのプレイで、お父さんに負けない!!ってガンバッテたんです。 ウェイク暦3年?? だったかな... いずれ、わたしも子供に教えるくらいまで成長したいものです。。。 とにかくなんか、スッゴイ刺激をうけました。 18日にも海に行ってきたんですけど、チョット寒かったです。 なので、「ウェットスーツ」買っちゃった~~(oゝω・o)ノ まずは、カッコから入る・・・ ものすごい上手そうな人みたい。スキューバー免許とかもってそうな(汗) でも、これで当分 寒さをしのげそうです♪ で、今週もまた行ってきま~す(`・ω´・)ノ"" ジャンプに挑戦したいと思ってるんだけど、、、怖い!!! とにかく、やってみよぉ~ 18日の写真ですヾ(。・ω・。) 途中、大雨に打たれたりで お天気はあまりよくなかったのですが、夕日がキレイでしたよ☆ 最後に「シャープ」を押してください... すっごくキレイな 「くらげちゃん」 です。 優雅に泳いでましたよ♪ 追いかけまっくって、やっとキレイに撮れました!! この日は、シャボン玉飛ばしたりして遊んでました。 水面に落ちても割れなくて、とってもきれいでした~。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。 あんまりキレイに撮れてませんけど・・・ 今回は、ジェットスキーも楽しめたので満足! 今週、行けるのか チョット微妙なんですけど、また写真撮ってきます♪ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
September 30, 2005
コメント(8)

先日の「あるある大辞典」テーマは【 セ ル ラ イ ト 】 でしたね・・ ご覧になりました?? スタッフのモッチャンみたいに、タオルでお尻をブルブルさせてみたり。。。 やってます!?? ・・・ そう言う 私もやってみました(汗) でも、なかなか続かないんですよね~(; ̄ー ̄A 結構ハード!! そもそも、【 セ ル ラ イ ト 】というのは、 お尻、太ももなど、主に下腹部にできやすく 肌の表面が凸凹凸凹(デコボコ)になっちゃうもの・・ 「下半身は痩せにくい」といわれるのは、この【 セ ル ラ イ ト 】が原因の一つ。 女性の約80~90%(ほとんどみんな!??)に、ついてるのだとか。 この【 セ ル ラ イ ト 】って何者 !?? 基礎代謝の低下かから、脂肪のまわりに老廃物や水分などの 不純物が溜まって、塊になったもの。 これが一度ついてしまうとなかなか取れにくく、食事制限などのダイエットや、 エクササイズをしても、効果が出にくいことがあります。 特に女性は、男性に比べて脂肪が多いので、 セルライトが出来やすいのですね。。。ガ━━( ̄□|||━━ン!!!! さらに、美容の敵です!!! 皮膚の表面には凸凹.... 代謝が悪くなって、お肌がカサカサ乾燥肌に...ハリが失われます。 吹き出物ができてしまうなど... イイことはない。。。 血液やリンパ液の流れが悪くなり、冷えやむくみがさらにセルライトをつくる。 新陳代謝が低下してしまうと、このように悪循環の繰り返し。 原因としてあげられるのは・・ ★ 運動不足 ★ ホルモンバランスの変化 ★ むくみ、冷え体質 ★ 老化現象 ★ 生活環境 ストレスなど 規則正しい生活、適度な運動、ストレスを溜めない♪ セルライトに限らず、これは大切なことですね☆d('∀'О) 日々忙しい毎日の中で、 ホッと、リラックスする時間を作ってください。 (*・ω-)b☆ EB女神 オススメ商品 *・゚゚・*:.。..。.:*・☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 唐辛子のカプサイシンで基礎代謝UP☆ 【送料無料】 他には、ビタミンB群やタンパク質を摂ることもオススメ! 履くだけでカロリーダウン♪ 血行促進☆脂肪の燃焼!! むくみ防止にも! セルライト 凸凹凸凹......対策に!!新陳代謝UP♪ なかなか運動ができない・・サプリで解消☆ 大幅値下げ¥2,980- ゲルマニュウム温浴器★半永久的に使えます! 全身の血行促進&リラックス~~♪ 人気商品です☆ 売れてます!!! 話題の【 マ ト リ ッ ク ス ダ イ エ ッ ト 】 肥満遺伝子に基づき、体質別に攻略! ★マトリックス サプリメント★ ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とお願いします。
September 28, 2005
コメント(8)

最近の 「マイブーム」 は・・・ 【 お 酢 】 ☆*:・°★:*:・ 数え切れないほどの健康効果があり、 『 酢がカラダに良い 』 ということは、有名ですね!☆d('∀'О) 「香酢」は、「酢」の効能・効果に加えて、 こんな効果が期待できます! ★ 肌の再生・・・肌をみずみずしく保つ ★ 脂肪燃焼・・・ダイエット効果 ★ 免疫力UP・・・病気を予防する ★ 集中力UP・・・脳内の活性化 ★ 体力UP!! 美容にもダイエットにもGood♪ 健康維持にもとってもよいもの! ◆クエン酸による脂肪燃焼効果! 新陳代謝向上! 新陳代謝が鈍いと、エネルギーが消費されにくく溜まりやすいカラダに・・ ┃┃ 太りやすい体 新陳代謝が高いと、何もしないでもエネルギーは消費され、 痩せやすいカラダになります。 この新陳代謝を向上させるカギが【クエン酸】 クエン酸・・多い 血液の流れがスムーズ エネルギーとして消費される クエン酸・・少ない 流れが悪くなり、脂肪として体に蓄積される エネルギーをたくさん消費するために、【クエン酸】が必須です。 ~「香酢」は、【クエン酸】を効率よく摂取できます。~ ◆アミノ酸による脂肪燃焼効果! 美肌効果! 私たちのカラダの主成分は 【アミノ酸】で構成されてます。 肌ももちろん、様々な【アミノ酸】で作られています。 【アミノ酸】摂取すると・・HGH(ヒト成長ホルモン)⇒重要なホルモンが分泌 古い細胞をドンドン新しくしていきます。 ※HGHの分泌は、年齢に比例して減っていきます。 積極的に【アミノ酸】をとり、みずみずしい美肌を維持することが重要! ~【アミノ酸】を効率よく摂取できるものが「香酢」です~ 「香酢」には、すごいパワーがあるんですね!! この「香酢」・・まだまだ奥が深いようです。(*・ω-)b☆ 次は、『本物の香酢の条件』について... 興味のあるかたは、ぜひ見て下さいね~♪ お酢について今まで書いたものをフリーページにUPしました。 お酢について.. お酢と香酢の違いについて.. ☆お酢の特製ジュース☆ コレ。。一人で飲んでます!!ヾ(・ω-。):*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪ +☆+ 新発売+☆+ 『 凛華(りんか)サプリメントゼリー 』 おやつにも最適♪☆ 4種のおいしいゼリー ☆ 『 紅香酢(べにこうず)16ml ×7本Set 』 楊貴妃をはじめ、中国の美人は、古来より天然酢を愛飲していたのだとか・・ わたし.....コレ↑にハマッてますv(゚∀゚`*)v σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
September 26, 2005
コメント(12)

日本人の7割は太る遺伝子を持っているとか・・ ど~りで太りやすいわけだぁ~Σq|゚Д゚|p!!! 今日、TBS「はなまるマーケット」で、 「遺伝子型ダイエット」の放送があったそうですょ!! 自分の遺伝子型を知ることで、 効率のいいダイエット方法を見つけたいですね♪ 遺伝子型ダイエットでは、以下のように 3タイプに分けられるそうです☆ さぁ~、あなたのタイプはどれですか?? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ ★ 洋なし型 ★ ....下半身太り型 お尻や太ももパンパン! お尻と太ももに脂肪が多く、太ももにセルライトが出やすい。 皮下脂肪がつきやすいタイプ。 脂肪を控えめにする (肉・スナック菓子など) <食事のときの食べる順番> 野菜→ごはん→おかず(主菜) 運動は、ウォーキング・ジョギングとストレッチなどを50%ずつ! ★ バナナ型 ★ ....手足が長く、ほっそりした薄い体型。 脂肪が少なく、やせ型。筋肉が少ないので脂肪が燃えにくいタイプ。 一度太るとなかなかやせられない方。 控えるものはないが、たんぱく質を多めに摂る <食事のときの食べる順番> おかず→野菜→ご飯 運動は、ストレッチ・ダンベルなど筋力トレーニングが効果的★ ★ リンゴ型 ★ ....内臓脂肪でお腹ポッコリ! お腹が出やすい、腕、背中などにも脂肪がつき、 2重アゴにもなりやすいタイプ。内臓脂肪がつきやすい。 糖質・炭水化物を控えめにする (ごはん・パン・麺類・菓子など) <食事のときの食べる順番> 野菜→おかず→ごはん 運動は、ウォーキング・ジョギングとストレッチなどを7:3の割合で♪☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 肥満遺伝子に基づき、体質別に攻略する! 女性誌で大反響!!! 【 マ ト リ ッ ク ス ダ イ エ ッ ト 】 当店でも緊急入荷しました! ★マトリックス サプリメント★保健機能食品 約50種類の肥満遺伝子に基づき、体質別に攻略する 最先端のマトリックス(遺伝子型)ダイエット! 今、TVや雑誌で話題のマトリックスダイエットに基づいて 開発されたサプリメントがついに発売開始ですd(*´ェ`*)b 6週間のプログラムで無理なく痩せて、リバウンドを防ぐサプリメントです。 日曜日放送予定「あるある」のテーマは・・・☆セルライト☆ 新陳代謝の低下によって脂肪がきちんと代謝されない セルライト 凸凹凸凹......対策に!! ★セルライトスリム★ ¥5,000⇒今回のために!大特価の¥2,980 イェ━(。´・3・)人(・ε・`。)━イッ♪ σ(´・ε・`*)ポチッ♪とな。
September 23, 2005
コメント(4)
全181件 (181件中 1-50件目)

![]()
